名鉄キハ8000「北アルプス」乗車 高山&富山(地上駅)のシーン 想い出の鉄道シーン242

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 10. 09. 2024
  • 想い出の鉄道シーン241に続き高山から「北アルプス」に乗車、富山へ向かいます。富山駅では、489系「白山」485系「スーパー雷鳥」413系と名鉄キハ8000系の並びシーンなどがあります。

Komentáře • 85

  • @user-dx9yq7ei9n
    @user-dx9yq7ei9n Před 28 dny

    昭和51年10月のダイヤ改正までは、急行「北アルプス」で神宮前~立山間を走っていました。同改正で特急に格上げされています。名鉄では、特急「北アルプス」の運転開始を記念して、長さ1メートルに及ぶ記念切符きっぷを発売しました。

  • @yujisugiura5847
    @yujisugiura5847 Před 4 lety +27

    この煙を現名鉄名古屋駅発車時に出していたんだね。ある意味凄いと思う。

  • @user-vm3ut1kp9t
    @user-vm3ut1kp9t Před 3 měsíci

    引退前には、名鉄 JR東海 JR西日本の3社直通運転でしたね
    JR西日本富山駅に名鉄特急というのが、レアだったのですね

  • @TIGERGREEN-xu2te
    @TIGERGREEN-xu2te Před 11 měsíci +3

    スーパー雷鳥や419系と一緒に映ることってあったんですね!
    とても素晴らしい映像です。

  • @user-jg5vm5zv2j
    @user-jg5vm5zv2j Před 3 lety +5

    名鉄新名古屋駅(現名鉄名古屋)の防災センターでは気動車発着時に「強制排気」を使用していました。

  • @user-wf5mb1po4c
    @user-wf5mb1po4c Před 4 lety +6

    大学生の頃春先、自然観察授業が呉羽山の東側であり、偶然北アルプス号がミュージックホーンを木霊させて走り抜けました。当時ホームシックだった私が感動のあまり涙が止まらなくなり、近くにいた意中の女学生に優しく声をかけられたシーンを、この動画により鮮明に思い出しました。

  • @AtsushiMizobe
    @AtsushiMizobe Před 6 lety +20

    本で読んだことがありますが、この「北アルプス」は、かつてシーズン時には富山地方鉄道にも乗り入れて宇奈月まで足を伸ばしたとあります。

    • @rvdrv
      @rvdrv  Před 6 lety +13

      コメントありがとうございます。名鉄キハ8000は性能的にはキハ58なのが使い易いのか、地鉄では単なる乗り入れだけでなく間合いで地鉄内の優等列車にも使用していたそうです。面白いのでは臨時ながら国鉄名古屋発の列車に使われた事もあったとか。

    • @AtsushiMizobe
      @AtsushiMizobe Před 6 lety +1

      RVDRV それは初めて知りました。ご返信ありがとうございます。😊😊😊😊

    • @user-nr1wq1xb2j
      @user-nr1wq1xb2j Před 4 lety +9

      北アルプスとしては立山が終点です。折り返しで地鉄内の「アルペン特急」になり、富山へ行かず、宇奈月温泉へ行きました。当然ミュージックホーンも鳴らして。観光鉄道らしく、アルペンルートから来た客を温泉地の宇奈月に運ぶといういかした役者そのもの。

    • @AtsushiMizobe
      @AtsushiMizobe Před 4 lety +1

      @@user-nr1wq1xb2j そうでしたか。ありがとうございます。

    • @user-jd8fl1ur6o
      @user-jd8fl1ur6o Před 2 lety +1

      @@rvdrv さんへ。名鉄神宮前駅の国鉄受渡し線から国鉄東海道本線に入れたとか。りんどうの名前で夜間に走ったとか。

  • @Azutelier
    @Azutelier Před 6 lety +20

    キハ82と同じ塗装でしたから、北アルプス殺人事件なんていう、物語も生まれましたね~。

  • @TONAMINOMORU
    @TONAMINOMORU Před 7 lety +15

    私が小学生のころの、富山駅の雰囲気が思い出されます。特にこきりこ節のメロディーは探してもなかなかないので、お気に入り動画にさせていただきました。

  • @ya7492
    @ya7492 Před 3 lety +5

    入線時にも、全然興味を示してないサラリーマン。「北アルプス」で出張なんて死ぬほど贅沢です!

  • @vpjr30vpjr30
    @vpjr30vpjr30 Před 7 měsíci

    西の運転士さん、立山乗り入れ時は地鉄の運転士さんが名鉄🚃乗っていたんですねれ

    • @rvdrv
      @rvdrv  Před 7 měsíci +1

      コメント有難うございます。そうだったと思います。名物キハ8000の足回りがキハ58に準じていたのも乗入れしやすかったのかも。

  • @bnr-32e-72
    @bnr-32e-72 Před 5 lety +9

    キハ8000系、名鉄の車両の中でも一番好きでした❗😊
    日曜日になると、よく追っかけて、神宮前の跨線橋(今は無くなってしまいましたが、泣)から写真撮ってましたよ!
    あの独特な残り香が、良かった❗
    キハ8000系の初期の頃、一等車にはリクライニングシートがありましたね、👍

  • @3ova748
    @3ova748 Před 6 lety +7

    乗りたかった...

  • @user-io4lb6eo9k
    @user-io4lb6eo9k Před 3 měsíci

    知己の住む地域の「打保駅」が確認できたw

  • @aoki10424ytg
    @aoki10424ytg Před 4 lety +2

    おすすめ動画に偶然出てきたので懐かしく拝見しました。富山駅高山線の西3番ホーム懐かしい!背景に北陸電力の本社ビルも映っていたので、そんな以前から建っていたのかと驚きでした。現在の富山駅は新幹線開業に伴い全て高架化されましたので既に面影はなく、こういった動画でしか見ることができないので大変貴重だと思います。

    • @rvdrv
      @rvdrv  Před 4 lety +2

      コメントありがとうございます。富山駅はすっかり変わってしまいましたね。もしよろしければ34年前の物もあります。是非ご覧ください。オーバードホールのあたりが富山港線のホームや留置線?。1985年富山駅 czcams.com/video/-6xmsJ8rWk4/video.html
      富山港線73系 czcams.com/video/mVjiTKs6GD4/video.html

  • @k-dra2793
    @k-dra2793 Před 4 lety +2

    今では、思い出の車両ばかりですね。地上時代の富山駅も懐かしい。発車メロディもこきりこ節だったの覚えてます

    • @rvdrv
      @rvdrv  Před 4 lety

      コメントありがとうございます。富山駅も富山駅の周りも変わりましたね。

    • @k-dra2793
      @k-dra2793 Před 4 lety

      かなり変わってるかも⁉️ぼく富山にいったのは新幹線延伸前の2014年にいったので。駅から離れた市内のビジネスホテルに泊まり翌日地上時代の富山駅でしらさぎやサンダーバード、いまはなきはくたかや北越等デジカメやスマホで撮影しまくり一泊二日でしたが10日分充電してきました

  • @ithasymo
    @ithasymo Před 3 lety +2

    資料映像としても貴重なのは言うまでもないですが、撮り方のセンスも素晴らしいですね。幼少のころ8500系に乗った記憶がありますが、8000系車両についても改めて様になる列車だったのだなと感じました。

    • @rvdrv
      @rvdrv  Před 3 lety

      コメントありがとうございます。名鉄キハ8000系「北アルプス」は昭和の時代では、キハ82「ひだ」以上の高山線を代表する列車だったかもしれません。高山線乗入れの為の特殊な車両で結構長生きしてしましたから。

  • @user-hl5gk5gh2o
    @user-hl5gk5gh2o Před 8 lety +11

    キハ82ににていますね。格好イイ。

    • @SRapid-hd3nu
      @SRapid-hd3nu Před 7 lety +2

      鈴木啓伴 キハ8000系の設計はキハ58系をベースとしていて当初は国鉄急行色で北アルプスの特急昇格時にキハ82系と合わして国鉄特急色を纏ったそうです

    • @rona1806
      @rona1806 Před 5 lety

      「キハ58系とスペックは同じ」故に、「電車でGO!名古屋鉄道編」で再現出来た…筈です。

  • @user-vm4xg3bx4y
    @user-vm4xg3bx4y Před rokem +1

    この列車が、名鉄って、たまらん!新名古屋とか、入って来るんや、ありえへん今では😄

  • @user-cp1hr9tc1u
    @user-cp1hr9tc1u Před 4 lety +1

    名古屋鉄道さんも、当時名鉄特製気動車を持っていました。北アルプス号は、名鉄唯一のJR乗り入れ列車でもありました。しかし、21世紀になって、北アルプス号廃止してしまったので、寂しいです。私の考えでは、ワイドビューに乗車率に負けてしまったからだと思います。懐かしい映像ありがとうございました。また岐阜県飛騨地方の大雨水害に遭われた方のお見舞いをお祈り申し上げます。

    • @rvdrv
      @rvdrv  Před 4 lety +1

      コメントありがとうございます。この後のキハ8500系「北アルプス」は短命でしたね。「ワイドビューひだ」の方が本数が多く利便性が上で乗車率が落ちた所で名鉄バスの高山行き高速バスの運行開始した事により、乗り入れによるリスクやレールバス路線の廃止方針により、気動車による運転に見切りを付けたのでしょうね。

  • @onoyan0641
    @onoyan0641 Před rokem

    7000系特急車みたいなシートに換えられていたんですね
    知らなかった

  • @46shamsham
    @46shamsham Před 5 lety +2

    名鉄版キハ58のイメージがありましたね。他に南海5500系もキハ55系ベースでしたね。

    • @rvdrv
      @rvdrv  Před 5 lety +1

      コメ返し遅れて申し訳ないです。名鉄キハ8000の足回りはキハ58準じていましたし、南海の5500系はキハ55そのものでしたね。(非冷房特急として南海本線内を爆走するしてたな。)あと有名どころでは、島原鉄道のキハ26とキハ55かな、国鉄特急の様なひげとキハ26のクーラーは子供心にも衝撃的でした。

    • @user-ld7lr2zq6z
      @user-ld7lr2zq6z Před 5 lety

      かつての南海5500系気動車急行は、なんばから和歌山市まで特急列車として営業、和歌山市からスイッチバックで紀勢本線に入り和歌山駅で天王寺からやって来ました急行きのくに号にドッキングして白浜、新宮まで営業していました。途中の湯浅と藤並の間で、有田鉄道キハ58001-58002片運車、58003両運車もと富士急行と南海5500系の私鉄気動車同士の行き交う姿が有りました。

  • @hikarukobayashi6073
    @hikarukobayashi6073 Před 6 lety +3

    動画拝見いたしました。流石にキハ8000に乗務したことは無かったですが、キハ8000の晩年時に入社して、某駅で朝晩のヘッドマークの付け外しをやったことを思い出しました。冬場はヘッドマークが凍ってて、夏場は虫の死骸だらけで短い停車時間に外すのが大変でした…

    • @rvdrv
      @rvdrv  Před 6 lety +1

      コメントありがとうございます。特に冬の「北アルプス」運用後の雪だるま状態でのヘッドマークの付け外しは想像を絶するものだったのでは?前より後ろの方が雪が付着して凍っていたのでは?

    • @hikarukobayashi6073
      @hikarukobayashi6073 Před 6 lety +2

      後ろは凍ってることが多かったので、詰所に置いてあったやかん(石油ストーブで沸かしてたやつ)を持ってって、金具部分にお湯をかけて外したりしていました。そういや、殆どの方がキハ8000系は外観での思い出が多いのが気になりましたが、お手洗い設備が特殊なのって殆ど語られていませんでしたね…気動車なのに洗面台が2つ並んでるそれは、まさに国鉄10系客車の雰囲気がありました。

  • @user-ly3ve2ur7k
    @user-ly3ve2ur7k Před 4 lety +1

    北アルプスも富山まで向かっていたのですね

    • @rvdrv
      @rvdrv  Před 4 lety +1

      コメントありがとうございます。一時期は、富山から地鉄にも乗り入れていました。

    • @user-ly3ve2ur7k
      @user-ly3ve2ur7k Před 4 lety

      @@rvdrv 名鉄の車両が富山地方鉄道まで行くと違和感ありますね

  • @user-rw5ng5lu1b
    @user-rw5ng5lu1b Před 8 měsíci +1

    国鉄車輛そっくり〜〜
    ひだと間違う人もおったんちゃうか?

    • @rvdrv
      @rvdrv  Před 8 měsíci +1

      コメ返し遅れ申し訳ないです。実車を見たときに感じたのは、似てるけど違う。何かキハ82よりライトな感覚、そして国鉄やJRの車両より綺麗「洗車が行き届いていた」

  • @user-rh1df3tk2j
    @user-rh1df3tk2j Před 8 lety +4

    ベージュのコートの紳士はなぜ想い出の鉄道シーン241にも映ってるうでしょうか?

    • @rvdrv
      @rvdrv  Před 8 lety

      +ならウイングス コメントありがとうございます。本当に同じと思われる方が映っていますね。私は気づきませんでした。多分私と同じ乗り継ぎで名古屋から富山へ行かれた方では?普通の人は北陸本線経由で行くので、多分最期のキハ82系と富山行き名鉄キハ8000系目当ての・・・かな?

    • @user-rh1df3tk2j
      @user-rh1df3tk2j Před 8 lety +1

      +RVDRV 様 富山駅ではスーパー雷鳥も登場しますが、キハ82系と名鉄キハ8000系はJR発足後も走っていたんですね。想い出の鉄道シーンは素晴らしいですね!

    • @rvdrv
      @rvdrv  Před 8 lety +2

      +ならウイングス  ありがとうございます。高山本線は、JR化後も国鉄の雰囲気を最後まで残した路線の一つではないかと思っています。キハ82特急、グリーン車付キハ58急行、私鉄乗入れ列車、気動車ながら長距離普通列車など、キハ85やすでに廃車されたキハ11が登場で変わってしまいましたがね。

  • @nemgadjet
    @nemgadjet Před 4 lety +2

    12:05 出発と煙がいい味出してますねー、乗ってみたかった

    • @rvdrv
      @rvdrv  Před 4 lety

      コメントありがとうございます。名鉄名駅でもあの煙を出していたとするとΣ(・□・;)

    • @user-eu8bs9uv2s
      @user-eu8bs9uv2s Před 3 lety

      あの煙は排気ガスで発車する時に燃料の軽油が不完全燃焼して出ます。キハ82も名古屋駅を発車する時もそうでした。以上

  • @asakazefuji
    @asakazefuji Před 7 lety +4

    座席が7000系白帯車とよく似てますな。
    当時の名鉄の共通仕様だったということでしょうか。

    • @rvdrv
      @rvdrv  Před 7 lety

      コメントありがとうございます。その通り白帯車に準ずる仕様車だったと思います。キハ82の一部も転換クロスだった覚えがあります。

    • @demio2614
      @demio2614 Před 6 lety

      こんにちわ、そうですよー。転換クロスシートです。名鉄は確か昭和57年ぐらいに白帯特急が登場してその際にシートをシーツカバー付きのグレードアップした転換クロスシートに変えました。元々北アルプスは質の高いシートでしたが57年ぐらいに白帯特急と共通のシートに変更した記憶がありますが。朧げな記憶ですか。

    • @mako-gm7me
      @mako-gm7me Před 3 lety

      基本的にはシート自体はそのままで、モケットのみ白帯車と同じ物に張替えたと記憶しています。

  • @tomkarasawa6285
    @tomkarasawa6285 Před 7 lety +9

    この北アルプス用の名鉄キハ8000系ですが、当初は国鉄高山本線直通の準急として製造されたため、足回りや電源方式は国鉄キハ58系と同様になっています。デザインこそ特急用キハ82系ですが、台車がエアサスではなくオールコイルバネのDT22だったり、冷房発電機がキハ82系が集中式に対し、名鉄が分散式という点がキハ58系と同じです。ただ内装はパノラマカーと同様で当時の国鉄キハ82系とほぼ同様だったため、特急化の際に塗装変更のみでそのまま使えました。
    名鉄では足回りが遅いということ、高山本線のキハ85系での高速化で消滅してしまいましたが、ここまで趣向を凝らした名車は、国鉄を走った私鉄車両では後にも先にもキハ8000系だけだと思います。

    • @rvdrv
      @rvdrv  Před 7 lety +1

      コメントありがとうございます。名鉄キハ8000系て面白い車両でしたね。登場時は全面にひげ?はなくキハ58に準ずる塗装だったと思います。何より私がキハ8000系が面白いと思うのは長い車体と細い車体幅です。

    • @tomkarasawa6285
      @tomkarasawa6285 Před 7 lety +1

      RVDRV さん
      返信ありがとうございます。この長い車体に細い車体幅は地方鉄道法規格の名鉄の車両限界から生まれたもので、先頭車のキハ8200の床下にエンジン2基と冷房用発電機の両方を積んでしまったため、この形式独特の細くて長い車体になったという経緯があるそうです。ちなみに、客室とトイレの間にあるのは、その長い車体を利用して作ったラジエータールームです。

    • @asakazefuji
      @asakazefuji Před 3 lety

      Tom Karasawa
      名鉄は枇杷島橋梁の架け替え後は20m車は入れたと思いますが、それでも国鉄より制限は大きかったんですねえ

  • @user-sk5bs1sf2f
    @user-sk5bs1sf2f Před 3 lety +1

    子供の頃に鉄道の本を読んでて「あれ?どうしてJRの特急が名鉄にあるの?」と思ってたな。

  • @user-mu3pd2id2o
    @user-mu3pd2id2o Před 2 lety

    国鉄キハ80系と同じDMH-17型エンジンが唸っておりますね‼️。しかし高山本線は今ではハイブリッド特急気動車が走る路線になったのですね‼️。まあ、高山本線はJR東海の在来線の非電化区間ではかなり進化した路線だと思いますね。

  • @user-nr1wq1xb2j
    @user-nr1wq1xb2j Před rokem

    キハ8000系と485系スーパー雷鳥の対峙。最近TOMIX製のNゲージ同士で可能になった。前者はMICRO ACE製が早々に発売されていたが。

  • @user-pu1ne5wj3d
    @user-pu1ne5wj3d Před 2 lety

    名鉄の8000と489の顔合わせは非常に珍しいですね。でも確かにあり得たことですね。映像の489は0番代が先頭ですから上野行き上り「白山」でしょう。直江津で進行方向が変わり500番代が先頭で碓氷峠を63と粘着走行して下ります。
    私は幼い頃、長野のおばあちゃんちから名古屋へ帰る時、川中島付近で「しなの」と「白山」がすれ違うのを目撃したことがあります。偶然の顔合わせですが、何だか不思議でしたね。乗車した「しなの」は10号 すなわち大阪行きでした。長野、川中島、安茂里、篠ノ井と、長大な信越本線の中のたった4駅分しか関わらない「しなの」号ですが、その僅かな間隙を縫っての「白山」との出会いでした。すれ違ったボンネット「白山」は上野から来た金沢行き。どちらも昼行特急を代表する歴史あるロングラン列車でした。関東、上信越、北陸、そして東海から関西が鉄のラインで結ばれた気がしました。平成元年ごろです。

    • @rvdrv
      @rvdrv  Před 2 lety

      コメントありがとうございます。しなの10号懐かしい、私は松本から大阪までよく乗りました。もしよろしければ489系「白山」が長野付近を走るシーンをご覧いただければ幸いです。信越本線 三才-妙高高原 川中島-安茂里 新幹線開業直前の頃 想い出の鉄道シーン466
      czcams.com/video/t1ZudVc-F8Q/video.html

  • @ithasymo
    @ithasymo Před 3 lety +1

    9:15 とやま〜 とやま〜

  • @user-ne1ix4rc1m
    @user-ne1ix4rc1m Před rokem

    富山駅に3番線と呼ばれた場所が金沢方や高山方にしかいかないため西ホームと呼ばれていました。
    しかし、首都圏や関西圏、他県から来た者からは西ホームと呼ばれていてもわからず西ホームと呼ぶのをやめて3番線にした。

    • @rvdrv
      @rvdrv  Před rokem

      コメントありがとうございます。

  • @user-bv2so7kv3b
    @user-bv2so7kv3b Před 4 lety +1

    まだこの頃は特急サンダーバードは走ってませんでしたね!?

    • @rvdrv
      @rvdrv  Před 4 lety

      コメントありがとうございます。681系の試作車が登場したのはこの2年後ぐらいかな?営業に使用したのはもっと後だったような。サンダーバードと名乗った最初の頃は、スーパー雷鳥(サンダーバード)だったかな。

  • @tyama1224
    @tyama1224 Před 2 lety +1

    新名古屋駅のホームに油の臭いが漂いましたよ。

  • @user-ls2rn8qt8l
    @user-ls2rn8qt8l Před 2 lety +1

    3社走行。
    名古屋鉄道~JR東海~JR西日本

    • @rvdrv
      @rvdrv  Před 2 lety +1

      コメントありがとうございます。その昔(国鉄時代ですが)は富山から富山地鉄立山まで乗り入れていたとか。

  • @SBBCFFFFSRE460
    @SBBCFFFFSRE460 Před 4 lety +2

    いやあ、ブサ格好いい。
    けなしている訳ではなくホントにいい。
    素人なのでわからないですが運転士や車掌はJRなんでしょうか??

    • @rvdrv
      @rvdrv  Před 4 lety

      コメントありがとうございます。ブサ格好いい、ピッタリですね。キハ58の派生顔にパノラマカーの側面!
      富山での運転手はJR西ですが、車掌はJRのどっちか?帽子をよく見ればわかるかも?

  • @rona1806
    @rona1806 Před 5 lety +1

    マイクロエースの製品の改良型、欲しいと思うようになってきた…ヤバい。折戸式の乗降ドア、好きだ~

    • @rvdrv
      @rvdrv  Před 5 lety +2

      コメ返し遅れて申し訳ないです。名鉄キハ8000はスマートで格好いい車両でしたね。マイクロエースのキハ8000前面の連結器まわりとジャンパー線はヤバイですね。

    • @rona1806
      @rona1806 Před 5 lety

      RVDRV いえ、ありがとうございます。

  • @user-nc3xq4cr2o
    @user-nc3xq4cr2o Před 4 lety +1

    北アルプスカッコイイですよね。小さい頃、岩木の神通川の鉄橋を通過するのが大好きでした❤️笹津の鉄橋よりも迫力がありました!

  • @user-qd7vd3bh3v
    @user-qd7vd3bh3v Před 3 lety

    発車メロディが切ない・・・

  • @ceciliahansen4389
    @ceciliahansen4389 Před 3 lety

    白山かな

  • @Hanarakkyou
    @Hanarakkyou Před 3 lety

    昔の富山駅に萌え萌え。
    駅に入ってくる車両群にも萌え萌え。

    • @7wy7
      @7wy7 Před 3 lety

      萌え萌えきゅんきゅん♡

  • @sanfuku4205
    @sanfuku4205 Před 2 lety

    扉が開くのが早い、