珍しく仙石線の205系が爆走した MT61の咆哮!(車内+走行音)

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 6. 11. 2017
  • 埼京線や京葉線を使っていた人は
    「えっ?これで爆走?」
    と思うかもしれませんが、仙石線ではこれはかなりの爆走です。
    仙石線は3級線なので、路線内営業運転最高速度は95km/hですが、駅が増えすぎた結果今となっては普通列車が95キロまで上げることはできるのは小鶴新田~福田町間・陸前高砂~中野栄間は205の加速力ではぎりぎり95まで届かなかったと思うのでこの鹿妻~矢本間くらいではないでしょうか。
    仙石線は駅数が多く、線形が悪いので、普段は配給列車顔負けのスローペースで走っている区間も多くあります。また、最高駅間距離であった、陸前赤井~蛇田間(それでも3.5km)にも新駅が開業してしまったことに加え205系による快速運転も終了してしまっているので205系が95キロまで上げるチャンスはこの区間のみとなり、しかも回復運転をしている時に運転士の気が向いたときしか出さないので、中々こういった機会に遭遇できません。
    一応、動画のジョイント音の周期の時間からおそらくしっかりと95まで出しています。
    このときは高城町駅での列車交換の際に対向列車が遅れてしまったための遅延です。
    このモーターをぶん回している感が良いですね。しかも仙石線は外扇モーター台車がほとんどなので物凄くうるさいです。
    205系3100番台(仙セン)
    界磁添加励磁制御
    モーター:直流直巻電動機(MT61)120kW
    駆動方式:中空軸平行カルダン駆動
    歯車比:85:14(6.07)
    MT比:2M2T
    起動加速度:2.4km/h/s
  • Auta a dopravní prostředky

Komentáře • 69

  • @user-iu6ni9tt4q
    @user-iu6ni9tt4q Před 6 lety +44

    ああ、横浜線や埼京線で聞きなれた懐かしい爆音・・・

  • @user-wc5od3ph4z
    @user-wc5od3ph4z Před 3 lety +18

    205系時代の山手線の品川~田町もこのように疾走していた。

  • @fnote7282
    @fnote7282 Před 5 lety +20

    最初の発進の軋みがひどすぎるw動画だけでも衝撃が伝わってくる

    • @user-zt1nh7ov4b
      @user-zt1nh7ov4b Před 2 lety +4

      車体の劣化で前後衝動が発生している感じですね。
      211系でもよく起きます。

  • @user-dj4xu1zu6t
    @user-dj4xu1zu6t Před 6 lety +18

    耳が幸せ

  • @k_m06_7
    @k_m06_7 Před 6 lety +7

    こんにちは!動画毎回楽しみにしてます!☺️ 仙石東北ライン好きすぎて最近仙石線乗ってなかったので乗りたくなる動画でした笑笑
    関係ないですけど、今日松島駅から朝早く乗ったらHB-e211系で舞い上がっちゃいました笑
    これからもいろんな動画まってます😊

    • @f2-402
      @f2-402  Před 6 lety +1

      -K- かをりん氏 始発に乗ったんですね。

  • @fk9005
    @fk9005 Před 6 lety +20

    ここまででもないですがたまに陸前高砂〜中野栄や多賀城〜中野栄で結構飛ばしてるとき怖くなるくらいモーターがうるさくてスピード感があり好きですw

  • @user-vd3my2zy1z
    @user-vd3my2zy1z Před 6 lety +30

    やっぱり乗り慣れた界磁添加励磁制御の音は良いですね…

    • @user-wc5od3ph4z
      @user-wc5od3ph4z Před 3 lety +3

      俺も。205系は5000番台よりこっちの方が大好き。武蔵野線のノーマルの205系の顔にVVVFの組み合わせはあまり好きじゃない。

  • @user-mz5el6pj2w
    @user-mz5el6pj2w Před 6 lety +1

    うはあ!懐かしいですね。鹿妻から矢本の間ですね。右手に国道45号線があり矢本駅の出前に歩道橋があります。その少し前からブレーキをかけます。とにかくモーターがうなりまくります。

  • @Sakura_CD60
    @Sakura_CD60 Před 6 lety +5

    南武線に205走っていた時代によく南武線乗ってました(今も乗るけど)
    南武線も最高速度は95km/hで所々線形が悪く、快速も大して飛ばさず、各停の駅間も短いので確かに爆走ですね

    • @user-wc5od3ph4z
      @user-wc5od3ph4z Před 3 lety

      特に武蔵溝ノ口~武蔵新城は、本気でガーガー唸らせて爆走していましたね。ナハ14編成(モハ205-365)に当たった時は感激しました。

  • @zukky7238
    @zukky7238 Před 6 lety +13

    15年前に初めて仙石線205系に乗車しました☆その時はまだ103系が残っていた時代でしたね。
    あおば通から松島海岸まで103系、そして松島海岸から205系に乗車した日がまだ鮮明に記憶に残ってます☆
    走行音とドアの窓の造りから山手線を思い出しますね☆
    懐かしいですね☆

  • @user-jb7fe2th5o
    @user-jb7fe2th5o Před 2 lety +1

    103系でこの区間を乗ったことがありますが、これ以上の爆音でしたね。

  • @4761S
    @4761S Před 2 lety

    埼京線民で205系には散々お世話になったけど、これも埼京線並みに疾走してますね!

  • @KAMITON
    @KAMITON Před 6 lety +37

    仙石東北ラインの対抗意識。

  • @ancientguest194
    @ancientguest194 Před 6 lety +4

    205は音を楽しむ列車

  • @gaji4460
    @gaji4460 Před rokem

    かつて武蔵野線でよく聞いてた音ですねぇ。なつかしい。

  • @Tamaki3103
    @Tamaki3103 Před 5 lety +2

    武蔵野線も最高速度95km/hですが、
    そこの205系はほとんど東洋IGBT-VVVFで(19年6月6日現在25編成中19編成)、添加励磁もほとんどが内扇モーターなので、仙石線のような力強い走りはあまり体感できないんですよね…。最高速度近くまで走るのに。

  • @user-rw2oq6xf2q
    @user-rw2oq6xf2q Před 6 lety +3

    初期の高音の205系のモーター音ですね。😆203系もこれぐらい音します。😅💡

  • @sasashun92
    @sasashun92 Před 5 lety +1

    よく京葉線を使っていましたが、こんなにブン回してる音はあまり聞かなかったです( ̄▽ ̄;)
    すごい音ですね😂

  • @user-fq5jw1qj5e
    @user-fq5jw1qj5e Před 4 lety +9

    最強線の205は耳がやられるくらい爆音だった

  • @user-io9ji9ew7r
    @user-io9ji9ew7r Před 6 lety +2

    そうなんですか!

  • @akasaka_aosaka
    @akasaka_aosaka Před 6 lety +11

    いつも鶴見線の205系に乗っていますが回復運転でも55くらいしか出さないので95の音は凄いです

    • @user-gb9nf3op7v
      @user-gb9nf3op7v Před rokem

      鶴見線の最高速度は85のはずでは…

    • @akasaka_aosaka
      @akasaka_aosaka Před rokem

      @@user-gb9nf3op7v wikipediaにはそう書いてますが通学で乗ってて旅客で85なんて見たことないんですよ。貨物ですかね

    • @user-gb9nf3op7v
      @user-gb9nf3op7v Před rokem +2

      @@akasaka_aosaka ルール上は出せることになっているが一駅が短すぎて出せない説

  • @user-fi4ws7db4g
    @user-fi4ws7db4g Před 3 dny

    電車の音というとこれだよな。今の山手線のE235系加速スムーズだよなあ。滑らかに静かに加速する。

  • @chirutunes767
    @chirutunes767 Před 6 lety +54

    205系好き!ボロいけど...

    • @user-up8xc4qm4i
      @user-up8xc4qm4i Před 4 lety +3

      武蔵野の205系5000番台は、別だけど。

  • @user-px9zk8mx9g
    @user-px9zk8mx9g Před 8 měsíci

    京葉線や埼京線の205系に負けないモーターの唸りっぷり。

  • @Rayna6826
    @Rayna6826 Před rokem

    The 205 series are now commonlly found in commuter Indonesia

  • @hayatakato1202
    @hayatakato1202 Před 2 lety +9

    これ聴くと205-500のR1や運用離脱したR5を思い出す(相模線でもここまで爆走しないな)

    • @user-gb9nf3op7v
      @user-gb9nf3op7v Před 8 měsíci

      相模線はそもそも最高速度が85㎞/h

  • @user-wc5od3ph4z
    @user-wc5od3ph4z Před 3 lety +1

    仙石線205系の一部編成にも内扇モーターを搭載してほしかった。

  • @sintetu
    @sintetu Před 6 lety +12

    205快速復活してくれぃ!

    • @sintetu
      @sintetu Před 6 lety

      ビャァァァァァァァァァァァァァァ・゜・(つД`)・゜・

    • @user-wc5od3ph4z
      @user-wc5od3ph4z Před 3 lety

      俺も山手線の205系が恋しい今日。
      山手線から茶色座席と外扇モーターが消えたときはショックだった。

  • @user-yg8cy8fq9j
    @user-yg8cy8fq9j Před 3 lety

    見るのは今のうちかな?4年後に京浜東北線または横浜線のE233系が仙石線に
    来るらしい

  • @user-oc1ex5ij8l
    @user-oc1ex5ij8l Před 3 lety +2

    思い出す武蔵野線M52を…

    • @user-wc5od3ph4z
      @user-wc5od3ph4z Před 2 lety +1

      他にもかつて山手線と埼京線で大活躍されていた205系も思い出します。
      この外扇モーターに加えて落成当初の茶色と肌色のツートンの座席も共に思い浮かべます。

  • @user-lg3kn2id1h
    @user-lg3kn2id1h Před rokem +1

    205系は京都の奈良線と仙台しか聞けないよな

  • @user-ot4wb6qp5i
    @user-ot4wb6qp5i Před 6 lety +6

    埼京線でよくきいてたわ

    • @user-wc5od3ph4z
      @user-wc5od3ph4z Před 3 lety +2

      山手線で当たり前のように聞いた。
      田町~品川間は本気で疾走していた。
      また、横浜線や南武線の武蔵溝ノ口~武蔵中原間でもこの高速時の唸りをよく耳にしていた(南武線生え抜き編成ではモハ205-365などに搭載されていた)。

  • @MOYASICH
    @MOYASICH Před 2 měsíci +1

    西武旧2000よりやばすぎて草wwwwwww

  • @user-up6mo7sr4b
    @user-up6mo7sr4b Před 4 lety +4

    8100系同じですね走行音

  • @user-gb9nf3op7v
    @user-gb9nf3op7v Před 8 měsíci

    この間高城町〜手樽で90くらい出してた

  • @youtuber1416
    @youtuber1416 Před 5 lety +1

    電車がJR東日本式になってから国鉄車より断然静かになった

  • @object_h1518
    @object_h1518 Před 6 lety +19

    うるさ...(褒)

    • @f2-402
      @f2-402  Před 6 lety +6

      暇人【Lv.35】 うるさい電車は最高ですね。

    • @user-oc1ex5ij8l
      @user-oc1ex5ij8l Před 3 lety

      東急8500系「呼んだ?!」

    • @4761S
      @4761S Před rokem

      HB-E210系もエンジン音がうるさいですし
      仙石線は「うるさい路線」みたいなものですね!
      まあどっちの音も好きなんですけどね(笑)

  • @user-bv2sr1xl3t
    @user-bv2sr1xl3t Před 6 lety +4

    壊れそうやん

  • @user-bv7bm8ps4c
    @user-bv7bm8ps4c Před 6 lety +7

    この調子だと仙石線205はまだまだ現役ですかね

    • @f2-402
      @f2-402  Před 6 lety +3

      みやね古島 ただ、2020まですべての国鉄型を引退させるつもりという噂ですので案外そろそろかもしれません。この前も仙石線についてのアンケート来ましたし。

    • @user-rv2qy7wd8p
      @user-rv2qy7wd8p Před 4 lety +2

      もし、仙石線から205系が引退するならまた富士急行6000系として走ってほしいです。

    • @user-pv1wn7di7z
      @user-pv1wn7di7z Před rokem

      ただ、最近故障が多いようで

    • @kazikimaguro.obakyu
      @kazikimaguro.obakyu Před 10 měsíci

      そろそろe131が入りそう

  • @user-lm8gq8ym5v
    @user-lm8gq8ym5v Před 6 lety +13

    今にもオーバーヒートしそう(笑)

  • @kiHa3062
    @kiHa3062 Před 3 lety +4

    相模線より速い。

  • @GAmio_Wolfman
    @GAmio_Wolfman Před 6 lety +1

    南武線並みだな

  • @fps6894
    @fps6894 Před 6 lety +1

    仙石線も車両古いからE231系に変えて欲しい!あれなら加速あるから駅出てすぐスピード出るから乗ってて楽しい!

    • @f2-402
      @f2-402  Před 6 lety +3

      小池翔大 2M2Tでもかなり加速しそうですね。仙石線もかなり高速化が期待できそうです。

  • @kaname-tu7li
    @kaname-tu7li Před 6 lety +1

    つくばエクスプレス