【Nゲージ】KATO189系グレードアップあずさ新車購入!自作室内灯を装着しようとおもったら・・・[車技研編06]

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 9. 09. 2024
  • 電気釜顔特急好き&元中央線沿線民としてはこだわりたい車両なんですが、なかなか苦労が絶えません・・・

Komentáře • 7

  • @yamato3829
    @yamato3829 Před 2 lety +1

    線路の通電不良ですが繋ぎ目(ジョイント)をマイナスドライバー等で 押し込めば復活すると思いますけど 家にレイアウト有るので(建造中)有る程度なら分かりますよ

    • @niyukoma
      @niyukoma  Před 2 lety

      アドバイスありがとうございます!おそらくジョイント部に異物が噛んでしまっての通電支障と思われます。駅ホームも脱着出来る
      作りにしてありますので、一度ばらして点検してみます。レイアウト製作は本当に大変ですね、お互い頑張りましょう。

  • @koutan_415
    @koutan_415 Před rokem +1

    うちも189系あさまの旧製品があるんですがそんなに外れにくくないので個体差なのではないでしょうか?

    • @niyukoma
      @niyukoma  Před rokem +1

      そうかも知れませんね。前照灯ユニットの嵌合部を外すのにコツがあって、それが出来てなかったのかもしれません…。
      なにぶん中古で購入した車両ですので、素性も含めてつかめていない部分も多々ありそうです(汗)。

  • @ShunRailwayCh
    @ShunRailwayCh Před 2 lety +1

    KATOのカタログを見ていると車体裾を拡げる以外の方法がありますので旧あずさはそれなんじゃないですかね。
    駅ジオラマのデッドセクションはクロッシング側はクロッシングのギャップが原因ですね。駅側は上手く線路が接続されていないんじゃないですか?道しょうからレールを引き抜いてロングレール(KATOフレキ)に交換しては?知恵も金も技術もない私が考えはそうです。
    模型鉄道会社がうまくいくことを願っています。

    • @niyukoma
      @niyukoma  Před 2 lety

      おそらく、おっしゃる通りだと思います。シーサスクロッシングを外してオーバル線を組んでテストした所、1番線構内まで電気は
      来ていて、構内1/3あたりのジョイントで灯火類が点滅するので、そこで通電支障が起きていますね。今回は両終端レイアウト計画をメインに
      切り替えましたので、一度平野高原駅をばらしてそちらに転用し、撮影が終わりましたらまた組み直す方向で考えています。

    • @ShunRailwayCh
      @ShunRailwayCh Před 2 lety

      @@niyukoma 駅がどうなるにせよ動画楽しみに待ってます。