後鳥羽上皇と頼朝の長男 源頼家 権力闘争に巻き込まれた悲劇の二人 大河ドラマ「鎌倉殿の13人」歴史解説㉝

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 14. 07. 2022
  • 鎌倉殿の13人のクライマックス「承久の乱」で争う後鳥羽上皇について解説。また源頼朝の死後、2代将軍となった息子の頼家についても吾妻鏡を中心に解説する。頼朝の死後、頼家は将軍についたが、それを支えるはずの13人御家人たちから、事実上の権限を奪われてしまう。そこで頼家は、それに対抗するためにあることをするが、それが後の権力闘争へのさらなる悲劇へと展開していった。
    ◆株式会社経営科学出版とのタイアップ企画【無料書籍の案内】
    『戦犯裁判の錯誤』
    ac-secure.dpub.jp/link?_vl=md...
    『日本が国債破綻しない24の理由』
    ac-secure.dpub.jp/link?_vl=md...
    『東亜全局の動揺』
    ac-secure.dpub.jp/link?_vl=md...
    『株式会社アメリカの日本解体計画』
    ac-secure.dpub.jp/link?_vl=md...
    ●楽曲提供
    若林タカツグ/カッパエンターテインメント
    ◆大河ドラマ「鎌倉殿の13人」歴史解説シリーズ
    ①戦国並みに凄い大変革期!平安末期~鎌倉 魅力的な登場人物と時代背景
    • 大河ドラマ「鎌倉殿の13人」歴史解説① 戦国...
    ②源頼朝が殺されない深い理由 その利用価値と魅力 北条政子との結婚、以仁王の挙兵
    • 大河ドラマ「鎌倉殿の13人」歴史解説② 源頼...
    ③源平合戦の開戦 大庭景親との石橋山の合戦と鎌倉政権の樹立【治承・寿永の乱】
    • 大河ドラマ「鎌倉殿の13人」歴史解説③ 源平...
    ④源頼朝を支え鎌倉幕府の実権を握った尼将軍 北条政子とは【前編】
    • 源頼朝を支え鎌倉幕府の実権を握った尼将軍 北...
    ⑤長男の暗殺…北条政子 三代で途絶えた源氏 その真相【後編】
    • 長男の暗殺…北条政子 三代で途絶えた源氏 そ...
    ⑥石橋山の合戦 北条義時の兄 宗時の死 源頼朝を救った大庭景親の家臣 梶原景時
    • 大河ドラマ「鎌倉殿の13人」歴史解説⑥ 石橋...
    ⑦頼朝の勢力拡大と鎌倉入り 石橋山で敗戦後どのように勢力を拡大したのか?
    • 大河ドラマ「鎌倉殿の13人」歴史解説⑦ 頼朝...
    ⑧頼朝の人心掌握術 吾妻鏡に書かれた実像 数百の兵が2.5万に
    • 大河ドラマ「鎌倉殿の13人」歴史解説⑧ 頼朝...
    ⑨頼朝の鎌倉入りと富士川の合戦 大庭景親と伊東祐親の最期
    • 大河ドラマ「鎌倉殿の13人」歴史解説⑨ 頼朝...
    ⑩源氏一族を徹底解説「頼朝の先祖・義家、源義経、木曽義仲、武田信義、源行家…など」
    • 源氏一族を徹底解説「頼朝の先祖 義家、源義経...
    ⑪富士川の合戦 頼朝討伐の一部始終平家軍を圧倒した武田信義
    • 富士川の合戦 頼朝討伐の一部始終 平家軍を...
    ⑫源義経と頼朝 感動の再開 義経の活躍と5年後の悲劇
    • 源義経の首はどのように運ばれたのか?謎めいた...
    • Video
    ⑬非情な策略家 上総広常 大庭景親の打首と佐竹氏討伐 源頼朝の兄弟が鎌倉に集結
    • 非情な策略家 上総広常 大庭景親の打首と佐竹...
    ⑭北条宗時殺害の真犯人 平家劣勢の焦り 非道な寺院焼き討ちの理由
    • 北条宗時殺害の真犯人 平家劣勢の焦り 非道...
    ⑮源平合戦 木曽義仲の挙兵 横田河原の戦い
    • 源平合戦 木曽義仲の挙兵と横田河原の戦い ...
    ⑯源平合戦 俱利伽羅峠の戦い 10万人の大軍が壊滅 木曽義仲VS平維盛
    • 源平合戦 俱利伽羅峠の戦い 10万人の大軍...
    ⑰上総常広を殺害 源頼朝の巧妙策略 木曽義仲の主導権争いと後白河法皇の思惑
    • Video
    ⑱源義経の奇策と木曽義仲の最期 源平合戦 宇治川の戦い 一ノ谷の戦い
    • 源義経の奇策と木曽義仲の最期 源平合戦 宇...
    ⑲木曽義仲の嫡男・義高の最期、兄に嫌われた義経の苦悩
    • 源頼朝 非情な独裁者へ 木曽義高の最期、兄に...
    ⑳源義経の最期に繋がる梶原景時の恨みと妬み 屋島の戦い 頼朝と後白河法皇の間に揺れる義経の動き
    • 源義経の最期に繋がる梶原景時の恨みと妬み ...
    ㉑壇ノ浦の戦い 悲しい安徳天皇の最期 平家滅亡へ 奮戦した平家の三武将
    • Video
    ㉒なぜ粛清されたのか…義経が頼朝に嫌われた理由 平家滅亡の立役者の命運
    • なぜ粛清されたのか…義経が頼朝に嫌われた理由...
    ㉓源義経の最期 鎌倉幕府成立と奥州逃亡の背景
    • 源義経の最期 鎌倉幕府成立と奥州逃亡の背景【...
    ㉔源義経の自害 頼朝の卑劣な罠 奥州藤原氏の滅亡 義経の息子を宿した静御前の命運
    • 源義経の最期と奥州藤原氏の滅亡 頼朝の卑劣...
    ㉕源義経の首はどのように運ばれたのか?謎めいた数々の義経伝説を考察
    ㉖源義経が生きていた説 アイヌの王になった説の真相 なぜチンギスハンと云われたのか?
    • 源義経が生きていた説 アイヌの王になった説の...
    ㉗頼朝暗殺計画 曽我兄弟の仇討ちの異説と定説 吾妻鏡と曽我物語を徹底解説!
    • 頼朝暗殺計画 曽我兄弟の仇討ち事件の異説と定...
    ㉘頼朝暗殺計画の黒幕 吾妻鏡と曽我物語から推測される北条時政 曽我兄弟仇討ち事件の続き
    • 頼朝暗殺計画の黒幕 吾妻鏡と曽我物語から推測...
    ㉙頼朝 最後の粛清へ 復讐 悲劇の連鎖 曽我兄弟仇討ち語り継がれる名場面
    • 頼朝 最後の粛清へ 復讐が悲劇の連鎖に!曽我...
    ㉚頼朝の最後の粛清の真相 弟の範頼に言った非情な言葉の意味
    • 頼朝の残虐な最後の粛清の真相 弟の範頼に言っ...
    ㉛頼朝に殺された源氏一族まとめ 頼朝の最期と謎の死
    • 恐怖!頼朝 一族皆殺しと謎の死 その背景にあ...
    ㉜頼朝の謎の死 歴史から抹消された空白の3年間 その真相とは
    • 頼朝の謎の死 歴史から抹消された空白の3年間...
    ㉝後鳥羽上皇と源頼家 権力闘争に巻き込まれた悲劇の二人
    • 後鳥羽上皇と頼朝の長男 源頼家 権力闘争に巻...
  • Zábava

Komentáře • 17

  • @user-in4ew6ii9q
    @user-in4ew6ii9q Před 5 měsíci

    素晴らしい解説、ありがとうございます。

  • @aquarius1796
    @aquarius1796 Před 2 lety +4

    二代目は悲しからずや草創の荒れた気風に染まり戦う

  • @user-uw7xb1hj1p
    @user-uw7xb1hj1p Před 2 lety +5

    頼家は文武両道のスーパーマンだったという説も強いようですね。

  • @KEISHINZAN
    @KEISHINZAN Před 2 lety +3

    有難うございます。

  • @user-rj9dm6hc2e
    @user-rj9dm6hc2e Před 2 lety +2

    ありがとうございます!

  • @HIRO-gh5zp
    @HIRO-gh5zp Před 2 lety +2

    後を継いで早々に御家人の重鎮達を否定するのは決して賢いやり方とは言えなかったですね。

  • @user-qz7kv6fz2y
    @user-qz7kv6fz2y Před 2 lety +4

    前回と一緒でいい所で終わってしまう~~😂気になる、次回が待ち遠しい。

  • @schnellbart
    @schnellbart Před 2 lety +7

    頼朝、義時の参謀役大江広元(おおえのひろもと)の役割が気になるというか、ソビエトのスースロフではないが、彼が政変のシナリオを描いていたように思えてならないです。
    公家出身の彼なしには、京都を捨て新たな政を求めた彼でなければ、鎌倉幕府体制構築の方向に政変をもっていくことはできなかったと思います。

  • @user-oi3je5rd5g
    @user-oi3je5rd5g Před 2 lety +2

    いつも応援して楽しみに拝見してます。 時代劇って何だか殿を守るために周りが動くけど 本当にそんなに人が動いたのかな?って 遣える人の心が気になってしまいます  的外れなコメントすみません💦

  • @user-rd6ne7wq3p
    @user-rd6ne7wq3p Před 2 lety +5

    解説、ありがとうございます。義時がドラマでは「江間四郎義時」と名乗っていましたが、『吾妻鏡』では「同じき四郎主」と記されている点が気になりました。また、『吾妻鏡』での13人の記載順には意味があると解釈して良いでしょうか?北条殿と同じき四郎主が最初に記載されているのは、北条氏が『吾妻鏡』の編纂をした証拠ですが、大江廣元以下11人の序列を示していると捉えてよろしいのでしょうか?ご教示くだされば幸いです。

  • @user-ju5wc5kn6t
    @user-ju5wc5kn6t Před 2 lety +7

    過去にこの時代を詳しく解説した人は居ないと思います。市橋先生は素晴らしいです。基礎知識が無くてもスルスルと知識に成ります。この解説有りきで大河有りですね。

  • @user-yv3ut1fg3n
    @user-yv3ut1fg3n Před 2 lety +4

    吾妻鑑でそこまで頼家を悪く書くんなら
    北条家は相当に野心で敵意剥き出し
    それなら躊躇なく政子の子供孫も滅ぼせるわな

  • @user-dr3ud6er2j
    @user-dr3ud6er2j Před 2 lety

    新古今和歌集の勅撰は後鳥羽上皇! 
    金塊和歌集は源実朝! 方丈記は鴨長明

  • @user-zj8ck5pd6q
    @user-zj8ck5pd6q Před 2 lety

    たいした事ない、プレシャを簡単^_^考えると、女事位たいしたこおない

  • @Gekitakubaibai
    @Gekitakubaibai Před 2 lety +2

    鎌倉時代はさっぱりわからんし 面白くない