gotoれす
gotoれす
  • 324
  • 148 523
ユンボのライトが点かないので、どうにかする
ユンボのライトが点かないので、どうにかする
zhlédnutí: 429

Video

林道を補修する
zhlédnutí 377Před 14 dny
林道を補修する
コマツゼノアG370その2
zhlédnutí 236Před měsícem
コマツゼノアG370その2
コマツゼノアG370
zhlédnutí 87Před měsícem
コマツゼノアG370
ハゼノキをかたづける
zhlédnutí 57Před měsícem
ハゼノキをかたづける
ハゼノキを伐る
zhlédnutí 139Před měsícem
ハゼノキを伐る
桃の実が4つ生る
zhlédnutí 22Před měsícem
桃の実が4つ生る
丸石ゴールデンウイング、海へ行く
zhlédnutí 135Před měsícem
丸石ゴールデンウイング、海へ行く
今年の麦秋
zhlédnutí 22Před 2 měsíci
今年の麦秋
何年かぶりに、おこうぼうさまを出す
zhlédnutí 85Před 2 měsíci
何年かぶりに、おこうぼうさまを出す
クヌギを伐倒に行く
zhlédnutí 1,5KPřed 3 měsíci
クヌギを伐倒に行く
桜咲く
zhlédnutí 83Před 3 měsíci
桜咲く
山に忘れ物を取りに行く
zhlédnutí 1,8KPřed 4 měsíci
山に忘れ物を取りに行く
春のシイタケ
zhlédnutí 75Před 4 měsíci
春のシイタケ
STIHL026伐倒する
zhlédnutí 1KPřed 5 měsíci
私の職務は造園でも支障木伐採でもないので、そういうのは専門外です('◇')ゞ
STIHL,MS240のイグニッションモジュールをSTIHL026に移設する
zhlédnutí 806Před 5 měsíci
STIHL,MS240のイグニッションモジュールをSTIHL026に移設する
JONSEREDS(ヨンザレット)倒木をかたづける
zhlédnutí 76Před 5 měsíci
JONSEREDS(ヨンザレット)倒木をかたづける
JONESEREDS M520SP うごく
zhlédnutí 295Před 5 měsíci
JONESEREDS M520SP うごく
柿の木の剪定をする
zhlédnutí 251Před 5 měsíci
柿の木の剪定をする
JONSEREDS M520SP
zhlédnutí 208Před 5 měsíci
JONSEREDS M520SP
SACHS DOLMER114 オイルポンプをクリーニングする
zhlédnutí 365Před 6 měsíci
SACHS DOLMER114 オイルポンプをクリーニングする
せいろの底を修理する2
zhlédnutí 330Před 6 měsíci
せいろの底を修理する2
空き家の支障木を伐るアルバイトにいく
zhlédnutí 1,5KPřed 6 měsíci
空き家の支障木を伐るアルバイトにいく
SACHS DOLMER114 エアベントを交換する
zhlédnutí 618Před 6 měsíci
SACHS DOLMER114 エアベントを交換する
SACHS DOLMER114
zhlédnutí 249Před 6 měsíci
SACHS DOLMER114
STIHL020AVPスーパーのリコイルがしぶいのでどうにかします
zhlédnutí 287Před 6 měsíci
STIHL020AVPスーパーのリコイルがしぶいのでどうにかします
せいろの底を修理する2
zhlédnutí 145Před 6 měsíci
せいろの底を修理する2
せいろの底を修理する
zhlédnutí 129Před 6 měsíci
せいろの底を修理する
スチール028AVを診る、が何ともない
zhlédnutí 4,6KPřed 6 měsíci
スチール028AVを診る、が何ともない
ブドウ畑にアルバイトに行く
zhlédnutí 1,4KPřed 6 měsíci
ブドウ畑にアルバイトに行く

Komentáře

  • @NORTHJAPANARBORIST
    @NORTHJAPANARBORIST Před měsícem

    お疲れ様です! 流石ですね~。普通だったらエンジンを掛けられず、やっぱり駄目だと判断するモノだと思います。 私が林業に就いて、人生初のチェンソーはG420でした。当時爺さんみたいな(今の自分の歳)大先輩方が皆ゼノアだったので、言われるままに購入したのが懐かしい思い出です。(笑)

    • @goto1897
      @goto1897 Před měsícem

      G420はG370のボアアップ版だとおもったので、悪くはなかったはず、一時期G4201使ってました。 別のG420だったらごめんなさい(わりとよくある) チョークロッドのシャフトが摩耗してチョークかからないとか戻らないとか持病が出る事がありました。 38,5CC用のボディフレームにむりして42ccのシリンダーつんでたので若干耐久性に劣る所がありました、でも軽くて悪くなかったと思います。 会社の同僚に貸したら1週間で焼き付かせました(笑)

  • @workAkira
    @workAkira Před měsícem

    お疲れ様です❗️ チェーンオイルが出ないのはフィルターの詰まりが原因なんでしょうか❓この前は色々いじくっていたら出る様になりました😅

    • @goto1897
      @goto1897 Před měsícem

      ちょっとは出るけど量が少ないのはフィルターかポンプの調整ネジだと思います。 全くでないのはポンプ本体かウオームギア、またはオイルホース、オイルタンク内側の塗装が剥げてフィルターに詰まっていることもあります。 でも単純にタンク内に木くずがいっぱいとか、バーのオイル孔が詰まっていることの方がおおいです( ´∀` )

  • @kagosupe3
    @kagosupe3 Před měsícem

    お~~~、爺さんナナ!8000円とはビックリ価格でしたね、シーズンオフだからか?なんとかスターターのデカールを入手したいですね。

    • @goto1897
      @goto1897 Před měsícem

      ジャンクです動きませんよと言う物なので、適正価格です(笑) G370のデカールだけってのはまずないと思います、スタータごと交換はできますが、これは実用品なので、そこまで見た目にこだわりません。

  • @NORTHJAPANARBORIST
    @NORTHJAPANARBORIST Před měsícem

    お疲れ様です! 昔と違って、出品者側もジャンクの意味を分かっていない人が多い気がします。ジャンクなのに数万円と蚊は可笑しいと思います。幾らに設定しようがその人の勝手ですし、嫌なら買わなければいいだけではありますが。(笑) リコイルすら引いてみないで出品とか有り得ないです。騙して売ろうという悪意を感じます。 私も春に同型機に挑みました。クランクケースの繋目にセメントが充填されている以外は、とても程度が良かったのですが、どのボルトも異常なトルクで締め付けてあって、機械屋さんでも昔漏れを止めるのに苦労したんだろうと言う感じでした。全く復活できずにお返ししました。(笑)

    • @goto1897
      @goto1897 Před měsícem

      これを出品した人は10年物置にあったのを出して来たらエンジンかかりませんでした、という人だったので、正直です(笑) G370はジャンクあつかいでもそれなりします、パーツ供給が終わってるので予備パーツ欲しい人が買います。 間違ってもジャンクを修理して使えるやつにしようなどと考えてはいけません( ´∀` )

  • @workAkira
    @workAkira Před měsícem

    お疲れ様です❗️ 痒くなりませんか❓ハゼを切っていて全身カブレた方がいました😱

    • @goto1897
      @goto1897 Před měsícem

      ハゼは大丈夫なんですが、棘のある毛虫がいて、痛かったです、( ´∀` ) でもはれたりはしません。

  • @workAkira
    @workAkira Před měsícem

    お疲れ様です❗ 桃はスーパーに売ってるような食べれる桃ですか?こっちでは桃は良く植わってますがまともに実がついてる所を見たことがありません😅多分種類でしょうが?

    • @goto1897
      @goto1897 Před měsícem

      食べる品種のものを植えました。2種類植えましたがどれがどれかわかりません。 鹿が食わなければ育つと思います( ´∀` )

  • @NORTHJAPANARBORIST
    @NORTHJAPANARBORIST Před měsícem

    こんばんは。 果樹は夢があっていいですね~。 こちらでも鹿とイノシシの食害が酷いです。ダニも増えました。ですが下草を喰って松茸山を維持してくれる鹿なので、少し感謝もしています。(笑) 桃が無事に育ってくれるといいですね。

    • @goto1897
      @goto1897 Před měsícem

      3年たってるので、もっと木が大きくなってもいいはずですが、毎年鹿にかじられるので、ちっとも大きくなりません( ´∀` ) 鹿より背丈が高くなればいいですが。

  • @wayama5488
    @wayama5488 Před měsícem

    楽しい事をなさってます😌

  • @workAkira
    @workAkira Před měsícem

    お疲れ様です❗️ 昭和の牛乳屋さんのサドルって感じで凄く懐かしいです😆❗️

    • @goto1897
      @goto1897 Před měsícem

      サドルはいろいろ試しましたが、乗り心地はこれが最高です、重いですが重量を気にする車両でもないので、( ´∀` )

  • @kagosupe3
    @kagosupe3 Před měsícem

    せっかくでも海までチャリで行ける距離なのが羨ましい、穏やかで遠浅な感じの海は見た事ないです。

    • @goto1897
      @goto1897 Před měsícem

      平地まで車で行って海まで走るだけですよ ( ´∀` ) 帰り道がゲキサカなので自転車で登りたくないのです、若いころは本当に海まで往復しましたけど。 瀬戸内海なので、こんなもんです。('◇')ゞ

  • @user-ls5uu6jb2x
    @user-ls5uu6jb2x Před 2 měsíci

    今年の麦秋?何故に麦秋? 毎年恒例の動画ですね! 頂上から見える麦畑は美しいです

    • @goto1897
      @goto1897 Před 2 měsíci

      春に麦が実る時期を麦秋と言います。 ウキペディアなどで検索してください、現代人は日常で使わないので知らない人がおおいです(笑)

  • @workAkira
    @workAkira Před 2 měsíci

    お疲れ様です❗️ 今年もまた中島みゆきの麦畑が流れて来ました😄

    • @goto1897
      @goto1897 Před 2 měsíci

      地平線を撮影するとカメラが曲がってるのがわかるので、こんどこそ修正したいと思います(笑)

  • @user-ls5uu6jb2x
    @user-ls5uu6jb2x Před 2 měsíci

    お接待。私もこどもの時は春のイベントで何十件も行ってのを思い出しました メガネ菓子美味しかったです

  • @NORTHJAPANARBORIST
    @NORTHJAPANARBORIST Před 2 měsíci

    こんにちは。 懐かしくもあり、なんだか寂しい気持ちにもなりました。実家での祭りはやっぱり持ち回りで、子供が大勢お菓子を貰いに来るものでしたし、私も子供の頃にワクワクしながら行ったのを思い出します。同じく子供は少なくて、とにかく錆びれて過疎化が進んでしまいました。 今住んでいる所は買い物の便も良い所なのですが、やっぱり子供がおらず年寄りばかりです。空き家が増えてC国人やベト人が住んでいます。辺りを見てもニュースを見ても、日本は終わりでございます。

    • @goto1897
      @goto1897 Před 2 měsíci

      我が国が終わっているのはたぶん90年代の半ばぐらいからなので、 気にしないことにしましょう( ´∀` )

  • @user-sv4db8zq1m
    @user-sv4db8zq1m Před 3 měsíci

    こんな細い木でも芽が出てくるのでしょうか? クヌギを利用している方はクヌギを増やす活動もお願いしたいです

    • @goto1897
      @goto1897 Před 3 měsíci

      適切な時期に伐れば発芽します、本来は11月から12月までです。

  • @NORTHJAPANARBORIST
    @NORTHJAPANARBORIST Před 3 měsíci

    お疲れ様です! 何で今度はゼノアを使っているんでしょうか。そんな私も、この前不動のゼノアG3700を預かってきました。圧縮があって焼き付いた感触が無いので直るかと思いました。火花の色が悪いのでゼノアの弱点のコイルの漏電かと思ってコイルを買ったのですが、全く掛かりません。クランクケースがセメントで塞いであるので、負圧漏れなのかもしれません。お金を掛けれ無いのでもう諦めました。(笑)

    • @goto1897
      @goto1897 Před 3 měsíci

      これも借り物なんです、ゼノアのG370シリーズは以前使ったことあって好きですよ、いいチェーンソーです。 G370、G3700、G3711と続きますがほぼ同じものです。 そして排気量が38,5CCなので労働安全衛生法施行令第13条第3項第29号によるとこれはチェーンソーではありません(笑)なのでヘルメットをする必要も安全ズボンを履く必要もありません('◇')ゞ 撮影の都合ヘルメットしてますけど。

  • @kagosupe3
    @kagosupe3 Před 3 měsíci

    お疲れ様です。10数年前にも伐ってその後も荒れないように管理してたのがスゴイです。こちらでは震災以降、放射能問題で出荷できなくなって 椎茸山は壊滅状態です。

    • @goto1897
      @goto1897 Před 3 měsíci

      そのせいでこちらから本州にホダギを輸出する仕事があるんですが、曲がりはうるさいし、傷もだめだし締め切りはきついし。 私はやりたくありません( ´∀` ) これは知り合いの依頼でやむなくやってます。

  • @workAkira
    @workAkira Před 3 měsíci

    お疲れ様です❗️ ソメイヨシノではなくヤマザクラですね❗️こっちはまだ全然です😁咲かない桜もあるみたいですよ😞

    • @goto1897
      @goto1897 Před 3 měsíci

      山桜はそろそろ散り始めました( ´∀` ) ウワミズザクラと言うのは花がさかないらしいです、山で自生するのをたまにみます。 東京は今週末ぐらいお花見シーズンなので、おおいに飲んでください('◇')ゞ

  • @NORTHJAPANARBORIST
    @NORTHJAPANARBORIST Před 3 měsíci

    春になりましたね~。こちらは桜はまだ少し早いですが、梅と杉が満開です。 にゃんこさんの声が可愛いですし、鳥の声も色々聞こえて賑やかな雰囲気です。 桜や椿などを生けてますが、私にはそういう心がありません。(笑)

    • @goto1897
      @goto1897 Před 3 měsíci

      これは実は3月26日に撮影したものです。 ノースカロライナにもよい満開がやってくると思います。('◇')ゞ

  • @pararira18
    @pararira18 Před 3 měsíci

    こんにちは。猫さんたち元気なようで良かったです。何処の猫もめんこいです♥。

    • @goto1897
      @goto1897 Před 3 měsíci

      猫たちは雨が降ろうが花が咲こうが関係なしに、自由にしています、 猫とはそうあるべきです( ´∀` )

  • @workAkira
    @workAkira Před 4 měsíci

    お疲れ様です❗️ 椎茸の菌は自分も打った事は有りますがこの時期にこんなに出るもんなんですね😄しかも🤤🤤😋

    • @goto1897
      @goto1897 Před 4 měsíci

      これは209と言う品種で、春秋2回出ます。 2回出るので榾木は3年ぐらいしかもちません。 年1回の品種なら5年ぐらい持ったりします、環境にもよりますが。

  • @user-ls5uu6jb2x
    @user-ls5uu6jb2x Před 4 měsíci

    意外に日当たりの良さげな場所で栽培してるんですね イメージと違いました

    • @goto1897
      @goto1897 Před 4 měsíci

      こういう栽培をするのは多分私だけです( ´∀` ) 夏涼しく冬暖かくするのが基本です、普通はビニールハウス使います。

  • @kagosupe3
    @kagosupe3 Před 5 měsíci

    一時、復帰でしょうか?お疲れ様です!この傾斜で桧ばかり、、、自分だったら半日でギブですね。(そもそも木の左側で枝を落とす事ができません)

    • @goto1897
      @goto1897 Před 5 měsíci

      傾斜がきついと、つるを切り飛ばせば谷底まで落ちるので、10ミリの鋼線芯綱を担いで30往復するよりずっとましです( ´∀` ) 造材は谷の重機のところで枝はらいするので問題ありません。

  • @kagosupe3
    @kagosupe3 Před 5 měsíci

    26は時々出品されてるけど、良い状態の物はほとんど無いですね。見た目がキレイでもエンジンが社外だったりするので危なくて手を出せません。こんなに良い026も珍しい、もったいないので床の間に飾っておいて下さい!

    • @goto1897
      @goto1897 Před 5 měsíci

      いえ、実用品なので( ´∀` ) ヤフオクの見た目綺麗な稼働品はだいたいアレなので、手を出すべきでない。 私が買うのは埃の積もったそのままのジャンクか外装部分に誰でもわかる破損があるものです、外装が破損してハンドルがないとかはエンジンが壊れる前に外装物理破損してるわけなので、中身は意外とまともです。 これもそういうものでした。

  • @NORTHJAPANARBORIST
    @NORTHJAPANARBORIST Před 5 měsíci

    お疲れ様です! この026は艶と言いオレンジ色の発色も、そして白い所が白い!これは新車ですね。GTRが2,3千万で売られているので、同様の価値があると思います。

    • @goto1897
      @goto1897 Před 5 měsíci

      以前動画にしたジャンクの026ですが、(値段忘れた) 程度はいいです( ´∀` ) リコイルが激重なので、1発始動状態にしたかったの。

  • @user-ls5uu6jb2x
    @user-ls5uu6jb2x Před 5 měsíci

    あの長い木があっと言う間に片付きましたね。お見事です

    • @goto1897
      @goto1897 Před 5 měsíci

      だいたい小1時間かかってます。 林内が暗いのでヨンザレットがあまり映っていません、ヨンザレットファンがコメントくれると嬉しいです( ´∀` )

  • @NORTHJAPANARBORIST
    @NORTHJAPANARBORIST Před 5 měsíci

    お疲れ様です! 久し振りに鉈捌きを見る事ができました。相変わらずお見事です。駄目出ししてくる愉快な人が現れなければ良いのですが。(笑) こちらでは山の実は不作でしたが、里の屋敷周りに植えられている柿と栗はどこも豊作でした。枝が折れるくらい物凄い豊作だったと思います。ゲン発事故以降柿を採らなくなってしまった所が多く、伸びて自然樹形になったものが多いです。初冬に仕事で柿を切って、道路一面に落ちてぶちゃぶちゃになって、掃除で酷い目に遭いました。(笑)

    • @goto1897
      @goto1897 Před 5 měsíci

      私と同じ使い方をすれば120パーセントの人が自分を切ります(笑) そうならない理論はありますが理解できないしできもしないので( ´∀` ) 柿はなりすぎると始末に困るので毎年ほどほどなってほしいです。

  • @workAkira
    @workAkira Před 5 měsíci

    お疲れ様です❗️ 来年は実は余りならないでしょうが強く切る事も必要ですね❗️ ナタはやっぱり観てるだけでも怖いです😱

    • @goto1897
      @goto1897 Před 5 měsíci

      私の場合刃が自分に向いていたり体に凄く近かったりするので、そう見えるだけです、実際はチェーンソーより安全です。

  • @tv910
    @tv910 Před 5 měsíci

    お疲れ様です。 我が家も昨年、バッサリと剪定しました。今年は実が生るかわかりません。切り口に塗っているのは腐り防止の薬剤でしょうか?

    • @goto1897
      @goto1897 Před 5 měsíci

      農協などで売ってるトップジンという癒合剤です、主に果樹に使います、手軽なチューブタイプもあります。 成分の80パーセントは酢酸ビニルなので、木工用ボンドと一緒です。 と言うことはボンドでも代用できるはずです( ´∀` )

  • @NORTHJAPANARBORIST
    @NORTHJAPANARBORIST Před 5 měsíci

    お疲れ様です!また変な物を買ったんですか。かなり古い型でジャンクなら千円くらいで売ってほしかったです。 私は『ヨンザレット』のチェンソーを名前だけは知っていました。そして『ジョンサード』は使っていた人もいたので良く知っていました。 いや~、まさかヨンザレットを勝手にジョンサードと言っていたなんて…。もうだいぶ昔の話なのですが、どうして誰も指摘してくれなかったんだろうか。(笑) あちこちで恥をかいてきたかもしれません。

    • @goto1897
      @goto1897 Před 5 měsíci

      へんなもんじゃないです、メジャーどころです ( ´∀` ) あちらの人は「じょんざれっど」と発音してるので、間違いではない、ヨンザレットの方がおかしい表記ですが、販売元がそうなので。

    • @NORTHJAPANARBORIST
      @NORTHJAPANARBORIST Před 5 měsíci

      @@goto1897 ヨンザレットでもジョンザレッドでもなく、ジョンサードなので駄目っぽいですね。(笑) スチールを正しくはスティールみたいなもんでしょうか。響き的に、スチールの方がいいです。

  • @workAkira
    @workAkira Před 6 měsíci

    お疲れ様です❗️ 何が何だか分からないパーツを清掃、組み立てでバッチリ使える所が流石です👍😄

    • @goto1897
      @goto1897 Před 6 měsíci

      チェーンオイルを出すオイルポンプですよ、古いやつはゴミがつまって作動不良したりします。 3年に一度はクリーニングしましょう( ´∀` )

  • @NORTHJAPANARBORIST
    @NORTHJAPANARBORIST Před 6 měsíci

    お疲れ様です! 基本的な構造はどこもほぼ一緒ですが、違いがあるとしたら、やっぱり軽量化の為にあちこちが樹脂に変わっているぐらいなんでしょうね。手に持って使う機械という厳しい制限があるので、かなり昔の段階で完成された物なんだと思います。いつか突飛な木を切る機械が現れることも無いだろうとは思いますが、何か儲かる様な業界だったとしたら、思いも寄らない発明をする人も現れるのかもしれません。

    • @goto1897
      @goto1897 Před 6 měsíci

      重いと言うだけで構造的には1979年ぐらいに既に完成形だったみたいです。 こいつはSTIHL024と同年配ぐらいだと思いますが現代でも通用する性能です( ´∀` ) でも重い(笑)

  • @workAkira
    @workAkira Před 6 měsíci

    今年も宜しくお願いします😄 激安チェーンソーを買って自分で直してしまうのが凄いです🤩 これが動いて木も切れれば最高ですね😆

    • @goto1897
      @goto1897 Před 6 měsíci

      こいつは抜群に堅牢なのですぐうごきますよ。 ( ´∀` ) 5,6キロは重すぎるのでこれを山に持って上がることはしませんが、ほかの用途に使います。 あと治すのがホビーです(笑)

  • @kagosupe3
    @kagosupe3 Před 6 měsíci

    おぉ~~渋いとこいきましたね!私も同じ世代の持ってましたがオイルのウォームギアがなめて3年ほど探したけど諦めて手放しました。 こんなに良いチェンソーが安価で出てるのは不思議ですね、STIHLの170みたいなコンシュマーモデル買うよりよっぽど良いのに、、、

    • @goto1897
      @goto1897 Před 6 měsíci

      こいつはウォームギヤまでメタルなのでめったなことでは壊れないと思いますが、国内でスペアパーツ見つけるのは絶望的ですね(笑) ドルマーは知名度が低いのと修理できる人がいないのが中古の人気がない所以だと思います。 ドイツのEベイだとパーツなんかあるみたいですが、送料がえらいことに( ´∀` )

  • @NORTHJAPANARBORIST
    @NORTHJAPANARBORIST Před 6 měsíci

    今年も宜しくお願い致します。 ドルマ―の昭和53年式ですか!デザインを見ると現在の他社製品と遜色ない感じです。時代を考えるとかなり先進的だったろうと思います。国産メーカーはデザインモデルはドルマ―だったのでは?と思います。内部の機構は古かったり独特みたいですが、信じられない程素晴らしい新古車ですね。 ドルマ―は実物に触った事もないです。

    • @goto1897
      @goto1897 Před 6 měsíci

      私が初めて自費で買ったチェーンソーがドルマーOMEのマキタ販売モデルだったので、思い出があります、ドルマーを簡略化した低価格モンキーモデルだったので、いまいちでした( ´∀` ) 本物のドルマーはSTIHLと遜色ないできのものです。 マキタのせいで我が国での評価がいまいちなので、比較的低価格でヤフオクに出てたりします ('◇')ゞ

    • @NORTHJAPANARBORIST
      @NORTHJAPANARBORIST Před 6 měsíci

      @@goto1897 そういう歴史があったんですか。廉価版と言えば、昔使ったことがあるTanakaのチェンソーはいろいろとビス止めでオモチャみたいでしたが、エンジンはハイパワーで素晴らしかったです。 変わったメーカーで言えばマッカラーを触った事があるくらいです。

    • @goto1897
      @goto1897 Před 6 měsíci

      @@NORTHJAPANARBORIST 田中のチェーンソーは手に取ったことがあるぐらいですが、ほとんどゼノアと同じデザインでした、ゼノアの方が田中にエンジン中枢部の製造を委託したのでは、と思いました。 田中はいろんな機械の製造下請けみたいなことをしてたと聞いたことがあります。 真偽は不明( ´∀` ) エンジンがゼノアG370とかと同じだとしたら悪いはずありません。

  • @captainsmokey9223
    @captainsmokey9223 Před 6 měsíci

    お疲れ様でした来年も勉強させていただきます。🎉😊

    • @goto1897
      @goto1897 Před 6 měsíci

      たまにはテキトーな世間話をしていってください、( ´∀` )

  • @workAkira
    @workAkira Před 6 měsíci

    お疲れ様です❗️ とりあえず自分で何でもなおしてしまうので来年は修理出来そうなものはやろうと思います💪💪❗️

    • @goto1897
      @goto1897 Před 6 měsíci

      仕事だと思うとしんどくなるので、ホビーだと思えば楽ですよ、あと自分でやる限界ラインを決めて、それ以上は人に頼むといいです。

  • @NORTHJAPANARBORIST
    @NORTHJAPANARBORIST Před 6 měsíci

    こんにちは。 前回の動画で『せいろ』と言われると、蕎麦のせいろしか思い浮かばなかったので、何か知らない地域性がある物なんだろうと思って見てましたが、蒸し器なんですね。調べたら蒸し器をせいろと呼ぶのだと知りました。しかし、出てくるのは中華系?の丸い竹編の蒸し器ばかりです。これは何を蒸すものなんでしょうか?

    • @goto1897
      @goto1897 Před 6 měsíci

      主にもち米、もちやおこわなどを蒸すとき使います。 これが伝統的スタイルです('◇')ゞ アルミや竹もありますが、これが最良であると信じてます(笑)

  • @tv910
    @tv910 Před 6 měsíci

    今晩は、我が家は、おばちゃんが酒饅頭を蒸す時に「せいろ」を使っています。蒸し器で蒸すより、出来上がりが違うそうです。今年も残り少なくなりましたが、よいお年をお迎えください。

    • @goto1897
      @goto1897 Před 6 měsíci

      木のせいろはいいものです、つかわないとダメになるので、年1回は使います。( ´∀` ) 良いお年を('◇')ゞ

  • @kagosupe3
    @kagosupe3 Před 6 měsíci

    懐かしいです、祖母までは使ってましたが今は近所の仕出し屋に頼んでます。ケヤキのクズを食べなくてすむのだけは良いけど、味気ないです。

    • @goto1897
      @goto1897 Před 6 měsíci

      今日餅をつきました、餅つきはスピード勝負なので、撮影しませんでした( ´∀` ) おふくろが生きてる間は餅をつこうと思ってます。

  • @user-py7ny9mg9e
    @user-py7ny9mg9e Před 6 měsíci

    家に親父が使ってた028AVEQと030AVが有って数年前に028だけ中華キャブに替えても始動させて少し使いました、 又再点検して使おうかなぁ😅 ついでに030も修理したいけど😅 他の最新のチェーンソー知らないのでやはり重いんですねコイツは😂 最近 ヤフオクで52ccのこれ又中華のチェーンソーポチってしまって未だ来てないけどどうなることやら⁉️

    • @goto1897
      @goto1897 Před 6 měsíci

      中華チェーンソー買うぐらいなら中古のスチールにしてください(笑) 3本木を伐って使い捨てのつもりなら中華でもいいですけど、重いけどきちんと整備された028の方が信用できますよ( ´∀` )

  • @workAkira
    @workAkira Před 6 měsíci

    お疲れ様です❗️ エンジンのかかりが良いのがびっくりです❗️ しかしチェーンソーはやっぱり軽い方が使いやすいですね😄

    • @goto1897
      @goto1897 Před 6 měsíci

      これは林業というより造園土木などに使われるものらしく、年3回しか使わなくてもかかりは良い。 というジャンルの機種のようです。 でも重いのはいやー(-。-)y-゜゜゜

  • @kagosupe3
    @kagosupe3 Před 6 měsíci

    ちょっとアイドリングが低くて重かったのが一瞬で直りましたね、さすがのスッチー専門家!

    • @goto1897
      @goto1897 Před 6 měsíci

      とくにいじるところがないので面白くないです ( ´∀` ) キャブレターがTKみたいなので、ばらして動画にしようと思ったらどこも悪くないので落胆しました('◇')ゞ

  • @NORTHJAPANARBORIST
    @NORTHJAPANARBORIST Před 6 měsíci

    お疲れ様です! これはこれは珍しいモノを…。預かり物でしょうか?それとも買ってしまったのでしょうか。診てから貰うと良いと思います。 028と038のスーパーは、シリーズ中でも上位モデルをちょっと抜いてしまう様な存在でした。若い頃028をカッコいいと思っていたものですが、私が若かった頃でも、既に10年以上経過していた型だったんですね。もう部品は無いですが、まだどこかの物置に程度が良いのが眠っているんでしょうね。

    • @goto1897
      @goto1897 Před 6 měsíci

      これは預かりものです、6キロ以上あってバカ重いので、いりません(笑) 試し切りしましたが50CC以下のはずなのに力はあります。 でも重いのでMS200でいいです( ´∀` )

  • @workAkira
    @workAkira Před 6 měsíci

    お疲れ様です❗️ 凄い蔓で鉄線もあるんじゃやりたくない仕事ですね😅 このままで良いなら良いですがちゃんと片付けもやるならかなり大変だったと思います😢

    • @goto1897
      @goto1897 Před 6 měsíci

      安くしてくれとのことなのでぶっ倒したままです、( ´∀` )道路際のところがちょっと面倒だっただけです。 木の中にあった番線切ってドルマー研ぎなおしました(笑)

  • @NORTHJAPANARBORIST
    @NORTHJAPANARBORIST Před 6 měsíci

    お疲れ様です! ここまで酷い杉は滅多にありません。できれば関わりたくないですね。こちらでは酪農も盛んなので、バラ線が張り巡らされている所はよくあります。丁度こんな感じで、草刈りもやり難いから藪になっていて、決まって蔓まみれです。番線だとすぐ分かりますが大ダメージです。錆びたバラ線だと結構気付かず切っていたりもします。木に飲み込まれたやつとか…。 刻み無しで倒すだけで良かったのならマシですが、大変お疲れさまでした。

    • @goto1897
      @goto1897 Před 6 měsíci

      放棄地にぶったおすだけなので、意外と楽でした、重機なしでチルホールでやれとかなるとスーパー重労働です('◇')ゞ

  • @kagosupe3
    @kagosupe3 Před 6 měsíci

    お疲れ様でした。自分がいつもやってる現場みたいです。ただオペさんはチェンソーを持った事がない方が多くて、動画の方みたいに上手(木を伐る意味では)ではないです。

    • @goto1897
      @goto1897 Před 6 měsíci

      オペレーターは、なにしろ元森林組合次長なので (笑) ちゃんとわかってます。

  • @NORTHJAPANARBORIST
    @NORTHJAPANARBORIST Před 7 měsíci

    自分で轢いたんじゃなかったんですね。(笑) ヤフオクとかにもなかなか出る部品では無さそうですし、最適な補修方法だと思います。私だったら、手しかくっ付きませんが取り敢えずアロンアルファです。(笑)

    • @goto1897
      @goto1897 Před 7 měsíci

      自分で踏んだのはユンボのときだけです、それ以来ユンボにラックを付けることにしました('◇')ゞ

  • @workAkira
    @workAkira Před 7 měsíci

    お疲れ様です❗️ 鉄で良かったですアルミだとヒビですよね❗️ エンジンは大丈夫ですか❓何しろすぐに自分で修理は流石ですね👍

    • @goto1897
      @goto1897 Před 7 měsíci

      ビーバーのフレームは頑強なのでエンジンはほぼノーダメージでした。 ビーバーのフレームと互角ぐらいの強度はタイガーカルソーネぐらいですがあれは10キロ以上あるので重くて使いません(笑)

  • @NORTHJAPANARBORIST
    @NORTHJAPANARBORIST Před 7 měsíci

    私も年に一度は何か轢きます。(笑) 昼休みの後が多いです。車を動かす予定は無くて昼飯を食べる為に乗っているだけなのですが、しばらくして暑いから移動しようとか、フッと思い付いた時にやらかします。

    • @goto1897
      @goto1897 Před 7 měsíci

      今回は自分でなくいっしょに作業してた人にひかれました( ´∀` ) 自分でユンボに乗ってるとき鉄キャタでスチールMS250をひいたことあります、流石のスチールも重傷でした(笑)