「うつ」をよくする3つの自己トレーニング 

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 19. 03. 2022
  • 01:53 身体の整え方
    07:09 心地良い人間関係
    08:48 概念の拡大
    本日は「うつを良くする3つの自己トレーニング」というテーマでお話します。
    精神科の治療は、ドクターに言われた通り薬を飲んで休んでいれば治る、というものではありません。
    もちろん病気によってはそれだけで治る人もいますし、ドクターの指導を受けなくても自然と自己トレーニングをやることで良くなる人もいます。
    ただ、多くの人は薬を飲んで休んでいれば治るというものではなく、自分で学んだり工夫していかないとなかなか良くなりません。
    どういう工夫をするべきか、どういうことを心掛けるべきか、ということはドクターからアドバイスがあったりしますが、網羅的な説明を受けたことはあまりないかもしれません。
    今回は僕の思う3つの柱をお話しします。
    3つの柱を中心に、こういうところを心掛けたら良いよ、ということを網羅的にお話しますので、最後までご覧頂いて参考にしてください。
    3つの柱は何かというと、
    ・身体をどう整えるか
    ・心地良い人間関係をどう作るか
    ・知識をどう身に付けるか(概念をどうやって拡大していくか)
    です。
    ■身体の整え方
    身体の調子を整えた方が良いです。
    頭と身体はつながっているので、身体の調子が良くならないと心は健康になりません。
    うつの人やパニック、他の精神疾患でも、ドクターのことが信じられない、ドクターが怖いなど色々な感情を持つ方がいます。
    ただの他人、職業人なのに、どうして複雑な感情を持つのか。普段以上に信じられない/信じられると気持ちが揺らぐのかというと、それは「身体の調子が悪いから」です。
    当たり前といえば当たり前です。
    吊り橋効果という言葉を聞いたことがあると思いますが、吊り橋のようなドキドキする場所で男女(男女でなくても良いのですが)が一緒にいると恋愛をしたような錯覚に陥ります。
    ドキドキしている→横にはパートナーになり得る人がいる→ドキドキが恋のような感じがする、というものが吊り橋効果です。
    同様に、体調が悪いときに人の話を聞いていると責められているような感じがする、体調が悪いときに強い口調で言われると叱られているような感じがする、ということがあります。
    実際にはドクターは患者さんを叱ってもいなければ怒る必要もないのに、そのように感じてしまいます。
    なぜそういう風に感じられるかというと身体の調子が悪いからです。
    身体の調子が悪いときは、被害的に受け取ったり、怖く感じたりします。
    だから身体の調子を整えることは大事です。
    身体の調子が整ってくると自然と心の方も(脳も)良くなったりします。
    身体の調子をどうやって整えるかというと、まず「寝る」ことです。
    薬をしっかり飲むことは当然ですし、休職が必要なら休職することが当然ですが、本人が心がけることとしてはまずは睡眠をきちんととることです。
    規則正しくちゃんと8時間くらい寝る、可能なら昼寝もとります。
    落ち着いてきたら運動も必要です。
    健康的な運動量はどれくらいかというと、1日1万歩はキツいかもしれませんが、5~6千歩くらいは歩いた方が良いです。
    その方が良く眠れます。
    健康な人は1日1万2千歩までは歩くと寿命が伸びるようです。
    そういうエビデンスがあります。
    また週2回以上筋トレするのが良いようです。
    そこまで出来ないとしても、5~6千歩を目標としてやってみるのが良いと思います。
    ここには書いてありませんが、食事も脂っこいものを食べ過ぎない、ということもあります。
    お酒を飲み過ぎるのは健康を害します。
    スマホを1日中やっていると体調が悪くなります。
    1日8時間とか10時間とかいじっていると調子が悪くなるのは当然なので、スマホの時間をいかに減らすか、ということです。
    身体を整えるといえば、今流行りなのはマインドフルネスです。ヨガや瞑想です。
    きちんと目を閉じてゆっくりと呼吸をします。
    呼吸をしながら頭に浮かんでくる色々な雑念をそれに支配されることなくただ追いかけてみる、雑念をただ眺めるのではなく、自分のゆっくりとした呼吸や手足のぬくもり、心臓の鼓動に集中していく、どちらでも良いと思いますが、そういう形で心を整えていく力、技術を身に付けることです。
    習慣化する力を身に付ける、ゲーミフィケーション(ゲームの要素や原則をゲーム以外の物事に応用すること)をモチベーションのために利用する、そういう技法を学ぶなどもあります。
    身体を整えていくことは非常に重要です。
    心が落ち着いてから身体を整えましょう、ではありません。
    今落ち着かないからとりあえず暴飲暴食は許すことにしよう、落ち着かないから夜にゲームをしたり映画を観ることを特別に許可しよう、ではありません。
    気持ちはよく分かりますがそれだと良くならないので、まずは身体を整えることが重要です。
    ■心地良い人間関係
    2つ目に重要なのは心地良い人間関係です。
    人間関係が良くないと心身は健康になっていきません。
    いやいや、私は人間関係が少なければ少ないほど良いんだ、調子が良くなるんだ、という人もいますが、じゃあ無人島で暮らしていて誰とも喋らなければ良いのかというとそんなことはありません。
    多くなくても良いのですが、心地良い人間関係は必要ですし、 必要です。
    複数の場所で心地良い人間関係が必要です。
    家族だけが心地よければ良いです、ではなく、家族の人間関係もあれば、職場や友だち、オンライン、趣味の集まりなどいくつかの場面で心地良い人間関係を作ることが重要です。
    調子が悪ければ環境調整をして、パワハラ、モラハラをしてくる人とは距離をとったりすることが重要です。
    自分の問題と他人の問題をごちゃごちゃにしないということが重要です。
    相手のことを心配してあげるのは良いですが、それはあくまで相手の問題です。
    相手の問題に引っ張られ過ぎないことも重要です。
    心地良い人間関係を作り上げるにはどうしたら良いのか考えるのが、2つめに自分でやらなければいけないことです。
    ■概念の拡大
    3つ目に自分でやらなければいけないのは、概念の拡大、知識を身に付けるということです。
    僕のCZcamsもそうだし、診察の中でも色々あると思いますが、心理教育、脳科学から精神医学のことを学んでいくということです。
    それ以外にも自己理解、自分の診断や病気、家族関係、生い立ち、会社や業界、ライフステージ(年齢に伴う課題)、20代なら20代、30代なら30代、40代なら40代なりの悩みや学ばなければいけないことを学ぶ。
    認知の歪み、白黒思考や完璧主義、自己否定が強くないか、自尊心が低下し過ぎていないか、奉仕し過ぎていないか、逆にナルシシズムが強くて自分を特別視し過ぎていないか、ということをきちんと理解します。
    同じように他人のことも理解します。
    しなやかな思考、柔軟に物事を考える、こだわり過ぎないことが大事です。
    合理的に考えることが重要です。
    こういう力を身に付けていくことが大切です。
    新しいことを知るには、知る痛みを伴います。
    自分が思ったほど自分は優れていない、自分はさほど愛されてなかった、自分は優れてないが自分で考えているほどダメでもないなど、何でも良いですが知ることは辛いです。痛みを伴います。
    だけど知らなければいけません。
    自分にはどういう問題があるのかを知る必要があり、その上でパラダイム・シフトを起こさなければなりません。
    パラダイム・シフトは何かというと、常識の再構成というものです。
    今まで考えていた価値観ではなくて、その固定観念を壊して新しい価値観、柔軟な価値観に切り替えていく必要があります。
    これは苦しいですし頭を使います。痛みも伴います。
    これは薬を飲んでできることではなく、自分で変わっていかなければいけません。
    もしかしてこれから百年、2百年経つと、知識も電極を当てたら身に付くかもしれません。
    基本的には僕たちが生きている間は難しいと思います。
    なので自分から学んでいくことが重要になります。
    よく患者さんは、
    どうして冷静にならなきゃいけないの?
    どうして感情と自分を区別しなければいけないの?
    目標を立てるのはなぜですか?
    目標なんかいらないでしょ?
    あると却って苦しくなるんじゃないの?
    と言います。
    しかし、どんなパターンの精神療法をみても、どんな教えをみても、冷静になっていく、感情に支配されないということは治療の中でとても重要で、目標とされています。
    人生の目標ややりがいを想定することは、たとえちっぽけなものでも必要です。
    なぜかというと、健康な人とは違って、僕らは苦しいところにいるからです。
    苦しい人が苦しみに耐えるには感情に支配されては耐えることが難しいし、先のやりがいや目標がなければこの苦しみに耐えていくことが難しいからです。
    どんなものでも良いから目標ややりがいを作っていく、そしてグッと堪えながら力を身に付けていくことが重要です。
    普通の人ならこんなことは努力しなくて良かったりします。
    無くてもやっていけたりします。
    概要欄続きこちら
    wasedamental.com/youtubemovie...
    ---------
    再生リスト:精神科を受診する前に見てほしい動画
    • Playlist
    ---------
    『精神科医がこころの病気を解説するChとは?』
     一般の方向けに、わかりやすく、精神科診療に関するアレコレを幅広く解説しています。動画における、精神分析や哲学用語の使用法はあくまで益田独自のものであり、一般的(専門的)な定義とは異っているところもあります。僕がもっとも説明しやすいとたまたま感じる言葉を選んだだけなので、あまり学術的にとらないでいただけると嬉しいです。
     早稲田メンタルクリニック院長 益田裕介
    『自己紹介』
    益田裕介
    防衛医大卒。陸上自衛隊、防衛医大病院、薫風会山田病院などを経て、2018年都内で開業。専門は仕事のうつ、大人の発達障害。といいつつ、「なんでも診る」ちょっと変人よりの町医者です。
    趣味は少年ジャンプとお笑い。キャンプやスキーに行きたいです。
    2020年6月5日より断酒継続中。
    【参考】
    厚労省みんなのメンタルヘルス www.mhlw.go.jp/kokoro/
    カプラン 臨床精神医学テキスト第3 www.medsi.co.jp/products/deta...
    倫理規定について note.com/mentalyoutubers/n/nb...
    【コメントについて】
    ・コメントは承認制です
    ・コメントは益田が目を通していますが、手が回らず、質問にはお答えできません。ご理解よろしくお願いします。
    ・(のちのち)自分や他人を傷つける可能性のあるものは承認されません
    ・他の人への返信も原則禁止です。共感的なもの、相手に役立つものは一部、許可しています。短い時間で判断しているので「どうしてこれがダメなの?」みたいなものもあると思いますが、それはこちらのミスであることも多いです。ご了承ください。
    【取材対応。テレビや雑誌、Webメディアの人へ】
    気軽にご相談して下さい。 toiawase@wasedamental.com
    方針についてはこちら  • テレビや雑誌、WEBメディアなどの取材対応に...
    【公認の切り抜き動画はこちら】
    / @ch-rf2ss
    【動画制作の裏側はこちらから】
    / @wasedamasuda

Komentáře • 288

  • @user-kf7ud2qk9x
    @user-kf7ud2qk9x Před 2 lety +388

    スマホ依存は良くないと自覚してるけど先生の動画は毎日見てしまう。

  • @uri_54221
    @uri_54221 Před 2 lety +159

    半年以上、寝たまま天井と壁を見つめて過ごし
    益田先生の動画に出会い
    色々とうつ病について学びました
    家を出るのが辛くてなかなか運動が出来ませんでしたが、職場に行くようになってから歩く気力が出てきました
    真面目だねーと言われる事が多いです
    「ちょうど良い」を目指して
    ゆるゆる頑張ります😃

  • @u-na6072
    @u-na6072 Před 7 měsíci +58

    診察に行かなくても、先生の意見が聞けるのは本当に有難い時代…

  • @ba2922
    @ba2922 Před 2 lety +403

    ずっと1年以上寝込んでいましたが、思い切って外を4時間ほど歩いてみたら、心地よくなり毎日飲んでいた酒もやめて、随分と調子良くなりました。
    生活習慣を整えて、身体を調えていくことが心の健康にも良いのだと思いました。

    • @J-Excel
      @J-Excel Před 2 lety +38

      朝散歩、時間にとらわれずに午前中散歩は良いと思います。

    • @user-py9gq6hu3s
      @user-py9gq6hu3s Před 2 lety +27

      私も一年弱寝こんでいました😱体力が消耗してしまい🚶‍♂️くと次の日筋肉痛です怖い😩😭😭

  • @user-bh7cu8wr1o
    @user-bh7cu8wr1o Před 2 lety +90

    繰り返して動画を見て、穏やかに生きていけるようになりたい。あきらめないで。焦らないで。とにかく、今日生きれば百点満点。ありがとうございます。

  • @user-kx9ee7he1v
    @user-kx9ee7he1v Před 10 měsíci +19

    過労と鬱から退職します。
    これからの支えになりそうです。
    ありがとうございます。

  • @user-op7fy2eh3x
    @user-op7fy2eh3x Před 2 lety +364

    コロナで嫌いな人と会わなくなったこと、腰痛改善のためにヨガに通ったことで落ち込むことが確かに減りました。ただ白黒思考だけは変えられない。しなやかな思考というのはなかなか難しい問題です。

    • @J-Excel
      @J-Excel Před 2 lety +21

      しなやかというのも再現するのが難しい表現だと思いますね。
      強いて考えてみるとすると 追い込まれた環境は、ドラマのクライマックスと思うとか ですかねえ

    • @user-in6tr8ks7q
      @user-in6tr8ks7q Před 2 lety +62

      ドラマの話で申し訳ないですが…
      相棒というドラマで犯人を特定できたが、その犯人には世間から見て正当な理由があり、かつ人格者だったというお話がありました。
      その時に亀山君は自首という形にしましょうと上司である右京さんに提案します。
      その時右京さんは、私には君のようなしなやかな思考ができないし欠けていると言って亀山君の提案を受け入れたという場面がありました。
      しなやかな思考って簡単に言うとその状況で周りの人がある程度納得できるような折衷案だと私は考えております。
      正直難しい事ですし、誰にでも出来る考え方ではないと思いますが折衷案を考えるのが得意な人は周りに必ずいます。
      ですので自分にできないなと思ったら、得意な人に任せてしまうのも一つの手ではないかと思います。

  • @user-uw5gf1zo9s
    @user-uw5gf1zo9s Před 2 lety +140

    こんばんは。鬱で休職中の医療職です。今リハビリ出勤中です。
    休職開始してからチャンネルを見つけ、お世話になっております。
    自分の病気を理解していたつもりで、理解していなかった事に気付けました。ありがとうございます。
    勉強になり、声にも癒されて感謝です。
    これからも楽しみにしております。
    無理せず進めていってください。

  • @user-vd3wr7rv7u
    @user-vd3wr7rv7u Před 2 lety +34

    「休職していいよ」って言われたい…!
    『次の職決まってから』って言われると就きたい職ないし、自分の性格と合わない職だとまた苦しくて続けられないし、永遠と悩んで泣いて結局ずるずるとつまらない生涯を終えるんだなって病んでしまうこの頃。

  • @TR-bq1fb
    @TR-bq1fb Před 2 lety +34

    良くなりたくてジムに行きはじめたら、ごはんが食べられなくなって眠れなくなってがりがりに痩せてしまって結局運動どころではなくなってしまいました…
    自分に合った方法を見つけるのは大変ですね

  • @user-cy3lr4wb3q
    @user-cy3lr4wb3q Před 2 lety +66

    調子が悪いときは、すべて感情的、主観的。とても客観的にも冷静にもなれない。でも、苦しいところにいる自分だからこそ、先生がおっしゃるように小さな目標を持って耐え抜いていきたい。

  • @adelinemadelynjohnson5851
    @adelinemadelynjohnson5851 Před 2 lety +33

    まさにこの順番で鬱を克服しました。
    私にとっての転換点は「嫌われる勇気」を読んだことでした。
    私の血筋は精神疾患者が多く、統合失調症を患っていた祖父は母に「苦しくなったら本を読め」と高校生のころから言って聞かせていたそうです。
    その本を読むことによる具体的な治療段階が言語化されていて、感動しました。

  • @user-xi7cj6yl3c
    @user-xi7cj6yl3c Před 2 lety +120

    1.ごはんたべる 1.5習慣化する 2.スマホを減らす 3.運動する (寝る時間を増やす)
    自分は上記が課題かなと思いました。
    先生の動画は時々辛い時があります。
    その場でとめて直視しないようにしてました。
    そんな、モヤモヤとした気持ちを抱えてることもいいことなんですね。
    がんばらなくても、意識するだけでもいいというのが幸いです。

  • @user-xd7wh4si2l
    @user-xd7wh4si2l Před rokem +27

    「心地よい人間関係」というものが実在し得るということが最大の衝撃

  • @user-wd2sp6ig6m
    @user-wd2sp6ig6m Před 2 lety +185

    休職中の私にとって、この動画は何回も見返して実践したいと思える内容でした。益田先生の動画はいつも素晴らしい内容で、苦しいときは言語化出来ないですが代弁してくださっているような心強いです。いつもありがとうございます✨

  • @takkunchord
    @takkunchord Před 2 lety +153

    ときおり目を閉じて語られる箇所がありますが、特にその部分に益田先生の人間性
    ・誠実さ・説得力を感じました。こんなお話がYou Tubeで聴けるなんて良い時代に
    なりました。感謝しています。

  • @alohamotokosmile
    @alohamotokosmile Před rokem +7

    奉仕しすぎが自分の体調悪化の原因だったのかと、はじめて気付けました。適応障害の他の動画とかを見ても、その言葉は聞いたことがなかったので、すっきりしました。

  • @GI-pw8pi
    @GI-pw8pi Před 2 lety +15

    20年うつで5箇所くらい病院行ってるけど、薬を出されるだけで一向に改善しないので、自分で思考や生活習慣を変えていかなきゃいけないんだなと思っていました。
    細部をつまんで教えてくれる本はあるけど、全体を体系立てて教えてくれるものに巡り会えなかったので、貴重な情報でした。
    ありがとうございます。

  • @826tomoko3
    @826tomoko3 Před 2 lety +78

    やはり精神科医の先生はお優しいですね。
    職場で否定されてしまう者にとり、精神科の先生からのアドバイスはこころを強くして下さるので、先生は偉大だと感じています😊自分も今は主治医になって下さった先生と、益田先生のユーチューブを観て、心身の成長にしたいと思います🙇
    先生もゆっくりお休みして下さい🌴

  • @user-jw8ou6dt1q
    @user-jw8ou6dt1q Před 2 lety +14

    ここちよい人間関係をつくるのが一番難しいと思います。

  • @user-ln9pl6dl3e
    @user-ln9pl6dl3e Před 2 lety +40

    不調を脱した理由は、2つあると思っています。一つ目は、放送大学で心理学や精神医学を学んだことです。コペルニクス的転回で、自分がカウンセラーになった気分で自分をカウンセリングできるようになりました。二つ目は、筋トレ(運動)を勧められてやってみたら劇的に良くなりました。
    前の前の主治医にあなたは変わらなくていいんだよって言われていたけど、多分自分が変わったから楽になれたのだと思っています。

  • @user-bl3tp1sg9d
    @user-bl3tp1sg9d Před rokem +12

    私たちも動物のようにシンプルに生けれたらどんなに幸せなのか…。と思うことがあります。無駄に脳ミソが他の動物より大きい為にいろんな事を考えてしまうのかもしれませんね。
    まずは体の調子を整える事から始めます😌

  • @user-wg4ld1pm2r
    @user-wg4ld1pm2r Před 2 lety +36

    ちょうど抑うつ思考に苦しんでいる最中だったので、助かりました。私は病気についての知識は文献やネットでたくさん調べてるんですが、没頭して調べてしまいます。このことが裏目に出ると、調子が悪い時は消えたいほど絶望的な気持ちになります…。人間関係はいまいちですが、体調の安定は少しずつがんばりたいと思います!

  • @user-flflvn
    @user-flflvn Před 2 lety +26

    自分で考えて決断して実行していかなければ治っていかないと、何となく分かっていました。やっぱり自分でやっていくしかないんですね。出来たり出来なかったり、そういう自分に嫌気がさしたりしながら。

  • @user-fw3lt1wf3y
    @user-fw3lt1wf3y Před 2 lety +39

    益田先生お疲れさまです。いつも動画ありがとうございます。最近涙が出ます。更年期で、薬を飲んでいますが、体調はよくないです。いいお話ありがとうございます。参考になります。

  • @user-rn2tz1st2g
    @user-rn2tz1st2g Před 2 lety +22

    初めてコメントします。
    12月に心療内科を転院して、すごく話を聞いてくれる先生に、先日の診察で 「そんなにストレスが辛いなら何故その仕事を続けるのですか?」と聞かれて。。やりたいから、、夢だったから、、と、しか言えず。。なんで先生は急に否定的になったんだろう?と思いましたが、益田先生のお話で、自分のメンタルが弱っている事に気付きました。
    いつもわかりやすいお話ありがとうございます。

  • @user-xq1xb6bn8l
    @user-xq1xb6bn8l Před 2 lety +20

    双極です。最近大きな幸せがあって、本当に楽しい日々を過ごしていたのですが急に激鬱がきました。。。しんどいです。。。

    • @user-sx1yp5mt2v
      @user-sx1yp5mt2v Před 2 lety +7

      わかります。わたしもそうでした。いま抜けてきました。
      薬飲みながら時を待ちましょう。
      生きていきましょう。

  • @user-zb2is5jj8c
    @user-zb2is5jj8c Před 2 lety +11

    いつもありがとうございます。看護師です。バーンアウト気味で、メンタルの医師に「疲れないように働きなさい」とアドバイスありました!簡単だけど、分かってなかった、衝撃のアドバイスでした!その先生の、印象は勘の良さそうな先生という印象です。その一言が色々な方を救っている、と思います。🙇‍♀️

  • @user-uk3uf9qp2g
    @user-uk3uf9qp2g Před 2 lety +20

    職場を変えました👍
    人間関係も変わり働き方も変えて休みの多い所で働くようにしました。
    まだ、辛い日もありますが改善に向かって来ています👍
    今度は、ヨガやってみます✨

  • @user-vd3sz8kc2r
    @user-vd3sz8kc2r Před 2 lety +31

    自分の経験からは、最終的には絶対に治すぞという覚悟と勇気だったかなと思いました

  • @user-tp2oc3sk1n
    @user-tp2oc3sk1n Před 2 lety +14

    今の私には簡単な事だけど、うちの子には難しいのかな…😞
    最近は、お友だちや先生に会いたくないと言い、家に引きこもってます😣
    この状況を、来週の春祭りで楽しい経験に塗り替えようと計画中です🌸
    何か、楽しい切っ掛けがあると、新しい世界に一歩踏み出せたりしますね✨
    私も、鬱病治療中に、旦那が色々な所に遊びに連れて行ってくれたり、無理そうなときには、「もう帰ろうか?」や「今日は下見」や「また来ようね」と二度目もあることを言ってくれたのが嬉しかったし、無理せずに少しずつ、自宅から遠い外に出られるようになった経験があるので、今度は、私が子どものために何かしてあげたいな😊
    色々な経験が自信に繋がり、いつか家族じゃない人も支えられるようになれたらと思っています😄

  • @maru1701
    @maru1701 Před 2 lety +27

    とてもためになりました。自分も何かを学ばなきゃいけないという言葉、聞けてよかったです。今は無職ですが、また働けるように頑張りたいです。

  • @user-gd2fw4bf5i
    @user-gd2fw4bf5i Před 2 lety +30

    心地良い人間関係のハードルが高すぎる…
    人間関係が皆無に近いです😖
    人と仲良くなれません

  • @user-kg8te5mm5o
    @user-kg8te5mm5o Před 2 lety +25

    概念がやっぱり難しいですね、、
    完璧主義、自己否定が強くて、自分で分かってはいるけれど、なかなか考え方を変えられないです、、、

  • @user-sz1it8ck5y
    @user-sz1it8ck5y Před 2 lety +10

    私はうつ病とは診断されていませんが、パラダイムシフト中で大変な時期にいます。
    この3本柱を整える事って、全ての人にプラスになる様に感じます❗️

  • @user-mi7zf1hw5v
    @user-mi7zf1hw5v Před 2 lety +27

    落ち込んでいるときに先生の動画を見ると冷静に、理性的になれます。疲れていても夜遅くまで起きていることが多いので朝型に変えていこうと思います。

  • @user-dg1uk8wm9k
    @user-dg1uk8wm9k Před 2 lety +16

    いつもありがとうございます。うつも長いと投げやりになってしまいます。歳を取り生活習慣病や狭窄症甲状腺の腫れなど重なり家族のご飯も作れなくなりましたがデイケアのお陰で心は元気になりました。目標は出来る仕事をすることですが疲れました。また元気が出たらCZcams見させていただきます。分かり易いと思います。ありがとうございます。

  • @tenmusu6563
    @tenmusu6563 Před 2 lety +12

    認知の歪みをどうにかしなやかな思考に変えたくて、先週からワークブックを活用しています。(ありがとうございます)
    自分はこんなに屈辱感があって腹立たしくて悲しいのに、 本当はそこまで激しく深刻ではないと冷静に認めるのはしんどいです。ムカつくので認めたくない、でもそんな自分も嫌だ、と心が痛いし体力使いますね。でもこれを繰り返していくしかないんだと。トレーニング続けます。明日も戦います。

  • @user-oq1ll6kl1d
    @user-oq1ll6kl1d Před 2 lety +70

    この回は何回も見て、頭に入れたい内容でした!現在、服薬しながら仕事に通っています。心身共に体調が不調な時は、考え方がいつも以上にネガティブで、クレームやパワハラ上司からの攻撃をかわす気力も元気も残っておらず、モロに受けて固まっておりました。
    まず、体調を整えなければ、ネガティブなものも跳ね返えせないこと、心地よい人間関係やネットワーク等繋がりが、気持ちの安定や喜び、モチベーションに繋がる。そして、感情に振り回されないように冷静に自分を見つめる。相手がどう捉えるかは、相手の問題、自分の感情と分けることを頭に入れて、気持ちを切り替えていきたいです!
    まだまだ難しいけどね😅

  • @user-zj7kq4ee3u
    @user-zj7kq4ee3u Před 2 lety +13

    5年くらいほとんど寝込んでいたから、去年から職場復帰してからも身体がしんどいです。精神は薬とかで落ち着いてますが、休日はぐったりしてしまいます。鬱だけでなく高血圧糖尿胆石と病気もあり、今日も背中の痛みが激しく休んでしまいました。上司は休むことに厳しい方なので、休むのも辛い。調子良くなったら体力つけていきたいです

  • @user-zy8zb2rw5o
    @user-zy8zb2rw5o Před 2 lety +5

    わたしは鬱でなにもやる気になれず、ただベッドによこたわっています。また、人が怖いので人間関係もうまくきずけません。このまま楽しみもなく苦しいだけで死んで行くような気がしています。でも先生の動画は続けて観てみたいとおもいました。参考になりました。ありがとうございます。

  • @chocolate8805
    @chocolate8805 Před 2 lety +40

    すごい!こんな大事なこと誰も教えてくれなかった!少なくとも体系的には理解してなかったです!
    本当に大事なこと過ぎて、動画連続で2回見ました!(笑)
    体の調子が悪いから、受け止め方が変になるっていうの、ハッキリ言っててわかりやすいです!(笑)
    納得です。
    それに、心身の健康の体から整えていくとかも、なぜ、どのように改善していくのか道筋や課題の項目や必要な量がハッキリしました。
    家族から言われても、甘えからか気持ちをいつまでも切り替えられず治せないことが続いていましたが、信頼できる増田先生から聞いたら、すっと入ってきました。
    私は特に運動、スマホ、習慣化かな?
    複数の心地よい人間関係というのも納得です。
    1つでもあればいいと思っていましたが、結局は複数あることで保険になるというか安定しやすいのかなと思いました。
    それに関して、病気になったあとの友人や知人または家族との付き合い方が全くわからないです。
    コロナ禍もありますが、30代でそれぞれ別々の人生を歩んでいる中で、健常者の人とどう関わっていったらいいのか、きっと迷惑だし、理解されないで、傷つくかもしれないと思うと、一年に一度の年賀状ですら筆が重くなります。
    今年はついに1枚も自分から出すことはできませんでした…🥲
    体調が不安定なこともありますが、病気であることすら隠したいので、どうしても連絡しづらいです。
    私の生き方の中で、奉仕のし過ぎはさすがに何度も止められました!(笑)
    体を壊してしまうほど人に尽くしてしまうので、それを断ち切るには相当な気持ちの割り切りというか、他人と自分というところで変化が必要でした。
    本当に自分の価値観を変えなければ、他人の課題を切り離すことが私にはできなかったです。
    でも、それをすることでまた一歩自分が自分の人生を生きていかないといけないということに向き合うことができました。
    常識の再構成のため、知ること、変わっていくことへの挑戦を続けていきたいと思います!
    知りたいことへの答えをどんどん動画で教えてくださるので、本当にミラクルすごいです!先生✨
    このようなことを知る機会があれば、もっと時間を無駄にせずに済んだのかもしれないと思うと、これからも自分のできうる限り学び続けなければならないなと思いました。
    自分にできることが何なのか、焦っているときや不安定なときは特に病院ではいつも休むことしか言われなかったり、課題や目標もあやふやだったので、すごくわかりやすく教えてもらえて本当に嬉しいです!
    今日もありがとうございます🙏🐢

  • @user-en8xo8qj3s
    @user-en8xo8qj3s Před 2 lety +54

    益田先生、
    いつも動画を見させていただいています。ありがとうございます。
    何をもってうつ病の治療が終了するのかが疑問でした。しかし、今回の動画を見させていただき、自己理解を深めながら、3つのトレーニングを意識し行動していくことの大切さを学びました。今後の自分のためにもゆっくり考え、向き合っていきます。

  • @POPO-vd9wj
    @POPO-vd9wj Před 2 lety +10

    主治医は「新しい発見」くれます。良くなって欲しいとの気持ちが伝わり感謝してます。
    益田先生も〜は難しいゲドって言いながら勧めてくれるのはありがたいです。
    【しなやか】大好きな言葉になりました。

  • @user-xv2rx9xc6b
    @user-xv2rx9xc6b Před 2 lety +17

    自己トレーニングは気持ちにグサッときました。知る事は苦しいんだ、だからカウンセリングは苦しかったのかとよくわかりました。まだ具体的な目標はないけど頑張ります。なぜ益田先生が変わって!というのかなんとなくわかりましたが自分も日本人。頑張ります!

  • @yumi821
    @yumi821 Před rokem +10

    自分に染み込ませるために、あと何回か見直したい動画でした。
    10年以上の治療を続けながら、この一年くらいで変わってきたのは、病気になる前のいい意味で本来の自分になれることを大切にするようになったことです。目標としては、それまではひたすら職場の人に迷惑をかけない・復職するだったのが、「身体を動かすことを楽しいと思えるようになりたい」のような個人的な内容になって、自分に楽しむことを許可したら罪悪感で自責ばかりの生活が、自分らしさを取り戻して楽になったように感じています。来週復職します。
    話は変わって動画編集についてですが、ホワイトボードに説明が書かれて先生が話して下さるとき、今話されている部分の文字の背景に色をつけて下さる所がとてもわかりやすいです。今どの部分の説明をしているのかを把握する力がまだ落ちたまま(もしくは元から)なのかもしれないとありがたく視聴しています。
    ありがとうございます。

  • @tukimi2023
    @tukimi2023 Před rokem +3

    今の自分に、タイムリーな課題です。
    苦しくなったら読み返す為に、ノートにまとめました。
    唯一人から、凄いねと認めて貰える事があり、自分でも凄く好きなのに、
    コツコツ繰り返すのが苦手で、違う事を初めてしまい、
    自己嫌悪、自己否定の繰り返しです。
    でも、目標が欲しくて、没頭出来る何かを探して迷走している感じです、
    苦しみに耐えるため何かが欲しいと、焦っていた事も明確になり、
    また一つ、心のモヤモヤが消えました。
    好きな事で凄いねと言って貰える事を、自分のペースで頑張りたい、
    しなやかさを身につけて、少し強くなりたいと思いました。
    そして先生の、“私達は苦しい所にいる”と言う言葉…
    共感して頂けている事に、本当に感謝です。
    苦しい所にいる事実、でもやれるとこまで努力してみる…
    カウンセリングも受けていますが、こんな感覚初めてです😢
    いつも、有り難うございます🌲

  • @spanner-32
    @spanner-32 Před 2 lety +9

    益田先生こんばんは。
    今日も勉強をしに来ましたφ(..)
    常識を覆す作業は、破壊と創造の繰り返しですね。今まで培ってきた考えを崩すのは、至難の業です。
    私的には心のリハビリと捉えています。辛いけど一歩進むには避けて通れない道ですね。
    20年余治療している姿をずっと横で見ている夫が
    「以前に比べ感情のコントロールが出来るようになったね」
    と言ってくれるお陰で、今までの努力は無駄ではないんだ思い、闘病意欲も上がります。
    今の目標は突然起きるフラッシュバックと共にどう生きるか、です。恐れるばかりではなく、正面から向き合える自分になりたいな、と。
    結構辛い作業ですが「良薬は口に苦し」と言いますし、踏ん張るところは踏ん張り、肩の力を抜くところも作るのが、理想的ですね。
    また、更年期もあって体もそこそこしんどいですが、スクワットやら踏み台昇降やらやっております。効果は……どんなでしょう?🤔
    いつも長々とコメントを書かせて頂き、申し訳ないやら何とやらなのですが、動画を通して益田先生と会話し、学んでいる感覚です。
    これからも辛い事、苦しい事もあるかと思いますが、乗り越えていきます。
    今日もためになる動画を配信して下さり、ありがとうございます😊

  • @sencha517
    @sencha517 Před 8 měsíci +6

    どの動画みても、鬱は薬じゃ治らないは共通なんだな。
    これをしなくても内的な平和がある人、凄すぎるな。

  • @maron3008
    @maron3008 Před 2 lety +14

    「明日、死ぬと思って生きなさい。永遠に生きると思って学びなさい。」(ガンディー)に感化されてから、「吾、斯く生きたい」と思い、少しずつうつの症状が楽になってきました。
    知識・愛情・身体の鍛錬、・・・人それぞれのやり方があると思います。
    私は自分の研究テーマを求めたりその手法を治療に活かしたりしています。植物や生き物との語らいの中で彼らの愛情に癒されています。庭仕事で汗をかくと体調が良くなってきます。
    先生のおっしゃっている「自分が努力すること」は、きっと自分に合うものが見つかると思います。

  • @megumisuzuki7930
    @megumisuzuki7930 Před 2 lety +27

    益田先生のCZcamsのおかげで概念の拡大につながっていると思います。今日も動画アップありがとうございます!

  • @user-fz2kw3ge9f
    @user-fz2kw3ge9f Před 2 lety +23

    パラダイムシフトを起し、常識の再構成をし続けていくことは先生のおっしゃる通りかなり辛いです。でも、しなやかに心地よく生きていくにはそういった学習が必須なんですね。今までそれを重要だと考えていなかったから落ち込みやすくなって立ち直りにくくなったのだと気付きました。

  • @user-vy4sk7wq4c
    @user-vy4sk7wq4c Před 2 lety +41

    流石ですね、これだけ簡潔にわかりやすく、優しい伝え方で、ドクターや看護師を始め、医療従事者に対するフォローやカウンセラーがいたらいいなと思いした。

  • @Cookie-pc4pu
    @Cookie-pc4pu Před 2 lety +20

    分かりやすくて良かったです😄✨
    最近、心地よい人間関係を探っています。

  • @ginnkosion5244
    @ginnkosion5244 Před 2 lety +24

    益田先生、今日もありがとうございます🎵3つの整えなければいけないことをしっかりやっていきたいです。春になったら、休会していたジムに行きます。知識を広げるは、益田先生の動画で学んでいきたいと思います。いつも気付きを与えてくださり、ありがとうございます。勉強📖👓になります。読書もたくさんしていき視野を広げて行きたいです。

  • @user-do9eq9jm3w
    @user-do9eq9jm3w Před 2 lety +21

    10年以上前にうつ病を発症し、その中で
    「自分に何が起きているのか」を知るために精神医学の本をたくさん読み漁ってきました。
    そして読み学ぶということが、自身の「概念の拡大」に繋がっていたことを聞けて今回よかったです。
    今後は薬を調整しながら睡眠を整え、運動も継続し症状を寛解に近づけていきたいと思います。
    いつも動画を参考にさせて頂いています。ありがとうございます。

  • @user-fu8oz1no8t
    @user-fu8oz1no8t Před 2 lety +44

    ここ数日、先生の言葉がとても腑に落ちるようになりました。ありがとうございます。

  • @rockyyun7865
    @rockyyun7865 Před 2 lety +10

    心地よい人間関係ってなかなか難しいです…
    主人の両親との同居にかなり昔からですが疲れてきました。
    当たり前とはどこまでなのか?
    ご飯を作って当たり前
    片付けをして当たり前
    仕事をして当たり前
    昔の人はこうだった
    私たちはこうだった
    アレはダメ、コレはダメ
    こんな事は言うな…と書ききれないほどたくさんの言葉に苦しみ、悩み、泣いてます
    どんどん言葉の凶器に抑え込まれて気が狂いそうになってます。
    これでは家に居ても心が休まる事がなく、あ、もうすぐご飯の支度しないと…これは食べないから他の物を作らないと…
    と、どんどん追い詰められてきています。
    私たち家族だけでの団らんも最近ではほとんどなくなりました。
    離れる事をすすめられていますが家を建ててしまっている為、経済的に家を出る事は不可能に近い。
    私だけが出て行ったとしても、大好きな旦那さんや子供たちの事が不安です。
    何か義親にわかってもらえる動画をお願いします。
    世代も違うし、結局は赤の他人の私が病気によって何もしていないのが気に入らないのだろーな…と思います。家の仕事もしないくせに…とか。なぜそんな考え方しかしないのかとか…
    私だって仲良くしたいし、よく思われたくて、パニックの発作も1日何度も出ても、お願い!と頼む事ができないから、頑張って耐えて何時間かかけてようやくご飯が作れてる。
    それを知ってるのか知らないのかは分からないけどホントにおかしくなってしまいそう…😭
    先生助けて下さいお願いします

    • @yume4639
      @yume4639 Před 2 lety +4

      コメントを見ました。 心地よい人間関係って本当に難しいと思います。私は同居生活をしたことが無いので簡単には言えませんが、体も心も助けを求めているのに 叫びたいのに言葉を飲み込んで日々の家事をこなすということは苦しいと思います。私は先日担当医から 少しづつ環境を変えてみましょう。と、言われましたが どうやって変えていけばいいのかわからないままです。誰か1人理解してくれる人が居たら少しは頑張って行けるのかなと思います。大変ですね、頑張っていることを知って欲しいですね。余計な事を書きましたがお許しください。

  • @patori8164
    @patori8164 Před rokem +4

    お世話になります。
    今迄、関連のCZcamsを沢山観て来ています。
    素晴らしい先生です。👍

  • @user-hl9sc9wq3o
    @user-hl9sc9wq3o Před rokem +9

    付け加えです。
    益田先生•樺沢先生の番組はクォリティーが高く•良心的で、医者嫌いの私が拝聴できる素晴らしい配信です。
    ノートに記録したくなるような親切な板書。
    有り難し。

  • @user-zr7nd4rs7z
    @user-zr7nd4rs7z Před 2 lety +7

    ここちよい人間関係がきづけないのが悩みです

  • @kumo2423
    @kumo2423 Před rokem +12

    圧倒的に身体を休めるのが足りないということが分かりました😅本当にもう心が参ってしまって精神科の予約をしたのですが、まだ診察日まで長いのでこの動画を見てやれることやっていこうと思います。ありがとうございます。

  • @hi53qsyq
    @hi53qsyq Před 2 lety +21

    心療内科や精神科いっても、まずこんな長い詳しい話はしてくれない。
    病状ちょろっと聞いて薬出して終わり。

  • @user-ps1le6ci8k
    @user-ps1le6ci8k Před 2 lety +12

    そうそう。益田先生は声から優しさを感じます。理解がすすみ知識もなんとなしですが増えてきたことで随分楽になってきています😆👍

  • @user-pz2qh4jh5h
    @user-pz2qh4jh5h Před 2 lety +27

    解りやすい動画いつもありがとうございます。
    ゆっくり焦らず、しなやかな思考を身につけることを頑張りたいと思います。

  • @labohiro
    @labohiro Před rokem +6

    偏差値高い系のお医者さんの理想論。大事な事だし否定はしませんがそれが出来れば苦労しないんですよ!
    自営で休みたくても休めば支払いの悩みも圧迫し余計なストレスも貯まる。悪循環で沼にハマって
    大きな犠牲、捨てる覚悟をしなければうつからは抜け出せません。その覚悟にどれだけ家族などに迷惑を掛けるのか
    と考えるとその決断が一番難しいんです。現実には日本の社会制度が安心して治療に専念できる熟成した国家では
    ありません。

  • @mmikkmikk5229
    @mmikkmikk5229 Před 2 lety +4

    目標とやりがいがどうしても見つからなくてどん詰まりです。やりたい事もなくただ苦しい毎日は本当に地獄です……
    はよ楽になりたい

  • @cake5174
    @cake5174 Před rokem +5

    この動画を観てそっか、「成長の途中」過程に居るのか!って改めての気付きになりました。改善していく為に前進しているんだと考えたら納得出来たというか、少し安心しました。繰り返し動画を観て学んでいきます。

  • @user-lm8hs8is2d
    @user-lm8hs8is2d Před rokem +3

    でたー樺沢先生と同じことをおっしゃってる😁樺沢先生の得意技、1、睡眠、2運動、3朝散歩。最高ですね!

  • @takakohansen4374
    @takakohansen4374 Před 2 lety +2

    いつもありがとうございます。私に合った話しがあって為になります。 少しずつ自分を変えて行こうと思います。

  • @inoue9617
    @inoue9617 Před rokem +13

    概念の拡大、知識の獲得は本当に重要ですね。私も知識を得ることで、自己理解、他者理解が深まり、イライラモヤモヤしていたものが消えて無くなりました。不思議なぐらい。
    このような動画もとても役立ちます。ありがとうございます!

  • @user-ly7pz4fq9e
    @user-ly7pz4fq9e Před rokem +3

    とてもとても勉強になります!!
    動画配信ありがとうございます😭🙏❣️✨
    これからもよろしくお願いします!🌠🍀

  • @user-bh7cu8wr1o
    @user-bh7cu8wr1o Před 2 lety +6

    先生の動画凄い。繰り返しみます。ありがとうございました。

  • @y.x.113
    @y.x.113 Před 2 lety +9

    暖かいコミュニティ・サークルに3つは入っていたいと現在かかっている公認心理士から聞いたばかりで、先生の話をやっぱりかとうなずきながら聞きました。参考になるお話をありがとうございます。

  • @user-kc4if6rq8b
    @user-kc4if6rq8b Před 2 lety +10

    こんばんは🌗益田先生のホワイトボードの挿絵が好きです🤗

  • @gaku3350
    @gaku3350 Před 2 lety +4

    身体の整え、概念の拡大はこれまで頑張って取り組んできましたが、ここち良い人間関係においては家族、友人、職場間での悩み、小さなトラブルが繰り返されます。3つの領域は相互作用するはずですので身体の整え、概念の拡大の取り組みをいま一度見直したいと思います。
    益田先生、分かりやすい動画いつもありがとうございます。

  • @NANA-ys3px
    @NANA-ys3px Před 2 lety +50

    ありがとうございました
    頑張らないで努力して行きたいと思います
    今は出勤時間を定時までにしてみました次は日数を徐々に増やして以前の様に働くことが出来る様にするのが目標です
    外に出れる日は6000歩位歩くようにしています
    人が多い場所に行くと震えてしまい涙が出て来るのですが…
    それも身体の調子が整えば治って行くのでしょうか?

  • @user-sc5ce5qe8u
    @user-sc5ce5qe8u Před 2 lety +6

    先日母と買い物に出掛けたとき急に周りの人間が怖くなってしまい、喋れなくなり、息苦しさ、涙がでてきてしまいました。母には機嫌が悪いのかと勘違いされ、自分でもどうしちゃったのか分かりません。病院に行った方がいいのか悩んでいます。

  • @mexiko365
    @mexiko365 Před 2 lety +17

    私の主治医は、最初はそっけなくて「コレが噂の薬出すだけの5分診療時間か😑」などと思ったりもしましたが、最近は診察室で笑いも出るようになりました。私の調子による受け取り方の問題だったのかなーと思いました😅
    今回の動画、とても実用的?現実的?でよかったです😊いつもありがとうございます🌈

  • @sirakurd4704
    @sirakurd4704 Před 2 lety +8

    鬱病、真っ只中です。
    学びになりました。有難う御座います

  • @user-hb2yk2gj3c
    @user-hb2yk2gj3c Před 2 lety +2

    なるほど。すごく参考になりました。ありがとう❤️

  • @user-bv4zp3hn7d
    @user-bv4zp3hn7d Před 2 lety +3

    毎日毎日動画を見ています。いつかうつがよくなれる時がくると良いです。

  • @user-xw7if1rq5h
    @user-xw7if1rq5h Před rokem +2

    改めて今日、動画を見直しました。5ヶ月前の私とは違った目線で見れて、素直にとても素晴らしい動画だと思いました。
    4ヶ月前からカーブスに通い始め週に3から5回の筋トレをしています。
    私は双極性障害です。
    運動を始めてから変わったことは体型はもちろんのこと体調も良くなりましたそして考え方もよくなってきていると思います。動きすぎないようにとか
    自分を客観的に見れるようになってきました。
    毎日が実験でどのようにしたら楽に過ごせるのかを研究しているこの頃ですとても楽しいです。

  • @user-mg6tc8ny3c
    @user-mg6tc8ny3c Před 10 měsíci +3

    母親がサイコパスでした。
    あたたかい家庭環境では育てなかったので、唯一の夢があたたかい家庭を作ることでした。
    ですが元夫もサイコパスでした。すぐ離婚したかったけど、
    自分の母に許して貰えませんでした。あんなに良く動くよねって言われてたのに30で自力で歩けることも出来なくなり診断が鬱病。子供達の繊細な時期に離婚はさけたいと毎日の罵倒にも耐え続け、あたしの泣き腫らした顔を覗き込みニヤニヤ笑う元夫。まだ耐え続け、下の子が大学入学と同時に家を出て実家に帰って2日後、母に働くよう言われて必死で働きました。
    28年間、専業主婦だったのですがいきなりフルで働いて、
    足が陣痛並みに痛くて、椅子に座ってる時が1番痛くなり、
    4年間耐えました。母は優しくみえるのですが、厳しいことばかり強いる人でした。生活費と言って6万円。ドクターに足の話しを詳しく言ったら、直ぐ仕事やめて!と言われて注射を打たれやめましたが、母との折り合いが上手くいかず、母の期待通りの行動と言動をしないと、怒ったりむくれたり、鬱病のせいにされ、気の強い妹を呼び、罵倒させて腕力取り押さえられて、警察呼ばれて病院に連れてかれました。ドクターは『鬱病は全く関係ありません❗』と何度も食い下がる妹にドクターも声をあらげて、『鬱病は関係ありません‼️』と突っぱねました。その時、あたしはそこまでするなら、妹がすればいい!と思い、玄関に母の荷物を全部置いて、妹の家に引っ越して貰いました。今では母と接触したり、母のことさえ考えなければ、穏やかに生活でしますが、
    胆石があり、その手術をするのに、母がイソイソついてきます。ドクターや看護士さんの前では、母親らしい対応するけど、2人だけになると苦しんでるあたしはみようともせず、そっぽ向いてる。家で胆石発作が来てのたうち回ってるあたしを見ても『お腹がすいた』帰る。毎日、6.7時間パチンコ。
    子供達には母が保険金をかけていて、弟が44歳で死んでるので
    恐らく多額の保険金が降りてると思います。
    ドクターに、母と元夫も反社会性パーソナリティ障害のこと告げられ、勉強しました。
    元夫は離婚したからいいのだけど、母が同じ母親として生理的に受付なくて感情乱してしまいます。4歳くらいからの記憶ですが、他の人にあたしに暴力を振るわせて、その子の面倒をみると、『お利口さんね』と誉められていて、それが何年も続きました。母を生理的に受付ない最大の理由です。
    自立出来ない状態で毎月3万円の仕送りと光熱費は母が払ってくれてるのですが。。。。
    体裁だけは整えますが、親族中にあたしの悪い所を拡張して話してあたしは悪者です。
    子供達にも元夫があたしのことを言葉巧みに話してるみたいで、子供達の言うことも変わって来ました。そっちもそっちで悪者にされています。
    母は大きめのバックをいつも肌身離さず持ち歩いていて、あたしのバックやカバンや果てまでゴミまであさって、何を食べたかまで確認作業が凄いんです。
    最もあたしは家族にバックをみられても、お薬手帳とか引け目を感じるものは入ってないので、堂々とみせられますが、
    母と喧嘩になり、妹に電話されるとやだ!って思ってスマホが入ってる母のバックを取り上げて部屋に籠りました。中身はみませんでしたが。。。
    母はバックを取られると不安で不安で仕方がなくなると又怒り出していました。
    で、妹を呼び罵倒させて腕力でってなるわけです。
    その自分の大きめのバックは、絶対家族にでさえみせることはありません。母の本質が全部、そのバックに入ってるのだと思います。恐らく保険金を誰にいくらかけてるかとか、お金に関係することだと思っています。
    いつか、議会があったら、全部母のバックの中身を写メで取りたいくらいです。

  • @datemegane6250
    @datemegane6250 Před 7 měsíci +1

    益田先生いつもありがとうございます
    僕は10月下旬に精神病院から退院して、過眠期に入ってずっと寝込んでいます。
    動画を見ていつも学ばせてもらっています。
    またぼちぼち今の状態でもできることを動いてみようと思います🙇🙇🙇

  • @user-dh1rs2rc6r
    @user-dh1rs2rc6r Před rokem +1

    病気になってから、朝散歩始めました。休みの日にも、昼間に歩いてます。社内の先輩方に相談するようになりました。また、本を読むようにもなりました。自分を広げ、今までより多様な物事を知ろうと思います。動画に勇気をもらえました。ありがとうございました。

  • @user-kw2xn8ui6o
    @user-kw2xn8ui6o Před rokem +3

    こんばんは、初めまして、色々と調べていたらこの動画に行きつきました。うつ病、パニック障害、不安神経症が、あります。この動画をみて、色々と自分を変えていかないと駄目なんだと気が付きました。パニック障害を発症したのが25年前ですね!、それから、病院に通っています。運動は必要で、今年の4月から、ウォーキング、ストレッチ、ヨガの動画を見て実践しています。知識を付ける事が大事ですね!

  • @user-cz7ur5nj5c
    @user-cz7ur5nj5c Před 2 lety +15

    益田先生はお優しい…

  • @ayumiina0702
    @ayumiina0702 Před 2 lety +1

    益田先生、こんにちは。
    私は睡眠と運動だけではなくて、スマホ使用時間を減らしてます。
    また、週二回禁止するようにしています。
    これ、樺沢先生の朝散歩同様にやったら、少しずつよくなりました。
    朝散歩と週二回スマホ禁止万々歳ですね。

  • @user-zy6sm4xm6m
    @user-zy6sm4xm6m Před rokem +3

    色々頑張ってきましたが、まだ心地よい人間関係という所が家族以外でクリア出来て無いなと思い、少しずつ頑張っていこうと思えました。ありがとうございました。

  • @brownrabbit0626
    @brownrabbit0626 Před 10 měsíci +3

    ライフステージごとの課題は大事ですね。大抵はどこかで躓いてますから、ボトルネックを探す指標としてとても有効だと思います。

  • @POIFUL1023
    @POIFUL1023 Před 2 měsíci

    やらなければいけない・向き合うことが明確になり涙が出てきました。ADHDとASDの結果が出ました。うつの診断は出ていませんが、当てはまることが多く、益田先生の動画で勉強させていただいてます。コメントからもたくさん勇気をもらってます。いつもありがとうございます!

  • @seit3019
    @seit3019 Před rokem +1

    還暦を過ぎて出ていく所が無くなりそれまでも年に数回は落ちて寝てしまっていましたが、コロナ禍もあり引き籠もりになる事が多くなり朝はカーテンを開けて寝てしまい昼を過ぎ、昼過ぎ少し食べて又夕方横になってしまいます。冬場が多いですがこの度夏なのに1ヶ月外へ出て行けてないです。何とか朝日にあたり出る事からしようと思います。

  • @kayama767
    @kayama767 Před 2 lety +12

    いつもわかりやすい動画ありがとうございます。

  • @ho3150
    @ho3150 Před rokem +3

    自分はadhdで自己愛性人格障害だと思います。
    自分の事を褒めてくれたとき、調子にのってしまい、話してしまいます。
    相手が傷つけている事を、自分自身で気づくのは本当に難しいです。

  • @tamago2749
    @tamago2749 Před 2 lety +11

    自分を知ることは辛い事は知っているから出来ずにいました、、けれどそれが何で大事なのか丁寧に教えてくださったので腑に落ちました!最後の方に先生が頑張らなければいけない、まぁ頑張らなくても良いがとの言葉になんかスッとした気持ちになりました😂ゆっくり向き合おうと思います🤍

  • @user-yu7yd5xe6s
    @user-yu7yd5xe6s Před 2 měsíci

    こんな先生にもっと早く出会えてたら、5年も苦しまなくて良かったのかも🥲今、回復傾向ですが、心地良い人間関係が何処にも存在しません😢

  • @user-iq4gq9sl2n
    @user-iq4gq9sl2n Před 7 měsíci +1

    3ヶ月程内科疾患が続いていて、自律神経が乱れています。
    この状況をどうにか脱して健康になりたいと思っていたところ、先生の動画に巡り合いました。
    どの話も、興味深く、そうやってみようと私の支えになっています。
    ありがとうございます😊

  • @user-zn3kv9ft9z
    @user-zn3kv9ft9z Před 2 lety +2

    こないだ別の動画で主治医に父親の転移を起こしていてなかなか相談できないと書いたのですが、身体の調子がよくなかったのですね。
    日が長くなってきて身体の調子はよくなってきました。さっき朝散歩してきました。
    過去の体験から睡眠薬への依存が怖くて処方より少なめに飲んでいたのですが、昨日処方通りに飲んだらよく眠れました。
    今までたくさんの本を読んで病気について学んできたのですが、こういう現場(臨床)に携わる専門家(医師)の(最新の)情報はとても勉強になります。
    いつもありがとうございます。

  • @user-bu4hy4gd3m
    @user-bu4hy4gd3m Před 7 měsíci

    いつも本当に貴重な知識を提供して下さってありがとうございます!!!