【名言】忘れられない悪役たちの名言・名台詞集【あにまん】

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 7. 05. 2024
  • 漫画大好き!
    あにまんで話題の漫画スレをご紹介
    今回は
    以前からリクエスト頂いていた
    忘れられない悪役たちの名言をまとめました。
    元トピはこちら↓
    お気に入りの悪役の名言を教えてanimanch.com/archives/2091186...
    チャンネル登録も励みになります。
    お世話になっております。
    →ガールズちゃんねる様:girlschannel.net/
    →いらすとや様:www.irasutoya.com/
    #真理 #名言 #漫画 #girl #悪者 #まとめ #漫画 #思い出 #ジャンプ #サンデー #名言 #格言 #真理 #Comics #manga #anime

Komentáře • 392

  • @rasile42
    @rasile42 Před měsícem +75

    『人生プラスマイナスゼロだって言うやつは決まってプラスのやつなんだ』

    • @user-ub8ge9rw9m
      @user-ub8ge9rw9m  Před měsícem +10

      これは忘れられないセリフですね。

  • @user-ej6ns8el8u
    @user-ej6ns8el8u Před měsícem +97

    フェイスレスあまりにもイカれすぎてて堪らなく好き
    ハガレンだとキンブリーの「貴方 美しくない」が好き

    • @user-ub8ge9rw9m
      @user-ub8ge9rw9m  Před měsícem +13

      キンブリーもいい味出してますよね!清々しい悪人ほどいいセリフを出しますね。

  • @user-qs1dh4mt3r
    @user-qs1dh4mt3r Před měsícem +48

    だって僕は自分を信じているもん
    って悪役に言わせるのは流石の藤田先生よな

    • @user-ub8ge9rw9m
      @user-ub8ge9rw9m  Před měsícem +6

      ほんとに。ほんとに藤田先生ですね。

  • @user-ve8dp4sn7p
    @user-ve8dp4sn7p Před měsícem +78

    初見で読んでたときのフェイスレスの「夢はいつかかならず叶う」に抱いた嫌悪感みたいな感情はちょっと忘れられない、字面だけ見れば普通にいい言葉のはずなんだけどねぇ…

    • @user-ub8ge9rw9m
      @user-ub8ge9rw9m  Před měsícem +23

      わかります。言葉が通じないというか、徹底的に相入れない存在というか、異質感が凄いですよね。

    • @sakut810
      @sakut810 Před měsícem +7

      フェイスレスが言ってるからこそのおぞましさがありますよねー。
      だが、、、それがいい!

    • @user-fq2us1sh2v
      @user-fq2us1sh2v Před měsícem

      やったらアカン事やってるので何言ってもクズなのです!😅

  • @user-pp3fg2to4t
    @user-pp3fg2to4t Před měsícem +191

    主役は理想を語り悪役は現実を語るって何かで見たな

    • @user-ub8ge9rw9m
      @user-ub8ge9rw9m  Před měsícem +23

      確かに!悪役たちはそれぞれに現実をかたっていたきがします

    • @user-ur7hl5ek6z
      @user-ur7hl5ek6z Před měsícem +18

      ただし、最期によってはただの勘違いの妄言にもなり下がってしまいますけどね。(苦笑)

    • @user-yw3cw7wb7i
      @user-yw3cw7wb7i Před měsícem +18

      大人になると悪役側の言動に理解や共感してしまうこと多いのは
      現実を知るからか…

    • @user-hz9zt1zj1m
      @user-hz9zt1zj1m Před měsícem +6

      悪役の語る現実は、大抵は語る本人の主観がかなり入るからあまり当てにならない。
      これは悪役が語る現実が大抵、「肯定してはいけない現実、あるいは是正しなければいけない現実」だからなんだろうね。

    • @wespel8216
      @wespel8216 Před měsícem

      「私と一緒に、夢を見ませんか?」

  • @toro55555
    @toro55555 Před měsícem +44

    志々雄の「油断?なんのことだ?これは余裕というもんだ」も敵ボスの格の違いを示した名言だと思う。

    • @user-ub8ge9rw9m
      @user-ub8ge9rw9m  Před měsícem +4

      言ってましたね!志々雄真実の絶対的強者感はすごい。

    • @user-tq2fe7hu7i
      @user-tq2fe7hu7i Před měsícem

      YOU揉んだ!(KYM)

    • @KnackValmzxwxKnacker-Molly
      @KnackValmzxwxKnacker-Molly Před měsícem +1

      それは「強者のセリフ」シリーズに分類されるべきかな、と思います。

  • @user-bn3ll8nu8o
    @user-bn3ll8nu8o Před měsícem +111

    フェイスレス、言葉だけ切り取るとすごく前向きで希望に満ちた救いの言葉なのに、本当におぞましい。

    • @user-ub8ge9rw9m
      @user-ub8ge9rw9m  Před měsícem +19

      そうそう、その差がすごいですよね!

    • @user-mu6zx2qu2w
      @user-mu6zx2qu2w Před měsícem +24

      コイツ相手に対話諦めなかった勝ちんスゴイよな

    • @t.n.2408
      @t.n.2408 Před měsícem +19

      他作品で主人公側が言ってそうなセリフまんまだもんな

    • @onepad1853
      @onepad1853 Před měsícem +19

      自分が世界を絶望に導いておいて絶望する人々に対し「夢はいつか必ず叶う」と純粋に言っていたのが本当におぞましくて好き。

    • @user-uk3ns2ny2f
      @user-uk3ns2ny2f Před měsícem +12

      「黒い太陽」ってサブタイトルのセンスがぴったり過ぎる

  • @user-vz7zp3uy9l
    @user-vz7zp3uy9l Před měsícem +24

    キング・ブラッドレイの「あれは私が選んだ女だ」が好き。

  • @user-ml8kb5jb4m
    @user-ml8kb5jb4m Před měsícem +18

    主役の名言は「そうありたい」と思わせてくれる事が多く、悪役の名言は「そうなんだよな」と現実を思い知らされる事が多い。だからこそ、悪役の名言の方がより心を抉られるのかもしれない。

  • @user-rf3zz6hq7t
    @user-rf3zz6hq7t Před měsícem +79

    フレイザードの「俺は戦うのが好きなんじゃねぇ……勝つのが好きなんだよォ!」
    が悪役のセリフで一番好き

    • @age-s2124
      @age-s2124 Před měsícem +22

      フレイザードなら「戦場に立ってる奴に男も女もねえ!」のほうが好き

    • @user-hm7xu3qt3h
      @user-hm7xu3qt3h Před měsícem +19

      フレイザードだと「バクチってのはな、はずれたら痛ぇ目見るから面白えんだよ!」も何か印象にある

    • @kei8283
      @kei8283 Před měsícem +10

      「人質抱えてのんきに最上階で待ってるなんざ性にあわねえんでな」も個人的に好きですね。
      ゲームのドラクエに引っかけてるようなところが面白い

    • @user-ge4vi6hd7r
      @user-ge4vi6hd7r Před měsícem +7

      ザ・悪役 のフレイ君ぐうすこwwwww

  • @awayplay309
    @awayplay309 Před měsícem +26

    ブラッドレイは悪役として何もかもかっこいいのが凄い
    最初から最後までブレないし強いし

    • @user-ub8ge9rw9m
      @user-ub8ge9rw9m  Před měsícem +3

      カッコいいですね。奥様のくだりもいい。

  • @user-hu5rs8wf8d
    @user-hu5rs8wf8d Před měsícem +64

    志々雄真実なら、『所詮この世は弱肉強食。強ければ生き、弱ければ死ぬ』が好き。

    • @user-ub8ge9rw9m
      @user-ub8ge9rw9m  Před měsícem +5

      いつもコメントありがとうございます!いいですよね!強さ!って感じでそれも好きです。

    • @user-px9sc5ux5j
      @user-px9sc5ux5j Před měsícem +3

      油断?何の事だ?これは余裕というもんだ
      いの一番に勝利を味わわさせてやる。この俺の傍らでな
      この2つカッコよすぎる

  • @user-tx7tx9dx9e
    @user-tx7tx9dx9e Před měsícem +10

    紅煉の「おめぇの連れ合いと娘っこ…骨まで…うまかったぜ」が表情も相まって好き

  • @user-nw4ss8qd6r
    @user-nw4ss8qd6r Před měsícem +32

    『ダイの大冒険』の大魔王バーンの一言
    「今のはメラゾーマでは無い。メラだ。」
    圧倒的な魔法の力と、人間側の認識の違いを端的に示した名言。

  • @user-ob2iz3pt8f
    @user-ob2iz3pt8f Před měsícem +15

    『鋼の錬金術師』に全てを満遍なく詰め込んだ荒川弘先生
    『うしおととら』『からくりサーカス』『双亡亭壊すべし』各作品毎に言わせたい言葉を散りばめる藤田和日郎先生
    どちらも大好きだ

  • @Saizans1993
    @Saizans1993 Před měsícem +18

    ブラッドレイおじさん、ぶっちゃけラスボスお父様よりはるかにラスボスらしくて好き。
    フェイスレスおじさん、どうしようもなくエゴイストで厚かましいやつだけど一廻りしてその正直さが癖になる。

    • @user-ub8ge9rw9m
      @user-ub8ge9rw9m  Před měsícem +4

      どちらのおじさんも徹底して悪役してくれてて好き

  • @MrYasken
    @MrYasken Před měsícem +70

    少佐は名言が多いんだが、自分は
    「ありがたいことに我々の狂気は君たちの神が保証してくれるというわけだ。宜しい、ならば我々も問おう。君らの神の正気は、一体どこの誰が保証してくれるのだね?」
    が最高に皮肉が効いていて好き。

    • @user-ub8ge9rw9m
      @user-ub8ge9rw9m  Před měsícem +10

      少佐、名言多いですね!

    • @user-hz9zt1zj1m
      @user-hz9zt1zj1m Před měsícem +4

      でも少佐って体を機械化してるんだよね。
      「人間の体を捨てておいて何言ってんだ、こいつ」って読んでて思ってた。

    • @samsara323
      @samsara323 Před měsícem +5

      @@user-hz9zt1zj1m
      だが少佐は人間なんだ…化け物のような人間なんだ…

    • @onepad1853
      @onepad1853 Před měsícem +7

      ​@@user-hz9zt1zj1m少佐の人間観は人としての確たる意志があるかどうかだから身体が機械になろうが脳味噌だけになろうがそこに意志さえあればそれは人間なんよ。

  • @onepad1853
    @onepad1853 Před měsícem +52

    ワンピースのエネルの「人は神を恐れるのではない、恐怖こそが神なのだ」はある意味宗教や信仰心の本質を突いてて好き。

    • @user-ub8ge9rw9m
      @user-ub8ge9rw9m  Před měsícem +8

      本質ですね。人間は結局恐怖が怖いんですよね。←なんか変な言い回しになりました。

    • @user-qd5xd5so7u
      @user-qd5xd5so7u Před měsícem +1

      人は何を恐怖するか。死、苦、損失、不得、その他色々

  • @user-dv7vc7by1b
    @user-dv7vc7by1b Před měsícem +42

    フェイスレスに対する勝のどす黒い太陽って表現大好き

    • @user-ub8ge9rw9m
      @user-ub8ge9rw9m  Před měsícem +9

      ほんとに的確な表現!動画にあるフェイスレスの画像本とそれですよね。

  • @user-up6qv1rm1l
    @user-up6qv1rm1l Před měsícem +37

    藤田作品のラスボスってやる事エグくて本当にいかれてんだけど白面なら「嫉妬・妬み」フェイスレスなら「叶わない愛情」オオイミなら「ヒーローへの憧憬」って根本は読んでる読者が解り過ぎる程理解出来る理由しか無いから深いんだよなぁ…

    • @user-ub8ge9rw9m
      @user-ub8ge9rw9m  Před měsícem +5

      確かに。理由が明確ですね!

    • @Saizans1993
      @Saizans1993 Před 28 dny +1

      白面はうしとらに討たれながら人間の赤子に思いが回帰していくのが深いですねぇ。。。

  • @user-ym9pi3fh5w
    @user-ym9pi3fh5w Před měsícem +22

    少佐はやっぱりあの名言ならぬ名演説に尽きる。
    条件さえ整えれば、どんな作品のラスボスでも演説が出来る汎用性も高い。

    • @user-ub8ge9rw9m
      @user-ub8ge9rw9m  Před měsícem +3

      少佐すごいですね。実は読んだことないのですが、この動画作ってから興味がわいてます。皆さんから寄せられるコメントも
      少佐のすごさを物語っていて。

    • @user-ym9pi3fh5w
      @user-ym9pi3fh5w Před měsícem +2

      @@user-ub8ge9rw9m 本家は「少佐 演説」、パロディは例えば「白上フブキ 演説」で観られますよ。
      やはり、声や動きが有るのと無いのとでは、観た時の満足感が違います。

    • @user-ub8ge9rw9m
      @user-ub8ge9rw9m  Před měsícem +2

      @@user-ym9pi3fh5w お、なるほど!ありがとうございます!見てきます

    • @user-pg2dh5sf2b
      @user-pg2dh5sf2b Před měsícem +2

      演説だけの動画ありましたよ。落ち込んでる時に聞くと元気になります。

  • @user-sw3to4ix9j
    @user-sw3to4ix9j Před měsícem +11

    マダラの認めてやるぞはその前に多数の味方と戦ってるときにいろんな事しても下に見ていた中から認めることの重さがあるんだよね

    • @user-ub8ge9rw9m
      @user-ub8ge9rw9m  Před měsícem +1

      確かに。これはストーリーを追っていればこそ響くものがありますね。

  • @nishis.k.4136
    @nishis.k.4136 Před měsícem +30

    フェイスレスは一番の幸福を200年以上もはき違えて空回りしてたから、言うこと成すこと全てが滑稽なのよね。作中で一番の道化。

    • @user-ub8ge9rw9m
      @user-ub8ge9rw9m  Před měsícem +8

      本当に。全ては彼の滑稽さがもたらしてますね。

  • @user-kd6ik6em1j
    @user-kd6ik6em1j Před měsícem +23

    仙水忍は、幽助の言ったまんま、真面目すぎるから極端から極端にしか走れないのよね
    たぶん黒の章ヘビロテする前は人間の部分が妖怪だっただけというか
    ストーリーの流れで見るとかっこよさげで雰囲気あるんだけど

    • @user-ub8ge9rw9m
      @user-ub8ge9rw9m  Před měsícem +5

      真面目ですね。だからこそコエンマが忍を探偵にしたことを悔やんでたんでしょうね。

    • @user-mg4lp4yv2b
      @user-mg4lp4yv2b Před měsícem +3

      夏油はだいぶ仙水みがあった

    • @FOOL12632
      @FOOL12632 Před měsícem +5

      @@user-ub8ge9rw9m その反省で「次は不真面目な奴を霊界探偵にした」と明言してるw

  • @bassproa
    @bassproa Před měsícem +11

    フェイスレスは「諦めない」という言葉に潜む闇を問題提起した悪役史に残る名キャラだと思う。
    夢や希望というのは実はそれほど価値があるものではなく、他者に対する思いやりなどの善性が土台にあってこそ美しいものであって、利己的な前向きさや執念はむしろ汚物でしかない。
    そして「他人の幸せのために自分の夢を諦める事の勇気と尊さ」っていう過去の作品においてあまり語られなかった人間性を示していた。

    • @user-ub8ge9rw9m
      @user-ub8ge9rw9m  Před měsícem +2

      たしかに、そうおもうとフェイスレスはマンガ史においてもなかなかの異質ですね。

  • @user-po2rr4rf3x
    @user-po2rr4rf3x Před měsícem +12

    聞仲「私が本気を出した以上、仙人界は今日滅亡する」本当に滅亡しかけました

  • @shunsukesuzuki1903
    @shunsukesuzuki1903 Před měsícem +10

    2:18 高遠さん好きな人居て嬉しい。自分はこのセリフ前の『隣人のピアノがうるさいから殺したいだなんて、珍しくもなんともない(原文覚えてない)』がグサッときます。

    • @user-ub8ge9rw9m
      @user-ub8ge9rw9m  Před měsícem +2

      そのセリフ、なんかそんなのありましたね。高遠のサイコパス感が出てて底知れぬ気味悪さがあったころですね。

  • @user-xv2qh3hw9p
    @user-xv2qh3hw9p Před měsícem +15

    フェイスレスの夢は叶う、自分を信じてるからは完全に主役側又は仲間が言う言葉やのに悪役に言わすのがさすが藤田先生やわ。

    • @user-ub8ge9rw9m
      @user-ub8ge9rw9m  Před měsícem +4

      本当ですね。そしてあのキラキラした表情で言わせるのがまた!

  • @neokaazu
    @neokaazu Před měsícem +10

    一番に頭に浮かんだのはスティールボールラン
    リンゴォ・ロードアゲインの
    「ようこそ...『男の世界』へ...」
    だなぁ

  • @user-gj2xq2dd8o
    @user-gj2xq2dd8o Před měsícem +23

    戸愚呂弟のこのセリフ危機感が足りないはすげーーー的をいてる。

  • @user-go9jo5ul1h
    @user-go9jo5ul1h Před měsícem +4

    Fateの言峰の台詞で悪人が戯れに行う善行と善人が気まぐれに行う悪、この矛盾こそ人を人たらしめるだっけ?アレが妙に記憶に残ってる

  • @user-rj8wg7up5n
    @user-rj8wg7up5n Před 14 dny +3

    幽白の樹のセリフが真面目に刺さるなぁw愛し合ってると言いなさいw戸愚呂のセリフも現実味があってすごい好き。H×Hキメラアント編のライオンの「学習することそれが現在の武器」も好きだしテネロの「猫の手はいらん必要なのは強者のみ」もグッとくる。富樫先生ってセリフのセンス本当にすごい。あとヘルシングの少佐の「デブは食事を抜くと餓死する」だっけ?このセリフも好き。

  • @user-pg2dh5sf2b
    @user-pg2dh5sf2b Před měsícem +9

    ルカと少佐で満足だけど追加で烈火の炎から森光蘭の「人間というのは何かを手に入れる為には何かを捨てねばならない」

  • @user-rl4xx4oz5n
    @user-rl4xx4oz5n Před měsícem +35

    カイジの澱み腐るは今の政治家、官僚、経営者を見てると納得。
    かなり刺さりました。ありがとう😊

    • @user-ub8ge9rw9m
      @user-ub8ge9rw9m  Před měsícem +7

      こちらこそありがとうございます!
      確かにこのセリフを聞いてもらいたい人、たくさんいますね。。

  • @user-tf6rg8fh1n
    @user-tf6rg8fh1n Před měsícem +13

    ゲームもありならFFTのアルガスの「家畜に神はいないッ!!」前後のセリフも含めてインパクトデカかったなぁ。

  • @MySilveryWings
    @MySilveryWings Před měsícem +20

    ゲームでいえばタクティクスオウガ
    暗黒騎士ランスロット、聖騎士ランスロットとの会話
    「いや、違う。被害者でいるほうが楽なのだ。
     弱者だから不平を言うのではない。不満をこぼしたいからこそ弱者の立場に身を置くのだ。
     彼らは望んで『弱者』になるのだよ。」

    • @user-ub8ge9rw9m
      @user-ub8ge9rw9m  Před měsícem +4

      うう、これは深い。。

    • @masasama5072
      @masasama5072 Před měsícem +2

      @@user-ub8ge9rw9m 弱者である強みを知っている、かの国の国民の様ですね・・・。

    • @plueplue873
      @plueplue873 Před měsícem

      @@masasama5072
      お前さん、この名言と同じ弱者になってるぞ

  • @user-qf9vi8kj2u
    @user-qf9vi8kj2u Před 27 dny +3

    時として己の信念や哲学があり一貫して全うする悪役は美しく格好良い…と思ってしまう。それらが例え歪んで誤っているとしても。

  • @SN-ji6rs
    @SN-ji6rs Před měsícem +21

    ここで初めて知ったけど「80円のダイコン」のセリフいいな。

    • @user-ub8ge9rw9m
      @user-ub8ge9rw9m  Před měsícem +5

      私もまとめてて初めて知りました!いいセリフですよね

  • @user-ur7hl5ek6z
    @user-ur7hl5ek6z Před měsícem +11

    いかん、ディオのセリフに「覚えてるぞ、今朝の時点で93,322枚だ」と答えてしまう。(苦笑)
    元のトレーズ様のセリフも同じ意味を持ってるんだよな。

  • @user-ym1oo7nx1e
    @user-ym1oo7nx1e Před měsícem +11

    「ブッ殺す」と心の中で思ったならッ!その時スデに行動は終わっているんだッ!
    ジョジョ5部のプロシュート兄貴の名言!

    • @user-ub8ge9rw9m
      @user-ub8ge9rw9m  Před měsícem +3

      兄貴!これは痺れるセリフでした

    • @user-vq9cu8cm9z
      @user-vq9cu8cm9z Před měsícem

      〇したらダメだけど、自分でもこのくらいの実行力が欲しいと思うものです。

  • @alice-joker
    @alice-joker Před měsícem +9

    ロマンと美学を持っているキャラは、敵でも味方でも惹かれる!

  • @mtukasa
    @mtukasa Před měsícem +8

    6:10
    こんな具合にずっと超越者として振る舞ってたお父様がエドに殴り倒されて見下されながら、
    立てよド三流 格の違いを見せてやる
    って啖呵切られたのが最高に皮肉だし最高にスカッとした

    • @user-ub8ge9rw9m
      @user-ub8ge9rw9m  Před měsícem +3

      かっこよかった!あのエドはかっこよかった!

  • @user-ck6kp6xt6e
    @user-ck6kp6xt6e Před měsícem +18

    「私は歌も歌えるんだ」「その歌今度聞かせてくれ」「嬉しいな、やっと男の人に抱きしめて貰えた」後1人は…

    • @user-ub8ge9rw9m
      @user-ub8ge9rw9m  Před měsícem +9

      やっぱりもう一度からくりサーカス読んでこよう。名作ですね本当

    • @user-pn9ht8yu2h
      @user-pn9ht8yu2h Před měsícem +6

      何だ、見えているじゃないか
      しろがねがフランシーヌ様ではないことを知りつつも出撃する時に言われたから『必ず帰ってきなさい』と言う命令を守り、陰ながらに『嬉しそうに笑っている』しろがねを見守りながらのセリフ
      『うしおととら』も『からくりサーカス』も『月光条例』も『双亡亭、壊すべし』も『黒博物館シリーズ』も全部名作ですよ

    • @user-cu4rl2qp5y
      @user-cu4rl2qp5y Před měsícem

      @@user-pn9ht8yu2h
      邪眼は月輪に飛ぶもオススメです。

    • @user-mw2kl2pn7w
      @user-mw2kl2pn7w Před měsícem +1

      だまれ!!
      (伸びる腕)

  • @45vash
    @45vash Před měsícem +5

    フェイスレスのシーンは当時読んでてマジでうわぁ…って声出たよ

    • @user-ub8ge9rw9m
      @user-ub8ge9rw9m  Před měsícem +1

      うわぁぁこえええってなりますね。

  • @user-th6de7fs4s
    @user-th6de7fs4s Před měsícem +12

    北斗の拳のラオウ「我が生涯に一片の悔いなし!」はさすがにベタ過ぎるか

  • @user-gc8nd3sv5b
    @user-gc8nd3sv5b Před měsícem +9

    ルカ・ブライトしらないから気になって調べてきたら何だこの魅力的な悪役は…ゲームちょっと興味出たわ

    • @user-ub8ge9rw9m
      @user-ub8ge9rw9m  Před měsícem +4

      ですよね。私も知らなかったんですが、かなり悪役の中の悪役といった評価が多くて気になりました

  • @eee8279
    @eee8279 Před měsícem +20

    悪役が魅力的でないと作品は輝かんからね。藤田先生の作品は白面「ナンデワレハアアジャナイ…ナンデワレハニゴッテイル」って人間たちを見て言う場面なんて、最高に人間臭くて良いんだよね。多分全人類似たような事1度は思った事あるはずなんだよね。そう、白面は全ての読者やうしおの心の中でさえ存在してる所がいいの。フェイスレスの言葉は最高に美しく実践すべきなんだったら普通主人公が言うべき言葉なのに、期間と内容とやり込み具合がクレイジーなストーカー野郎そのもので邪悪すぎて最高。しかもやっぱり根底の愛情と失恋と嫉妬については誰もが抱えた事ある感情で、もう夢中になって読み込んでしまうの。泥土さんは私の中ではヒロイン枠に入ってます。あの奇妙で自分を貫き通す悪堕ちヒロイン感…応援したくなりますね!

    • @user-ub8ge9rw9m
      @user-ub8ge9rw9m  Před měsícem +5

      泥努のヒロイン枠!!なんか分かります!
      みんな拗らせが多いのかな。そんな簡単な言葉じゃ足りないんですけどね

  • @maxmas0505
    @maxmas0505 Před měsícem +6

    ブラクラはアウトローの世界ゆえの名言が多くてカッコイイ。

  • @user-gf7cz4de4h
    @user-gf7cz4de4h Před měsícem +16

    最近読んだもので『綺麗事は美しいでしょう、綺麗というくらいだから』本当に上辺だけでも綺麗事を言えないと華がない。

    • @user-ub8ge9rw9m
      @user-ub8ge9rw9m  Před měsícem +3

      綺麗事という言葉の意味を考えてしまいますね。なるほど、、

  • @user-et3mu8oc7c
    @user-et3mu8oc7c Před měsícem +9

    悪の美学はカッコいいが決して崇拝してはいけない(戒め)

    • @user-ub8ge9rw9m
      @user-ub8ge9rw9m  Před měsícem +3

      そうですね、そうでした。あくまでも悪です。

    • @user-nw4ss8qd6r
      @user-nw4ss8qd6r Před měsícem +4

      滅びの美学を明言してる『HELLSING』の少佐みたいなのも居ますけどね。
      「諸君、私は戦争が好きだ!…」

  • @krmmoon9250
    @krmmoon9250 Před měsícem +20

    悪役と言えるかわからないけど・・・
    ヒロアカの荼毘
    「過去は消えない」
    彼の生い立ちやら家庭環境を考えると壮絶な経緯で出た言葉だよなと思う
    それと同時に、やった側がどれだけ反省しようがどれだけ償おうが
    やられた側は絶対に忘れることはない、甘ったれるな、という意味にも取れた

    • @user-ub8ge9rw9m
      @user-ub8ge9rw9m  Před měsícem +4

      なるほど。確かに過去は消えないですが、考えさせられるセリフ🤔

  • @user-mr9nu5re6c
    @user-mr9nu5re6c Před 13 dny +2

    名言製造機ハガレン
    グリードの俺の所有物を見捨てねぇもブラッドレイのあれは私が選んだ女だぞもキンブリーの生きてるうちに顔を拝んで、もみんな最高だけど
    真理の「お前が望んだ結末だ」が最高に皮肉聴いてて1番頭に残る

  • @user-zz5dx5xw1v
    @user-zz5dx5xw1v Před měsícem +6

    目に見える裏切りなど知れている
    本当に恐ろしいのは
    目に見えぬ裏切りですよ

    • @user-ub8ge9rw9m
      @user-ub8ge9rw9m  Před měsícem +2

      おお、それはなかなかくるセリフですね。。

  • @brotherhood1670
    @brotherhood1670 Před měsícem +4

    COWBOYBEBOPのビシャスのセリフで
    「天国を追い出された天使は、悪魔になるしかないんだ。そうだろう、スパイク?」と「やつが守ったのは私ではない!掟だ!」が好き

    • @user-ub8ge9rw9m
      @user-ub8ge9rw9m  Před měsícem +1

      カウボーイビバップ!!カッコいい!!

  • @user-df6vx2qz3x
    @user-df6vx2qz3x Před 28 dny +4

    悪役かと問われると小悪党だけど、銀河英雄伝説のハイドリッヒ・ラングの民主主義の解釈が好き。
    『全体を100としてそのうち51を占めれば多数による支配を主張できます。ところがその多数派もいくつもの派閥に分かれています。すなわちその51のうち26を占めれば100という全体を支配できます』

  • @as-sf8tf
    @as-sf8tf Před měsícem +3

    ティーチのあの名言選んでたから
    最後まで見た
    良い動画でした。

    • @user-ub8ge9rw9m
      @user-ub8ge9rw9m  Před měsícem +1

      ありがとうございます!ティーチはすごいセリフを沢山言ってますね。

  • @PB-cv4cx
    @PB-cv4cx Před měsícem +6

    名言ってほどでは無いけど、今日から俺は!の最後の方の末永の「俺は臆病でよ…」みたいな心の中のセリフ、嫌いじゃない

    • @user-ub8ge9rw9m
      @user-ub8ge9rw9m  Před měsícem

      それ覚えてない!もう一度見てきます

  • @user-re8xg9un2o
    @user-re8xg9un2o Před 6 dny +1

    樹、このセリフの印象ばかりが強いけど、ラストシーンを見ると、どんな思いで10年間も仙水に寄り添っていたのか、と切なくなる。
    やっと手に入れた2人の安寧が仙水の死とか、やり切れないよ…。

  • @ffufuni
    @ffufuni Před 20 dny +1

    ネウロの葛西さんの「ようこそおいでませ 犯罪者のワンダーランドへ!」が好きすぎる

  • @user-jv9xc7cn5f
    @user-jv9xc7cn5f Před měsícem +2

    志々雄真実はやっぱり『所詮この世は弱肉強食、強ければ生き、弱ければ死ぬ』 が好きかなあ。
    子供の時は理解できなかったけど、大人になってじわじわ理解できてきたような。自分を持ってる悪役はかっこいいよね。

  • @user-yb5xh5zr6r
    @user-yb5xh5zr6r Před měsícem +8

    0:02 言っていることは素晴らしいのに、その他の言動のせいでまったく信用されない男じゃないか!

  • @kskof
    @kskof Před měsícem +3

    美学のある悪役ってのは主人公に負けないぐらい魅力があるね
    世界の不条理に対する反抗的な側面が好きだ

    • @user-ub8ge9rw9m
      @user-ub8ge9rw9m  Před měsícem +2

      ですね!それが物語をさらに面白くさせますね。

  • @hanetarou
    @hanetarou Před měsícem +13

    こういうの待ってました。
    自分からひとつセレクトするなら「機動警察パトレイバー」コミック版の内海さんの「悪役らしくなってきたなあ」環境保護テロリストを利用して自らの目的(会社用と個人用の両得)を実現する彼が、部下を遣って脅迫するときのセリフ。ちょっとメタいけど自分たちの状況からなにから、心底楽しんでますね。

    • @user-ub8ge9rw9m
      @user-ub8ge9rw9m  Před měsícem +3

      コメントありがとうございます!以前リクエストいただいてからいいトピ探してやっとあったので作れました😄

  • @kyoko7343
    @kyoko7343 Před měsícem +9

    名言かはわからないけど、私が好きな台詞。
    幽遊白書の左京が戸愚呂に語った自分の過去。
    「俺の両親は平凡な人間だった」
    「理想的と言われる家庭に育ち、兄弟分け隔てなく育てられた」
    「結局、腐っていたのは俺のここだけ」(自分の頭を指さしながら)
    「誰のせいでもない、自身の脳ミソさ」
    悪の権化やトチ狂った人間は得てして、
    親の教育が~。生育環境が~。と、言う設定を付けられがちだし、
    現実社会でも良く言われる事。
    でも、成人後は自分自身が選んだ道だし、
    それを減刑や免罪の言い訳にするのは正直見苦しい。

    • @user-ub8ge9rw9m
      @user-ub8ge9rw9m  Před měsícem +2

      左京らしくて富樫作品らしくてとても印象に残るセリフですね。という私もすっかり忘れてましたが、今字面を見てコマを思い出しました。そういうのがまた幽白のすごいところ。

  • @inokumaaya2673
    @inokumaaya2673 Před měsícem +2

    知らぬさ! 所詮人は己の知る事しか知らぬ!
    ラウ・ル・クルーゼが放った「それしか知らない」系台詞に対する最適解

  • @user-nd9wc4br7i
    @user-nd9wc4br7i Před měsícem +6

    いつも最高だけど、今回は、特に漫画好きの私にぶっ刺さって来た。
    何故って、どれも名作の、最高に最低な悪役が名言をかましてくれているんだもの。
    藤田作品が多かったのも嬉しいが、他の作品も負けちゃいない。
    やはり、名作ってのは、キャラがガン立ちしてる悪役がいてこそ、だな。

    • @user-ub8ge9rw9m
      @user-ub8ge9rw9m  Před měsícem +3

      いつもありがとうございます。よかった!見てくれましたね!そうなんです。不思議なものでただの名言トピよりも「悪役」の名言トピに藤田作品が多く出てて!悪役も魅力があるってことだなと思っていました。

  • @user-og7ye9qb2p
    @user-og7ye9qb2p Před 8 dny +1

    幽白の仙水の台詞は更に言うとその後の幽助の「オレはテメーが嫌いだ」が続いて完成するんだよね。次のコマの柔らかい笑顔の仙水とともに。

  • @user-uk7vy3cc4d
    @user-uk7vy3cc4d Před měsícem +5

    龍が如く5の勝矢の金井に根性焼きのとこのセリフすき

    • @user-ub8ge9rw9m
      @user-ub8ge9rw9m  Před měsícem +3

      龍が如くいいセリフ結構ありますね!根性焼のセリフ気になる

    • @dx2542
      @dx2542 Před měsícem +3

      極道ってのは怖がられてナンボ、やるなら一発で決めろみたいな感じでしたっけ?

    • @user-uk7vy3cc4d
      @user-uk7vy3cc4d Před měsícem +3

      @@dx2542 嶋野みたいなザ・極道のキレ方も恐いけど勝矢や佐川の様なキレ方も恐い

  • @user-sz4wx7nj5u
    @user-sz4wx7nj5u Před měsícem +6

    なんだか知らんが、とにかくよし!(覚悟のススメ 現人鬼・散)

    • @user-ub8ge9rw9m
      @user-ub8ge9rw9m  Před měsícem +2

      知らないセリフだけどなんかいい!

  • @bluenfly758
    @bluenfly758 Před měsícem +3

    ディスティ・ノヴァは「熱力学第二法則を憎む」も好き。

  • @user-pn9ht8yu2h
    @user-pn9ht8yu2h Před měsícem +4

    魅力的な悪役は『作者の皆様の中で、(作中で語られるかどうかは別にして)しっかりとしたバックボーンがあるんだろうな』といつもの思います
    白面の者は(ベタと言えばベタだけど)
    『誰か・・・名付けよ、我が名を・・・
    断末魔の叫び方でも、哀惜の慟哭からでもなく、静かなる言葉で・・・
    誰か、我が名を呼んでくれ・・・
    我が名は 『白面』に あらじ
    我が 呼ばれたき名は』
    のセリフとともに最後まで使わなかった9本目の尾から赤ん坊の姿が現れるシーンがすごく好き
    が、あれだけ暴虐の限りを尽くしてきた白面が、自分に滅びが訪れて最後に残った本当の望みをやっと言うことが出来たのかな
    それまでの『夜だ!この国に、お前たちに!我が夜を齎してやるのだ!』とかも本心だったんだろうけど、望みではなかったんだろうなぁ
    藤田作品って、悪役の命が助かる事って少ないけど、その代わり『救いのある死』が多いんですよね
    からくりサーカスでは特に顕著ですけど、うしおととらでも鎌鼬の十郎とか流兄ちゃんとかみたいに『蟠ってた物が解消されて悔いなく』亡くなるキャラが多い
    はい、藤田作品は大好きです!

    • @user-ub8ge9rw9m
      @user-ub8ge9rw9m  Před měsícem +2

      藤田作品いいですよね。なるほど、悪役の本心と望みの違いをきちんとしたバックボーンがあることで読み手にもすんなりりかいさせてますね。

  • @user-wd8nx1fz2w
    @user-wd8nx1fz2w Před měsícem +6

    銃夢、、!?でてくるとは1mも思わなかった

    • @user-ub8ge9rw9m
      @user-ub8ge9rw9m  Před měsícem +2

      恥ずかしながら私は銃夢をまだ見たことがないのですが、このセリフはすごく心にきて、載せました。

  • @user-wy1wv9dr4z
    @user-wy1wv9dr4z Před měsícem +4

    狂人に近いそれがあるがカリスマ性がある

  • @peroplant6073
    @peroplant6073 Před 19 dny +2

    からくりサーカス、フェイスレスが散々悪役ムーブをかました後、マサルの「しろがねを最初に好きになったのは鳴海にいちゃんだもん!」にフェイスレスが過去の自分を重ねて崩れていく結末がすごかった

  • @user-vi9wo4wz8g
    @user-vi9wo4wz8g Před měsícem +1

    キンブリーは言うことが妙に印象に残る伊達男で良き。
    エドの主義主張に対して「貫き通せばそれもまた真理」やホムンクルスへの「美しくない」とか。個人的には人格調査への「あんなものは自分が異端だと理解して合わせてやれば良い」ってエドを唖然とさせてるシーンが好き

  • @user-ey8mh1db6u
    @user-ey8mh1db6u Před měsícem +4

    4:03 同じく呪霊繋がりで漏湖の「我々は真の人間だ」を推したい

  • @user-ye8rl9kh5v
    @user-ye8rl9kh5v Před měsícem +6

    悪役は生まれながらの悪なのか、経験あっての悪なのかをちゃんと描写して物語に初めて深みが生まれるから……なろうはこれが足りてない。

    • @user-ub8ge9rw9m
      @user-ub8ge9rw9m  Před měsícem +3

      なるほど!もとからもいれば過去があってのキャラもありますね。どれもストーリー上でしっかり落とし込めてるのはやはり読んでて魅力が違うかも

  • @Suhiron
    @Suhiron Před měsícem +8

    キングダム、桓騎の「今この世で一番人を殺してるのは、お前だ。秦王」
    かな。実は主人公側はただの侵略者だということを常に念頭に置いてるから、大ヒットしたように思う

    • @user-ub8ge9rw9m
      @user-ub8ge9rw9m  Před měsícem +3

      確かに。目線を変えてみると見えてきますね。

  • @user-kq3mu7we4z
    @user-kq3mu7we4z Před měsícem +7

    ラウル クルーゼが居ない…
    悪役名言製造機なのに…
    てか、関俊彦さんの悪役は名言の宝庫です!

    • @user-ub8ge9rw9m
      @user-ub8ge9rw9m  Před měsícem +2

      関俊彦さん!なるほど!そう思うと悪役じゃないのに三蔵が浮かびました。

    • @sei6520
      @sei6520 Před měsícem +1

      関俊彦さんといえば、今は鬼舞辻無惨でしょうか。関俊彦さんだからの演技で印象が強いのは、夜の小道に入ったところで酔っ払い3人ぶつかり絡まれるシーン。男を二人殺し、女に自分の血を無理やり与えるシーン。セリフ色っぽくエロいのに、映像はただただグロいという。あのギャップはすごかった。

    • @user-kq3mu7we4z
      @user-kq3mu7we4z Před měsícem

      @@sei6520 無惨だと、頭を垂れ蹲え平伏せよが好きです

  • @user-oc6gn8bw8v
    @user-oc6gn8bw8v Před měsícem +5

    2:58
    これがZ世代ぃぃぃ!!!

  • @user-pk8pp1cm8d
    @user-pk8pp1cm8d Před měsícem +2

    「ねぇ父上いやしいとは何だろうね、そうだな差別する奴らが旨い汁を吸う為に考え出したでまかせさ」もっこり半兵衛😢

  • @3rdoj451
    @3rdoj451 Před měsícem +4

    マジェプリのジアート。ラストバトルで主人公覚醒しきって完全に勝利確定かと思わせて「素晴らしい!私も貴様に応えようっ!!」ってパワーアップして互角以上になってくるのマジヤバい奴だった。
    次回作まだかなぁ。

  • @user-ky7dr2zs1o
    @user-ky7dr2zs1o Před měsícem +8

    「父上、血がそれを破ります」
    修羅の刻の西郷四郎が父より伝承された秘伝の封印を父の血を引いているからこそ破るシーン。

    • @user-ub8ge9rw9m
      @user-ub8ge9rw9m  Před měsícem +3

      なんかすごいセリフ。。修羅の刻気になります。

    • @user-ck6kp6xt6e
      @user-ck6kp6xt6e Před měsícem +3

      ​@@user-ub8ge9rw9m修羅の刻は名言の宝庫だよ。雷電編のすれ違いの最後で、歳をとった雷電に「お前はまだ雷電か?」って聞くところとかも熱い。

    • @KnackValmzxwxKnacker-Molly
      @KnackValmzxwxKnacker-Molly Před měsícem

      邪悪さが完全にゼロな、ただ単に「主人公と闘う敵キャラ」なだけの人を「”敵”役」でなく「”悪”役」のシリーズで引き合いに出してこなくても・・・

  • @user-yt8cu5pd2x
    @user-yt8cu5pd2x Před měsícem +1

    よい悪役は物語を素晴らしく盛り上げる。
    名言を語るほどならなお素晴らしい。

    • @user-ub8ge9rw9m
      @user-ub8ge9rw9m  Před měsícem +2

      そうですね。良い悪役は物語に必要ですね。

  • @user-qw8wh5so4d
    @user-qw8wh5so4d Před měsícem +13

    家畜に神はいないッ!!

  • @user-rk2ex6uh8m
    @user-rk2ex6uh8m Před měsícem +1

    ハガレン エドに精神鑑定面接をよくパスできたなに対するキンブリーのセリフ
    『自分が異端である事を理解していれば、常人のフリをしてパスできます』ってセリフが好き。
    グリードの『「ありえない」なんて事はありあえない』を聞いた後だからかってなのもあると思うけど。

  • @user-wk5nk9tp2q
    @user-wk5nk9tp2q Před měsícem +2

    ブラックラグーンはみんな悪党だからな〜。レヴィのブギーマンに食われるぞ!!が好き。

  • @gampus35
    @gampus35 Před měsícem +1

    「ヨーイドンならあんちゃん達にゃ負けるが俺には明日も明後日もあるんだぜ」

  • @user-ul8qs8yd2g
    @user-ul8qs8yd2g Před měsícem +4

    ???「愛ですよ、愛」「共に夜明けを目指しましょう」

    • @user-ub8ge9rw9m
      @user-ub8ge9rw9m  Před měsícem +2

      あれ?!何のセリフでしたっけ?メイドインアビス?

  • @nekorugenseki740
    @nekorugenseki740 Před měsícem +3

    人をうっかり死なせてしまっても「あの人は私の心の中で生きているからOK」という割り切りの良さ
    一旦人類を滅ぼして平和主義者である自分の意思を全人類に植え付けた上で再生すれば、世界平和が実現するという<幸せの時>という壮大な計画
    主人公に長年かけた計画を頓挫させられても「やり直しです!! むしろ皆さんと一緒に最初からやれるのが嬉しい!」ってゼロからやろうとするポジティブさ
    自分を倒す為だけに生きてきた主人公に追い詰められ死を目前にしても「私はあなたを愛していま」という愛の深さ
    カギ爪の男はいい悪役でした

    • @user-ub8ge9rw9m
      @user-ub8ge9rw9m  Před měsícem +1

      知らなかったので調べてきました。確かにこれはなかなかの悪役!!

    • @ROUGAI593
      @ROUGAI593 Před měsícem

      人の話は聞かないけれど純粋に対話を望む「かぎ爪の男」と、人の話は聞くけれど基本的に意志を曲げない主人公の対比が美事で。
      ヴァン以外は存在にねじ伏せられるか強烈に反発するかしかないけれど、愚直に意志を曲げないヴァンだけが最後に彼を止められるのが良かった。

  • @yoruno_18
    @yoruno_18 Před měsícem +1

    人の心に残る作品を作っていきたいね

    • @user-ub8ge9rw9m
      @user-ub8ge9rw9m  Před měsícem +2

      読み手としても素晴らしい作品を常に探したいです!!

  • @user-yl6kg5iz8h
    @user-yl6kg5iz8h Před měsícem +5

    勝者になるということは敗者の怨念を背負って生きていくという事なのだ!(ヤプール)
    俺は銘にはこだわらん。剣は切れればそれでいい(ルカ・ブライト)

    • @user-ub8ge9rw9m
      @user-ub8ge9rw9m  Před měsícem +2

      ルカブライトは名言多いですね。どれもすごみがある。

  • @user-le2sr3oi9c
    @user-le2sr3oi9c Před měsícem +3

    悪役じゃあないですが、十二国記の先代采王の「責難は成事にあらず」ですね。

  • @lesbleu10zz
    @lesbleu10zz Před měsícem +2

    ブラクラは全員悪役だからねwてか名言しかしゃべってないしいちいちオシャレだと思う

  • @TheMasuzoh
    @TheMasuzoh Před měsícem +2

    悪役は大抵
    質問を質問で返す奴は名言

  • @user-je5fv4lb5b
    @user-je5fv4lb5b Před měsícem +1

    悪役と言えばジャイアントロボの衝撃のアルベルトの散り際の一連のセリフが好きだったなぁ
    「違うかっ、違うかっ、違うかぁ〜、なぁ戴宗・・・」

  • @user-qr9si4pq9g
    @user-qr9si4pq9g Před měsícem +4

    「スーパーロボット大戦OG2」のアクセルの、「俺は負けた!!敗者には死有るのみ!!俺だけがそれに従わない訳には行かない!!」。

    • @user-ub8ge9rw9m
      @user-ub8ge9rw9m  Před měsícem +3

      すごい!潔よいセリフ!これはかっこいいですね。

    • @user-qr9si4pq9g
      @user-qr9si4pq9g Před měsícem

      @@user-ub8ge9rw9m その後の、自分を倒した人造人間のラミアに向かって言い放った、「俺は自分の意思で人形に成った!!お前は何に成るつもりだ!!」も深いですね。

    • @user-qr9si4pq9g
      @user-qr9si4pq9g Před měsícem

      ​@@user-ub8ge9rw9mその後の、ウィンデル大佐が往生際悪く逃げようとするのが、見事な対比ですなから…。

  • @user-or3yy8zb2g
    @user-or3yy8zb2g Před měsícem +2

    世界の支配者になるための悪役は、結局世界の救世主になるための主人公と同じ立場なのよね。
    だから主人公と同等もしくはそれ以上に確固たる信念があるから、人の心を打つのよ。
    ただ既に支配者側に立っている悪役は、信念というより純粋悪として存在していて、それはそれで魅力なのよね。

    • @user-ub8ge9rw9m
      @user-ub8ge9rw9m  Před měsícem +1

      おー!なるほど!!その悪役の棲み分けなんか好きです

  • @toms3967
    @toms3967 Před 10 dny +1

    ノヴァ博士は良いよなあ。

  • @user-uq5zx9kg1m
    @user-uq5zx9kg1m Před měsícem +1

    このタイトルでまっさきに思いついたのはフェイスレスだったけど、ノヴァ教授が出てくるとは思わなくてびっくりした。