使用者がわかるはずのない故障!!車検に通らないと言う理不尽な原因を修理すると大作業に

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 19. 01. 2023
  • OBD車検の開始時期は、国産車と輸入車で異なります。
    対象の国産車…2024年10月から
    対象の輸入車…2025年10月から
    OBD車検の対象となるのは、2021年以降の新型の乗用車、バス、トラックです。ただし、輸入車の場合は2022年以降の新型車が対象となります。
    また、OBD車検の対象となる装置は次の通りです。
    運転支援装置(アンチロックブレーキシステム、横滑り防止装置、ブレーキアシスト、自動ブレーキ、車両接近通報)
    自動運転機能(自動車線維持、自動駐車、自動車線変更など)
    排ガス関係装置
    自動運転装置と自動運転機能に関しては、保安基準に規定がある装置が対象となります
    ※今回の動画はこのような状態だとOBD車検には通らないという一例です※
    お間違えのないようお願いします
    ※整備車両の情報
    車種:メルセデスベンツ
    型式:DBA-156942
    年式:平成28年式
    走行距離:48380km
    ※故障内容
    ユーザーにはわからない故障を修理
    【SECRETオススメ動画】
    ◆ICチップが入った電子車検証!実は〇〇なだけだった!
    • ICチップが入った電子車検証!実は〇〇なだけ...
    ◆もはや弱点!?アイドリング時にだけする異音の原因が酷すぎた!修理方法はなんと激安修理!!
    • もはや弱点!?アイドリング時にだけする異音の...
    ◆【激ヤバ】保証が切れた後に故障するオルタネータ!しかし故障原因は保証外でした
    • 【激ヤバ】保証が切れた後に故障するオルタネー...
    ◆26年前の自動車の部品が生産中止に!!部品がないので修理して直すがどうやって?
    • 26年前の自動車の部品が生産中止に!!部品が...
    自動車整備動画や役に立つ自動車系の動画を
    毎週金曜日19時に動画をアップ致します。
    続き動画の場合は平日にもアップいたしますので通知にもチェックお願いします。
    撮影や編集でまだまだ至らない所があると思いますが
    徐々に改善していける様に努力していきます。
    チャンネル登録よろしくお願いします。
    #故障修理
    #車検通らない
    #OBD車検

Komentáře • 111

  • @secretcarprofssional
    @secretcarprofssional  Před rokem +51

    OBD車検の開始時期は、国産車と輸入車で異なります。

  • @yukijk3192
    @yukijk3192 Před rokem +105

    多くの車は整備性を考えず、無茶な配線や配管をしていますね。外車などいい例だと思います。また日本車でも日産車などプラグ交換だけしたいのにエンジンの上にいろいろくっ付いていたリ配線などが通っていたり、工賃がやたらとかかる車も最近は、多くなりましたね。メーカーは車の修理や数千・数万キロごとに部品交換をするようにと言うが、工賃の事少しは考えてもらいたい。

  • @user-yq5ht6eh5l
    @user-yq5ht6eh5l Před rokem +11

    私も整備士ですが、凄く丁寧な作業を視させていただきました。

  • @worxbear
    @worxbear  +11

    ユーザーからしてみたら「警告灯が点いてるわけでもないし、そんな大した修理にもならないだろう」と思っていたら その実とんでもない手間のかかる作業になっていた

  • @Gowasu-no-G.channel
    @Gowasu-no-G.channel Před rokem +37

    さすがの整備力ですね!!

  • @tke3451
    @tke3451 Před rokem +18

    エキマニ回りのボルト折れなくて

  • @omisoh1
    @omisoh1 Před rokem +10

    流石シークレットさん。素晴らしい整備ですね。マウントのブロック側の2本目の締め付けの音を聞いて「ひい~っ」って思いましたw。メンバー側はヒートガンで少し温めると、楽になるかと。オイルパンのネジも嫌だし、交換部品のアクセスも1/4使ってる?私も嫌だな~と思いましたw。そこをキチンとお客様と相談して作業するのは、流石プロフェッショナルですね。口で直さないでw実直に整備する姿勢は、お客様はこのような整備士さんがいらして信頼関係が出来てますね。貴重な動画ありがとうございました。

  • @user-bj1ij7gg6v
    @user-bj1ij7gg6v Před rokem +10

    油圧アクチュエーターの役目はなんですか?

  • @knightknight123456
    @knightknight123456 Před rokem +25

    OBD検査は必要かもしれませんが、情報管理料?なのか値上げですよね。

  • @user-xs9jk1rd1k
    @user-xs9jk1rd1k Před rokem +13

    メーカー問わず弄れる腕に毎回感心しちゃいます(^_^)

  • @TT-rz5zq
    @TT-rz5zq Před rokem +21

    古いクルマの値段が上がっている理由が分かります。新しいクルマは故障の際の整備性を全く考えていないのが多くなりました。

  • @claudiohenrique4363
    @claudiohenrique4363 Před rokem +6

    Saudações do Brasil e excelente trabalho.

  • @customt

    オイルパン外すだけなのに外車って

  • @user-cz6tc5ub3z
    @user-cz6tc5ub3z Před rokem +28

    こんばんは。

  • @user-bu2cy4ne2w
    @user-bu2cy4ne2w Před rokem +3

    お疲れ様でした、勉強になりました、ありがとうございます。

  • @user-bm1zg8fo3t
    @user-bm1zg8fo3t Před rokem +6

    最近の車ってやはり取り回しがすごくめんどくさいのが多いですね。なかなかに大変そう。。

  • @makka3213
    @makka3213 Před rokem +9

    外車各メーカーとんでもない台数が弾かれることになるんだろうなぁ

  • @ironman-j6175
    @ironman-j6175 Před rokem +14

    やっぱり国産車がいいなぁ!

  • @user-fq7mi1th2n
    @user-fq7mi1th2n Před rokem +5

    本国の整備士さんと交流出来たら、さぞや楽しいでしょうね!

  • @ruperttuna1987
    @ruperttuna1987 Před rokem +10

    Bクラスですか?