3000形同士で置き換えし合う!? あるものは旧型車両の機器を流用…【横浜市営地下鉄ブルーライン、3000形が面白すぎる件】

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 3. 04. 2021
  • 【訂正】
    3次車、4次車(3000R形、3000S形)の車内案内表示器は、製造時LEDスクロール式→その後LCDに交換です。大変申し訳ございません。
  • Auta a dopravní prostředky

Komentáře • 137

  • @keimame_Railway
    @keimame_Railway Před 3 lety +43

    市営地下鉄、通勤で毎日使ってるから、嫌でも全形式に乗ってるw

    • @user-dx7we2xd3u
      @user-dx7we2xd3u Před 2 lety +2

      将来は全ての八万A型から十万B型くらいの地下鉄車両が来ますよ。

  • @disney-mysterious-island.lab1

    関東住みですが、この路線には着目したことがありませんでした.....
    直通しているという訳でもないのに、まるで違う車両が走っていて面白い路線ですね!

    • @user-lp5kf5hg8b
      @user-lp5kf5hg8b  Před 3 lety +1

      同じ形式なのに、まるで別形式のような5形態の車両たち。なかなか面白いですよ〜

    • @amadeus2321
      @amadeus2321 Před 3 lety

      日吉と湘南台結んだり,明らかに三田會が関わってそうな路線だよね。だって日吉と湘南台を結ぼうって普通思わないもんね。

  • @takasan1556
    @takasan1556 Před 3 lety +2

    時々市営地下鉄線は利用します。
    乗るたびに、内装の微妙な違いに「?」と思っていましたが、それなりのバリエーションが存在していたのですね。
    こうして見ると、面白いです。
    動画製作、お疲れ様でした。
    余談ですが、個人的には「魔改造のテーマ」が好きです。

    • @user-lp5kf5hg8b
      @user-lp5kf5hg8b  Před 3 lety +1

      調べてみると、意外と奥が深かったです(苦笑)

  • @kakerumisoji
    @kakerumisoji Před 3 lety +14

    お疲れ様です。
    結構、重厚感のある声ですね。
    1次車の引退が近いとは・・・
    あの丸みのある車体がよかったんだけどなぁ・・・

    • @user-lp5kf5hg8b
      @user-lp5kf5hg8b  Před 3 lety +2

      1次車は残念ながら3年後までには全廃になるらしいです…

  • @HIKOO09
    @HIKOO09 Před 3 lety +7

    3000R、Sのドア上は当初一段式LEDでした。2018年頃から現在のLCD式に交換され、LED式の編成は残り僅かです。

    • @user-lp5kf5hg8b
      @user-lp5kf5hg8b  Před 3 lety

      すみません。記載ミスです。ご指摘ありがとうございます。概要欄に訂正しておきます。

  • @aros0506
    @aros0506 Před 3 lety +3

    おぉ!
    初めての声付き実況じゃないでしょうか。
    それとも、知らないだけで過去にありましたか?
    とても聞きやすい声で、よかったです❗️
    ブルーライン、面白いですね❗️
    あまり乗ったことありませんが、
    今度乗りにいきたいです。
    主様みたいに、全形式狙ってみようかな(^^)

    • @user-lp5kf5hg8b
      @user-lp5kf5hg8b  Před 3 lety +1

      ありがとうございます♪
      ブルーライン、およそは乗り換えるたびに違う種類の車両が来て面白かったです〜。
      是非乗ってみてください〜。

  • @0111m8
    @0111m8 Před 3 lety +3

    声格好いい!

  • @dik600
    @dik600 Před 3 lety +1

    自分、まだブルーラインに乗ってないですね。ほとんどが京急線です。上大岡と金沢文庫、金沢八景は昨日行きました。帰りはブルースカイトレイン606編成の快特成田空港行きに遭遇、乗車しました。ブルースカイトレイン606編成に乗るのが1年~2年ぶりでした。

  • @takachantv.4
    @takachantv.4 Před 3 lety

    先ほど登録しときました 世代によって意味が変わるのね

    • @user-lp5kf5hg8b
      @user-lp5kf5hg8b  Před 3 lety +1

      ありがとうございます。
      大きく分けて、5種類ありますね。

  • @yamaizumitakahiro
    @yamaizumitakahiro Před 3 lety +9

    声好きです(突然の告白)

  • @tsurikake8893
    @tsurikake8893 Před 3 lety +2

    他社で番台区分するような所をアルファベットで区分してるわけか。
    形式を超えての通し番は開業時からの車両(編成)数が分かりやすい旧銀座線方式みたいですね。
    100編成目で車番が万の位にいくのか1000形で使ってた01にリセットするのか気になります。

  • @user-mg3ij1ub4w
    @user-mg3ij1ub4w Před 3 lety

    とても良い動画のアップありがとうございます。
    3331Fも元はラッピング車両でした。
    RとSはヘッドライトもLCD化と同じぐらいの時期に交換されていたと思います。
    RとSも微妙にVVVFのverが違っていたり(僕の耳では違いが分かりませんが)、側面の帯の色が逆です。LCDも何故か2種類混在しており、動画対応と非対応と分かれているようです。(これはRとSの形式に統一がないです)
    VのLCDにはドア上ランプがありますが、それ以外は穴はありますがランプは設置されておりません。最近ではAの蛍光灯の色が暖色系から寒色系に変わっております。
    長文大変失礼いたしました。地元路線なのであくまでも個人的な見解ですので、参考にしていただけたら幸いです。

    • @user-lp5kf5hg8b
      @user-lp5kf5hg8b  Před 3 lety

      ありがとうございますら、
      製造時はHID式のヘッドライトだったみたいですね。

  • @meihon_6045
    @meihon_6045 Před 3 lety +2

    イケボですねw

  • @user-ug7ci2un1j
    @user-ug7ci2un1j Před 3 lety +7

    3000Aは個人的に思い入れのある車両なのでおきかえは寂しいですね
    (あのGTO-VVVFがなくなるのはね…)
    細かい解説で、自分は沿線民ですがとても楽しめる動画でした!

    • @user-lp5kf5hg8b
      @user-lp5kf5hg8b  Před 3 lety +2

      平成初期製独特の、いいところを詰め合わせた車両、3000A形が引退は悲しいですよね…まだ車両数のあるうちに、いっぱい思い出を残しておきたいところですね。
      ご視聴ありがとうございます♪

  • @PortNorth
    @PortNorth Před 3 lety +6

    恐らくまだまだ先にはなるだろうけど
    3〇〇1Fで編成番号が3桁になるタイミングで30000形とか5桁の形式番号になる気がする
    横浜市は3000形が完成形って思ってるからひたすら3000形の増備をしそう

    • @user-lp5kf5hg8b
      @user-lp5kf5hg8b  Před 3 lety

      確かに、番号枯れるまでは3000形を製造し続けてそうですねw

  • @pakashire
    @pakashire Před 2 lety +3

    3000Vじゃなくて4000だそうな

  • @user-lr3jr3mu8o
    @user-lr3jr3mu8o Před 3 lety

    個人的に1次車の音が好き。

  • @user-jb6ij3gp1b
    @user-jb6ij3gp1b Před 3 lety +3

    新横浜駅が乗り換えが増えますね。東急新横浜線が来年に、出来ます。横浜の市営地下鉄は、何回か乗りましたね。久しぶりに、観ましたね。

  • @user-gu4ex7xc2x
    @user-gu4ex7xc2x Před 3 lety

    個人的には車内のLEDの表示が好きです。日本語の下に小さくローマ字表示もあるのが気に入ってます。

  • @keio_tetsu
    @keio_tetsu Před rokem

    全車優先席っていいね

  • @e7keiw7kei
    @e7keiw7kei Před 2 lety

    N700系も、N700(現スモールA)、N700A、N700Sとあるほか、東海道山陽車や山陽九州車とバラエティーがありますね。

  • @tachikawaonzae
    @tachikawaonzae Před 3 lety +1

    境遇としてはオレンジのJRの313系に似てますね・・・。(偶然にも初期車に東急製があるものの、末期は日車製オンリーでしたし)
    ただあっちは後継車両の315系の製造が決まってますから同一形式での置き換えとまではなりませんでしたが。

    • @user-lp5kf5hg8b
      @user-lp5kf5hg8b  Před 3 lety

      確かに、313系も長らく製造され続けましたね。

  • @amadeus2321
    @amadeus2321 Před 3 lety

    競争入札なのかな。仕様書とかあるのかな。見てみたい。第三軌条方式なのね。

  • @user-cy7td4eg5e
    @user-cy7td4eg5e Před 3 lety +9

    上大岡と横浜でも会う、赤い奴も1000しか作ってないし、青い奴は3000しか作ってないし、、、

    • @user-lp5kf5hg8b
      @user-lp5kf5hg8b  Před 3 lety +2

      確かに、京急新1000形も20年以上製造され続けていますね。

  • @dozuna_syugakyou
    @dozuna_syugakyou Před 3 lety +6

    メトロの05系も、名古屋市N3000といい、どうも青い帯の地下鉄は変にバリエーション増やしがち…。

  • @yotayotariding
    @yotayotariding Před 3 lety

    新百合ヶ丘まで到達すると、横浜3000の他に、川崎新型車も登場ですかねw
    あったとしても、そのときの横浜3000と内容が同じものになるんでしょうけど

    • @user-lp5kf5hg8b
      @user-lp5kf5hg8b  Před 3 lety

      確かに、3000形のOEMモデルになりそうですねw

  • @user-db7tf1hz9v
    @user-db7tf1hz9v Před 3 lety

    横浜市営の交通機関は障害者割引あって三浦半島から桜木町に一人で行くならブルーラインに上大岡乗り換えで行くと安くつくので偶に利用している(映画の限定上映が県内で桜木町だけ多いから)
    形式に四桁め使って二、三桁めを編成番号にしていると新車は車籍流用とかするんだろうね
    京急は新形式同番号で入れ替えたりしてたけど(4者乗り入れ協定もあるけど)

  • @user-py7uf8qh5x
    @user-py7uf8qh5x Před 2 lety +2

    どうやら川崎重工で、Debut4000の装飾が張られた4622番の車両が現れたとか…。
    流石に横浜市交通局も3000形は飽きたのか、3000V形からは大幅な仕様変更が行われたかは不明ですが、3000形4000番台というと、営団3000系に4000番台も存在したことを思い出す…(笑)

    • @user-fe5fh2ln7m
      @user-fe5fh2ln7m Před rokem +1

      3000V形は1編成のみのレアな車両になるの決定ですね。個人的には4000形より3000形一族のほうがデザインは好きですが…

  • @user-oc1ex5ij8l
    @user-oc1ex5ij8l Před 3 lety +4

    素敵なハスキーボイス.゚+.(・∀・)゚+.゚
    ブルーラインは3000A形(Since1992.7)と3000N形(Since1999.6)が好き😍

    • @user-lp5kf5hg8b
      @user-lp5kf5hg8b  Před 3 lety

      ありがとうございます
      3000Aと3000Nは、ブラックフェイスがカッコいいですね〜。

  • @mnaka3161
    @mnaka3161 Před 3 lety

    2:03 1000形1011F~1141F、2000形2151F~2231Fではないでしょうか。
    さておき、色々違うのに同形式である点は、都営新宿線の10-300形のようですね。

    • @user-lp5kf5hg8b
      @user-lp5kf5hg8b  Před 3 lety

      すみません。文字の入力ミスです。
      確かに、10-300形も、同一形式ながら、3形態が存在しておりましたね。

  • @dokka_no_president
    @dokka_no_president Před 10 měsíci

    去年4000形がデビューしましたね!

  • @Ahozu-La
    @Ahozu-La Před 2 lety +1

    12:52「相応しい」は「ふさわしい」と読みます

  • @user-gt5ko1je2g
    @user-gt5ko1je2g Před 3 lety +1

    横浜を通る電車は青色の車両が多いですね。

  • @ms-tk
    @ms-tk Před 3 lety +1

    よく考えたらGTO-VVVFも減ってきた…
    このタイプの三菱GTOは、関東では何故か地下鉄車両ばっかに採用されてた感じ。
    車が変速する様な音のタイプ?の前期タイプはかなり多くの車両で採用されたけど今はソフト更新でほぼ現存しないし…

  • @cha-bose86
    @cha-bose86 Před 3 lety +2

    横浜市営地下鉄ブルーラインの付番方式は神戸市営地下鉄とほぼ同じとは知りませんでした。
    ちなみに
    横浜市営地下鉄の場合
    1の位→号車番号
    10・100の位→編成番号
    1000の位→形式番号
    神戸市営地下鉄の場合
    1・10の位→編成番号
    100の位→号車番号
    1000の位→形式番号です。
    3000形6次車(仮)が横浜市営地下鉄初の川崎車両製(2021年10月に川崎重工業車両カンパニーから川崎車両に分社化されるので)になる模様です。

    • @user-lp5kf5hg8b
      @user-lp5kf5hg8b  Před 3 lety

      なるほど、近いうちに川崎重工業ではなくなってしまうんですね。

    • @user-fe5fh2ln7m
      @user-fe5fh2ln7m Před rokem

      横浜も神戸もどっちも神戸生まれの同じメーカーとは…

    • @cha-bose86
      @cha-bose86 Před 11 měsíci

      3000形6次車(仮)は4000形となりました。

  • @-_a-t-135_-9
    @-_a-t-135_-9 Před 3 lety

    同じ形式で置き換えになると頭がこんがらがっちゃうので、後から出てくる新車の形式が変わるかもしれないし、もしかしたら計画変更で再び大規模な改造になると思います。

    • @-_a-t-135_-9
      @-_a-t-135_-9 Před 3 lety

      まあでももし置き換えになってしまうのなら、また古い部品を末長く大切に使いましょう計画が発動して、3000形1次車の部品を使うかもしれませんね。

    • @user-lp5kf5hg8b
      @user-lp5kf5hg8b  Před 3 lety

      4000形の可能性がありますね。

    • @-_a-t-135_-9
      @-_a-t-135_-9 Před 3 lety

      @@user-oe1sr9ed4g 3000v形...?

  • @user-2horse9tail4
    @user-2horse9tail4 Před 3 lety +6

    3000形はデビューから29年経った現在も増備され続け、そして今後も更にその初期車をも同形式で置き換えるというから、最早👑ギネス🏆モノです👏

    • @user-lp5kf5hg8b
      @user-lp5kf5hg8b  Před 3 lety +1

      ここまで増備される車両はなかなかないですね。

    • @user-2horse9tail4
      @user-2horse9tail4 Před 3 lety

      @@user-lp5kf5hg8b
      そうですね💡
      3000形初期車を置き換える次世代車両な訳だから、もういい加減形式変更した方が…と思いますけどね(笑)😅25年以上も経つともう流石に技術的にも進歩している訳ですし🧠

  • @dai-chang1491
    @dai-chang1491 Před 2 lety +1

    11:53 近江鉄道「呼んだ?」

  • @user-fe5fh2ln7m
    @user-fe5fh2ln7m Před rokem

    3000A形は、置き換えが予定されているので内装にクラックが見られます。2023年2月、すでに4編成まで減りました。それ以外の3000形は、コンディションが良好です…

  • @user-vi1wl5qx7j
    @user-vi1wl5qx7j Před rokem

    ちなみに変わって3000Vでは3000Aは引退しませんでした2022年5月2日から運行開始した4000系で3000A系が引退しました

  • @ikuyatanaka1724
    @ikuyatanaka1724 Před 3 lety

    走行音が近鉄ACE

  • @Linrapimedal
    @Linrapimedal Před 3 lety

    地下鉄に限らず日本の鉄道での同形式による置換えって少ない気がする

  • @user-kb6pi9xd2x
    @user-kb6pi9xd2x Před 3 lety +2

    Vときて、いつか(おそらく次にと予想)Zが来て、そうなったらどうなるんやら、新形式ができるのか、3000系を増備し続けるのか

    • @user-nn7hg9gq8z
      @user-nn7hg9gq8z Před rokem +1

      今は、4000形だけど1000形がきて2000形が来たので次は、5000がきてもおかしくないです。

  • @user-qf2cx8yk2m
    @user-qf2cx8yk2m Před rokem

    今私は朝と夕方ブルーラインで通勤している。阪東橋から新横浜まで行って新横浜からバスに乗り鶴見まで行く本来はJR桜木町から鶴見まで行っているんだけどたまにブルーライン乗っている。

  • @user-garu1021
    @user-garu1021 Před 3 lety +1

    全部マイナーチェンジのイメージ
    A、N、R、S、Vだし

  • @marugoto-banana
    @marugoto-banana Před 3 lety

    1次車の顔面がアップルウォッチに見える⌚️

  • @meda0325
    @meda0325 Před 3 lety +1

    通勤で使ってますがV型はキレイなのとたまにしか乗れないので、VIP車のVと勝手に思ってますw

    • @user-lp5kf5hg8b
      @user-lp5kf5hg8b  Před 3 lety +2

      製造費24億円、1編成しかいないので、そんな感じもしますねw

  • @lr1Nyxzero
    @lr1Nyxzero Před 3 lety +2

    VVVF[スリーブイエフ]って言うのもありだと思いますよ。
    特に横浜市営地下鉄の列車のモーター[三菱GTO VVVF]は京都市営地下鉄東西線の50系と同じモーター音ですけど、
    横浜市営地下鉄3000形のモーター音が若干低いんですね。

    • @user-lp5kf5hg8b
      @user-lp5kf5hg8b  Před 3 lety

      その言い回しの方が、呼びやすいですね。
      京都市営地下鉄50系も、三菱GTO-VVVFなのですね。初めて知りました…

    • @lr1Nyxzero
      @lr1Nyxzero Před 3 lety

      @@user-lp5kf5hg8b 最近は三菱IGBT-VVVFの更新車までも出てきてるからな・・・。[京都市営地下鉄50系の]

    • @lr1Nyxzero
      @lr1Nyxzero Před 3 lety +1

      @@user-lp5kf5hg8b 未更新の京都市営地下鉄50系はかなりレア物なんすよね。 殆ど更新車両ばっかりだから

    • @JUN15972
      @JUN15972 Před 3 lety +1

      今西日本でこのタイプの三菱GTOを聞くなら阪神ですね

    • @lr1Nyxzero
      @lr1Nyxzero Před 3 lety

      @@JUN15972 5500系だよな。 阪神の

  • @oerseries1000
    @oerseries1000 Před 3 lety +2

    10:09 3000形3次車(3000S形)ではなく3000形3次車(3000R形)では?

    • @user-lp5kf5hg8b
      @user-lp5kf5hg8b  Před 3 lety +1

      すみません、テキスト入力ミスです…

  • @-_a-t-135_-9
    @-_a-t-135_-9 Před 3 lety

    個人的には3000s形と3000v形が好きですw

    • @user-lp5kf5hg8b
      @user-lp5kf5hg8b  Před 3 lety

      3000S形は2000形からの部品転用、3000V形は1本しかいないプレミアが良さですね。
      3000形はどの車両も個性的で良いデザインをしていますね。

    • @-_a-t-135_-9
      @-_a-t-135_-9 Před 3 lety

      @@user-lp5kf5hg8b3000s形の好きな理由はまさにそうですね。3000v形は特にデザインが好きです。

  • @-_a-t-135_-9
    @-_a-t-135_-9 Před 2 lety

    結局3000a形を置き換えるのは4000形になりましたね...。3000v形増備はどうなるんでしょうか...。

  • @ohTINPOnameTaro
    @ohTINPOnameTaro Před 3 lety +1

    市営地下鉄通学で使ってますが、一駅の料金が高いから結構嫌なんですよね笑たしか一駅で220円だったかな笑

    • @user-lp5kf5hg8b
      @user-lp5kf5hg8b  Před 3 lety +1

      公営地下鉄はどこも大体高めですね(苦笑)

  • @-_a-t-135_-9
    @-_a-t-135_-9 Před 3 lety

    4:07 キモオタボイスは草w(普通にいい声)

  • @user-toshiru-na
    @user-toshiru-na Před 3 lety

    新しい形式作ると色々めんどくさいらしいからな

    • @user-lp5kf5hg8b
      @user-lp5kf5hg8b  Před 3 lety

      ですね。国土交通省への書類提出が大変らしいです。

  • @user-vi1wl5qx7j
    @user-vi1wl5qx7j Před rokem

    2022年で横浜市営地下鉄ブルーライン50周年なの知ってます横浜市電ができて市電が邪魔になったから地下鉄を作ったんですよ後しかも50周年の時に横浜市電ができてブルーラインも入れて100周年なんです2022年

  • @user-vi1wl5qx7j
    @user-vi1wl5qx7j Před rokem

    ちなみに3000 V系は超激レアの電車なんですよ多分一日2ほんくらいだって3000V形1台しかない

  • @Linrapimedal
    @Linrapimedal Před 3 lety

    3000A形は東芝製の自動巻取フィルタがものすごくうるさいイメージ

  • @woodstock9143
    @woodstock9143 Před 3 lety

    地元路線だ

  • @lv1o171
    @lv1o171 Před 3 lety

    3000N系も更新されるのかな?

    • @user-lp5kf5hg8b
      @user-lp5kf5hg8b  Před 3 lety

      ステンレスの腐食がひどい為廃車の可能性が高そうです。

  • @TheKANEDA28
    @TheKANEDA28 Před 3 lety

    神戸市営地下鉄の西神・山手線も形式は違えど連番で「特殊やな」と思っていたらお前もか…。

  • @-_a-t-135_-9
    @-_a-t-135_-9 Před 3 lety

    2:05 あれ?2000形2151f〜2131fじゃなくて、2000形2151f〜2231fなのでは...

  • @えふわい
    @えふわい Před 3 lety +2

    僕的には、4次車がポピュラーです。

  • @user-py7uf8qh5x
    @user-py7uf8qh5x Před 3 lety

    A形とN形の時点で実質別形式なのに、A形の30年後に製造される車両(V形第2編成以降、今後製造予定)まで3000形を名乗るとは…。
    長期間同系列を製造した例は、Tokyo Metro東西線の05系がありますね。05系第14編成はB修更新前、GTO-VVVFは3000A形と似た音でした。
    11:37 Wikipediaには、2000形の廃車による3000S形の新造扱いで、車籍は引き継がれていないと書いてあったのですが、情報錯乱しています…。個人的に考えると、台車や補助電源装置・ブレーキ装置・ATC・転落防止幌(のちに撤去)を流用した程度では、通常車籍上更新扱いにしないで廃車扱いにするでしょうから、107系みたいに新造扱いだと考えます。
    13:40 Tokyo Metroも、05系が暖色系シートだったのに対し、15000系は寒色系に変わった…ついでにV形みたいに新造時からドアランプ・LCD・フルカーLED行先表示が採用されました。

    • @user-lp5kf5hg8b
      @user-lp5kf5hg8b  Před 3 lety +1

      3000S形の車両番号は、書類上は2000形の更新扱いと聞いていたのですが、もしかしたらWikipediaのが正しいのかもしれません。間違っていた場合は申し訳ございません。

  • @kei-ty1ei
    @kei-ty1ei Před 3 lety +2

    いいやん()

  • @e331kaitoku
    @e331kaitoku Před 3 lety

    京急の600も三菱gtoが多少

  • @user-cc9cd7kr1p
    @user-cc9cd7kr1p Před 3 lety +3

    ブルーラインの車両ってドアでかくね

  • @user-cd1vw8zy2v
    @user-cd1vw8zy2v Před 3 lety +2

    1000系も2000系も残して欲しかったな。
    横浜市営地下鉄しか勝たん❗️

  • @user-ce9xg3uj7i
    @user-ce9xg3uj7i Před rokem

    3000形6次車の正体は 新型車両4000形です!

  • @user-vi1wl5qx7j
    @user-vi1wl5qx7j Před rokem

    横浜市電1週間に1回よ乗った

  • @yurimaejima1210
    @yurimaejima1210 Před 3 lety +2

    ドアは無塗装の方が好き

  • @user-ks3ru8ic2e
    @user-ks3ru8ic2e Před rokem

    地元やん

  • @user-iy7kn5tz5q
    @user-iy7kn5tz5q Před 2 lety +1

    いつも思うけどなんか運転席低くね?

  • @tetsuyakoike3315
    @tetsuyakoike3315 Před 3 lety +4

    一日乗車券を活用するべきでしたね。

    • @user-lp5kf5hg8b
      @user-lp5kf5hg8b  Před 3 lety +1

      なるほど…調べたら740円で買えたのですね。今度使ってみたいと思います。

  • @user-cp9hz5eh4u
    @user-cp9hz5eh4u Před 3 lety

    2号線まんま京急と並走してて、よく計画進んだな

    • @user-lp5kf5hg8b
      @user-lp5kf5hg8b  Před 3 lety

      だから建設が中止されてしまったのでしょうね(?)w

    • @user-hu7mv4zc9p
      @user-hu7mv4zc9p Před 3 lety +1

      外から失礼します。
      2号線は京急の混雑緩和を目的として計画されていたのですが、京急側が増結や増便等で自己解決したので計画が廃止となりました。

  • @user-fj4hi9jp2h
    @user-fj4hi9jp2h Před 8 měsíci

    所有、運営は横浜市交通局で鉄道要覧の”横浜市高速鉄道”って何ぞや?
    みなとみらい線、こどもの国線を運営するやつ?

  • @e331kaitoku
    @e331kaitoku Před 3 lety +1

    ブルーラインの一次車ってなんか都営三田線の6300の一次車っぽさがある。製造時期もほとんど一緒かと92年登場
    要は中途半端にボロいってこと
    20年以上とゆうか、三田線もブルーラインもほぼほぼ30年(இ௰இ`。)
    2次車以降の車両もやはり、三田線の3次車と同じっすね。三田線車両も99から2000年登場だったはずなので。
    製造時期が近いと他社でも似てきますね

    • @user-lp5kf5hg8b
      @user-lp5kf5hg8b  Před 3 lety

      3000形と6300形、たしかに境遇が似てますね。

    • @user-fe5fh2ln7m
      @user-fe5fh2ln7m Před rokem

      関西の神戸市営地下鉄の3000形も同時期に造られましたが、すでに引退してしまいました…

  • @user-mo2gt3mp3t
    @user-mo2gt3mp3t Před 2 lety +1

    一緒くたに「3000形」と言っても、機構的には別形式と言っても良いレベル。JR東で言うと209系からE235系に相当する変遷を辿っているのではないだろうか。
    都営新宿線の10-300も、ベースとなる車両が新たな系列番号名乗るようになってもそのまま同じ形式を採用した辺り、公営企業は新しい系列を割り振りたくない傾向なのかな?
    付番については近鉄を見習ってほしい()

    • @gannotaYT_poster
      @gannotaYT_poster Před 2 lety

      5桁になるんですがそれは···。

    • @user-mo2gt3mp3t
      @user-mo2gt3mp3t Před 2 lety +1

      @@gannotaYT_poster
      近鉄の5桁だと特急車ゾ

    • @gannotaYT_poster
      @gannotaYT_poster Před 2 lety

      @@user-mo2gt3mp3t さん
      マジすか、指摘ありがとうございます!

  • @gannotaYT_poster
    @gannotaYT_poster Před 2 lety

    なんか3000形のバリエーションの形式の名付け方がモビルスーツっぽさあって好き
    SがSatisfaction(満足)とは普通連想しねぇよwww