はんきゅ〜7015
はんきゅ〜7015
  • 157
  • 3 252 137
JR東海 静岡車両区の車両変遷【国鉄民営化から2024年まで】
JR東海の静岡車両区(運転所)に所属する“電車”の推移を、国鉄分割民営化後の1987年から2024年にかけて、動画にまとめてみました。
※ 誤ったことの記載や入力ミスがあるかもしれません。その場合は恐れ入りますが、コメント欄にお知らせ下さいませ。また、指摘のコメントも併せてご確認ください。(こちらでも投稿前に何度も見直ししておりますが、CZcamsの方針上、投稿後に改変することが不可能なため、一言一句間違えなくすることはかなり難しいです。)
※一部車両(特に113系)は資料に乏しく、それなりのズレがありますが、ご理解の上ご視聴願います。
【補足動画】
・動画の途中で出てきた京福電気鉄道の事故について:czcams.com/video/0PCExGawQUQ/video.htmlsi=ythRE-mkYrIw754
【画像引用元】
Wikimedia Commons/裏辺研究所/photo AC/J鉄Online/知人より許可を得て掲載/など
【動画内、サムネイルで使用した電車アイコン】
www.trainfrontview.net/
【使用したバックミュージック】
① czcams.com/video/NtjcfuI-NMo/video.htmlsi=5hdp2WByrLV2Agxy
② czcams.com/video/2EIIKeC_pzs/video.htmlsi=ZS_POfBQPLZMUlrn
③czcams.com/video/aVkEKIgzbQ4/video.htmlsi=iQFLYjLjjEg47Zfw
④czcams.com/video/MVgrzGw-vHI/video.htmlsi=jw3c3jTVe6y2f3pJ
⑤czcams.com/video/h4Lx6gwT22M/video.htmlsi=bokKEjbr7tGW2WEK
・その他、クラシック名曲サウンドライブラリーより拝借
・ナレーションは【VOICEPEAK】のものを使用。
zhlédnutí: 30 114

Video

JR九州 南福岡車両区の車両変遷【国鉄民営化から2024年まで】
zhlédnutí 30KPřed měsícem
JR九州の南福岡車両区(電車区)に所属する電車の推移を、国鉄分割民営化後の1987年から2024年にかけて、動画にまとめてみました。 ※ 取り扱った情報量が非常に多く、誤ったことの記載や入力ミスがあると思います。その場合は恐れ入りますが、コメント欄にお知らせ下さいませ。(こちらでも投稿前に何度も見直ししておりますが、CZcamsの方針上、投稿後に改変することが不可能なため、一言一句間違えなくすることはかなり難しいです。) 【誤記】 ・813系R228編成の転出が2011年となっておりますが、正しくは2001年です。 ・813系の座席ロングシート化は2038年ではなく2028年完了です。 ※一部車両(特に485系)は資料の都合上、1年単位でのズレがありますが、ご理解の上ご視聴願います。 (長い動画なので僕みたいな“せっかちな人”は1.5倍速ほどの早送りが良さそうです。) 【画像引用元】...
【激動の37年間】JR東海 神領車両区の車両変遷(1987〜2024)
zhlédnutí 25KPřed měsícem
JR東海の神領車両区(電車区)に所属する電車の推移を、国鉄分割民営化後の1987年から2024年にかけて、動画にまとめてみました。 ※ 内容が内容なので、誤ったことの記載や、入力ミスが“あります”(断言)。その場合は恐れ入りますが、コメント欄にお知らせ下さいませ。(こちらでも投稿前に何度も見直ししておりますが、CZcamsの方針上、投稿後に改変することが不可能なため、一言一句間違えなくすることはかなり難しいです) 【画像引用元】 Wikimedia Commons/裏辺研究所/photo ACなど 【動画内で使用した電車アイコン】 www.trainfrontview.net/ 【使用したバックミュージック】 ① czcams.com/video/8wNyZawx1xQ/video.htmlsi=tMi8Dljs7VU9E_90 ② czcams.com/video/EKwmImB-...
【迷列車】〜30年以上続く増備〜 営団/東京メトロ9000系
zhlédnutí 26KPřed měsícem
1990年から製造を開始した営団・東京メトロ9000系。30年間も同じ形式として製造が続く電車は珍しいです。 【使用BGM、効果音】 ・DOVA-SYNDROME/甘茶の音楽工房/MusMus/CZcamsオーディオライブラリ/ニコニコモンズ/効果音ラボ/他 (画像等の引用元については右上参照、一部未記載の画像、動画についてはphotoAC・videoAC若しくは知人より承諾の上使用)
【改訂版、名/迷列車】415系488両ものがたり 〜交直両用電車の礎たる者〜 (誕生〜鋼製車の終焉編)
zhlédnutí 17KPřed měsícem
・以前(2021年)に作成した迷列車動画の、リメイク版です。3年間で415系にもかなりの変化がありました。 ・一番大きな変化としては、JR九州で長らく活躍していた鋼製車が、2022年(令和4年)9月に完全引退となってしまったことです。そのことも踏まえて改良しました。
【02系B修繕初の廃車】東京メトロ丸ノ内線 02-117F 廃車陸送
zhlédnutí 11KPřed rokem
【02系B修繕初の廃車】東京メトロ丸ノ内線 02-117F 廃車陸送
【名/迷列車で行こう】東急1000系ものがたり 後編
zhlédnutí 22KPřed rokem
【前編の動画】 czcams.com/video/k4ydHBnZeY4/video.html
【名/迷列車で行こう】東急1000系ものがたり 前編
zhlédnutí 27KPřed 2 lety
【後編の動画】 czcams.com/video/OW4krJfjOns/video.html
【迷列車】同時に製造された3形式
zhlédnutí 33KPřed 2 lety
※動画の途中に入力ミスがあります。 ①5分27秒頃(テロップおよび音声) 神鉄→粟生線 ②10分35秒頃(スライド) 2003編成→2005編成
【迷列車】行き場のなかったオール2階建て電車 215系
zhlédnutí 22KPřed 2 lety
【迷列車】行き場のなかったオール2階建て電車 215系
【迷列車】国鉄に見捨てられた、大都会福岡のドル箱路線
zhlédnutí 54KPřed 2 lety
【迷列車】国鉄に見捨てられた、大都会福岡のドル箱路線
【迷列車】インドネシアで大増殖した日本の中古通勤電車
zhlédnutí 130KPřed 2 lety
・今回の動画は、『電車の車両に興味がないよ』って方にも楽しんで貰えるように作ってみました。電車車両に興味のない方は、8:32〜13:18のスキップを推奨します。
【迷列車】税金の無駄遣い? 使い捨てされる都営地下鉄の車両
zhlédnutí 32KPřed 2 lety
【迷列車】税金の無駄遣い? 使い捨てされる都営地下鉄の車両
【迷列車】量産化に失敗した、悲劇の高性能車両 [713系]
zhlédnutí 22KPřed 2 lety
【迷列車】量産化に失敗した、悲劇の高性能車両 [713系]
横浜市営地下鉄ブルーライン 新型車両 4000形第1編成(4621F、No.62) 本線試運転 三菱SiC-VVVF
zhlédnutí 26KPřed 2 lety
横浜市営地下鉄ブルーライン 新型車両 4000形第1編成(4621F、No.62) 本線試運転 三菱SiC-VVVF
【伊豆急の209系、本線試運転開始】伊豆急行3000系(元209系千マリC609編成)本線試運転 @伊豆大川、伊豆高原にて
zhlédnutí 58KPřed 2 lety
【伊豆急の209系、本線試運転開始】伊豆急行3000系(元209系千マリC609編成)本線試運転 @伊豆大川、伊豆高原にて
【名列車】205系電車 全1461両の行方 第三章
zhlédnutí 30KPřed 2 lety
【名列車】205系電車 全1461両の行方 第三章
【迷列車】 JR東日本からJR四国へ譲渡された113系
zhlédnutí 55KPřed 2 lety
【迷列車】 JR東日本からJR四国へ譲渡された113系
【迷列車】たったの8年でお役御免、伊豆急行200系の哀れな生涯
zhlédnutí 57KPřed 2 lety
【迷列車】たったの8年でお役御免、伊豆急行200系の哀れな生涯
【東武特急スペーシア DRC塗装化】100系101F デラックスロマンスカーのリバイバル塗装に!
zhlédnutí 11KPřed 2 lety
【東武特急スペーシア DRC塗装化】100系101F デラックスロマンスカーのリバイバル塗装に!
【名列車】205系電車 全1461両の行方 第二章
zhlédnutí 37KPřed 2 lety
【名列車】205系電車 全1461両の行方 第二章
JR東海新型 315系第1編成(海シンC1編成) 日本車輌出場試運転 東芝フルSiC-VVVF
zhlédnutí 54KPřed 2 lety
JR東海新型 315系第1編成(海シンC1編成) 日本車輌出場試運転 東芝フルSiC-VVVF
【名列車】205系電車 全1461両の行方 第一章
zhlédnutí 56KPřed 2 lety
【名列車】205系電車 全1461両の行方 第一章
【小田急】8000形+クヤ31形!? クヤ検測の新しい組み合わせがカオス…
zhlédnutí 18KPřed 2 lety
【小田急】8000形+クヤ31形!? クヤ検測の新しい組み合わせがカオス…
【迷列車】有楽町線分岐延伸計画、豊住線のある未来
zhlédnutí 20KPřed 2 lety
【迷列車】有楽町線分岐延伸計画、豊住線のある未来
【迷列車】12年で逝った、都営地下鉄最狂の変態編成 都営新宿線10-300R形
zhlédnutí 112KPřed 2 lety
【迷列車】12年で逝った、都営地下鉄最狂の変態編成 都営新宿線10-300R形
1990年に始まった9000系の製造、遂に30年目へ突入…【南北線9000系 8両編成化用中間車】
zhlédnutí 51KPřed 2 lety
1990年に始まった9000系の製造、遂に30年目へ突入…【南北線9000系 8両編成化用中間車】
相鉄の東急直通用新型 21000系 遂に東急目黒線で試運転を開始! 相鉄21000系21101F(21101×8)@大岡山、奥沢にて
zhlédnutí 18KPřed 2 lety
相鉄の東急直通用新型 21000系 遂に東急目黒線で試運転を開始! 相鉄21000系21101F(21101×8)@大岡山、奥沢にて
京都市営烏丸線 新型車両20系 第1編成(KS31) 本線試運転 三菱ハイブリッドSiC-VVVF
zhlédnutí 48KPřed 2 lety
京都市営烏丸線 新型車両20系 第1編成(KS31) 本線試運転 三菱ハイブリッドSiC-VVVF
【名列車】東京メトロ05系、全43編成のその後と現在
zhlédnutí 39KPřed 2 lety
【名列車】東京メトロ05系、全43編成のその後と現在

Komentáře

  • @user-he4hv6or2w
    @user-he4hv6or2w Před 5 hodinami

    電車の変遷、よくわかりました。

  • @user-ki9ib7zk5m
    @user-ki9ib7zk5m Před 5 hodinami

    113系、115系、119系インバータークーラー入れていました。113系、119系5000番台がインバータークーラーです。 113系T編成ATSーP投入より700番台なりました。

  • @user-hx7wz4yt9w
    @user-hx7wz4yt9w Před dnem

    Laviewなら新木場や元町・中華街までいけるのでは?

  • @user-xt3id1ck4n
    @user-xt3id1ck4n Před dnem

    長崎は西九州新幹線ができてから在来線はyc1系のみとなってしまいました😭

  • @ka13o5_h3ve5
    @ka13o5_h3ve5 Před dnem

    素晴らしい動画でした 大分の様子も見てみたいです

  • @user-rk5yj7sx6g
    @user-rk5yj7sx6g Před 2 dny

    最近は日中の熱海↔︎浜松6両運用でクロス混合編成が増えてきて、なんだかんだで嬉しい。日中は高確率でクロス来るし、単純に6両なのも安心の一言。 でも夕方に両数減るのなんで?

  • @siderail_train
    @siderail_train Před 3 dny

    この動画の数日後、LL編成が廃車回送されLL消滅しました…

  • @Fuyutsuki2427
    @Fuyutsuki2427 Před 4 dny

    制作・投稿お疲れ様です いつか静岡区も動画化してくれたらなぁと思った矢先に投稿があり驚いているところです ここ数年の激動はもちろん、313系投入前後の動向も知れて助かりました -動画内容の訂正になりますが、三岐鉄道の211系譲渡について、わたしの記憶が正しければ211系SS編成のみの譲渡でLL編成は全車廃車だったかと...- ↑こちら間違いで、動画の通りでした 失礼しました

    • @Yuya_Tsu
      @Yuya_Tsu Před 4 dny

      6月24日と25日にLL1.9.11.14.16の5編成が三岐鉄道へ譲渡回送されています!

    • @Fuyutsuki2427
      @Fuyutsuki2427 Před 4 dny

      こちらの記憶違いでした...失礼しました

  • @いちごと仮面
    @いちごと仮面 Před 5 dny

    787系先頭車化改造車は817系と変わらん。JR西日本のキハ187のほうがかっこいいまである。

  • @Express-tp2dp
    @Express-tp2dp Před 7 dny

    33:09 大垣所属の313系300番台は315系の余剰で転属したのでは無く、ダイヤ改正で大幅な減車をして静岡地区に転属しました。その影響で名古屋地区の快速系統は6両が増えました。

  • @user-pq8uh1us5n
    @user-pq8uh1us5n Před 7 dny

    JR東海最終回は、名古屋地区をお願いします!✨

  • @user-wu1pe2kt3v
    @user-wu1pe2kt3v Před 7 dny

    カボチャ電は思い出のある電車なので1番好きですねw

  • @user-qx6un4wy1w
    @user-qx6un4wy1w Před 9 dny

    機関車ですがEF66は昭和40年代から平成初期にかけて製造されてたような

  • @user-yr2qb4kv4r
    @user-yr2qb4kv4r Před 9 dny

    こう思うと最近まで *165系* に似てる *169系* を走られてたってある意味すごいなー!

    • @user-lp5kf5hg8b
      @user-lp5kf5hg8b Před 9 dny

      元165系のフジサン特急もかなり奮闘しましたねー

  • @user-ym6lu6bp7t
    @user-ym6lu6bp7t Před 9 dny

    動画の 終盤辺りから かつて東海道新幹線の 車内アナウンスとともに流れていた AMBITIOUS JAPAN これももう懐かしい 楽曲です😢

    • @user-lp5kf5hg8b
      @user-lp5kf5hg8b Před 9 dny

      現行チャイムの『会いにいこう』も好きですが、『アンビシャスジャパン』も何らかの形で復活してくれたら嬉しいです☺️

  • @207mia3
    @207mia3 Před 10 dny

    211系が全て居なくなったらあとに時速130km運転始めたりとか無いかな。315系は座席が硬い気がするが気のせいかな

    • @user-lp5kf5hg8b
      @user-lp5kf5hg8b Před 9 dny

      確かに315系の座席は313系と比べると硬いです。E235系に似ています。

  • @E_531_LOVE
    @E_531_LOVE Před 10 dny

    動画投稿再開とても嬉しいです! またどこかでお会いした時はよろしくお願いします🙇

  • @GeorgeIter418
    @GeorgeIter418 Před 10 dny

    静岡県民です。 ロングシートじゃないと、乗れない人が出るくらい床面積が足りなくなります。

    • @user-lp5kf5hg8b
      @user-lp5kf5hg8b Před 9 dny

      確かに、運行本数の少ない興津より東も結構混みますよね。

  • @user-jq9zs7et2r
    @user-jq9zs7et2r Před 10 dny

    トイレがない、コロナ禍でも車両数を少なくして激混みにさせる、ヲタが各駅ともに利用者があんまり変わらないという論理で設定されない快速、そもそも各駅停車しかないのに電車が遅れる謎。名古屋でも使いまわされたお古のでんしゃを静岡県民に登用する、駅員の横柄な態度のわりに、市民にはマナーを強要するなど…、私は東海は大嫌いです。早々に撤退してほしいくらいだし、公共交通機関がないからやむを得ず乗っているだけです。

    • @user-lp5kf5hg8b
      @user-lp5kf5hg8b Před 9 dny

      まぁ、どこの企業も利益優先です。それが人間社会というべきでしょうか💦

  • @MyokoDDG175
    @MyokoDDG175 Před 11 dny

    371系のシートの座り心地はフワッフワで、個人的な感想ですが373より良かったです。 なお、315系の静岡投入により2006年以来、約18年ぶりに固定4両の車両が静岡に復活してます。 また、コレはJRに関係無い車両ですが、静鉄1000形の形式消滅に伴い、静岡市内を走行・通過する定期旅客列車から菱形パンタグラフ搭載車が消滅しました。

    • @user-lp5kf5hg8b
      @user-lp5kf5hg8b Před 9 dny

      JR東海の車両ってあまり改修されない割にパンタグラフだけは交換されますよね

  • @103jnr
    @103jnr Před 11 dny

    踏切事故で3513Fのクハ3513が修理に伴って3517F+3515Fの珍8連を組んでますね・・・ 勝手に泉北が南海に買収後は泉北3000系の残り全てが南海3000系になったりして、何て思ってます

  • @cjrtokkai
    @cjrtokkai Před 11 dny

    静岡運転所は、東海道線東京地区のラッシュに対応するための車両基地でもありました。 今考えると凄いですね。東北本線黒磯上野間よりも距離がある静岡の車両が東京地区の輸送を支えていたのですから。

  • @takatakasan6945
    @takatakasan6945 Před 11 dny

    次は西? 日根野か網干でお願いします

  • @A_01x
    @A_01x Před 11 dny

    愛地球博前後の頃、静岡区の東海道線実運用が113・115系ばっかりになった時期があったような。 このころ211系SSは所属こそ静岡だったけどほとんど神領区の運用に回されていたのではないかという話も(2004年頃になぜか静岡区の211系運用では使うはずのない快速停通表示器を取り付ける工事が行われていたなど)

    • @user-lp5kf5hg8b
      @user-lp5kf5hg8b Před 9 dny

      211系も貸し出しされていたのですね。知りませんでした💦

  • @user-bw8zb5zt7m
    @user-bw8zb5zt7m Před 12 dny

    秩父鉄道の1000系(元国鉄〜JR101系)のように長期の活躍を期待しましましたが、意外と短かったですね。 ついでに8000系にある元レッドアロー座席、3000系にも活用してはどうでしょうか。 元特急用座席を使用した鈍行列車、ある意味で乗り得列車なのでは。

  • @nichirin787
    @nichirin787 Před 12 dny

    更には、グリーン車付き113系も静岡に居ました あの化けサロも

  • @Dreamgacha3
    @Dreamgacha3 Před 12 dny

    No sé si me entenderás porque me cuesta mucho hablar tu idioma, volvieron los nagoyas 5000 a buenos aires, solo los Nagoyas 5000, aún así me alegra mucho, vi todos tipo de diseño de Nagoyas y me encantan

  • @user-tf7ry5fl5f
    @user-tf7ry5fl5f Před 12 dny

    113系一強時代→211系313系Wエース時代→313系一強時代 211系の半数近くを313系で置き換えた影響で7割以上が313系になる予定 315系が113系115系が中心だった時の211系 みたいなポジションに

  • @user-tf7ry5fl5f
    @user-tf7ry5fl5f Před 12 dny

    313系V編成投入後〜313系3次車投入前が一番賑やかで好き 371系もっと見たかった… カッコよくて特別感あった

  • @kaorumori5880
    @kaorumori5880 Před 12 dny

    いやぁ・・懐かしい。 御殿場線はかつては115系N編成だらけで、N1編成にはクモハ115-3という若番もいました。 ちなみにデカ目ライトで人気を博したクハ115-188はかつてこのN1編成にいたのですが 何度か差し替えられてN10編成(のちのS8編成)となり2006年まで生き残った次第です。 113系も115系も今思えば古臭い電車なのですが味があって趣味的には面白かったなーと 思います。

    • @user-zj5ey6fe7p
      @user-zj5ey6fe7p Před 9 dny

      N11→ N10→S8編成は驚きの組み合わせだからなぁ… 昭和59年2月ダイヤ改正で3両編成に短縮後のN11編成はクハ115-18+モハ114-831+クモハ115-520 このクモハ115-520は115系0番代どころか115系の先頭車化改造をした車両で1両しかない大船工場で先頭車改造をした車両 国鉄最後のダイヤ改正である1986年11月ダイヤ改正でモハ+クモハのユニットごと岡山へ転属し、その穴埋めとして松本からモハ114-1171+クモハ115-1523が来たために製造年次から見たら一番のお古と一番新しい車両が組むという… だが、C-AU711形インバータクーラー設置に伴い、115系S2〜S7編成の先頭車と同時期に製造された車両で状態の良かったクハ115-188と組んでS8編成に

  • @user-pm2lf1xj5x
    @user-pm2lf1xj5x Před 13 dny

    ぶどう色の身延線なつかしい、東海道線と同じ湘南カラーに塗り変わった時はなんか悲しくなった 横須賀線カラーだった時期もあったけど、もう白&みかん色以外にはならないだろうな

    • @user-lp5kf5hg8b
      @user-lp5kf5hg8b Před 12 dny

      塗装だけでも復活してくれないかなぁ(しなの鉄道の方を見ながら)

  • @sironeko0222
    @sironeko0222 Před 13 dny

    名古屋車両区も楽しみにしています。

  • @user-rd9cu2wm3m
    @user-rd9cu2wm3m Před 13 dny

    初めてコメントします。 この動画シリーズは各車両基地や所属車両に起きた動きがよくまとめられていて、過去シリーズ(神領・南福岡)も楽しく拝見しています。 静岡は配置整理で沼津や豊橋所属車が集結、かと思えば飯田線の車両はいつの間にか遥かに遠い大垣配置に転換するなど、神領回と合わせて見ると、JR東海の事情が垣間見えて来ますね。 国鉄時代から続いた113系の東京直通は、JR東側の事情もあって沼津までの片乗り入れに縮小されましたが、もしマリンライナーのような共同車両案が出ていたら、東海車が上野東京ライン経由で宇都宮線・高崎線まで直通する世界線があったかもしれませんね。 東海車の113系・115系はあっという間に転換した印象でしたが、現在進行形の211系は、それと比較すると緩やかな交替劇になっていますね。

    • @user-lp5kf5hg8b
      @user-lp5kf5hg8b Před 13 dny

      民営化前後までは東京〜浜松まで乗り入れていたのがすごかったですよね。しかもG車を繋いだ基本編成。

    • @user-rd9cu2wm3m
      @user-rd9cu2wm3m Před 13 dny

      @@user-lp5kf5hg8b 更にG車付基本編成が国鉄末期まで静岡にも配置があったのですから、配置整理が無ければJR東海にも113系G車が継承されたり新造車が現れたり……なんて事もあったかもしれませんね。 JR東と東海が色々と歪みあっているという話題がありますが、民営化されていなければ東海道線東京口にも長距離普通列車は続いた……のでしょうかね?

    • @A_01x
      @A_01x Před 11 dny

      @@user-lp5kf5hg8b 民営化前までは早朝東京始発で米原まで行く普通列車もあったはず。

  • @runshoya
    @runshoya Před 13 dny

    この後は海カキ→海ミオ→海イセ(今は無し)の順だな

  • @user-di2sh4hu6j
    @user-di2sh4hu6j Před 13 dny

    0:15ン?

  • @bird283-r2l
    @bird283-r2l Před 13 dny

    神領、静岡ときたら次は大垣運輸区かな?

  • @ikkou-hc1fy
    @ikkou-hc1fy Před 13 dny

    JR東海オリジナルの211系5000番代、ロングシートだから嫌われているんじゃない、トイレがないからだ!😂

    • @user-lp5kf5hg8b
      @user-lp5kf5hg8b Před 13 dny

      211系5000番代はトイレがないのとクーラーの性能がイマイチ?(よく極端に寒い時と効きが悪い時がある)のが難点でしょうね。

  • @toriri-service
    @toriri-service Před 13 dny

    1990年に やっと211系が配置され その後も極めてスローペースで国鉄形が置き換えられ まさに『静シスと(静々と)世代交代が行われた』感があります。

  • @user-rn8ze5bq7m
    @user-rn8ze5bq7m Před 13 dny

    07年からロングシート王国静岡になってから(この頃の東海は車両区ごとに車両を統一させたい印象が強かった)、まさかの17年後に313系クロスシート車(元神領、元大垣)が来るなんて、時代が変わりましたね

    • @user-lp5kf5hg8b
      @user-lp5kf5hg8b Před 13 dny

      たしかに、まさかクロスシートの313系が転属してくるとは思いませんでした。

  • @toriri-service
    @toriri-service Před 13 dny

    流石はJR東海で 動画でもあるように 民営化直後は見事に『東海顔』のオンパレード。 御殿場線や身延線の115系は当初『沼津機関区』に配置(身延線の62系も)身延線用2000番台は JR化後に冷房改造されましたが 分散式のC-AU712によるもので 本来AU75が載るはずだったスペースの塞ぎ板がそのままなのが 何だか空しかったです。 『するがシャトル』は 試みは良かったが 車両の性能が残念でしたね。

    • @user-lp5kf5hg8b
      @user-lp5kf5hg8b Před 13 dny

      重たいAU75を使うと車体に補強が必要なので、オリジナル開発したC-AU712が波及したと言う経緯があるそうです。 だけどこれがJR東海車らしくていいですけどね。

    • @user-zj5ey6fe7p
      @user-zj5ey6fe7p Před 9 dny

      元々身延線用の2000番代は冷房準備車だったので車体補強は無かったはず 東海がAU75形冷房装置の手持ち(予備品)が他のJRに比べて少なかったのか、東日本に承継された115系1000番代冷房準備車の殆どがAU75形で冷房改造されたのと比べて、東海はC-AU711形で冷房改造されたとの違い、かと ただ、新潟地区に居た元身延線用クハの一部は編成を組んでいた0番代の関係でAU712形を搭載したために似たようなことに

  • @sea2003JWCE
    @sea2003JWCE Před 13 dny

    うぽつです。リクエストですが、三鷹車両センターや豊田車両センターをお願いします

  • @urasunCH
    @urasunCH Před 13 dny

    大垣もいつかあるかな?

    • @user-ir1dh8pj3x
      @user-ir1dh8pj3x Před 12 dny

      以前は神領、今回は静岡、大垣は後日

  • @user-me8qu3zx8q
    @user-me8qu3zx8q Před 13 dny

    0:12 ローカル線(例外) こいつももう引退するのよねえ 静岡区はロングだからこそ静岡区だよ にしても生まれた頃から211と313しか走り回ってなかったから(08年生まれ)211が消えるのは幼少期の思い出が消えるようで寂しいです いつもBGMセレクトがすごい好きです これを見ると最近変動があった森ノ宮区なども気になってきます

    • @user-lp5kf5hg8b
      @user-lp5kf5hg8b Před 13 dny

      JR東海の電車はよく出来た車両が多いので寧ろ国鉄製がいなくなって居住性はよくなったかな?って思います。 JR西日本の車両基地もまとめてみたいですね。

  • @user-mj4gl2nn1z
    @user-mj4gl2nn1z Před 13 dny

    次はいよいよ大垣車両区か!←勝手に決めるな

  • @MT-rx9ls
    @MT-rx9ls Před 13 dny

    5:10 1/6h だと、6時間に1本になりますよ。

    • @user-lp5kf5hg8b
      @user-lp5kf5hg8b Před 13 dny

      すみません。1時間に○本を簡略化しようとしたのですが間違えたみたいです。(1/6 1h←これが正しいかな?)

    • @MT-rx9ls
      @MT-rx9ls Před 13 dny

      @@user-lp5kf5hg8b 6本/h ですね。

    • @MT-rx9ls
      @MT-rx9ls Před 13 dny

      @@user-lp5kf5hg8b 6本/h ですかね。 時速120kmを 120km/h と表すのと同じです。

  • @Sysonikkuyazyu
    @Sysonikkuyazyu Před 13 dny

    大垣車両区バージョンも見てみたいな

    • @user-lp5kf5hg8b
      @user-lp5kf5hg8b Před 13 dny

      タイミングがあったらやろうかなと思います!

  • @masahdc
    @masahdc Před 13 dny

    昔、硬いボックスシートで長時間詰め込まれてケツが痛い思いした事に比べれば、ロングシートでもクッションがしっかりしてれば悪くないと思った。

    • @user-lp5kf5hg8b
      @user-lp5kf5hg8b Před 13 dny

      313系のロングシートは座り心地いいですからね〜 E231系のボックスシートよりも全然快適です

    • @MT-rx9ls
      @MT-rx9ls Před 13 dny

      @@masahdc 東海が製造した211、213、313系のロングシートって、座り心地いいんですよね。別にある程度の時間乗ってもしんどくはない。 まあ考えてみれば、211系は中央西線名古屋~多治見間みたいな長時間乗車が想定されてて、座り心地も配慮されてたわけでしょうが。 なんか脊髄反射みたいに「ロングシート地獄」とか言う人いるけど、乗ったことないか、大袈裟に言ってるか、なんでしょうね。

    • @toriri-service
      @toriri-service Před 13 dny

      昔の『営団(東京メトロ)5000系』や 『6000・7000系の初期車』のシートは クッションの奥行きがあり 小さな側窓を逆手に取ってシートバックも高さがあったから ゆったり腰掛けられました。 東武8000系のシートも 同じくゆったり腰掛けられて クッションも柔らかいから長時間でも疲れが少ないです。(更新されても 座席はそのままなのが有り難い。) 昔の電車は そういった『良心的な座席』が多かったですね。 E2〇〇系のシートは『レカロシート』的な機能を狙ったのかと思いましたが そうではなかったようで残念でしたね。

  • @user-he9ny7wt7o
    @user-he9ny7wt7o Před 13 dny

    この日を待ってました!

  • @mikatuki_JPN
    @mikatuki_JPN Před 13 dny

    おお! あと今の編成と昔の編成の表記同じなの草なんだよね()あと313系K編成って11編成あった気がする

    • @user-lp5kf5hg8b
      @user-lp5kf5hg8b Před 13 dny

      確かにK1〜11の番号が配置されますが、K4と8?が歯抜けだったはずです。

    • @mikatuki_JPN
      @mikatuki_JPN Před 13 dny

      @@user-lp5kf5hg8b えそうなんですか

    • @467_Rushia-neko
      @467_Rushia-neko Před 12 dny

      ​@@mikatuki_JPN うぷ主さんの言う通り、K1〜K11まであるのですが、K4とK8が欠番になっています、大垣のY34とY38が転属してきたらそれぞれK4とK8になると思いますが…