Video není dostupné.
Omlouváme se.

【徳島の本音は?】徳島県知事が四国新幹線岡山ルート一本化を認める理由

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 29. 05. 2023
  • 最終的には要らない、となるのでは。
    ■■■使用音源■■■
    フルハウス by Make a field Music
    ■■■主な使用機材■■■
    カメラ:Lumix G99 amzn.to/3UokqUk
    マイク:Shure MV7 amzn.to/3KfzfDX
    マイク:Rode Video Micro amzn.to/3KBQjW1
    ■■■活動実績■■■
    2021年10月
    北海道余市町さんと並行在来線問題についてのオンライン会議、町長との対談を実施。
    この取組については、以下のメディアでご紹介いただきました。
    ・朝日新聞(21年12月8日掲載)
    ・北海道新聞(21年12月3日掲載)
    2022年9月22日
    河出書房新社より『鉄道会社 データが警告する未来図』を上梓
    第48回交通図書賞奨励賞受賞(2023年3月24日)
    amzn.to/3Df2qEg
    *Amazonのアソシエイトとして、鐡坊主チャンネルは適格販売により収入を得ています。
    2022年10月15日
    出雲坂根スイッチバック、どうにかなるか?シンポジウムに登壇者として参加
    ■■■余談■■■
    チャンネル名の由来
    主が鉄道好きな50代ハゲのおっさんなので、鐵坊主です。(オール巨◯師匠似)
    「鐵」が旧字体なのは、小湊鐵道、大井川鐵道などに影響受けていて、字面がカッコイイ、それだけでございます。
    ■■■連絡先■■■
    コラボ、案件のご要望はこちらまでお願い申し上げます。
    メール contact.tetsubozu@gmail.com
    Twitter @tetsu_bozu
    ※動画にして欲しい内容についてのご要望については、コメント欄をご利用ください。メールでのご連絡はお控えくださいますよう、お願い申し上げます。
    また、メールでの個人的なご連絡もお控えください。
    ■■■コメント■■■
    個人、団体、企業などに対して、根拠のない誹謗中傷などの書き込みは削除させていただきます。ご了承ください。
    ■■■運営チャンネル■■■
    鐡坊主(メイン)
    / @tetsu-bozu
    旅坊主(サブ)
    / @tabi-bozu

Komentáře • 468

  • @toshiya63.54
    @toshiya63.54 Před rokem +22

    明石海峡が出来て関西と徳島は、岡山と高松のような距離感はないけど、「ちょっと徳島に旅行にでも行こうか。安いし」って感じですね。
    2000円で乗れる南海フェリーで堺から徳島に行くつもりが乗り遅れてしまい
    慌てて、なんばから高速バスに飛び乗って明石海峡周りで徳島に行くことにしたら
    1500円プラスになったものの旅行の行程は崩れなかったって言う程速いんです。
    関西人の多くは、明石海峡に鉄道が有ったなら新快速で徳島に行きたかったって思ってる人の方が多そう。

    • @FLAKPANZER2000
      @FLAKPANZER2000 Před rokem +4

      自家用車で橋を渡るから、新快速は無くてもいいですよ。
      うちなんか、JRの駅に出る頃には、徳島に着いている。

    • @hoyoyo-plus
      @hoyoyo-plus Před rokem +4

      京阪神圏の人達かな
      (特に明石、神戸)

    • @user-kw5qr4xe8o
      @user-kw5qr4xe8o Před rokem +2

      確かに普通に新快速あればめっちゃ便利ですね。
      通せるなら通したいですw

  • @user-so8ld3ig1p
    @user-so8ld3ig1p Před rokem +38

    これでもし実現しなかったとしても、
    徳島のせいだとは言われないですね。

  • @user-sm3wz2zj2i
    @user-sm3wz2zj2i Před rokem +15

    変に在来線改良するよりも単線でいいから新幹線作った方が便利   この判断は適切だね

  • @user-we6tm7ir3i
    @user-we6tm7ir3i Před rokem +10

    徳島が鉄道に拘ってもあまり意味がない
    だから今は東京との結びつきに力入れてるからその路線で良いと思う
    元々大阪は近いからバスで良いし和歌山経由でフェリーも充実してるから結びつきは十分
    フェリーで福岡とも繋がってるから新幹線に力入れなくてもポテンシャルは一番ある

  • @個人ああえ1
    @個人ああえ1 Před rokem +12

    事実上徳島県は新幹線をあきらめたということです。
    瀬戸大橋経由では大阪から徳島までの新幹線の所要時間は高速バスとほぼ同じになります。
    であれば、ほとんどの人は新幹線を使わずに値段の安い高速バスを使い続けます。
    遠回りの新幹線は造りません。

    • @hylandscape
      @hylandscape Před 9 měsíci

      岡山と四国の他県との便は欲しいはずです。
      新大阪からの便には期待していないという姿勢だと思います。

    • @個人ああえ1
      @個人ああえ1 Před 9 měsíci +1

      @@hylandscape 採算取れません。

  • @kanchan1976
    @kanchan1976 Před rokem +14

    高知は住んでましたが「日本のロンダルキア」的な感じでしたね。ただ、大阪への航空便はかなり多かったです。
    胴体着陸事件以降需要が減ってかなり便数が減ってしまったようですが・・・。

    • @user-nz9nv4pz8h-大福モチモチ
      @user-nz9nv4pz8h-大福モチモチ Před rokem +10

      四国山地で他の3県と隔てられてますもんね…
      そういう意味では本州とは二重に壁がある状態ですよね…

    • @rousseaujeanjacques3801
      @rousseaujeanjacques3801 Před rokem

      江戸時代のように、行き来を制限すると、地元にも有能な人間が残ります。往来が自由になると格差が生まれます。新幹線の有無に関係なく、ストローで吸い尽くされてます。地方は。地方創生の意味の分からない自民党をはじめ日本人全体のお頭がどうかしています。

    • @ufj24
      @ufj24 Před rokem +1

      四万十川もありますが最後の秘境県として脚光浴びる日が
      徹底的に自然保護でいいんじゃないですか

  • @chi-ki0
    @chi-ki0 Před rokem +8

    後藤田徳島県知事は費用や技術、利害調整的に実現しやすいルートを選ばれたと推測します。
    一方で和歌山都市圏の新幹線実現は遠のきますね…リニアとなにわ筋線の開通で広域交通事情(特に名古屋・東京方面)はそれなりに改善しますが、新大阪まで1時間切りする位ですので。→それでも大きな進展ではあります。
    (奈良の件でも思いましたが、交通政策において知事選が超重要という事が分かります)

  • @marimo8407
    @marimo8407 Před rokem +9

    徳島としてはもちろん瀬戸大橋ルートなんて不利益極まりないわけだけど、県内の建設距離はかなり短くなるから、「それだけの費用負担で新幹線できるなら乗るのもありだな…」っていうのはあると思う。
    だけどそうなると現行スキームでの徳島ルート有りの四国新幹線建設に香川が乗るかどうか…

    • @naku3
      @naku3 Před 10 měsíci

      志度と三本松に新幹線駅ができる未来がありそうですね

  • @Hiro_4243
    @Hiro_4243 Před rokem +9

    徳島県が抜けた所で土讃線の並行在来線問題が出てきた場合は、結局関わらないといけないし、徳島-高松が20分程度で、徳島-高知松山が1時間程度で結ばれると高速バスや自家用車と比べてかなりの効果があると思うので正直抜けるのは無いかと

    • @user-kw5qr4xe8o
      @user-kw5qr4xe8o Před rokem

      徳島と高松は既に相当近いですからね。

  • @user-iq6nq2nm2c
    @user-iq6nq2nm2c Před rokem +22

    自分が徳島県の立場なら、岡山ルートに前のめりな県を先に新幹線を引く(並行在来線分離も)ことでJR四国の経営を安定化させ、その間に淡路島ルートが醸成できるのなら、今ここで強硬に岡山ルートに反対する必要はない、という考えるかも。
    他県の並行在来線分離が先に進めば、牟岐線が生き残るかもしれない、という思惑もあるのでは。

    • @user-ft8fj1kc7n
      @user-ft8fj1kc7n Před 3 měsíci

      バカ徳島は、所詮は高松の植民地です✨

  • @user-vq1qt5nz9e
    @user-vq1qt5nz9e Před rokem +19

    徳島県はいずれにしろ元から整備新幹線スキームに照らし合わせると
    他の県と比べて極端に引く距離が短いし、徳島線と牟岐線が切り離される可能性はなさそう
    引いたとしても他県より負担がかなり少なくなりそうですね

  • @Setsuna_komeiji
    @Setsuna_komeiji Před rokem +14

    淡路島経由で作っても徳島の中心部に新幹線駅を作れなさそうなのも一因にあるのかな?
    それと紀淡ルートで建設しないとなると和歌山県にも新幹線が通らなくなるけど、和歌山県はそれに対してどう思っているんだろう?

    • @mandshurica575
      @mandshurica575 Před rokem +9

      おそらく紀淡海峡ルートは和歌山県の悲願だと思うが、大阪府・兵庫県にメリットが薄いため、現実味が乏しいのが実情なのかと。

    • @user-ko1tg8hr1y
      @user-ko1tg8hr1y Před rokem +3

      紀淡海峡ルートは関空に新幹線を繋げられるってメリットはある
      あとは淡路島南部のアクセス向上

    • @mandshurica575
      @mandshurica575 Před rokem +4

      @@user-ko1tg8hr1y さん
      大阪府はなにわ筋線建設がそれに代わるので、梅田にも難波にも止まらない新幹線を通すメリットはゼロと言ってもいい。淡路島に関しても、バス便が頻繁に出てる神戸と分断される新幹線を通すメリットがない。

    • @user-ko1tg8hr1y
      @user-ko1tg8hr1y Před rokem +4

      @@mandshurica575
      品川みたいな感じで難波あたりに停めてもいいと思うけどな
      新幹線が南部に通ったところで淡路北部は明石・神戸との繋がりが弱まることなんてないと思うよ

    • @ai_love_fox
      @ai_love_fox Před rokem +3

      和歌山県民としては関空〜天王寺に狭軌新幹線(阪和線複々線も可)で高速化する日根野〜天王寺のタダ乗りがベストです。
      新和歌山駅とか作られて乗り換え必須になったら最悪なので、今回紀淡ルートがポシャったのはよっしゃーって感じです。

  • @met.1
    @met.1 Před rokem +27

    徳島県民ですが、京阪神方面は高速バスや南海フェリーと南海電車で移動するので、新幹線は特に必要無いと個人的に思います。

    • @user-mo5ji5ij6e
      @user-mo5ji5ij6e Před rokem +2

      新幹線の方が速いですが?

    • @met.1
      @met.1 Před rokem +10

      @@user-mo5ji5ij6e
      それはそうでしょうが、ここで言ってるのは
      新幹線の費用対効果を考慮した話です。

    • @user-un1cm8tz8b
      @user-un1cm8tz8b Před rokem +6

      ​@@user-mo5ji5ij6e
      新幹線は速いが、やはり遠回りが故に所要時間は数十分のみの短縮で、何より距離が長いためとても高額です。

    • @user-mo5ji5ij6e
      @user-mo5ji5ij6e Před rokem +3

      @@user-un1cm8tz8b 神戸、岡山からなら利便性向上するかと
      松山、高知、高松が優先でいいと思いますが

    • @user-js7iu5jd6f
      @user-js7iu5jd6f Před 11 měsíci +3

      私もそう思います。新幹線を作るのは飛行機から客を奪える岡山〜松山と岡山〜高知だけでいいですよね。

  • @takakukasunao
    @takakukasunao Před rokem +15

    高徳線の複線化に取り組んでくれたら、と思いながら一時期を過ごしていました。
    交通に関しては、徳島の道路(吉野川河口)凄い勢いで整備されてて羨ましい。

  • @yukkynyanpia
    @yukkynyanpia Před rokem +5

    徳島としては、新幹線要らない代わりに高徳線の高速化求めるんじゃないかな?
    新幹線とリレーできるようなスーパー特急走らせるとか…

  • @user-gb4ne7bg1y
    @user-gb4ne7bg1y Před rokem +4

    今年の1月に60億円近くの事業費で2028年頃の完成予定の大鳴門橋の自転車道の建設が始まって、3月には淡路島側のうずしおレストランが道路建設の為に仮店舗に移転して道路工事は進んでるみたいなので、去年の年末には前知事は既に紀淡海峡ルートは諦めてるから、後藤田知事がひっくり返した訳ではないと思います。

  • @yasuhirotakase4055
    @yasuhirotakase4055 Před rokem +18

    鉄道とは関係ない話ですが😅
    徳島県は、昔から大阪の民間放送テレビ局が映る地域だったので、大阪との繋がりが深いです。
    地デジ化された現在でも一部の局を除きケーブルテレビで観られます。
    三重県の伊賀地方や福井県の嶺南地方も似たような感じです。

    • @user-wq1fn9nc8s
      @user-wq1fn9nc8s Před rokem +3

      一部の局とは読売テレビのことですか?。四国放送が日本テレビ系なので、読売テレビをケーブルテレビで再送信すると四国放送を見てくれなくなるので、四国放送・読売テレビ・ケーブルテレビが「読売テレビを再送信しない」と協定を結んでいます。

    • @tystyp
      @tystyp Před rokem +2

      なるほど在阪局の天気予報の地図に組み込まれてる訳だなw
      福井嶺南三重伊賀や香川ともども

    • @giantnioinoba2023
      @giantnioinoba2023 Před rokem +2

      @@user-wq1fn9nc8s ケーブルテレビじゃなくて、地デジアンテナで視聴されてる地域でも、ytvは映らないんですかね?
      徳島ラーメンの有名店「いのたに」さん🍜で、思いっきりMBS映ってました☝️😅

    • @user-hm1xf7pg1c
      @user-hm1xf7pg1c Před rokem +2

      土曜日は吉本新喜劇を二本立てで見れた徳島

    • @user-wq1fn9nc8s
      @user-wq1fn9nc8s Před rokem +3

      @@giantnioinoba2023さん
      受信できるか否かは地理的条件、アンテナの性能、周波数特性によって大きく変わるので、同じ在阪局でも映ったり映らなかったりするかもしれません。特に地デジはアナログより電波が飛びにくいですし、送信アンテナに指向性をかけてエリアを規制しているので、ケーブルテレビに加入しないと在阪局が確実に視聴できないようです(ケーブルテレビ局は山頂の巨大アンテナで大阪・淡路島・和歌山から飛んでくる電波を受信して再送信)。ちなみにアンジェラ・アキの家のテレビはNHKと四国放送しか映らなかったそうです。

  • @user-ld1ip3id2q
    @user-ld1ip3id2q Před rokem +4

    茶々を入れる気持ちはありませんが、新幹線利用を考えると4時間以上かかる区間は乗降者が少なくなり、採算に問題が出ることを考える必要があると思います。そのため岡山から四国への新幹線が完成しても採算があわないこととなることが危惧されます。冷静に考えると四国4県の場合は、東京への交通は飛行機、大阪へは高速バス、四国内交通は高速バス網の整備がもっとも理想的ではないでしょうか? 無理に新幹線を整備しても、借金で各県が大変になるだけと思います。もう一点記すと、新幹線に4時間ないし4時間以上継続して乗られた方が、今回や四国の知事会で議論されたのでしょうか?4時間以上の乗車は現代では我慢の限界を超えていると私は思っています。

  • @user-mk1el3pz4f
    @user-mk1el3pz4f Před rokem +4

    四国新幹線の推進HPを見ると、高知ルートは四国中央市から南下して高知市に直行するルートのみB/Cが1を上回ると試算されている
    このルートでは線路が徳島県にかからないので建設費負担が不要、更に土讃線並行在来線も徳島県は強気に出られる
    高松~徳島単独でB/Cが1を超えることは困難を極めると思われるので、そもそも建設に取りかかれない可能性が高い 
    この状況で淡路島ルート、紀淡海峡ルートの両方を手放せば徳島県は建設費負担0,高徳線と徳島線は並行在来線にならず特急列車運行路線なので特定線区にも当たらないという状況を作れる…という事まで見通しての行動なのかと思う

  • @musashino_103hi
    @musashino_103hi Před rokem +31

    瀬戸大橋が新幹線を走らせられる設計になっていますから、瀬戸大橋ルートは妥当な判断かなって思います。
    方向性が一致したことで、四国新幹線建設に向けて歩みだしてほしいですね。

    • @jahqoo9356
      @jahqoo9356 Před rokem +6

      四国がまとまっても岡山県は?岡山県内の瀬戸大橋線の単線区間の複線化もできず、岡山県内の用地買収は困難。岡山にメリット見えずデメリットばかりな気もするし。
      松山-宇多津(坂出?)-高松-徳島と、その間のどこか四国中央市?から高知の四国内だけで考えた方がまだ実現性があるかもしれないと自分は思います。
      個人的には香川の時短はわずかですし快速が減らされたら嫌ですし、四国の特急に20年間乗っていないのでいりませんが。駅降りてからの足を考えると車ですよね、四国は。
      新幹線ができると四国内で観光資源の多い松山と高知にプラスが大きく、高松徳島は相対的に四国内での存在感がより小さくなりそうでもある。

    • @user-mo5ji5ij6e
      @user-mo5ji5ij6e Před rokem +7

      @@jahqoo9356 複線化と新幹線の費用対効果の違い知ってます?

    • @user-jg5vq3cn9g
      @user-jg5vq3cn9g Před rokem +7

      @@jahqoo9356
      現在の整備新幹線建設スキームでは岡山県が建設に同意するはずありませんよね。
      佐賀県・京都府・岡山県が同意するような新たなスキームを作れるか? そのスキームにJR各社や既に費用を払った自治体が同意できるか? がカギになりますね。

    • @user-ww6zm4ej7h
      @user-ww6zm4ej7h Před rokem +6

      新幹線建設に際して新たに用地買収が必要な距離が約15kmと比較的短い岡山県はその3県の中で最もハードルが低そうではありますね

    • @user-gj4ri4wz8c
      @user-gj4ri4wz8c Před rokem +3

      瀬戸大橋が新幹線車輌を走らせる設計になっていますが、効果は在来線以下です。設計最高速度は160km/hとかつての北越特急はくたか号が出したことのある速度です。山陽新幹線はトップスピードで関門海峡を越えたいからと新関門トンネルが建設され、関門橋は自動車道単独橋になりました。

  • @ai_love_fox
    @ai_love_fox Před rokem +5

    本音はどうであれ夢物語を捨てて実利を取る徳島県知事には賞賛です。
    さあ和歌山県知事も徳島県知事の発言を受けて推す計画を見直す時ですよ。

    • @user-un1cm8tz8b
      @user-un1cm8tz8b Před rokem +2

      「新大阪からリニアに乗り換えるだろうし夢を畳もう」と考えるかもしれませんね。

  • @tfuji82132
    @tfuji82132 Před rokem +30

    いろいろと思惑は有るのでしょうが、表向き「四国一丸となって」の姿勢を打ち出したことは評価すべきだと思います。
    (まあ今後の条件次第で態度豹変とか離反とかあるかもですが・・・)
    水問題で揺れるどこかの知事さんもこうした表向きな歩み寄りができないものでしょうかね

  • @user-eu7lt9pq2i
    @user-eu7lt9pq2i Před rokem +4

    本四備讃線(茶屋町から児島)と宇野線(岡山から茶屋町)については、おそらくJRのまま。理由は、四国新幹線は、営業主体がJR四国になると思われるので、岡山から児島間はJR西日本管轄。
    これは、北海道新幹線ができて津軽線が並行在来線として分離されなかったのと同じ理屈。
    ただ、並行在来線ではないが、JR西日本が経営判断で宇野線を廃止する可能性はなくはない。
    あと本四備讃線の児島と宇多津の間の瀬戸大橋部分は、そのまま新幹線ルートになるので、並行在来線として分離ということもない(これは、青函トンネルと同じ)。
    その基本的なことを度外視して、何でもかんでも並行在来線でというのもおかしい。(四国内なら並行在来線ということもあるが)
    案外、四国新幹線ができても、土讃線の宇多津から琴平あたりまでと予讃線の宇多津から高松ならJRのまま残ったりして。(わからないけど)

  • @exp6962
    @exp6962 Před rokem +14

    徳島県にとって、四国新幹線淡路島ルートは、三木武夫元首相肝煎りの、徳島県悲願と言っても良い、譲れない主張でした。
    実際に、前の徳島県知事までは、淡路島ルートを主張し続けてきた経緯があります。
    しかしながら、大鳴門橋は道路・鉄道併用橋として作られましたが、明石海峡大橋は、鉄道が通らない道路橋になった事で、事実上、四国新幹線淡路島ルートは殆ど実現不可能になったので、流石に他の四国3県に反して、淡路島ルートを主張する事が現実離れしていると、今の後藤田県知事が判断したのではないかと思います。
    それならば、他の四国3県と歩調を合わせて、四国新幹線を岡山ルートで一本化する事で、JR四国が在来線を維持しやすいような方向性を打ち出したという事だと思います。
    淡路島ルートを放棄する以上、徳島県にとっては、新幹線よりも在来線の維持の方が重要課題であり、徳島県民にとってもメリットある話だと思います。
    徳島県は、京阪神とは高速バスで密接に繋がっている地域なので、あまりメリット無さそうな新幹線建設よりは、徳島空港の活性化、高速バス網の拡充への支援を求めたいのが、後藤田県知事の本音かもしれません。

    • @KounenP
      @KounenP Před rokem +1

      まあ、現状の徳島県は高速バス天国やしねぇ…
      関西(特に神戸)と徳島は乗換無し&価格が安いことで高速バスが強く、伊丹-徳島が廃止になったぐらいやし。

  • @rysakasa9656
    @rysakasa9656 Před rokem +25

    紀淡海峡ルートにこだわれば、四国に新幹線が来る可能性は限りなく低くなってしまうので、岡山ルートでまとまろうということで、前向きな発言だと思います。
    リニアが完成すれば、東京直通の新幹線の可能性が出てくると思うので、岡山ルートでも徳島にとってメリットがないわけではないと考えます。

    • @C.Q.Q
      @C.Q.Q Před rokem +6

      岡山経由では、直行で東京に向かうとしても4時間以上はかかりますし、飛行機を選択する方が多いのではないでしょうか?

  • @user-wq1fn9nc8s
    @user-wq1fn9nc8s Před rokem +3

    近畿ブロック知事会議は関西広域連合に加盟している府県が出席します。必ずしも地理的区分の近畿地方2府5県とは限りません。関西のテレビで徳島県の天気が出ているのは、徳島県は民放が日本テレビ系1局しかないため、大半の世帯がケーブルテレビや直接受信で在阪の民放を視聴しているからです。

  • @cwc5117
    @cwc5117 Před rokem +25

    まあ、諦めるバーターとして高速道路のさらなる拡充を求めるんじゃないかと思いますね。特に国道55号と並行する高規格道路の早期整備を求めていく方が現実的に優先順位が高いでしょうからね。

    • @hoyoyo-plus
      @hoyoyo-plus Před rokem

      直通便の新設とかも有り得る?

    • @cwc5117
      @cwc5117 Před rokem

      @@hoyoyo-plus 何の直通便ですか?

    • @hoyoyo-plus
      @hoyoyo-plus Před rokem

      @@cwc5117
      大阪、三宮からの直通便
      淡路島に止まらないで直接徳島に入るパターン
      もしもうあるなら拡充と読み替えてください。

    • @cwc5117
      @cwc5117 Před rokem +1

      @@hoyoyo-plus 現状維持じゃないですかね。何も困ってないですし。

  • @kadatsu9912
    @kadatsu9912 Před rokem +1

    暇坊主さん、いつも楽しく拝見させて頂いています。ありがとうございます。
    コメントされておられる皆さん、はじめまして。
    私は、鉄道詳しくありませんが、妄想的な意見になりますが、どなたかがコメントさせていた倉敷美観地区付近に新幹線駅を作るというのは、いいなと思います。土地取得の問題があると思いますので、もう少し離れた場所南側とか西側でもいいと思います。その新駅から歩いて美観地区にいければ、岡山県やJR西にはメリットがあるように思います。
    そして瀬戸大橋は確か35年程経っていると思います。四国には、これもどなたかがコメントされていましたが、多度津でしたかもしくは坂出まで新幹線にすれば、四国の平行在来線問題は考えなくてよくなるんではないでしょうか。また岡山まで乗り入れている四国の特急は、坂出駅ならそこまでの運転にしたら減便はあるかもしれませんが、平行在来線問題にはならないと思います。皆さんのコメントを見させて頂きなから、こんなことを考えました。
    暇坊主さん、楽しい動画をアップロードして頂き感謝しています。

  • @mandshurica575
    @mandshurica575 Před rokem +31

    後藤田氏の発言で一番苦々しく思ってるのは実は和歌山県だったりすると思う。
    紀淡海峡ルートで和歌山市新幹線駅や、あわよくば紀勢新幹線なんて考えてたおエライさんもいると思うが、徳島県がイチ抜けたってなるとその目論見もポシャってしまう。

    • @user-jg7mt6lk8e
      @user-jg7mt6lk8e Před rokem +6

      二階 チクショウ!!

    • @user-un1cm8tz8b
      @user-un1cm8tz8b Před rokem +7

      和歌山県からすると新大阪駅まで在来線で行ってリニアに乗り換えが定着しそうなので四国新幹線を必要としないかもしれませんね。

    • @ai_love_fox
      @ai_love_fox Před rokem +4

      和歌山県民としては関空〜天王寺で狭軌新幹線を作ってもらって日根野〜天王寺間をタダ乗りしたかったりする。
      新和歌山駅とかで乗り換えはマジ勘弁。徳島県知事支持です。

    • @user-ww6zm4ej7h
      @user-ww6zm4ej7h Před rokem

      今から7~8年前に四国4県と和歌山が紀淡ルートの陳情に行ったら二階氏からも瀬戸大橋ルートを勧められたんです
      それを受けて香川愛媛高知と経済団体は瀬戸大橋ルート推進に舵を切ったのです

    • @user-jg7mt6lk8e
      @user-jg7mt6lk8e Před rokem

      @@user-ww6zm4ej7h
      え、そうなの?30年以上前に瀬戸大橋ルートは完成しているから紀淡海峡ルートはお金の無駄だから作るのをやめた方が良いと二階氏に言われたってコト?それなら和歌山県民は良く納得したなぁ。

  • @harima-hsrwy
    @harima-hsrwy Před rokem +40

    今日のお話は驚きました。後藤田知事は、現実的な判断をなさったのですね。これで四国新幹線の建設が前に進むといいですね。香川県が積極的なのは、新幹線は対関西・東京、在来線は対岡山で役割分担が出来るという判断なのでしょうか。今後の推移を見守りたいです。

    • @fujiwaragayouato9303
      @fujiwaragayouato9303 Před rokem +9

      岡山~高知だと鳥取~岡山も進捗する

    • @kura9093
      @kura9093 Před rokem +9

      あと、香川県は「琴電」という地方にしてはデカい鉄道網を持つ会社を抱えているため、平行在来線問題をそれほど苦にしなさそう。
      なんならJRが在来線手放しますとなっても、三セクが出るまでもなく琴電が引き受けそう。

    • @C.Q.Q
      @C.Q.Q Před rokem +8

      ​@@kura9093 しかし、富山ではまだ並行在来線を地鉄に統合することができなかった。新潟での3セクたちも。

    • @cwc5117
      @cwc5117 Před rokem +2

      @@kura9093 サンライズ通すときに減便しないと電力が足りなくなる会社がひきうけますかねえ。

    • @alexeycalvanov
      @alexeycalvanov Před rokem +1

      @@kura9093さん>逆にことでんに一本化できるのなら・・・と香川県も通しやすくなるのかもしれないし、ことでんだいすきおじさんの高松市の大西秀人市長なら鼻息荒く支持するでしょうねw
      ただし、サンライズとマリンライナーは廃止になるでしょうけど・・・。

  • @user-lz1kj8vz3r
    @user-lz1kj8vz3r Před rokem +15

    四国4県の総人口は400万人にも満たないが、本四連絡橋が3つもあり比較的恵まれてはいる。
    それに加えて新幹線も建設は現実的に考えて無理。四国の人達も新幹線は無理というのは薄々気付いてはいると思う。

  • @user-fu3yf3fm8p
    @user-fu3yf3fm8p Před rokem +4

    大鳴門橋の自転車道が兵庫県と徳島県で合意したと今年の正月の新聞に書いてたから選挙前に前知事が決定したと思うので60億円近くの建設費の大半が新幹線に変えると無駄になるから後藤田知事は関係はほぼ無いと思います。

  • @user-jb4do3qt6x
    @user-jb4do3qt6x Před 11 měsíci +1

    宇野線が中々複線化しないし、複線化の費用を新幹線に投資したほうが効率的。
    特急の大部分は新幹線に移るから、宇野線・瀬戸大橋線のダイヤに余裕が出来るので宇野線は単線のままで済む。

  • @myohta5206
    @myohta5206 Před rokem +4

    岡山県がどう反応するか?ですね。
    四国新幹線なんて岡山県にとって何もメリットが無いですから。佐賀県が西九州新幹線なんて要らない事と同様に岡山県も四国新幹線なんて要らないです。
    岡山県としては、岡山駅で乗換えても岡山県にはお金が落ちません。駅から出て岡山市内を巡り歩いてもらう方が経済的に重要です。岡山市の課題は「用事のある都市」「巡り歩きたい都市」になる事なんです。
    四国新幹線のような岡山県や岡山市にお金が落ちない鉄道よりも、岡電や吉備線をはじめ岡山市内交通の整備の方が優先順位上位です。
    同じ岡山県の宇野駅を見ても明らかですが、交通結節点という地位は簡単にひっくり返ります。乗換え駅としてどれだけ繁栄しても、乗換えが不要になってしまった時、用事の無い町、魅力の無い町は簡単に過疎るのです。

  • @user-gx3pr2lf7v
    @user-gx3pr2lf7v Před rokem +27

    四国として団結はするから、在来線の維持はしてくださいという事なんでしょうね。
    香川県が前のめりな理由は、よくわかりませんね(笑)
    そもそも、岡山県は協力してくれるのか謎です…。

    • @user-lq7yz1mt2i
      @user-lq7yz1mt2i Před rokem

      岡山は協力しないでしょうね
      期成会にも名前はないしそれこそ「知らんがな」でしょう
      岡山がいま力を入れる分野を強いて挙げるなら「国道2号岡山バイパスの交差点の立体交差化」の方でしょうか
      四国新幹線で盛り上がっているのは、本当に「四国の政財界だけ」です

    • @user-un1cm8tz8b
      @user-un1cm8tz8b Před rokem +5

      岡山はどう考えても協力してくれそうにないとは思えないんですよね。
      環境はあまり悪くないと思ってます。
      倉敷市内でできますし駅も児島駅に拘らず美観地区に単独駅を設けることだってできます。

    • @reddevil0307
      @reddevil0307 Před rokem +6

      宇野線を並行在来線化しない(経営母体が違うからそうならないと思いますが)、四国新幹線岡山県区間の建設費も四国4県で負担するとなると、岡山県も反対する理由は無くなると思います。

    • @user-gx3pr2lf7v
      @user-gx3pr2lf7v Před rokem

      ​@@user-un1cm8tz8b 倉敷市にとってはメリットある可能性もありますね。ただ、並行在来線扱いされたらと考えると、一気にデメリットが大きくなるかと思います。それくらい、今の議論は入口で詰めなきゃいけない事が多いですよね。。

    • @user-gx3pr2lf7v
      @user-gx3pr2lf7v Před rokem

      ​@@reddevil0307 私は並行在来線がありえると思っているので、そこをクリアにできるか?
      費用負担も四国でするとしても割合でめちゃもめると思います。おそらく愛媛ルート先行でしょうが、そこに高知と徳島が負担するのか?ルート的にも四国で一致団結できるものではないのが辛いところですね。

  • @user-ce2mt3gh3p
    @user-ce2mt3gh3p Před rokem +3

    今年の正月には大鳴門橋の自転車道建設に兵庫県と徳島県が合意して、今年度中に着工で2028年頃完成する予定!と神戸新聞に書いてたから後藤田さんが選挙に出馬を決める前に決定してるから選挙戦はあまり関係無いように思います。

  • @tashio1980
    @tashio1980 Před rokem +17

    本四架橋の時みたいに岡山ルートができた後で淡路島ルートを言うつもりなのだと思います。
    ただ、その場合は徳島の駅を鳴門線沿い辺りに設けるために、徳島市街地から離れてしまう難点があります。
    高松〜徳島間の高徳線はほとんど香川県内を走るので並行在来線は徳島県内はあまり問題にならないだろうし、岡山ルートだと盲腸線の先端だけが県内に入るだけだから、徳島県の負担も大きくないので少なくとも新幹線が要らないとは徳島県は言わないと思います。

    • @hoyoyo-plus
      @hoyoyo-plus Před rokem

      逆に香川県が徳島県に新幹線駅できるのを反対しそう。
      (声には出さないだろうけど)

    • @tashio1980
      @tashio1980 Před rokem +2

      @@hoyoyo-plus
      香川県東部は淡路島ルートができたほうが良いと密かに思ってるかもしれません。徳島止まりになっている間は暫定的に高松〜徳島間は単線にするとかで県の負担を下げる方法もあるかもしれません。あの羽越新幹線ですら単線、盛り土構造ならB/Cが1を切らない試算もあるようですし…。

    • @C.Q.Q
      @C.Q.Q Před rokem

      @@tashio1980 記憶が正しければ、スペイン北部やフランス南西部では、1日3本列車程度需要しか予想していないにも関わらず、単線と盛土構造を利用して高速鉄道建設を財政的にクリアできるようになった。

    • @tashio1980
      @tashio1980 Před rokem

      @@C.Q.Q
      区間によっては需要に合わせて最初は単線でも良いと思います。
      高速道路の暫定2車線というのも用地だけは4車線分を最初から確保してあるので、ああいう感じになると思います。
      盛り土構造は四国では全然良いのですが羽越や山陰のような雪国では融雪のために水を撒く必要があるので不向きかもしれません。

    • @C.Q.Q
      @C.Q.Q Před rokem

      @@tashio1980 新幹線が財政的に成り立つために盛り土方式が必要な場合、その方式を採用されば、たとえ年に1~3ヶ月でも降雪のため路線が運休しなければならないても、新幹線の恩恵を年間9~11か月享受できる。しかし、もし高架線を使用しなければならないと主張する場合、新幹線は決して建設されず、住民は1年365日のうち新幹線を利用できる日数が0日になります。

  • @user-ss3qb2qf8q
    @user-ss3qb2qf8q Před rokem +15

    正直建設のネックになるのは徳島県よりも本州側なので、岡山ルートにしても徳島ルートにしてもとりあえずどちらにも影響が出ない区間、例えば宇多津ー松山間だけでも先に確定させて着工(≒先行開業)すれば良いのでは?と思ってしまいますね…
    決して褒められた事例ではありませんが、西九州新幹線と北陸新幹線という前例(政治的にゴタゴタして全区間開業が見込めない場合は、リレー方式を長期間維持)が現状出来てしまっていますし。
    もちろん並行在来線となる予讃線区間、特に四国新幹線が建設されると本線から逸れる今治方面の処遇については考慮しないといけませんが、
    愛媛県と香川県の2県で完結する分まだ決まりやすいと思います。

  • @user-uy6il8jg1g
    @user-uy6il8jg1g Před rokem +4

    大阪に直接乗り入れないと意味がないって聞くけど、岡山〜大阪は高頻度運行されてるので、岡山のりかえでいいので、とにかく時短できる新幹線が欲しい。
    また、高松空港は国際線が多いので、宇多津から高松空港のアクセスを充実させれば四国各地から人を呼び込めるのではないかと思う。

    • @user-gj4ri4wz8c
      @user-gj4ri4wz8c Před rokem

      岡山乗り換えでは新幹線を通した意味がありません。在来線高速化で十分な話です。瀬戸大橋は160km/h出せる設計になっています。

  • @yurisaaya
    @yurisaaya Před rokem +1

    淡路島ルートは大鳴門橋も自転車道にするとかいう話もありますし、ひとまず岡山ルートで四国4県がまとまるのはよかったです。
    徳島、高松ー徳島を特急うずしおがあるので無理には必要ないと感じますがどうなんですかね。ミニ新幹線でも通したいとかいうのかな?

  • @user-bw8mu7mq6b
    @user-bw8mu7mq6b Před rokem +10

    岡山ルートが1番現実的よな

  • @user-tj8qu3vi2l
    @user-tj8qu3vi2l Před rokem +1

    確かにルートから言えば徳島県のみが新幹線不要となる可能性は否定できませんが、それも新幹線のルートになる他の県との経済格差がどれだけ開くか次第でしょう。言うまでもなく新幹線で得られるべき効果はいかに沿線県、沿線地域に金が落ちるかという話ですから、新幹線そのもののみならず関連するコンテンツも内包されます。新幹線が来ない環境下であっても新幹線利用者を徳島県に引き込むべく施策を練るのか、あるいは大鳴門橋を介した関西とのつながりで十分と考えるのか、徳島県自身が新幹線活用策をどう考えるのか次第でしょう。

  • @user-hd4gt2bb1q
    @user-hd4gt2bb1q Před rokem +2

    基本都道府県知事って、3期位で交代する事が多いでしょうから、鉄道のように長期時間のかかる事業は振り回される事が多いですよね。とりあえず今は現実路線で話がまとまったみたいですね。

  • @user-uw4gx5jd8l
    @user-uw4gx5jd8l Před rokem +5

    エアコン操作盤の蓋が開いてるのが、どーーーも気になる😅

  • @user-qf6to9of4r
    @user-qf6to9of4r Před rokem +3

    新幹線を通さなければ余分な負担はしなくてすむとか、並行在来線を回避できるメリットもあるでしょうね。徳島と言うと新幹線よりも阿波踊りがもめてるほうが観光にダメージありそうなので、何とかした方がいいと思います。

  • @r11gs
    @r11gs Před rokem +1

    いずれにしても、資金調達の方法と「Benefit」の計算をよく見てみたいと思います。また、「Cost」である日本国内の建設工事は右肩上がりで価格が上昇していますので、将来のインフレ率をよくよく考えて欲しいと思います。
    北海道新幹線のような、作ることありきで事業を始めたら、ただえさえ財政体質の苦しい自治体とJR四国には相当に厳しい状況に追い込まれることを危惧しています。
    個人的には、松山までの新幹線は賛成なんですがね。

  • @mokunosuke1930
    @mokunosuke1930 Před rokem +5

    損切できるのが本当の政治

  • @user-kl9me4gx3j
    @user-kl9me4gx3j Před měsícem

    高速鳴門が便利 自宅→車→高速鳴門(駐車場有24h800円いつもガラガラ)→高速バス(50分)→高速舞子→JR舞子駅
    自動車が無いと生活出来ない地域なので、駐車場と高速バスの組み合わせは使いやすいです。
    徳島駅に新幹線が来ても、自宅から徳島駅までに、時間も気力も無くなる。

  • @ozonehokuyo
    @ozonehokuyo Před rokem +5

    徳島県は関西のテレビ局が受信できるぐらい地理的にも経済的にも関西との結び付きが強いので今のままで十分かなと。
    作るにしても特急料金が高い新幹線より新快速の方が歓迎されそう。

  • @TOM-zv4dc
    @TOM-zv4dc Před 4 měsíci

    徳島県民です、金銭的な面やその他諸々淡路島通るルートは無理だろうって思ってましたよ。岡山ルートでの四国新幹線ができたとしても果たして利用するかなって感じですが。徳島は列車も日本で唯一全区間電気化されてないですし。後藤田さんにはホント徳島を変えてほしいって思ってます。

  • @tanbaroad
    @tanbaroad Před rokem +13

    松山・高知への新幹線が開通あるいは開通の目処が立った時点で、次は徳島となるのでしょうが、高松ー徳島間に新幹線を通しても採算が合うとは思えません。
    そこで徳島県は、大阪ー徳島間をつなげれば採算が合いますよ…と持っていく作戦かもしれません。
    その時日本に紀淡海峡トンネルを掘るだけの体力があればいいのですが。

    • @tomohiromori1709
      @tomohiromori1709 Před rokem +4

      現実性乏しいですよね…。

    • @FLAKPANZER2000
      @FLAKPANZER2000 Před rokem +1

      徳島県としては、新幹線を作って欲しくないのだと思う。
      高速バス程度で関西にストローされる始末で、新幹線なんかできたら、大阪府徳島村になりかねない。(敢えて神戸市徳島区とは言わない)
      どうせ引くなら、リニアだろう。
      地球滅亡迄には、間に合うだろう。

  • @user-eo8yz5ub6n
    @user-eo8yz5ub6n Před 3 měsíci

    マイナビに詳細が書かれていますがそもそも徳島県のスタンスを再確認しただけのことであり徳島県自体は紀淡海峡ルートを決して諦めた訳ではありません。徳島県の地理的条件や第二国土軸構想等を考慮しても徳島県が要望しているのは新幹線ではない事が一目瞭然です。地元である自分の目で見てもスーパー特急方式での整備が(物流の問題も鑑みて)合理的です。

  • @user-em4hb8qv7t
    @user-em4hb8qv7t Před rokem +8

    理想と現実を天秤にかけて、現実を見た、と解釈します。おっしゃる通り大阪から徳島なら高速バスのほうが便利ですしまたコメントもついてますが南海フェリーという方法もあります。また高速バスは渋滞という懸念もありますが舞子で山陽電車に乗り換えるという方法もありますから、やはり高速バスは意外と使えるルートになってます。それでも不安なら天気さえ良ければ南海フェリーなら渋滞知らずです。車を使う人ですら、明石海峡大橋経由だけじゃなく意外と南海フェリーを使う人がいますしね。
    この現実からすれば、知事として公共交通を維持するためには新幹線が必要だけれども、それは何も徳島を経由する必要はない、という現実論からいずるものだと解釈します。おっしゃる通り在来線を徳島県が担うとなればコストもかかるためJRにやってもらうほうが金がかかりません。とはいえ当のJR四国はすでに在来線の存廃の話を出してきています。在来線維持のためには、体面などどうでもいい、ということでしょう。非常に頭のいい、現実を見据えた判断だと思います。山陽新幹線のバイパスとして紀淡海峡ルート推しの私としては少し残念ではありますが・・・・・でも、出せる金を考えれば、四国新幹線実現へ大きく前進したと言えると思います。むしろ紀淡海峡ルートはそれこそリニアのほうが適しているかもしれませんので、リニアが新大阪まで来たときに考えればいい、と思います。

    • @KounenP
      @KounenP Před rokem +1

      リニアはカーブが苦手という弱点があるから新大阪からではカーブがきつくなるので現実的ではないかな。
      寧ろ新大阪から関空よりはカーブの半径を小さくできる神戸空港のほうがルート的に直線になりやすく最適かと。
      (あと水深も全般的に浅めで地盤が関空周辺よりはやや凝固が進んでるデータもある。これは神戸市が神戸空港建設時にポートアイランドⅡ期事業の地盤調査を活用したもの)
      そしてリニアが新大阪に来る(2037年以降の)頃には神戸空港はは更に機能拡大してる頃なんで
      今後20年の間に交通事情が大きく変わってると考えられるし。
      あとリニアが新大阪まで開業したら伊丹空港を利用してきたビジネス客の大半はリニアに流れ
      伊丹空港の廃港問題が再燃すると思われるので
      関西3空港を取り巻く環境が結構変わってると思う。
      まあ、それ以前に建設費からして現実的ではないが。

    • @user-em4hb8qv7t
      @user-em4hb8qv7t Před rokem

      ​@@KounenP
      カーブは苦手ですが、どうせ高速で走ることはないと思いますので心配はないと思います。ですが、コスト的に考えると私も懐疑的です。おっしゃる通り神戸経由はありかもですが。むしろ山陽新幹線のさらなる高速化のほうが低コストですね。そもそも最高時速320キロ出せるスペック持ってますから。ただ、山陽新幹線はセメントに海砂を使っていますから、いずれリニアという話が出てこないとは限らないですが。

  • @asaasa4751
    @asaasa4751 Před rokem +16

    淡路ルートをゴネると採算割れ濃厚だから、まずは一本化して3県に恩を売るのが目的に見えます。
    四国に渡ると2〜4方向に分岐するのでしょうが、線路は高規格なままなので費用回収は無理ですよね。

  • @kimiyukikobayashi7171
    @kimiyukikobayashi7171 Před rokem +6

    非常に高度な政治的判断ですね。
    波風立てないように風呂敷をたたむ良い口実。
    地政学的に考えたら、要らないことは分かっているけど。

  • @t-rail7454
    @t-rail7454 Před rokem +3

    徳島"市"から見れば淡路島ルートでないと時間短縮にならないので岡山ルートは意味がなく、実現は求めていないのが本音だろうというのは同感です。
    ただ、高知方面を考えると現行の土讃線は徳島県三好市を通っているので県としては無関係ではいられないと思います。高知自動車道と同じ四国中央市から南下するルートにすれば徳島県は通りませんが、新幹線に素通りされ土讃線が並行在来線(最悪の場合廃線)になる三好市は反発するでしょうし。

    • @user-jg5vq3cn9g
      @user-jg5vq3cn9g Před rokem

      「紀淡海峡ルートは求めないが四国横断新幹線は必ず阿波池田駅に停車してほしい」と要望するのではないでしょうか?
      逆に、四国中央市ルートを認める代わりの補償を国や四国3県に求める可能性もありますが。

  • @別部穢麻呂
    @別部穢麻呂 Před rokem +15

    一歩前進には間違いないと思います。
    次は、岡山県の並行在来線問題とJR西日本が新大阪から四国直通を呑んでくれるかということでしょうか。
    JR西日本としては、宇野線全体を並行在来線(として廃止)にしたいでしょうが、JR西日本の路線を四国新幹線の並行在来線とするのは、北海道新幹線と津軽線の例を考えると違うのかなとも思います。

    • @user-eu7lt9pq2i
      @user-eu7lt9pq2i Před rokem +8

      岡山県部分は、並行在来線問題は発生しないはず。(経営主体が違うため。)
      北海道新幹線も、津軽線は並行在来線しなかったため。
      JR西日本の経営判断で並行在来線ではないが、宇野線を廃止ということはなくはない。(被災が原因とはいえ、今の津軽線と同じように)

    • @user-fb6ip4bf4u
      @user-fb6ip4bf4u Před rokem +6

      もし四国新幹線が出来たら境界駅は岡山になると思う

    • @user-ss3qb2qf8q
      @user-ss3qb2qf8q Před rokem +11

      岡山ー茶屋町間の輸送密度は現状(2021年現在)でも27877。
      仮に四国方面からの利用が0になった(茶屋町ー児島間の輸送密度17155を差し引いた)としてもまだ10000以上。
      加えて四国新幹線が全通してもマリンライナー(≒岡山ー児島ー坂出ー高松間の近郊輸送)の需要が無くなるとは考えられないですし、
      茶屋町ー宇野間はともかく宇野線の全区間が経営分離や廃線になる事は流石に無いかなぁと思いますね。

  • @mikoyan2003
    @mikoyan2003 Před 3 měsíci +1

    淡路島ルート、リニアで博多駅まで伸ばせば黒字になるのではないでしょうか?(山陽新幹線のバイパス)

    • @user-mx5ju6ui7u
      @user-mx5ju6ui7u Před 2 měsíci

      君頭大丈夫?
      神戸も岡山も広島も通らないんだよ。
      和歌山、徳島、松山、大分合わせて人口どれくらいになるんだよ?

  • @MrJiraiya2010
    @MrJiraiya2010 Před rokem +7

    深い考察をありがとうございました。 遠い将来を見据えると岡山ルートは徳島県にとって悪い事がわかりました。 前飯泉知事が徳島県議会と申し合わせて淡路ルートを敢えて進言したのは先の先まで見据えたと思うと前飯泉知事と徳島県議会は優れた代表なのですね。 これからもウォッチしていただけると嬉しいです。

  • @toshiya63.54
    @toshiya63.54 Před rokem +9

    徳島にとって新幹線を作るなら阿波池田と徳島の二つに駅が出来れば良いんですよね。
    鳴門はバスで何とかなるし、阿南や牟岐、穴吹は新幹線駅を作っても収支が取れない
    結局、徳島の末路は未来の佐賀県なんですよね……
    徳島は高徳、牟岐、鳴門、徳島4線を残す方向に舵を切る方が良いでしょうね。

    • @user-jg5vq3cn9g
      @user-jg5vq3cn9g Před rokem +2

      「紀淡海峡ルートは求めないが四国横断新幹線は必ず阿波池田駅に停車してほしい」と現実的な要望をするのではないでしょうか?
      逆に、四国中央市ルートを認める代わりの補償を国や四国3県に求める可能性もありますが。

  • @beershinchan
    @beershinchan Před 6 měsíci

    新幹線だと、宇多津での分割併合の時間、新大阪発着ということを考えれば、目的地が梅田や難波の場合、徳島からでは高速バスと所要時間はほとんど変わらないんじゃない?
    時短効果がほとんどないのに、建設費負担は徳島県民も納得しないから、徳島なしの四国新幹線はありえそう。
    ただ、最大の問題は岡山県だ。
    岡山県内の建設費も四国側で負担するしか、岡山が納得する方策はないけど、新幹線のいらない徳島はここに金を出せないよなあ。

  • @kakakakassun
    @kakakakassun Před rokem +1

    暇side制作お疲れ様でござい〼🫡
    後藤田さん、更にバーターで高徳線を日豊本線宮崎区間並みに「高速電化⚡️」してって言ってくれると面白いんですがね😎
    予讃線の並行在来線区間も伊予西条以東にして、「特急 宇和海」を今治・伊予西条までJR四国として延長運転すれば、新幹線🚄が桜三里🌸を一直線に松山へ行っても穏便に事が進みそうだなと想像💭してます…
    知らんけど😎

  • @stickglow6585
    @stickglow6585 Před rokem

    時短効果29分とか本気で高徳線を線形改良しても出来そうだし、何なら垂水〜鳴門間で高規格在来線を作った方が利益デカそう

  • @user-fl6js5sv3x
    @user-fl6js5sv3x Před rokem +4

    四国新幹線🚄を瀬戸大橋ルート一本化は現実的ですね🚃徳島は…うずしお本数維持が現実的です✴️

    • @user-ox8eo6ty7b
      @user-ox8eo6ty7b Před 3 měsíci

      ついでに言うと高松はマリンライナーで十分な上に四国新幹線としての距離が短すぎるので、一番作られない区間ですね

  • @user-un1cm8tz8b
    @user-un1cm8tz8b Před rokem +6

    徳島〜新神戸の区間は恰も明石海峡大橋を通った場合の距離計算での料金になるように割引など施すなどすれば徳島へも伸ばしても良いと思う。
    逆に松山や高知のような真っ直ぐ四国を出る形でないが故にストロー効果をあまり得ずに得をするかもしれない。
    ・・・でも高知も松山方面も欲しいけどね。

  • @hus3466
    @hus3466 Před rokem +5

    11:50 伊予三島高知直行ルートだと費用便益1超える調査結果だったはずだが
    まあ古い調査結果と言われればそれまでだが

  • @NZ-nu3qt
    @NZ-nu3qt Před rokem +2

    大阪から徳島まで、高速バスの便がかなり充実していますが、
    2時間半から3時間も、シートべルトをし続けているのは辛いものがある。
    やはり、新幹線が通るに越したことはない。

    • @miaocatvideos605
      @miaocatvideos605 Před 11 měsíci

      明石海峡大橋が自動車専用になったのが悔やまれますね

  • @user-nj7cj1zz8j
    @user-nj7cj1zz8j Před rokem +7

    後藤田知事の考えは合理的ですね。新幹線よりも牟岐線を存続できるのかが、気になります。

  • @AkihitoDaidoDHeike
    @AkihitoDaidoDHeike Před 8 měsíci

    自動車道路も新幹線も採算は合いにくいでしょう。しかし、リニア新幹線はどうでしょうか?福岡県(博多駅)ー佐賀県(鳥栖駅)ー大分県(大分駅)ー愛媛(松山駅)ー高知県(高知駅)ー香川県(高松駅)ー徳島県(徳島駅)ー兵庫県(淡路島:南淡路駅)ー和歌山県(和歌山駅ー①大阪湾ルート:関西国際空港ー新大阪駅合流ルート、②紀伊半島横断ルート)ー奈良県(吉野駅)ー三重県(ー①津駅ー名古屋駅合流ルート、②伊勢湾横断ルート:伊勢志摩)ー愛知県(渥美半島ー豊橋駅:東海道新幹線豊橋乗り換え駅)ー長野県(リニア中央新幹線飯田駅合流ルート)となれば、今まで新幹線の無かった地域が結ばれますし、東京へのアクセスも山陽新幹線や飛行機の空路に対抗できると思います。しかもリニア中央新幹線でも殆どがトンネルですから、コスト的には変わりません。山陽新幹線や飛行機の空路の乗客を奪うので、新たな乗客確保のために、山陽新幹線にも駅の新設が可能になると思います。必要なら、自動車道路との併設を考えても良いと思います。鳴門海峡の橋をリニア新幹線が通れるかは検討課題ですが、改装すれば可能になると思います。和歌山駅と新大阪駅との間は関西国際空港駅から海岸線を北上して、乗り入れても良いと思います。そうすれば、高知県と香川県を結ぶ採算性の悪い新幹線を通す必要もないと思います。
    明石海峡大橋は、全長3,911 m、中央支間1,991 mです。紀淡海峡の兵庫県淡路島側の成ケ島と和歌山県側の友の島(別名:沖の島)の由良瀬戸( 幅4.7km、水深20m以上の可航幅は2.8km)ですから、水深20m以下の幅は1.9kmとなり、中央支間は2km程度となりますから、最近の吊り橋の技術からは不可能ではありません。また、海底トンネルとするならば、最深部が150m程度ですから、海底トンネルの選択肢もあります。また、淡路島は徳島県では無いので、徳島家が興味を示さないのも理解できます。しかも、四国の人口の少なさを考えれば、採算性が取れないと考えられますから、九州の人口を考えるべきでしょう。つまり、福岡県(博多駅)ー佐賀県(鳥栖駅)ー大分県(大分駅)ー愛媛(松山駅)ー高知県(高知駅)ー香川県(高松駅)ー徳島県(徳島駅)ー兵庫県(淡路島:南淡路駅)ー和歌山県(和歌山駅ー①大阪湾ルート:関西国際空港ー新大阪駅合流ルート、②紀伊半島横断ルート)ー奈良県(吉野駅)ー三重県(ー①津駅ー名古屋駅合流ルート、②伊勢湾横断ルート:伊勢志摩)ー愛知県(渥美半島ー豊橋駅:東海道新幹線豊橋乗り換え駅)ー長野県(リニア中央新幹線飯田駅合流ルート)として考えるべきでしょう。更に、採算性を良くするには、リニア新幹線として、大分から福岡博多への延伸を考えれば、山陽新幹線の需要を奪う形で採算性が取れると思われます。

  • @user-hj4tw4lo5j
    @user-hj4tw4lo5j Před rokem +6

    明石海峡大橋が道路専用橋になった時点で、現実的にはこれしかないわけで
    紀淡海峡に橋やトンネル作っても B/C>1 にならない
    ただ、岡山ルートでも B/C は厳しいと思う
    インフレ前の試算で 1.04 でしたっけ
    今、再計算したら1切ってると思う

    • @KounenP
      @KounenP Před rokem +1

      瀬戸大橋ルートでも1切ってると思うのは間違いなさそう。

  • @ysuga2117
    @ysuga2117 Před rokem +1

    紀淡トンネルルートにこだわるといつまでも進まない 明石トンネルルートも困難で淡路島縦断の鉄道もこれから造るのは困難 岡山ルートにしたら運賃は高くなるから迂回するルートの徳島にはメリットは低いがやむなし・・・ 速攻で必要なのは松山だけだろう。高松はマリンライナーがあるから特に急ぐ必要もない。

  • @user-so3nn9gr2n
    @user-so3nn9gr2n Před rokem +9

    徳島県としては新幹線なんてどうでもいいけど、四国他県に対する義理で瀬戸大橋経由に賛成したのではないかと思います。

  • @hidesue8788
    @hidesue8788 Před rokem +1

    徳島に新幹線を単に繋げたいなら、高松or坂出からミニ新幹線通すのはどうでしょうか?
    稼げるかは別問題ですけど。。。

  • @riar1000
    @riar1000 Před rokem +7

    関西在住の個人的な感想、岡山ルートだったら少しがっかり。そのルートであれば今まで通り関西圏はバスで淡路島通って四国行くわ。関西圏からの往来が限定的かつ時間短縮効果も無しなら金かけてまでいるのかな?個人的には新大阪〜りんくうタウン〜和歌山(和歌山大学付近)〜(紀淡海峡海底トンネル)〜洲本市新駅〜(大鳴門橋)〜徳島・鳴門〜高松〜松山ルートの阪和路新幹線・四国新幹線が良いかな、、、金はかかるが、、、

    • @aikoku-banzai
      @aikoku-banzai Před rokem +4

      同じく関西民だが、そんなルートなら関西のサイフをアテにされる。
      そんなに四国に行くことないし。

  • @meriod10
    @meriod10 Před rokem +9

    実際徳島まで新幹線ができるとはちょっと思えないんですよね…。
    愛媛県に恩を売ることが徳島県にとってどのようなメリットがあるのか…?

    • @user-uy6il8jg1g
      @user-uy6il8jg1g Před rokem +2

      メリット…。
      柑橘王国がスダチの新しい品種を開発援助とか…

  • @dunyagezme9207
    @dunyagezme9207 Před rokem +6

    豊予海峡ルート推しの佐藤大分市長が大分県知事になって、岡山松山大分という可能性がでてきたんじゃないかな。

  • @alexeycalvanov
    @alexeycalvanov Před rokem

    今でこそほぼ同義語となった近畿と関西ですが、厳密には違い、
    近畿=大阪・京都・兵庫(三都)に和歌山・奈良・滋賀と三重
    関西=近畿から三重が抜けた2府4県
    というふうになるそうです。
    ちなみに、ABCの天気予報を昔見たことがありますけど、その時は関西圏にテレ朝系の無い徳島と事実上ない福井、そこに周辺地域という意味で香川・三重と確か岐阜の西濃も区分で入っていたと思います。恐らく同じ関西圏のテレビ局(NHKも含めて)でも違ってくると思います。

  • @H-MASAAKI
    @H-MASAAKI Před rokem +3

    もし後藤田知事が徳島に新幹線はいらないと本当に思われて、いざ「徳島に新幹線は要りません」と公の場で発言した場合、徳島県民は元より徳島県の政財界やマスコミからの反発は免れないかと思います。

    • @user-lw6yp8pz1d
      @user-lw6yp8pz1d Před rokem +1

      徳島県は徳島市しか都市が無いので新幹線通す意味が無いと思います。

  • @user-xk1yn5rz7s
    @user-xk1yn5rz7s Před rokem +7

    これは楽しみ!!

  • @hiro0057x2
    @hiro0057x2 Před rokem +6

    正直愛媛も積極的かと言えば疑問ですね。コースの都合で県内人口第2位の今治市がスルー確定な上に、肝心の松山市も、JR松山駅高架化と伊予鉄道松山市駅再開発の同時進行で手一杯。むしろしまなみ街道(尾道↔今治)をより活かすべく、国道196号線の今治↔北条間の複線化を優先させた方がいい位だし、これなら今治市の協力も得られやすい。

  • @user-hc3jb1nh6t
    @user-hc3jb1nh6t Před rokem +1

    こりゃ四国新幹線もだいぶ前身ですね、カウントダウン間近
    四国島内のルート選定含め、今後の考察が楽しみです

  • @user-mj4js7vt3w
    @user-mj4js7vt3w Před rokem +1

    単に四国に新幹線をひっぱっただけでは人口から考えてあまり利用されないと思う。
    それよりも、大阪(又は兵庫)と博多を四国経由でつないで、山陽新幹線のバイパスの役割を持たせつつ四国の人も拾ったらどうだろうか。
    ただし、山陽新幹線がそこまで需要ひっ迫しているとは言えないうえ、西日本がいい顔をしないだろうが・・・

  • @user-lc6jv3rj1e
    @user-lc6jv3rj1e Před rokem +3

    もし紀淡海峡ができても、大阪は梅田でなく新大阪で、徳島も北の方になりますので、梅田と徳島駅を結ぶ高速バスに負けそうですね。
    また、徳島市付近から西は高速道路と違い高松市付近と、北側を通るので遠回りになりますので、岡山に決めたのでは。
    また、在来線は岡山から児島がJR西日本ですが、新幹線は北海道みたいに岡山から児島もJR四国になりそうなので、自社の収入も増えそうです。

  • @user-kj7xo4ei1b
    @user-kj7xo4ei1b Před rokem +3

    高知に行く時土讃線ルートだと徳島県にも建設費負担が発生するので四国横断自動車道ルートにしてくれってことなんでしょうね。
    その場合でも土讃線は経営分離ですが。

  • @user-su3en2sr7g
    @user-su3en2sr7g Před rokem +3

    徳島まで伸ばすとなれば、高松駅からさらに南西の方、志度や三本松へ伸ばす口実になります。
    また、博多駅や広島駅に「香川・徳島行き」の表示が出るという広告効果もあると思うので、抜けることは無いかなと思います。

  • @gourmet8481
    @gourmet8481 Před rokem +4

    徳島県にとっては岡山県周りの新幹線はメリットはほぼ無し。
    高松~徳島が建設されたとしても料金面で京阪神からの利用者は期待しにくいと思います。
    建設費を負担する意義はほぼなく、高知県ルート建設に関しても高速道路の高知道のように徳島県を通らないルートになりそうです。
    但し阿波池田や大歩危は平行在来線分離を何とか回避できたとしても特急はなくなるだろうから利便性悪化は避けられなさそうです。
    徳島県にはメリットが見いだせず、四国の他県からの同調圧力で追従せざるを得ない状況での苦渋の決断なのかもしれません。

  • @ryok4815
    @ryok4815 Před rokem +1

    どのルートをとっても徳島県の路線距離は圧倒的に短い。その分費用負担も少なくて済む。むしろ最大の費用負担を強いられるのに利益は少ない香川県が意外に前のめりなのが不思議。

    • @user-mo5ji5ij6e
      @user-mo5ji5ij6e Před rokem +3

      高松以外だと短縮効果を大きいし人口集積地をほぼ全て網羅できる

    • @user-ox8eo6ty7b
      @user-ox8eo6ty7b Před 3 měsíci

      一応宇多津駅も香川県の駅だからな。要は高松に通さなければいいと言うことだ

  • @subhawk7594
    @subhawk7594 Před rokem +6

    佐賀にしろ徳島にしろ、これからは新幹線をあえて捨てることで在来線を残す理由にするというのが賢いように思います。
    福井も敦賀〜新大阪の着工が始まるまで、福井〜敦賀は建設しないほうが幸せだったんじゃないかと。

    • @user-jg5vq3cn9g
      @user-jg5vq3cn9g Před rokem +2

      東京と直結する北陸新幹線と東京と直結しない西九州新幹線や四国新幹線を同列で論ずるのはさすがに無理があると思います。
      「佐賀にしろ徳島にしろ、これからは東京と直結しない新幹線をあえて捨てることで在来線を残す理由にするというのが賢いように思います。」が現実ではないでしょうか?

    • @subhawk7594
      @subhawk7594 Před rokem

      @@user-jg5vq3cn9g 東京〜敦賀は東海道経由で3時間切ってるのに対し、北陸経由だと3時間を上回る予測なので、米原乗り換えに対する忌避感含めても東海道を選択し続ける人が多いんじゃ無いでしょうか。
      福井駅までの建設に留めておけば、恩恵が唯一ありそうな福井〜東京間の時短メリットは得られますし、福井・鯖江・武生〜大阪・名古屋の乗換負担も減らせます。

    • @michiyoakeo579
      @michiyoakeo579 Před rokem

      ​@@user-jg5vq3cn9g
      こういう何でも東京が〜って言う思考は良くない

    • @michiyoakeo579
      @michiyoakeo579 Před rokem

      ​@@user-jg5vq3cn9g
      こういう何でも東京が〜って言う思考は良くない

  • @mb560sec1988
    @mb560sec1988 Před rokem +5

    後藤田徳島知事が可能性がほぼ無いプラン(紀淡海峡~淡路島ルート)から、少しは可能性が有るプラン(岡山ルート)に乗り換えただけだと思います。
    和歌山は2Fさんが引退すれば、強引に紀淡海峡~淡路島ルートを主張する人も居なくなるでしょうから・・・。
    この先2045年に四国4県の人口は約280万人(愛媛:100万人、香川:80万人、徳島・高知:50万人)にまで減少する予測が出ています。
    四国新幹線実現をどうこう言うより、現在のJR四国の鉄道路線を如何に維持するかのほうが重要だと思いますが?

  • @user-hc3jb1nh6t
    @user-hc3jb1nh6t Před rokem +1

    高松徳島間の費用対効果が最も良好なのは謎すぎる

  • @tvm-tv3483
    @tvm-tv3483 Před rokem +2

    恥ずかしい。
    再生しながら
    コメント入れましたが
    ほぼ
    鐵坊主さんと
    同意見に驚いた。
    とともに
    もう1つ驚いたのが
    和歌山市側の
    紀淡海峡の期待のコメが
    寄せられていたこと...
    和歌山県も 南海道なんですよね。

    • @user-un1cm8tz8b
      @user-un1cm8tz8b Před rokem +2

      新大阪〜(和歌山〜高松〜松山〜)大分ルートを四国新幹線と言わず「南海道新幹線」と僕がそう言ってた時期がありました。

    • @tvm-tv3483
      @tvm-tv3483 Před rokem

      @@user-un1cm8tz8b さん
      有難う御座います。
      南海道という響きも
      また捨て難いですね...。

  • @user-bu5ri9xd8o
    @user-bu5ri9xd8o Před 11 měsíci +1

    ん〜、四国新幹線はいらないと思うけどなー
    まあ、他のコメや他の四国新幹線の動画のコメ見てても赤字をよく聞くし、俺も赤字になる気はするけどね〜
    後、メリット的には集客がアップするとか言ってるけど、しても客なんて増えない気がするけどな〜
    四国の人は鉄道よりかは、バスか車だと思うけど…
    四国新幹線を建設する場合、お金を集める、住民の許可を取る、そして重要なのが、瀬戸大橋線の運転を建設期間は一部取り止めるがあるだろうね。
    それだったら、フリーゲージトレインかミニ新幹線、あるいは特急列車をそのまま山陽本線や他の在来線の直結のほうが便利だと俺は思うけど(時間と速度は変わらず)
    まあ、新幹線はいらないかな

  • @hoyoyo-plus
    @hoyoyo-plus Před rokem

    13:43
    本四備讃線は、香川次第かなぁと。
    通学・通勤の為に残したいとか、
    新幹線駅諦めた際には残せってなりそうかな🤔
    あと(特急)料金も今と同じにしてくれって要望はありそう。

  • @user-pw1yh6tz2x
    @user-pw1yh6tz2x Před rokem +1

    瀬戸大橋線を岡山駅まで標準軌に改造すれば済む話だと思います。これ以上赤字インフラを作って支える体力が現地経済にあるのでしょうか??

  • @tomohiromori1709
    @tomohiromori1709 Před rokem +1

    まあ、徳島に本当に必要かと言われれば要らないと思うけど、子供みたいに欲しいって言い出す人出てくるの間違いないな。隣の子が新しいゲームもらってはしゃいでる隣で待ってみてられるわけない。

  • @harumichisatake2720
    @harumichisatake2720 Před rokem

    新幹線がつくにつれ楽しくなりたすが。そうなると在来線及び四国空港からの✈が減りますかね?

    • @rousseaujeanjacques3801
      @rousseaujeanjacques3801 Před rokem +3

      新幹線ができる頃には、四国は終わっている。今の山陰地方のようになっている、と予測できませんか。

  • @hylandscape
    @hylandscape Před 9 měsíci

    徳島からすると岡山と徳島以外の四国3県とつながる新幹線は欲しいけど新大阪から来る便はいらないということだと思います。
    結果として新大阪から来る便が通るとしても期待はしていないということだと思います。

  • @pinksaturns
    @pinksaturns Před rokem +4

    どこのルートも根本地域の利害が難しいですね。宇野線の単線ネックすら改善見込みが薄いのに、岡山の市街地でフル新幹線用地を取得するのは極めて難しいでしょう。その面倒に加えて建設費と並行在来線の負担まで付いたら、岡山県は嫌がるでしょう。淡路島ルートだと、兵庫県としたら南部しか通らず高い新幹線よりも関西通勤圏の距離にある明石海峡に通勤路線のほうがよほど欲しいでしょう。和歌山は欲しがったかもしれないが、南海電鉄が経営危機になる可能性と市街地での建設の大変さから大阪府は嫌がるでしょう。四国新幹線はどこも実現しない気がします。山陽本線の姫路岡山間を130キロ化して、松山からの特急を大阪発着にするくらいが、無理のない振興策と思います。徳島県知事の本音は、どうせどこも建設できないから他のことに労力を使いたいといったところかも。

    • @user-mo5ji5ij6e
      @user-mo5ji5ij6e Před rokem +2

      複線化と新幹線の費用対効果の差知ってます?

  • @user-cg7uq5ee7j
    @user-cg7uq5ee7j Před rokem +10

    高徳線特急の維持を目指すのが現実的ですよね

    • @user-mo5ji5ij6e
      @user-mo5ji5ij6e Před rokem +4

      新幹線の方が便利ですが?

    • @user-un1cm8tz8b
      @user-un1cm8tz8b Před rokem +9

      特急を維持して赤字ですから「新幹線に置き換えて、高速道路に打ち勝ち、黒字を目指しましょう!」という事なのです。

    • @FLAKPANZER2000
      @FLAKPANZER2000 Před rokem

      徳島県としては、新幹線を作って欲しくないのだと思う。
      高速バス程度で関西にストローされる始末で、新幹線なんかできたら、大阪府徳島村になりかねない。(敢えて神戸市徳島区とは言わない)
      どうせ引くなら、リニアだろう。
      地球滅亡迄には、間に合うだろう。

  • @ttr6568
    @ttr6568 Před rokem +1

    岡山ルートになれば、所要時間を考えれば沿岸一周よりも高松から各県に向けて分岐せざるを得ないだろうし、新幹線誘致に向けて四国でまとまっても、まだまだハードルは高いのかなと。だから、そういったゴタゴタを避けることができれば徳島としてはラッキーだし、負担金に回す分を県の発展に回すことができる、という事もあるのでしょう。必要ないとしても、接続を考えて在来線特急の高速化もJR四国にお願いしたい、と考えているかもしれませんし。