Maebashi walking from station to Gunma prefecture office.

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 30. 09. 2019
  • I took a walk from Maebashi station to Gunma prefecture office.Maebashi Gunma Japan.

Komentáře • 13

  • @maxy4992
    @maxy4992 Před 2 lety +3

    人口200万近い県の県庁所在地とはとても思えない寂れっぷりだな。

  • @user-ex8kr8df1e
    @user-ex8kr8df1e Před 3 lety +3

    16:22左に写ったのがホテル[サンカント]
    男性俳優さんがホテル側の女性従業員に暴行したホテルです。

  • @user-nt1mn9zg2m
    @user-nt1mn9zg2m Před 2 lety

    前橋市は、散歩するには、良いところですね。

  • @user-um3vv2hj6w
    @user-um3vv2hj6w Před 3 lety +3

    前橋離れて20年以上経ったし、地元民は基本移動は車なので駅はあまり利用しなかった。
    なので利用していた頃と比べると周りもすっかり小綺麗になってた。
    駅から県庁までの通り、国道50号の歩道橋のある大きな交差点、ホテルの反対側に、ある意味シンボルタワーみたいなビルがあった。数年前に解体されたのは寂しい。何十年とあって、あのビルを見たら市街地(都会)に着いたぞって感じだった。

  • @yuzhichong
    @yuzhichong Před 4 lety +5

    日本的确很干净!前桥市很美!

  • @android1899
    @android1899 Před 4 lety +2

    駅から前橋市役所行ったけど、徒歩でも行けそう。前橋駅でおぎのやの釜飯が買えなかったのは残念🙍‍♂️

    • @user-ex8kr8df1e
      @user-ex8kr8df1e Před 3 lety +1

      おぎのやは元々、高崎駅から信越線沿いで営業していましたから、上越線沿線方面では販売が少ないハズです。

  • @user-xy7us6hh2f
    @user-xy7us6hh2f Před 3 lety +4

    前橋、不便です(・・;)高崎のほうが、新幹線止まるし、何故、県庁があるのか、意味不明です。

  • @user-dg5yq2ri7r
    @user-dg5yq2ri7r Před 3 lety +1

    仙台の長町駅か?って一瞬思った。

  • @user-lb7ps5rj1f
    @user-lb7ps5rj1f Před 3 lety +1

    前橋は福田赳夫と中曽根康弘の地元じゃ無いから!

  • @user-jy5bd8yu4b
    @user-jy5bd8yu4b Před 3 lety +4

    全国の県庁でここまで楽しめるのは群馬県庁くらいでしょう。最上階には展望室のほか、インターネットスタジオ、カフェとさらに来庁者が楽しめるようにしていってます。前の大澤知事は県庁舎の公開に消極的で、いろいろな素晴らしい企画を中止してしまいましたが、現山本一太知事は目立つことはいいことだと、イケイケ知事なので楽しみです。
    この県庁舎は利根川の河川近くに作られており、ジョギングなどで人気のほか、昭和県庁舎が黒澤監督のスパイの妻のロケにも使われていますが、こちらも入館が可能です。目の前の群馬会館のレストランは昭和レトロの極致で、名物のハヤシライスは絶品とか。
    県庁でここまで楽しめる場所って他にないのではと思います。
    ちなみに県庁前の地価よりも、草津温泉の湯畑前の地価の方が高いらしいです。

    • @gunmaheat
      @gunmaheat  Před 3 lety

      群馬で一番立派な建物なだけありますよね

  • @user-cz3jg8mv1e
    @user-cz3jg8mv1e Před 3 lety +2

    前橋相変わらず人おらんですね。