Video není dostupné.
Omlouváme se.

【F1】ランボルギーニのF1ワークス参戦が想像以上の酷さだった…【解説】【モデナ】

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 18. 08. 2022
  • ◆関連コンテンツ
    【モーター天国NEXT】
    / @motortengoku_next
    F1以外のモータースポーツ、市販車の歴史等解説チャンネル。
    【投稿者Twitter】
    / motortengoku
    投稿者(ただのレースファン)レインのツイッター
    ◆動画内の画像について
    この動画では解説内容の補足のためテーマに関連する画像を使用しています。
    各画像の引用元は下記を御覧ください。
    sites.google.c...
    また当チャンネルでは引用要件を遵守し著作権を侵害しないよう注意を払っておりますが
    万が一使用画像について問題がある場合は大変恐れ入りますが下記までお問い合わせいただけますと幸いです。
    logist121212@gmail.com
    ◆動画について
    フェラーリと共にイタリアの2大高級スポーツカーメーカーに君臨するランボルギーニですが、かつてF1にワークスエントリーし大失敗していたことをご存知でしょうか?
    今回はランボルギーニのワークスチームとしてF1に挑戦したモデナの歴史を解説します。
    ◆その他の動画もぜひご覧ください!

Komentáře • 155

  • @user-ec9xf2tp6q
    @user-ec9xf2tp6q Před 2 lety +26

    クライスラーの傘下になりF-1に参加して、現在のペトロナスの前身の会社に買収されてから徐々に市販車のクオリティも向上したし、アウディに買収されてからは真のスーパーカーになれたのだから、F-1参戦は無駄ではなかったと思う。

    • @user-ze2kp1ym3b
      @user-ze2kp1ym3b Před rokem +5

      スーパーカーブームの頃からすごく個性的な車が印象に残っていたな。

  • @fjkden7951
    @fjkden7951 Před 2 lety +37

    モデナランボの名前はF-1の雑誌から知りましたが動画を見てこんなエピソードがあったんだなあと思いました。マクラーレンにも供給される予定だったのも知ってましたが、マクラーレンランボをテストしたドライバーからはかなりパワーが出ていたと言うのが雑誌に紹介されてました。
    ニコララリーニは後にDTMでアルファ155で大活躍したドライバーだったのを覚えてます。

  • @user-np9og9sw9h
    @user-np9og9sw9h Před 2 lety +27

    車検でロールバーの高さが足りなくて鉄板を溶接して寸法を稼いだ話しがイタリアンな感じがして好き。

    • @user-bf8zf6qh6p
      @user-bf8zf6qh6p Před 3 měsíci +1

      逆にある年のロータスは高さ制限オーバーから、ノコギリでリヤウィング切ろうとした。なぜマウントイジらないのか?ハーバート、ハッキネン時代。

  • @user-bs7dd9gg1g
    @user-bs7dd9gg1g Před 2 lety +8

    鈴鹿で生で聴いたランボルギーニのエンジンサウンドはNAの中ではひときわ甲高く
    響いていた思い出があります。

    • @user-bf8zf6qh6p
      @user-bf8zf6qh6p Před 3 měsíci +1

      鈴鹿サーキットの上りをアクセル全開のサウンドは素晴しい物がありました。フェラーリも良い音しますが、ランボルギーニはまた官能的でやみつきです。市販車もそうです。荒々しい音がいいのです。

  • @monsieurmuramua
    @monsieurmuramua Před 2 lety +17

    モデナランボ取り上げていただきありがとうございます😊
     オゼッラ時代からのニコラ・ラリーニファンとして嬉しい😃

  • @rapidfire6162
    @rapidfire6162 Před 2 lety +25

    後世モデラー達が悩まされる程、発色の良いボディカラーだったな。同時期ならフォンドメタルもなかなか。2022シーズンもまだ終わってないのに、動画が悉く『F1カルトQ』化してて、いいぞもっとやれ!な気分ですw

    • @user_eksz
      @user_eksz Před 2 lety +5

      モデナランボは、F1モデラーには某系のレジンモデルや1/43キットなど、今でも大人気ですね。ボディ形状のオリジナリティとともに、エンジンのルックスもとてもかっこよくて大好きです。

  • @REDBULL001ms
    @REDBULL001ms Před 2 lety +6

    あの三角サイドポンツーンを見ると、なんとなく今シーズンのメルセデスのマシンが脳裏に浮かぶ…

  • @PanicInJam
    @PanicInJam Před 2 lety +10

    個人的には好きなマシンでした。またランボのV12のサウンドも好みだったのですが…

  • @zima20032001
    @zima20032001 Před 2 lety +11

    沢山のチームがあってまともに走らないマシンも多くこのチーム大丈夫かいと思う楽しい時代でした。この頃は今と違い下位のフォーミュラである程度の実績があればF1に乗れていた時代でもありました。水素でも合成燃料でも良いのでカーボンニュートラルを満たした条件でNA3L復活を期待したいです。それにしてもサイドポットの形が今年のメルセデスに似ている。

  • @masahirokanagawa1807
    @masahirokanagawa1807 Před rokem +4

    ランボのエンジンはマクラーレンのテスト時 あえて“クライスラー”のバッジでテストされて、セナはいたく気に入ったとか。
    もし“マクラーレン ランボルギーニ”が実現していたら また違う未来があったかもしれませんね。

  • @user-nu9wg4ie2l
    @user-nu9wg4ie2l Před 2 lety +32

    その後にランボルギーニの社長になったステファノドメニカリが今のF-1のボスになるとは想像できなかった

  • @user-nc6ny1bt6g
    @user-nc6ny1bt6g Před 2 lety +12

    この時代の新規チーム、弱小チームほど、マシンはかっこいいんだよなあ。

  • @10-four
    @10-four Před 2 lety +21

    全然F1詳しくないけど動画とコメント欄のお陰で楽しませてもらってます。

  • @kinokoantonio2516
    @kinokoantonio2516 Před 2 lety +12

    モデナって参戦できたんですね。計画倒れと思ってました。また、小型のサイドポンツーンのマシンは速い・遅いは別にしてカッコいいと思いました。

  • @user-qo3vy7un4k
    @user-qo3vy7un4k Před 2 lety +6

    91年総集編のビデオで、今宮純が「何と言うか…汚い(デザインの)マシンですよね」と話していましたね(笑)
    この年は貧乏小規模チームが中には1台エントリーとかでF1に参戦していた最後の年で、川井一仁の「F1ワハハ読本」に、イタリアグランプリで早々と金曜日の朝の予備予選に落ちた、モンツァ出身のAGSのバルバッツァが、なぜか土曜日も来ていてボーッとしていたから話した…ということについて書いてありましたね。
    「チーム状況は劣悪だけど、日本はいい所なのでぜひ行きたいし、勝ちたい」と言っていて、虚しい笑い声がイタリアの空に響いた…と書いてあったのをよく覚えています(チームはスペインGP限りで撤退)。

  • @yosss0930mjk
    @yosss0930mjk Před 2 lety +38

    80年代末期から90年代初頭にかけてはこういった胡散臭いチームが乱立してある意味今よりもかなり面白いF1界だったなぁ

    • @dennou777
      @dennou777 Před 2 lety +7

      リアル、コローニ、ザクスピード、予備予選チームの特集とかしてほしいですねw

    • @Kandata-vc6ut
      @Kandata-vc6ut Před rokem +3

      @@dennou777 確かに面白かった。アラン・ジェンキンスデザインのONIX+ヨハンソンは結構速かったっすよね。

    • @user-bf8zf6qh6p
      @user-bf8zf6qh6p Před 3 měsíci

      @@Kandata-vc6ut ヨハンソン速かったです。表彰台に登りましたね!

  • @user-ez1gr1wl5f
    @user-ez1gr1wl5f Před 2 lety +3

    モデナ・ランボ懐かしいなあ。
    鈴鹿で聞いた自然吸気V12エンジンのエキゾーストノートは素晴らしかった。

  • @user-qs6bj7bg1g
    @user-qs6bj7bg1g Před rokem +1

    マルチシリンダー時代のランボルギーニエンジンの甲高いV12エンジンの音色にはかなり魅了されました。個人的にフェラーリエンジンより、弱小チームにエンジン供給していたランボルギーニには何故か好感が持てたし、日本人ドライバーも乗っていた事も好きになった理由です。
    確かどこかのサーキットの予選かフリー走行でドライバーのシフトミスで12000回転までオーバーレブしたのに壊れなかったという逸話も凄かった。ああ、あの頃が懐かしい。

  • @Feel_Freeeeeeee
    @Feel_Freeeeeeee Před 2 lety +2

    ガンディーニの頃のデザインも素敵ですが、アウディ傘下になってからのルーク・ドンケンブォルケのデザインも良いですね。
    フェラーリとは違うスーパースポーツですよね。

  • @user-dq2qe5eo5j
    @user-dq2qe5eo5j Před 2 lety +15

    出たぁ!走るアイロン!www
    実はこのマシン楽しみにしてました!

  • @spia7439
    @spia7439 Před 2 lety +12

    懐かしいですね。
    シャーシはともかく、エンジンの音は好きでした。
    この頃は変なチームオーナーが多かったので、その被害に遭われたのも残念でしたね。
    しかし、マシンのサイドポッドって、今のゼロポッドにも通じる匂いを感じます(苦笑

    • @user-td2nr4ni3
      @user-td2nr4ni3 Před 2 lety +3

      1990年にロータスに積んだエンジンの音は他のモデルと違ってホンダのような低音が強くてまさにランボルギーニ感強かった感じですね👍
      ローラー&ベンチュリーあたりはフェラーリのように甲高い印象がありました。

    • @spia7439
      @spia7439 Před 2 lety +3

      @@user-td2nr4ni3 晩年のランボルギーニエンジンは回転数も回ったので、いい音してましたね。
      僕はずっとヤマハエンジン派ですが(笑)

    • @user-td2nr4ni3
      @user-td2nr4ni3 Před 2 lety

      @@spia7439 ヤマハの5バルブも素晴らしいサウンドですね~どれもビデオや動画で確認しただけですが💦
      ヤマハはF1のV8~12も迫力のあるガツガツトルクタイプで、バイクも2stも4stも豪快に甲高く高回転を回している印象です。
      クロスプレーンというエンジン仕様になってからは低い音ですがそれでも高回転は気持ち良さそうな感じですね。

  • @hotta_vannistelrooij
    @hotta_vannistelrooij Před rokem +2

    このころのコローニなんか、F1向けのエンジンを積んだF3000のキットカーとか総集編で言われてたなぁ。

    • @user-bf8zf6qh6p
      @user-bf8zf6qh6p Před 3 měsíci

      550馬力では話にならないでしょう。

  • @MegaTakaki
    @MegaTakaki Před 2 lety +6

    どのサーキットだったかは忘れたけど、
    片山右京がラルースランボルギーニで5位のポジションで走ってて、
    オーバーレブしちゃってエンジンブローした時があったっけなぁ。
    初入賞の期待がかかってたけど、リタイヤしちゃったもんだからマジでヘコんでたっけ。

    • @zunda1873
      @zunda1873 Před rokem +2

      1992年の第7戦カナダGPですね。

    • @MegaTakaki
      @MegaTakaki Před rokem

      @@zunda1873
      詳しく教えてくれてありがとうございます。

    • @user-bf8zf6qh6p
      @user-bf8zf6qh6p Před 3 měsíci

      右京も何位走っているかわからないままだったとか。

  • @tetsujiitoh4720
    @tetsujiitoh4720 Před 2 lety +25

    効果有り無しは別として、
    モデナの特徴的なサイドポンツーンは、今でも印象に残っている。

    • @crankyfranky9801
      @crankyfranky9801 Před 2 lety +15

      今年のメルセデスの元祖だよな

    • @griffone2010
      @griffone2010 Před 2 lety +12

      @@crankyfranky9801 今年のメルセデスのマシンに既視感を持ってたけど、コレか!

    • @user-sj5fi4jz6o
      @user-sj5fi4jz6o Před 2 lety +4

      サーキットにあわせて長さ調整できる仕組み。

  • @user-mn3wd2up2i
    @user-mn3wd2up2i Před rokem +3

    "エスポラルース・ランボルギーニ"
    今でもたまに声に出して読みたくなるチーム名です

    • @user-fo5qz3pp2g
      @user-fo5qz3pp2g Před 7 měsíci +1

      ラルースだけよりなんか語呂が良くてカッコいい響きですね❢❢

  • @user-gj7fs6hz8w
    @user-gj7fs6hz8w Před 2 lety +4

    ラ・ルースのエンジン音は本当に良かったよ!

  • @Fernandia_Malvezzi
    @Fernandia_Malvezzi Před 2 lety +23

    ロータス×ランボルギーニと言うスーパーカー世代には夢の様なジョイントも
    F1においては見事に空回りしてしまったのは残念でなりませんね

    • @user-td2nr4ni3
      @user-td2nr4ni3 Před 2 lety +2

      ドライバーが二人ともスペインやイタリアで大クラッシュに見回れた不幸マシン…結構好きですが。

    • @user-dl3rr1zc9v
      @user-dl3rr1zc9v Před 2 lety +3

      90年のロータス102ですね。ランボルギーニV12にジャッドV8にフォードV8と毎年エンジンを替えながら3シーズン戦ったマシン、91年にはテストでいすゞV12を載せていたから同一マシンで4メーカーのエンジン乗せていたりとストーリーが好きなマシン。

    • @user-dp7jh6dl8x
      @user-dp7jh6dl8x Před 2 lety +4

      本当ですよね。スーパーカー世代には満漢全席みたいなチームになる筈だったのにね。

    • @akaoni80s
      @akaoni80s Před 2 lety +4

      サーキットの狼見ていた自分は、寂しい限りでした。

    • @user-dv6ts1xj7j
      @user-dv6ts1xj7j Před rokem +3

      @@user-td2nr4ni3 ワーウィックはモンツァで大クラッシュしながらも自力で脱出してピット迄歩く事が出来ましたが、ドネリーはヘレスでモノコックが壊れ、シートごと放り出されてコースに横たわった姿が衝撃的でしたね。

  • @user-zx6dh3iz2k
    @user-zx6dh3iz2k Před 2 lety +14

    チーム総括で「名エンジニアであるマウロフォルギエリをデザイナーにしたのがダメだった」とあった。
    「現実を忘れてしまったかのようなマシン。他との違いがわからなかったのか」
    結構F特辛辣なこと書いてます。

    • @user_eksz
      @user_eksz Před 2 lety +8

      キティ博士のモトーリモデルニ(スバル)水平対抗12気筒とともに、一世代前の思想と技術がアップデートされないまま世に出てしまった感がありましたが、
      それもまたこの時期のF1の楽しさでしたね。

  • @user-dl3rr1zc9v
    @user-dl3rr1zc9v Před 2 lety +16

    ランボルギーニというと、93年にテストでマクラーレンに搭載されたのが最後の輝きだったなぁ(遠い目)

    • @user-td2nr4ni3
      @user-td2nr4ni3 Před 2 lety +1

      デニスもセナもハズレくじをひくところだった。
      でも結構似合ってたかも。

    • @user-dl3rr1zc9v
      @user-dl3rr1zc9v Před 2 lety +4

      マクラーレンは最終的にランボルギーニじゃなくて新規参入プジョーと組んで94年を戦うんだけど、1年で解消しちゃうんだから結局何だったんだと。ランボルギーニだったとしても苦戦は避けられなかったかな?。マクラーレン ランボルギーニ名前はカッコいいんだけどね…

    • @user-td2nr4ni3
      @user-td2nr4ni3 Před 2 lety

      @@user-dl3rr1zc9v プジョーダンもリジェプロストもあまりパッとしませんでしたね……💦
      ル・マンカーのV10は良かったのに……好きなメーカーのひとつですが。

    • @user-fo5qz3pp2g
      @user-fo5qz3pp2g Před 7 měsíci

      モデナが最初から無かったらリジェに関係無くラルースは引続きランボルギーニを搭載できていたかもなぁ

  • @Tetsu3344
    @Tetsu3344 Před 2 lety +8

    モデナ291 格好いいなあ。当時の他のマシンの何にも似ていない独特なサイドポンツーン。
    いや、冷静になってみると格好悪いかもしれないけど、冷静になるのを
    辞めるとすごく過去よく見える

  • @user-vw8vf5sv1j
    @user-vw8vf5sv1j Před 2 lety +13

    話が少しズレますがバンテポールの5位はおしかった!あとフォンドメタルにいたオリビエ・グレイヤール顔似てないですが顔はイケメンだけど若禿で苦労しているんだなぁ~と感じました。ランボ・フェラーリーはイタリア職人のポリシーがあるのかV12エンジンにこだわってましたね?

    • @user-zx6dh3iz2k
      @user-zx6dh3iz2k Před 2 lety

      ヴァンデポールは次の年もブラバムじゃなく最初からフォンドメタルだったら。
      キエーザ偉そうなことぬかして喧嘩して金払わなかったしもしかしたら今度こそポイント取れてたかもしれない。

  • @Tai_lian_xiao
    @Tai_lian_xiao Před 2 lety +4

    またまたB系取り上げて頂きありがとうございます!
    自分はグラスF1(実在はしませんでしたが)やルナ氏の存在を知りませんでした。
    改めて勉強になります。
    モデナの藍のカラーはよかったですねー。綺麗な単色マシンとして記憶に残ってます。
    ラリーニは陰なイメージでしたが速いドライバーでしたね!(フェラーリ乗りましたっけ…)

  • @user-td2nr4ni3
    @user-td2nr4ni3 Před 2 lety +2

    マイナーなチームなのに意外と画像が多いモデナF1カー👍彼らはスーパーファミコンのゲームで知った程度ですが。当時の他のランボル搭載車はリジェあたりでしたかぁ。
    ランボルのエンジン搭載の印象しかなかったら…そこまで親密な関係だったとは。
    ランボル本人達のコレクションにはラインナップされないのが寂しい。

  • @zunox
    @zunox Před 2 lety +3

    エリック・ヴァン・デ・ポール 9月30日産まれ
    同じ誕生日だから応援してた。マジで。www

  • @user-im1wu8yb1d
    @user-im1wu8yb1d Před 2 lety +5

    サイドポンツーンが今のF1のトレンドに近い気が。時代を先取りしすぎたか(笑)

    • @user-bf8zf6qh6p
      @user-bf8zf6qh6p Před 3 měsíci

      長さが変えられるとか。サーキットにより変化させるとか。

  • @nobua3562
    @nobua3562 Před 2 lety +4

    単なる憶測ですけどこのマシンは地元でかつ序盤に開催されるイモラ専用に開発されたのではないでしょうか。ここでいい成績を残せば他のコースが全然ダメでも地元のスポンサーが集まりそうな気がします。

  • @user-ux8zn1qe9z
    @user-ux8zn1qe9z Před rokem +1

    ランボルギーニというと、カウンタック、亜久里、右京のイメージ強かったです。

  • @willywonka6468
    @willywonka6468 Před 2 lety +3

    ラリーニの開幕戦7位完走、バンデポールのサンマリノ一時5位走行と見せ場がなかったわけではないんだけどね…

  • @jacksonhead6971
    @jacksonhead6971 Před 2 lety +4

    エンジンサプライヤーとしてラルースと91年の協力を厚くしたほうが良かったかもね。
    コンストラクターとエンジンサプライヤーの成功と言えばTAGを積んだラウダ&プロストに牙を剥いたセナのトールマン・ハートという印象もあるので、ベネトンに買収されるまえのトールマン・ハートも取り上げて欲しいですね。

  • @user-qi1hv2rn6o
    @user-qi1hv2rn6o Před 2 lety +4

    1991年全日本F3000選手権第4戦MINEサーキットでこのマシンのデモランを観ました。ランボルギーニの甲高いエンジン音が凄い迫力でした。

  • @usudon0822
    @usudon0822 Před 2 lety +2

    個人的に80年代後半から90年代前半までの、様々なマルチエンジンやデザイナー独自の空力理論によるマシンの開発で、時折トンデモマシンが出てくるこの時代のF1が面白かったと思います。
    モデナランボもその内のひとつで、独特のマシンフォルムとメタリックブルーのマシンカラーは、当時は『走るアイロン』と揶揄されていましたが個人的には映えましたね。
    ただ…チーム運営が杜撰だったのと、当時の川井ちゃんの話で『オイル周辺がダメ』と『タコメーターが付いていない』ので、殆どのレースにおいてオーバーレブ気味で走行していたとの事です。特にヴァン・デ・ポールは、元はスポーツカー出身でエンジンをぶん回すタイプのドライバーだったこともあり、速いがマシンに厳しかったので結果に繋がらなかったとも言っていました。

  • @user-zx6dh3iz2k
    @user-zx6dh3iz2k Před 2 lety +4

    モデナランボやってくれるとは思わんかった!!
    ザウバーのペトロナス出資による自社製F1エンジン計画はあまり書くことないかな?

  • @tomoyaokano1081
    @tomoyaokano1081 Před 11 měsíci +1

    イタリア人らしい陽気な感じが良い。

  • @user-um6ru9qt2e
    @user-um6ru9qt2e Před 2 lety +2

    マクラーレンランボルギーニ見たかったな😊

  • @kazunobu8745
    @kazunobu8745 Před 2 lety +3

    速さはないけど好きなマシンでした。

  • @user-nb7vx7yw5q
    @user-nb7vx7yw5q Před 2 lety +1

    ニコララリーニのおかげで予選を通過しましたランボルギーニが自社製エンジンを使用しました入賞はありませんでしただけどニコララリーニの評価が上がって行ったと思います

  • @user-br1yz8wf9y
    @user-br1yz8wf9y Před 2 lety +3

    今のF1は空力パーツがごちゃごちゃしてカッコいいとは思わない。
    やっぱりランボルギーニは「スーパーカー」として輝いて欲しい。

  • @user-sk8mv3yi9u
    @user-sk8mv3yi9u Před 2 lety +1

    カウンタックに乗ってました‼️
    ただの自慢✨🤠✨

  • @yos0914
    @yos0914 Před 2 lety +2

    で、ルナって人は最終的に消息はわかったの?

  • @hisashi1976
    @hisashi1976 Před 2 lety +5

    ランボルギーニはV12でなく、V10を開発していればエンジン供給はあったかもしれない。なぜなら93年ごろというのは、ルノーV10、フォードV8がエンジン重量が軽くて、機動力があった時代。V12はホンダとフェラーリだけで、どちらもパワーがあるけど、その重量やバランスの関係で、いい結果が出なくなっていた時期だから。91年はホンダがパワーでチャンピオンを取ったけど、そのあとはv10のウイリアムズルノーだったから。それにベネトンフォードV8やV12からV8にスイッチしたマクラーレンもその前年よりもいい結果を残していたから。

  • @shigeo8334
    @shigeo8334 Před 2 lety +9

    持ち逃げしたのは目先のお金が欲しかったのか、チームの戦闘力の無さを案じて逃げたか、どちらにしろ開発力は(?)だったんだな。 そもそも前身のグラスがメキシコチームの時点でランボルギーニの読みの甘さがあっただろうに。
    結局は90年まで搭載していた91年のローラ・DFRより遅かったんだよね、ヴァン・デ・ポールは開幕戦の車検で長身のせいでロールバーに抵触するハプニング対応で溶接を足しただけのお粗末さがあった話があった。 
     土井産業にしかり日本のスポンサーって『なんでこのチームに支援するの?』って無駄にジャパンマネーが喰われてしまった、最初から日本人ドライバーがいるチームに支援した方がメディアの影響があったのに。 スポンサーにAGVとノーランのヘルメット会社が並んでいたり、ポールの被るのはアライ製にAGVのステッカーが貼っていたりと、イタリアン的な運営チームになり、同時期にデビューしたジョーダンとは比べようがない。

    • @user-zx6dh3iz2k
      @user-zx6dh3iz2k Před 2 lety +1

      たぶん他のチームだとスポンサー料結構ふっかけられたりがあったんだと思う。
      ティレルはブラウン、ノキアとタイトルスポンサーにあっという間に逃げられてるしそういうとこ交渉下手なんだと思う。
      上手く行けば2億くらいでもリアウィングとかみたいに目立つとこ貼ってもらえるし。
      ちなみに中野信治はエイベックスついてたけどプロストのころはミラーの裏ってほとんど見えないようなとこだったから。ミナルディのときはかなり目立つとこだったけど。

  • @user-wm5yp3pk9k
    @user-wm5yp3pk9k Před 2 lety +2

    モデナランボは少しだけですが❗
    確かに⁉️インパクトが有りましたね😉
    エンジンは悪く無いだけに😢残念でした🙍
    マシンの開発、熟成が進んでいたら🤔
    入賞できるポテンシャルにまでいけてたんでしょうね⤴️

  • @takuya0127
    @takuya0127 Před 2 lety +3

    この年はたしかリジェのマシンもランボルギーニのエンジンでしたよね。リジェも入賞はしなかったもののTVにはそこそこ映ってた記憶があります…

    • @user-td2nr4ni3
      @user-td2nr4ni3 Před 2 lety

      リジェのドライバーはブーツェンでしたっけ?

    • @user-bf8zf6qh6p
      @user-bf8zf6qh6p Před 3 měsíci +1

      ​@@user-td2nr4ni3様、そうです。エリック・コマスもです。リジェは金はあるが何を積んでも遅いと悪評高かったです。

    • @user-td2nr4ni3
      @user-td2nr4ni3 Před 3 měsíci

      @@user-bf8zf6qh6pそうでしたね、 デビューマシンでしたね確か😃👍

  • @UESUN27
    @UESUN27 Před 2 lety +3

    グラスF1の消化試合と考えるなら、無難な運営だったと思います。そしてドライバー以外、誰も真剣にやる気が無かった。
    ヴァン・デ・ポールもラリーニも、実力派ドライバーだっただけに、勿体なかったかな。
    ただ地味ながら、個人的にはずっと気になっていたチームとマシンでした。
    個性的なサイドポッドもですけど、6:24秒から映る、後期型のシャシー、恐ろしくカッコよくないですか?

  • @user-fu1us7bl4b
    @user-fu1us7bl4b Před 2 lety +4

    今年のメルセデスのゼロポッドでこのマシン思い出した。ちょっとだけ

    • @user-td2nr4ni3
      @user-td2nr4ni3 Před 2 lety

      知っている人は大半思ったでしょう。

    • @user-dk1gw7mn5o
      @user-dk1gw7mn5o Před 2 lety +1

      あたしはブラバムの表面冷却を思い出しました。

    • @user-td2nr4ni3
      @user-td2nr4ni3 Před 2 lety

      @@user-dk1gw7mn5o やはり新しくはまったくなかった……

  • @user-dp7jh6dl8x
    @user-dp7jh6dl8x Před 2 lety +4

    F1における最大の成功をもたらしたのがラルースランボの亜久里ってのがねえ…
    鈴木亜久里がF1で足跡を残したとするならば、それはランボに最高位をもたらした唯一の男ってとこなんだろうな。

    • @MegaTakaki
      @MegaTakaki Před 2 lety +1

      その時は、スタート直後にセナとプロストが1コーナーで接触リタイヤしたレースだった。

    • @user-bf8zf6qh6p
      @user-bf8zf6qh6p Před 3 měsíci

      ​@@MegaTakakiさま、苦労人ロベルト・モレノが晴れ舞台に初めて立ったレースでした。ナニーニの代役でベネトン。2位は宝石に値する。初めて乗ったマシンに鈴鹿サーキット。この人はすごいと思いました。亜久里も1年前は全戦予備予選落ち。ピケは3年ぶり勝利。何があろうがゴール時にその位置走っていなければ結果に繋がらない。

    • @MegaTakaki
      @MegaTakaki Před 3 měsíci

      @@user-bf8zf6qh6p
      モレノが、涙を流しながらピケと熱い抱擁をしてましたね。
      そして、涼しげなヘアスタイルに、指でチョイチョイと整えたりして、お茶目な所も見せてくれてましたね。

    • @user-bf8zf6qh6p
      @user-bf8zf6qh6p Před 3 měsíci

      @@MegaTakaki ブリアトーレも代役がロベルト・モレノを避けたそうです。ピケが若い時から大事にしているロベルト・モレノを推したことに反対。ピケは俺も走らないからと反論。チームが解散したばかりのロベルト・モレノを仕方無しに乗せた形。だが最高の快挙。フラビオ・ブリアトーレもびっくりしたはずです。最終戦も乗り4位入賞。ただモノではないモレノさん。入賞できたらピケに恩返しできるかなと思ったが、ワンツーとはね。肩の荷がどっと落ちたよとモレノさん。

    • @350A
      @350A Před 3 měsíci

      @@user-bf8zf6qh6p 1990年最終戦オーストラリアGPのモレノは4位入賞ではなく7位完走です(4位入賞はマクラーレン・ホンダのベルガー)

  • @takesiumets6358
    @takesiumets6358 Před 2 lety +4

    形は最高にカッコ良かった!

  • @user-rt3qh2us8f
    @user-rt3qh2us8f Před 2 lety +2

    レインさん面白かったです!
    同じイタリアのメーカーでも雲泥の差がすごいな😅

  • @user-dr2je5bs3c
    @user-dr2je5bs3c Před 2 lety +3

    カネがかかりすぎる!のがF1の最大の障害

  • @user-uc3sl4je1t
    @user-uc3sl4je1t Před 2 lety

    毎回BGMが好き

  • @user-zq2sg8cx1m
    @user-zq2sg8cx1m Před 2 lety +4

    女性の歓喜…天使の歌声と言われたランボルギーニのエンジン音。ポールがもうちょっと頑張ってたら。

    • @user-td2nr4ni3
      @user-td2nr4ni3 Před 2 lety +2

      ロータスに積んだエンジンは逆にホンダのような猛獣の雄叫びって感じですね。

  • @user-fp8fe7wz7z
    @user-fp8fe7wz7z Před 2 lety +5

    B級チームが好きな自分は大興奮w
    色んなチームがありましたな
    見た瞬間にイケないルナ先生だ!と思ってしまいました
    いつも楽しい動画をありがとうございます

  • @ゆっくり急ぐ人masafuru

    サイドポンツーンの形が特徴的でしたね(当時そこにしか目がいかなかった)。

  • @texSetter412
    @texSetter412 Před 2 měsíci

    F1で良いエンジン作れないから、ダサいなって、思ってテレビで笑って見てました。😅
    その点、ホンダは凄い!

  • @user-ut3qr8jg4w
    @user-ut3qr8jg4w Před 2 lety +1

    モデナ・ランボ懐かしいですね~。
    マシンデザインは個性的で良かったですが、同じエンジンを積んだリジェ共々
    入賞ゼロという結果に😢
    しかも前年のランボルギーニエンジンから資金不足でDFRエンジンに搭載変更を余儀なくされ戦闘力も下のはずのラルースの方が2度入賞しているという皮肉な結果に😅

  • @type-blegend9r451
    @type-blegend9r451 Před 2 lety

    同じ年にデビューしたジョーダンとの格差

  • @user-wo1ps6ye6f
    @user-wo1ps6ye6f Před 2 lety +1

    モデナがコンストラクターズ、エンジンサプライヤーのランボルギーニファクトリーチームとして参戦していたとは・・・ありがとうございます。恥ずかしながら、初めて知りました。

  • @nobua3562
    @nobua3562 Před 2 lety +1

    この頃のラリーニのヘルメットのデザインかっこいい

  • @user-qx8iz6sp1v
    @user-qx8iz6sp1v Před 2 lety +2

    映画「蘇る金狼」で松田優作演じる朝倉哲也が、カウンタックを買ったらランボルギーニの店員に「帰っていいよ。帰れ。」と言っていた。
    六本木ヒルズの近くに、ランボルギーニの店があった。

  • @user-qe6py8tk3k
    @user-qe6py8tk3k Před 2 lety +2

    エンジン性能もそこそこ良かったのにランボ291特長のなで肩サイドポンツーンを含めた空力と車体が悪かった

  • @tamakonukuizumi
    @tamakonukuizumi Před 2 lety +3

    今年のウィリアムズみたいなカラーリングとノーズの形🤣

    • @user-td2nr4ni3
      @user-td2nr4ni3 Před 2 lety

      トトは新しいと言ったが、まったく新しくはなかった…💧

  • @user-mg8pn7ti9f
    @user-mg8pn7ti9f Před 2 lety +1

    兎に角良く回るエンジン

  • @user-zq6yc3bz3k
    @user-zq6yc3bz3k Před 2 lety +1

    このM291は特徴的なデザインの車でしたが結果は散々で開幕戦では僕は少しだけ期待してたのですが、シーズン通してダメでしたねー。僕の中ではモデナは、走るイタリアンコネクションのイメージしかないです。

  • @user-wb5wz7nc9u
    @user-wb5wz7nc9u Před 2 lety +2

    モデナ、フォンドメタル、ザクスピード、ライフは予備予選四天王

    • @user-td2nr4ni3
      @user-td2nr4ni3 Před 2 lety

      W12気筒って使い道は市販ぐらい…?

    • @MegaTakaki
      @MegaTakaki Před 2 lety +1

      ザクスピード(エンジンはヤマハV8エンジン)でF1デビューした鈴木亜久里は、全戦予備予選落ちだったっけなぁ。
      あまりにも酷いマシンだった為、「捨てちゃえよ、あんな車」と、吐き捨てた事もあったらしい。
      チームメイトは2戦だけ決勝進出したけど、全てリタイアという結果。

    • @user-td2nr4ni3
      @user-td2nr4ni3 Před 2 lety

      @@MegaTakaki それとギアをつけ間違える様……

  • @user-wg5kd9rj8g
    @user-wg5kd9rj8g Před rokem

    結局は、クライスラーだよね。
    クルマのデザインは、好きだったなぁ。

  • @ChocoKohne
    @ChocoKohne Před 2 lety +1

    モデナの剣ってあったような無かったようなイメージが頭に浮かんだ

  • @1000ey145
    @1000ey145 Před 2 lety +1

    サイドポンツーンは案外嫌いやないですが(結局話題はここばかり)、製造レベルがF1のものではなかったですよね。カウルのつなぎ目や表面がボコボコしてせっかくの特徴的なメタリックブルーがそれを余計に目立たせ、カウルを外せば中はさらに突貫工事(準備期間は十分にあったのに)感いっぱいの雑な仕上げ。その印象がとても強く残ってます。

  • @tatutyan81
    @tatutyan81 Před 2 lety +3

    ランボルギーニの博物館に、モデナ291が展示されてるのを見た時は、驚いたけどね。
    黒歴史を保存してたのかよと。

  • @user-jx4ou3ij1s
    @user-jx4ou3ij1s Před rokem

    マクラーレンランボの方がよかったたかも知れないな。

  • @osamu8133
    @osamu8133 Před rokem

    好きなマシンの一台 時代遅れ感がかえってそそります

  • @user-ep6gr3ns2z
    @user-ep6gr3ns2z Před 2 lety +1

    しかしモデナランボルギーニが撤退したおかげでラルースはエンジンとスポンサーが手に入り片山右京はF1デビュー出来ました。

  • @user-cz2nm2jh9p
    @user-cz2nm2jh9p Před 2 lety +2

    今年のメルセデスのゼロポッドを見た時コレ思い出したね。この車はロールバーの高さが足りなくて作り直さずに金属溶接して済ましたってやっつけ仕事っぷりがイタリアらしいよね

  • @sakuranbow123
    @sakuranbow123 Před 2 lety +4

    サムネのクルマ、サイドポッドが逆向いてたら時代の最先端だったのに。。。

  • @acountgmail8354
    @acountgmail8354 Před rokem

    ホンダとランボルがF lで走る場面を観たい!ランボルが復帰すると大きな話題呼ぶし、結果も興味深い。

  • @user-dd3yz5bf1q
    @user-dd3yz5bf1q Před 2 lety

    サンマリノのガス欠は、チームのガソリン計量ミスだったとか。

  • @yama.3
    @yama.3 Před 2 lety +1

    ランボ・ランボルギーニ・ランボ291!ランボ・ランボルギーニ・ランボ291じゃないか!!

  • @user-ec9dx6jz5y
    @user-ec9dx6jz5y Před 2 lety

    スポンサー名でしょうかランボルギーニ・ダラーラとも呼ばれていたように記憶しています😁。

  • @-rakuengine9495
    @-rakuengine9495 Před 2 lety +6

    ブランドイメージの悪化を恐れて名前を出せない辺りに
    「F1に出るために市販車を売る」フェラーリとの格の差を感じる

  • @user-gm4qi7oo9s
    @user-gm4qi7oo9s Před 2 lety +3

    ランボルギーニのF1はしくじりしかない。

    • @user-dl3rr1zc9v
      @user-dl3rr1zc9v Před 2 lety +4

      共同オーナーがコロコロ変わったりして経営失敗しているラルース、命運つきかけていたロータス、資金豊富だけどルノー獲得が決まっていて最初から1年しか使う気がなかったリジェ。自前のチーム持ちたい気持ちもわかるけど、一番失敗したのがその自前のチームだったという悪夢。でもこういうチームとエンジンメーカーが楽しかった時代でもある。

  • @maje168
    @maje168 Před 2 lety +2

    わけわかランボルギーニ。
    ふふふふーん!

  • @teru-san
    @teru-san Před 2 lety +3

    昔は持ち逃げが多かったよね😓

    • @user-dk1gw7mn5o
      @user-dk1gw7mn5o Před 2 lety +1

      使途不明はザラに有りましたが、ドロンは他に無かったかも。

  • @user-hb3qi1wi4z
    @user-hb3qi1wi4z Před 2 lety +2

    金持ち逃げした奴、捕まらんかったんかい😓

  • @user-lp7qh6co7t
    @user-lp7qh6co7t Před rokem

    後世に語り継がれる失敗エピソードを語り継いでるw

  • @tokyufan
    @tokyufan Před 2 lety +1

    表向きの利害の一致があったとは言え、そもそもなぜ中南米の金持ちとかいう胡散臭さしかないモノを信じてしまったのか……。

  • @f2n796
    @f2n796 Před 2 lety +1

    ランボは、曲がらない、止まらないが代名詞。直線番長。
    スーパーカーはそんな車ばかり。
    勝てるわけが無い。

    • @user-vd2qd8sd5m
      @user-vd2qd8sd5m Před rokem

      それ言っちゃったらどのメーカーもですけどねw

  • @paburonn8008
    @paburonn8008 Před rokem

    はえーレッドブルにもこんな時代が(違

  • @user-vz8rr5hg6n
    @user-vz8rr5hg6n Před 2 lety +3

    マシンのデザインもダサかったですよね。