[Subbed] Railway with too narrow equipment: terminal station with no tracks, disappeared section

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 29. 06. 2023
  • About this channel
    I mainly post railway commentary videos.
    While focusing on the Tokyo area, I also upload videos from north to south in Japan.
    There are many front view videos in this channel.
    Click here to subscribe
    / @takagirailway
    Narration
    Rikka Koharu by CeVIO AI
    tokyo6.tokyo/koharurikka/
  • Auta a dopravní prostředky

Komentáře • 44

  • @user-mq7yq8sz7q
    @user-mq7yq8sz7q Před rokem +21

    北勢線を取り上げてくださりありがとうございます。
    40年近く前に津に住んでおりまして、高校の頃に乗りに行きました。当時は近鉄北勢線でまだ駅の統合はされておらず、西桑名から阿下喜まで1時間かかっておりました。車両基地は当時は確か「北大社(きたおおやしろ)」だったと思います。
    それにしても阿下喜駅も随分変わりましたね。あのような鉄道イベントが開催されるなど感慨深いです。

  • @ststkg14
    @ststkg14 Před rokem +11

    ねじりまんぼは、京都の蹴上から南禅寺に向かう通路にもありますね。当時の土木建築技術の高さがしのばれます。

  • @jnaka9418
    @jnaka9418 Před rokem +17

    「奴」か…何もかも皆懐かしい…

  • @SND4221
    @SND4221 Před rokem +10

    10:09 なんだこのトンデモ編成はw

  • @user-lt5sr5lx5b
    @user-lt5sr5lx5b Před rokem +10

    軽便鉄道って、昔は全国であったけど、今は名古屋のあたり(富山と三重)しかなあから、ごく貴重であるから、乗って残した方がいいよ。
    車両も癖が強く、一つ一つ違ったりして本当に面白いよ。

  • @a_ru_R_0614
    @a_ru_R_0614 Před rokem +13

    なかなか貴重な路線だな

  • @user-lc6jv3rj1e
    @user-lc6jv3rj1e Před rokem +22

    三岐鉄道1日フリーパスは、阿下喜から伊勢治田まで歩いて使うと便利ですね。
    距離にして、2キロ程離れています。

    • @db6106
      @db6106 Před 10 měsíci +1

      平日であれば 福祉バス 乗ってけ 伊勢治田駅まで行ってるから もちろん 誰が乗っても無料ですからね 健常者 障害者 関係なく乗れる

  • @user-xs1ym2us1l
    @user-xs1ym2us1l Před rokem +13

    こういう路線、大好きだ。

  • @katayamamakoto
    @katayamamakoto Před 9 měsíci +5

    下津井電鉄のメリーベル号を買って走らせたら楽しそうですが、出来るだけ支出を減らす方針なので、無理でしょう。あと、西桑名~馬道間のオーバークロスは見た目危ういのが気になります。

  • @shingo19660720
    @shingo19660720 Před rokem +6

    ヴィアティンのラッピング車両には衝撃を受けました。んなもん、あるんや素晴らしい!
    鈴鹿行くとき、いつも通りすぎて乗ってみたいと思い続けてます。四日市の狭軌も。

  • @kumavich2010
    @kumavich2010 Před rokem +11

    12:54 八王子線が描かれていないのはなぜなんだぜ

  • @user-yk1ui6ri5r
    @user-yk1ui6ri5r Před 4 měsíci +3

    解説の文言に無駄冗漫な部分がなく、心地好く聞くことができました。

  • @snd00261jp
    @snd00261jp Před 11 měsíci +6

    近鉄から北勢線を移管された三岐鉄道が路盤や駅設備などしっかり設備投資してよく維持しているのが分かって好感。まだ乗ったことがないが、乗りに行きたい路線の一つ。
    元近鉄内部・八王子線の四日市あすなろう鉄道が、バス代行も難しい古き良き四日市の狭い街並みの中を人々を運ぶ都市鉄道として活躍しているのに対して、北勢線は郊外路線だから、同じなローゲージでも性格が違うなと思う。
    ナローゲージと言うと他には黒部ダムの建設と維持管理、観光に使われている黒部峡谷鉄道と関西電力黒部専用鉄道があり、これがまた面白い路線。

  • @troublemaker000
    @troublemaker000 Před rokem +5

    It's an interesting railway. May visit when I got a chance to Japan. Thank you for your video!

  • @user-hn6ht4tl3g
    @user-hn6ht4tl3g Před rokem +3

    めがね橋の当たりを歩いてたら神社の参道に第三種踏切があっておもしろかった。

  • @user-tf9ct9xk8h
    @user-tf9ct9xk8h Před 11 měsíci +2

    スポーツチームのビアテンのラッピング電車が出来たんですね!(従来車にラッピングを施したらしい)
     なお、元三重交通の編成は阿下喜側の277が近鉄時代に付加された電動車両で近鉄湯の山線が昔の三重交通の電車軽便線時代の時に当時の最新鋭電車として活躍していた車両で今はモーターなどの電装は外されていますが、確かモーターと車軸の駆動方式が直角カルダン方式と言われたものらしく、私はなんちゃって鉄道ファンのためによくわかりませんが、モーターを縦にしていたようで、この3連接車両部分の床が変に盛り上がった部分があるのが特徴で、一部床に変な緩やかな傾斜があります。
     その他の終点の阿下喜の情報は私は知らなかった情報もあり、趣味的には参考になりました。
     なお、列車を乗り継いだ東員駅はイオンモール東員ショッピングセンターの公共交通機関上のバス利用の北側の連絡駅であり、イオンモール東員には、鉄道模型のポポンデッタ東員店もあります。
     ビレッジヴァンガードという若者向けのおもしろい店や食べ物も美味しい店もあり、良かったら一度行ってみてくださいね!
     また阿下喜にはまあまあ有名な駄菓子屋さんもあり、あまり鉄道の鉄分を取り過ぎたときや時間があれば散策も良いでしょう!
     とにかく動画アップありがとうです(コメント終わり)。

  • @ksrse30
    @ksrse30 Před rokem +3

    下津井電鉄なき後は、最後の楽園ですね。😂

  • @user-maru-8.okugemoriyama

    三岐鉄道北勢線は三重交通の桑名駅バスターミナルに面して「西桑名駅」が有りますが、九華公園(きゅうかこうえん、と読むが、「くはな」と読めるので「くわな」の語源となった)近くまで昔は路線が伸びて居ましたからね😅。JR、近鉄の両桑名駅から東に位置する「西桑名駅」は動画の通りですが、市役所や桑名城🏯からは文字通り「西」に位置するのであながち間違いでも無いんですよね😅。因みに、バス🚌会社はほぼ三重交通のカバーエリアですが、東員駅には三岐鉄道バス🚌も乗り入れて居ます(イオンモール東員を経由して三岐線の山城駅とを結ぶ系統です)。

    • @user-bm2jv4wr8l
      @user-bm2jv4wr8l Před 11 měsíci +1

      昔は寺町近くの京橋まで走っていました。
      JR桑名駅前から八間通りを通って九華公園まで路面電車が通ってました。

  • @user-cc4og4ci9f
    @user-cc4og4ci9f Před 10 měsíci +1

    最初に乗車された200系電車は元々近鉄北勢線の前身三重交通湯の山線が標準軌&近鉄に併合された事から北勢線に移動して来ており、三重交通時代は湯の山線からコの字を描く形で内部線の内部(近鉄内部線→四日市あすなろう鉄道)までを結んでいた物だったりします。
    時代的に言えばもう70年近く運行されている車両ではありますが、実は地味に凄い車両と歴史を持っている列車だったりします。

  • @TheAlbion0083
    @TheAlbion0083 Před rokem +5

    線路の幅と客室内の幅が狭すぎるなぁ 本当に鉄道黎明期の車両と線路幅なんですねえ

  • @user-bm2jv4wr8l
    @user-bm2jv4wr8l Před 11 měsíci +1

    ナローゲージの北勢線は地元ではマッチ箱電車って呼んでました。
    北勢線は桑名高校、桑名工業高校の通学生には必要な路線です
    東員駅はイオン東員で利用してます

  • @seahopper7388
    @seahopper7388 Před rokem +3

    サムネの編成がものすごく珍しい?
    そういう組み換えがあったのか

  • @324otayA
    @324otayA Před 11 měsíci +1

    12:53
    ここに記載されているのは当時の有人駅なんでしょうかね?

  • @user-tg9qt6gp6k
    @user-tg9qt6gp6k Před 2 měsíci +1

    いつまで西桑名残るかな?
    桑名駅の空きスペースもあるし、将来的には桑名駅に乗り入れる事になるのでしょうね。
    そうすると近鉄、JR跨ぐ跨線橋も無くなるのでしょうが。

  • @user-ts2tm3wk4q
    @user-ts2tm3wk4q Před rokem +7

    西桑名駅、さっさと新しい桑名駅に入れよな。

    • @db6106
      @db6106 Před 10 měsíci +2

      無理ですね jr東海が土地を売ってくれない限りは なぜかは知らないけど嫌われてるらしいので

  • @meriod10
    @meriod10 Před rokem +8

    桑名駅は高架化すべきだったとつくづく思います。
    路線間の立体交差が多くかなりゴチャゴチャした印象を受けるので。

  • @namaenori
    @namaenori Před rokem +3

    1372ミリのところにだけ関東の大手私鉄の名前がでてますね~。

    • @exp.m.k.2300
      @exp.m.k.2300 Před rokem +4

      函館市電が抜けてますね~

  • @ver.6sti609
    @ver.6sti609 Před rokem +1

    近鉄から三岐鉄道になってたとは

  • @manutalapin
    @manutalapin Před rokem +1

    四日市あすなろうも思ったけれどナローゲージ車両ってVVVF化出来ないんだろうか…?

  • @XiJinpingonhisknees
    @XiJinpingonhisknees Před 8 měsíci +1

    こんなど田舎に良く来ますな
    阿下喜温泉しか無いのに

  • @user-nr1wq1xb2j
    @user-nr1wq1xb2j Před rokem +1

    こうして耳にすると一つの疑問。「三岐」と言われながら、どちらの路線も岐阜県には行かない。養老は「三岐」を結んでいる。

  • @ct9a9mr
    @ct9a9mr Před 15 dny

    いなべ市に住んでいるのでたまに利用しますが夏の時期は移動サウナ化するので朝か夜に乗ってますwww

  • @DoReMiLight
    @DoReMiLight Před 11 měsíci +1

    大江戸線の狭さとそう変わらない。

  • @tanotano5748
    @tanotano5748 Před rokem +4

    voicepeak小春立花が発売とのことですが、今後変更等する予定はございますか?(私は今のままで良いと思います)

    • @TakagiRailway
      @TakagiRailway  Před rokem +3

      コメントありがとうございます。今のところ変更する予定はありません。
      実際に使ってみたのですが、やはりCeVIO版とは声色が異なり、ナレーションを変えると違和感が出そうだなと思いました。
      また、VOICEPEAKのUIはCeVIOとは違い、私の動画のスタイルでは制作の手間が増えるため、CeVIOのままでいきます。

  • @user-el7ve2eq3n
    @user-el7ve2eq3n Před rokem +2

    軽便焼蛤だね

  • @itikisima
    @itikisima Před rokem +1

    いわゆる「奴」

  • @user-be9kd5tz4y
    @user-be9kd5tz4y Před rokem +3

    江ノ電のほうが狭いとこ走ってる

  • @user-um4uq7zl1v
    @user-um4uq7zl1v Před rokem +3

    三岐鉄道ってナローだったん?いや〜知らなかったわ。富山地方鉄道ちゃうちゃう、黒部峡谷鉄道には乗ったことあるけど、あの狭さと同じとは知りませんでした。近鉄がアッサリ手を切ったのは分かる。何でコレを地元は残したんだろう?トヨタ、ホンダなど自動車大手メーカーがあるのに。そんな軽便鉄道なんか、乗るわけ無い(失礼かな?)。
    マイカー無いと生きていけないところよ。もう完全に時代から遅れてるわ。好きモノの鉄っちゃんしか来ないよー。私?たぶん行かない。その目的だけなら価値が無い。失礼ながら他の重要な用事でも無い限り、三重県、和歌山県、岐阜県、静岡県、長野県、山梨県に足を踏み入れることは無いネ。あ、北関東はもっと無いな(^.^)。