【駐車バックカメラ活用術】一発駐車おめでとうございます!バックカメラのガイド線フル活用でプロ級完璧駐車を目指せ!

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 5. 05. 2023
  • バックカメラの活用はとても便利ですが、ミラー&目視確認も怠らずお願いします。
    東京、名古屋、大阪、神戸で展開する【おもいやりペーパードライバースクール】のチャンネルです!ペーパードライバー、初心者、高齢者、企業研修など運転でお困りの方は「おもいやりペーパードライバースクール」にお任せください!
    各種SNSはこちら!
    大瀧校長のインスタグラム
    ken_otaki?igshi...
    おもいやりペーパードライバースクールのインスタグラム
    howl_enterprise...
    レッスン予約はこちら!
    omoiyari-project.com
  • Auta a dopravní prostředky

Komentáře • 120

  • @user-wi2tp5uk2w
    @user-wi2tp5uk2w Před rokem +28

    非常に分かりやすい。完璧な解説で勉強になりました。

    • @user-qx2bn7do8z
      @user-qx2bn7do8z Před rokem +1

      コメントありがとうございます!少しでも皆様のお役に立てれば幸いです。引き続きよろしくお願いいたします!

    • @user-pc5xv1fv3o
      @user-pc5xv1fv3o Před rokem +1

      😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭@@user-qx2bn7do8z

  • @user-zz4st7wx3b
    @user-zz4st7wx3b Před rokem +6

    うわ❤バックカメラがあっても、うまく車庫入れできなかったから、この動画はうれしいです。明日やってみます🎵

    • @user-qx2bn7do8z
      @user-qx2bn7do8z Před rokem +2

      コメントありがとうございます!後方が見えにくいバック駐車に変わりはありませんのでくれぐれも気を付けつつぜひお試しください!🙂

  • @1quazyang179
    @1quazyang179 Před 5 měsíci +1

    ガイドラインの使い方を初めて知りました。ありがとうございます。

    • @omodora0401
      @omodora0401  Před 4 měsíci

      良かったです!少しでも皆様のお役に立てれば幸いです。

  • @kotetsu0404
    @kotetsu0404 Před rokem +24

    バックカメラのガイド線の意味がよくわかってなかったので
    とても参考になりました!ありがとうございました。

    • @user-qx2bn7do8z
      @user-qx2bn7do8z Před rokem +1

      コメントありがとうございます!基本説明されませんからね😵‍💫
      少しでもお役に立てれば幸いです。引き続き安全運転でお願いします!

  • @user-dp9ct1kt2q
    @user-dp9ct1kt2q Před měsícem

    相当わかりやすいです!感謝感激です!!
    ありがとうございます!自分も駐車できそうです!

    • @omodora0401
      @omodora0401  Před 28 dny

      良かったです☺引き続きお役に立てれば幸いです

  • @user-mm8fv8cp1c
    @user-mm8fv8cp1c Před 5 měsíci +4

    ガイドラインの使い方がこれで分かりました。
    最後の詰めの時しか見てなかったので、これから練習して使えるようになりたいと思います。

    • @omodora0401
      @omodora0401  Před 4 měsíci

      良かったです!少しでも皆様のお役に立てれば幸いです。

  • @user-ru7wr1lp7c
    @user-ru7wr1lp7c Před 5 měsíci +7

    バックカメラは何か物や人がいないか、確認するためだけで、線は見てなかったですね。
    黄色と青い線の意味がやっと分かりました。

    • @omodora0401
      @omodora0401  Před 4 měsíci +1

      良かったです!少しでも皆様のお役に立てれば幸いです。

  • @goodnews-eq6pt
    @goodnews-eq6pt Před rokem +2

    参考になりました。
    ありがとうございます。

    • @user-qx2bn7do8z
      @user-qx2bn7do8z Před rokem

      コメントありがとうございます!少しでもお役に立ててよかったです!引き続き当スクールを宜しくお願いいたします。

  • @amuro-namio
    @amuro-namio Před 5 měsíci +2

    とても参考になりました😄

    • @omodora0401
      @omodora0401  Před 5 měsíci +1

      ありがとうございます。
      そう言っていただけて作った甲斐がありました!

  • @user-dc7ow6nj5o
    @user-dc7ow6nj5o Před 6 měsíci +1

    バックガイドはあくまで補助ですよね!
    ビタビタに停めたい時は赤線目安にしてたけど正解だったんだなって思いました。

    • @omodora0401
      @omodora0401  Před 5 měsíci +1

      そうです!補助です
      車種やメーカーにもよりますが大体後端から赤線までは40~50cmかと思います。

  • @c58166
    @c58166 Před 5 měsíci +4

    昔ながらのドア開け、身乗り出しバックばかりしてました。非常に分かり易く練習しようと思います。

    • @omodora0401
      @omodora0401  Před 4 měsíci

      良かったです!少しでも皆様のお役に立てれば幸いです。

  • @user-jo2dx5cj1b
    @user-jo2dx5cj1b Před měsícem

    バックモニターの見方参考になりました。

    • @omodora0401
      @omodora0401  Před měsícem

      良かったです!少しでもお役に立てれば幸いです。

  • @ryuhamada
    @ryuhamada Před rokem +6

    年のせいか平行感覚が劣化減衰し何度も何度もドア開け白線と自車の側面方向を確認しながら駐車するという状況です。そこで標準装着されているバックカメラを利用すればうまくいくのではと思いいたるも、その仕組みや適切なやり方が??でした。今回の動画はとても価値のあるものだと思います。「おもドラ」さんの始められた動画は良い視点のジャンルではないかなあと感じました。
    内容を参考に僕も駐車をトライしてみます。
    また結果を報告したいなあと思っています。でもとにかく良い視点だと思います。理由の話は長くなるので今回は感謝だけいたしますね。では

    • @user-qx2bn7do8z
      @user-qx2bn7do8z Před rokem

      コメントありがとうございます!CZcamsを始めたばかりでまだまだ反省ばかりですが少しでもお役に立てたようで良かったです!また報告楽しみにしています😊

  • @cathyhan5859
    @cathyhan5859 Před 22 dny

    誠にありがとうございます😊

    • @omodora0401
      @omodora0401  Před 15 dny

      こちらこそありがとうございます!

  • @user-es9yk1wp1n
    @user-es9yk1wp1n Před 5 měsíci +2

    バックモニターがあってもどの線見て良いかわからなくなって結局ドアミラーみてバックしてました。参考になりました。

    • @omodora0401
      @omodora0401  Před 4 měsíci

      良かったです!少しでも皆様のお役に立てれば幸いです。

  • @user-hw9qy9xy3j
    @user-hw9qy9xy3j Před 3 měsíci +1

    ほほほー!!
    サイドミラーだけの方が綺麗に停めれると思ってたけど、これ明日試してみよ笑
    バックカメラでやるといつも斜めで困ってました笑

    • @omodora0401
      @omodora0401  Před 3 měsíci

      是非あくまでも補助的にお試しください!

  • @gatolabo
    @gatolabo Před 5 měsíci

    うちの約15年のクルマはトヨタの純正ナビ+バックカメラですが、カメラが中央ではなく右寄りにあるせいか、駐車枠に入る程度まではガイドどおりである程度役に立つものの、枠の中に入ってからガイドどおりに停めると絶対に白枠の中でナナメになる困ったやつでした。なのでミラー確認の方が確実でした。
    今はナビとバックカメラを変えて(+前,右,左を追加して)360度上から俯瞰のように見えるので、枠内で斜めで停まるという恥ずかしいことにはならず窓開けて白線直に見ながら停めるのと同程度にまっすぐ停められます。

    • @omodora0401
      @omodora0401  Před 5 měsíci

      お話を聞いていると余計に頭を使わないといけないようで逆に難しそうですね。。
      窓開けて直接見ると確実ですね!

  • @user-pw3ed6qc9e
    @user-pw3ed6qc9e Před rokem +14

    今回は自車の駐車スペースの隣に他車が無いパターンでしたが、
    実際には隣にすでに駐車されている場合の方が多いと思います
    基本的な操作は同じでしょうが、両隣に車がある場合の
    見え方がどうなのか、注意点はあるのかといった追加動画もお願い致します

    • @user-qx2bn7do8z
      @user-qx2bn7do8z Před rokem +3

      コメントありがとうございます!両隣に車両がいる方が自分の駐車しようとしているスペースがはっきりし、立体物として目視確認もしやすいのですが、モニターだけに頼ってしまうと内輪差によって他車との接触のおそれもありますので、今回の動画上に出てくる車両側面の延長線(青色の線)が他車と接触しないかをご注意いただければと思います。

  • @wbyas5597
    @wbyas5597 Před rokem +1

    前に乗っていたデイズは同じ仕様のバックカメラでした。
    横に前後左右の画像もあったのでとても楽でした。
    今はミニバンに変えたのですが、設計が古いのか
    まっすぐの線のみのカメラだけの仕様です。
    まあバックカメラがあるだけでも有り難いので
    初心にかえってミラー類フル活用でやってます。
    こういう安全装備は使うかどうかにかかわらず
    有ればつけるべきと思います。
    いくら自信があっても見落としが無いとは言えない。
    そんなときにギリギリで回避できれば安いものです。

    • @user-qx2bn7do8z
      @user-qx2bn7do8z Před rokem +1

      コメントありがとうございます!おっしゃる通りですね!全く同意見です。事故は怖いので。

  • @user-mx1js2xe3j
    @user-mx1js2xe3j Před 9 měsíci +1

    そゆう使い方もあるんだ😊サイドミラーで慣れてるせいか今まで気にしてなかった😊今の便利なんだね。大型トラックとかバックカメラだけで見てバックしたら斜めになるけど、これあると便利ね😊基本車体がまっすぐになって物との距離を見る為だけにしか使ってなかった。

    • @omodora0401
      @omodora0401  Před 7 měsíci

      あくまでミラーと目視、時にはドアミラーを下げたり窓から顔を出しての駐車も必要ですが、動くタイプのガイド線は個人的には使い勝手が良いと思っています!

  • @TAKA-jg5pb
    @TAKA-jg5pb Před 25 dny

    ありがとうございます。私は主にミラーでの目視で慣れているのですが、せっかくの装備なので微調整にのみ使っています。

    • @omodora0401
      @omodora0401  Před 15 dny

      微調整で問題ございません!引き続き安全運転でお願いいたします

  • @drankark.k6563
    @drankark.k6563 Před rokem +6

    ドライバー歴45年です。バックモニターのついている車に乗ってからは概ね10年なんですが、まったく活用したことがないです。笑
    目視で白線にそってバックすればたいていうまくいきます。無用の長物になっています。

    • @user-qx2bn7do8z
      @user-qx2bn7do8z Před rokem

      コメントありがとうございます!運転がお上手な証拠ですね!

  • @user-yy5ls8sj1i
    @user-yy5ls8sj1i Před rokem +1

    カメラは純正品だけどナビが市販品なのでガイド線が曲がるタイプじゃないので赤線しか見てないなぁ
    ウチの車庫が縦列駐車で後ろの車との車間を50cm以内までつめないと前が道路にはみ出してしまう関係でウチの車庫入れのためにカメラ付けただけなので
    店舗の駐車場とかでは車止めブロックがあるところが多いのでほぼカメラは見てなくミラーと直接目視でさがってる
    車止めがない駐車場でも停目の赤線を見るためにカメラを見るぐらいかな(直接目視よりギリギリを狙えるので)

    • @user-qx2bn7do8z
      @user-qx2bn7do8z Před rokem

      コメントありがとうございます!50cm以内はなかなか大変ですね。。

  • @heartfumo5515
    @heartfumo5515 Před 5 měsíci

    カメラは後方死角の低い障害物や子供が居ないかの再確認に利用して後はミラーのみでバック
    その方が代車などでモニタ無しや車の大きさが変わっても車体の位置を捉えられる感覚が養われますが
    初心者には安心の機能なので活用しない手は無いですね

    • @omodora0401
      @omodora0401  Před 4 měsíci

      初心者には知っていただければ安心機能の一つです。代車でモニターのない車あるの分かります!

  • @ojyama1214
    @ojyama1214 Před 11 měsíci +1

    ガイドラインに合わせてるとあちこちぶつけそうで怖いですから昔からやってるようにミラーしか見てません。最後に後端のラインだけは役に立ってます。

    • @omodora0401
      @omodora0401  Před 11 měsíci

      基本的にはミラーと目視がメインとなってきますので引き続きご注意いただきながらでお願いします!

  • @2.0zwish95
    @2.0zwish95 Před rokem +5

    ミラーや目視じゃ死角は見えないのにバックカメラ全否定は今までが運が良かっただけだよ

    • @user-qx2bn7do8z
      @user-qx2bn7do8z Před rokem

      コメントありがとうございます!人間の限界と運転は死角との戦いですね😌

  • @sankaku987
    @sankaku987 Před rokem +4

    交差してるガイド線の意味がわからなかったんですが、こういうことだったか、目からウロコです
    慣れればこっちのほうがよさそうな気もするな。

    • @user-qx2bn7do8z
      @user-qx2bn7do8z Před rokem

      コメントありがとうございます!知らない方多いと思います。。UFOキャッチャーみたいですよね。

  • @user-bx1by2sr4p
    @user-bx1by2sr4p Před rokem +3

    ホンダとかもこのタイプにしてほしいなぁ

    • @omodora0401
      @omodora0401  Před 11 měsíci +1

      メーカーによってデザインや機能違いますもんね。。。

  • @imagine55255525
    @imagine55255525 Před 3 měsíci

    私的には黄色の線も青の予測線も邪魔くさくて要らないんですけど両方とも消す方法はないんですかね?

    • @omodora0401
      @omodora0401  Před 3 měsíci

      試していませんが設定変更で消せるといいですね!

  • @0701ponpon
    @0701ponpon Před rokem +3

    左下のネコちゃんが強過ぎて内容が入ってこないw
    アナログな人間なのでミラーでやったほうが早いんだよねえ…
    単純に真後ろ見れるのは便利なんだけど

    • @user-qx2bn7do8z
      @user-qx2bn7do8z Před rokem

      コメントありがとうございます!かわいいですよねw
      ミラーと目視でできればそれに越したことはありませんし、モニターを保険的意味でご使用いただいてるので素晴らしいと思います!

    • @user-ku6wv6bx3q
      @user-ku6wv6bx3q Před rokem +1

      ネコちゃん…言われなきゃ分からなかったw

    • @user-qx2bn7do8z
      @user-qx2bn7do8z Před rokem

      @@user-ku6wv6bx3q コメントありがとうございます!お客様のお子様からいただきまし😸

  • @e-satoshi
    @e-satoshi Před 5 měsíci

    もう6年もこのタイプのバックモニター使ってたけどガイド線の使い方よくわからず、後方ビタビタにつけるぐらいにしか使っていなかった。勿体ない・・・

    • @omodora0401
      @omodora0401  Před 5 měsíci

      この動画が少しでも活用できそうでしたら幸いです。

  • @user-vj1lx5uf9n
    @user-vj1lx5uf9n Před 10 měsíci +3

    バックカメラ付買ったけどカメラ見ないでサイドミラー見て駐車するのよね。長年の感覚て変わらないね

    • @omodora0401
      @omodora0401  Před 10 měsíci +1

      運転は経験と共にある部分が大きいと思いますので長年の感覚を大切にしてください!

  • @user-vs5ht4ow4o
    @user-vs5ht4ow4o Před rokem +1

    😸さんのペン置き?バンザイが気になり過ぎて説明が把握できません🤣

    • @user-qx2bn7do8z
      @user-qx2bn7do8z Před rokem +1

      コメントありがとうございます!そうです!ガチャガチャの猫ちゃんペン置きですw

  • @user-rh4rx9bm3p
    @user-rh4rx9bm3p Před 11 měsíci

    後輪予測ガイド線はハッキリ言って使いにくいし解りにくい!
    スタンダードタイプたまはガイド線無しが1番使い易い!

    • @omodora0401
      @omodora0401  Před 10 měsíci

      ガイド線使わなくて駐車できるのが一番カッコいいですね!🙌

  • @my-vi7sg
    @my-vi7sg Před rokem +2

    バック時の音が大きすぎて頭に響き頭痛がして来た
    ミュートにして見てたら分からずに終わった。。。
    編集で音量調整、カット出来るからやってもらうと助かります。。。

    • @user-qx2bn7do8z
      @user-qx2bn7do8z Před rokem

      コメントありがとうございます!それはごめんなさいm(__)m

  • @post.002
    @post.002 Před 2 měsíci

    バックカメラのガイド線を参考にバック駐車すると、どうしてもワンテンポハンドル操作が遅れてしまい、うまく枠内に入れない。
    結局従来の方法でバック駐車をし、バックカメラは最終的な位置(どこまで下がるか)を決めるために使ってるだけ・・・

    • @omodora0401
      @omodora0401  Před 2 měsíci

      私もそうで細かく停止させながら行っています
      クルマの構造上、前進よりも後退中の速度(クリープ)が速く、行き過ぎ注意です😌

  • @M_Zio
    @M_Zio Před rokem +1

    直角バックも教えてもらいたいです ワンボックスカー

    • @user-qx2bn7do8z
      @user-qx2bn7do8z Před rokem +1

      コメントありがとうございます!ワンボックスカー借りないとですね!直角バックはコインパーキング攻略法で少し解説していますので宜しければご覧ください。

  • @user-bh3vh3ir8x
    @user-bh3vh3ir8x Před rokem +2

    私の新型ベルファイア、セレナは、上からの図も表示されます「私のカーナビは3本線がありますなぜでしょうか

    • @user-qx2bn7do8z
      @user-qx2bn7do8z Před rokem

      コメントありがとうございます!新型になればなるほど機能が充実してきていいですね!2車種については実際見たことありませんので何とも言えませんが3本線は後方の距離を示すものかと思います。違っていたらすいません😓

  • @ky8646
    @ky8646 Před 4 dny

    この線の意味がよくわからなかったのでありがたいです🙏

    • @omodora0401
      @omodora0401  Před dnem

      良かったです!少しでもお役に立てれば幸いです。

  • @user-ek8vr1gz7k
    @user-ek8vr1gz7k Před 2 dny

    サイドミラーに慣れるとバックカメラって難しい

    • @omodora0401
      @omodora0401  Před dnem

      見るところ増えますから逆に難しいと思いますが、都度止まりながら見てあげてください

  • @YY-nf3ys
    @YY-nf3ys Před rokem +6

    トヨタのガイド線は非常に使いにくい。見やすい方法は他社で特許取られちゃっているから仕方ないんだろうけど。

    • @user-qx2bn7do8z
      @user-qx2bn7do8z Před rokem

      コメントありがとうございます!そうなんですね!特許問題が絡んでるんですね。。

  • @hdota8996
    @hdota8996 Před 4 dny

    広角レンズは駐車場の白線が広がって映る。どうしたら良い?。

    • @omodora0401
      @omodora0401  Před dnem

      車種にもよりますが2~3パターンタッチパネルで切り替えができますので、お試しください
      難しい場合でも理論は同じでとなります

  • @user-bw7ie1oc1s
    @user-bw7ie1oc1s Před rokem +34

    バックカメラを使わない駐車より高度な気がするのは気のせいか?

    • @user-qx2bn7do8z
      @user-qx2bn7do8z Před rokem +1

      コメントありがとうございます!かなりカオスですよね☺脳と体が理解すればとっても便利です👍

    • @PPP-bd5uk
      @PPP-bd5uk Před rokem +2

      慣れですね

    • @marianaruse4325
      @marianaruse4325 Před 8 měsíci +2

      30年前と50年前の車、新車にも乗ってるけどまじでバックカメラとか周り見えるカメラとかないと無理やで…
      もうこれ使ったら元に戻れない

  • @user-xz9fg7jt2m
    @user-xz9fg7jt2m Před 5 měsíci +1

    参考にはなりましたが、すり切りはやらないほうが良いかと………

    • @omodora0401
      @omodora0401  Před 4 měsíci +1

      説明のために据え切りしていますが、脳が理解して感覚を掴んで慣れてきたら動きながらハンドルを回していただければと思います

  • @user-ic6qk1mx7t
    @user-ic6qk1mx7t Před 5 měsíci +4

    バックモニターは人がいないか見るだけやわ
    最近はバック中の車の後ろ平気で通るアホが多すぎる

    • @omodora0401
      @omodora0401  Před 4 měsíci

      怖いですよね、、特にコンビニの駐車場など

  • @kai90097
    @kai90097 Před 6 měsíci +2

    バックモニター付いてるのにリアがボコボコの車たまに見かけるがアレは何をモニターで見てるんだろ

    • @omodora0401
      @omodora0401  Před 6 měsíci

      長年乗ってらっしゃる方は特にモニター装着車でも頼らない方多いみたいです

  • @user-gy9yt6hq8n
    @user-gy9yt6hq8n Před rokem +13

    目視しないと事故るから止めた方がいい

    • @user-qx2bn7do8z
      @user-qx2bn7do8z Před rokem +1

      コメントありがとうございます!モニターだけ頼っていたらほんとに事故りますのでくれぐれも後退及び周囲の安全確認を怠らずにご注意いただきたいです😺

  • @UCqvE0JK3CpeneB8vYMKw1dA
    @UCqvE0JK3CpeneB8vYMKw1dA Před 10 měsíci

    あの予測の黄色いラインがない方がやりやすい…

    • @omodora0401
      @omodora0401  Před 10 měsíci

      2種類の線は逆にごちゃごちゃするので賛否両論ですね!

  • @user-rc5zl4ms8r
    @user-rc5zl4ms8r Před rokem +1

    バックカメラあるけど切り替えするやつついてないw

    • @user-qx2bn7do8z
      @user-qx2bn7do8z Před rokem

      コメントありがとうございます!いろんな種類ありますもんね🥺
      今後切りかえタイプの付いてる車に乗る際は是非お試しください!

  • @nier2488
    @nier2488 Před rokem +3

    バックカメラのガイド線を使う前の、車の停める位置がよくわかりませんでした。話(字幕)だけでなく、鳥瞰的に車を上からみたような図(イラスト)が画面右上にでも示されていると、もっとわかりやすかったかもしれません。「駐車場の手前の線」「奥の線」というのも聞いただけでは、すぐに理解できませんでした。/私はもはやバックカメラがないと、安心して駐車できなくなっています。ミラーと目視だけでできる人が格好良く見えますが、自分の力量の範囲で安全に駐車します。(笑い)

    • @user-qx2bn7do8z
      @user-qx2bn7do8z Před rokem +1

      コメントありがとうございます!とても勉強になりますm(__)mまだまだ未熟ですが少しでも分かりやすい動画を作っていきたいと思いますので今後ともご指導お願いいたします!僕もバックカメラがついていない車に乗るときは、ぶつけたくないのでより慎重になります☺

  • @mappymouse7
    @mappymouse7 Před rokem +5

    この線って意味あったんだ!!

    • @user-qx2bn7do8z
      @user-qx2bn7do8z Před rokem +1

      コメントありがとうございます!意味があってとても便利なので是非お試しください。※車種によって多少の誤差がある場合がございます。

  • @neuro0731
    @neuro0731 Před rokem +5

    バックカメラは後方に障害物がないか、どこまで下がれるかを見るだけ。
    モニターの予測線でゲーム感覚のように駐車するものではない。

    • @user-qx2bn7do8z
      @user-qx2bn7do8z Před rokem +3

      コメントありがとうございます!おっしゃる通りですね!せっかくの機能なので駐車でお困りの方が頭の片隅知識として少しでもお役に立てれば幸いです

  • @user-ip3kh1qn9u
    @user-ip3kh1qn9u Před rokem +3

    バックで停めた事が無いw

    • @user-qx2bn7do8z
      @user-qx2bn7do8z Před rokem

      コメントありがとうございます!僕もバックで停めたり車をバックさせるのは好きじゃありません。。怖いので

  • @consaworld
    @consaworld Před rokem +1

    古い車なので・・・

    • @user-qx2bn7do8z
      @user-qx2bn7do8z Před rokem +1

      コメントありがとうございます!古い車好きです!西部警察に憧れてスカイラインDR30前期乗ってました。

  • @user-np3ty1gg6h
    @user-np3ty1gg6h Před rokem +8

    ややこしい!

    • @user-qx2bn7do8z
      @user-qx2bn7do8z Před rokem

      コメントありがとうございます!ややこしいですね!もっと運転でお困りの方のために分かりやすい動画作れるように頑張ります!

  • @user-su3lu3yi5t
    @user-su3lu3yi5t Před rokem +4

    邪魔な線。
    左右のドアミラーだけで十分
    🤣🤣

    • @user-qx2bn7do8z
      @user-qx2bn7do8z Před rokem +1

      コメントありがとうございます!僕は怖がりなので左右のドアミラー、目視、モニター全部使っちゃいます( ノД`)シクシク…

  • @marchworks0128
    @marchworks0128 Před rokem +45

    これを見るよりもミラーを見ながらバックするほうがはるかに実用的。はっきり言ってモニターのラインは邪魔。

    • @user-qx2bn7do8z
      @user-qx2bn7do8z Před rokem +2

      コメントありがとうございます!ミラー&目視が基本なので当然無理に見なくても大丈夫です!いろんなモニターがあってガイド線がありますがすっとこどっこいで、無い方がましなガイド線ありますもんね~😑