Riding The "Alps Express," A Cyborg Express Made By Scraps!

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 4. 10. 2021
  • I mainly post videos of trains in Japan and also introduce beautiful scenery, historical sites and explain railroad history! Most people who watch this channel are railway enthusiasts but there is absolutely no problem watching this channel even if you're not a railway enthusiast!
    My other channel where I upload travel blogs!
    ▶Suit Travel
    - bit.ly/39j8H09
    My other channel without my voice!
    ▶Suit Train Window
    - bit.ly/3k0ZKit
    SNS And Contacts
    ▶Twitter
    - / usiuna7991
    ▶Instagram
    - / suit_ryoko_channel
    ▶Business
    - namekawa@su-tudouga.com
    ________________________
    We are looking for interview requests and projects, so please feel free to contact us.
    *Currently, we do not accept gifts or any deliveries.
    ________________________
    Sponsorship And Ads
    We are looking for spot ads and sponsorship from companies so please feel free to contact us! We have certain plans depending on the budget you have! Details are listed in the website below!
    - su-tu.jp/ad/
    ________________________
    Affiliates
    ▶Amazon
    - amzn.to/2WDfxLf
    ▶Rakuten Travel
    - bit.ly/3dIR1PS
    I receive a certain percentage of sales purchased from this link. It's very unfortunate that supporters won’t receive anything. I will never forget to thank my supporters!
    *Information Accuracy
    Information given in this channel may be incorrect or misleading. I may react to comments where my viewers correct my information.
  • Auta a dopravní prostředky

Komentáře • 328

  • @usiusa7991
    @usiusa7991  Před 2 lety +187

    昨日別の動画を公開しましたが、本来公開すべきでない古いバージョンのものを公開してしまっていたことが発覚したので非公開とし、改めて公開することにしました。czcams.com/video/Rkc_TWN7PyM/video.html
    コメントを多数いただいていたので、古いバージョンのリンクも掲載します。

  • @BSIworks
    @BSIworks Před 2 lety +9

    地元民です。
    富山地方鉄道は今年4月のダイヤ改正で特急が、この動画で紹介された1本を除き全廃されました。
    このアルプスエクスプレスがどうなったか気になっていました。廃車解体になったのではないことがわかり感涙です。
    情報ありがとうございました。

  • @user-bs7vo6fp8j
    @user-bs7vo6fp8j Před 2 lety +7

    本当にサイボーグ電車だった。😅
    色々入っているけど制御出来ている所が凄いわ。

  • @yukiyukiyukiyuki
    @yukiyukiyukiyuki Před 2 lety +84

    富山地鉄の直線区間での跳ね具合は本当にアトラクション笑

  • @user-zt1vf3gd7z
    @user-zt1vf3gd7z Před 2 lety +69

    富山地方鉄道には、車体が西武のレッドアローで、内部には色々な鉄道会社の部品が使われ、車内のデザインを水戸岡鋭治さんが手掛けられた、存在感抜群の列車が走っているそうですね✨多くの人の協力を得て走っている幸せな列車だな…と思いました。次に富山へ行ったらぜひ乗りたいです!

  • @user-cc8mg3sk1e
    @user-cc8mg3sk1e Před 2 lety +56

    富山地方鉄道の古い物を活用して新たな物を生み出す力や、利用者を楽しませる営業努力は素晴しいですね!

  • @user-lc6jv3rj1e
    @user-lc6jv3rj1e Před 2 lety +9

    ようこそ富山に。👋😃
    立山黒部は、魅力的観光地ありがとうございます。🎉✨😆✨🎊

  • @altitude-miyu95
    @altitude-miyu95 Před 2 lety +47

    様々な所から集めてきた部品で、こうして毎日問題無く走ってるのは、その部品の質が良いからですね。大切に使われていて作っている方達にも喜ばれていると思います。

  • @user-dm1cy5dj9e
    @user-dm1cy5dj9e Před 2 lety +31

    昔は名鉄から北アルプスが乗り入れていたというのも今考えれば凄い

  • @Sonic883_SEAGIA
    @Sonic883_SEAGIA Před 2 lety +16

    富山地鉄は地方私鉄で一番の路線網を所有していることにロマンを感じますね!
    昔はお隣石川県の北陸鉄道もすごかったんですが…。

  • @123hitoshi
    @123hitoshi Před 2 lety +4

    確か2代目のレッドアローもやってくるんですよね 両者が顔を合わせるシーンを見るのが今から楽しみです

  • @user-onmasan
    @user-onmasan Před 2 lety +7

    スイッチバックの動きが車窓の動きが逆になることでリアルに見れました。スーツさんありがとうございます。すれ違う電車や駅に着いたと別の種類の電車が止まっているのも楽しかったです。

  • @user-do7ic1nd1v
    @user-do7ic1nd1v Před 2 lety +7

    安心と信頼の地鉄

  • @user-ls9ux7yd3w
    @user-ls9ux7yd3w Před 2 lety +62

    鉄道界のジャンクマニア富山地鉄
    ぜひハードオフあたりとコラボしてほしい

    • @user-pp2fv4ns2z
      @user-pp2fv4ns2z Před 2 lety +6

      地元民ですが、そんなに有名なのでしょうか?
      気にもしてませんでした ( ̄▽ ̄)ゞ

  • @user-zy5np9xb5g
    @user-zy5np9xb5g Před 2 lety +1

    富山に住んでた頃が懐かしいなぁ…この電車のおかげでレトロなものが好きになりました。

  • @Toaru_Railway
    @Toaru_Railway Před 2 lety +16

    富山地方鉄道の電鉄富山駅は、現在高架化の工事を行っており、この動画にも工事の様子が映っていますが、やがて今の電鉄富山駅は廃止されてしまいます。この高架化工事で、富山地方鉄道の高架区間は2つになります。ちなみにですが、この西武鉄道レッドアローの他に同じく西武鉄道のニューレッドアローも富山地方鉄道は所有しており、こちらも運用開始されると、西武鉄道の2大特急が走っている姿を見ることができるようになるかもしれません。

    • @user-pb9po3xl5h
      @user-pb9po3xl5h Před 2 lety +2

      あの辺の構造的によく高架化できるなと思いました。
      2面2線に縮小されてしまうんですね。

    • @GSX1300Rhayabusa
      @GSX1300Rhayabusa Před 2 lety +2

      唯一の複線区間が高架化後にどうなるのか気になりますね。あこは回送列車も走るし短間隔で列車走るから流石に単線だとスジ屋泣かせそう…

  • @rysakasa9656
    @rysakasa9656 Před 2 lety +7

    字幕が増えてますね!
    地鉄の紹介をしてくれるとはうれしいです!
    快速急行がある地方私鉄は珍しいですよ〜

  • @Sirahust
    @Sirahust Před 2 lety +9

    めちゃくちゃ運賃高いし、揺れるけど、こんなに面白い鉄道だったのか……

    • @mnakamura8360
      @mnakamura8360 Před 8 měsíci

      先月初めて富山→立山間に乗りましたが、路線の真ん中辺りトップスピードが出ると酷い揺れで怖かったです。脱線するのではないかと思いました。地元の人は慣れているのでしょか?

  • @user-zu7fo1kj8t
    @user-zu7fo1kj8t Před 2 lety +17

    再投稿お疲れ様です!
    特急車両が有料特急運用にも無料普通運用にも入るので面白いですよね
    逆に東急のロングシート車が有料特急運用に入ることもあるみたいですが...

  • @user-jr6vl2tp6y
    @user-jr6vl2tp6y Před 2 lety +12

    引退前に乗ってみたい!
    チャンネル登録者80万人おめでとうございます🎉

  • @user-qx3mk7cv1e
    @user-qx3mk7cv1e Před 2 lety +8

    こういう車両についてのちょっとマニアックな解説はおもしろいので今後もやって欲しいです

  • @naoko381K
    @naoko381K Před 2 lety +16

    黒部や立山には行ってみたいと思っていたのですが車ではなく富山地鉄で行こうと思いました。旅がとても楽しくなりそうです。

  • @user-gw6yz1gj8u
    @user-gw6yz1gj8u Před 2 lety +1

    西武住民です。5000系の今を伝えていただきありがとうございます。来年状況が落ち着いたらくろよんルートと黒部峡谷とあわせてぜひ訪れてきます。

  • @user-uz8xd3uo8k
    @user-uz8xd3uo8k Před 2 lety +6

    地方鉄道の取材もお疲れさまです。コロナが落ち着いたら折を見て乗りに行きたいとおもいます。

  • @ProjectATrainShinkansen
    @ProjectATrainShinkansen Před 2 lety +44

    再投稿お疲れさまです
    この初代レッドアロー、車体だけが本物であとは他の車輌のものというかなり不思議な車両

    • @superkamoi
      @superkamoi Před 2 lety +8

      そして、その初代レッドアローが持っていた走行機器を持ったやつが最近地鉄に来たと…

    • @hirotaka2755
      @hirotaka2755 Před rokem +2

      初代の台車を受け継いで走ってた2代目レッドアロー号はもう富山で走り出してますよー
      新旧そろい踏みです

  • @Yutanpo_Niki
    @Yutanpo_Niki Před 2 lety +2

    地鉄が公開されててうれしい!

  • @chi9959
    @chi9959 Před 2 lety +6

    スーツさんは鉄オタだけど、動画は鉄オタが好きそうなモーターの音が、パンタグラフがぁとかばかりでなく、旅人目線の解説点が多いので人気高いんだな。おもわず最初から最後まで見てしまうもんな。

  • @user-ww1pl4om5m
    @user-ww1pl4om5m Před 2 lety +24

    この車両が西武鉄道を走っていた頃、池袋駅を発車する姿を見て乗ってみたいなぁと思っていた。憧れていた車両の車内を見れて嬉しい😊、スーツさんに感謝します❣️

    • @user-hc4tq9wu6w
      @user-hc4tq9wu6w Před 2 lety +1

      小学生の頃、長瀞の遠足で乗りました。スピードは遅かったです。

  • @tttx5576
    @tttx5576 Před 2 lety +4

    これ外注動画か。
    違和感なくて気付かなかったが、確かに自撮りと現地吹き込みが無い。
    座席やトイレの紹介パートが自然で、協力者の方の撮影が上手い!

  • @bombom0804
    @bombom0804 Před 2 lety +10

    登録者80万人突破🎉
    おめでとうございます㊗️

  • @_haru12295
    @_haru12295 Před 2 lety +27

    地鉄の驚異の技術力に驚きました‼︎
    一度は乗ってみたいです。

  • @user-me2rr7bh9v
    @user-me2rr7bh9v Před 2 lety +8

    映像は、どなたかに撮ってもらったように見えます。しかし不思議とまったく問題なく楽しめています。本日も、素晴らしい動画ありがとうございます。

  • @user-fx9fu4cn8q
    @user-fx9fu4cn8q Před 2 lety +13

    鉄道会社の努力の結晶なのですね。

  • @user-ng3lz5qy1b
    @user-ng3lz5qy1b Před 2 lety +15

    実は16010形は 第一編成だけ登場時は485系と同じ音だったそうですが流石に加速性能が遅かったのか第二編成からは115系と同じ音になりました。第一編成も115系と同じ音になりました。
    ※厳密に言うと歯車比を変えただけです。

  • @Ni-ita-so
    @Ni-ita-so Před 2 lety +13

    地方とかの鉄道で色んな会社とかの車両が見れるの中々無いコラボだし、ワクワクするよね!✨

  • @so_denaihito
    @so_denaihito Před 2 lety +7

    全国様々な鉄道部品をリサイクルし再生させる富山地方鉄道の技術は大したものです。

  • @suit-se
    @suit-se Před 2 lety +15

    サイボーグ特急電車というネーミングセンスw

  • @akikomakino7279
    @akikomakino7279 Před 2 lety +1

    内装が田園風景に映えますし、見た目もメカメカしくて味があって、かっこいい!トランスフォームして動き出しそう!富山の人の心が豊かだから出来たのかな。見に行きたい!

  • @Ryosuke8930
    @Ryosuke8930 Před 2 lety +5

    今回の富山地方鉄道と琴電には一度訪れて乗ってみたいと念願しているのですが、なかなか叶いません。
    馴染み深い車両たちが走っている姿を今一度元気なうちに久しぶりに見て乗ってみたい。
    たとえ機器寄せ集めの改造車でも自分にとってはレッドアローはレッドアローなんです。

  • @buyobuyo0904
    @buyobuyo0904 Před 2 lety +19

    富山地鉄は路面電車以外は全部大赤字で非常にマズい状況なので、ぜひ乗りに来てください!!廃線にするわけにはいかないんでね!

  • @stationoosawa7194
    @stationoosawa7194 Před 2 lety +1

    スーツさんが一昨年の日本一周旅行で立山黒部アルペンルートに行きましたが、自分も長野県からアルペンルートで富山県に行きました。
    アルペンルートは想像以上に面白く、黒部ダム、室堂平の景色も素晴らしく、またこの動画で紹介していたレッドアロー号に立山駅から乗ることができて感動ものでした!
    富山県はめちゃくちゃ面白いですよ!皆さん絶対に富山県に行くべきです!自信を持ってお勧めします!

  • @wizardazin8591
    @wizardazin8591 Před 2 lety +9

    こういうの好きだわぁ

  • @user-takamoo
    @user-takamoo Před 2 lety +6

    西武線時代、小さい頃親に連れられこれに乗って出かけた楽しい思い出
    こうして元気に走ってくれてて嬉しいです
    途中で方向転換するのも西武線っぽくていいですね

  • @japanwakko3542
    @japanwakko3542 Před 2 lety +2

    電車のことは全くの無知の私でも解りやすい解説👍しかも廃品で作られる電車があるなんて驚きです😵乗ってみたい。

  • @leaguepacific
    @leaguepacific Před 2 lety +14

    ガキの頃、ケイブンシャの大百科で初めて見たレッドアローはメチャクチャカッコ悪いと思った
    半世紀近くが過ぎ、なんだかんだで今も走ってるのを見るとカッコ良く見えるし、涙があふれてくる

  • @user-bm5fg6ko1d
    @user-bm5fg6ko1d Před 2 lety +14

    0:34 プロ野球ファンの西武間違いあるあるがこんなとこでも(武と部)

    • @user-kd7kv4lk1k
      @user-kd7kv4lk1k Před 2 lety

      かつて河合じゅんじ著「かっとばせ!キヨハラくん」というパロディ漫画でも西部ライオンズという表現がみられました(作品の性質上これは無問題...)

  • @forever_ebc
    @forever_ebc Před 2 lety +2

    10:25 の地図を見ていると、JR高山本線の西日本区間が左側にあります。
    本当は(かつて富山地鉄も来ていた)笹津駅から国道158号線沿いに進めば富山駅まで最短でした…
    しかし権力者の方の指示により大きく迂回して越中八尾駅を経由してから富山駅へ向かうルートになったのですが、結果的には《おわら 風の盆》の時には金沢支社が臨時列車を出す位に盛り上がってるので良かったかと(181系も入線しました)

  • @naonao7767
    @naonao7767 Před 2 lety +5

    ちょうど古いバージョンを観終えたところにTwitterで再投稿のお知らせ。ベースは西武鉄道のレッドアロー号にさまざまな電車のパーツを組み合わせて出来た特注品なのですね🚃写真と字幕がプラスされていたので無知な自分にも分かるバージョンになっていました、ありがとうございます🙏内装がオシャレなのでいつか乗ってみたいですねww再投稿お疲れ様でした。

  • @kiha81hatsukari80
    @kiha81hatsukari80 Před 2 lety +1

    富山市民ですがそこまで知りませんでした。最初は度々脱線しました。
    現在は二両編成で普通車としてよく目にします。水戸岡中間車は三両編成で朝の通勤通学時間に目をします。
    何て贅沢な!
    稲荷車両基地には前レッドアロー10000系が出番無い状態で寂れつつ停まっています・・。

  • @yoshikurakino
    @yoshikurakino Před 2 lety +3

    かっこ良い車内。

  • @y--sizuki
    @y--sizuki Před 2 lety +4

    わぁ、嬉しい!!( ≧∀≦)ノ
    富山で撮影と前回言っていてモシヤと 思いました。
    足回り制御機器類は 一応、現在私鉄線として唯一の国鉄部品流用車輌なのかもしれません‥‥。🤔
    究極の床下機器の合体電車である富山地鉄の16010系モハ16014編成は、鉄道マニアには 大好物な迷(名)車輌だと強く思います!!👍 土休日は北陸新幹線からの乗換えのお客さんを沢山乗せて‥‥。
    平日は、中間車を連結からわざわざ外して、二両編成で通常のしかも夜や朝の通勤通学の詰め込む(言い方変えると需要の多い運行により多く快適な座席💺を提供可能)
    運用に入るという、マルチに活躍している素晴らしい名車だと思います! これからも美しい富山を走り続けて欲しい。 宇奈月温泉、立山最高😃⤴️❗

  • @Yukkui-tei
    @Yukkui-tei Před 2 lety +6

    航空機だとLCCみたいなところでも最新鋭機を買うのに、鉄道はそうではないところが面白い。

  • @SY-zw3ux
    @SY-zw3ux Před 2 lety +2

    この座席、実は回転します。
    足元の解除ペダルがないタイプのようで、座席を押し込むと、台座からせり上がるように動いて向きを変えられました。
    地元の方は、自身で座席の向きを進行方向に直して利用しているようです。
    また、元レッドアロー編成はこちらとは別に2両編成のものがあり、そちらはおそらく当時内装だと思います。
    ちなみに、以前宇奈月駅に行った際、トロッコの貨車入れ替え時に『突放入換』を行っていて、とても驚いたのを覚えています。
    (旧バージョン動画からの再掲)

  • @takosan634
    @takosan634 Před 2 lety +9

    ぞのうち2代目レッドアローも登場するようです。その時はまたお願いいたします。

  • @user-kh4xi4js7r
    @user-kh4xi4js7r Před 2 lety

    昔ひばりヶ丘に住んでいたので懐かしく拝見小学6年で初めて家族旅行した時一度だけ乗りました。私は還暦😂

  • @user-dh7fj3hj9r
    @user-dh7fj3hj9r Před 2 lety

    いつも楽しく拝見させて頂いています。地元豊橋駅の由来等を配信していてとてもお勉強になりました。また遊びに来て観光してみて下さいね😊寝台特急に乗られたり、色々な場所に行かれ、旅行に行った気分で楽しい配信です😊これからもずっと続けて下さいね👍

  • @user-pt7xv9pq9b
    @user-pt7xv9pq9b Před 2 lety +1

    すごい。乗りに行ってみたい。

  • @user-so3nn9gr2n
    @user-so3nn9gr2n Před 2 lety +10

    1:38富山地鉄の社紋って何気にカッコいいw

  • @user-sm5cj5wl3z
    @user-sm5cj5wl3z Před 10 měsíci +1

    よく、電鉄富山→稲荷町まで貨物を撮りに行きますけど、地鉄の車両は、昔ながらの座席を転換できる席があったり天井には扇風機があったり、けっこうよかったです

  • @MAJIN383
    @MAJIN383 Před 2 lety +3

    一般のリクライニングシート車に初めて乗った時の感想
    「九州のキハ185(元々普通車)」
    しかし、京阪と西武と東急の車両が活躍し、並走するあいの風とやま鉄道は大半が223系タイプ。カオスすぎ。
    15:10 これのPR、是非とも「登山家」に扮した大泉洋で。
    18:05 私鉄は大手中小に関係なくこういうのは迅速ですね。
    19:51 行楽シーズンに西宮北口発着になる「京とれいん雅楽」も十三に2回停車しそれぞれ客扱いします。
    折返しは、神戸線・宝塚線の車両が正雀に入場する際に使用する引上げ線があり、乗客を乗せたまま入ります。
    21:36 登山家「トロリーが最も危険だ!」

  • @user-hx3wg5im4f
    @user-hx3wg5im4f Před 2 lety +19

    黒部観光電鉄ともいえる会社だが、電気は無尽蔵に入手可能だし、大株主は、既設地域独占電気供給会社ゆえ、へたな第3セクターとは異なり、経営自由度が高い優遇された事業体だ。

  • @user-zd1kh8gw5m
    @user-zd1kh8gw5m Před 2 lety +2

    よーし、来週乗りに行くぞー

  • @teriyaki-banana
    @teriyaki-banana Před 2 lety +3

    阪急2800系の代わりに譲渡されたのは京阪3000系ですね。阪急2800系の車体に付ける転換シートを探してたら京阪3000系が出てきたので車体ごとって流れです。

  • @user-sl4yh4ys6y
    @user-sl4yh4ys6y Před 2 lety +27

    16:18 普通にすごい時代だなw
    出来れば直通列車は復活して欲しいなぁ、

  • @KazuChousan
    @KazuChousan Před 2 lety +3

    0:53 1979年と言っていますが1993~95年頃でしょう。
    当時まだ北陸の485系から廃車がほとんど出ず(サンダーバード用681系投入で余った485系は北近畿きのさき用に転用)九州から手配したという。
    今後の狙い目は315系投入で余るJR東海213系か、新幹線敦賀開業で余る681系付属編成か…

  • @moyatto
    @moyatto Před 2 lety +1

    ルートが面白いですね。素直に乗ってみたい。これはただ乗ってるだけでも面白いかも。

  • @user-bq6us7bq8j
    @user-bq6us7bq8j Před 2 lety +6

    マッコイ「なあに、機械なんて口金さえ合えばいいのさ」

  • @minazuki_1961
    @minazuki_1961 Před 2 lety +17

    旧レッドアローは不二越・上滝線の通勤通学のための各駅停車になることがあります
    (ダブルデッカーエクスプレスも同じ)

    • @user-jl2um4gs1e
      @user-jl2um4gs1e Před 2 lety +2

      ダブルデッカーエクスプレスは京阪時代も朝ラッシュに送り込みで萱島始発の普通運用が結構ありました。

  • @user-pb9po3xl5h
    @user-pb9po3xl5h Před 2 lety +8

    この頃の特急車両って飛び出たボックス状のライトが多い気がする。
    地鉄は鉄道ファン内で好きなローカル私鉄のアンケートとったら上位に入りそう。

  • @user-lr5mh3qm6l
    @user-lr5mh3qm6l Před 2 lety +25

    立山線の始発は快速急行立山行きですね。夜行バスからこの立山行きに乗り継ぐとアルペンルートの登山に丁度良いのです。「雪の大谷」の頃は大変混雑し、且つインターナショナルでありました。

  • @user-bl8qi2ux4i
    @user-bl8qi2ux4i Před 2 lety

    2列座席の件、気になって検索してみました。座席の全体色が濃いブルーで背もたれが少し薄いブルーになっている画像がありました。かすかな記憶ですがこちらのシートだけだった様な気がします。座席が回転できるタイプでした。
    初代レッドアローとても懐かしかったです。いつか乗りに行きたいです。ありがとうございました!

  • @kanikamakamaboko
    @kanikamakamaboko Před 2 lety +1

    ニューレッドアローも在籍しているんですよね
    早く乗りたいな

  • @user-vv3dj2rf8c
    @user-vv3dj2rf8c Před 2 lety

    昔(昭和)は京浜東北線に山手線の車両が1両だけ混じってたりしてました。総武線バージョンも見たかも。
    新車両と旧車両の連結とかもあった気がしますが、よく覚えていません。当たり前すぎて誰も気にも留めませんでした。
    今はみんな綺麗になりましたね。そういえば床が木の丸の内線もありました。

  • @user-mr1ti3vp1q
    @user-mr1ti3vp1q Před 2 lety +2

    久しぶりのスーツさんの動画見たら登録者が二倍に増えてて驚いたわ

  • @takuue5148
    @takuue5148 Před 2 lety +7

    京急旧1000のマスコンを使用し、国鉄MT54モーター音がするのは不思議に感じますね。

    • @user-md2gr7jm8o
      @user-md2gr7jm8o Před 2 lety

      狂人Mチャンネルを是非見てください。スーツなんか雑魚だよ

    • @Tsurusampachi
      @Tsurusampachi Před 2 lety +1

      もう少し時代が前ならば、京急旧1000の車体にJRのDT32をつけた通勤電車とかも存在したかもしれない。

  • @nyanhiko2527
    @nyanhiko2527 Před 2 lety +1

    昔のレッドアローにトイレ、灰皿手すりの椅子ありました。懐かしい!40年前ってことは6両編成になる前の車輌かな

  • @bizenseto
    @bizenseto Před 2 lety +4

    「レッドアローは、西武より地鉄での活躍期間のほうが長い。」
    「JRの419系(元583系)は、寝台車時代より改造後の近郊列車時代のほうが長い。」
    なんだか似ている。

  • @Astromech_Droid
    @Astromech_Droid Před 2 lety +4

    人で例えたら体がレッドアローでありながら四肢、靴、その他諸々が他人からのお下がりって事か…
    何かこの車両が生きてたら記憶だけでもとんでも無いことになってそう…

  • @user-mh9cx8xm9u
    @user-mh9cx8xm9u Před 2 lety +3

    全ての法学部にとって最もなじみ深い温泉である宇奈月温泉

  • @hennanamaedesune
    @hennanamaedesune Před 2 lety +1

    0:57 「1979年ごろに、じゃあこの西武鉄道のやつを使おうということを考えました。」とありますが、こんなに早い時期に、まだ現役だった車両を譲渡してもらうことを考えていたんですね。

  • @e231vvvf6
    @e231vvvf6 Před 2 lety +4

    フルメカしくてかっこいい

  • @sunrise.westjr285
    @sunrise.westjr285 Před 2 lety

    地鉄と近江は改造能力すごいですね。

  • @sigsauer1158
    @sigsauer1158 Před 2 lety +3

    寄せ集めと言えば、北陸鉄道石川線の7000系も是非取り上げてやってください!

  • @user-mg2be8ru1f
    @user-mg2be8ru1f Před 2 lety +9

    東急や西武など首都圏の列車が、富山で「第二の人生」を送っていると考えるとやっぱり嬉しいですね!ちなみに「おおかみこどもの雨と雪」の舞台は富山県上市町だそうです。

    • @tadashiy5926
      @tadashiy5926 Před 2 lety +3

      17:35 上市駅ホームにポスター貼ってありますね

    • @user-rb6rm2cs2k
      @user-rb6rm2cs2k Před 2 lety +1

      富山県上市町といえば 池田模範堂「ムヒ」や関西圏で愛される
      「日本海味噌♪」の本社がある。他にも映画「剱岳点と記」の
      舞台でもあります

  • @concours14sp1000gtr
    @concours14sp1000gtr Před 2 lety +2

    レッドアロー号の再生方法、概要を知り、勉強になりました。
    乗車報告、お疲れ様でした。それと情報提供、有難うございました。
    同じ内容を一部変更し、限定公開に置き換えとは、驚きましたので、
    改めて書込みさせて頂きます。
    富山地方鉄道のレッドアロー号の再生、一部の🚙や🏍の愛好家で書付フレームから
    公道を走れる車両に復活させる事に近い行程に俺には映った。
    余談だが、機動戦士ガンダムだとガンダムとサイコガンダム、或いは、ザクⅡとハイザックの違いに近い印象でした。
    地方の私鉄は、自社路線で新車の開発と導入が難しい関係で、
    大手私鉄の中古を調達する事例が多いですが、この事例は、かなり特異な内容です。
    研究調査に伴う話題が尽きないので、今後も注目し、期待しています。
    富山地方鉄道の運行形態、宇奈月温泉、立山、1日単位での運転範囲が広いと知り、驚きました。
    スイッチバックの駅での折り返し以外に切り返し専用のスイッチバックも実在する事実は新鮮に映った。

  • @hhagi712
    @hhagi712 Před 2 lety +1

    富山地鉄にはマッドエンジニアが居るな。
    常磐線沿線民にとっては主制御とモーターに485系が使われているのが胸熱。

  • @sabashiotripleseven
    @sabashiotripleseven Před 2 lety

    流用部品の一覧見て流石に吹いた。ジャンク品からレストアしたバイクってのは聞いた事あるけど電車は初耳ですわw

  • @yumarutrain
    @yumarutrain Před 2 lety +8

    民法学習してると宇奈月温泉に反応してしまいますよね…

    • @Tsurusampachi
      @Tsurusampachi Před 2 lety +1

      @@user-rd9eh8cl8q 民法555条のカフェー丸玉事件も有名。今風に言えばメイドカフェに入り浸ったおっさんの哀歌・・・かな?

  • @kojimaxmen
    @kojimaxmen Před 2 lety +1

    立山は北アルプスも着ていたというのだから面白い

  • @user-ly5mo5fl4x
    @user-ly5mo5fl4x Před 2 lety

    これはいい!!素晴らしい!!木床や木製品の経年変化とデザインの斬新性のコントラストが秀逸!!すぐにでも乗りに行きたくなりました!!いいなあ...

  • @user-jv5nk2ct8m
    @user-jv5nk2ct8m Před 2 lety

    観光用に改造していない急行運用している青いシートの2両編成も存在してた記憶があります。

  • @alto2566
    @alto2566 Před 2 lety +7

    まさかの平地型スイッチバック駅が!これは貴重ですね!

    • @y--sizuki
      @y--sizuki Před 2 lety +2

      現在は系統分断されていますが、
      同じ中部地方岐阜県の名鉄広見線の新可児駅。
      北海道の 石北本線 遠軽駅。
      東北地方の秋田県鹿角の 花輪線 十和田南駅。
      有名なのは これぐらい後まだあるかな??

    • @okhotsk1225
      @okhotsk1225 Před 2 lety

      @@y--sizuki 秋田新幹線(奥羽本線及び田沢湖線)の大曲駅もかな?

    • @mad1186
      @mad1186 Před 2 lety

      @@y--sizuki 様
      一畑口駅がありますよ

    • @apland1438
      @apland1438 Před 2 lety

      藤沢とか柏とかいくらでも

    • @sadaharu-ob1lb
      @sadaharu-ob1lb Před 2 lety

      会津若松もスイッチバック駅です

  • @KY-dz9zh
    @KY-dz9zh Před 10 měsíci +2

    あまりの魔改造に一部では「新車のほうが安上がりだったんじゃね?」という声か聞こえたような聞こえなかったろうなw

  • @user-in7dc9kx4m
    @user-in7dc9kx4m Před 2 lety +21

    コロナの影響でかなり優等列車がかなり減便された影響、ですかね・・・・
    収束してくれれば古いバージョンの運用もまた成立するようになるかな?

    • @f86f15
      @f86f15 Před 2 lety

      @@user-kd8sv2tb5q ここで言うのやめな

    • @user-xb6ec7gf3g
      @user-xb6ec7gf3g Před 2 lety +1

      この運用はコロナ関係なく前からあるよ

  • @ILOVE_Namazu
    @ILOVE_Namazu Před 2 lety

    地鉄特急の復帰が待ち遠しい

  • @user-wz2hl9vn4u
    @user-wz2hl9vn4u Před 2 lety +2

    車体はいろいろあるけど、足回りをはじめ主要機器は485系(もしくは419/583系)に統一する方針なので、主要機器メンテナンスは、意外にしやすいかも知れません。

  • @user-oq1yf1ts5p
    @user-oq1yf1ts5p Před 2 lety +3

    寺田のスイッチバック?は、かつて横浜方面から羽田空港直通列車の京急蒲田みたい(早朝に一本だけあって乗ったのー

  • @oran3223
    @oran3223 Před 2 lety

    寺田駅、当初はデルタ線を敷く予定だったらしいですね。それが立ち消えになったので2回スイッチバックする羽目になるというw

  • @user-yl6pk7tp1v
    @user-yl6pk7tp1v Před 2 lety +11

    大手私鉄のOBが活躍しているのは、趣味的には楽しいですが、
    昔のようにオリジナル車両を買えなくなったのは、
    厳しい経営を物語っています。

  • @takuue5148
    @takuue5148 Před 2 lety +7

    魚津駅と言えば黒部峡谷行く時に越後湯沢からはくたかに乗って行ったなあ~ 帰りも魚津駅ではくたか待ってるときにトワイライト通過したのは興奮した。485北越もいたし475もいたなあ