#29 誰も教えてくれない床柱の加工  丸太に戸じゃくりする方法!!【大工】【墨付け】【床柱】【伝統技術】【失われつつある大工技術】【京都工務店】【床柱に戸じゃくり】【床柱墨付け】【床柱の横が押入れ】

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 8. 07. 2024
  • ご視聴ありがとうございます!!不定期の配信にはなりますが、普段ぜったい教えない有料級の仕事を次世代の若者へ向けて動画を残しておきます。
    過去のURLを下記に張り付けていますので是非ご視聴ください。
    #床柱 #丸太に戸じゃくり #墨付け #京都の工務店 #社長が大工 #素材を生かした家づくり
    ▽目次
    00:00 初めの挨拶
    1:33 梱包バラシ
    02:04 床柱の説明
    02:40 荒切りの説明
    03:12 荒切りの墨〔元口〕
    04:22 柱の粗取り
    05:08 荒切りの墨〔末口〕
    06:06 荒切りのタイムラプス
    06:16 荒切り
    07:01 クサビ打ち
    08:24 芯墨の取り方
    10:28 芯墨の稔じ抜き
    11:22 芯墨の取り方
    13:01 芯墨の決め方
    14:51 芯墨の墨付け
    16:31 ホゾのタイムラプス
    16:48 柱の木取り
    17:53 柱の胴付きの墨
    18:52 ホゾの墨
    19:58 戸じゃくりの準備
    20:52 戸じゃくりの台
    22:59 溝キリカッターの台
    23:50 戸じゃくりの深さの説明
    24:56 戸じゃくり
    25:27 戸じゃくりのタイムラプス  
    25:36 戸じゃくりの完成
    26:49 和室完成
    ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
    #1 墨付けで間違いを無くす看板板の書き方 00m.in/4mpis
    #2 仕口の精度を上げる墨付け 00m.in/XfBYP
    #3 アリのオンタの墨付け 00m.in/Tn3cl
    #4 アリのメンタの墨付け 00m.in/MPNdt
    #5 火打ちの墨付け 00m.in/I9jD1
    #6-1 継手のある梁の墨付け《前編》 00m.in/3NkeH
    #6-2 継手のある梁の墨付け《後編》 00m.in/dyAcF
    #7 間違いを無くす墨付けの方法  00m.in/WdvLf
    #8-1 丸太梁はこうして墨を付け始める 00m.in/ARWfU
    #8-2 丸太梁はこうして墨を付け始める 00m.in/ze1Ew
    #8-3 【秘密公開】簡単に丸太の墨を回す方法 00m.in/cSeix 
    #8-4 丸太梁の渡りアゴの墨付け 00m.in/UPFLQ
    #8-5 丸太梁の曲面をこうして平らにする 00m.in/KCiDM
    #8-6 丸太梁の墨付け最終編 00m.in/Axm6N 
    #9 丸太梁にささる柱の光りかた 00m.in/GIj4k
    #10 大工なら知って損をしない継ぎ 00m.in/3exa4
    #11-1 のぼり梁の墨付け【前編】 00m.in/RBRGh
    #11-2 のぼり梁の墨付け【後編】 00m.in/zL9Vv
    #12-1 簡版板を書く前のキザシと下書きを全て公開 00m.in/KhDkK
    #12-2 簡版板を書く前のキザシと下書きを全て公開 00m.in/5AuUh
    #12-3 簡版板を書く前のキザシと下書きを全て公開 00m.in/D3uhF
    #13 知って損しない “地獄ほぞ” の作り方 00m.in/lqseF
    #14-1 弟子への技術継承動画【丸太梁編1】 00m.in/mK27Z
    #14-2 弟子への技術継承動画【丸太梁編2】 00m.in/eczzS
    #14-3 弟子への技術継承動画【丸太梁編3】 00m.in/Pdzrh
    #14-4 弟子への技術継承動画【丸太梁編4】 00m.in/zjtN0
    #15 知ってるようで知らない口脇墨みの出し方  00m.in/BdlxU
    #16-1 大工とスズメは軒で泣く‼隅木の仕事の全貌を説明 00m.in/sIkmk
    #16-2 これですべてが分かる隅木の落ち掛かり 00m.in/3SdAc
    #16-3 隅木の切り墨の仕方 00m.in/EZR2U
    #16-4 隅木の長さの取り方と芯墨の引き方 00m.in/CqApe
    #17 90秒でわかる配付けタルキの胴付き角度! 00m.in/Omuwk
    #18 絶対間違えない‼丸太の光り方と移し方!! 00m.in/H0Fq3
    #19 隅木の投げ墨 00m.in/Sy3Iy
    #20 墨付け初級編 00m.in/U3egK
    #21 見習いに1間のササラの墨付けを教えてみた 00m.in/BtGJU
    #22 アリの墨付け刻み上級編 00m.in/UpyJI
    #23 裏目を使ったアリの墨付け 00m.in/v5yun
    #24 究極に書ける墨さしのつくり方 00m.in/G8o5g
    #25 コミ栓の墨 00m.in/zE4rX
    #26 コミ栓と栓ミチ 00m.in/ApO5w
    #27 柱にささる梁の墨付けと刻み 00m.in/4OuE8
    #28 誰も教えてくれない墨付け 鼻栓の墨付け 金物を使わない柱にささる梁の仕口 00m.in/frUp9
    【建具用のウマのつくり方】 00m.in/f5gZ8
    【丸太梁(ゴロンボ)の墨付け総集編~若い大工さんへ~】 00m.in/b4pyx
    【能見工務店情報】
    ★ホームページ :www.noumi-k.com/
    ★インスタグラム: / noumikoumuten
    ★フェイスブック: / noumikoumuten
    ★弊社の社歌の作詞作曲と歌をご提供してくださったシンガーソングライターの大槻ゆいさんのチャンネルはこちら
    / @songlove0831
    「見て見て太郎さ~ん」司会の
    【京都ぬりかべ屋『三谷左官店』情報】
    ★左官の涼ちゃん公式インスタグラム: / mitani.sakanten
    ★左官の涼ちゃんサブ垢 : / ryo_mitani720
    ★フェイスブック: / mitanisakanten
  • Jak na to + styl

Komentáře • 32

  • @user-th2gv4jc9w
    @user-th2gv4jc9w Před rokem +5

    先輩方に丸太柱の加工は、こんな感じにやるんやー!
    と、口だけで雰囲気を聞いたことしか無かったのでやはり動画で見れると具体的な作業イメージができるのでむちゃくちゃ勉強になります!
    貴重な動画ありがとうございました!
    今後も楽しみにしております!

    • @noumi-k
      @noumi-k  Před rokem +1

      コメントありがとうございます。また実際にやってみて下さい~。

  • @user-wu5ve9ko9p
    @user-wu5ve9ko9p Před rokem +6

    和室工事が少ない中 凄く勉強になります。
    18からやり始めて、46にもなって恥ずかしいですが、和室工事が数回しかした事ないので こう言う動画は、ありがたいです。

    • @noumi-k
      @noumi-k  Před rokem

      いつかやる時に自信持ってやって下さい🙇なかなか経験すること出来ないですよね😅

    • @user-mo3cz6se2f
      @user-mo3cz6se2f Před rokem +4

      世の中の大工はマウント取ろうとする人ばかりで嫌気がしていましたが、あなたのコメントが胸をすくような気持ちになりました。 もう少し大工やっていこうかな、、

    • @st5092
      @st5092 Před rokem

      @@user-mo3cz6se2f マウント取るってw よほど周りの大工がクソなだけじゃないのw

    • @noumi-k
      @noumi-k  Před rokem

      @@user-mo3cz6se2f マウント取る大工さん多いですよね~(笑)頑張りましょうね~~!!

  • @user-ml6ky6hz1q
    @user-ml6ky6hz1q Před rokem +1

    全然別業種ですがわかるきがしてずっと見てました
    声をあげることで変化をさせたい!良い勇気!行動力だと思いました!

    • @noumi-k
      @noumi-k  Před rokem

      ご視聴頂きありがとうございました🙇

  • @user-xn2cg9ye9z
    @user-xn2cg9ye9z Před 10 měsíci +1

    勉強になりました。ありがとうございます。

    • @noumi-k
      @noumi-k  Před 10 měsíci

      いつもありがとうございます🙌

  • @user-fz4ve4nn6p
    @user-fz4ve4nn6p Před rokem +4

    能見さんこんばんわ、床柱の納め方見せてもらいました。ウチも30歳代くらいの時にこちらの親方から床柱の取り付けの仕事をさせてもらいました。ただ当時は確か十時の墨付をして上下にホゾを付け押入れの戸しやくりは芯より鴨居の中溝からしやくりをしたと記憶してます。能見さんのようにそこまで仕事はしなかったと思う、こちらの親方も能見さんのような仕事しているのを見たことがないと記憶してます。でもウチが若い時から床の間の仕事をさせてもらったことには感謝してます。時々能見さんの仕事の動画を見せてもらってます。

    • @noumi-k
      @noumi-k  Před rokem

      いつもご視聴いただきありがとうございます。

  • @user-dx3yo5zc1m
    @user-dx3yo5zc1m Před 2 měsíci +1

    すばらしい! ありがとう せんせい。 いぎりすじんです

  • @y.kenchiku2218
    @y.kenchiku2218 Před rokem +1

    お疲れ様です。
    ベニヤの定規を使うのは素晴らしい発想ですね。
    20年前に知りたかったです(笑)
    ありがとうございました。

    • @noumi-k
      @noumi-k  Před rokem +1

      頑張りましょうね~。

  • @RZ-db3em
    @RZ-db3em Před 3 měsíci +1

    お疲れ様です。
    いつも参考として視聴してます。私の経験したことのないやり方がたくさんあるので、かなり勉強になります。
    ところでですが、金輪継ぎ、尻挟継ぎ、追掛け大栓継ぎ等を動画にする機会があれば、それらの能見さん方式の墨付け&刻みの動画が見てみたいです。
    長々とすみません。

    • @noumi-k
      @noumi-k  Před 3 měsíci +1

      あまり代わり映えしないと思いますが、また動画あげさせて頂きますね🙇いつもありがとうございます。

  • @daiku-manual
    @daiku-manual Před rokem +3

    すごくおもしろかったです!

    • @noumi-k
      @noumi-k  Před rokem

      深田君、良かったです🥰

  • @SKawa-bo6ng
    @SKawa-bo6ng Před 11 měsíci +1

    廻り縁いれて、天板、はつてから、床柱たてて、いましたね、廻り縁が、決まれば、あと、前後ろに、動かして、鴨居、敷居を、ちようせい、していました、

  • @ferrari6718
    @ferrari6718 Před rokem +1

    戸じゃくりのレベルをあわすのは芯墨からあわしたのでしょうか?

    • @noumi-k
      @noumi-k  Před rokem

      戸じゃくりのレベルは芯から取っています。

  • @YT-ru1rq
    @YT-ru1rq Před rokem +1

    戸ジャクリの幅は7分ですか?
    襖と溝の幅に余裕がないと建具が反った時にあたりませんか?
    とくに襖の後ろ側はもう1分くらい余裕あっても良かったかと思います。
    7分溝1発で終わりたかったのかもしれませんが‥
    鴨居の差した所の仕上がりはとても綺麗に入っていますね!
    鴨居の手前の丸太に刺さる部分は切り目胴付きですか?
    個人的には大入れの方が好きなのですが、どちらが良いと思いますか?

    • @noumi-k
      @noumi-k  Před rokem +1

      戸ジャクリの幅は7分です。襖の反りは少し微調整が必要にはなりますね🙇
      鴨居は切り目胴付きです🙇
      床柱が構造材になってたり細い物を使うなら大入れでもいいかもしれないですね🙇

    • @DIY-tk4hr
      @DIY-tk4hr Před rokem

      鴨居の手前の丸太に刺さる部分は切り目胴付きです

  • @SKawa-bo6ng
    @SKawa-bo6ng Před 11 měsíci +1

    同じ、やり方ですね、

  • @user-rb5nk7vh3d
    @user-rb5nk7vh3d Před 9 měsíci +1

    定規の掛け方が逆。

    • @noumi-k
      @noumi-k  Před 9 měsíci +3

      いつも言いますが、やり方は何種類もあります🙇
      前から寸法追いたかったので。
      まあ、堅いことは置いといて、出来ればいいんじゃないですか〜🤩

  • @st5092
    @st5092 Před rokem +1

    まあ今の大工に教えてもほぼ無意味だけどね。
    そもそもこんな仕事やらないしw
    そして建具が薄すぎじゃないのw 時間経ったら反りまくりで当たるぞw
    まあすでにかすってるから、すぐ当たるようになるだろうけどw

    • @noumi-k
      @noumi-k  Před rokem +14

      辛口のコメントありがとうございます。こんな仕事がない今だからこそ、次世代の大工さんのために映像を残しています。
      建具薄いですかね?うちらの襖はこんな薄さの物を使用しています。
      色んなやり方がある中で温かく見守って頂けたらと思います。ご視聴頂きありがとうございました。