【Owned 30,000 kits】Make a 50 year old plastic model, H-43 Huskie! | Helicopter plastic model①

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 22. 08. 2024

Komentáře • 225

  • @user-hy7ut6ey6m
    @user-hy7ut6ey6m Před rokem +39

    昔はこんな感じの模型ショップがあったんだよなぁ。
    本当に趣味人としては憧れだな。

  • @Akira_1117
    @Akira_1117 Před rokem +35

    ここまで来るとプラモデル博物館なるものを作って展示した方がいい、そうに違いない

  • @user-us7nn1iv3h
    @user-us7nn1iv3h Před 2 lety +84

    ある意味男の理想境ですね、中村氏程ではありませんが、私もジャンルを問わず1000個以上のストックが有りますが、只おそらくそれを作り終えるより前に私の寿命が尽きるでしょう。

    • @mexuscvoinzeruc9707
      @mexuscvoinzeruc9707 Před 2 lety +15

      家族みんなが理解者なら良いでしょうけど,
      普通は,理解されず,粗大ゴミ扱い。
      私の父親もそうでした。
      私は,理解して,好きでした♡😀。
      私も,宝物♡
      収集が趣味,の方は後々大変ですね

    • @user-fr4ry6iu9u
      @user-fr4ry6iu9u Před 2 lety +3

      ご自分の趣味をそこまでできるのはうらやましいです😊保存できる環境を作ることも維持することも私にはできないですからね😊

    • @user-go8jy8rf4b
      @user-go8jy8rf4b Před 2 lety +1

      @@mexuscvoinzeruc9707 はははははははは

    • @user-qm6zh9zr5d
      @user-qm6zh9zr5d Před rokem +1

      譲って欲しいですw

    • @user-ub5bs5ot7y
      @user-ub5bs5ot7y Před rokem +1

      プラモのお店はこのお店のようにIKEA方式のほうが良いですねw

  • @user-is6ok5jm7g
    @user-is6ok5jm7g Před 3 lety +63

    素組で立派な形になるプラモデルなんて最近の技術のたまもの。昔のプラモデルは箱絵がステキなだけでいざ作ろうとすると、小さい子どもには満足に作れなくて、なけなしのお小遣いが箱入りガラクタになってしまった時の悲しさはつらい思い出です。

    • @masahirobaba5882
      @masahirobaba5882 Před 2 lety +5

      そうなん? 確かに子供の目から見ても「え?」ってものは多かったが、それを自分で作って形になったものはそれはもう「宝物」だったけどな。

    • @daikonn-hotal
      @daikonn-hotal Před 2 lety +13

      @@masahirobaba5882 だから、ガラクタになった時の悲しみ。って言ってるじゃん

    • @masahirobaba5882
      @masahirobaba5882 Před 2 lety +5

      @@daikonn-hotal ? 君は「がらくたになるかもしれない」と悲しむだけなの? たぶんほとんどのモデラーは失敗しても其れから学んで次はうまく作るよ。それを「がらくた」といったりしない。
      君が変に悲観的、内向的、ネガティブななだけで、それを一般論みたいに言うのは間違いだぞ。

    • @user-is6ok5jm7g
      @user-is6ok5jm7g Před 2 lety +11

      子どもの頃のくやしい思い出って忘れないし、今の大人の自分のこやしになってるなって思いますよね。
      当時の百円って高価だったな、銀色で穴の空いてないお金。握りしめて汗だくでした。

    • @user-le3id4po4n
      @user-le3id4po4n Před 2 lety +15

      @@masahirobaba5882 他人の感情にダメ出ししても意味ないぞ。

  • @Sava-Can
    @Sava-Can Před 2 lety +29

    自身が積み上げてきた世界観が大事って分かりました。もはや芸術の領域。

  • @papahina5873
    @papahina5873 Před 2 lety +20

    大人の秘密基地展で実物と本人様をみました。
    ホントすごい方でした。
    楽しんでらっしゃいますよね。
    笑顔が良いです。

  • @user-ye8ux4ft8j
    @user-ye8ux4ft8j Před 2 lety +2

    私(67才爺)は8~10才位の頃¥50のF1モデルが初プラモでした。😁まあ、ディティールもアバウトでしたが昔の剥き出しのタイヤが大好きで何台か作りました。中3の夏休みに空母エンタープライズを作ったのが最後になりました。マブチモーターのなんたら56の2機駆けでしたがラジコンでは無かったので埋め立て中の浅い海で2~3人がかりで走らせてました。
    懐かしく拝見しました。

  • @hamamura
    @hamamura Před rokem +17

    近眼でもなさそうなのにメガネ無しで細かいところまで見えるのが凄い。

  • @bruuzar
    @bruuzar Před 2 lety +3

    良い趣味ですね。
    親父が好きで、やはり、昔海軍航空隊でしたから、プロペラしかも複葉機も沢山作り、家は狭かったので、幼稚園や保育園にあげては、また、楽しそうに作り、最後は城、戦車、クラシックカー等、少ないながら機関車も作ってました。
    子供には戦車が人気でした。
    それを思い出す動画でした。
    ありがとうございます😊

  • @skyline-fd6ok
    @skyline-fd6ok Před 2 lety +59

    物凄い宝の山じゃないか…あの一角しか写していないであろうわずかなカットの間に、喉から手が出るほど欲しいキットがいくつも。

    • @proarginineplus
      @proarginineplus Před rokem +1

      宝の山というより一財産だろ。
      これだけ買い込むのにどれくらいの金が必要か?
      30年前に変えたとしたらこれだけの量買うか?
      買ったから今こうなっているだけだと思うな。
      つくりの悪いころ子供だった私からすればそういう場面にであっても買えないというのが現実だと思う。
      子どものころに沢山あったプラモデルやも今じゃあ地域に1軒残っているかどうかだから。
      時代の中で俺らより後の世代に人気なかったんだと思うな。
      ラジコンもあったけどどれも10万越えで手も出なかったし。

    • @user-zn5ky9qc8v
      @user-zn5ky9qc8v Před rokem +1

      @@proarginineplus なんでそんな偉そうなん?

    • @megagtful
      @megagtful Před rokem

      @@proarginineplus
      だから社会人になって買える余裕が出てきて、趣味で楽しめる時間ができるなんて最高の楽しみ方ですよね。
      稼いだお金をおなにに使うかは個人の自由ですから

    • @proarginineplus
      @proarginineplus Před rokem

      @@megagtful
      私の言っている意味が分からない人ばかりだという事にはがっかりするばかりです。
      発売された時にちゃんと買っておくという判断が出来た人としない人の差だと言っているんですよ。
      いくら欲しがったって発売されたのは遠い昔。
      買っておいといた人と仕入れて売れ残ったものを欲しがったって全員分なんてないですよ。
      もし手に入れられる機会があるという事は持っていた人に何かあったか経済的理由でしょう。
      模型はどうか分からないけど日本以外は同じ製品を作り続ける文化だから模型も同じだとしたらメーカーがある限り手に入れられるんですよね。
      過去の品が欲しいなら公務員支配をやめなくてはなりませんよ。
      日本はプラモも時代を重ねるごとに作り画精密になっていきますが他はそうでもないでしょう。
      科学の進歩が昭和30年代に出たもので止まっているのと同じです。
      人が発明したものは無くて宇宙人からの技術提供だからという人もいますがね。

  • @user-nw9rz7jq8w
    @user-nw9rz7jq8w Před 3 lety +38

    60年程前模型屋をしていたがこのキットは見たことが無い、アメリカのキットは雑な物も多かった、でもものすごい数ですね、意外と各務原にはすごい人いますね

  • @smokiejonny
    @smokiejonny Před rokem +3

    名古屋弁が良いですね。やはり各務原は航空基地や航空宇宙博物館などがあり戦闘機も大空を飛んでますよね!
    私は愛知県の木曽三川近く在住でして、青空に何本もの白い飛行機雲は小さい頃からの憧れでした。

  • @user-ku1yj3se7b
    @user-ku1yj3se7b Před rokem +2

    このヘリコプターのプラモデルは私も以前作っては見たかったのですが残念な事に売り切れで買えませんでした 。
    今回の動画を拝見させていただいて やっと満足がいきました 有難う御座います。

  • @user-nr8mz5bg7q
    @user-nr8mz5bg7q Před rokem +2

    55年前にB29を数機作って天井上からぶら下げて、付いていた爆弾を一番細いテグスでつなぎ爆撃を再現したことがありましたね。中学一年生でしたね、最近また作り始めましたが仕事柄(自動車のメカニック)車のプラモが多いですが、大東亜戦争時のアメリカ軍と日本軍の戦闘機や爆撃機をヤフオクなんかで手に入れ作っていますが、なんせブランクが45年もありなかなか上手く行かづ四苦八苦しています。

  • @kumosukeponsuke
    @kumosukeponsuke Před 2 lety +24

    しんどいと言いながら楽しそうな表情がすべてを物語っている。

  • @SAE-me1xx
    @SAE-me1xx Před 2 lety +8

    ながらしんどいなぁ。って笑うところがよく分かります。

  • @user-jyanome-daisuki
    @user-jyanome-daisuki Před 3 lety +14

    おもろかったよ。この方は、このヘリをモーターライズされるみたいで続きが見たいね。こういったサイドバイサイドのツインローターの駆動って、今一、衝突しないのが理解できない僕は、静岡HSでも可動作品見て不思議に思ってます。

  • @user-pr6sh3si2q
    @user-pr6sh3si2q Před 2 lety +12

    俳優の石坂浩二さんも、大量に昔のプラモデルを保管してるらしい……と言うより仕事が忙しくて作るヒマがないけど、新しいモノが出ると次々に買っちゃうんで堪っていく一方なんだとかw。
    どっかのインタビューで「老後の楽しみ」って言ってたけど、あれだけ若い頃から仕事が途切れない俳優さんも珍しいし、貴重な名優だね(笑)。

  • @masahirobaba5882
    @masahirobaba5882 Před 2 lety +4

    何度か見させてもらいました。プラモに埋もれている感覚でいつまでもいたい空間でしたねw 各務原のプラモ展示会がコロナで中止になって残念です。

  • @user-is2uy7tc7x
    @user-is2uy7tc7x Před 2 lety +3

    マルサンのゼロ戦とか、いろいろ懐かしい時代ですねー1960年代プラモ良く作りました
    当時は大戦機が多くありました😀😀😀

  • @user-qj1tg6wf3s
    @user-qj1tg6wf3s Před rokem +2

    昔作った戦闘機のボックスアートが映って凄く嬉しかったし、懐かしかったな〜。

  • @Nishinariku
    @Nishinariku Před 2 lety +8

    20年前の物とかは結構作るけどこれはすごい

  • @user-vy4iy9km2s
    @user-vy4iy9km2s Před rokem +8

    ガンプラしか作ったことないけど、こうやって手間暇を楽しむ人はかっこいいな…

  • @user-xn8fu6jb1j
    @user-xn8fu6jb1j Před 3 lety +7

    凄い、私が生まれる前のプラモデルがありそう、イタレリのプラモデルは難しいですよね。今では、流し込み接着剤があるので多少らくですが。

  • @Bears-201
    @Bears-201 Před 2 lety +13

    僕も趣味でプラモ作ってますがやはり上には上が居ると感じますね😊💡
    コレクションしてる数にも驚きました😊

  • @TAKAPONCHANNEL
    @TAKAPONCHANNEL Před 2 lety +6

    模型屋より在庫多そうw こだわりが凄くいいですね こういう突き抜けた方がいらっしゃるとアマチュアな僕らも安心します 僕のコレクションなんかミジンコレベル

  • @user-kh7hc6ov8c
    @user-kh7hc6ov8c Před 2 lety +10

    イタレリとロシア製のプラモデルは、とにかく粗悪品が多い。
    歪みや退けは当たり前で、中には溶けてしまってる物もあるくらい。
    でも、なかなかレアなのをモデル化するメーカーでもあるので、隅に置けないところ。

  • @tanuki123100
    @tanuki123100 Před 2 lety +19

    昔のプラモデルはランナーのバリが多くてカッターでバリ取りするところから始まっていたな。

  • @user-hn3lp4sx7l
    @user-hn3lp4sx7l Před rokem +1

    トランスフォーマーのコンボイの元になったトラックを作ろうとAMTのホワイトフレイトライナーを買ったら
    部品の精度どうこう以前に部品番号すら無いと言う、一切の弁明の効かぬ地獄でした
    アリイの1/50C62も元が半世紀近く前のものってことでバリが凄かったですねえ

  • @einsatzjp
    @einsatzjp Před 2 lety +6

    この頃は現在の「イタレリ」ではなく旧名の「イタラエレイ」です。
    私が小学3年生くらいのキットですね。懐かしい。

  • @gamerhalim4717
    @gamerhalim4717 Před 2 lety +11

    Great collections 👍 from Indonesia 🇮🇩

  • @SEAVIXEN
    @SEAVIXEN Před 2 lety +6

    0:51
    デ・ハヴィランド シーヴィクセンにウェストランド ワイバーン、アブロ ヨークまで作ったの!?渋くいラインナップすぎて惚れてしまう!!

  • @charolapin7924
    @charolapin7924 Před 2 lety +1

    小生60才。50年前、車のプラモデルでエンジンの中にモーター入れて、トランクに単3電池いれてドライブシャフトつないで後輪を走らせる車のプラモデルを数台作りました。ボンネット、ドア、トランク、全て開閉するプラモデルでした。
    スカイライン、ローレル、サバンナなどシリーズであったと記憶してます。タミヤではないことは覚えてますが、どこかで、復刻版、売ってないですかね?

    • @user-jf4rs9su9f
      @user-jf4rs9su9f Před rokem +1

      童友社と、アリイ(旧オオタキ、現マイクロエース)から出ていると思います。

    • @charolapin7924
      @charolapin7924 Před rokem

      @@user-jf4rs9su9f 様
      貴重な情報を頂きましてありがとうございます!
      とにかく今のプラモデルとは比較にならないほど精巧だった記憶がありました。調べてみます!

  • @Bori-K
    @Bori-K Před 2 lety +7

    2:18の2軸のプロペラが、なぜ、お互いの軸にぶつからないのか驚きましたが、軸に角度を付ければ、プロペラがお互いの軸に当たらない仕組みだったんですね。

  • @user-td9pk7bz6k
    @user-td9pk7bz6k Před 2 lety +8

    最後はスクラッチビルドと3Dプリンターになりそうだが、デカールが飛行機は大変ですね!!趣味を楽しんで下さい!動画をありがとうございます😉👍🎶

  • @user-te3wo7hk1p
    @user-te3wo7hk1p Před 2 lety +26

    這才是真正的模型玩家!!!👍👍👍👍👍👍👍👍👍👍👍

  • @kiyotakahirayama7777
    @kiyotakahirayama7777 Před rokem +2

    60年代にはもうプラ模型技術は確立されていましたね。

  • @user-gp6yv5sy6i
    @user-gp6yv5sy6i Před 2 lety +5

    私も、約50年前たぶんモノグラムの、HH43を作りました、完成品は置き場所がなかったので、天井からぶら下げていました、
    ハスキー、のメインローターはタイミングが狂うと組付けられないがと思い、説明書を見たところタイミングギヤが入っており、ポッチを合わせて、組むとローターが衝突しないことがわかっていましたので難なく組み立てを終わりました、組み立てていたのは、エアフィックス、レベル、モノグラムがメインでした、子供ができたのち転勤、転勤で作る暇なく実家に置いていましたが、鬼の居ぬ間私が買ったプラモは全部甥っ子どもが、作っており、残っていたのは、AirFixのBell206Bのみ。

  • @TsucaPon40
    @TsucaPon40 Před 2 lety +7

    昔のプラモはパーツの結合が精密ではなかったため、ずれて噛み合わず、パテを付けて補強した経験があります。
    プラモ製作は、他のプラモの部品を使って、例えば戦艦伊勢のプラモデルなら、自分なりの武装を付けてオリジナルの軍艦へ改造することもできます。

  • @user-xg3sg2kk5p
    @user-xg3sg2kk5p Před rokem

    好きなものに囲まれてるの幸せすぎる

  • @user-dt4dj9op2u
    @user-dt4dj9op2u Před 2 lety +5

    今のプラモデルは恵まれてるな。ストレスが少なく作れるからね。

  • @momadgjmptw76
    @momadgjmptw76 Před rokem +1

    20年前なら
    30年(50年前)前の長谷川やモノグラムの
    チューブ接着剤や製造年明記の説明書入りの古い売れ残りの様なわりと安い72スケールもちらほら有りましたが
    プラ専門店がネトゲーに支配され
    この10年でどんどん閉店してしまい
    骨董的な未制作商品は入手困難ですよね
    48より72スケールのハセガワのディテールは イタレリ、トランペッターやモノグラム、フジミ、タミヤには無い緻密さと質感が好きで部屋に200機は飛んでた

  • @user-oh2pr3sv5g
    @user-oh2pr3sv5g Před 2 lety +5

    昔のキットは非常に作りにくいです。伝わります。キャノピーはエンビで自作とかにはなったり完成迄非常に時間かかります。でもそこが良いんですけどね。

  • @user-it6mh3iy4g
    @user-it6mh3iy4g Před 2 lety +8

    タミヤのウォーターライン 球磨、多摩、隼鷹、大鳳などももうすぐ50年だがいまだ現役。

    • @user-qt6fd4qb9b
      @user-qt6fd4qb9b Před 2 lety +1

      タミヤのMMシリーズも未だ現役のヤツが多いですよ
      ガルパン見て戦車を作りたいと言う人に進める2号戦車がまさにそれ

  • @gil7028
    @gil7028 Před 2 lety +2

    ただ作れば良いってもんじゃない!
    拘ればこだわる程、手間がかかる昔のキット!
    ここが積みプラから抜け出せない肝w

  • @user-oo1bu8yk3m
    @user-oo1bu8yk3m Před 2 lety +7

    CBCはおもしろい番組を作るね。

  • @user-wp8pn1kb6c
    @user-wp8pn1kb6c Před rokem

    この気持ち、わかるところなのは、私も一端のモデラーなんだな、と思います😅。しかし、湿布のフィルムから着目するのは、ある意味すごいと思います!!

  • @tomcat1019
    @tomcat1019 Před 2 lety +2

    30年経験の同好者として、先輩のことが尊敬します。

  • @jinkoukokansetu
    @jinkoukokansetu Před 2 lety +9

    1968年…オイラと同級生のプラモデル……

  • @user-ir8ti7if7b
    @user-ir8ti7if7b Před 2 lety +6

    こんな老人でありたい。

  • @byebye_Lullaby
    @byebye_Lullaby Před 3 lety +11

    ソリッドモデルの鬼の作品展を見てきたけど、プラモデルの鬼も同様、鬼だった。

  • @uedashota502
    @uedashota502 Před 2 lety +2

    プラモデル、沢山作りきれず溜め込んでしまう不思議。

  • @toshionishikubo2825
    @toshionishikubo2825 Před 2 lety +2

    僕は小学生の50年前に レベルかどこかのイロコイ買ってもらった記憶ある 横のハッチが開閉式だったな

  • @tomoterata8238
    @tomoterata8238 Před 2 lety +7

    昔の海外メーカーのプラモは パーツに強力な剥離剤が付いてて
    組み立て前の洗浄が雑だと 接着も上手くいかなかったり
    ラッカー塗料での塗装でも ムラになったなぁ

  • @jpw-2-j5r
    @jpw-2-j5r Před rokem +3

    子供の頃窓閉めてガンプラ作ってて、何か車酔いしてるみたいなモアーっとしながらやってたなぁ。シンナー使ってたのに、今考えると危ないよね。換気注意。

    • @秋鮭大尉
      @秋鮭大尉 Před 2 dny

      子供あるあるですな、今じゃ考えられないミス笑

  • @tandy2618
    @tandy2618 Před rokem +1

    これは作りきれないよ(笑)凄いですね。

  • @aqua-matsumako
    @aqua-matsumako Před 2 lety +1

    私はガンプラを一生懸命に作ってある程度遊んで眺めたら、ガスガンで打ち壊すまでが流れでした。いま思うとかなり大きなドムとかも有ったので勿体ないですね。

  • @illust-jjang9676
    @illust-jjang9676 Před 2 lety +7

    3만개의 프라모델이라..대단하시네요, ,.스고이 스고이~
    없는 부품은 3d printer 등으로 출력해서 완성하면 좋겠습니다.

  • @user-gv8du3tw9c
    @user-gv8du3tw9c Před 2 lety +2

    懐かしい!!
    学生時代に親父に苦情を言われて腹立ってたくさん作ったプラモデル全部叩き割りました!
    ほんともったいなかった!
    プラモデル作りで日本のプロペラ戦闘機の名前を覚えドイツの戦車の名前も、アメリカの戦車、グラマン、山本五十六が乗っていてアメリカのP-38ライトニング双発機に撃墜された一式陸攻(それらしき場面はP-38のガンカメラでみました。)やイギリスのランカスター爆撃機など戦闘能力とともに各国の兵器の能力の違いで国力の差もも感じていた気がします。
    大人になって戦車の東京マルイ90式を買い、砲塔の旋回と共にBB弾の発射できるのに驚きました。ただ、走行スピードが速すぎていつか改良したいと思っています。
    学生時代の無我夢中で作っていたあの時は今思うと幸せな時でした。親父の言葉に癇癪起こした私の方が反省です!

  • @kiyotakahirayama7777
    @kiyotakahirayama7777 Před rokem +1

    50年以上前のお年玉で買うのはプラモデルばっかりりでした。ラジコンとかはとても買えませんでしたね。

  • @user-on5qy8ee4b
    @user-on5qy8ee4b Před rokem +1

    すげー工夫だ

  • @JIN-vi2gf
    @JIN-vi2gf Před rokem +2

    昔のハセガワも合いが悪かったなぁ…

  • @chrismulligan6987
    @chrismulligan6987 Před 4 měsíci

    My compliments; I'm envious. I too, am a collector of model kits. I miss what the internet has nearly destroyed: the visitation of a hobby shop experience. Where I differ is.. I've acquired a completely new idea: the total maintenance & inventory record of same; it's quite satisfying & enlightening. This elderly gentleman has my undying respect.

  • @bravex-2
    @bravex-2 Před rokem +1

    1000個ほど罪プラしているけど、これを見ると自分の罪が軽く見えてきた。
    棚が業務用ってのもすごい。そして、きれいに整理整頓されている。
    ガンプラでも旧キットでは大きいパーツはビニルに入ってなかったし、他のキットでも再販によってビニルに入るようになったものもあるから。昔は箱に対してパーツも少なくて、変形・破損防止のために帯留めしてたね。

  • @user-yx1it9vr2q
    @user-yx1it9vr2q Před rokem +2

    これらを綺麗に作って売ったら仕事になりそうですか?

    • @danbooru30
      @danbooru30 Před rokem

      圧倒的に働いた方がいい。
      艦船とかのでっかいのを作るかなんかすごいジオラマを作るかしない限り1作で行っても3万なので、作る時間も考えたら仕事にはならん。

  • @kansaiwarai
    @kansaiwarai Před rokem +1

    40年以上前かな。ハセ○ワの軍艦プラモ作ったら船底パーツがおもっきり歪んでて甲板が全然乗らなくて子供心に泣きそうになった。
    やっぱタミヤにすべきだったと思い知らされた。以降、タミヤ買って失望したことは無い。

    • @momadgjmptw76
      @momadgjmptw76 Před rokem +1

      飛行機はハセガワ ハセガワモノグラム
      艦船は AOSHIMA フジミのウォーターライン(喫水線上部)
      車バイクは  タミヤ フジミ模型
      ガンプラ、宇宙戦艦ヤマトは バンダイ
      ラジコンカーは
      タミヤ KYOSHO
      国内メーカーの定番だった

  • @user-nq1os3gj8j
    @user-nq1os3gj8j Před 2 lety +4

    1968年生産のヘリコプターのプラモデルですか。
    自分が生まれた年に発売されたプラモデルなのですか。
    ずいぶん前に生産されたのですね。
    凄いですね。

  • @TT6444
    @TT6444 Před rokem

    私は1960年からプラモやってます。サンキョウ、ピーナッツシリーズの頃です。

  • @hilos-7940
    @hilos-7940 Před 2 lety +2

    買ったまま納戸に溜まってる幾つもの戦車模型を作らねば!と思わせられる動画です(笑)(汗)

  • @Reiya_s14
    @Reiya_s14 Před 2 lety +2

    岐阜県各務原市地元だ!こんなすごい方が居るとは!僕の零戦も頼みたいくらい上手い!

  • @y-9516
    @y-9516 Před rokem +1

    イタレリは難しいですよねー、タミヤとの合作はまだやりやすいけど

  • @user-ms9uh5oc2h
    @user-ms9uh5oc2h Před 2 lety +2

    私も小・中学生のころ(1970年代半ばから1980年代初頭)はプラモデルを作ってました。
    当時は子供のおこづかいでも買える値段だったんですけど、今は高いですね。
    やっぱりプラモデルを作る人間の数が減ったので単価が高くなってしまってるんでしょうか。

  • @user-qt6fd4qb9b
    @user-qt6fd4qb9b Před 2 lety +2

    飛行機だけかと思いきや戦車のキットもかなりあるんですね

  • @catenaccio01
    @catenaccio01 Před rokem +1

    この秘密基地を見ると積みプラなんてかわいいもんだと錯覚しそう。

  • @56513
    @56513 Před rokem +1

    最近のタミヤとかバンダイばかり作ってると、
    国産キットのイタレリ尽くせりな気持ちが感じられる。

  • @user-fr4ry6iu9u
    @user-fr4ry6iu9u Před 2 lety +1

    続きが見たいです😊

    • @otonano_himitukichi
      @otonano_himitukichi  Před 2 lety +1

      こちら動画の後編になります!
      ヘリコプタープラモデル②🚙
      ▷czcams.com/video/NCr-2iqQBWU/video.html

  • @user-rl4kz4yo8k
    @user-rl4kz4yo8k Před 2 lety +1

    50年前を思い出しました、グンゼ物産扱いの米レベル、スカイレーダー、これも主翼、胴体のズレがあり主翼は上下パーツともに
    接合部ダボが凸成形なので削ってひっつけました。また可動部が多くガラス板で挟みロウソクで温め変形させた覚えがあります。
    国産(タミヤ、ハセガワ、フジミ)はこんなことなかったのですが。懐かしい思い出です。

  • @user-py2ik5ho9n
    @user-py2ik5ho9n Před rokem

    技術的完成度があります。プラスチックプレハブアセンブリモデルの機能です。ありがとうございます。

  • @Estoycaliente
    @Estoycaliente Před 2 lety +2

    プラモデル屋とギター屋はワクワクする

    • @proarginineplus
      @proarginineplus Před rokem

      プラモデルや残っている地域に住んでいるのか?
      ほぼ全滅だと思うけど。

  • @hfdennycheng9010
    @hfdennycheng9010 Před rokem +1

    如果我中了頭獎彩票,有3500萬大元,我就在效外買間屋,然後像這位日本老人那樣買一大批模型飛機、模型坦克、模型軍艦、模型戰馬和士兵,我在屋裡面砌模型過日子,幾十年後到我快要死前,我把所有模型作品成為陪葬品,放進我的墳墓裡,再過不知多少年,考古學家發現了我的墳墓,一定會像發現秦始皇陵兵馬俑一樣驚喜

  • @kenny_saito
    @kenny_saito Před rokem

    6:16 すげえ

  • @umegaenohana
    @umegaenohana Před 2 lety +1

    いいですねぇ…

  • @eqlio7018
    @eqlio7018 Před 2 lety +4

    58年前の2歳の頃に八戸の航空自衛隊の方から頂いたのを思い出しました。😱😱😱😂😂😂

  • @user-js5cz6nd8m
    @user-js5cz6nd8m Před rokem

    50年前かぁ。
    当時は、多分アニメキャラのフィギュアとか乗り物を作っていたと思います。
    僕がプラモを作り始めた切っ掛けは、直ぐ上の兄に薦められた事でした。
    その時は戦艦とか戦車や零戦のようなものが多かった記憶があります。
    その中でも戦闘機がお気に入りで、いくつか作っていたと思います。
    因みに、田舎から東京に来て直ぐの頃
    近くの商店街に模型店が在り
    常連となっていました。
    当時、国産とアメリカ製プラモの違いは
    国産が、箱の中にビニール袋のようなものに入れられた部品と設計図が入っていてどんな感じなのか見る事ができるように売られていたのに対し
    アメリカ製では剥き出し部品と設計図が入れられ中身が見られない箱ごとパッケージタイプでした。
    ランナーから部品が外れたりして失くさないようにしてある事では共通してはいますが
    やはり日本方式の方がより失くしにくいと思います。

  • @razif6916
    @razif6916 Před 2 lety +2

    I wished he was my grandpa

  • @user-ol5zq8xe4p
    @user-ol5zq8xe4p Před 2 lety +4

    はぁーなるほど…飛行機✈️モデルが多いのは近くに岐阜基地があるからかな…

  • @pandapanda3122
    @pandapanda3122 Před rokem

    すごい!

  • @73thunderroad
    @73thunderroad Před 6 měsíci

    不透明な透明パーツ、なかなか合わない部品の合わせ目、それに型抜き後の事後変形で
    翼の部品がねじれて・・ホントに泣かされた・・・動画を見てて懐かしく思い出しました
    昔のキットはほんと制作に技術を要するし、完成後も現在のキットと比べると見劣りもする!
    でも夢があるんですよね、実際作った人でなければ分からないと思うんですけど
    自分は特に”60年代のレベルやエアフィックスのキットに郷愁を感じます!
    また何かの機会に入手出来たら作ってみようかな。

    • @otonano_himitukichi
      @otonano_himitukichi  Před 5 měsíci

      コメントありがとうございます!
      配信担当者は30代なのでなかなか分からないのですが、本当に出来の悪いキットというものがあるんですね😅

  • @200865mark
    @200865mark Před 2 lety +1

    I want a couple like 1/48 Betty and 1/48 Kate😉

  • @343shidenkai7
    @343shidenkai7 Před 2 lety +4

    やっぱり趣味はお金がないと駄目だね

  • @yuusama5203
    @yuusama5203 Před 2 lety +2

    いやぁ、こういう難物を完成させるのがモデラーの醍醐味なんですよ。キットがいくら糞でも、完成度の良し悪しは塗装ですから。

  • @thisisaname3510
    @thisisaname3510 Před 3 lety +7

    That is really awesome!

  • @user-dy1tl5ty3o
    @user-dy1tl5ty3o Před rokem

    サンダーバードに出てくる「ジェットヘリ」を作ろうと持っていたことがあります。

  • @longrun575
    @longrun575 Před 2 lety +2

    コレクターの悩みは自分が亡くなった後のコレクションの行方ですね。私は2年前に心筋梗塞で死を覚悟し救急車を待つ間に家族にあれこれ指示をしました。まさかこんなに早く死が訪れるとは思わないから、処分するにしても適切な方法で販売しないと家族が損をしますから。私はプラモではありませんが、あの膨大なコレクションを見てコレクターのお年が先ずは気になりました。プラモは作ってしまうと価値はありませんから、作ったモデルは売れないからどうなるのか気になります。

  • @user-vb1pr2jw6j
    @user-vb1pr2jw6j Před rokem

    俺も昔の大和の1/200中途半端に作っちゃいました。後悔してももう遅い😂もう一台新しいの買ったけど古いのは手を出してしまった😂

  • @ty-dm3wl
    @ty-dm3wl Před 2 lety +1

    この年代のプラモデル、特にレベルとかの海外製は羽根つき餃子レベルのバリがあって当たり前、パーツの合わせ目は合わないのが当たり前、隙間がなかったら大当たりって言うレベルだったからなあ(笑)
    それを接着剤で隙間を埋めて、盛って削って誤魔化してっていうのが「完成させる為の基本テクニック」だったよね。

  • @XIIIRaphael
    @XIIIRaphael Před rokem +2

    設計した人自身が驚くんじゃないか?これ
    「こんなシッカリ組めたんだねコレ」とか言われそう

  • @muramasa00
    @muramasa00 Před rokem +1

    あのクリア液は何だろう?

  • @digwart1454
    @digwart1454 Před rokem

    ヘリは戦車と戦闘機のいいとこ取り。戦車にはくりあぱーつがないし、戦闘機は戦車のような汚しや空力的に洗練されてないから、戦闘機特有のコクピット内のゴチャっとしたディティールと戦車のようなゴツい野武士的なミリタリー感が出せる!

  • @0p036
    @0p036 Před 2 lety +6

    確かに昔のプラモデルってキャノピーがバリとか曇りで酷かったなぁ

    • @mexuscvoinzeruc9707
      @mexuscvoinzeruc9707 Před 2 lety +2

      あと,🚙クルマのタイヤ,溶ける。
      歪んでいますよね。
      保存状態,維持大変😭