【驚愕】家紋で分かる、あなたの先祖の身分や職業!歴史解説

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 8. 09. 2024
  • 日本古来、家々に伝わる家紋。あなたの先祖は何者だったのか!その疑問を家紋が解決してくれます。この動画を見て頂いた後に、ぜひ、皆さんの家の家紋をご確認ください。教科書では教えてくれない歴史の1ページをお楽しみください。
    苗字からも、あなたの祖先のルーツ、身分が分かります。
    • 【公家?侍?農民?】あなたの先祖の身分や職業...
    ■出演
    ・踊舞(名古屋おもてなし武将隊)
    ■ナレーション
    ・なつ(名古屋おもてなし武将隊)
    ■企画制作/ほまれWORK
    work.homare@gmail.com
    【出演団体紹介】
    ■名古屋おもてなし武将隊HP ぜひ、名古屋城に会いにきてください。
    busho-tai.jp/
    結成12周年記念オリジナルソング「我らサムライ、皆もサムライ」
    • 【名古屋おもてなし武将隊】祝12周年!『我ら...
    【関連サイト】
    ■Blog版 戦国雑記帳
    sengoku-note.j...
    ■歴史を演じる 歴史を分かりやすく、演じて表現しています。
    ぜひ、ご覧ください。
    • 【1位は●●】戦国時代の武器TOP5!戦いで...
    ##日本の歴史,#家紋

Komentáře • 43

  • @evilsheeps
    @evilsheeps Před rokem +5

    喋ってる人の表情が豊かで見てて楽しいし理解しやすい。
    最近見過ぎてなんかこの人現代人じゃなくて、本当に足軽なんじゃないかなと思えてきた。

  • @user-oj5xk8bh7z
    @user-oj5xk8bh7z Před rokem +9

    人に自分の家が五三の桐紋だ!と自慢されたことがありますが、一般的だったんですね。戦国以降の江戸になってからの家紋のお話はあまり聞かないので興味深かったです。

  • @sarasoju
    @sarasoju Před 29 dny +1

    うちの家紋は親も梶の葉だということしかわからなかったのですが、この動画を見て先祖の墓参りに行ったところ丸に立ち梶の葉だとわかりました。ありがとうございます!

  • @JN-wi8dv
    @JN-wi8dv Před rokem +3

    私はたまたま、子どもの時から歴史や時代劇に興味があり、家紋も必然的によく見ていました。自分の家だけでなく、親戚の家紋も調べ、先祖はどこに繋がっている可能性があるとか。。。動画の中でも触れられていましたが、礼服の紋付は、文字通り家紋が付いていましたね。因みに、私の先祖は加賀藩士で、家紋は丸に桔梗です。

  • @user-lu6yy6df4m
    @user-lu6yy6df4m Před rokem +3

    うちは新潟の下級武士で、家紋は違い鷹の羽です。
    冬 たまに登城すると、背が低く馬にも乗れない身分の武士でしたので雪に足跡と刀をひきづった跡が着き、今日は伊藤が来ているのかと皆々様に噂されたとか。
    父や叔母から聞いた話です。

  • @fluorite_1
    @fluorite_1 Před rokem +3

    以前の名字の動画を見てからやってきました。
    なるほど、いろいろな手段があるのですね!
    ちょっと試して、調べてみたいという気持ちになりました!

  • @user-jr6pl5ye4i
    @user-jr6pl5ye4i Před rokem +5

    うちの家紋は五三の桐
    元は武士だったとは聞くが、維新後に警察官になったということだから、身分的には下級藩士だったのかな
    特に高貴な家柄でもないので、下賜されたか、あやかって家紋にしたんだろうな

  • @yuichirokawano1441
    @yuichirokawano1441 Před 10 měsíci +1

    どうも、私は河野で「カワノ」と言います。「信長の野望」にも出ている伊予河野家の分流の、豊後河野家出身です。
    戸籍を辿って、菩提寺の過去帳を辿って、豊後府内藩などの分限帳を見ていくわけですね。
    家紋は「折敷に三文字」です。
    最近、信長の野望の河野家が「傍折敷に三文字」になってますが、あれは愛媛県松山市の湯築城歴史資料館も使っています。

  • @upperrankfour_zohakuten
    @upperrankfour_zohakuten Před 2 měsíci +2

    うちは佐々木小次郎と佐々成政や木村重成の家紋
    丸に偶立て四つ目です

  • @user-ms4to9ix5q
    @user-ms4to9ix5q Před 2 měsíci +1

    我が家は宗家青山菊と言う超特殊な家紋、抱き菊の葉に菊と青山菊の軸の部分が融合している。
    日本全国に207軒確認されているだけと、この家紋を使っている家は少ない。
    有名人としては徳川家康に仕えた青山忠俊が使っていた家紋の一つ、我が家は直系、
    南北朝時代に南朝の天皇を守って戦った事から下賜されたとの事、つまりは藤原系の武士だった。
    ご先祖様の最も古い人は藤原鎌足、大化の改新まで遡れる

  • @liveluck-mp1kh
    @liveluck-mp1kh Před rokem +2

    武家の家柄だと、刀や槍が代々伝えられていたりする、、、
    実家も刀が複数あったそうだが、戦時中に供出を逃れるために庭に埋めたが、
    家を建て替え時にその辺りを掘り返したけど、結局見つからなかったそうだ。
    また、昔、他家に行った刀が戻りたいと夜な夜な夢に出て噂になったと、家に来た親戚が話していた事も有る。

  • @user-fp7pc9vv7h
    @user-fp7pc9vv7h Před dnem +1

    五三の鬼切りはどうですか?

  • @user-qs5vg5po1r
    @user-qs5vg5po1r Před 8 měsíci +1

    家の家紋は、自分の五月人形を作る際に、家紋を見てもらったら、家紋帳?に載っていなかったらしく、専門家の人に見てもらったら、木曾義仲の家紋だと言われたらしく、家系図は見た事ないので分からないですが、木曾義仲の部下の樋口兼光や今井兼平、巴御前と関係があると亡くなった祖父が言ってました。

  • @sengokuzakki
    @sengokuzakki  Před rokem +4

    ご視聴ありがとうございます。
    日本史など大きな歴史的史実も面白いですが、家紋や苗字から見えてくる自分自身の歴史、ルーツも非常に興味深いですね。
    皆さんの家紋について、どのようなルーツが見えてきたか、是非、おきかせください。
    苗字から見えてくるルーツの動画もありますので、ぜひご覧ください。概要欄にて紹介させて頂きます。

    • @JN-wi8dv
      @JN-wi8dv Před rokem +1

      返信ありがとうございます。最近、たまたま父方の登記簿謄本を遡って調べる機会があったのですが、私の5代前の先祖が実は養子で、元の家は別の苗字でした。また、その更に前の人の生まれが天保6年となっていました。現在の自分の苗字と家紋が先祖に直結していたと思っていましたが、実は血のつながりという点では、別の家が先祖ということがわかりましたので、次はその直系先祖について調べてみたいと思っています。

  • @Kazuhiko_Uematsu
    @Kazuhiko_Uematsu Před rokem +2

    お寺の過去帳を調べてみる方法もありますね。

  • @capoobugcats4484
    @capoobugcats4484 Před rokem +2

    折敷に揺れ三文字。
    越智氏系で、大分離れてるけど一族の家系図に河野通直とかおる。

  • @syxx-_-555
    @syxx-_-555 Před rokem +3

    墓には秀吉みたいなの掘ってあったような

  • @Haya10x2yt
    @Haya10x2yt Před rokem +1

    この動画見て自分の家紋調べてみたら服部半蔵と同じ家紋でした

  • @teamrocket2880
    @teamrocket2880 Před rokem +1

    私のご先祖様は山内家で、本家に家系図が残ってます。
    世が世なら、高知城に住んでいたかも知れませんね。

  • @user-we5mj5cg8b
    @user-we5mj5cg8b Před rokem +1

    田舎になれば山の斜面だったり、小山が墓になってたりする 上に立ってる墓の家は身分が高く下になるにつれて身分が下がる

  • @HY-gi6lk
    @HY-gi6lk Před 2 měsíci +1

    丸に剣と逆さ桔梗

  • @user-ie5ui7sy2p
    @user-ie5ui7sy2p Před 7 měsíci +1

    こんばんは、家の家紋は、丸に梅鉢です、丸に梅鉢は、藤原の道長が愛した京都の梅から取られていて、梅鉢紋は、神職などが持つ紋だと言われてきました。しかし家の一族は、誰も知らない、言うなれば長崎の田舎の隠れキリシタンの里でひっそりと薬売りや五島の御典医も努めていた言うなれば、昔のお医者さん兼今で言う薬剤師さんをしていて、そこから身を起こして、様は、一般の人がアイドルに憧れてああなりたいと夢中になったのと同じで、キリシタンに憧れちゃったなんちゃって大名にも憧れちゃったてやつです、で夢を追いかけ過ぎてお寺を焼き芋にしてしまい、息子からは、恨まれてお父さんの御位牌は切られて捨てられて息子もまたやり過ぎて遠縁の有馬家天皇家に近いに吸収され、その後名前だけ許可され、再び元の薬剤師に戻ったとか、その為長崎五島には、一族の秘伝の漢方が伝わっているとか、やり過ぎが祟って一般の人達からも嫌われて遺構は、破壊されて残っておらず、書類だけがひっそりと一族の名残りを伝えているそうです

  • @user-re9eu9zk3v
    @user-re9eu9zk3v Před rokem +2

    我が家は抱き茗荷です

  • @askacyoushinke
    @askacyoushinke Před rokem +1

    私の家は、香川県で平清盛の時代から同じ所に住んでいて、社領の管理と江戸時代は寺受け制度を管理していたので。誰が親戚血縁が明確な家です。

  • @user-kl2kr9hl6t
    @user-kl2kr9hl6t Před rokem +5

    家の先祖は武士で家紋は16裏菊家紋です。

    • @liveluck-mp1kh
      @liveluck-mp1kh Před rokem

      と言うことは、足利家縁の家柄ですね😀

  • @Misyellowcat
    @Misyellowcat Před 11 měsíci +1

    うちのおツレ、自分はホントはよく知らんくせに「オレの家は由緒のある家柄だ!」ってエバっていたのよね。家紋は源氏車で車に乗れる立場だった!!
    だけどネコママ葬儀の時に職員サンと何気ない家紋ハナシで、源氏車は作っていたヒトの家紋で大工サン系でSサンが多いねだった。ネコ名乗っていないけど、このSサンだった。ネコの全くの関知外だけど、おツレ家の大元の本家は由緒ある宮大工だと聞いている。大工サン系でS、職員サンのハナシは正しいと思った。葬儀場の職員サンは賢いと感動したな。

  • @ayatsuko
    @ayatsuko Před rokem +1

    三階菱に五つ釘抜きって長い名前の紋だったかな

  • @0Teddy_Ballgame
    @0Teddy_Ballgame Před měsícem +1

    北条時政の三ツ鱗の家紋だった

  • @user-zu6tc9mb7s
    @user-zu6tc9mb7s Před rokem +1

    我が家の家紋は丸に抱き茗荷紋です。

  • @user-om6jl3no1n
    @user-om6jl3no1n Před rokem +1

    3つ家紋がある中の一つが丸に違い大根ってことは農民か

  • @user-ky1rk3nd8e
    @user-ky1rk3nd8e Před rokem +1

    母方のお墓は丸に十の字ですね
    鹿児島なので島津家かも~

  • @user-up5nd5rn4m
    @user-up5nd5rn4m Před rokem +1

    国民の9割は農民とかの時代に先祖が武士だ!ってなる人って今の世にどのくらいいるの?

  • @kyoshi2484
    @kyoshi2484 Před rokem +1

    自分は小笠原家。

  • @user-gu2qg9ey8d
    @user-gu2qg9ey8d Před rokem +1

    うちは笹竜胆です。名前の竜胆はそこから。

  • @ssasa4150
    @ssasa4150 Před rokem +1

    家は丸に橘らしい

  • @jzs2538
    @jzs2538 Před rokem +1

    三日月みたいな形に○がある家紋だった

  • @user-pc5gp5dw3q
    @user-pc5gp5dw3q Před rokem +1

    俺小笠原なんだが

  • @user-gl5gy1pi9p
    @user-gl5gy1pi9p Před rokem +2

    成り立ちません。
    家系なんかどこかで変わってます。

  • @user-hs4ze3if2g
    @user-hs4ze3if2g Před rokem +1

    ヘイ家紋w

  • @ChiseNyan
    @ChiseNyan Před rokem +1

    言い方は悪いけど、外国人のなりすましなんかをあぶり出すのに使えそう