「令和6年能登半島地震」最大震度7 M7.6 2024/01/01(16:06)

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 31. 12. 2023
  • 最大震度7のときは、東京も船のようにゆっくり揺れていました。
    津波警報も出ておりますが、これだけ大きい地震が群発化すると、飛び火して日本のどこでも震災級の地震が起きる可能性もあります。特に冬に震災級の地震が起きると、インフラが遮断されますので、それら地震津波災害を想定した備えが必要です。
    地震ライブ始まって以来(2012年ライブ開始)の長尺動画アーカイブです。
    ★ビジネス関連のお問い合わせは下記のフォームから、お願いいたします。
    req.qubo.jp/teefive/form/eqli...
    <制作・著作>
    株式会社ティーファイブプロジェクト
    放送進行部
    Copyright©2007-2024 teeFiveproject Co.,Ltd. All Rights Reserved.
    ※無断転載禁止
    #能登地方 #震度5強 #緊急地震速報 #震度7 #令和6年能登半島地震

Komentáře • 479

  • @user-mp3br3vf4w
    @user-mp3br3vf4w Před 3 měsíci +198

    新潟県民です。2024.1.1は私の20歳の誕生日でした。一生忘れられない一日になりました。1日も早い復興を祈ってます。

    • @user-dq7fr1ie3f
      @user-dq7fr1ie3f Před 2 měsíci +10

      辛すぎる

    • @ash-nc5nh
      @ash-nc5nh Před 19 dny +2

      同じ新潟県民や誕生日に大変やったな…そして誕生日おめでとう

    • @ash-nc5nh
      @ash-nc5nh Před 19 dny

      日本語下手ですんません

  • @ash-nc5nh
    @ash-nc5nh Před 19 dny +16

    石川県で育って新潟引っ越した人です…友達が正月で友達実家(珠洲市)行ってたみたいなんですけどホントに死にかけたって言ってました。ホントに被災地のいち早く復興出来るように願っています

  • @user-ib4gk7jh6n
    @user-ib4gk7jh6n Před 5 měsíci +389

    震度7が来る前に、1度震度3(?)ぐらいの地震があって、CZcams(地震LIVE)見てみるかと思い開いた瞬間がこの映像でした。私は新潟県に住んでるので急いで1階に降りて「でかい地震くるぞ!!!!」と叫んだ時にスマホが鳴りました。日頃から見ていたので、すぐ行動出来て良かったなと思います。

    • @teefive
      @teefive  Před 5 měsíci +110

      お役に立てて幸いです。今後ともよろしくお願いいたします。コメントありがとうございます。

    • @user-ju6dn7si6o
      @user-ju6dn7si6o Před 3 měsíci +30

      逆に震度5強ぐらいの前震が前に来てくれたから少しでも対策できたんだろうね

    • @user-lt1vl2ni6w
      @user-lt1vl2ni6w Před měsícem +7

      本当に見てて良かったですね😮

  • @anarchyWalker
    @anarchyWalker Před 6 měsíci +160

    宮城県民です。大変な時こそ、辛い時こそみんなで力を合わせて下さい。
    諦めずに頑張れば必ず光は見えてくるはずです。私が被災した当時は何もできずにいました。ですが他県他国のボランティア政府自治体のおかげで今があります。今度は私たちの番だと思いながらこんなコメントでの応援しかできませんがどうか頑張って下さい。災害派遣ボランティアの皆さん1人でも多くの命を救えるようにお願いします。

  • @Gapepering
    @Gapepering Před 6 měsíci +392

    主な出来事
    0:19 前震
    2:01 前震震度速報
    3:04 前震詳細情報(深さ、震源等)
    4:22 本震
    4:37 推定最大震度7
    4:57 緊急地震速報範囲拡大
    5:49 本震震度速報(6強)
    7:01 津波警報発表
    9:05 最大震度6強→7に訂正
    11:25 本震詳細情報(深さ、震源等)
    12:58 第一余震
    16:39 大津波警報発表、マグニチュードを7.4→7.6に訂正
    17:44 第一余震詳細情報
    32:35 能登半島に引き波発生の情報
    今回の地震で被害に遭われた皆様の無事と安全を心よりお祈りするとともに、被災地域の1日も早い復旧を祈ります。

    • @chikin3776
      @chikin3776 Před 6 měsíci +18

      これ本震なのか?

    • @Lalan_YouTube
      @Lalan_YouTube Před 6 měsíci +11

      助かる

    • @Tsukemonoishi_101
      @Tsukemonoishi_101 Před 6 měsíci +15

      ​@@chikin3776まだわからん

    • @user-xk8it4gp9m
      @user-xk8it4gp9m Před 6 měsíci +27

      前震の時点で震度5強でその4分後に本震の震度7がくるっていう絶望感半端ない…😨

    • @user-sh7hc4gf5j
      @user-sh7hc4gf5j Před 5 měsíci +6

      この時、広島県も震度2でした
      前日の大晦日から頭痛が治まらず
      薬を服用してましたが効き目がなく
      震度7の大地震が来てからは
      治まりつつありました
      石川県など強い地震があった県は
      気を付けてください

  • @ltuma
    @ltuma Před 6 měsíci +61

    福井民です
    地震当時は親戚の家にいたのですが継続して大きな揺れを感じました
    棚の物が落ちてきました
    北陸にお住まいの方は今後も余震などに注意してください

  • @user-qr2lh5jm3g
    @user-qr2lh5jm3g Před 6 měsíci +530

    한국인입니다 일본인분들의 안전을 기원합니다 韓国人ですが日本人の安全をお祈りいたします。

    • @MOMOTVsb
      @MOMOTVsb Před 6 měsíci +60

      ご心配ありがとうございます!

    • @sorarikucha
      @sorarikucha Před 6 měsíci +39

      感謝致します

    • @Remonnoko
      @Remonnoko Před 6 měsíci +37

      고마워, 한국의 발전을 바란다

    • @MoonNight_blossom
      @MoonNight_blossom Před 6 měsíci +25

      ありがとう

    • @ch-zn1ts
      @ch-zn1ts Před 5 měsíci +18

      ありがとうございます

  • @dreamliner0801
    @dreamliner0801 Před 5 měsíci +114

    淡々と読み上げるシステム音声に涙が出るよ。この時現地で起きてたことを思うとさ…。動画止めるみたいに時間を止められたら…って。

    • @user-zh1tn2wj2v
      @user-zh1tn2wj2v Před 3 měsíci

      それだと地震のエネルギーがより大きくなっちゃうからね…

    • @hamigaki.d
      @hamigaki.d Před 2 měsíci +4

      地震が起きる前とかにカウントダウンあったら良いよな

    • @Niboshi3
      @Niboshi3 Před 9 dny

      @@hamigaki.d何それすごい

  • @ajinohiraki2023
    @ajinohiraki2023 Před 6 měsíci +183

    さっきやっと珠洲市に住んでる両親と連絡がとれました!無事でよかった!皆さんの優しいコメントありがとうございます!

  • @yuutoking
    @yuutoking Před 6 měsíci +84

    富山県氷見市に住んでます(石川に接してる)最近の防災士初登場の動画を見て、改めてこれ大事だなって思ったものもあります。偶然この地震ライブを見ていてすぐ机の下に隠れて身の安全を確保できました。実際の体験を踏まえてteefiveさんの動画はとても役に立つのだと感じました。あまりめでたくない2024年のスタートの日でしたが、これからもよろしくお願いいたします。

    • @teefive
      @teefive  Před 6 měsíci +36

      こちらこそ、現地に近い方のコメントありがとうございます。
      1/1に起きた意味は、日本への警告かもしれないと命じています。
      運営側も被災者になりえるわけで、当方も初日から引き締まる思いと共に、
      すでに被災している方々が安心できる日が来ることをお祈りしています。

  • @やうやう
    @やうやう Před 6 měsíci +802

    まさか元旦に震度7が来るとは…余震がどんどん少なくなって欲しい…

    • @user-Tukihaku_komesen
      @user-Tukihaku_komesen Před 5 měsíci +10

      @@user-wp6ik7id2s 縦揺れきたもんね

    • @m8810
      @m8810 Před 5 měsíci +43

      だとしたら元日か

    • @やうやう
      @やうやう Před 5 měsíci +26

      ​@@user-wp6ik7id2sそうですね。元日の方が正確ですね。ご指摘ありがとうございます

    • @user-dj2hw2ov5u
      @user-dj2hw2ov5u Před 5 měsíci +6

      2024年は最も地震が多いと聞いています

    • @Wahura-0016
      @Wahura-0016 Před 5 měsíci

      @@user-dj2hw2ov5uなんの根拠もないデマだと思います

  • @Skmdokokai
    @Skmdokokai Před 6 měsíci +78

    まさか2024年の始まりがこんなことになってしまうとは思いもよりませんでした。本当に石川の方々が心配です。一人でも多く助かりますように🙏🙏🙏
    余震が続いていますが、収まるまで耐えるしかないですね。現地の方、お辛いとは思いますがどうかあと少し頑張ってください。

  • @user-sexolove
    @user-sexolove Před 6 měsíci +281

    愛知住み 人生で初めてあんな揺れを感じました。
    地震に慣れて無さすぎて震度4でもめちゃくちゃ大きく感じたから震度7とかとても想像できません…
    一日でも早く復興することを祈ります。

    • @ferishia831
      @ferishia831 Před 5 měsíci +4

      わかります

    • @akasaka04.26
      @akasaka04.26 Před 5 měsíci +9

      愛知住まいです!人生初めてテレビで震度7の数字みました!その日は、外出してたので揺れを感じてませんけど、地震を経験をしている人の気持ちは、わかります❗

    • @yu.uki1539
      @yu.uki1539 Před 5 měsíci +6

      静岡県も震度4のところがありました、

    • @nightmare5798
      @nightmare5798 Před 5 měsíci +4

      埼玉も震度4弱?でした。
      11年
      の時の大震災の時は震度5強を観測したので、久しぶりに震度4弱を感じました。
      3と4でやはり揺れ方かなり変わるもんですね。

    • @SnowMan_fan1203
      @SnowMan_fan1203 Před 5 měsíci

      ​@@nightmare57984弱はないよ!

  • @ChuoRapid209-81F
    @ChuoRapid209-81F Před 6 měsíci +179

    久しぶりの震度7…
    しかもそれが年明け…
    帰省している人もいっぱい居るだろうに…
    北陸に居る方々の無事を願います…

    • @user-xk7th6tx3d
      @user-xk7th6tx3d Před 5 měsíci +1

      南海トラフ気をつけて

    • @neratchi
      @neratchi Před 5 měsíci

      ​@@user-xk7th6tx3d
      ま〜だこん

  • @user-sm2wi8zl8l
    @user-sm2wi8zl8l Před 6 měsíci +73

    愛知県民だけど、東日本大震災を彷彿とさせるような揺れ方だった。

  • @Ramerry1103
    @Ramerry1103 Před 5 měsíci +23

    もう1ヶ月経つのか…
    大津波警報やら久しぶりの震度7で覚えてる人多そうだけどこれもだんだん忘れられていくんだろうなぁ…

  • @yaki0702
    @yaki0702 Před 5 měsíci +28

    なんか何回も見に来ちゃう
    これさえなければ今頃いつも通りの生活してたんだろうに
    早く元の生活に戻りたい

  • @user-iznt
    @user-iznt Před 6 měsíci +414

    0:20 前震
    4:22 本震…
    7:02 津波警報
    9:32 震度7に変更
    11:24 余震1回目?おそらく違う
    12:58 余震2回目
    16:40 大津波警報
    21:53 余震3回目??
    23:07 津波到達
    26:58 余震4回目
    34:20 余震5回目
    40:20 余震6回目
    42:33 余震7回目
    46:56 余震8回目

    • @user-iznt
      @user-iznt Před 6 měsíci +14

      おそらくおかしなところもあると思います(指摘していただければ訂正します)

    • @user-nn8iv6so6i
      @user-nn8iv6so6i Před 6 měsíci +7

      @@user-izntありがとうございます

    • @minto_fortnite
      @minto_fortnite Před 5 měsíci +4

      本震前よりも前震のほうが良いと僕は思います。

    • @user-iznt
      @user-iznt Před 5 měsíci

      ​@@minto_fortniteわかりました

    • @user-wd3of2vg9u
      @user-wd3of2vg9u Před 5 měsíci +18

      4:22からの地獄…

  • @user-kh5yv7sk2c
    @user-kh5yv7sk2c Před 5 měsíci +49

    こんな地震は、初めてです。上のグラフの凄さが物語ってる。心からお見舞い申し上げます。1日も早い復興を祈ってます

  • @yasshi846s
    @yasshi846s Před 5 měsíci +18

    愛知に住んでいます。自分が赤ちゃんの頃に東日本の地震を経験しました。愛知ではその頃震度3の揺れを観測したと母は言いますが、これを昨日に更新し、昨日は震度4の揺れを観測しました。愛知に大きい地震が来るのは極めてまれですので油断してしまいました。石川などの状況を見ますと震度7に大津波警報。被害が心配です。自分だって復興活動に貢献したいです。自分たちの地域は南海トラフが予告されていますのでこの被害をさらに超えると言われています。一刻も早く復興してほしいですし、自分たちの地域も油断しないように気をつけます。

  • @Syuuenchan
    @Syuuenchan Před 5 měsíci +13

    富山県 射水市に住んでいますが5強の地震ははじめて体感しました。
    ですが石川ではこれよりものすごく大きな被害が出ています。同じ北陸の県として募金や援助など自分に出来ることをしていきたいと思います。それと、やはり自然災害は急に来ることを改めて実感しました。 避難準備などもしっかりしておくことも大切ですね。

  • @Kirbyfan809
    @Kirbyfan809 Před 5 měsíci +9

    人生で初めて緊急地震速報を見ました
    福井住みなのですが ゴールデンウィークの際静岡に遊びに行ったので地震を感じなかったのですが、
    今回は初詣行った時みんな騒いでて全員のスマホから警報が鳴りまくってて
    人生初めてのことでした。一番不幸中の幸いだったのが、たまたま震源地近くのいとこが福井に遊びにきていたことです。
    いとこは実家をとても心配していて泣き寝入りしていました。福井住みの僕にはどうしようもできなかったです
    1秒でも早く復興を願い 地震で亡くなった方にご冥福をお祈りします。みなさんも今後も余震に気をつけてください

  • @vbtlsz-fy4cf
    @vbtlsz-fy4cf Před 5 měsíci +14

    両親が地震や津波への危機感ゼロでマジで困る。割と沿岸部に実家があるのに両親とも全く避難する気無いから、ああこういう人が真っ先に命を落とすんだなって悟った。自分の命は自分で守るに限る

  • @chiseandmasa
    @chiseandmasa Před 4 měsíci +6

    富山市内に住む者です。
    1/1夕飯の支度していた時にスマホの地震速報で娘と直ぐにテーブルの下に隠れました。泣きじゃくる娘に「大丈夫!大丈夫だから!」と言い聞かせてました。母の家が海側で「逃げて!」と連絡しました。

  • @Hazimen2242
    @Hazimen2242 Před 5 měsíci +44

    4:22警報音+機械音声で泣きそうになった😭😭

  • @genseki0301
    @genseki0301 Před 4 měsíci +7

    東北民。この時ほんと次々起きたからびっくりした。
    前震あってからすぐ家族と合流してニュースつけた瞬間に本震がきた。
    現地の人々はどれだけ恐ろしかったことだろうか

  • @user-nu3th4hi2h
    @user-nu3th4hi2h Před 6 měsíci +32

    揺れ方があの大地震を思い出させるもので、ものすごい血の気が引いた…

  • @user-qy2vb9cs5v
    @user-qy2vb9cs5v Před 5 měsíci +7

    東京在住ですが、昨日16時すぎに東日本震災時に感じたような長周期地震動を感じ、強震モニタを見に行くも長い時間繋がらず。
    最初からこの地震ライブを見に来れば良かった、と思いました。

  • @Upsungaki
    @Upsungaki Před 2 měsíci +26

    この日、旅行で新潟にいた小学生です
    たまたま震源近くにいるのが私で良かった。
    友達とか大切な人にこんな体験してほしくないから、、
    大袈裟かもしれませんが、
    この体験、今後の人生に活かしたいです

    • @kii_channel
      @kii_channel Před 9 dny +1

      その優しさ素晴らしい。

  • @user-kd7rr8lc1h
    @user-kd7rr8lc1h Před 21 dnem +2

    広島県民です。1日も早く被災された方々が元の生活に戻れることを祈っています。

  • @Techno_Selfish
    @Techno_Selfish Před 6 měsíci +9

    投稿ありがとうございます

  • @yukkurikikuboch
    @yukkurikikuboch Před 6 měsíci +57

    リアルタイムで発生するところからみててまじでびっくりしました。
    被災地のみなさんがひとりでも多く無事であることを願います・・・
    2024年の始まりがこんな始まりなんて・・・

  • @user-se2rj1vp2s
    @user-se2rj1vp2s Před 5 měsíci +19

    自分は富山ですが、帰省して初めて震度5強体験しました。
    今でも何度も揺れますし、微妙な揺れが気持ち悪くてほんとストレスです😢

    • @teefive
      @teefive  Před 5 měsíci +5

      現場は大変なストレスかと存じます。なるべく安全な場所で深呼吸と体を動かすようにしてみてください。

  • @AKbomberJP
    @AKbomberJP Před 6 měsíci +18

    以前から複数回にわたって規模が大きめの地震を連発していたここの断層がついに本気を出した感じでしょうか...
    しかし元日にこれは流石にタイミングが...北陸の皆さんが無事であることを祈るばかりです。

  • @misokin5150
    @misokin5150 Před 5 měsíci +9

    もう2回来る地震が本当怖い。自分群馬のてっぺんらへんなんだけど、最初の地震ででかいなって思って収まって一安心したらまたどでかいのが来て足がガタガタ震えたよ。地震は得体の知れない怖い物が襲ってる感じがして本当に苦手。今回明るかったから良かったけど夜来たら本当にやばい。もう地震が来た日は地震速報とかの音が怖すぎてフラッシュバックして眠れなくなる。石川の人はこれの倍の倍怖かっただろうから本当に頑張ってほしい。

  • @syuto6383
    @syuto6383 Před 6 měsíci +30

    自分は日本海側に住んでいて石川の人間ではないですが、正直日本海側がここまで大きく揺れるというのはなかったです。自分の所も少し揺れてTVを見た時驚きでした。

  • @user-gj7ff8oj7b
    @user-gj7ff8oj7b Před 19 dny +7

    23時ぐらいにまた震度7のアラーム「誤報」がなってくそ焦った。

  • @negitarte
    @negitarte Před 5 měsíci +7

    愛知西三河住みです。
    田舎デパートの3階建に
    出勤して10分で来ました。
    周りのお客様のスマホが
    一斉に鳴り響き耐震設計の為
    滅茶苦茶に建物が揺れました。
    とても長かったです。
    東日本大震災の時は
    小学6年生でしたが
    震度7は恐ろしく
    想像が出来ません

  • @kentoppi
    @kentoppi Před 6 měsíci +143

    みんなが正月でゆっくりしていた時にとても大きな地震が来ましたね。
    100年くらい語り継がれる地震じゃないでしょうか...

    • @user-xh9px4go5y
      @user-xh9px4go5y Před 5 měsíci

      どうせ来週になったらみんな忘れる
      大した津波の被害もなかったし

    • @saiku-993
      @saiku-993 Před 5 měsíci +39

      @@user-xh9px4go5yそんなこというな…

    • @Yuckey102
      @Yuckey102 Před 5 měsíci +4

      @@user-xh9px4go5y最大震度7の数調べてみな。地震大国の日本ですら少ないんだぞ
      つまりそれだけ強い地震なんだよ。少なくとも10年は語り継がれるぞ

    • @GiFiRiRi_lvl
      @GiFiRiRi_lvl Před 5 měsíci +37

      @@user-xh9px4go5y震度7ですから、1週間程度じゃ忘れれないかと…

    • @user-um7gr1em6p
      @user-um7gr1em6p Před 5 měsíci +1

      @@user-xh9px4go5y そうならないことを、願うばかりです。

  • @kyoubate-motoji
    @kyoubate-motoji Před 3 dny +3

    今回の地震で医師として災害派遣に従事しました。
    ヘリから輪島の街を見ましたがその時、6歳頃に被災した阪神・淡路大震災を彷彿とさせました。
    やはり珠洲などはパンケーキクラッシュ(家屋がパンケーキのように倒壊している状態)が発生していたのが脳裏に焼き付いています。
    一日でも早く復興できるようお祈りすると同時に、被災者の皆様の日常の回復もお祈りします。

    • @teefive
      @teefive  Před 3 dny

      医師として現場での災害派遣のご活躍、頭があがりません。被災者に寄り添い、いち早い復興を私たちも望んでいます。貴重な体験話をありがとうございます。6歳に被災した体験が元になってるのでしょうか?

    • @kyoubate-motoji
      @kyoubate-motoji Před dnem

      @@teefive
      はい。6歳頃に被災した経験を元に、災害派遣活動に従事しております。

  • @user-tp8bs5pr6m
    @user-tp8bs5pr6m Před 6 měsíci +12

    私は埼玉県に住んでいるのですが、埼玉でもショッピングモールなどでワイングラスが落ちたりとても怖かったです。このLIVEで少しでも人の命を救えていると思います。運営の方もお気をつけて...

  • @user-vr8pc7jc5o
    @user-vr8pc7jc5o Před 4 dny +1

    金沢で被災しました。幸いな事に家具等破損でケガは無かったですがあれから感じない余震等含めて明らかに増えています。緊急時防災グッツを備えて下さい!

  • @user-yy3bs8rr2j
    @user-yy3bs8rr2j Před 5 měsíci +5

    石川県の皆様、ご無事を祈ります。
    この地震が起きた時神社にいました。大阪なので揺れは少ししかしませんでしたがすごく気持ち悪い揺れ方でした。日本の皆様が協力し、この地震を乗り切ってこれ以上の被害が出ないことを祈るばかりです。本当に皆様の無事を祈ります。そしてまた幸せな生活を取り戻し、最高の2024年にしたいです

  • @user-qr7zk7zt2y
    @user-qr7zk7zt2y Před 4 měsíci +9

    金沢市に住むものです。
    地震で揺れたあとすぐ家族の確認をしてこの配信を見ていました。ほんとに助かりました

    • @teefive
      @teefive  Před 4 měsíci +3

      いつもお世話になっております。ご視聴ありがとうございます。

    • @a_25256
      @a_25256 Před 2 dny

      私も同じく金沢いました。。
      (時差コメ失礼します)

  • @A_mane_hazuki1006
    @A_mane_hazuki1006 Před 2 měsíci +6

    何度みてもとても鳥肌がたちます。
    5強に7に6弱...本当に恐ろしい地震でした...少しでも早い復興を願います。

  • @user-pp7dg2sg9p
    @user-pp7dg2sg9p Před měsícem +3

    当時、1発目の地震でこのライブを開きました。その後の2発目の地震の衝撃は忘れられない予想震度が7と表示された時の絶望感は凄かったです

  • @user-es4bu8ir2n
    @user-es4bu8ir2n Před 2 měsíci +7

    2:43 ここの石川の内浦の振幅(?)が揺れの大きさを物語っている...
    こんなの初めて見た...

  • @ピーナ2
    @ピーナ2 Před 2 měsíci +17

    3:30震度計やばすぎ

  • @taniful
    @taniful Před 3 měsíci +9

    振り切って隣の欄を塗りつぶす震度計のインパクトが凄い、、、

  • @user-pokipoki666
    @user-pokipoki666 Před 6 měsíci +12

    私事なんですけど、彼女が石川県に住んでいたので、とっても不安になりました。当時、電話をしているとガタガタと揺れ始め、電話越しでも分かるほどの揺れでした。
    本当に、いつ大切な人と別れてしまうのかが分からない。それこそ遠いと尚更。
    皆さんも、大切な人と過ごす時間は何よりも大事にしましょう。

  • @ajinohiraki2023
    @ajinohiraki2023 Před 5 měsíci +34

    過去のアーカイブと比べてだんだんと震度が大きくなってるのが怖すぎる!!!!

  • @user-ci8ld2wf3g
    @user-ci8ld2wf3g Před 5 měsíci +5

    埼玉県ですがちょうど車の横でしゃがんで作業していたらいたら、若干車が横揺れしてました。
    被災地の皆様の1日でも早い復興を願います。

  • @user-tl4ri3gw1v
    @user-tl4ri3gw1v Před 5 měsíci +9

    前震おさまってすぐ本震、経験した事ない強い揺れが1分以上続いたしボロアパート住みやったしマジで終わったと思った。
    本当正月に来るのは卑怯や。

  • @GiFiRiRi_lvl
    @GiFiRiRi_lvl Před 6 měsíci +65

    6年ぶり7回目の震度7…被災者の無事を祈っています。

    • @animelabo3
      @animelabo3 Před 5 měsíci +1

      うぇーい

    • @やうやう
      @やうやう Před 5 měsíci +21

      @@animelabo3 は?

    • @とまとだよ
      @とまとだよ Před 5 měsíci +18

      ​@@animelabo3これだから子供はネット使わせるな

    • @user-xd2jo8kb6u
      @user-xd2jo8kb6u Před 5 měsíci +5

      @@animelabo3 さすがによくないよ。

    • @nanorunamonai
      @nanorunamonai Před 5 měsíci +3

      @@とまとだよまぁまぁ…子供にもしっかりとした奴はいるからさ…でもこれは流石に酷すぎる

  • @rima-pr3rv
    @rima-pr3rv Před 4 měsíci +10

    メモ用
    0:18 震度5強(前震)
    4:21 震度7(本震)
    7:00 津波警報発表
    9:04 6+→7
    12:57 震度5強(余震)
    16:39 大津波警報発表

  • @user-or6tb8cg8r
    @user-or6tb8cg8r Před 24 dny +2

    5ヶ月たってやっと見れた動画。
    年末年始だから能登のおばあちゃん家にいた。もう本当にものすごい揺れだった、言葉で言い表せない。
    小さい頃によく連れて行ってもらった朝市通りは焼け野原、あんなに綺麗だった千枚田はボロボロになってしまった。
    私の地元の方も道路が崩れて穴が空いていたり、山が崩れて家を潰していたり、1ヶ月水が出なかったり散々な年明けだった。
    被災後2ヶ月くらいはかな駅もガラガラで閑散としてたけど、最近また観光客が増えてきて以前の活気が戻ってきた気がする。
    なんとか頑張って復興してほしい。
    能登が大好きな気持ちは今もこれからもずっと変わりません。

    • @teefive
      @teefive  Před 24 dny

      5か月目に見れたというのは、相当なご苦労があったことと思います。能登地方の方々には本当にお見舞い申し上げます。早い復興を期待していますが。

  • @SinegomiKasU
    @SinegomiKasU Před 5 měsíci +8

    こんにちは、石川県民です、今回の地震では震度7が観測され、死者も発生しました、1日経った今でも、震度4や3などの地震が多発しています、大津波警報が発表され、速報がなり止みませんでした。私のいるところは、震度5+か5-でした、倒れるものはスプレーくらいでしたが、揺れが本当に強くて、津波の心配もしました、地震はいつ来るか分かりませんので、私からは本当に気をつけるようにとしか言えませんが、最後に、地震などで、困る人が居なくなるようにと、願っております、長文コメント失礼しました。

    • @teefive
      @teefive  Před 5 měsíci +2

      被災地からのコメントありがとうございます。
      大変な時に、感謝です。
      くれぐれも体調管理にお気を付けください。

  • @user-bz4oi4vc1w
    @user-bz4oi4vc1w Před měsícem +3

    自分は石川県の珠洲市に住んでいるだけど年明と自分の誕生日に地震が起きた事は忘れられません地震はいつ起きるか分からないだから皆も日頃から備えて欲しいこれは僕からのお願いです

  • @nemui_yoo
    @nemui_yoo Před 5 měsíci +1

    何度も何度も大きい地震が来てるのを想像しただけでとてもいたたまれない気持ちです。楽しく過ごすはずのお正月が一瞬にして壊されましたね😞
    震度7の時に震度4ほど揺れた地域にいましたが、これほどまで体感で長い地震は経験したことがなく地震には慣れている方だったのですが震えがしばらく止まらなくてとても怖かったです。
    1日も早く復興でき元の生活に戻れることを祈ってます。

  • @hamigaki.d
    @hamigaki.d Před 29 dny +5

    地震来る前ってなんか感じる、胸がぎゅうってなったり、なんか分からないけど感じる、

  • @user-wy9pp8lr6x
    @user-wy9pp8lr6x Před 5 měsíci +6

    今の中学生くらいの子は東日本大震災をあまり覚えていないだろうから今回の地震は異様に映ったんじゃなかろうか

  • @user-og9rg7rf2w
    @user-og9rg7rf2w Před 6 měsíci +19

    とんだ年明けでしたね
    皆さんご無事でありますように…

  • @turbomazda2440
    @turbomazda2440 Před 6 měsíci +44

    希望受灾地区的人们平安无事🙏🙏🙏

    • @bigtinko
      @bigtinko Před 5 měsíci +4

      非常感谢。我衷心希望您不要生病,过上幸福的生活。我也希望中国能够进一步发展。

  • @railroad_crossing6521
    @railroad_crossing6521 Před 5 měsíci +21

    この動画の出来事をチャプターでまとめました
    0:13 前震発生
    0:17 緊急地震速報予報(IPF報として発表)
    0:20 緊急地震速報警報
    1:48 震度速報第1報
    2:38 震源情報
    2:39 緊急地震速報予報(IPF報として発表)
    2:49 震度速報第2報
    4:11 各地の地震情報
    4:14 本震発生
    4:22 緊急地震速報警報第1報
    4:48 リアルタイム地震計震度7観測
    4:49 緊急地震速報警報第2報
    5:14 緊急地震速報警報第3報
    5:40 動画内で確認できる最大振動レベル4654
    5:44 緊急地震速報予報(IPF 報として発表)
    5:49 震度速報第1報
    5:52 キャンセル報
    6:04 震度速報第2報
    6:33 震度速報第3報
    7:01 津波警報発表
    7:35 震度速報第4報
    7:49 震度速報第5報
    8:49 震度速報第6報
    9:04 震度速報第7報(最大震度7に引き上げ)
    9:53 長周期地震動に関する観測情報(前震)
    10:56 各地の震度情報
    11:22 緊急地震速報予報(PLUM法として発表)
    12:58 緊急地震速報予報&警報
    16:38 大津波警報発表
    17:13 各地の震度情報(余震)
    17:44 長周期地震動に関する観測情報(本震)
    18:36 各地の震度情報(本震)(更新報)
    21:52 緊急地震速報予報(IPF報として発表)
    22:06 キャンセル報
    22:32 緊急地震速報予報(PLUM報として発表)
    23:04 長周期地震動に関する観測情報(余震)
    23:07 津波観測に関する情報第1報
    23:58 各地の震度情報(以降余震)
    26:58 緊急地震速報予報(PLUM報として発表)
    27:28 各地の震度情報
    28:34 震度速報
    29:36 津波観測に関する情報第2報
    30:16 各地の震度情報
    33:13 津波観測に関する情報第3報
    34:18 緊急地震速報予報
    34:19 各地の震度情報
    34:32 緊急地震速報警報
    35:11 津波観測に関する情報第4報
    35:44 震度速報第1報
    36:44 震度速報第2報
    37:00 緊急地震速報予報(PLUM報として発表)
    37:10 緊急地震速報予報
    37:25 各地の震度情報
    38:59 津波観測に関する情報第5報
    40:06 各地の震度情報
    40:17 緊急地震速報予報
    41:45 震度速報第1報
    42:31 緊急地震速報予報(PLUM報として発表)
    42:33 緊急地震速報予報(IPF報として発表)
    43:34 各地の震度情報
    43:46 震度速報第2報
    45:18 各地の震度情報
    46:55 緊急地震速報予報
    令和6年能登半島地震に被災された方、そして亡くなられた方々に心よりお祈り申し上げます。
    注意事項:全て動画内で見つけられた出来事をのせているため、間違った情報があるかもしれません。また、見逃した情報や、ミスなどもあるかもしれません。間違ってるところがあったら教えてほしいです...

    • @teefive
      @teefive  Před 5 měsíci +4

      ご丁寧にありがとうございます♪

  • @エビフライ丼
    @エビフライ丼 Před 26 dny +3

    今日の朝の地震でもう一度見に
    年初めは石川県で電車に乗ってる最中に被災して1日避難所だった身としては大阪とか京都みたいな揺れてない地域でも念の為鳴らすのは良いと思う、鳴らさず揺れるより鳴って揺れない方が良いしね

  • @yuumochi3968
    @yuumochi3968 Před 5 měsíci +2

    この時、私は旅行先の車の中にいて、本震?が来た時震度5弱の揺れだったらしいですが、揺れは少ししか感じなかったけど、外にある道路標識の看板が豆腐のようにぐにゃぐにゃ揺れていたので石川の揺れはもっとやばかったんだなと怖くなりました。このライブのおかげで緊急地震速報にもびっくりせず対処できたので感謝しています。みなさんどうか無事でいて下さい。長文失礼しました。

  • @kondon8450
    @kondon8450 Před 5 měsíci +8

    色々見たけど、珠洲岬沖断層帯と、猿山岬北方沖断層の一部が活動した地震でまだ完全に解消されてないらしい。

  • @hansinnfannosoumenn
    @hansinnfannosoumenn Před 5 měsíci +11

    4:23 地獄の始まり

  • @user-cl4dj3ge7t
    @user-cl4dj3ge7t Před 25 dny +3

    この地震のときは5強6弱の幅で感知してるけど、今回のやつは5強7で振れ幅大きかったな
    過大でも本当に来るよりも全然良いし
    いつもありがとう

  • @kyuri4200
    @kyuri4200 Před 5 měsíci +4

    神奈川県にいましたが、とても気持ち悪い横揺れでした。
    石川県の皆さまが無事でありますように。

  • @raidensyougun_ei
    @raidensyougun_ei Před 5 měsíci +5

    列島全部揺れとるやん。自分は全然遠くに住んでるんだけど、テレビ見てて緊急地震速報連発されてんの聞いたのそれこそ東日本以来で、すごい怖かった

  • @user-fg5lz5ou9d
    @user-fg5lz5ou9d Před 5 dny +1

    この時不幸中の幸いだなって思ったのがお正月でおじいちゃんおばあちゃんの家やひとつの家に家族親族が集まってたことだと思う
    そのおかげでみんなで逃げることが出来た

  • @mikin7791
    @mikin7791 Před 2 měsíci +3

    福岡です、あの時自分の兄が実家に帰ってきてて京都からその時少し離れた神社に行ってたんですよ。そしたら地震があったって言う話があって結局小さい地震かなって思ってたんですけど後に詳しく聞いたらとんでもない地震ってことを知りました

  • @source_JR
    @source_JR Před 2 měsíci +2

    神奈川県住みです。旅行で名古屋の7階にいました。震度4でも、長周期地震動により、実際の揺れは震度5強ぐらいでした。

  • @user-pr5tw1qs1f
    @user-pr5tw1qs1f Před 5 měsíci +6

    えげつない、地震が来た瞬間の鳥肌がやばい、東北の方だから震災のことを思い出してしまうのか、

  • @kuro24318
    @kuro24318 Před 6 měsíci +4

    福井やったけど、結構揺れたこれは記憶に残る、1回目の地震は小刻み2回目は横揺れ激しかった。一刻も早く余震収まって欲しい

  • @user-vk3mp6nq8f
    @user-vk3mp6nq8f Před 6 měsíci +7

    青森県民です❗新潟県に家族がいますが、電話が停電で繋がりませんでした。石川県福井県新潟県等の皆さんまた起こるかもしれないので油断しないでください⚠️

  • @gajduuduj92773
    @gajduuduj92773 Před 6 měsíci +4

    正月から幸先が悪すぎますね…
    私は初夢が震度7で津波が来て死にものぐるいで逃げる夢だったので、正夢になってしまい戦慄しました
    元々津波や地震の夢はよく見るのでたまたまだと思いますが、実際に来てしまうとものすごく複雑な気持ちです…

  • @Tempurala
    @Tempurala Před 6 měsíci +5

    年始早々にこのようなことが起きるとは...
    被災地の皆さんにはがんばってくださいとしか言えないのが虚しいですね

  • @user-uy9lx4js3y
    @user-uy9lx4js3y Před 5 měsíci +2

    愛知住みですが、あそこまで揺れを感じたのは久しぶりでした。
    震度4とかであそこまで怖く感じたので北陸の方を思うと…
    1日も早い復興を祈ります

  • @misutaT
    @misutaT Před 6 měsíci +11

    これ歴史に残るだろ…

  • @user-xc4wh5gi4v
    @user-xc4wh5gi4v Před 6 měsíci +10

    アーカイブ有難うございますm(__)m北陸で震災にあわれた方々に御見舞申し上げますm(__)m一刻も早い事態の終決とご無事を願っています🙏🙏🙏

  • @user-wl8px2uj3m
    @user-wl8px2uj3m Před 6 měsíci +8

    震度計がP波を検知
    →データをコンピューターが分析、S波を予想。 (ここで緊急地震速報を出す)
    →最終的に地震が起きたかは気象庁の人が情報を見て判断 ( 誤報かどうかもここで決める。ちゃんとした震度が左下にポンッて出るのもここ。だからちょっと遅い)

  • @sakamotohayato6
    @sakamotohayato6 Před 2 měsíci +5

    3分30秒ごろから石川の地下の歪みがとんでもないことになってて、収まった瞬間えぐい揺れきた

  • @urasunCH
    @urasunCH Před 5 měsíci +4

    名古屋市内で電車に乗っていました… 。
    緊急停止した後船のような揺れを感じました

  • @Amuuuu_132
    @Amuuuu_132 Před 5 měsíci +7

    雰囲気だけはある程度落ち着いたから見に来たけど思ったよりとんでもないね。映像を見て思い出し、少し震える。
    発生した瞬間はネッ友と通話中で「なんか地震きたwww」くらいで笑ったけど、途中から物が落ちたり倒れたりで身の危険をはっきりと感じる揺れになり
    「待って、え...?やばいやばい...!!!!」としか言えなくなったな。
    焦りすぎて上手く動けなかったから、とりあえず着替えて深呼吸してスマホと鍵と財布だけ持って避難したけど、持ち物も勿論全然足りてなかったし、過去の震災の情報から知識ははっきり得ていてもいざ大地震が起きると人(自分だけかも)ってこんな判断力鈍るんだなって心の底から自分の行動に驚いたよ...知識だけじゃ全然駄目だった。
    部屋の中も大変なことになったし、当たり前だけど元日の祝福ムードでもお構い無しに自然災害って訪れるんだなと。
    流石にこれを機にしっかり備えていこうと思った。
    亡くなった方々、ご冥福をお祈り致します。

  • @user-vb7sj7wn7o
    @user-vb7sj7wn7o Před 24 dny +4

    5:44
    南海トラフ併発したかと思って、ああ終わったってなった

  • @user-cf5cd3uu1s
    @user-cf5cd3uu1s Před 6 měsíci +8

    能登半島地震多かったからいつかは来ると思ってたけど元日に来るとは、、、でも逆に若い方々が帰省していたため迅速な避難が出来たのかもしれない😢😢😢
    石川と隣接県の方々大変でしょうけど頑張って下さい🤝

  • @user-dv8bp8rw9q
    @user-dv8bp8rw9q Před 6 měsíci +18

    2:40
    この辺りで出てきた超でかい波形が何なのかずっと気になってる

    • @08RA
      @08RA Před 4 měsíci +2

      揺れの到達速度では?

  • @user-jq3gn5ko8v
    @user-jq3gn5ko8v Před 5 měsíci +7

    この配信生で見てたけど、本当怖かった…

  • @kenken-bo8ix
    @kenken-bo8ix Před 5 měsíci +11

    5:45
    震度5弱が起きた時からこれみてて震度7来た時はビビったけど、そのあと静岡沖で反応合った時は連動して南海トラフきたわ終わったと思ったわ

    • @raidensyougun_ei
      @raidensyougun_ei Před 5 měsíci

      だからよ。
      偶発された!?日本まじ!?ってなったわ

  • @hiroo-energy
    @hiroo-energy Před 26 dny +7

    もう6ヶ月前になるのか、

  • @user-powers
    @user-powers Před 6 měsíci +4

    お疲れ様です。年末年始にこの地震が起きるのはかなりやばいです。

  • @user-vp3kk1kq3v
    @user-vp3kk1kq3v Před 5 měsíci +7

    まだ余震みたいなのあるから怖いねぇ
    震度7…
    新年早々やめて…

  • @user-cs3nh2rq8z
    @user-cs3nh2rq8z Před 5 měsíci +3

    生配信してる枠で巻き戻して起こった瞬間見ました。津波の危険性がないって言った瞬間に震度7きて津波警報が出たのはとてもびっくりしました。

  • @TAICOSANMARIO
    @TAICOSANMARIO Před 6 měsíci +10

    新年1発目の大きな出来事がこれとは、全く思いませんでした。更に2回目の本震でまさかの震度7っていうのがびっくりしました。被災された方々の無事を祈るばかりです…

  • @DriversHigh814
    @DriversHigh814 Před 6 měsíci +5

    金沢のショッピングモールで買い物してたらメッチャ揺れてビビった
    震度7なんて人生で初体験、怖いよ。

  • @user-ww6eg2fq9b
    @user-ww6eg2fq9b Před 5 měsíci +3

    震度4の所にいたけど長い時間揺れたから怖かった。その後ニュースとかで情報を集めてたらどんどん余震が起きて何回も緊急地震速報が鳴り響いてただ事じゃないんだって実感した

  • @user-ho3gw5cu1k
    @user-ho3gw5cu1k Před 4 měsíci +8

    日本のほとんどが染まっていく絶望感やばい

  • @kokoa11
    @kokoa11 Před 3 měsíci +2

    北海道民で分からなかったけど
    でもこういうことがこれからもきっと沢山あるから備えとかそのほかの対策など本当に必要ってことがとてもわかるだからきっと地震が来てもきっと焦らないように安全確保とかして欲しいですね