日本全国 緊急地震速報ライブ The Real-time Earthquake Alert Channel for Japan (Tokyo) since 2012

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 18. 06. 2024
  • いつもこのライブチャンネルをご視聴頂きありがとうございます。このライブ配信は、2011年の東日本大震災を教訓に、地震の減災と人命救助を目的として、2012年から地震に関する総合情報をリアルタイムに配信しています。東日本大震災で亡くなられた方の死を悼み、その教訓を今を生きる私たちにお伝えすることが我が社の使命だと感じています。日々の小さな地震も注視し巨大地震につながるかどうか常に監視しています。
    (なお地震速報は、日本国内限定で、海外の地震速報は未対応)
    ■Bunker おたすけ簡易トイレ、Amazonでのご購入はこちら↓
    amzn.asia/d/gdSVrSb
    ★ビジネス関連のお問い合わせは下記のフォームから、お願いいたします。
    req.qubo.jp/teefive/form/eqli...
    ※法人・個人に関わらず当社への電話での問合せは中止しています。
     (別事業部の営業活動に支障が出るため)
    ▲ご興味ある方は当社運営の超地震速報の twitter を登録してください。 / eq_info
    --------------------------------------------------------------------------
    ★お知らせ★
    当社は、気象業務法第17条に抵触する恐れがあるため、天気予報解説や地震の予測(台風や豪雨、竜巻、熱中症など)に関する情報発信は画面上での配信は行っておりません。 地震情報の結果のみです。※ただし天気予報の結果の情報を転載し画面に表示することはあります。
    --------------------------------------------------------------------------
    <振動レベルの解説>
    画面下の中央、青い背景表示の下の振動レベル数値です。 この数値で日本全体の地面の揺れの度合いが分かるようになっています。数値が100を超えると地震が発生しやすくなります。CAUTIONが表示されていると、地震の発生確率がさらに上がるか、既に地震が発生しているという意味です。
    --------------------------------------------------------------------------
    <<<地震発生時のチャット内の注意点>>>
    ▼地震発生時震災級(都市部で震度7相当)、重要なメッセージが発信されますので、
     モデレーター以外の方は、発言を行わないでください。
     減災活動にご協力の程、お願いいたします。
     震災級(都市部で震度7相当)またはそれに準じる地震規模と判断した場合は、
     低速モードや書込み制限を行います。
    ※東京都民全員に配布された「東京防災」改訂2023年版、ぜひ、お読みください、無料です。www.bousai.metro.tokyo.lg.jp/...
    <<チャットの内容についての厳重注意事項>>
    --------------------------------------------------------------------------------------
    チャットに書き込む際は、差別的な用語、放送禁止用語、根拠のないデマなどに相当する書込み、犯罪予告・猥褻な表現など、人を不快にさせる書込み、また、特定の人物が特定できるような電話番号・住所・氏名(本名)を書き込んだ視聴者様は、削除されますのでご注意ください。また、他のサイト誘導や出会い系目的、自分のチャンネルへの誘導・宣伝・広告・政治・宗教活動・意味のない繰り返し発言や暴言、アルコール・ギャンブルの話題なども同様の扱いとなりますのでご注意ください。(CZcamsのガイドラインに従ってタイムアウトや出禁処理を行います)
    ※地震災害以外での、有事発生の際なども告知を行うことがあります。
     政府発表に基づき、情報統制に従って発信することがあります。
    <チャットの書込み消去について>
    当社と協業で開発しました、AI 監視によりタイムアウト、非表示にされる事があります。アカウントの成りますしや複垢での重複ログイン、乱暴な言葉使いなども削除対象と判断されます。ご注意下さい。
    削除理由は、個別に回答はいたしません。
    また、特定の個人ユーザーが当社と取引する行為は禁止しております。
    (※モデレーターは除く)
    --------------------------------------------------------------------------------------
    <このライブ配信の特長>
    ・緊急地震速報(業務用)震度4~5以上が入ると、映像と音声でお知らせします。
    ・画面左下の日本地図の緑のドットは、地面の揺れを表示しています。
     赤色に近いほど揺れが激しいという意味です。
     各地の波形画面は、2gal を基準としていますので、ちょっとした人に感じない揺れでも
     波形に現れることが多く、生活振動も加算され表示されてしまうことがあります。
     日ごろから、波形を観測していると、場所による特性を学ぶことができます。
    ・音声で「ピッピ、地中カウント増加~」とアナウンスされた場所は、地盤の歪が
     溜まっているという意味です。 将来地震が、起きる可能性が高い場所です。
     (必ずしも、すぐ起きるというわけではありません)
     (何度も同じ場所で、一定期間アナウンスされた時は、要注意です)
    ・津波警報が同報され公式情報が発信された時は、すぐ高台に逃げてください。
    【注意喚起】
    最近、本名とみられる「ディスプレイネーム」を見かけますが、
    ネット犯罪の本人特定につながり、なりすまし犯罪に巻き込まれる可能性がありますので、
    日本語実名を付けるのは差し控えてください。
    当社はそれが原因でサイバー犯罪で巻き込まれても責任は当事者に帰属します。
    「匿名」や「実名」という名前も禁止です。
    また、チャット上で当社がタイムアウト、または出禁にした理由に関する
    問合せ・撤回などは、受け付けておりません。
    電話やメールなどのお返事も致しません。
    ※しつこい問い合わせは業務威力妨害とみなし警視庁サイバー犯罪対策課に
     報告いたします。
    ※緊急地震速報が発震された場合は、音声が大きくなりますので、ご注意ください。
    ※人命に関わる災害が生じた場合は、日本放送協会の放送音声で被害状況を同時配信することがあります。(災害の際は、国民を守る使命があるため)
    ​※岐阜県をGoogleDBのバグにより、高山県と発音してしまっています。大分県直入(ちょくにゅう:正しくは「なおいり」)など。地名読みのバグが他にもありますが、お住まいの方には大変ご迷惑をおかけしております。
    <学校など教育機関の利用>
    当社では、誤った地球物理学を受験生などに覚えてほしくないため、高校指導教員資格をもった理科担当教諭(理数特進)が指導をお願いします。 なお、国立・公立学校に限り当社のコンテンツを利用できます。なお、私立学校、専修学校、予備校や塾などの教材利用は許可なく利用できませんのでご注意ください。
    ただし、公立小中学校の一般生徒が、夏休みの宿題の資料として使うことは出来ますが、引用元を明記してください。その他に所属する私立学校・予備校などに所属している生徒は利用できません。
    ※ご注意:地名読みに関して誤って発音している地名があるため、指導時に地名読みを調べて指導するようにしてください。
    ※勘違いして欲しくないのは、家庭でこのライブを視聴するのは、どなたでも自由に視聴して問題ありません。ただスクショ録画して他サイトに許可なくアップすることは権利上出来ません。
    この配信は、下記の情報提供元より許諾の上、統合してお送りしております
    一般財団法人 日本気象協会
    Japan Broadcasting Corporation(G1 Audio only)
    WEATHERNEWS INC.
    ​QIM6Pro Copyright ©APC0225 2017-2021
    KIWI Monitor
    EarthQuickly(Ameuma773)
    realtime-earthquake-viewer
    地図:地理院タイル(日本部分)
    VOICEVOX: 四国めたん
    地震津波鉄道情報ティッカー表示:Takeo 2023
    This program is supported by Google Inc.
    <利用アプリケーションのご協力>
    EarthQuickly(Ameuma773)地震履歴7段表示(画面左下)
    参考URL: ( earthquickly.com )
    ※Thank you very much for giving us special permission.
    <加盟団体>
    一般社団法人 防災事業経済協議会 正会員社
    ↓ティーファイブによる防災ブランド Bunker(バンカー)ご購入はこちらから↓
    bunker.teefive.co.jp/?...
    <制作・著作>
    株式会社ティーファイブプロジェクト
    放送進行部
    ※無断転載禁止
    Copyright©2007-2025 teeFiveproject Co.,Ltd. All Rights Reserved.
    -----------------------------------------------------
    #緊急地震速報#地震ライブ #earthquake #災害 #リアルタイム #youtubelive #減災 #避難準備 #地震 #東日本大震災

Komentáře •