【初心者必見】バイクで下り坂カーブを上手く曲がるコツ4選

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 30. 07. 2024
  • バイクの下りカーブに苦手意識を持っている方も多いかと思いますが、知識さえあれば誰でも簡単にクリアすることができるようになります。
    安全かつ楽しくバイクを楽しむための絶対条件とも言えますので、ぜひ参考にしてください!
    公式LINEはこちら→lin.ee/SLD5kHS
    チャンネル登録はこちら→bit.ly/2QuX7sA
    サブチャンネルはこちら→ur2.link/oQWA
    Twitterアカウントはこちら→ / musclebike_ch
    【動画の目次】
    00:00 はじめに
    00:42 ニーグリップ
    02:42 着座位置
    04:41 リアブレーキ
    06:20 ギアの選択
    07:48 まとめ
    【関連動画】
    【今すぐやめよう】バイク初心者がやりがちな最悪な癖4選
    • 【今すぐやめよう】バイク初心者がやりがちな最...
    バイクの運転が上手い人の後輪ブレーキの使い方【教官が伝授】
    • バイクの運転が上手い人の後輪ブレーキの使い方...
    #バイク #カーブ #マッスルバイク
  • Auta a dopravní prostředky

Komentáře • 146

  • @oyvtnb1580
    @oyvtnb1580 Před rokem +3

    素晴らしい言語力も相まって、とても分かりやすい解説でした。40年を超えるバイクライフを楽しんでいますが、感動するほどの動画でした。バイクを楽しみたいと思う若い人たちが増えるのは、とても素敵なことだと思っています。動画を拝見するのがとても楽しみです。感謝。

  • @user-bh1hc1do5h
    @user-bh1hc1do5h Před rokem

    毎回分かりやすい解説ありがとうございます。
    早速明日安全運転で練習してきます🏍

  • @user-qn7zm5qd2s
    @user-qn7zm5qd2s Před rokem

    着座位置のお話しとてもわかりやすくて勉強になります!
    試してみたいと思います!
    ありがとうございました!

  • @fujimep
    @fujimep Před rokem

    いつもマッスルバイクチャンネルで操縦方法を学んでいます。有難うございます。大変分かり易い解説で納得が行きます。下り坂の後輪ブレーキの使い方は今度、意識して実験してみたいと思います。タイトルの付け方も上手いですネ。ついついクリックし続けてしまいます。

  • @smile_tomorin_11.14
    @smile_tomorin_11.14 Před 7 měsíci

    これから、そういう所も走りたいので予習になりました。とても分かりやすい説明で助けて頂いてます😊

  • @ug9534
    @ug9534 Před rokem

    下り坂カーブの曲がり方、スッキリしました。
    大変、勉強になりました。
    ありがとうございました。

  • @user-vo4pp7px6q
    @user-vo4pp7px6q Před rokem +1

    峠走行では後輪ブレーキを意識するのは分かっていましたが、気持ち後輪先でフロント、は目から鱗でした。今までは同時よりやや早くフロント、後輪の順でした。いつもタメなる情報ありがとうございます。

  • @cubgsan
    @cubgsan Před 11 měsíci +1

    とにかく勉強になりました!実践してみます!

  • @katsumisugimoto1485
    @katsumisugimoto1485 Před rokem +14

    おっしゃっている事が自然と頭に入って来て、素晴らしいアドバイスだと思います。
    私も、このチャンネルを観て、ニーグリップと後輪ブレーキの優先使用で安定した走行・停止が出来る様になりました。
    流石、教官ですね、いつも感謝致しております。

  • @yama8366
    @yama8366 Před rokem +3

    もっと早くマッスルさんの動画に会いたかったです……これから旦那に馬鹿にされないように頑張ります!

  • @user-di1et8hq9i
    @user-di1et8hq9i Před rokem

    すごい、分かりやすい😂
    先生、ありがとうございます

  • @cyakura5558
    @cyakura5558 Před rokem +40

    実際にゆっち先生の実践動画を見たいです。

  • @user-bk4kk7ee2b
    @user-bk4kk7ee2b Před rokem

    以前も下りカーブについても解説されていましたが、後輪ブレーキを活用する事で車体の安定を感じられるようになりました😃 状況は都度違うので調整具合は中々難しいですがそれも意識する事で全然違うと思います。

  • @RS-cg1zj
    @RS-cg1zj Před rokem +8

    感覚的にはとても共感できることですが、ここまでハッキリ言葉に表せるのはさすが(元)教官だと思います。
    下りの九十九折りを低めのギアでギューンと曲がる楽しさが最近やっと分かってきました。

  • @Fishing-Junkie
    @Fishing-Junkie Před rokem

    とても参考になりました!
    登録します!

  • @user-lm8hj8gw9c
    @user-lm8hj8gw9c Před rokem +1

    初行動で下り坂カーブあって
    いやあああ!ってなりながらも何とか曲がれましたが次は余裕で曲がれそう👍

  • @megmeg8070
    @megmeg8070 Před rokem +2

    こんばんは^ - ^
    とても勉強になりました✨今月山道カーブ有りのツーリング予定です。今日も車で下見して来ましたが免許取り立て初心者の私は登りも不安ですがそれ以上に下れるかビクビクでした🥶参考にさせていただきます💪🏻😊

  • @peroperoperic
    @peroperoperic Před rokem

    意識しながら練習します

  • @user-yu4dk5xl5l
    @user-yu4dk5xl5l Před 2 měsíci

    やはり後輪ブレーキを積極的に使うことが大事なんですね
    まだ半年にも満たない新米ライダーですがて間違っていなくて良かったです😊

  • @akanemaru412
    @akanemaru412 Před rokem

    初心者でもできる操作方法と説明をいつもありがとうございます🐷👍✨

    • @MuscleBike
      @MuscleBike  Před rokem +1

      こちらこそいつもコメントして頂きありがとうございます😊

  • @ghostshell4113
    @ghostshell4113 Před rokem +3

    大変、勉強になりました。
    下り坂が苦手だったので、この動画のおかげでより安全に下り坂を走れるようになりました。
    特に後輪ブレーキを積極的に使うというアドバイスは参考になりました。
    ありがとうございます。

  • @TA-xq8qz
    @TA-xq8qz Před rokem +6

    普通二輪取得→zx25r納車→大型二輪取得をここ3ヶ月の間に済ませた初心者の私には目から鱗の情報だらけです。
    ツーリング途中にある坂道が怖かったので助かります😊

  • @00meta58
    @00meta58 Před rokem +1

    どストラクで聞きたい内容でした!

  • @daichano2422
    @daichano2422 Před rokem +2

    ユッチ先生
    ご参考煮になりやす👍🙌

    • @MuscleBike
      @MuscleBike  Před rokem +1

      いつもコメントありがとうございます😊

  • @user-ui8ge8hj9m
    @user-ui8ge8hj9m Před rokem +1

    着座位地は前派です。
    スポーツタイプのバイクなので、後ろだと前傾姿勢になりハンドルに体重が乗りやすくならないように、前にして少しシートから腰を浮かせる感覚で、自分の体重の配分がステップと膝の内側に多くなるように心がけています。

  • @user-bu7wr1yk5z
    @user-bu7wr1yk5z Před rokem

    なるほど!平坦な道の操作も使いつつな感じですね。近所にかなり急な坂があり左折するときにアンダーステアが出てしまうので曲がりにくいなぁと思ってました。リアのブレーキか足りなかったかもしれません。
    いつも参考になります☆☆☆

  • @atom0000jp
    @atom0000jp Před 2 měsíci +1

    下りのカーブは、後輪のトラクションが重要ですね。エンジンブレーキでも後輪ブレーキでもトラクションをかけた状態が重要だと思います。
    以前、下りの右コーナーで、左足荷重をした時、セカンドからニュートラルになってトラクションが抜けた時がありました。その際は後輪ブレーキを軽く効かせてコーナーを抜けました。その後、カーブの出口が見えたところで、セカンドに入れて姿勢を立て直しました。

  • @user-cg9gu3zw3s
    @user-cg9gu3zw3s Před rokem

    いつも楽しく動画を拝見しております。
    おかげさまで本日卒業検定を合格し教習所を卒業することできました!私もカーブが怖いので、参考にさせていただきます😊

    • @MuscleBike
      @MuscleBike  Před rokem

      おめでとうございます㊗️
      ぜひご活用ください!

  • @user-wo1yv7nn4b
    @user-wo1yv7nn4b Před rokem

    テストコースはいつも近所の急勾配の峠道です。乗り方は自然と変えてましたね。下り坂は車でもバイクでも怖いと思った事はほとんど無いです。個人的にSSだと低いギヤだと楽ですね🎵

  • @cubic4594
    @cubic4594 Před rokem

    重量バランスや足つきはそれぞれ異なるのであまり鵜呑みにしないよう気を付けますが動画はとても良い内容でした。参考にさせていただきます。
    ところでスクーターの場合はどうすれば上手く曲がれますかね?なにかコツとかあれば教えて貰えると嬉しいです。

  • @user-xq3gz6kq9v
    @user-xq3gz6kq9v Před rokem +1

    下り坂では着座位置を後ろに。これはオフのエンデューロレースでよくある下り坂
    (普通では想像できないような下るとは言えず落ちていく感じ)の坂を経験すると
    解るのですが、初めてこれを経験してから何度も経験するうちに体が覚えていった。
    普通人間は自分が思っている以上にバイクの上では体重移動していないので
    「これはやり過ぎだw」といえるくらい大げさに体重移動をするのがコツでした。
    これは下り坂以外のシチュエーションでも言えることですね。

  • @motogeie8465
    @motogeie8465 Před rokem

    しっかりとリアにトラクションをかけるのが大事ですね。シフトダウン、二ーグリップ、体重移動。ブレーキングのバランスでしょうかね。立ち上がりで加速出来る位の余裕が早いし安全

  • @user-tk8jl9ng4c
    @user-tk8jl9ng4c Před rokem +1

    これ見てからしっかり整備されてる峠道でじゃんじゃん練習するのが1番

  • @tracergoogt9767
    @tracergoogt9767 Před rokem

    あれ?お引越しされたんですか?😁 背景と音の反響が違う😆おめでとう御座います🎉

    • @MuscleBike
      @MuscleBike  Před rokem +1

      ありがとうございます!
      ちょっと音が響きすぎですね😭

  • @aachan0309
    @aachan0309 Před rokem +1

    先生、無事にお引越し終わったようで良かったですね^ ^
    新スタジオも素敵ですね!明日の生配信楽しみにしています^ ^
    着座位置、お勉強になりました^ ^今度比べてみようと思います^ ^

    • @MuscleBike
      @MuscleBike  Před rokem +1

      ありがとうございます😊
      着座位置によってバイクの挙動が変化することを体感できれば運転の幅が広がります!

  • @box2nao70
    @box2nao70 Před rokem +2

    下り結構楽しいですよね
    免許取り立ての頃はかなりビクビクしながら乗ってたんですが
    乗り込んでいくとフロントがしっかりグリップして
    前輪からズルって行く心配も減って、頭から飛び込んでいく感じで
    充実感のあるコーナリングができて個人的には
    最近は登りも下りもそれぞれの楽しみがあって楽しいですよね
    安全に気をつけて楽しいバイクライフを送りましょう

  • @ROJObird
    @ROJObird Před 5 měsíci

    いつも参考にさせていただいています。ありがとうございます。
    いつか直接指導いただける機会があればと思います。

    • @MuscleBike
      @MuscleBike  Před 5 měsíci +1

      こちらこそご覧いただきありがとうございます🙇‍♂️
      不定期ですがライディングスクールも開催しておりますので、タイミングや場所が合った際はよろしくお願いします!

  • @otyamusou
    @otyamusou Před rokem +3

    いつも丁寧な解説ありがとうございます。
    座るポジションは意識したことがないので次乗るときは意識したいです。
    後は教えて頂いたこと参考に練習あるのみですね!
    現在路面が凍結してますので、次がいつになるか分かりませんが、
    また動画を見直して思い出します!

    • @MuscleBike
      @MuscleBike  Před rokem +1

      着座位置によって結構バイクの挙動が変わるので、気をつけつつお試しください🫡

  • @yooo8197
    @yooo8197 Před rokem

    マッスル先生のお陰で去年の夏に普通自動二輪の免許を取得できました。本当にありがとうございました。もうすぐ半年ですが色々試行錯誤しながら乗っています。
    7000キロ程乗りました。
    質問なのですが、下りの時にギアを落としてエンブレでだけで減速して曲がるのはどうなんでしょくか?
    エンブレを使い過ぎるのは良くないのでしょうか?
    カーブに入るまでの減速は、エンブレ、リアブレーキ、足りなければフロントブレーキも使うという感じで曲がっています。
    正解がよく分かりません。

  • @hirakawakiyoshi5366
    @hirakawakiyoshi5366 Před 5 měsíci

    ゆっちさん、降りカーブを通っている時にはあんまり速度を出さないようにしています🤞
    前の車との、車間距離を確保するためだけにですね〜😊

  • @mc-zv7eg
    @mc-zv7eg Před rokem

    交差点など、発進してすぐ曲がらなければならなかったりする時がとても怖いです。どうくればスムーズに発進し、なおかつギアチェンジができるでしょうか?

  • @201f8
    @201f8 Před rokem

    キャスターを立てやすく、タイトに曲がれるので、下りは得意です。
    同じRのコーナーでも、平地よりキツめに減速して、パタン!と倒しこむ感じで、早めにアクセル開けると安定すると思います。

  • @user-vf3ff9dc6e
    @user-vf3ff9dc6e Před rokem +2

    いつも参考にさせていただいてます。
    下り坂の苦手意識は、
    平坦な道、上り勾配の道に比べ、
    咄嗟の場合の制動、減速に対する不安からくるものと思います。

  • @joylife616
    @joylife616 Před rokem +1

    下りのブレーキングでは、腹筋で上体を支えるイメージも大切です。

  • @Hiroaki_Shin
    @Hiroaki_Shin Před rokem

    下りカーブ、なかなか難しいです、おまけに恐怖心もあるし・・ 練習と慣れでしょうかね。

  • @hy-bv1rr
    @hy-bv1rr Před rokem

    上腕ガチガチでフロントブレーキに頼った減速癖がありましたね曲がるわけがない

  • @NorickFZS25
    @NorickFZS25 Před rokem +4

    下りカーブに苦手意識を持つ人も居られるのですね
    私はスキーをやってたので、下りのターンは当たり前で特に苦手とは感じませんでした🤣

  • @toruaniki62
    @toruaniki62 Před rokem

    いつも拝見してすごく助かってます。現在中型免許取得したばかりですかこちらのチャンネルのおかげで助かりました。質問なんですが、中型免許を取って数ヶ月バイクになれたら、大型にチャレンジしたいと思います。中型から大型の教習を受けるにあたって何かアドバイスがあればお願いします。よろしくお願いします。🙇‍♂️

    • @MuscleBike
      @MuscleBike  Před rokem

      公道で求められる運転と教習所で求められる運転は違うので、教習所では臨機応変よりも基本に忠実で確実な運転を行うようにしましょう!

  • @yasu9941
    @yasu9941 Před rokem +3

    4つ目の低いギアに落とすのは分かってなかったので凄く助かりました。
    下りだと勝手に加速していくので登りは楽しく走れても下りはヘロヘロでどうしたものかなぁ…と悩んでました…

  • @user-if7he2ny9d
    @user-if7he2ny9d Před rokem

    マッスル先生の動画を見て、勉強する人としない人では、どちらが上手で安全な運転ができるか?答えは明白ですよね!

  • @poti107
    @poti107 Před rokem +1

    静岡県富士市で仕事をしていた頃、クルマやバイクでよく遠乗りをしていたんですが富士宮や裾野・御殿場方面にはクルマで行くことが多かったです。原因は下りが怖かったからです。富士山に向かって登っている時はR1のパワーで「へへん」なんだけど下りはヘタレまくってました。リヤブレーキを使うことをライダーズクラブを読んで覚えて少しはマシになったけど克服はできなかったですね。
    アト、タンクに滑り止めを貼っておけば良かったかなぁ~ともブレーキを掛けた時Gパンだと思った以上に前に身体が動いちゃうんでそれも下りに怖さを感じた一因かもと今は思っています。

  • @yoma2700
    @yoma2700 Před rokem +1

    普通程度の下りならいいのですが、傾斜地で平担に造成した所にありがちなスタートから数メートル凄い傾斜で下ってて先が一車線道路のT字路の坂道みたいなとこでコケてトラウマです。
    極力そういうとこ通らないのが一番なんですけど、どう処理すればいいんですかね。

  • @rider3go
    @rider3go Před rokem +6

    運転歴が浅く下りカーブが苦手な人は、平地より早目にブレーキングを始めて、平地より少し低いスピードまで落とせばいいかと思います。
    そのブレーキも平地より弱めにかけるのがコツです(それも踏まえての早目ブレーキ)。
    そうする事によって下りの慣性で思ったよりスピードが途中で出過ぎて怖い、という事が少くなり、平地より低い速度という事は下りでもアクセルを僅かにですが開けて曲がれるという事になり、本来は下り坂なんですが、上り坂を曲がる感覚に近くなり曲がりやすくなります。
    慣れてくればブレーキングポイントや速度を少しずつ変えて自分にマッチしたポイントも見つけれるようになります。

  • @garyu-channel-max
    @garyu-channel-max Před rokem +1

    こばんは。
    全て自分やれてますね👍️
    着座位置は若干シート後ろ気味。
    ニーグリップはくるぶしグリップ。
    ホールドできてる上に色んな面でコントロールし易いですね。
    慣れると下りの方が楽しいですよね。

  • @huu002
    @huu002 Před rokem

    Vツインのエンジンのバイクに乗ってる時は何てことなかったけど4気筒に乗ったら下りカーブこんなに曲がりずらかったっけ? ってなったな

  • @user-hl9lg1lr6n
    @user-hl9lg1lr6n Před 3 měsíci

    ためになります!ありがとうございます!
    ③④に質問ですが、まだ慣れていないのもあると思いますが、今何速に入っているか把握しきれない事がよくあります。特に坂道だとシフトのアップダウンを多くしてしまって、思ったより下のシフトに入っていたりする事があります。そういう場合、減速のしすぎや加速のし過ぎを半クラッチで調整するのは良くないでしょうか?

    • @MuscleBike
      @MuscleBike  Před 3 měsíci

      状況によるので明確な答えは出せませんが、コーナリング中にクラッチによる速度調整というのは基本的には交差点の右左折やUターンのような低速時にしか行いません!
      減速はブレーキ(コーナリング中はリアブレーキ)加速はアクセルで行いましょう🙋🏻‍♂️

  • @user-oy5rb1xp5b
    @user-oy5rb1xp5b Před rokem

    色々とありますが結論はキャスター角だと思います。不慣れな方はキャスター角の変化についていけず急に曲がって怖い。と考えます。
    私はキャスター角を意識して乗るようにしたら楽しくなってきました。(まだまだ初心者なので未だに怖いですが)

  • @user-xk6iq8cc4f
    @user-xk6iq8cc4f Před rokem

    余計なことですが…ゆっちセンセ引越しされました?
    以前からリアブレーキの重要性を唱えられてるので
    実践させてもらってますが本当に大切だと思います
    でも仲間と話してると、リアは殆ど使わないという
    人が意外にも多くてびっくり😅勿体ないですよねー

  • @user-zw9rd6vi8v
    @user-zw9rd6vi8v Před rokem

    下ヘアピンの右カーブ、ライン取りの目算が事前に立てにくいので苦手

  • @user-zu5wc8lz5u
    @user-zu5wc8lz5u Před rokem +1

    私の下りのカーブの恐怖心は
    前タイヤがちゃんとグリップするかなぁ滑らないかなぁと全く信用しきれてないからです
    上りはあまり気にしないで自分のイメージ通りの安全速度とルートで曲がれるのですが
    下りになるとダメです
    滑るかも滑るかもでめちゃくちゃ減速してしまいます
    ニーグリップ意識して練習してみます
    下り時前タイヤを信用できないトラウマがあるわけではないですけど
    消し去って自分のイメージ通りの安全速度とルートで曲がってみたいです
    アドバイスありましたらお願いいたします

  • @zenkohm0
    @zenkohm0 Před rokem

    今回の内容、よく理解できましたが、ビッグスクーターと呼ばれる250cc~400ccクラスのスクーターでの注意点などあればご教示ください。

  • @kuna9ma
    @kuna9ma Před rokem +1

    大型バイクだと、どこからでも加速するのでギアチェンジが疎かになりますな。

  • @sai9779
    @sai9779 Před rokem

    車でもそうだけどエンジンブレーキ使う人少ない気がする。あんなに便利なのに

  • @harryh8697
    @harryh8697 Před rokem +7

    いつも参考にさせて頂いております。
    確かに下りはギアを下げてエンブレも使いながらリアブレーキに意識しつつ運転しています。
    その反面、リアをかけ過ぎてスリップしてしまった事もあり、フロントとリアの割合や、コーナリング中にフロントブレーキを弱く引きずってみたり、色々と試しながら、安全にスマートに曲がれる方法を試しています。(まだまだ初心者です)
    逆に、どうやったら転けるシチュエーションになるか、というのも参考になるかもしれませんね🙂

  • @user-yq7jl7ul4q
    @user-yq7jl7ul4q Před rokem +1

    着座位置は車種によりますよね。
    特にSS系はお尻を左右に動かすより、後ろに下げるのを優先させる方が良いですね。
    逆にオフ車やアドベンチャー系は、基本フォームは前乗りで外足ホールド、リーンアウト(さらには内足を出してバランス取り)なので、着座位置を変える必要性は薄いですね。

    • @MuscleBike
      @MuscleBike  Před rokem +2

      オフ車はリアが滑ってなんぼですからね🤣

  • @user-cj3mr4kr3z
    @user-cj3mr4kr3z Před rokem

    こんにちわ!動画いつも見ています!バイク素人です!よくバイクでスピードを落とす時にギアを下げながらスピードを下げていくと思うのですが、その時にアクセルをブンってふかす方がいるのですが、あれはなんですか?

    • @MuscleBike
      @MuscleBike  Před rokem +1

      ブリッピングシフトダウンといって、エンジンブレーキが急激に利くのを抑えるテクニックです!

  • @TA-hc5xn
    @TA-hc5xn Před rokem +1

    柔軟に体を使える様になる事が一番かなw

  • @jem90h
    @jem90h Před rokem

    今どきのバイクのシフトインジケーターが、逆に初心者の上達の妨げになっているのではないかと思う場面が多々あります。「ここは何速で走ればいいの?」とか、んなもんバイクによっても違うんだから知らんがな。そもそも、何速で走っているなどと気にして乗った事など一度もありません。(ただし、高速で幻の7速に入れる事は多々ありますが・・・)という事で、いつもよりギアを落としてという話もケースバイケースです。エンジンブレーキなど使わず、ブレーキングで調節する場合もあるからです。着座位置を後ろにと言うのは同意です。ただし、それによって余計腕で支えるようになってしまうと本末転倒ですけど。初心者のリアブレーキも危険な場合があります。リアがロックしたら即転倒ですから。まっ、まずは軽量な小排気量車で練習ですね。

  • @user-px6mj2rl2s
    @user-px6mj2rl2s Před 9 měsíci

    ほんのわずかクラッチを引いてあげると、エンジンブレーキの適切化ができます。半クラではなく、イメージとして3%〜5%引いてあげる感じです。
    もうホント、指遊びかと言う位の引き方で良いと思います。

  • @alice-joker
    @alice-joker Před rokem +6

    ゆっち先生こんばんは\(^▽^)/!
    まずはお引越しおめでとうございます♪無事終わられたようで何よりです👍🏼
    自宅周辺に坂道のカーブが結構多いので、大変参考になりました。
    姿勢制御に気をつけて、頑張ってみます。

    • @MuscleBike
      @MuscleBike  Před rokem

      やっと撮影が行える状態になりました😭
      自宅の周りを走っていればかなり上達しそうですね笑

  • @user-vo2cd8jt1s
    @user-vo2cd8jt1s Před rokem +2

    kawasakiかわきです、初めまして、本当に、丁寧な、せつめいで、ありがたいです!リターンなので、まじ、びくびく、しながら、のってます!安全に、楽しく乗りたいですね、だから、同じくコースしか、はしってません、なかなか、みなさんの、ように、とうでは、あと、みちのえき、などて、たくさんの、らいだー、がいてるのに、とめるのに、すっごく、きーつかうため、ちかずきません、😅でも、楽しく、のってます!🎉

  • @jk3lrv
    @jk3lrv Před rokem +2

    引っ越ししたんですね。
    撮影場所が変わりましたね。

    • @MuscleBike
      @MuscleBike  Před rokem

      ゆっくり撮影&生放送ができる部屋ができました😆

  • @oretekidaikigyo
    @oretekidaikigyo Před rokem +1

    下りのヘアピン状のカーブとか、途端に心理的なハードル上がりますしねえ

  • @84ghyuki
    @84ghyuki Před rokem

    最近、感覚つかんだと思ってる。
    ギアを低くエンブレ効かせて軽くRRブレーキかけてたけど間違ってはなかったんかも?

  • @mo-bm7so
    @mo-bm7so Před rokem +1

    バイクに乗ってるときに、たまに幅寄せしてくる車や煽ってくるキチガイな車がいますが、そういうキチガイに遭遇したときはどうすればいいでしょうか?

  • @tatsuya0997
    @tatsuya0997 Před rokem +5

    こんばんは😊
    ご新居からですねー😃
    下り坂は、たしかに気を使いますね。下り勾配、Rの大きさにもよりますけど、アクセルはパーシャル、前後のブレーキ調整、座る位置は後ろぎみでとやることたくさんですねー💦
    これが一つでも中途半端だと上手くなれないから練習の繰り返しです😊

    • @MuscleBike
      @MuscleBike  Před rokem

      着座位置は少し特殊ですが、それ以外は色んなシチュエーションで使えるテクニックなので身に付けるべきですね!
      焦らず練習していきましょう🫡

  • @user-jr2wd1py8f
    @user-jr2wd1py8f Před rokem +1

    私は登りの方が難しいと思う派です。アクセルを開けているとバンクさせ辛いし、フロント過重が減るし。逆に絞ると速度が落ちるし。下りは加速がついているので誤魔化しが利くといいますか・・・。私だけ?

  • @user-um7qf6ub3x
    @user-um7qf6ub3x Před rokem

    オートマ150ですが下り坂カーブ怖いと思う時があります😓
    確かにハンドル、アクセルに体重がかかるような🤔
    オートマでも太ももしめたり着座位置に意識してみます!
    いつも勉強になって次回のツーリング、まちブラの意識、課題になってます。
    ありがとうございます‼️

  • @user-pu7ny8qg1l
    @user-pu7ny8qg1l Před 10 měsíci

    五差路で道を間違えたら諦めてそのまま進むべきか
    ただその時は125でそのまま進むと高速だったんで
    直ぐに脇に逃げましたが
    大型だと取り回しが重いから
    そのまま高速の入り口までいき高速の手前で一般道に戻れるのでしょうか

    • @MuscleBike
      @MuscleBike  Před 10 měsíci +1

      高速道路の入り口は一方通行ですので入り口で引き返すことはできないです!

  • @qqmmyyggjj001111
    @qqmmyyggjj001111 Před rokem

    バイク初心者なのですが下り坂はブレーキ(リアとフロント)で速度調節を行えばアクセルは使わなくてもいいという訳ではないのでしょうか?
    下り坂のカーブで細かいアクセルワークが必要ということがちょっとよく分からないです。

    • @MuscleBike
      @MuscleBike  Před rokem

      【初心者必見】カーブを曲がるのが下手な人の共通点とは?
      ↑の動画を参考にしてみてください!
      リンクを直接貼るとコメントがブロックされることがあるので、検索していただけると幸いです🙇‍♂️

  • @hamutaroutetiteti
    @hamutaroutetiteti Před rokem

    ニーグリップの重要は再三言われてきましたし、自分自身大切な事と思ってはいます。
    しかし、力が元々ないのとバイクの形ごとにニーグリップが安定する場所が違うと思うので余計にバイクを挟んで安定させる事ができません。
    フルカウルを所有しているにも関わらず、しがみつく様な体勢も作れずハンドルが届かないということで本来の乗車場所より前に座らないとならなく、姿勢的にはフルカウルをネイキッド若しくはアメリカンの乗車姿勢で運転しています。
    そういった所からもバイクの形がかっこいいからと自分に合わないバイクを購入した後悔があります。
    今回の動画で自分が何故カーブを曲がれず対向車線に飛び出たのかわかった気がします。
    今度バイクに乗る時はニーグリップと後輪加重を意識し心掛けようと思います。

  • @user-wk5fd3zw2v
    @user-wk5fd3zw2v Před rokem

    今回は特に、という意味なのだと思いますが、ニーグリップは下り坂のみならず、いつでも必要な技術ですね。運転が上手く行かないと思ったら、まずはニーグリップです。

  • @user-sw8cf6ek9n
    @user-sw8cf6ek9n Před rokem

    いつも動画で勉強させてもらっています。
    今回の動画内容とは関係ないことで恐縮ですが、アドバイスをいただきたいことがあり質問させていただきます。
    自分は次で1段階目の9時限目になりますが、いまだに発進・停止、ギアチェンジでもたついてしまい一本橋やクランクなどの課題走行に挑戦すらできていません。
    仕事と教習所の都合もあり、2~3週間に1回のペースでしか乗れないので、その間は動画や教本で勉強したりイメージトレーニングしたりしていますが、いざ乗るとテンパって全て吹っ飛んでしまいます。
    そうならないために操作の感覚を養ったり、自信を付けたいのですが、実際にのる以外の代替となる練習などはあるものでしょうか?
    それともやはり間隔が空きながらでも回数をこなして慣れていくしか道はないでしょうか?
    長文の質問失礼いたしました。
    アドバイスいただければ幸いです。

    • @MuscleBike
      @MuscleBike  Před rokem +3

      発進・停止・ギアチェンジといった基本操作は手足の動作も含めてイメトレをすることで本番の焦りは少なくなると思います!
      ただ慣れるまでは、できれば間隔が空かないように通うのがベストですね…

    • @user-sw8cf6ek9n
      @user-sw8cf6ek9n Před rokem

      ​@@MuscleBikeご回答ありがとうございます!
      一応少しずつでも上達している実感はあるので、イメトレしながら可能な限り間隔空けないように続けようと思います

  • @spgtf1yasu317
    @spgtf1yasu317 Před rokem +2

    ユッチ先生、こんばんは🤗 🎉お部屋の雰囲気が変わりましたね🎉🎀🚚💨
    ギアの選択は、ちょっと腑に落ちませんでした。(最適な速度に合わせるで片付いているかもしれませんが) ギアが高いと、スロットル操作で速度が出やすくなるので、三速、四速でも速度調節が出来るのであれば、下げない方が安心な気がします。特に初心者さんであれば、カーブの形状で極端に減速しすぎて、再加速でスロットルを開けて反対車線まで膨らむとか、しがちな気がします。(一概に言えない状況なので、表現が難しいです)

    • @MuscleBike
      @MuscleBike  Před rokem +1

      速度調節ができるギア(意図せず速度が上がらないギア)なのであれば下げる必要はないですね!
      ギアが高すぎた結果 意図せず加速して膨らむ・ギアが低すぎた結果 アクセルオンによる加速で膨らむ どちらのパターンもあるので、着座位置のようにどっちが正解というのはないと思います🤔

  • @nandemor123
    @nandemor123 Před 6 měsíci

    バイクに寄るけど、骨盤をタンクに押し付けて減速Gを下半身で受け止めるやり方もあるよね
    僕はアウト側の足と脹脛でがっちりホールドして、イン足を出さないけどトレールバイクみたいな乗り方をする時が多いかな
    バイクって鉄の馬だから、乗りてが御しやすい体制なら怖くはないかと

  • @user-rp3nl8ky4f
    @user-rp3nl8ky4f Před 11 měsíci +1

    下りは飛ばすと [落ちてる]感覚が怖い あとジャックナイフしそうで怖い

  • @hatchi93
    @hatchi93 Před rokem

    カブ、スクーターみたいにタンクがないバイクの下カーブの曲がるコツはどうなんでしょうか?

    • @brooklyn5596
      @brooklyn5596 Před 2 měsíci

      峠下りは50ccスクーターで70出してますが、車体を思いっきり傾けることがコツですね。

  • @ts-wr7xt
    @ts-wr7xt Před rokem +2

    死にたくなければ、遅い人の走りに合わせられないようなマスツーリングに参加しないのも大事です。

    • @MuscleBike
      @MuscleBike  Před rokem +1

      ツーリング相手を選ぶのは本当に大切だと思います!

  • @taku9153
    @taku9153 Před rokem +2

    教習所の先生が普通車のマニュアルはバイクのマニュアルと同じノリで運転できるよって言われたんですが本当ですか?

    • @MuscleBike
      @MuscleBike  Před rokem

      手足の操作が変わるだけで理屈は同じなのでそこまで苦労しないのは事実ですね!

  • @mt-2591
    @mt-2591 Před rokem

    下りでギアを下げる効果は、スピードが出すぎないようにすることの他に、アクセルを開けることでリア側を沈める効果があると思います。

  • @yasumaro.25
    @yasumaro.25 Před rokem

    下り坂は後輪ブレーキからとおっしゃっていましたが、前輪ブレーキから速度を落とし、後輪ブレーキで速度調整と進入ラインの選択肢を広げる。というのが僕の操作です。人それぞれなので自分に合ったブレーキの選択はあっても良いと思います。
    前輪ブレーキは前のめりに・・・だけのような話でしたが、実際は前のめりだけではなく車体が正中に戻るきっかけにもなります。つまり、カーブ進入時に前輪ブレーキすると傾いてた車体が起きあがろうとするわけです。この特性があるので曲がろうとしても前輪ブレーキの正中が邪魔をする。
    一個前の説明した後輪ブレーキで車体の安定した姿勢づくりと進入速度で調整する。
    上記の2点が実際に経験した運転状況です。

  • @taikei676
    @taikei676 Před 2 měsíci

    自分は下りでわざわざ着座位置を変えることはしません。ブレーキングは前7後3と言われますが、下りではまず後ブレーキから効かせて前ブレーキで安定させてます。力加減は後ろ6,前4と言ったところでしょうか。攻める方は色々あると思いますが、やはり体と単車を安定させることが基本だと思います。ドライならともかくウェットな状況でしたら、特に前ブレーキをロックさせないよう意識し、ブレーキング以前にシフトダウンで十分な減速をしないと前輪ロックしたら一瞬でこけますよ。

  • @ayaono7670
    @ayaono7670 Před rokem +1

    お引っ越しされたのですね~🎵(*^^*)🎵おめでとうございます😆🎵
    下り坂と言えば。去年11月に峠の下り坂で、路面が凍結していて「まじで まじ終わった…」って思いました。本当に怖くて、とにかくテンパって挙動不審にならない事。ゆっくり慎重に下りる事。ただただこれだけで走りきりました。
    もうね、普通の下り坂がとてもとても幸せに感じましたw(((^^;)良く転けなかった‼️偉い‼️wって自分を誉めちぎりました🎵もうね、冬には山へ行かない。と痛感しましたww
    スピードさえ出さなければ下り坂も怖くないのですが、後ろに速い車やバイクが来て抜かせられない状況が1番嫌ですねw

    • @MuscleBike
      @MuscleBike  Před rokem +1

      下り坂での凍結路面は何もせずにやり過ごす以外にできることがないですね…無事で良かったです😲

    • @ayaono7670
      @ayaono7670 Před rokem

      @@MuscleBike
      はい‼️ありがとうございます(*^ ^*)🎵

  • @user-wi6hb2tj2q
    @user-wi6hb2tj2q Před rokem

    下りはニュートラルで降りてきます😂✌️🚲めちゃくちゃ楽しい😂✌️🚲🚲🚲

  • @KAMUHE
    @KAMUHE Před rokem

    リアブレーキをかけると、後輪を押し付ける力が働く。結構聞く言葉だと思うのですが、イメージがわかないです。
    自分が車をベースに考えてしまっているからかもしれませんが、
    ブレーキをかける→慣性で荷重は前に移動する→結果的にフロントは沈み、リアが浮く
    というのが一般的な発想になると思います。
    ただ、バイクは構造上、アクセルを開けて加速してもアンチスクワットするのでリアは沈まない(サスペンションは伸びる方向に動く)という話を聞きました。
    そのおかげ、バイクはぐんと加速できるとのことです。(車だとサスペンションを縮めながらトラクションを掛けるので、その違いで時々混乱してしまいます。)
    このアンチスクワットが、減速時も働いているという認識でしょうか?

    • @enjinjp
      @enjinjp Před rokem

      2輪も4輪も一緒ですよ。アクセル開けたらリア沈みます。
      ブレーキ掛けると前が沈むのは2輪も4輪も同じ。違うのは2輪は前後を別々に掛けられるところ。
      後ろだけを掛けたらリアサスが縮んで結果後ろが沈む=リア荷重になります。
      で、リア→フロントの順で掛けるとあまり前のめりにならず、前後がほぼ均等に沈んで車体全体が沈みます。(それでも前荷重にはなるので前側が多めに沈みます)
      平地でリアだけ掛ける、リア→フロントで掛けるを何度もやってみるといいですよ。
      タイヤのグリップ力には限りがあり、ブレーキングに多く配分してたらコーナリングに使える量は僅かになります。ブレーキを離すとブレーキに使ってた分が解放されコーナリングに大部分を使えるようになります。だから2輪も4輪も一番向きが変わるのは曲げ始めです。
      4輪の場合、タイヤが4つで接地面積が2輪とは比べ物にならないのと車量の重さ、前後の重量バランス、軸間距離でそこまで気になりませんが、バイクはタイヤの接地面積が少ない&軸間距離が短い&重心が高く車体のピッチング量が大きいので前後荷重にシビアになります。
      2輪の下りカーブのポイントは、曲げ始め時にタイヤのグリップ力を如何にコーナリングに多く充てるか(何もしなくても常に重力で前に荷重がかかってる)、コーナリング中の前輪荷重を減らせるか(必要ならリアブレーキ引きずってリアサスを縮めて少しでも後ろに荷重を多く負担させる)です。
      極端な話、強力なブレーキングでかなりの前荷重にしても、きっちり速度が落とせてたらブレーキリリースであっさり曲がります。
      これが出来てる時は、ブレーキリリースで前輪がふわっと軽い感覚になります。

    • @KAMUHE
      @KAMUHE Před rokem

      @@enjinjp 有難うございます。
      リアサスが縮むという事は、スイングアームが伸びる動きをするので、リアが沈むって認識でしょうか?
      加速時の動きが、
      アクセル開ける→タイヤが地面を蹴って、スイングアームを介してピボットを押す→リアサスが伸びて、スイングアームを下に押し付けるように動く→タイヤが地面を押す
      という動きだと聞いたので、ブレーキだとこの逆になるのかなと思いました。
      また、ご説明頂いた内容から、フロントブレーキだけでこの動きを作れないのは、作用している点が違うためという事かと思いました。
      要はフロントブレーキだと、フロントタイヤの接地面が作用点になって減速するのと、リアブレーキだとリアタイヤの接地面が作用点になっている点かなと。
      エンジンブレーキをかけると、作用するのはリアタイヤなので、リアブレーキを掛けたことと同じ効果が得られるってことかなとも思いました。
      バイク全体で見ると、慣性の法則でフロントであろうとリアであろうと、ブレーキを掛けると荷重は前に移動するけど、
      掛けるブレーキの場所によって効果が違うってこと。
      こんな感じであっていますでしょうか?

    • @enjinjp
      @enjinjp Před rokem

      @@KAMUHE
      ピボットは車体のどこについてますか?。
      車体下部のエンジンの真後ろです。
      重量物は何処にありますか?。
      エンジン、燃料タンク、ライダー、全てピボットの上です。
      ピボットを前に押したらその上の重量物はどうなりますか?。
      重力によって留まろうとしている物の足元を前に押したら、ピボットで回転する動きが発生し当然後ろに倒れようとする動きになります。リアサスはその重量物の力を受けて縮みます。その結果スイングアームを地面に押し付ける力が増します。
      もし、リアサスが伸びるなら、フロントサスは縮まないといけないですよ?加速中にフロントサス縮みますか?。
      あと、スイングアームが伸びるという表現はある基準位置から下側に下がることを言います。ある状態からアクセル開けて加速する時は加速開始時点の位置からスイングアームは下がることは無いので伸びるという表現は使いません。(というか、スイングアームが伸びるという表現自体使いません。伸びも縮みもしないので)
      あ、「また、〜」以降の文章はその通りです。👍

    • @KAMUHE
      @KAMUHE Před rokem

      @@enjinjp
      すいません。よくわからないです・・・。理解力が低くて申し訳ないです。
      確かに支点の足元を押せば、後ろに倒れる動きになるのは分かりますが、あくまでも押しているのは支店を押していて、
      ドリブンスプロケットとピボット(支点)、ドライブスプロケットが、一直線上なく、三角形の形をしているので、
      スイングアームが下にもぐる?(表現が正しいかわからないですが)動きになるので、結果としてリアサスは伸びる方向に行くということなのかな?と。
      そうなると仰る重量物を持ち上げる方向に動くので、なので後ろに倒れる方向に行くというのが、ちょっとわかりにくいなと思いました。
      加速の時フロントフォークは伸びてますが、前後ブレーキをかけて、リアサスもフロントフォークも縮む現象が起きるなら、
      逆に、フロントフォークもリアサスも伸びるって現象も起きるのかな?と思ってました。
      ただ自分もサーキットではコーナーの立ち上がりで全開にしますが、確かに後ろに引っ張られるような感覚はありますね。
      車の時は、もちろんリアが沈んで前が浮く感覚はありますが、なんとなくバイクとは違った感覚ですね。
      不思議です。
      ちなみにリアブレーキでリアサスが縮むというのが、上のアンチスクワットの動きが加速側なら、減速側では逆の動きでリアサスが縮むのだと思った次第です。
      総合的に私はそこまでバイクの知識が拙いので、あいまいで申し訳ないです。
      ちなみに私は主に下のサイトでアンチスクワットの動きを知りましたが、これらのサイトが間違いってことですかね?
      だとしたら、次からは参考にしないです。間違った知識をつけても仕方ないので。
      ride-hi.com/pickup/ride-knowledge_061.htmlride-hi.com/pickup/ride-knowledge_061.html
      yurufuwagekijo.com/anti-squat/
      www.bikejin.jp/yogo/%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%81%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%83%AF%E3%83%83%E3%83%88/
      bike-lineage.org/etc/bike-trivia/anti-squat.html
      blog.goo.ne.jp/takkikazuhito/e/20a3fd58c5d8f7bc9b0b8ffccb4bc2a1
      www.webike.net/magazine/bargain/bargain-undercarriage/45292/
      あとこの動画のように、リアサスが沈む動きを目視できる動画ってありますか?
      czcams.com/video/6jhfapCAKgQ/video.html
      私は見つけられなかったので、もしよかったら教えていただけると助かります。

    • @enjinjp
      @enjinjp Před rokem

      @@KAMUHE
      なるほど、この原理を言ってたんですね。
      全部合ってますよ。機構としての動作原理をただ述べているだけです。
      この記事にある通り、スイングアームが水平でピボットがリアアクスルシャフトと同じ高さにある場合、駆動力が伝わったスイングアームが水平のままピボットを押す動きになるのか、ピボットが下に潜る(スイングアームが上に動く)動きになるのか、ピボットが上に持ち上がる(スイングアームを下に動くのか)動きになるのか、極論言うと運次第でどれにもなるとなります。
      スイングアームが上に動くなら当然タイヤのグリップ圧は減るし、逆なら増えます。だから、確実に増える方向にピボットはアクスルシャフトより上の位置に設定してます。その意味では確かにリアサスは伸びる方向に「力が掛かります」よ。
      動画の動きも事実スイングアームが下がりリアサスが伸びてますね。
      当たり前です。加速して無いんだから。
      この全ての記事や動画にある視点がすっぽり抜け落ちてる事に気づきませんか?。全てリアサスとピボットの動作原理を言っているのであり、バイク全体の物体としての重心は何処にあり、「車体自体の荷重はどの方向に」掛かっているのか。
      0-400の発進を見たら一番分かるのでは?と思います。発進時からほぼ最大トルクを掛けるので発進時の加速度が一番高いです。
      加速により諸々含めた動きとしてリアサスが伸びる(スイングアームが下がる)なら最大トルクを掛けているのでスイングアームはかなり下がり(リアがかなり持ち上がる)、フロントサスが下がるなら超前のめりになり、フロントサスが上がるなら車体全体が超上に持ち上がる(浮く)筈です。そもそも加速によりリアサスが伸びるなら加速でウィリーなんてしません。前輪を下に押し付ける力が増すと言う事ですから加速力か高くなればなるほどフロントは地面に刺さる方向に押し付けられる。そんなの見た事無いですが、、、。
      あと、最大加速している時は凹のギャップはサスでほぼ吸収出来ないという理屈になりますね。最大限リアサスは伸びでいるはずですから。
      あと、動画では見た事ないです。昔バイクビデオが普通に売ってて、それにはちゃんとリアを先に掛けた場合掛けなかった場合の違いを見せてくれるのがありました。

  • @aki180sx4
    @aki180sx4 Před rokem

    リターンライダになって感じることは、若いライダーはリアブレーキが上手く使えていないなって点。
    ターンパイクのような高速コーナーなら、下りでハンドル使わずにバランスの荷重移動とスピード調整のリアブレーキだけで旋回できるから、セルフステアがよくわかるんですけどね・・・。

  • @gasolinator4613
    @gasolinator4613 Před rokem

    これは正しいのかどうかわらないけど
    気持ち腰を後ろに浮かせて、ステップに立つようにする
    (ホントに浮かせるわけじゃなくそんな気持ちで)
    と曲がりやすく恐怖感がないような気がする
    バイクの最も低い位置であるステップ上で加重しているという事になるね

  • @bakuchirider
    @bakuchirider Před rokem +1

    ハンドルに絶対力を入れないという意味で左手を放して峠の下りを降りて行く練習は散々やった。まぁお勧めはしない(笑)中々分かってもらえないけど誰でも1度はオフロードコースで体重移動の意味とか前後ブレーキの性質の違いとか体験する機会があるといいんですけどね、まぁやらんよね。

  • @user-if7he2ny9d
    @user-if7he2ny9d Před rokem +2

    イツモと違う。
    前の方が聞きやすい!

    • @MuscleBike
      @MuscleBike  Před rokem

      部屋に物がなさすぎて声がかなり響いてますね…
      何とかして改善します!

  • @user-vz5jl2qf4i
    @user-vz5jl2qf4i Před rokem +2

    私なんかビッグバイク乗ってるので、下り坂カーブが大の苦手、だからね登坂もなるべくなら行きたくない❕