理想のFRスポーツを探せ シュニッツァーS3にガンさん大感激!!【Best MOTORing】1995

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 6. 08. 2016
  • 理想のFRスポーツを探せ シュニッツァーS3にガンさん大感激!!【Best MOTORing】1995
    1995年、優れたハンドリングで楽しいFRスポーツに乗りたいためにFRの優れているところを大研究。その中で究極のパッケージングが与えられたACシュニッツァーS3を全開インプレッション。そして、自動車メーカーのエンジニアへの直撃取材も敢行。さらに、セッティングやチューニングで最高のFRを味わえるものなのか? あらゆるFRスポーツを集結させて筑波バトルも行った!
    ENTRY CAR
    PORSCHE 968 CS  AC SCHNITZER S3  
    SUPRA RZ  RX-7 type R  SILVIA K’s type S
    Bee Tacing S13 NA  TRIAL ROADSTER  ZEEK S14
    DRIVER  
    黒澤元治 / Motoharu Kurosawa  土屋圭市 / Keiichi Tsuchiya  中谷明彦 / Akihiko Nakaya
    黒澤琢弥 / Takuya Kurosawa  桂 伸一 / Shinichi Katsura 原 貴彦 / Takahiko Hara
    大井貴之 / Takashi Ohi
    チャンネル登録はこちら
    czcams.com/channels/rms.html...
    Hot-Version 再生リスト
    czcams.com/users/playlist?list...
    Best MOTORing 再生リスト
    czcams.com/users/playlist?list...
    INITIAL D STYLE 再生リスト
    czcams.com/users/playlist?list...
    NEW Releases!! Hot-Version DVD digest
    czcams.com/users/playlist?list..
  • Auta a dopravní prostředky

Komentáře • 61

  • @cx968
    @cx968 Před 5 lety +62

    MAZDAの人が理想語る時の笑みが出ちゃうところがいいね(笑)

  • @takashitateyama1
    @takashitateyama1 Před 8 lety +54

    ヒール&トゥしながらのダブルクラッチは正に燻し銀の技❗️車の姿勢も綺麗で、本当に素晴らしいドライブ❗️

  • @cheapone3852
    @cheapone3852 Před 4 lety +15

    マツダの人が楽しそうに語ってるのが何か良かった

  • @o.k.3230
    @o.k.3230 Před 7 lety +87

    マツダの開発陣は質問に対し、今後どうFDを良くして行きたいかをベースに、当時の課題点、課題点を補う為に力を入れた部分を踏まえて分かりやすく易く忠実に答えてる。だから、作り手としての車への愛や熱を感じる。
    それに対し、トヨタや日産の開発陣は、単なる売れる為の車作りの観点で物を言ってるから、コメントに面白みが無い。

  • @tu6493
    @tu6493 Před 4 lety +35

    日産→人気の180SXのような5ナンバーサイズで収めたS15シルビア('99〜'02)
    マツダ→剛性感と居住性を高めたNAロータリーRX-8('03〜'12)
    トヨタ→価格を抑えた新世代2リッター軽量コンパクトスポーツ86/BRZ('12〜)
    各メーカーの開発担当が語ったようなFRが、理想通りのものかは兎も角として、実際に生産されたんですね

    • @kitaru298
      @kitaru298 Před rokem +1

      大変な時代でもスポーツカーを作ってくれたメーカーに感謝です^_^

    • @loyalsniper
      @loyalsniper Před 21 dnem

      @@kitaru298本当それ。

  • @USO-kt9zz
    @USO-kt9zz Před 7 lety +86

    やはりMAZDAさんが一番話が熱いね。

  • @nanami000
    @nanami000 Před 6 lety +44

    マツダだけ尺が長かったのは内容の濃さかなw

  • @user-xx5bi8vu7b
    @user-xx5bi8vu7b Před 6 lety +22

    マツダの話はRX-01のことかな。
    魅力のあるコンセプトだっただけに市販化が頓挫したのは残念。
    いま勢いがあるマツダなら、もう一度、夢をみしてくれるのかな。
    またロータリー乗りたいな。

  • @user-ii7go7rk9q
    @user-ii7go7rk9q Před 4 lety +13

    この時代はこんなにFRを選べた時代だったのか

  • @こじきっかう
    @こじきっかう Před 7 lety +17

    前期シルビアはほんと、弄らないとどうしようも無かったなぁ・・・
    後期で改善されたのが救い

  • @MON8848
    @MON8848 Před 5 lety +20

    シルビアなんて安かったからね。ドイツ車との価格差を考えたらメーカーも頑張ってたし、いい時代だったよ。

  • @un0929289
    @un0929289 Před 6 lety +31

    マツダの方は行きたい方向、夢を語ってくれている。このポジションの人がキチンとメカを含めた理想を語るからいい車が出来るんだと思う。
    日産とかトヨタは商売の話をしてるよね。技術者が商売を語ったら面白い車はできないだろう。

    • @galleriacar2526
      @galleriacar2526 Před 4 lety +6

      でも、夢だけでは飯が食えない…をスバルが身をもって示しましたし、マツダも気がつけばトヨタ資本入りましたからね
      つまらない金の話してたトヨタが、一番スポーツカーやクーペ出してるのは皮肉ですよね

    • @user-xe7xe6oc4x
      @user-xe7xe6oc4x Před 4 lety +2

      社長次第で会社は変わるという事ですね スバルがラリーやってる頃は夢がありました そして売れてましたGT300やニュルのプライベーターみたいなクラス参加に夢はあまり感じないですね

    • @user-xz9bx2ci1f
      @user-xz9bx2ci1f Před rokem

      美味しいマーケティングだそうです…

  • @komugiko98
    @komugiko98 Před 7 lety +29

    生粋の車好きやスポーツ走行愛好家を呻らせる「ピュアスポーツカー」を
    世に出せるメーカーとそうではないメーカーの大きな差がハッキリと読み取れる・・

  • @frostakaernis
    @frostakaernis Před 5 lety +6

    I'm kinda proud of my e36 now, e30 m3 style bodykit just perfect.

  • @mk121923
    @mk121923 Před 5 lety +14

    歯に衣着せぬ評価をしているようにみえて、今回の動画ではありませんが、広報車が明らかに改造車でコメントに困っていたり、特定のメーカーを持ち上げたりもするので、意外と気遣いのできる人なのでしょうね。

    • @user-gv1kl8jx2b
      @user-gv1kl8jx2b Před 4 lety +3

      GTRなんかの場合は広報車と市販車の違うに土屋氏は激怒してたよね

    • @loyalsniper
      @loyalsniper Před 21 dnem

      @@user-gv1kl8jx2bあれは、最初から分かってた、演出です。

  • @kou3565
    @kou3565 Před 11 měsíci +6

    ボディ剛性の大切さ、気持ち良い走りとは何か。まだまだ欧州の車から得るものがあるはず。

    • @loyalsniper
      @loyalsniper Před 21 dnem

      もう欧州車追い越してますよ。😊

  • @IKAIRO2
    @IKAIRO2 Před 7 lety +37

    このシュニッツァーS3は
    2016年までの23年間熊本のアパルーサあったみたいですが
    その後に富山県のオーナーに売却されたようです。

    • @racer39
      @racer39 Před 5 lety +2

      熊本地震の年ですね

    • @loyalsniper
      @loyalsniper Před 21 dnem

      @@racer39これ以上の車作ったアイディングs3 もうこれ以上のe36は存在しない。

  • @user-fhillssun
    @user-fhillssun Před 5 lety +11

    日産の赤字体質が一向に改善されず、1990年時代は常に有利子負債2兆円を抱え、一向に減る気配がなかった。
    このベスモに出て来た日産開発のおっちゃんのコメントに理由が伺えた気がする、車作に対しての姿勢。

    • @loyalsniper
      @loyalsniper Před 21 dnem

      80年代にターボの開発に賭けた開発費用14兆円。

  • @loom63
    @loom63 Před 8 lety +11

    That AC Schnitzer ACS3 CLS!!!

  • @jamesfoster3589
    @jamesfoster3589 Před 8 lety +4

    So many great cars in one place!

  • @Taco-bomb-GTA
    @Taco-bomb-GTA Před 5 lety +8

    I didn't know that E36 AC Schnitzer has wide body , very beautiful!

    • @user-ol5pw4lw3w
      @user-ol5pw4lw3w Před 5 lety

      And beautiful engine sound!!

    • @shinjiSS
      @shinjiSS Před 3 lety

      @@user-ol5pw4lw3w japanese cars sounds a lot better imo

  • @KAWAMURA_TAKASHI
    @KAWAMURA_TAKASHI Před rokem +9

    最初の車評価めっちゃ辛口でワロタwww

  • @masato3443
    @masato3443 Před 4 lety +13

    シルビアの限界の低さが素人には楽しかったのかね

    • @user-ng2vf3us5n
      @user-ng2vf3us5n Před 11 měsíci +1

      マジで雨の日はすぐ横向くw でも楽しさは一番あったなーこの頃の車が

  • @user-ym2qm7qy6n
    @user-ym2qm7qy6n Před 9 měsíci +6

    日頃からガンさんが言ってる剛性感を理解していないメーカーのコメントに見えますね

    • @loyalsniper
      @loyalsniper Před 21 dnem +2

      ちょっと違います、メーカーも剛性と剛性感の違いは理解しています。
      70年代から多くの車に使われるようになってきた抗張力鋼鈑ですが、当時
      同じ鋼板でもプレス技術が全く違う。
      これはメーカーその者が悪いのではなく、90年代は日本のjis規格がそうなっていたから。
      ちなみドイツの規格だとプレス1100mpaですが日本はjis規格で980と決まっていたせいです。
      ドイツとらでは鋼板の材質も違います。もちろん溶接技術もちがってきます。
      要するに作りたくても作れない事情があったわけです、なのでそれを補うためにスポット増したり追加で板を後付けする手法が取られてきましたがそれをやるとボディが重くなるために、軽量化のために肉抜きなど、零戦がやってた手法をとり
      風穴の部分までリブで補強する技術を用いました。
      結果部分剛性は上がっても、根っこの部分から変わる訳ではないので、良くベスモキャスターが剛性感は出たが、リヤが突っ張ると言った現象が起きてました。
      要するに根っこの部分がどうにも出来ないので剛性感を求めても出来るはずないのです。
      剛性ではなく剛性感を出すだけなら簡単です、ピラーをより硬くすれば良いだけ、走り屋さんなら知ってますが、ボディにゲージ組むと剛性感がらでると言うあれです。
      後はスポット増しも同じ効果がらありますが、根っこの剛性自体は変わらないのでそこは理解して下さい。
      ドイツ車と同じにするには?
      じゃあプレス機械をドイツ製にすりゃいいじゃんて話になるのですが、元々日本jis規格で法律的に決まっ方法じゃないと製造できないため作りたくても作れる土壌がなかった訳です、2000年代に入りドイツとほぼ同水準まで変わりましたが、メーカーが何十年と付き合ってきたプレスメーカーを切るわけにはいきませんよね、
      そう言う時代背景や大人の事情があり2000年代まで日本車のボディは紙のようだと言われてきた訳です。
      ちなみに今の日本車はドイツ車と同等の剛性と剛性感もあります。
      ちなみ一つだけ裏技でjis規格を覆した車があり
      ます。90年に出たホンダNSXが唯一アルミを使い剛性を上げた手法を取りました。

  • @candy720
    @candy720 Před rokem +2

    ポコポコやかましいBGMが時代を感じる。

  • @racer39
    @racer39 Před 5 lety +2

    開発担当者に個性が見られる

  • @MarshallMajorマーシャル

    MR-SやRX-8やアルテッツァが誕生する前夜の時期ですね。
    R32GT-Sであの時、一つの最適解があったはずが、この1995年の頃にはどれも次モデルに切り替わり、マーケットの都合に飲み込まれてゴージャスになりすぎた。
    そこからの反省からか、またこの後からはメーカーもスポーツカーの作り方が変わってきたように思う。
    新型スポーツカーの情報にワクワクと胸を踊らせていた頃。
    最終的には86/BRZにより「買える」国産車としては完成したが、そこまでに各メーカーともここのビデオが出てからさらに試行錯誤が始まっていたような気がする。

  • @Zsword92
    @Zsword92 Před 4 lety +1

    Those red wheels are hideous..

  • @user-lo1hb7cf6j
    @user-lo1hb7cf6j Před 5 lety +2

    S3👍
    極上のNAかぁ〰️っ。
    黒沢さんを唸らせるとは・・・。
    それにしても評価軸が凄すぎる‼️
    車はやっぱりリアドライブがいいのですかね?

  • @user-xt2gk1st9i
    @user-xt2gk1st9i Před 3 lety +4

    大井氏の全てが若い

  • @brimoto
    @brimoto Před 6 lety +9

    ガンさんの本音コメント📝 その後剛性の高い車種増えたきっかけだったんだろか。

    • @racer39
      @racer39 Před 4 lety +3

      スカイラインとシルビアは34、15から剛性が格段に上がりましたよね

    • @loyalsniper
      @loyalsniper Před 21 dnem

      ちょっと違います、メーカーも剛性と剛性感の違いは理解しています。
      70年代から多くの車に使われるようになってきた抗張力鋼鈑ですが、当時
      同じ鋼板でもプレス技術が全く違う。
      これはメーカーその者が悪いのではなく、90年代は日本のjis規格がそうなっていたから。
      ちなみドイツの規格だとプレス1100mpaですが日本はjis規格で980と決まっていたせいです。
      ドイツとらでは鋼板の材質も違います。もちろん溶接技術もちがってきます。
      要するに作りたくても作れない事情があったわけです、なのでそれを補うためにスポット増したり追加で板を後付けする手法が取られてきましたがそれをやるとボディが重くなるために、軽量化のために肉抜きなど、零戦がやってた手法をとり
      風穴の部分までリブで補強する技術を用いました。
      結果部分剛性は上がっても、根っこの部分から変わる訳ではないので、良くベスモキャスターが剛性感は出たが、リヤが突っ張ると言った現象が起きてました。
      要するに根っこの部分がどうにも出来ないので剛性感を求めても出来るはずないのです。
      剛性ではなく剛性感を出すだけなら簡単です、ピラーをより硬くすれば良いだけ、走り屋さんなら知ってますが、ボディにゲージ組むと剛性感がらでると言うあれです。
      後はスポット増しも同じ効果がらありますが、根っこの剛性自体は変わらないのでそこは理解して下さい。
      ドイツ車と同じにするには?
      じゃあプレス機械をドイツ製にすりゃいいじゃんて話になるのですが、元々日本jis規格で法律的に決まっ方法じゃないと製造できないため作りたくても作れる土壌がなかった訳です、2000年代に入りドイツとほぼ同水準まで変わりましたが、メーカーが何十年と付き合ってきたプレスメーカーを切るわけにはいきませんよね、
      そう言う時代背景や大人の事情があり2000年代まで日本車のボディは紙のようだと言われてきた訳です。
      ちなみに今の日本車はドイツ車と同等の剛性と剛性感もあります。
      ちなみ一つだけ裏技でjis規格を覆した車があり
      ます。90年に出たホンダNSXが唯一アルミを使い剛性を上げた手法を取りました。

  • @ImBeyondHD
    @ImBeyondHD Před 6 lety +2

    PSA: WHAT BODYKIT IS ON THAT E36 PLS HELP THANK YOU

  • @kitaru298
    @kitaru298 Před rokem +1

    ガンさん最高!!^_^

  • @user-ck4xe4iu5g
    @user-ck4xe4iu5g Před 3 lety

    日産担当の人声ひっく

  • @user-cq9iy8bt1p
    @user-cq9iy8bt1p Před 5 lety

    JTCC

  • @nadpderi
    @nadpderi Před 8 lety +2

    msアクセラ出してくれ〜

    • @nadpderi
      @nadpderi Před 7 lety +6

      OYAZI 新型を出してほしいってことw
      ちなみにmsアクセラはFFしかないですよw

  • @user-wt1sy8xi6h
    @user-wt1sy8xi6h Před 3 měsíci

    スープラ、酷評。(笑)

  • @cat_jumper_netscape
    @cat_jumper_netscape Před rokem +3

    この頃のBMWって、80キロ以上出さないと、本領を発揮しない。
    下がスカスカの感じがしました。
    サーキットに出すのであれば良いでしょうが、街乗りでは、軽自動車に出足で負ける感じでした。

    • @loyalsniper
      @loyalsniper Před 21 dnem

      それ日本仕様のダメな何処です。
      本家本国仕様はATがzf 日本はジャトコでよく壊れたし、フィーリングも最悪。 エンジンの良さを全てスポイルしてました。
      本国仕様のBMWは別物ですよ。

  • @km9284
    @km9284 Před 6 lety +9

    日本車に失礼だな、純正に対してサーキット仕様のポルシェとM3のチューニングカーと比べるなんてひどい。

    • @jungaku67
      @jungaku67 Před 6 lety +33

      言う事言わないとわからないからさ、それをお金を出して買う人もいるし、それを聞いて改良するメーカーもある、良くも無いのに良いと言ったり、悪いのに良いとか言う人だったら評価しても、その人の評価がなんの役にも立たないと思うけど

    • @integratyper9541
      @integratyper9541 Před 5 lety +8

      Javier Blazquez 価格がいいから性能が上とか考えない方がいいぞ。