学校では教えない歴史 江戸時代に欧米を訪れた日本人 福沢諭吉が見たアメリカ 近代化の基礎を作った功績【なるためJAPAN】

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 5. 07. 2024
  • 学校では教えない歴史 江戸時代に欧米を訪れた日本人 福沢諭吉が見たアメリカ 近代化の基礎を作った功績。今から約170年前、ペリー提督の来航をきっかけに開国した日本は、欧米列強の脅威に直面していました。そんな中、福澤諭吉は日本の未来を見据えてアメリカへと旅立ちました。アメリカで彼が最も驚いたのは、巨大な工場や先進技術ではなく、現代では想像できない「あるもの」でした。
    あなたはこの話題についてどう思いますか?ぜひあなたの意見をコメント欄に書いて教えてくださいね。
    00:00 | はじめに
    02:56 | 福沢諭吉が見た江戸時代、160年前のアメリカ
    03:58 | アメリカでの歓迎
    05:20 | 文化の違い
    07:23 | 西洋技術と東洋の知識
    12:25 | 福澤諭吉と欧米への渡航
    14:37 | 当時の西洋諸国の実態
    17:40 | 江戸時代の教育水準の高さ
    21:54 | 日本の近代化と福沢諭吉の影響
    25:40 | おわりに
    ★いつもコメントをいただきありがとうございます!
    みなさまのコメントはとても勉強になり
    内容も大変鋭いものが多く
    当チャンネル管理人もいつも勉強させてもらっています!
    視聴者の皆さんも、コメント欄を読んで参考になさってくださいね。
    ▼参考文献等
    福澤 諭吉 (著), 齋藤 孝 (翻訳) 現代語訳 福翁自伝 (ちくま新書)
    福澤 諭吉 (著), 斎藤 孝 (翻訳) 現代語訳 学問のすすめ (ちくま新書)
    石川英輔・田中優子 (著):大江戸ボランティア事情(講談社)
    「奇跡」の日本史 (歴史の謎研究会編、青春出版社)
    Narrative of the expedition of an American squadron to the China Seas and Japan : performed in the years 1852, 1853, and 1854, under the command of Commodore M.C. Perry, United States Navy, by order of the Government of the United States
    #なるためJAPAN
    #歴史ミステリー
    #歴史
    #歴史解説

Komentáře • 79

  • @nori8198
    @nori8198 Před 5 dny +64

    英国在住9年ですが、勉強になりました。こちらでは、長州ファイブと呼ばれる井上馨ら5名が幕末の1863年に留学してから、日英の友好が始まったことが知られています。福沢諭吉が英国に来た際の若い姿の写真を見ると、髪型や服装こそ違えど、現代の新宿か渋谷にでも居そうな、日本人の若者だと感じます。
    しかし、インターネットを始めとするメディアが発達した現在にあってなお、住めば住むほど、日本との違いを感じるのが現実です。自分の母国であるからこそですが、日本はいい国だとつくづく感じます。どこまでいっても英国は、外国です。
    西欧は植民地支配を通して、自分たちの価値観や政治・経済システムを広げてきました。それが「人類」の文明化に寄与してきたという建前(ないしは自己の利益に忠実であることは正しい)という価値観だと感じています。
    日本は、おもてなし文化で、相手に優しく、という考え方です。それは素晴らしいことではありますが、日本を一歩出たら、周りは味方と敵を見分ける必要のある世界だと考えるべきだと思います。
    それは、肩がこって疲れる生き方ではありますが、「それが現実である」ことを感じることで、いかに現在の日本が恵まれているか、そして、それがどれだけあっけなく失われてしまう危険性に晒されているのか、を実感出来るのではないかと思います。今の日本で生きていく事だけに最適化した(ように見えてしまう)、中学受験全盛、ワークライフバランス偏重、個人資産美化の風潮に危機感を感じます。
    時代の流れが速くなり、明確な目標を描きづらい現代社会ですが、私たちが受け継いできた文化・社会・歴史を大切にし、一方で世界に伍して戦っていくために、「日本はいい国」で終わらず、世界は何を考えているのかについて、貪欲になる必要があると思います。そうすることで、泥臭く、生命力逞しく生きていくことの必要性が、感じられるのだろうと思います。日本人の能力は高いので、世界で戦っていくチャンスは大いにありますが、それに伴う「リスク」をとる気概が必要です。福沢諭吉の人生に気概を見ました。

    • @deepevidence4117
      @deepevidence4117 Před 4 dny +14

      全く同感👏👏👏
      先ずは、皆に外国の実態を知らせる事
      外国に行った人や住んだ人が説明し
      学校でも教育する必要があると思う
      “ようこそ御出で下さいました”だけでは
      裏切られて、足を掬われるヨ〜〜
      相手は騙す気満々位に考えていて丁度いい

    • @user-ri6ci4jt4q
      @user-ri6ci4jt4q Před 3 dny +8

      貴方の思考力にも、諭吉先生ににた教えを、感じます。本人か、直弟子の人かと、感じさせます。知識の広さ、深さを感じます。コメント感謝致します。☺️🧐。

  • @user-hm9lx6rj7y
    @user-hm9lx6rj7y Před 3 dny +18

    改めて、諭吉の素晴らしさを感じました!貧しい武士の家に生まれ育ったことやその後生き方が素晴らしです!現在にも国のリーダーで国から給与を受けている者は、諭吉の気概を手本にしてほしいものだ!

  • @user-fo7sc8zr4j
    @user-fo7sc8zr4j Před 2 dny +9

    福沢が『学問のすすめ』で言いたかったことは、まさに学問の大切さで、この本は増刷を重ね、大ベストセラーになりました。この本を読み、学問の大切さを知り、学問に励んだことが、その後の日本を創りました。日本の向学心

  • @user-fj6jy6ld5n
    @user-fj6jy6ld5n Před 5 dny +65

    紙幣が変わっても福沢諭吉先生の精神は受け継いでいきたいですね。独立自尊、まさに今必要なものだと思います。

    • @maskey9642
      @maskey9642 Před 4 dny +14

      渋沢栄一に異存はありませんが…諭吉が無くなるのは残念です。

    • @user-fj6jy6ld5n
      @user-fj6jy6ld5n Před 4 dny +6

      同感です。長年慣れ親しみましたしちょっと寂しいですよね。

    • @user-vf9mq4ed5c
      @user-vf9mq4ed5c Před 2 dny +5

      😂勉強になりました❤我々も自分自信の弱いところを克服する為ちっとずつでも毎日毎日毎日一歩一歩一歩😅

  • @yeahyeahboys
    @yeahyeahboys Před 2 dny +8

    福澤翁に深謝

  • @kitachandc-1063
    @kitachandc-1063 Před 5 dny +25

    今の日本も 名実ともに真の独立国家になってもらいたいものですね。

    • @user-ri6ci4jt4q
      @user-ri6ci4jt4q Před 3 dny +5

      先の大戦に引き込まれ、奮戦努力の甲斐も無く敗戦となり。その後の、統治政策で、属国的立場になり。愛国心弱め策略で、自律の魂も弱められた。でも八百万の神尊び、思考力と多様性を備えた日本人。短期間に国力を復興させ、先進国の仲間入りも復活させた
      。😢😮😅❤。

  • @user-qk3yd7dk8j
    @user-qk3yd7dk8j Před 3 dny +10

    今こそ、シンプルに独立自尊するためには、教育こそ必要だ。それも実学である。

  • @user-ho6ou1yf6i
    @user-ho6ou1yf6i Před 5 dny +20

    常に人の上に立つ者は、周りを見て考え先を思いやりながら導かないと駄目だと思います。この日本外国人に乗っ取られ無いように、政治家は本気で日本を守って下さい。また国民もどんどん良い意見をひねりたいものですね😢

  • @sachikotakai6876
    @sachikotakai6876 Před 5 dny +11

    私が一番尊敬している方が福沢諭吉さんです。

  • @adelie_penguin
    @adelie_penguin Před 5 dny +15

    「愚民の上に辛き政府あり」もお気に入りです。

  • @MAN-cw9tv
    @MAN-cw9tv Před dnem +3

    独立自尊という言葉が個の確立の尊さを表しているように思いました。

  • @petenshi_2023
    @petenshi_2023 Před 5 dny +18

    福沢諭吉氏に説教してもらいたい>岸田内閣総理大臣(ずっと正座で)

  • @user-qy8if8zd2t
    @user-qy8if8zd2t Před 2 dny +3

    誠に有難う御座います

  • @hayatokanekon6339
    @hayatokanekon6339 Před 4 dny +12

    政治の世界にいかなかったからこそ、派閥、権利関係に身をおかず公平に物事を観ることが出来たのですね。これからの日本を創っていくのは、士族だけではなく志しある者達だとゆう事がわかっていたんだなぁ。今の政治家(屋)が行っていることを福澤が観ていたら何と言ったのかな

  • @user-yg9jj4sp1l
    @user-yg9jj4sp1l Před dnem +7

    福沢諭吉の生き方日本人鼓舞する覚醒させる精神力があります‼️良く學び良く考える日本人でありたいです‼️

  • @cat0000123
    @cat0000123 Před 5 dny +18

    現日本の政府、総理大臣に聞かせたい。

  • @user-yo8pw6fr2w
    @user-yo8pw6fr2w Před dnem +4

    変なアクセントや漢字の読み方が間違っているチャンネルが多い中で落ち着いて視聴することが出来ました。有難うございます。

  • @user-lp5my6bi5q
    @user-lp5my6bi5q Před 2 dny +3

    凄い日本は凄過ぎる尊敬します

  • @user-mc2go2vg8w
    @user-mc2go2vg8w Před 5 dny +12

    〇「I’m sorry, I don’t speak English」
    2008年12月8日、ストックホルム大学で開かれたノーベル賞受賞者の記念講演の会場。益川敏英教授は、演説の冒頭をこのように始めた。
    〇母国語だけでノーベル賞を受賞できる言語は、数えるほどしかありません。
    〇ひとえに福沢先生をはじめとする先人たちの努力の賜物・お陰です。

  • @N.T_4904
    @N.T_4904 Před 2 dny +4

    なるほど。後期高齢者になって今更ながらですが、勉強になりました。教育は大切ですね。

  • @user-eo8ud5jq9s
    @user-eo8ud5jq9s Před 5 dny +10

    福沢諭吉の思いは、現在の慶應大学の学生へ!というよりも、広く国民の中に根づいた気がするにゃー🐱

  • @user-un7ce5zj5l
    @user-un7ce5zj5l Před 3 dny +7

    なるためさん、こんにちは🌅動画の配信、お疲れさま&ありがとうございます。

    • @narutamejapan
      @narutamejapan  Před 2 dny +1

      こちらこそご視聴ありがとうございます☺️

  • @allgoo1990
    @allgoo1990 Před 2 dny +4

    Japanese don't know how much we owe to this man.

  • @user-bk5qj3yh4v
    @user-bk5qj3yh4v Před 4 dny +14

    私は大人になってから『学問のすすめ』を読みましたが、天は人の上に人をつくらず云々の下りは「殿様とか平民とか、身分は関係ないよ」と言っているのかと思っていたら、実は「日本人も外国人もどっちが優秀だなんて言えないよ、腕力で勝てなくても頭では勝てそうだから、みんな勉強しよ?」といった内容でした。どこで誤解したんだろう。ww
    私は留学が長く日本の書物をあまり読んでいませんでしたが、もっと早く読んでおくべきだったと思ったものです。🤭
    ちなみに、私がアメリカに留学したのは30年以上前の話ですが、「ストローってこうやって使うの」とマクドナルドで教えてくれた人がいて、福沢さんと同様に「そんなのとっくに知ってるよ~ん」と思いました。100年以上たっても、似たことが起こるんですね😅

    • @deepevidence4117
      @deepevidence4117 Před 4 dny +4

      米国人は特に外国の事を知らない
      今はどうか不明だが、州を越えたら
      外国だとの認識の人が昔は居たらしい

    • @wayamato9226
      @wayamato9226 Před 3 dny +3

      ​@@deepevidence4117
      今なお 天道説を支持する州があるらしい〜

    • @saeedahmadi2200
      @saeedahmadi2200 Před 2 dny +4

      殆どの日本人は「学問のすすめ」を読んでないから誤解してるんですね。
      福沢はアメリカ独立宣言を引用して「天は人の上に人を、、、、、、」と言われてるが世の中はそうなっていない。学問の有る無しで差が付くんだよ。だから勉強しろ。
      と言っている。

    • @wayamato9226
      @wayamato9226 Před 2 dny

      @@user-bk5qj3yh4v
      西欧文明は狡猾だから奴隷になりたくなくないなら〜学問して賢くなれと〜福澤諭吉

  • @user-qt6zu2on5x
    @user-qt6zu2on5x Před 5 dny +9

    いつも楽しくお勉強させていただいております。これからも楽しみにしております!

  • @babymedaldeath3404
    @babymedaldeath3404 Před 5 dny +8

    素晴らしい知識になりました。

  • @uk-gw8yk
    @uk-gw8yk Před dnem +3

    個人が独立する事が国の為と考えていたようだが、確かに生計をたてる部分では自分で考える人は多いが、企業するとか、でも日本人は今でも周囲がどう思うかを自身の考えより優先する人が多いと思う。結婚するにも家族や身内が猛反対すれば諦めるとか、コロナ感染予防でも、それは必要ないのにと思っても周りがやってるからと同調して渋々やってたり、心情として独立傾向は少ないままのように思える。

  • @yasakaKeiji
    @yasakaKeiji Před 23 hodinami +2

    福沢さんはものすごく合理主義でもう一人の坂本龍馬ですね。
     写真屋の娘さんとのツーショット写真は・・・の血の帰国後の自慢披露の門やと承知しましたよ、なかなかしゃれっ気と豪胆さは上司の心動かすほど…大したもんだと思います。
     島国の統一民族が移民どれ移民社会の異民族他民族合衆の共和制社会で、瞬間に統一民族国家の優位と有料制を福沢諭吉先生は悟ったから、。当時の武家釈迦にはあるまじK外津国の意地の女性と一緒に写真に写るなど先見の目が無いと、とっさにはできるもんやない。
     学問のススメワオ読めばその開明的先進思考に日本人緒多様性を思い知りました。

  • @user-wx9mo1ry8s
    @user-wx9mo1ry8s Před 5 dny +13

    🌴🌏🐎今晩は貴重な配信メッセージ感謝致します🙏福沢諭吉の前にジョン万次郎が培った地理学・英語力を伝えた坂本龍馬〜福沢諭吉が続く見たいかもね🦆

  • @hiros.i.s_3943
    @hiros.i.s_3943 Před 3 dny +4

    💐此れは良い出来だ!
    此れはなるジャpの集大成ではないか?
    此れはなるジャpの最高傑作であり名刺代わりの代表作!となる一作に仕上がったのではないか?
    使用した図版写真風景イメージも、大きく文句付けられるモノは無さそうで、風景などはかなり美しい対象と解像度である、眺めているだけで安心できるものだ
    若い福澤の涼しい眼差しが其れだけで多くを語って呉れた

  • @user-gc2br9re2u
    @user-gc2br9re2u Před 4 dny +8

    明治維新の前後では、歴史教育の中で薩長史観が正しいとされていますが、実際のところは福澤諭吉らの徳川幕府側の人物により、実務が進められたはずです。
    長州ファイブと呼ばれた伊藤博文などは、イギリスのロスチャイルドの支援を受け、幕府転覆を実行したので、武器商人となった坂本龍馬なども、イギリス(ロスチャイルド)の
    手先だと思われます。やはり、江戸時代における武士教育や庶民の民度の高さ、また、神仏混淆による大らかさなどが、日本人のアイデンティだと認識しています。

  • @user-bp9cj2cm1j
    @user-bp9cj2cm1j Před 2 dny +4

    大体、諭吉や勝海舟は操船は出来ず、もと漁民のジョン万次郎だけ、折角あの時代にアメリカに出張したのだから見聞を広げてくれた。

  • @user-pt5vv8qc4k
    @user-pt5vv8qc4k Před 2 dny +3

    今の、政治家に、学んでほしいものです

  • @t.hayama
    @t.hayama Před 5 dny +4

    粗鋼生産量については80年後の日米開戦時でも全く差が縮まりませんでした、日300万t~米9000万t/年。かつて外国留学しようとしてペリー黒船に乗り込もうとした吉田松陰は日本船遣米が決定した1859年11月同月に安政の大獄に連座刑死(享年29)、時代の世代が替わるのに感傷いたします。

  • @gennbanndai8652
    @gennbanndai8652 Před 4 dny +6

    必読書にしよう、

  • @user-fo7sc8zr4j
    @user-fo7sc8zr4j Před 2 dny +3

    咸臨丸が出航するや、海舟は船酔いに悩み、米国に着くまで船室から出ませんでした。

  • @tk2pene655
    @tk2pene655 Před 5 dny +5

    アメリカの家も基本ほとんど木造だぞww

  • @user-yujideyuji
    @user-yujideyuji Před 5 dny +4

    お疲れ様です😊
    咸臨丸を堪忍丸と覚えてしまってて、好き嫌いで言うと、好きではないです。近代化を勧めた裏で捨てたものが😢天秤に掛からないようで、目眩ましに会ったのでしょう。何度も訪れ日本の何を捨てたのかも知りたいです。😊

  • @TheHaimani
    @TheHaimani Před 12 hodinami

    江戸時代までは日本周辺の陸が見える範囲でしか船を航海させてなかったので、一気に太平洋を超える航海を日本人が自力でやろうってのはかなり挑戦的な試みだったんだよ。
    現代で言えば月に行くくらいのレベルの話じゃないかな

  • @MrTak1man
    @MrTak1man Před hodinou

    上級国民だと思っている人は特に、福沢諭吉から学ぶべきですね。

  • @aileblanche98
    @aileblanche98 Před 4 hodinami

    福沢諭吉「学問はお勧めです」

  • @user-yc4wv1yz9m
    @user-yc4wv1yz9m Před 2 dny +2

    津田梅子の父もコレに同行してます。

  • @yamabolero972
    @yamabolero972 Před 3 dny +2

    何が不平等だったのか解説お願いします。

    • @wayamato9226
      @wayamato9226 Před 3 dny +1

      『門閥制度は〜親の仇で御座る🐒』

    • @wayamato9226
      @wayamato9226 Před 2 dny

      封建制度~近代化以前🔪サムライ

  • @user-ll5ot8he9y
    @user-ll5ot8he9y Před 3 dny +3

    福沢諭吉をアメリカに、送ったのは、徳川幕府であって、明治政府ではないことは、驚きです。咸臨丸は、米、味噌などの伴走船です。ポーハタン号で航海したのでは?

    • @wayamato9226
      @wayamato9226 Před 3 dny

      ポーハタン号はペリーが再度日本に圧力をかけてきたときに星条旗🇺🇸を掲げていた⛴〜ええじゃ福澤諭吉は西インド会社の社員で日本開国を迫っていた側にいたことになる❓

  • @user-ry3du7we4k
    @user-ry3du7we4k Před dnem +2

    福澤は勝と仲良くなかったんだよねw
    1860(万延元)年は俺が生まれるちょうど100年前。咸臨丸が米国に行った年に生まれた人は俺が生まれた時、まだ生きていたかもしれない

  • @user-hr7bh8vj2f
    @user-hr7bh8vj2f Před dnem

    この時捕鯨船で世界を回っていたジョン万次郎が皆船酔いして役に立たないでいたときに一番活躍したのが、と聞いていますが、何故か、彼を出そうとしないですね、未だに差別をしてるのかな?

  • @hiroshihamamoto6573
    @hiroshihamamoto6573 Před 5 dny +8

    福沢も勝もさんざんジョン万次郎の世話になっているにもかかわらず、まるで触れていない。
    所詮、上から目線の連中だった。

    • @wayamato9226
      @wayamato9226 Před 3 dny +1

      怨念が居んねん〜上のコメントは恨みこもっている❓

    • @user-ke7bp8ze1f
      @user-ke7bp8ze1f Před dnem +1

      ありゃ~~土佐の人かな?

    • @wayamato9226
      @wayamato9226 Před dnem

      @@user-ke7bp8ze1f 土佐の漁師が流されて🗽🇺🇸貨物船⛴にひろわれて🏝ハワイ島に上陸し学校🏫へ通う

    • @wayamato9226
      @wayamato9226 Před dnem

      🐟を食べていたので知能は良かったDHAマグロの脂~

    • @wayamato9226
      @wayamato9226 Před dnem

      @@hiroshihamamoto6573 万次郎は漁夫の子で漁に出て流される🌊🌊貨物船に助けられて船長のこどものようになって学校🏫に通う⛵

  • @WILDTHING-dp9yp
    @WILDTHING-dp9yp Před dnem

    福澤諭吉が偉いのはわかった。それでなんで今の塾長は国立大学をはじめ大学の授業料を値上げしろと言うの?フランスみたいにみんなタダにしろと言うのなら福澤の思想に合っていると思うが。

  • @kkkk-cm4cq
    @kkkk-cm4cq Před 5 dny +4

    なんだこの透明な四角い物体は!!!酒に浮いてるぞ・・・氷か・・・ほっ

  • @user-ve4ke4ix7z
    @user-ve4ke4ix7z Před 4 dny +2

    脱亜論は?何故福沢先生が脱亜に至ったのかその気持ちを知りたい。西郷隆盛や伊藤博文や明治天皇家の朝鮮に対するめちゃくちゃ手厚い保護に閔妃や高宗の余りの独りよがり。歴史を知れば知る程腹立たしいけども…諭吉先生が脱亜論を書いた経緯を推理でも良いから知りたいかも。

    • @narutamejapan
      @narutamejapan  Před 4 dny +6

      ありがとうございます!!こちらをどうぞ!
      福沢諭吉が見た李氏朝鮮王朝と閔妃の真実 脱亜論に至る経緯
      czcams.com/video/IE6ZzWjietg/video.html
      福沢諭吉は見抜いていた?!脱亜論に記した朝鮮半島への最終結論
      czcams.com/video/Qlr3Ue_5RZ4/video.html

    • @user-ve4ke4ix7z
      @user-ve4ke4ix7z Před 4 dny +2

      @@narutamejapan 有難うございます!☺

  • @user-vn3ze2hn5g
    @user-vn3ze2hn5g Před dnem

    黄色人種が近代的な船でアメリカに上陸したのが珍しくて見物に大勢来たんだぜ

  • @user-rk3ei3pm7i
    @user-rk3ei3pm7i Před 9 hodinami

    お釈迦様:天上天下唯我独尊
    福沢諭吉:独立自尊
    この二つの違いは東洋と西洋の違いを現わしている。
    東洋において、存在はあくまで事象の中にしかなくて、
    西洋は柵(しがらみ)を断って一人の存在がある。
    と、解釈している。
    諭吉さんは生い立ちからくる反抗なのか、西洋化され過ぎている。
    私は諭吉さんと表現しているが、それは年齢が既に彼を追い越したからで、
    他意はない。
    日本の伝統において、個人は存在せず、過去から未来への繋役に過ぎない。
    つまり、便宜的に使っている道具でしかない。
    西洋人、諭吉さんも含めて、最小単位が個人としている。
    最小単位は家族でしかない日本と大きく違う。
    真相を求める私は言葉に拘り、違いを明確にする事がある。
    独立自尊は独善的な傾向になりやすく、個人主義に走る。
    個人はあくまで喩えであり、この世に存在しなくて、
    空想の産物である自覚をもって使うべき。
    西洋人は柵を考えず、あたかも個人独自の存在があるかのように使う。
    個人主義はその象徴。