【プロモデラーが徹底解説】瞬間接着剤を使った合わせ目消し

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 27. 08. 2024
  • プロモデラーマイスター関田です  / m_sekita
    今回の動画では他の素材よりも圧倒的な時間短縮効果が望める瞬間接着剤を使った合わせ目消しを解説しています。
    コニシ ボンド アロンアルフア プロ用耐衝撃 20g
    amzn.to/3nwTqjg
    ウェーブ マテリアルシリーズ 瞬間接着剤×3S 低粘速硬 プラモデル用接着剤 OM-016
    amzn.to/3nBduBj
    アルテコ 業務用 瞬間接着剤用硬化促進剤 スプレープライマー 420ml
    amzn.to/39cvkVX
    ノスタルジア 岡式ヤスリ 本体3本セット OY-RYG3VR2 プラモデル
    amzn.to/3hWhCdD
    ミネシマ キサゲ (TM-19)
    amzn.to/3noyevX
    塗装に関しては下記のエアブラシ講座で詳しく解説しております。
    • マイスター関田のエアブラシ基礎講座001 ま...
    質問に詳細にお答えが可能なオンラインサロンも行っております。
    community.camp...
    ツイッターにてワークショップ情報など発信中
    twtter: / m_sekita
    HP:wsf-sekita.com/

Komentáře • 29

  • @user-jj5hr3ck6q
    @user-jj5hr3ck6q Před 2 lety +7

    硬化スプレーの使い方知らなかったです。なるほど。最小限の量を吹き付けることが大切なのですね。これまた貴重な情報をありがとうございました。

  • @user-qg8yu1rg1w
    @user-qg8yu1rg1w Před 2 lety +6

    瞬着で合わせ目が消せるって知りませんでした。そして、瞬着の上から塗装ができることも。とても貴重な勉強をさせていただき、ありがとうございます✨

  • @inakajiman
    @inakajiman Před 2 lety +2

    40年前のプロ(バイト)モデラーです。瞬接をパテ代わりに使うのは当時カンプのG藤氏に教えてもらいました。今のように便利グッズがなかったので、耐水ペーパーでチマチマと整形、硬いので削る時間はかかりますが、硬化までの時間は早いので重宝していました。今でも盛らない場合は瞬接です。

  • @user-fc2mz6zn4q
    @user-fc2mz6zn4q Před 2 lety +2

    33:33
    全ての苦労が報われて脳汁が出る瞬間

  • @user-rv7vp5ff2x
    @user-rv7vp5ff2x Před měsícem

    丁寧な解説ありがとうございます
    大変勉強になりました

  • @Clara0206feb
    @Clara0206feb Před 8 měsíci

    初代の動画と合わせて見るとすごく勉強になりました!

  • @user-om6rd9tz8t
    @user-om6rd9tz8t Před 2 lety +4

    いわゆるムニュ付けの溶着系やパテ類はやっぱひけるんですよね。
    合わせ目消し、しっかり表面処理が終わって奇麗になったぞ!と思って
    いざ塗装して下地を作ると合わせ目に沿ってほんのーり線になって
    へこんでることが多々ありました。というかほぼ毎回w
    結構な日をおいたはずなのにまだまだ揮発が続いてヒケ続けてるっぽいですね。
    自分も色々経験した結果いまのところは瞬着が一番良いなと思いました。

  • @FM-xq7ne
    @FM-xq7ne Před 2 lety +2

    いつも参考になる動画ありがとうございます。瞬間硬化スプレーを袋の中に吹くのはなるほどと思いました。ヤスリがけに関してもつい急いでしまい力が入ってしまいますけど逆効果なんですね。

  • @user-uc4op5mm6f
    @user-uc4op5mm6f Před 2 lety +1

    待ってました!
    久しぶりの動画嬉しいです!

  • @yukiboh
    @yukiboh Před 2 lety +2

    400番でスジ彫り!そうだったのか・・
    今まで表面処理全部終わってから「さあ!スジ彫り!」ってやってたから
    ミスするとまた瞬着入れてヤスリかけてってなっててそれで段々スジ彫り自体が苦手に思えて来てました

  • @user-mz6bq8fm1m
    @user-mz6bq8fm1m Před 2 lety

    動画、有難う御座いました🙇
    早速 +3S ポチりました🎵

  • @Neko-Musa
    @Neko-Musa Před 2 lety +1

    基礎部分の動画ありがとうございます♪
    可能ならば付着物(ホコリ・削りカス・動物の毛等の繊維)のリカバリー方法もお願いしたいです。
    (やっぱ面として削り落してしかないものか?)

  • @user-tx5wd1yw5q
    @user-tx5wd1yw5q Před rokem

    ムニュからのヒケ発生に何度も泣かされたので今度瞬着使ってみます

  • @fjufhi555
    @fjufhi555 Před 2 lety

    いつも100均の瞬間接着剤使っています。参考になったので真似してみたいと思います

  • @monepiro4264
    @monepiro4264 Před 2 lety +3

    瞬着での合わせ目消しは以前に試した事があるのですが、盛り上がった部分がとても硬く、パーツの形状を変えないように切削するのに、とても神経を使うことになりました…。かと言って、タミヤさんの「イージーサンディング」を全てに使うのもなぁと思って敬遠していました…(^^;;ウェーブさんの3Sは切削性も良いんですね!今度、使って見ようと思います!毎回、参考になる動画で工作意欲が上がります!またの動画を楽しみにしています!

  • @user-zw1ds1ul3p
    @user-zw1ds1ul3p Před 2 lety +5

    瞬間接着剤のデメリットとして、使っていない瞬間接着剤が駄目になりやすいことがあげられるのではないのかと
    使っていなくても製造段階から硬化が始まるらしいので、あんまり作らない私のようなモデラーだと
    いざ合わせ目けしをしようとして瞬着が使えなくなっているなんてことがあった
    瞬着を買い置きなんてできないので溶着系接着剤を使っています
    そこが改善したら使いたいけど無理なんだろうなぁ

    • @YY-ut9zm
      @YY-ut9zm Před 2 lety

      詰まるのぐらいなら立てて置いとくほうが良いようですよ。
      それ以上は仕方ないと思いますが;;。

  • @YY-ut9zm
    @YY-ut9zm Před 2 lety +1

    コンビニで買えるアロンアルファエクストラを愛用してます。
    ゴム分が多くプラとよく馴染みます。
    割れたりしないようにプラ用接着剤でくっつけたあとで瞬着使ってます。
    パテより剥がれにくいのが良いですね。
    カゼ引いてれば流れにくいのでなおよしですwww

  • @yoshiSUB
    @yoshiSUB Před 2 lety

    JISの材料記号では
    PS=ポリスチレン です。

  • @noirchat9184
    @noirchat9184 Před 2 lety +1

    関田さん、こんばんは。耐衝撃を使って後ハメ加工をした受け側のパーツを合わせ目消ししたのですが、塗装後パーツをグッとハメ合わせる時に割れてしまいました。耐衝撃が劣化していた可能性もあると思うのですが、時間はかかりますが溶着タイプの接着剤を使用すればよかったのでしょうか?

    • @YY-ut9zm
      @YY-ut9zm Před 2 lety

      両方使ってみるとか。
      プラとだと瞬着はくっついているだけなので。
      ソフビとかだと化学反応を起こすので絶対に取れなくなりますが。

  • @user-fc5gq9nh9d
    @user-fc5gq9nh9d Před 2 lety

    3sの代わりにアロンアルファプロ用の低粘度を使用していますが、これは宣伝媒体にあまり紹介されていないと思います。
    マイスターの仰る通り、固くて切削しにくいという理由だけなのでしょうか?

  • @1odero
    @1odero Před 2 lety

    滅多には無いことだと思うんですけど、段落ち加工されてる所がちゃんとハマらず隙間が出来る場合はどうの処理が良いんですか?

    • @78barchetta85
      @78barchetta85 Před 2 lety +1

      1:隙間が出ないように事前に加工しておく
      2:いったん埋めてから再現する

    • @1odero
      @1odero Před 2 lety

      @@78barchetta85 回答ありがとうございますただ1は沿ってるからなのか加工は現実的じゃないっぽいんで2の方法で今回の動画で使ってた3Sの接着剤使うのがいいのかもしれませんね

    • @YY-ut9zm
      @YY-ut9zm Před 2 lety +1

      @@1odero 一旦プラ用でつけておいてエポパテ等で埋めると柔らかいので加工がしやすいと思いますよ。
      固まる前に形を作るのもできますね。

    • @1odero
      @1odero Před 2 lety

      @@YY-ut9zm 返信ありがとうございます。
      そんな方法も在りましたね!接着ばかり考えてたのでパテは思いつきませんでした。
      バテは馴れてなあので何かで試してみます