Video není dostupné.
Omlouváme se.

「疝気の虫」三代目 古今亭 志ん朝 【落語】

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 13. 01. 2024
  • 「疝気の虫」
    昔は「悋気は女の慎むところ疝気は男の苦しむところ」」なんて言ったものだ。ある医者が夢の中で変な虫がいるので潰そうとすると虫は命乞いをして「自分は疝気の虫といい人の腹の中で暴れ筋を引っ張って苦しめるのを職業にしている。蕎麦が大好物で食べると威勢よくなって大暴れし嫌いなものは唐辛子で、それに触れると体が腐って死んでしまうので唐辛子を見ると男の金の袋に逃げ込むいう
    三代目 古今亭 志ん朝
    七代目立川談志、五代目三遊亭圓楽、五代目春風亭柳朝と共に、若手真打の頃から東京における『落語若手四天王』と呼ばれた。他にも同世代噺家の中では『東の志ん朝、西の枝雀』と称される。
    「古今亭志ん朝」を名乗った他の2人は、いずれも名乗った期間が極めて短い。そのため「古今亭志ん朝」記した場合、真打昇進から没するまで40年以上にわたって「志ん朝」を名乗り続けた三代目を指すことがほとんどである
    Music:BGMer bgmer.net
    #落語 #志ん朝

Komentáře • 17

  • @user-qo6kz3fb9g
    @user-qo6kz3fb9g Před 7 měsíci +4

    初めて聴く噺です。upありがとうございます。

    • @SSgriper
      @SSgriper  Před 7 měsíci

      こちらこそありがとうございます!楽しんでください👍

  • @mireihoriuchi5874
    @mireihoriuchi5874 Před 4 měsíci +2

    なるほど!
    そうだったんですね!
    すごく勉強になりました🤩
    教えていただきありがとうございます✨🙇

    • @SSgriper
      @SSgriper  Před 4 měsíci +1

      どういたしまして(^^)/
      一緒に落語を楽しみましょう👍

  • @mireihoriuchi5874
    @mireihoriuchi5874 Před 4 měsíci +2

    初めて聴きました!🤩🤩🤩
    どなたか教えていただきたいのですが、最後の「別荘へ!」という部分が分かりませんでした😢
    お蕎麦を食べたのは奥様なのですよね?女性は別荘をお持ちじゃないと思うので最後の部分がピンときませんでした😑
    どなたか、解説してくださると嬉しいです🙏🏼
    よろしくお願いします🙇

    • @SSgriper
      @SSgriper  Před 4 měsíci +2

      唐辛子に触れると身体が腐ってしまう疝気の虫
      蕎麦に誘われて奥様の身体に移ったものの
      唐辛子水を飲まれて慌てて別荘に逃げようとしますが
      奥様は女性なので別荘がない!
      つまり逃げ場がない奥様の身体に疝気の虫を誘い出し
      唐辛子水で駆逐する医者の策略(治療)だったのです
      「別荘へ!」は疝気の虫の断末魔の叫びだったんですよ

  • @user-px1rs5nt8j
    @user-px1rs5nt8j Před 7 měsíci +2

    「疝気の虫」と言えば、5代志ん生9代扇橋師匠ですが、志ん朝師匠もなさったんですね初めて聴かせていただきました、upありがとうございます(=^_^=)

    • @SSgriper
      @SSgriper  Před 7 měsíci +1

      扇橋師匠も得意にしてたんですね!
      志ん朝師匠はやはり父で師である志ん生師匠に稽古をつけてもらったんでしょうね
      親子で受け継がれていく芸って良いですね

    • @user-px1rs5nt8j
      @user-px1rs5nt8j Před 7 měsíci +1

      @@SSgriper 様
      扇橋師匠はこの噺が気に入っておられた様で、他の形の下げも為さってました。紀伊國屋寄席のときには、立ち上がって別荘を探しながら上手に下がっていかれました(=^_^=)

    • @SSgriper
      @SSgriper  Před 6 měsíci +1

      立ち上がって別荘を探しながら・・・自由だなぁ~(^^♪
      落語は一人芝居というか語り芝居というか
      形を持ったところからの自由度がとても高いですね
      同時にお客さんの許容量も高いと思うんですが
      同じ噺を何度も聴いて洗練されてますから
      型破りは歓迎するけど形無しには見向きもしない厳しさを
      併せ持っているような気かするんです
      そこは歌舞伎ファンと共通するところですね👍

    • @user-px1rs5nt8j
      @user-px1rs5nt8j Před 6 měsíci +1

      @@SSgriper 様
      元々この噺には多様な下げが在ることを他の芸談で知っておりましたので、紀伊國屋のときには喜んで拍手してまして気が付いたら廻りの方々はシーン😓。恥ずかしいやら、この下げが紀伊國屋のお客様に通じ無いのか😢(=^_^=)

    • @SSgriper
      @SSgriper  Před 6 měsíci

      あぁ~それは悲しいですねぇ😢💦
      まるで自分がフライングしたみたいな状況になっちゃった
      歌舞伎も小屋によって客層が変わりますが
      紀伊國屋寄席はどうなんでしょうね?

  • @user-pl7yp4rz2i
    @user-pl7yp4rz2i Před 14 dny

    違法アップロードはやめましょう