【検証】プラスチックのヒビ割れを100均グッズを使っていろいろな方法で補修してみました。

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 27. 07. 2022
  • 割れてしまったプラスチックを100均グッズを使って補修してみました。
    ①レジン 塗って固めるだけなのでお手軽ですが強度もお手軽です…。
    ②アクリルスカルプチュア(ネイル用) 結構カチカチに固まるのですがヒビ割れ補修には向かないようです。
    ③プラスチック溶接 タッカーの針をホットステープラーのように使い鉄筋構造を造り半田ごてでプラスチックを溶かして一体化するのでこれが一番強度がありますが難易度が高いです。
    追記
    世間には様々なプラスチックリペア方法がありますがこの動画では100円ショップで手に入るものを工夫して専用品の代用ができるのかを検証しています。
    【100均グッズで】自作プラスチック溶接ホットステープラー作ってみた • 【100均グッズで】自作プラスチック溶接ホッ...
    【100均グッズで】プラスチック溶接 折れてしまったプラスチックの突起部分もこれでバッチリ直ります!(o^-')b
    • 【100均グッズで】プラスチック溶接 折れて...
    ◆レジン液 LED・UV用 ハードタイプ クリア  amzn.to/3UlPt4t
    ◆UVライト amzn.to/3VYSmcU
    ◆プラリペア PL16W amzn.to/4aEcG7I
    ◆ホットステープラー amzn.to/4aGAIPC
    ◆ターボライター TK-SF5 amzn.to/49EkYLD
    BGM
    TALK and WALK  • TALK and WALK @ フリーBGM...
    真夜中の音楽室  • 【フリーBGM素材】 真夜中の音楽室 (シネ...
    午後の欅道  • フリーBGM [午後の欅道]
    #プラスチック割れ #プラリペア #プラスチック溶接
  • Auta a dopravní prostředky

Komentáře • 180

  • @shuuichimishima4088
    @shuuichimishima4088 Před rokem +146

    「やってみましたー」「できましたー」「おわり」じゃなくて、何か月後のアフターをやってくれてるのが、めっちゃありがた良い

    • @omoitsuki-lab
      @omoitsuki-lab  Před rokem +19

      本当は最初の「レジン」で「やってみましたー、できましたー、おわり」ってつもりだったんですけど失敗続きでいろんな方法を試すことが出来て、結果的に有意義な検証になりました。(o^-')b

  • @user-nn8we7zv1s
    @user-nn8we7zv1s Před rokem +29

    極力外側の塗装に影響しないようにやってるのが繊細な仕事ですね。

    • @omoitsuki-lab
      @omoitsuki-lab  Před rokem +2

      塗装は面倒ですからね。
      ヒビ割れってピタッと合わせれば結構目立たない場合が多いですからね。(o^-')b

  • @hacchi21
    @hacchi21 Před rokem +15

    場所的にプラリペアでも中々難しいのに100均縛りとは!
    そういう手も有ったんですね。参考になります。

  • @GroundAxe
    @GroundAxe Před rokem +6

    鉄筋コンクリートの鉄筋にはちゃんと意味があるんだなぁというのが
    プラスチックのリペアを通じてわかりますねw

  • @user-tp5jp3zl7z
    @user-tp5jp3zl7z Před rokem +18

    素晴らしい。知恵、努力、工夫、根性、を感じました。

  • @user-bq5pf3dg6n
    @user-bq5pf3dg6n Před rokem +5

    こども園の総務をやっています。
    子どもたちが元気に遊んで壊したおもちゃの修復のため、参考にさせていただきます!

    • @omoitsuki-lab
      @omoitsuki-lab  Před rokem +2

      いいですね!壊れたおもちゃが直った時の子供たちの笑顔が目に浮かびます。(^O^)
      ただ、プラスチック溶接を行う場合は飛び出たタッカーの針の先端を削るなどして安全に配慮したほうがいいかもしれないですね。(o^-')b

  • @bwxrs197
    @bwxrs197 Před rokem +1

    なかなか凄いね❗表面の塗装省略したいから内側のみでやってるけど塗装の覚悟出来たら両面やるのが理想ですねー!面白い動画でした!

  • @rayline777
    @rayline777 Před rokem +6

    負荷が掛からない所ならレジンが綺麗に出来て良さそうですね

  • @user-jj6hy4ec6v
    @user-jj6hy4ec6v Před rokem +8

    やはり溶着が一番いいですね~あとハンダ小手の小手先をマイナスドライバーの物を加工した奴を使うと作業しやすいですよ~

  • @user-zs9jd7hk2d
    @user-zs9jd7hk2d Před rokem +1

    これはすんごく参考になりました。

  • @restoreyan
    @restoreyan Před rokem +79

    100均でやるなら、2液エポキシ接着剤と使い終わった不織布マスク。不織布に接着剤浸み込ませて、割れたところに貼り付けるFRPモドキがやってみた中で一番強度強いですよ。

    • @omoitsuki-lab
      @omoitsuki-lab  Před rokem +2

      引っ張りには強そうですが曲げたらベリッと剥がれませんか?
      ABS樹脂に接着できればいいんですけどね。(;^ω^)

    • @restoreyan
      @restoreyan Před rokem +7

      @@omoitsuki-lab 破断した面の接着が絶望的なので、破断面を覆うように周辺に不織布を広く貼り付けるのがコツです。
      プラリペアとか、盛らないと強度が保てないものよりは若干の厚みが増すくらいで済むので経年劣化で脆くなってへし折れたカウルの固定用のでっぱりとかには重宝しますよ。

    • @koharu-ub9il
      @koharu-ub9il Před rokem +11

      ネイリストです。アクリルリキッドを筆に含ませて、アクリルパウダーを取るとボール状に取れるのでより綺麗に、細部までしっかり乗せる事が出来ます。
      また、より強度を増したい場合付箋布よりもグラスファイバーのシートのほうが良いかと思います。
      ネイル用もありますし、サーフボードの補強用などでも恐らく転用可能かと思い

    • @user-gh7ku9bj5w
      @user-gh7ku9bj5w Před rokem +2

      不織布マスクか!それは気がつかなかった!良いこと聞いちゃった!

    • @user-vx7sg5qx5p
      @user-vx7sg5qx5p Před rokem +2

      ほぅ、なかなか面白いアイディアだ

  • @kooota7455
    @kooota7455 Před rokem +4

    ホチキスの針を埋め込む方法は自分もやってますが、空閉じして曲げた状態の物を埋め込んでます。
    まっすぐな針だと抜けてきたことありましたので。
    半田ごてでの溶接もヒビを完全にはなくせないので、残ったヒビに接着剤などを流し込むといいですね。

    • @omoitsuki-lab
      @omoitsuki-lab  Před rokem +1

      ご視聴ありがとうございます!
      この動画ではタッカーの針を埋め込んで更に肉盛りしてヒビ割れを半田ごてで撫でつけています。
      最初にヒビ割れを接着剤で固定してプラスチック溶接するのがいいかもしれないですね。
      (o^-')b

  • @PUCCLEMOTORS
    @PUCCLEMOTORS Před rokem +1

    なんと素晴らしい動画☆

    • @omoitsuki-lab
      @omoitsuki-lab  Před rokem

      ご視聴ありがとうございます!
      お役に立てれば幸いです。(o^-')b

  • @user-st7qj3sh6m
    @user-st7qj3sh6m Před rokem +10

    100均の万能エポキシパテがカウルのヒビ割れに使えます! 練って5分程で固まり、粘着力もかなり有ります!

  • @user-fp9if2yb5g
    @user-fp9if2yb5g Před rokem +2

    私のCBF125とサイドカウルの形状が似てますので、割れた時の参考にさせて頂きます。

  • @AznableChar
    @AznableChar Před 7 měsíci

    プラリペアの代わりに、ネイルのパウダーの奴は知っていたが、ひび割れ系はだめなんだ。振動とかの影響もあるのかな?
    「その後の経過」を、みせてくれるのは、非常によかったです。プラ溶接も、「補強を入れる」が重要なんですね。いままでは「溶かすだけ」をしていました。
    今後の補修時の参考にします。

  • @kusatsu2gou708
    @kusatsu2gou708 Před rokem +1

    アクリルパウダーと溶剤はネイル用でもプラリペアのように使えますね。アクリルやスチロール、ABSなんか付きそうです。

  • @tomohidekashiwazaki1966
    @tomohidekashiwazaki1966 Před rokem +2

    針の向きを素材側にして素材に熱っして差し込みそれから針の出た所を切り取ればもっと長持ちするかも?

  • @FUNYANCO
    @FUNYANCO Před rokem +32

    100均縛りで補修したいならエポキシ接着剤と不織布(エポキシ樹脂で溶けないもの)でFRP状態にすると強度も結構出る。
    100均縛りを外せるなら不織布をガラスマットにすればもっと強くなるのでオススメ

    • @omoitsuki-lab
      @omoitsuki-lab  Před rokem +4

      エポキシってABS樹脂に接着できますか?
      ベリッと剥がれないならお手軽でいいかもしれないですね。(o^-')b

    • @FUNYANCO
      @FUNYANCO Před rokem +9

      @@omoitsuki-lab うちのバイクのフロントフェンダー(ABS)はその方法で補修していて、数年経過しているけれど大丈夫ですね。ちゃんとくっつくかは足付け出来ているかによると思います。
      エポキシ接着剤が着くか不安ならば動画内に出てきたプラリペアモドキなどでも同じことができます。プラリペアモドキは接着はできたけど割れちゃっただけに見えたので繊維を混ぜると割れに強くなるので改善できるかもしれませんね

    • @user-dd1rv3ce1d
      @user-dd1rv3ce1d Před rokem +11

      私もグラスファイバー繊維とエポキシ接着剤でスキー板を補修しました。
      エアー着地で岩を踏み、スキー板を3x5㎝ほど大きく欠損。
      補修方法
      エポキシの中に細かく切ったグラスファイバー繊維を混ぜ
      2cmほど欠損部位に盛りる。
      硬化前に数か所ビスをスキーの芯材まで到達するようねじ込む。
      その後、さらにグラスファイバー混エポキシを盛ってスキーの形状に合わせる。
      最後はホットメルトで滑走面補修素材のポリエチレンを接着し形成。
      その後70日ほど滑走しましたが、びくともしません。
      車やバイクよりはるかに過酷な条件スキー板で成功してますから、
      おそらくこれが最強でしょうね。
      ちなみにグラスファイバーマットはホームセンターの切り売りだと激安ですから、100均縛り内に納まる可能性ありです。

    • @takahirowithroadfox4555
      @takahirowithroadfox4555 Před rokem +8

      私の場合は、古くなっ交換した使用済みのギター弦を使ったりしてます。適当な長さに切断、形を合わせて曲げて接着場所に置きます。その上からはんだごてで温めて埋没させ、言わば「鉄筋」の役目をさせるようにしてます。当然樹脂が溶けたところが若干汚くなりますが、表に出なければ目立ちませんし強度耐久性共に十分だと思います。

    • @user-rg5mn8wk9u
      @user-rg5mn8wk9u Před rokem +2

      ご説明の方法を詳しく知りたいと思いますが…

  • @01stpock74
    @01stpock74 Před rokem +2

    うわさですが・・・重曹と瞬間接着剤を使うと固まるそうです。
    さらに固いものにするには重曹にカーボンの粉(鉛筆の芯を削る)を混ぜるとさらに固いものになるようです。

    • @omoitsuki-lab
      @omoitsuki-lab  Před rokem +1

      海外の動画でいろいろ試されている方が結構いますね。(゜o゜)
      そのうち機会があったら私も試してみようと思います。(o^-')b

  • @BLeeKA5
    @BLeeKA5 Před rokem +2

    エアコンの前面パネルがこわれててずっと気になっていましたが治す気になりました。ありがとうございます

  • @outlander5026
    @outlander5026 Před rokem +2

    凄いっ!😆
    リアル七転び八起き😆👍

    • @omoitsuki-lab
      @omoitsuki-lab  Před rokem

      本当はレジンでお手軽に直す動画を作ろうと思ったのですが強度が足りず失敗してへこみました…(;´Д`)
      しかし、失敗しながらいろいろな方法を学べたので結果的にいい動画になったと思います。(o^-')b

  • @user-rw2hg5ub8e
    @user-rw2hg5ub8e Před rokem +32

    半田ごてで金属メッシュを溶着するのが最強かも

    • @omoitsuki-lab
      @omoitsuki-lab  Před rokem +12

      それが最強でしょうね。(o^-')b
      今回は「100均グッズ縛り」だったので、茶こしの網とか柔らかくて使いやすい素材を探したんですが面積的にコスパが悪くて却下しました…。
      何かいいものあったら教えてくださいね。(^O^)

  • @ej2we682
    @ej2we682 Před měsícem +1

    開始即これはXJR1300のサイドカバーだとわかりました😂同じくサイドカバーの割れで検索して辿りついたので助かりますありがとうございます!

    • @omoitsuki-lab
      @omoitsuki-lab  Před měsícem +1

      これだけでXJR1300のサイドカバーだと分かるとは、なかなかの鑑識眼をお持ちですねぇ(^O^)
      この動画の最後のやり方だとかなりの強度が出ますよ!(o^-')b

  • @omamu3004
    @omamu3004 Před rokem +1

    これ良く使っています。プラリペアの補充用にしています。
    プラリペアは、少し高いので😂
    針金補強し、ハンダゴテで、プラスチックを追加補強もした事があります。

  • @yukiba2809
    @yukiba2809 Před rokem +1

    アクリルパウダーの時にしっかりとパウダー全てにレジンが浸透して透明状態になるようにしないと強度が出にくいですね。でも、プラ溶接でしっかりとカバー、お見事でした。

  • @user-hc5zm3xp8w
    @user-hc5zm3xp8w Před rokem +1

    ガラス繊維や布切れを当てて瞬間接着剤やエポキシで固める。ティッシュでもOKだが3層ぐらいにした方が良いと思う。薄い鉄板を張り付けてしまう手もある。接着剤の樹脂だけより相当丈夫になる。

  • @user-yp6pc3rl5x
    @user-yp6pc3rl5x Před rokem +7

    ネジ止め部分で負荷のかかる場所なので、難しい場所かなと思ってましたが、大丈夫のようですね。
    参考になりました。
    因みに、カウルのデザインがカッコいいですが、何のバイクのパーツなのでしょうか?

    • @omoitsuki-lab
      @omoitsuki-lab  Před rokem +4

      ご視聴ありがとうございます!
      強度と粘りが必要な場合は「タッカーの針&プラスチック溶接」が一番いいですね。
      ただ、プラスチック溶接は結構スキルが必要なので「タッカーの針&レジン」や「タッカーの針&アクリルパウダー」でもいいかもしれないですね。(^O^)
      ちなみにこのバイクパーツはXJR1300のサイドカバーです。
      カラーは純正色ではなくキャンディーブルーに塗装してあります。(o^-')b

  • @tigerfit7857
    @tigerfit7857 Před rokem +10

    素材がABSならアセトンで溶けるので割れ目に少しずつ流し込めばくっつきますよ。
    強度的に不安ならABS樹脂盛り付けで大丈夫だとおもいます。
    以前にフロントフェンダーの割れをアセトンで補修してる方のブログを見た事があります。

    • @omoitsuki-lab
      @omoitsuki-lab  Před rokem +1

      なるほど、ABSはアセトンで溶けるんですね。
      この動画は「100均グッズ縛り」なので「除光液」とかに入ってますかね?
      ただ、「溶ける」となると塗装面にまで染みて影響が出そうで心配ですね。(;^ω^)

    • @tigerfit7857
      @tigerfit7857 Před rokem +5

      @@omoitsuki-lab
      除光液もアセトンベースなので大丈夫かと思いますよ。
      車のサイドステップの割れを補修しましたがビビの表面にマスキングテープで保護しておけば影響は少ないかったです。
      表面にはみ出てもアセトンでささっとふけば大丈夫でした。
      流し込んだ時に溶けた樹脂を指でグリグリして馴染ませました💦😅

  • @takekaminari5204
    @takekaminari5204 Před rokem +2

    UVレジンは熱に弱いのでエンジンの近くのパーツだと、硬化したレジンがゴムの様に柔らかくなるのでバイクの補修には向かないです。

  • @moon77t
    @moon77t Před rokem +3

    検証も兼ねた良い実用動画ですね。
    補修が必要な物は無いのに、今後何かあった時の為に最後まで見てしまいました。
    失敗しても、発想と工夫が成功を生みますね

  • @kazbon0515
    @kazbon0515 Před rokem +1

    振動などが無い場合はレジンでも持ちそうですね。
    参考になりました。

    • @tmmk21247
      @tmmk21247 Před rokem

      😅😅😅😅😅😅 8:24 😅

  • @zoonari1187
    @zoonari1187 Před rokem +7

    プラ溶接ですがタッカーの針より茶漉しなどに使ってるステンメッシュでやると更に強度上がっていいですよ

    • @omoitsuki-lab
      @omoitsuki-lab  Před rokem

      ご視聴ありがとうございます!(^-^)
      過去のコメントでもあったのですが金属メッシュが最強でしょうね。
      お題が「100均縛り」なので今回のように小さな範囲なら100均の茶こしでいいのですが大きな範囲の割れだとコスパが悪いのであえて選択肢から外しています。
      「ザル」も考えましたがちょっと固くて曲面に沿わせるのが困難でした。
      プロが使うような銅メッシュが100均で手に入ればいんですけどね。
      (o^-')b

  • @post.002
    @post.002 Před rokem

    瞬間接着剤と基材で補修という手があります。
    基材はタルク(ベビーパウダーとかでもいいかもしれません。主成分がタルクです) 
    他に エポキシ接着剤(2液混合)+基材(タルク)ってのもいいかもしれません。

  • @nkmoriyama7777
    @nkmoriyama7777 Před rokem

    プラリペアや100均スカルプチャはやったことありますが... 半田こてでの プラ溶接は参考にさせて頂きます。

  • @hnakazawa63
    @hnakazawa63 Před rokem

    プラ溶接は何度もやりましたがダメでした、補強を入れたのが良かったのですね。

  • @user-di3ih1sg5u
    @user-di3ih1sg5u Před rokem +1

    DIYで修理できてよかったですね♪ブラスチック溶接というかピンを温めて打ちこむ道具は売っていますよ!次に利用の時はご利用ください。

    • @omoitsuki-lab
      @omoitsuki-lab  Před rokem

      ご視聴ありがとうございます!
      「ホットステープラー」のことですよね。(^-^)
      実はその後100均グッズで自作しています!
      よろしければ、そちらもご覧ください!(o^-')b
      自作プラスチック溶接ホットステープラー作ってみた czcams.com/video/egm7jEf8Ap4/video.html

  • @langraybash388
    @langraybash388 Před rokem

    接合方法よりも重要なのは取り付け面の平行、平滑化。これらをおろそかにすると接合部に余計な負荷がかかる。故に伸びない接合方法は無意味に近くなっていく。さらにカウルなどは取り付けに際して素材が多少曲がる前提が多いからなおさら。
    なので外装部品等は補修にあたって強度を少しでも欲しいところだけれど場合によっては取り付け穴の拡張、角度合わせも有効。

  • @takeokitano844
    @takeokitano844 Před rokem +1

    なかなかいいですねー。 今の時代は、壊れたら新しく買えばいいのですが、価格も結構な金額するし、貧乏人の私としては、昔から何でも先ずは自分で何とか直そうと、します。私の趣味でもありますが。あと、プラスチック系ならプラリペアが、良さそうですね。私は使ったことは無いですが、結構いい金額しますよね。簡単なもので、今度参考にさせて頂き、やってみようと思います。

    • @omoitsuki-lab
      @omoitsuki-lab  Před rokem

      愛着のあるものは、なるべく直したいですからね。(^O^)
      他の方のコメントも参考になるものがあるので是非ご覧ください。(o^-')b

  • @yukihotaruda
    @yukihotaruda Před rokem +7

    素晴らしい!よく分かりました。
    テレビリモコンの電池の蓋の爪が折れたので、参考にさせていただきます(^^)。

  • @まつこり
    @まつこり Před rokem +15

    兎にも角にもバイクは振動がネックなんだよな
    だから、1年2年使い続けても全く問題が出なかった時に初めて成功と言える
    「耐久性」これが1番の要だね

  • @user-sheephuman
    @user-sheephuman Před rokem +5

    補修の材料にはABS樹脂がいいのですね。早速試してみようと思います。

    • @omoitsuki-lab
      @omoitsuki-lab  Před rokem +6

      ご視聴ありがとうございます!
      カウルの素材がABS樹脂なので同じ材料で補修してみました。
      補修材料は元の素材に合わせて選定したほうがいいと思いますよ。(o^-')b

    • @dogfood5510
      @dogfood5510 Před rokem +1

      部品ABS 追加樹脂もABS 3Dペンで修理してます。
      大概、割れた欠片がボロボロなんで、3Dペンで新しく形を造ってます。
      ハンダゴテはコテ先をアルミの丸棒をナイフの刃の形にしたものと取替て加熱。
      割れ目が一切なくなるまでナイフで溶かしてながら追加のABSを広げていきます。
      カウルABS側を溶かす時は、ジュ~ッと音がしますので作業が簡単です。
      以前、割れた所から再発の割れがないように少し厚みを持たせてやってます。
      割れスジは完全に消さないとシナリや、強度が出ないと思います。

  • @user-yo4sd7dl5t
    @user-yo4sd7dl5t Před 5 měsíci +1

    海外の動画で3番目のやり方で完全修復してるの見たことある

    • @omoitsuki-lab
      @omoitsuki-lab  Před 5 měsíci

      その海外の動画は何年前の動画か分かりませんがこの動画は2022/07/28に公開しています。
      ここで紹介している3つの方法はすでに広く知られている方法を100均グッズでも出来るよ!という趣旨の動画です。(o^-')b

  • @mashitonhoge6590
    @mashitonhoge6590 Před 3 měsíci

    ABSならジクロロメタン等のアクリル用の接着剤(溶着)も選択肢になりますね 亀裂面に隙間が無い場合ですが。
    安上がりに接着と隙間埋めも必要なら重曹+瞬間接着剤ってのも。

  • @timberline181
    @timberline181 Před rokem +4

    半田ごて登場!・・ホッとした。
    バイクは常に振動してるから、同素材で強固に一体化したいですね。

  • @parbor
    @parbor Před rokem +12

    100均縛りというのがいいですね(^-^)
    補修の際にヒビや割れを残すと、そこから割れてしまいますので、完全に接着か溶着することが重要です。
    最後の半田ごてでの溶着も、割れた接合面に半田ごてを挿して樹脂を流し込むと強度が増しますよ。
    温度調節できる半田ごてがあると、樹脂を焦がして強度を落とす可能性が減るので、更にいいかも。

    • @omoitsuki-lab
      @omoitsuki-lab  Před rokem +3

      ご視聴ありがとうございます!
      ヒビ割れを溶かして肉盛りして馴染ませるのが素人ではなかなか大変なので、ぜひ練習してから本番にのぞんでほしいですね。(o^-')b

  • @aloneAroha
    @aloneAroha Před rokem +3

    破損箇所に接着剤塗る時乾き切ってから上塗りされてますか?
    後、破損箇所の接合部分は面積を広くする為、削ったりせず破損したままのところに接着剤を塗布し、完全に乾いたら盛る様に塗れば補強になりますよ。

    • @omoitsuki-lab
      @omoitsuki-lab  Před rokem +3

      ご視聴ありがとうございます!(^O^)
      この動画では「レジン」や「アクリルパウダー」や「半田ごて」などを使用しているのでいわゆる接着剤というものは使用していません。
      接着だけならば瞬間接着剤やレジンでもいいのですが、この動画のような力や振動の加わる部分には接着面積を増やすために削ったり、または溶かして溶着するのが強度がとてもいいようです。(o^-')b

  • @user-gm2um5do2n
    @user-gm2um5do2n Před rokem +1

    更に「面」で補強するとよろしいですね。

  • @user-ul3pg7ir5e
    @user-ul3pg7ir5e Před 6 měsíci

    ネイルケアの粉の量がちょっと少ないように感じました。
    これにガラス繊維を一緒に固めれば、いけると思いますよ!

  • @iotont
    @iotont Před rokem

    タミヤセメント(流し込み)使うといいかも!

  • @y_i_g2727
    @y_i_g2727 Před rokem +2

    プラスチック類が折れた場合、半田こてで直接プラスチックを溶かしてくっつけてます。

    • @omoitsuki-lab
      @omoitsuki-lab  Před rokem

      +鉄筋構造で強度と粘りが増しますよ。(o^-')b

  • @user-el1ws4nt3r
    @user-el1ws4nt3r Před rokem +1

    💕チャンネル登録💕させて頂きました💁‍♀️💕とても勉強になります💕ボート初心者夫婦マミーより💕

    • @omoitsuki-lab
      @omoitsuki-lab  Před rokem

      ご視聴ありがとうございます!
      お役に立てれば幸いです。(^O^)
      ていうか、お魚大漁でいいですね!
      うらやましいです!(o^-')b

  • @0d2a0n3
    @0d2a0n3 Před rokem +5

    ガンプラの補修補強でもそうだけど針金通すと強度が格段にアップしますね

    • @omoitsuki-lab
      @omoitsuki-lab  Před rokem +1

      そうなんでよ、鉄骨構造を造ることで強度と粘りがることをなかなか理解してくれる方が少ないんですよねぇ…(´-ω-`)

    • @user-ht9rd5fp9l
      @user-ht9rd5fp9l Před rokem +1

      その補修方法って結構固くて太めのものを使わないとすぐ折れそうなイメージがあるんですけど、今回のホッチキスみたいな細さのものでもできるんですね。

    • @omoitsuki-lab
      @omoitsuki-lab  Před rokem +1

      タッカーの針はバネで打ち込んで使うため強度もありホッチキスより若干太いです。
      まあ、太さというよりも数で勝負って要素のほうが強いのでホッチキスの針でもたくさん留めれば大丈夫だと思いますよ。
      (o^-')b

  • @DrAki-hv7ty
    @DrAki-hv7ty Před rokem +1

    参考になりました。一般的な2液式エポキシ接着剤で、裏からガラスクロスで補強しながら盛り上げるのはどうでしょう?

    • @user-sm5vt8ur9x
      @user-sm5vt8ur9x Před rokem

      それだと厚みが出ちゃうんですよね

    • @dogfood5510
      @dogfood5510 Před rokem +1

      確実に割れます。エポキシは接着に使うのであればとても良いです。
      ABSはよく曲がりますので基本割れません。

    • @omoitsuki-lab
      @omoitsuki-lab  Před rokem +1

      ご視聴ありがとうございます!
      この動画のテーマは「100均グッズ縛り」なのでエポキシは100均でもありますね、ガラスクロスは見たことありませんが…(;^ω^)
      ガーゼや包帯で代用できますかね?(^-^)

  • @sinjuku24
    @sinjuku24 Před rokem +2

    ちょっと長くなるかもですが修理のプロでは無いですが補修は情報は分けたほうが良いです。
    ①表面のリペアは極論なんとでもなる
    ②問題は強度が保てず一体化が破損する
    1は素材によっての離脱で素材によりけり。
    2が結構難題で樹脂同士を裏で金属でつなぐホッチキスタイプ なにかしらの素材を断裂面より大きく貼り補修素材での面積強度にする。
    家庭にあるものでやるとして良いのは何かと言うとアルミテープですね。万全では無いですがアルミテープで裏から固定してアルミテープをさらに離脱しにくくする
    後は表面加工すればok
    金属メッシュを裏から熱圧着というのも同じ様な話です。
    破損して一体化崩れたプラには裏からの骨格が無いと厳しいみたいな事です

    • @omoitsuki-lab
      @omoitsuki-lab  Před rokem

      要するに「鉄筋構造で粘りが出て破断しなくなる」でおk(o^-')b

  • @ooamisannmu7690
    @ooamisannmu7690 Před rokem +2

    ABS用接着剤なら接着部分を溶かして接着します 高いですがプラモデル屋さんにあるはず こちらも試してください

  • @kiyotakakaneko3602
    @kiyotakakaneko3602 Před rokem +2

    この3つともよく使います。
    ABSの溶接は3Dペンが良いです。
    アクリル樹脂パウダーは初めて知りましたが”瞬間接着剤+重曹”と同じ原理に見えます。
    ホットグルーも重曹を混ぜると強力になります。

    • @dogfood5510
      @dogfood5510 Před rokem +1

      3Dペン 自由度が高いですね。3Dペンで骨組み後、ハンダゴテの小手先をアルミ丸棒を加工しナイフ状にして左官屋のように平面・立体造形してます。
      240℃を超えたら煙が酷くて、AC100V電圧調整器使わないと体に悪いです。

    • @kiyotakakaneko3602
      @kiyotakakaneko3602 Před rokem

      @@dogfood5510 AC100V電圧調整器使わずとも温度調整のついたハンダ鏝がありますよ。

    • @omoitsuki-lab
      @omoitsuki-lab  Před rokem

      ご視聴ありがとうございます!
      3Ⅾペンて、割れている母材に直接擦り付けて溶着するんですか?
      母材もある程度熱してないと溶け込まないと思うんですけど。(゜o゜)
      あと、「瞬間接着剤+重曹」はアクリルパウダーが重曹に置き換わっただけで原理はまったくい同じだと思いますよ。(o^-')b

    • @kiyotakakaneko3602
      @kiyotakakaneko3602 Před rokem

      @@omoitsuki-lab 3DペンはABS母材にABSフィラメントを使うと素晴らしい強度が出ます、ペン先が熱いので少しは溶かせます後から修正は半田鏝が良いと思います。

  • @user-yw5ou4tj5f
    @user-yw5ou4tj5f Před rokem

    まさに同じバイクの同じ部分

  • @kawasakizx41988
    @kawasakizx41988 Před rokem +2

    同じ素材なのだと思っていましたが、ネイル用の物はプラリペアの様には強くないのでしょうかねぇ、、、 プラリペアだと、年単位で使っていてもそうそう割れることが無いです。 さすがに専用の物と単純比較は無茶ですが、お値段なりという事なのかもしれませんね。参考になりました。

    • @omoitsuki-lab
      @omoitsuki-lab  Před rokem +1

      ご視聴ありがとうございます!
      まったく同じ成分ということはないでしょうけど、スカルプチュアはカッターで削れないほど硬くなるので大差はないと思います。
      むしろ、しなやかさがないので力が掛かる場所ではプラリペアでもダメだと思いますよ。
      (;^ω^)

    • @kawasakizx41988
      @kawasakizx41988 Před rokem

      @@omoitsuki-lab なるほどですねー 参考にさせていただきます。 確かに、他の方の動画で、プラリペアより強い、と思えるものもありました。 ありがとうございます。

  • @user-kr8ly8yu1s
    @user-kr8ly8yu1s Před rokem

    部品裏に記載されていると思いますがABS樹脂です。
    ABS樹脂の接着は通常の接着剤は無理です。徒労に終わります。
    接着にはABS樹脂専用の接着剤のみです。
    さらに強化するにはupされているように他部品のABS樹脂を半田ごてによる盛りです。
    素材に合った接着剤選択をしましょう。(接着剤メーカーHP)

  • @myunmyun17
    @myunmyun17 Před 9 měsíci

    私ならまずプラモデル用接着剤のうえで補強かなぁと思いましたが100均縛りなのですね

  • @TrueSkyOnUs
    @TrueSkyOnUs Před rokem

    重曹プラス「スーパーグルー」でくっつかないかな。

  • @Hiro-jh2ht
    @Hiro-jh2ht Před rokem +1

    もうちょっと早く知りたかった。😢

    • @omoitsuki-lab
      @omoitsuki-lab  Před rokem

      これからもおもしろい物をアップしていきますのでお見逃しなく。(o^-')b

  • @sotoimo9354
    @sotoimo9354 Před rokem +2

    トライアンドエラーされて参考になります。エンジニアリングされていますね。

  • @meidochan_sakura
    @meidochan_sakura Před 9 měsíci

    レジン系の強度と耐水性・耐熱性・耐紫外線等々は接着剤の値段が高ければ性能がいいのは当たり前ですが、別の判断基準として効果時間があります。
    基本的に紫外線効果タイプは耐久性がよわく2液性のレジンでは5分硬化より数日かかる接着剤の方が強度が出ます。
    なお、完全硬化に数日かかるタイプは強度は出ますが使い勝手が悪いのでこの辺はトレードオフです。

  • @user-cy7bj6vw4k
    @user-cy7bj6vw4k Před rokem

    強瞬間接着剤でくっつきませんか?ダイソーで売られていたと思います。ブレーキレバーを治しました。現在も外れないのでくっついていると思います。

  • @monkey036
    @monkey036 Před rokem +3

    とても参考にはなったのですが、
    素人にハンダでの溶接ができるのかドキドキしてます。
    やるだけやってみようかなぁ…(;´∀`)

    • @omoitsuki-lab
      @omoitsuki-lab  Před rokem +5

      ご視聴ありがとうございます!
      いきなり本番でやらずに、練習してコツをつかんでからやるとうまく行きますよ。(o^-')b

  • @issismob
    @issismob Před rokem +1

    接着剤もプラリペアも部材自体が一体化しているわけじゃないから亀裂はのこったままなのよね。
    穴開けて金属板で繋いでパテ等で形を整えるっていう形でやってましたが
    タッカーを使う方法は目からうろこでした。
    溶接も混ざりこむわけだから一体化として考えるとアリですね。

    • @omoitsuki-lab
      @omoitsuki-lab  Před rokem

      タッカーの針が「カスガイ」となり粘りが出て亀裂から一気に破断しなくなります。
      (o^-')b

  • @user-ht2ot5wo6d
    @user-ht2ot5wo6d Před 4 měsíci

    重曹+瞬間接着剤 も強力ですよ。
    お試しあれ♪

  • @soavo
    @soavo Před rokem

    どの手段であろうが、基本は「断面」を接着すること。側面じゃ強度出ないよ、相当盛るか補強でも入れない限り。

  • @user-cj4xm3iv1c
    @user-cj4xm3iv1c Před rokem +1

    ABSだからアクリルスカルプチュア?で駄目だったのかな?
    ABS用のボンド?も使ったことあるけどいまいちだったなー

    • @omoitsuki-lab
      @omoitsuki-lab  Před rokem

      スカルプチュアがダメというわけではなさそうです。
      4:42あたりを見てもらうと分かりますが削ることが出来ないほどカチカチになっています。
      硬いだけに粘りがなく力が掛かると一気に割れてしまうようです。

  • @masshi20
    @masshi20 Před rokem +1

    カヤックのリジット艇(プラスチックの船)も割れた時はプラスチック溶接するので、水だったり振動だったりにはやっぱ溶接なんだろなぁ。

  • @kentm399
    @kentm399 Před rokem +1

    ガラス繊維をエポキシ接着剤で塗りかためるのはどうでしょうか?

    • @kzk2654
      @kzk2654 Před rokem

      俺も良くやる手法やけど厚みが出るのが難点だよね🤥 動画観ててやっぱり同じ素材でハンダコテで溶かして溶接が1番良さそうやね🤔

  • @user-pi1ke6zs9r
    @user-pi1ke6zs9r Před rokem

    ABSならアクリルサンデーがよく効きます

  • @atarcazer
    @atarcazer Před rokem

    車のバンパーを金網で同じようにくっつける動画見た
    今ザルを切って挑戦中だがやる気が起きない

  • @stateyuta2825
    @stateyuta2825 Před rokem

    グラスファイバー+レジン 最強です😊

  • @user-fs8ig5tx1e
    @user-fs8ig5tx1e Před rokem +1

    自分は銅メッシュをハンダで埋め込んでから同系樹脂で直してます。
    他の動画で重曹に鉛筆の芯を削り、そこに瞬間接着剤で直してる海外の人もいました。
    今度お試しを(^.^)/

  • @user-hj5ge9cb1z
    @user-hj5ge9cb1z Před rokem +1

    最後の方法はパッと見悪くはないんだが、タッカーの芯と周りが接着で来てないからそこから割れる。

    • @omoitsuki-lab
      @omoitsuki-lab  Před rokem

      そうですね、この動画ではタッカーの針を埋め込んでその上に肉盛りして半田ごてでヒビ割れを撫でつけています。
      6ヶ月後の状態も映していますがレジンとスカルプチュアが1ヶ月程度で割れてしまったのに対してどのくらい持つかは分かりません…。(;^ω^)
      何年後になるか分かりませんが割れたら動画で報告しますのでチャンネル登録してお待ちくださいね。(o^-')b

  • @zadkmb
    @zadkmb Před rokem +3

    バイクの外装あるあるですよね(泣
    これってメーカーの設計ミスだと思う。
    若しくはプラの厚さをケチった結果。
    他のバイク見ても、大抵自分のと同じ所が割れてる。
    これがクルマなら、『クレーム補償修理』になるけど、バイクってメーカー補償が短くてすぐ補償対象外になってしまう。
    メーカーがユーザーを舐めてるんだよなぁ…
    直すにしても、元々が強度が足りなくて割れてしまった訳で、元通りに直すだけじゃ無くて【強化】しないとダメという厄介物なんだよなあ😢
    大型ホームセンターに行くと、少量のガラスマットとエポキシ接着剤(ニ液性)の修理セットが売ってるから、それを裏から当てて強化するのも手♪😊

  • @mr123
    @mr123 Před 8 měsíci +1

    ビデオをありがとう

  • @user-hv3gy6hk1h
    @user-hv3gy6hk1h Před rokem +2

    #プラリペア とありますが、市販の 商品名:プラリペア ではないので間違えないように
    「プラリペア」(武藤商事の. 登録商標)です

    • @omoitsuki-lab
      @omoitsuki-lab  Před rokem +1

      「プラリペア」って商品ありますよねぇ。
      通名なんですかねぇ、この動画の趣旨は「100均グッズ縛り」でプラスチックを補修するのが目的なのでプラリペアの代用品ですけどねぇ。(;^ω^)
      amzn.to/3EmQwJr

    • @user-hv3gy6hk1h
      @user-hv3gy6hk1h Před rokem +2

      @@omoitsuki-lab
      youtubeは、コメントを見てもわかるように、全くの素人の知識の無い人も多くいますので、そういった方々へのお知らせのつもりで、動画は面白く拝見しました。

  • @tubemimimi
    @tubemimimi Před rokem +3

    折れたとこが形状崩れずに組みあえる状態ならアクリサンデーで溶着すると良いですよ、欠損があるなら別のABSを削ったやつを詰めてアクリサンデーですね

    • @omoitsuki-lab
      @omoitsuki-lab  Před rokem +2

      「アクリサンデー」いいですね。
      今回は「100均グッズ縛り」がテーマなのであらゆる選択肢の1つとしていいかもしれないですね。(o^-')b

    • @dogfood5510
      @dogfood5510 Před rokem +2

      残念ながら、今回の部品の修理の場合、アクリルサンデーでは無力です。
      割れた原因そのものへの対策が必要ですので。この動画のように、強度を上げつつ面でのしなりも同時に付ける必要があります。割れスジも完全に残さずフラット化必要。

  • @user-jt7xn9is7p
    @user-jt7xn9is7p Před rokem +2

    重曹と瞬間接着剤でかなり強いですよ。
    しかも硬化が早いです。火傷に注意

    • @omoitsuki-lab
      @omoitsuki-lab  Před rokem

      ご視聴ありがとうございます!
      海外の動画でやってる方が結構いますよね。(私も最近知りました)
      この動画内で「固まるまで10分ぐらい」と言っていますが実はもっとすぐに硬くなってきます。(;^ω^)
      アクリルパウダーと違い重曹なら万が一吸い込んでも安全ですね。(o^-')b

  • @kusatsu2gou708
    @kusatsu2gou708 Před rokem +1

    私は、糸で巻いて100円商品の瞬間をしみ込ませるのはやります。

  • @spi25252
    @spi25252 Před 8 měsíci

    自分も同じ道たどりました、今は、重曹+瞬間接着剤を試しています、分子結合は難しいですね(´・ω・`)

  • @user-hz8ml5sq4p
    @user-hz8ml5sq4p Před rokem +2

    もっと言えば裏表両面やるべきなんだろうね。

    • @omoitsuki-lab
      @omoitsuki-lab  Před rokem

      表までやると塗装が大変なですよねぇ…(;^ω^)

  • @user-go9hc5oy1o
    @user-go9hc5oy1o Před rokem +1

    XJRのサイドカバーや😃

    • @omoitsuki-lab
      @omoitsuki-lab  Před rokem

      よく分かりましたね。(^-^)
      ちなみにXJR1300です、キャンディーブルーに塗ってあります。(o^-')b

  • @user-tf4ep2fb7v
    @user-tf4ep2fb7v Před rokem +1

    プラリペアは巧く使えばもっと強度だせるよ。

  • @jamesbyondean8562
    @jamesbyondean8562 Před rokem

    FRPでよくね?

  • @bunbunride4937
    @bunbunride4937 Před rokem +1

    まだアクリルサンデー接着剤が残っていますね

    • @omoitsuki-lab
      @omoitsuki-lab  Před rokem +1

      「アクリサンデー」ってABS樹脂も接着できるんですかね?
      この動画のテーマは「100均縛り」なので代用品があったら教えてくださいね。(o^-')b

  • @user-zw5xp2uu5h
    @user-zw5xp2uu5h Před rokem

    FUNYANCOさんが優勝! 瞬間接着剤でもOKです。

  • @theofpossibility1574
    @theofpossibility1574 Před rokem

    補修が裏面だけではなく表面からもしたら
    もっと違う結果になったやも知れませんな。

  • @hide03291981
    @hide03291981 Před rokem +1

    グルーガンじゃダメなんですかね?

    • @omoitsuki-lab
      @omoitsuki-lab  Před rokem +1

      熱や振動など力の影響を受けない所ならグルーガンでも大丈夫だと思いますよ。(o^-')b
      ただ、カウルなどで割れの範囲は大きい場合ではどうでしょうか?(;^ω^)

  • @XME-xt8mu
    @XME-xt8mu Před rokem +1

    ティッシュ+瞬間接着剤に一票

    • @omoitsuki-lab
      @omoitsuki-lab  Před rokem

      海外の動画でいろいろありますよね。(^-^)
      「ティッシュ、ガーゼ、包帯、コットン」+瞬間接着剤にも各1票。(^O^)

  • @user-tp4ku1hf6z
    @user-tp4ku1hf6z Před rokem +1

    ひじょうに気になったのがこれ見る限り女はプラリペアで付け爪をしてるって事になるよね~
    皮膚とか大丈夫か?

  • @user-uv7vi6op9e
    @user-uv7vi6op9e Před rokem +1

    普通に接着剤塗った方が早い気が

    • @omoitsuki-lab
      @omoitsuki-lab  Před rokem

      接着剤で上手くいかなかったときは、またのお越しをお待ちしております。(o^-')b

  • @hide2211
    @hide2211 Před rokem

    100均縛りは厳しいなぁ。私ならアセトンで接着するけどね

  • @SanSeverin
    @SanSeverin Před rokem

    ホットボンドを使えばいいのに

  • @arejion
    @arejion Před rokem

    レジ袋ね。

  • @syapeisyapei
    @syapeisyapei Před rokem

    もう売ってへん