元巨人軍GM・鹿取義隆登場!「江川卓さんとは甲子園で顔も合わせられなかった」

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 12. 05. 2021
  • ■石毛宏典公式オンラインサロンを始めました!サロンメンバー募集中!
    石毛宏典TVの収録を見れたり、月1回生解説を行います。
    www.ishige-club7.jp/
    ■「プロ野球OBクラブ」CZcamsチャンネルにも出演しています。是非登録して、ご覧ください!
    / @jp_baseball_legends
    ▶︎過去人気動画
    広岡達朗さんゲスト 「巨人軍」
    • 【放送ギリギリ】広岡達朗が巨人軍に物申す。坂...
    江夏豊さんゲスト 「対戦した王貞治、長嶋茂雄の違い」
    • 【王者】江夏豊VS王貞治。江夏豊VS長嶋茂雄...
    東尾修さんゲスト 「天才打者」
    • 【東尾修さん#2】〇〇さんがいなかったら東尾...
    伊原春樹さんゲスト 「清原和博をぶん殴ったら...」
    • 【伊原春樹さん】清原和博をぶん殴ったらなぜか...
    田淵幸一さんゲスト 「郭泰源」
    • 【田淵幸一さん登場】厳しかった広岡達朗さんと...
    森繁和さんゲスト  「落合博満」
    • 【落合博満】8年間一緒にやって感じたオレ流野...
    川口和久さんゲスト 「森繁和さんごめんなさい」
    • 【森繁和さんブチ切れ】巨人にFAで移籍した時の真相
    田尾安志さん、デーブ大久保さんゲスト 「広岡達朗」
    • 【ついに実現】3人で話すあの頃の西武ライオンズ
    田中幸雄さんゲスト 「斎藤佑樹」
    • 【田中幸雄】元日ハムコーチが斎藤佑樹について...
    西崎幸広さんゲスト 「契約更改」
    • 第四話【ブチギレ契約更改】話題になったあのこ...
    鹿取義隆さんゲスト 「江川卓」
    • 元巨人軍GM・鹿取義隆登場!「江川卓さんとは...
    岡村隆則さんゲスト 「横浜高校」
    • 第四話 PL学園でもない、大阪桐蔭でもない、...
    ■石毛宏典TVチャンネル登録お願いします。
    / @ishigehiromichi
    ■石毛宏典関連書籍
    amzn.to/3yxZm2k
    #江川卓 #鹿取義隆 #読売巨人軍
  • Sport

Komentáře • 245

  • @ishigehiromichi
    @ishigehiromichi  Před 3 lety +19

    5/18に西武VSソフトバンク生解説を行います。
    www.ishige-club7.jp/

  • @HAYASHITOURU2020
    @HAYASHITOURU2020 Před 3 lety +49

    昭和29年生まれから34年生まれの野球人の永遠の怪物ですね江川氏は

  • @axht5953
    @axht5953 Před 3 lety +60

    ホントに鹿取さんはリリーフ、抑えで活躍していました。巨人時代はこんなに投げて良く疲れないもんだと思って見ていました。

  • @ody7741
    @ody7741 Před 3 lety +33

    鹿取大明神!   懐かしいです。素敵なゲストをありがとう。

  • @koibitohawineiro
    @koibitohawineiro Před 2 lety +11

    鹿取さんが西武に来てくれて本当にうれしかった!石毛さんはじめとする打者陣と共に西武を優勝に導いてくださってありがとうございました!

  • @user-eu2lk5sl7i
    @user-eu2lk5sl7i Před 2 lety +23

    石毛、鹿取、中尾、松沼、さらっと言ったけど超スゲーメンツだよな‼️

  • @radiotanpa
    @radiotanpa Před 3 lety +12

    鹿取さんが石毛さんと同期でプリンスホテルに入るつもりだった話は初めて知りました。
    90年に鹿取さんがトレードでライオンズに来ると聞いた時は本当に驚きました。
    鹿取さんと言えば抑えもそうですがロングリリーフ、先発と何でも出来ちゃう投手でした。
    シーズン中でも2回か3回くらいから登板して9回まで投げ切るとか、日本シリーズでもロングリリーフをやりましたよね。あれは本当に凄いと思いましたし、鹿取さんなら出来ると思っちゃうくらい安心して見ることが出来た投手でした。

  • @user-bw2rn8hm9m
    @user-bw2rn8hm9m Před rokem +4

    鹿取さん、懐かしい。昔も素敵だったけど、年齢を重ねて、さらに品のある素敵な紳士になられましたね。

  • @user-sv2xv5zp5u
    @user-sv2xv5zp5u Před 3 lety +27

    やっぱり学生時代の同級生は永遠の友達ですね❣️

  • @kenloji
    @kenloji Před 3 lety +21

    何を隠そう
    鹿取さんは
    笑っていいともの
    テレフォンショッキングで初のプロ野球選手出演者です

  • @user-oo1uh6jj2p
    @user-oo1uh6jj2p Před 2 lety +7

    鹿取義隆さんの卓越した理論、語りに心を打たれました。色々と為になる話は、感動しました。

  • @user-ml8gp9iv4v
    @user-ml8gp9iv4v Před 3 lety +17

    鹿取さんのトークすごく興味深い‼️

  • @user-ql1ws2tx9b
    @user-ql1ws2tx9b Před 2 lety +6

    鹿取さん、雰囲気良い。ボソボソ喋りと人柄が好感持てます。

  • @user-lx1zj3vm7n
    @user-lx1zj3vm7n Před 2 lety +7

    懐かしいね😃巨人ファンだけど、垣根越えた会話は心温まるね❗また、宜しく😉👍🎶

  • @dearhunter8073
    @dearhunter8073 Před 3 lety +31

    やくさんの漫画で、やたら王監督が「ピッチャー鹿取」と言うのをギャグにしていた記憶がありますね。西武に来られてからも頼もしかったですし。

  • @user-dd7oj2ts5u
    @user-dd7oj2ts5u Před 3 lety +22

    石毛さんがかつての名選手を呼んで対談するのがとても楽しみです。頑張って下さい。

  • @YASHIKIBBC-NOBUSHI
    @YASHIKIBBC-NOBUSHI Před 3 lety +42

    西本さんの場面で出てくる画像が角さん?のような気がします。

  • @i.i.gasp.1
    @i.i.gasp.1 Před 2 lety +8

    鹿取さんバケモノですね。
    1000球も投げさせられて肩肘痛めないなんて…毎日試合でも投げてたし。
    やっぱり身体が強いことがプロで大成する条件ですね😁江川とはまた違ったバケモノを感じました。プロは凄いなぁ😅

  • @user-jf8ji4nc2k
    @user-jf8ji4nc2k Před 3 lety +66

    その鹿取さんが、90年からライオンズに移籍されてリーグ5連覇を牽引された。ライオンズファンとして誇りです。

  • @jistorobo
    @jistorobo Před 3 lety +8

    江川さんも含めお二人が全盛期の頃が一番プロ野球が楽しかったな。試合の次の日クラスで話題になるくらいだった。

  • @user-lb3vo4sm5r
    @user-lb3vo4sm5r Před 3 lety +10

    西武ファンとしては嬉しい西武ライオンズ伝説のクローザー鹿取義隆さん!!

  • @user-uw4vt9ym1k
    @user-uw4vt9ym1k Před 3 lety +17

    自分は江川ファンだった。それでこの動画がオススメに出てきたのかなw江川が辞めると同時に野球はあまり見なくなってしまったが…実は中畑や原より石毛選手が大好きだったんだよね。

  • @kiyoshisakae8539
    @kiyoshisakae8539 Před 2 lety +3

    小学生の頃、神宮球場で明治・法政戦を観に行ったんですが、
    鹿取さんと江川さんの対決でしたが、
    明治大学が勝利!全く違うタイプの投手で投げあい、
    接戦だったので本当に夢中で観ていた事を思い出します。
    そんな両選手が同じチームメイトとなり、
    ジャイアンツで活躍した姿を、
    後楽園まで応援しに行ったんですよね。
    鹿取さんが中継ぎで出てくると、
    いつも勝つイメージしかなく、
    安心して応援できたんですよね。
    懐かしいなぁ〜

  • @ttak5432
    @ttak5432 Před 3 lety +18

    鹿取さんが故障しないというのはすごい。

  • @user-jl6sq3ke6h
    @user-jl6sq3ke6h Před 3 lety +42

    肩壊れないって凄いですね。

  • @110yamazaki
    @110yamazaki Před 2 lety +4

    鹿取さんの野球人生すごすぎます。

  • @user-zb4gx3nm8t
    @user-zb4gx3nm8t Před 3 lety +16

    子供の頃後楽園球場に見に行った時、たまたま、江川さんと鹿取さんがブルペンで投げ始めた。みんな江川が投げてるってざわついたけど、鹿取さんのファンサービスがすごく良くてすっかりファンになりました

  • @user-hw9xf4se2v
    @user-hw9xf4se2v Před 3 lety +7

    鹿取さん、現役時代はふっくらされてましたが、スリムなジェントルマンになられましたね、安定感抜群のピッチングでしたね。

  • @user-fx5tt8te6p
    @user-fx5tt8te6p Před 3 lety +22

    鹿取さんフロントで大出世なされて。
    ビジネスマンとしてもめちゃくちゃ優秀な方だったんですね。

  • @ozmainremio
    @ozmainremio Před 3 lety +15

    鹿取さん角さん
    良かったです

  • @baseballzo
    @baseballzo Před 3 lety +7

    江川さんが交代した時は決まって鹿取さんが出てきました。いつも準備してるのかなあと、子供心に思ったものです。。。!

  • @jhihf
    @jhihf Před 3 lety +6

    未だにあのピッチングフォームが脳内再生されるな

  • @---bj3oq
    @---bj3oq Před 11 měsíci +1

    鹿取さん現役の時いつもメンタル安定してそうな人だなと思っていましたが、お話ししててもそんな感じがしました。しかもお話が上手な人なんですね。面白かったです。

  • @user-cl1cm9nr8b
    @user-cl1cm9nr8b Před 3 lety +7

    当時は言われてましたね。サラリーマンの鏡!ピッチャー鹿取。
    鹿取大明神、懐かしいです。

  • @AI-wg2lb
    @AI-wg2lb Před 3 lety +18

    先発が早々崩れた時も抑えが調子悪い時も困った時は必ず鹿取さんが後始末に出てきてましたね^_^

  • @moto_kanemochi
    @moto_kanemochi Před 3 lety +13

    江川さんのオールスター8連続三振の時、石毛さんは6番打者で出場していました。その時の話もしてください。

  • @user-cielbland
    @user-cielbland Před 3 lety +26

    武井壮が無名で野球をやってた時代に鹿取は野球経験がないのに130km後半を出せる化け物がいると知ってたと言う話が結構好き。

  • @user-qu5ik4fl1g
    @user-qu5ik4fl1g Před 3 lety +6

    昨年、NHKで「昭和のベストナイン」のアンケートとったら、中継ぎ部門でダントツの一位が鹿取さんでした。今でもサイドスローのピッチングフォームが目に浮かびます。

  • @user-km4ex4bz5o
    @user-km4ex4bz5o Před 3 lety +11

    伝説の地獄の伊東キャンプ、赤嶺さんの名前が出て嬉しいです!

  • @user-ds4ks9or1w
    @user-ds4ks9or1w Před 3 lety +6

    凄いメンツ‼️

  • @user-ct8rm7be2i
    @user-ct8rm7be2i Před 3 lety +10

    歳がバレるけど、私は鹿取▪高橋時代の明治の学生でした。1978年に商学部卒業です。
    あの頃は江川卓の全盛期で、法政がいつも優勝をかっさらっていたと記憶します。
    しかし、神宮球場で見る鹿取さんの投げるボールは、玉がホップするかの如く本当にに早かったと、まだ脳裏に残っています。

    • @adjust_fit_0075
      @adjust_fit_0075 Před 2 lety +1

      その江川全盛時代の法政大学を破って、明治大学が高橋・鹿取両投手と豊田の活躍で、六大学野球で優勝でき、神宮絵画館前から駿河台の本校までのパレードに、一般学生で参加できたことは素晴らしい体験でした。ありがとうございました。

  • @koicham
    @koicham Před 3 lety +13

    伊東キャンプ、松本匡史さん(青い稲妻)を忘れないで!

  • @user-tj5pv9oz3j
    @user-tj5pv9oz3j Před 3 lety +9

    江川さんと落合さんにゲスト出演して欲しいのは十分伝わるyo

  • @woopoooee
    @woopoooee Před 3 lety +23

    29サイドスローカッコ良く過ぎでした。
    当時の話胸熱です!

  • @Groundhoggie_
    @Groundhoggie_ Před 3 lety +14

    鹿取さんが西武に来た時驚いたのですけど、そんないきさつがあったんですね。あの空白の一日が無かったら、プリンス→西武だったのかなあ?

  • @underlyingspin
    @underlyingspin Před 3 lety +11

    敵だらけだった入団当初の江川さんの唯一の味方的に描かれてましたね、香取さん
    漫画「江川と西本」で

  • @mondo3310804
    @mondo3310804 Před 3 lety +1

    懐かしいです。
    さいたま市出身なので、西武応援してたし、元々は巨人ファン😁🌹

  • @user-wz4eu8xc3w
    @user-wz4eu8xc3w Před 3 lety +3

    何かの番組で香取さんが、韓国チームにコーチしていて、相手チーム投手の癖を見抜く眼力が凄かったのを今でも鮮明に覚えています。

  • @maruisuex9510
    @maruisuex9510 Před rokem

    いい話。思い出の質が素敵だよなぁ、一流のプロ野球選手て。

  • @yahamako
    @yahamako Před 3 lety +5

    鹿取さんとか四国出身の投手ってホント足腰強くタフでしたね
    中山とか岡林とか岡幸俊とか渡辺トミオとか川上憲伸とか藤川球児とか

    • @1win1win1
      @1win1win1 Před 3 lety +4

      四国というより、ほぼ高知。

  • @user-gb9lp1os5k
    @user-gb9lp1os5k Před 2 měsíci

    ピッチャー鹿取のアナウンスが頭から離れないですね。

  • @user-no6et3ni8x
    @user-no6et3ni8x Před 3 lety +3

    鹿取さんだー!!

  • @hbrains
    @hbrains Před 2 lety +3

    懐かしいですね。六大学優勝、全日本は中尾選手の専修に鹿取投手が投げ勝った。神宮から駿河台まで優勝パレードをやりましたねえ。松沼もよかった。石毛選手もスターでしたね!!たしか、選手権で原選手の東海と明治がやって、勝ちましたね。学生野球もたくさん入って人気がありました。

  • @nnon4924
    @nnon4924 Před 3 lety +12

    鹿取さんとの対談、ビックリしました。この対談、今後回を重ねていただけないでしょうか?
    あと、江川さん西本さん定岡さんとの対談もお願いしたいです!
    宜しくお願いします。

  • @wakuhonchan
    @wakuhonchan Před 3 lety +4

    なるほど!鹿取さんは本当に日本鋼管だったんですか!当時はルートがありましたね。キューバを抑えた大投手古屋投手とPL出身の盗塁王内藤選手や甲子園でも大活躍した樋野内野手も明治出身でした。

  • @user-pf8yb9tw6z
    @user-pf8yb9tw6z Před 3 lety +1

    ええ話やなぁ〜
    懐かしい。

  • @user-vw5hn7zq1m
    @user-vw5hn7zq1m Před 3 lety +2

    当時、中学、高校で一番プロ野球見てたからスゲー懐かしい。

  • @user-tu4eg1mi6z
    @user-tu4eg1mi6z Před 3 lety +6

    江川さん絡み話しよろしくお願いします♪

  • @user-qk3er4tb1k
    @user-qk3er4tb1k Před rokem

    江川さんの話、よかったです🍀
    あの頃はプロ野球、観ていて楽しかったです❗️
    鹿取さんは、デッドボールで打者にボールを当てても、堂々としていて好きでした。

  • @user-jo8uc2jv1i
    @user-jo8uc2jv1i Před 2 lety +2

    鹿取、鹿取、雨が振らなきゃまた鹿取

  • @user-rs5lt5rt5u
    @user-rs5lt5rt5u Před 3 lety +5

    江川さんと同じ昭和30年生まれです。昭和48年の春の選抜で見ましたが凄かったです😃掛布さん千代の富士さん中野浩一さんは僕たちの永遠のヒーローです😃

  • @user-zr4wz7gs4f
    @user-zr4wz7gs4f Před 3 lety +23

    鹿取さんは潮崎とダブルんですよね😄
    巨人・西武時代から観てました♪

    • @toshiakishirai8872
      @toshiakishirai8872 Před 3 lety +5

      杉山も加わってサンフレッチェとか言ってましたね。

  • @user-pk4oh7le4i
    @user-pk4oh7le4i Před 3 lety +1

    初見ですがめちゃ面白かったです
    チャンネル登録しました。

  • @user-qy8hs7uq9s
    @user-qy8hs7uq9s Před 3 lety +6

    100勝150セーブ達成させたかった。
    東尾さんがもっと上手く使えば達成できたかもしれないのに冷遇されたせいで・・・
    特に最後の年は本人が調子いいと言っていたのに二軍スタート。
    本人はあれで気持ちが切れたと後年言っていた。
    東尾さんも最後の年の使われ方が悪すぎた挙句引退に追い込まれたという悔しい経験があっただけにそんなことしないと思っていたんだけど。

  • @user-ky9wf8nh1o
    @user-ky9wf8nh1o Před 3 lety +3

    伊東キャンプの野手陣は、錚々たるメンバーだし引退後もコーチを歴任されていますよね。

  • @user-mf4qc3uf2n
    @user-mf4qc3uf2n Před 3 lety +5

    次は江川卓さんをぜひ呼んで下さい

  • @yoidoretennshi777
    @yoidoretennshi777 Před 3 lety +4

    あの頃の日米大学野球は非常に面白くて日本開催の試合は確か全てNHKで午後に生中継で放送されていたと思います。江川氏は1975年(米国開催),1976年(日本開催),1977年(米国開催)にそれぞれ2年生、3年生、4年生時の計3回選出されていますが、日米大学野球では不思議と目立った活躍がありませんでした。最終学年の1977年の米国開催時に投げていたのを新聞記事で読んだことがありますが、成績もあまりパッとせず残念だったのですが、その代わり米国代表の左腕投手だったハワイ大1年生のデレク・タツノが快投を演じ、2試合15イニング自責点0、奪三振22を奪い最高殊勲選手に選ばれて一躍脚光を浴び、その翌年の日本開催時にも再び圧巻の投球を見せ日本の野球ファンにも強烈な印象を残しました(あの時は全試合テレビで観ていました)。石毛さんは日米大学野球で彼とは対決している筈ですし、プリンスホテルでも1年前後一緒にプレーしているのでその時の様子をいつか是非語っていただきたいですね。

  • @user-os5br6mt6u
    @user-os5br6mt6u Před 3 lety +15

    王監督時代 ワンパターン采配 ピッチャー鹿取 酷使されました  ラーメン屋のオヤジが巨人ファンでピッチャー鹿取を聞くと たのむからやめてくれ王 と怒ってました❗20代での江川さんのご苦労 気の毒です。

  • @user-wq6cp6ij9k
    @user-wq6cp6ij9k Před 11 dny

    毎試合の王貞治さんのこのセリフが一世を風靡しました「ピッチャー鹿取」

  • @user-xd1vx2rp5d
    @user-xd1vx2rp5d Před 3 lety +1

    口癖のようにピッチャー鹿取!

  • @alisonmlb
    @alisonmlb Před 3 lety +14

    鹿取さんはプロ野球史上最強ボディーじゃないですか。

  • @zen-de8qv
    @zen-de8qv Před 3 lety +5

    ジャイアントwww
    鹿取さんってこんなにおもしろい人だったのかw

  • @uetel1120
    @uetel1120 Před 3 lety +6

    やっぱり細部をよく記憶している方のお話は面白いですね。

  • @user-ze1ft3wy9x
    @user-ze1ft3wy9x Před 2 lety +1

    鹿取義隆さん明治大学の島岡吉郎監督にジャイアントに行けとコメントしていました。懐しいですね。

  • @user-yc7jo8oj4z
    @user-yc7jo8oj4z Před 3 lety +6

    西本さんの話の時に、角さんの写真が出てくるのがウケます(笑)

  • @user-gc1td6fj1e
    @user-gc1td6fj1e Před 3 lety +4

    8:26 長嶋監督は1975年から 伊藤キャンプは79年だから5年目ですね、

  • @user-zi9zz8rq4r
    @user-zi9zz8rq4r Před 3 lety +9

    巨人のリリーフエースで
    最強で一番安定感のあるイメージは
    今でも鹿取さんです。大明神。
    お話聞けて嬉しいです。
    石毛さんいつもありがとうございます。

  • @user-xw7gt3rs1c
    @user-xw7gt3rs1c Před 2 lety +2

    江川が引退して、巨人ファンも読売新聞もやめた. . 今もずっと

  • @shukimura1504
    @shukimura1504 Před 2 lety

    鹿取さん、人格者だ。かっこいい。

  • @user-ed3jm1eb8l
    @user-ed3jm1eb8l Před 3 lety +15

    昔テレビにかじりついて見ていた好きな選手たちが今こうして現役時代のお話を聞けるなんていい時代になりましたね(^-^)
    あの時はプロ野球中継観るのが当たり前だったなあ

  • @user-eu7li6iy4x
    @user-eu7li6iy4x Před 3 lety +6

    ◇あの日米大学野球は、向こうの2枚看板(エースがデレク・タツノ)の前に
    後にプロ入りするメンバーの
    石毛さんや、中尾、原、古屋らがまったく打てず、2人の投手が27回で37奪三振の自責点0
    ・・・(そりゃ勝てない/2勝5敗)。
    江川さんは防御率1.80、松沼弟は完封1の防御率2.05。鹿取さんは1イニングで自責1。

    • @wakuhonchan
      @wakuhonchan Před 3 lety +5

      そのタツノ投手はその後日本のプリンスホテル入りしましたが制球難で社会人野球でも通用しなかったそうです。わからないものですね。

  • @tsutomuhasegawa1635
    @tsutomuhasegawa1635 Před 3 lety

    なんか辿り着きました(笑)。
    登録させていただきましたよ〜、石毛先輩‼️。
    だいぶ下ですが私も駒澤です。河野さん、白井さん、野村謙二郎の時代です😅。

  • @user-nc3bi9jc1v
    @user-nc3bi9jc1v Před 3 lety +2

    伝説の伊東キャンプですが、他の文献で見た、鹿取さんがシンカーを覚えたきっかけだったり、一番最後まで現役続けた者に長嶋監督が金一封を授ける約束が交わされたり(鹿取さんは自分がその者になるとは夢にも思ってなかった)といった話の真否を聞きたかったですねー。

  • @user-sr2gr3dl1f
    @user-sr2gr3dl1f Před 3 lety +1

    たまに出てくる角さんの写真に紛れて角さんモノマネするサンドイッチマンを入れてみると面白いかも?

  • @user-cb3kv4fe2x
    @user-cb3kv4fe2x Před 3 lety +1

    私は名古屋市出身でドラゴンズファンです。鹿取さん達がいた巨人は強くていつも泣かされてばかりの印象しかありません。西武には以外に縁がある中日で田尾さん、平野謙さん、栗岡さんなど何人かがトレードでいきました。

    • @wakuhonchan
      @wakuhonchan Před 3 lety +1

      当時の中日には鹿取投手と大学時代同期の高橋三千丈投手や江川キラーの豊田外野手がいましたね。

  • @patariro1964
    @patariro1964 Před 3 lety +2

    おおう、タフネス鹿取さんですね。
    石毛さんと同級生ということで、お話がはずんでました。

  • @user-id5tv2qg7r
    @user-id5tv2qg7r Před 3 lety +9

    あっという間に終わっちゃった。
    投手の肩は消耗品と言われる時代ですが、鹿取さんの話を聞いてますと、やっぱりどこか違うのかなぁって個人的には感じております。大して投げてないのに故障し、物凄く投げてるのに故障しないってのは昔と今のレベル云々だけではないと思う。
    なんなら昔の方が高いだろとさえ思えてくるよ。

  • @user-eu7li6iy4x
    @user-eu7li6iy4x Před 2 lety +1

    ◇最近知ったこと。
    石毛さんは’87年の江川さんの事実上の引退登板(日本シリーズ)でホームランを放っていますが、
    その10年くらい前、大学の時にリリーフした江川さんからホームラン打ってたんですね。
    東京六大学VS東都大学戦。その試合も”打者”の江川さんが大ホームランを打ったので、
    それがニュースとしては一番大きな話題に。

  • @81masa59
    @81masa59 Před 3 lety +3

    子供の時の憧れた野球思い出します。所沢に球場できて友の会入って帽子にバッチ付けて^_^だけど巨人ファンで後楽園遠いいから西武のファンだったような^_^

  • @user-zp3ls2me6w
    @user-zp3ls2me6w Před 3 lety +12

    懐かしい!
    鹿取→角→サンチェ→水虫
    って感じですなぁ!

    • @wakuhonchan
      @wakuhonchan Před 3 lety

      水虫ってなんすか(笑)

    • @user-zp3ls2me6w
      @user-zp3ls2me6w Před 3 lety +2

      @@wakuhonchan
      サンチェ投手はジャイアンツ所属当時、極度の水虫に苛まれておりました。

    • @wakuhonchan
      @wakuhonchan Před 3 lety +1

      @@user-zp3ls2me6w さん
      ありがとうございます。なるほど‼️

  • @user-Inazuma-Shiro
    @user-Inazuma-Shiro Před 3 lety +29

    西本さんの画像が角さんになってますよ。

  • @saburiryu28go
    @saburiryu28go Před 3 lety +12

    1987年の日本シリーズは、辻さんの神走塁と清原さんの涙がハイライトです。読売軍の先発は、桑田,西本,江川,槇原,水野の布陣でした。斎藤雅樹さんは、この時はまだブレイク前の1軍半状態でした。

    • @1win1win1
      @1win1win1 Před 3 lety +2

      83年が激闘だったけど、87年の日本シリーズも好きだった。終わってみれば「西武強し」という感じだったね。斎藤は85年も凄かったんだけど、その後の伸び悩みが不思議だった。学生時代は鹿取や斎藤のようなサイドスローの投げマネしてたのが懐かしい。

  • @HH-wd4ku
    @HH-wd4ku Před 3 lety +6

    鹿取さんの存在が、今、中継ぎを重視する流れになったと思います。それまでは、先発、リリーフエースしか評価されていなかったと記憶しています。

  • @kazu7464
    @kazu7464 Před 2 lety +1

    是非とも、江川卓さんをゲストに呼んで欲しいです。なかなか出演してくれないでしょうがよろしくお願いします。

  • @uetel1120
    @uetel1120 Před 3 lety +4

    伊東キャンプは54年秋だから、ミスターは監督として5年経過後。

    • @user-jn6rj9ds6i
      @user-jn6rj9ds6i Před 2 lety +3

      就任初年度の昭和50年が最下位、以降が優勝、優勝、2位、で54年が5位だったと思います。
      幼かったこの頃、巨人が大好きでした。

  • @user-vv7sc8fq9j
    @user-vv7sc8fq9j Před 3 lety +2

    あっ~赤嶺。懐かしい名前「沖縄の星」

  • @hideowatanabe8941
    @hideowatanabe8941 Před 3 lety +4

    鹿取さんの巨人入団に「空白の1日」が絡んでいたとは。

  • @rafalemirage6875
    @rafalemirage6875 Před 9 měsíci

    鹿取さんは明治時代もカッコよかった

  • @wakuhonchan
    @wakuhonchan Před 3 lety +9

    島岡さんはプリンスホテルが嫌いでしたね。その後の平田選手のときも断固反対して結局は阪神入り。島岡さん的に卒業生を大事に育ててくれないイメージがあったのかもしれませんね。

  • @hideowatanabe8941
    @hideowatanabe8941 Před 3 lety +2

    鹿取さんと石毛さん同級生なんだ。