税金のメリデメがよくわかる!金融所得負担増が懸念されるいまこそ、ノーベル経済学者らによる世界最高峰のディベートから金持ち増税論と減税論の理解を深めよう!【経済分析】

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 29. 07. 2024
  • 今回は、金持ちに対して増税すべきかどうかの世界的一大討論イベントを、幻想郷のキャラクターたちが劇形式で再現していきます!
    ※投資は自己判断でお願いします。
    ※一部画像にChatGPT生成のものを使用しています。
    <目次>
    00:00 オープニング
    01:35 オープニング弁論
    05:43 ディベート
    12:22 クロージング弁論
    13:35 エンディング
    ■制作主について
    以下の自己紹介動画をご覧ください
    • 【自己紹介】長期投資で準富裕層に到達した会社...
    ■参考書籍
    amazon
    金持ちは税率70%でもいいVSみんな10%課税がいい: 1時間でわかる格差社会の増税論
    www.amazon.co.jp/dp/4492610626
    ■参考情報
    Munk debates
    munkdebates.com/
    ラッファー曲線(wikipedoa:Laffer curve)
    By Bastianowa - This file was derived from:Krzywa Laffera.svg:Laffer Curve.png:, CC BY-SA 2.5, commons.wikimedia.org/w/index...
    ■ディベーター紹介
    ○ポール・クルーグマン(西行寺幽々子)
     金持ち増税賛成派。2008年ノーベル経済学賞受賞経済学者
    〇ニュート・ギングリッチ(レミリア・スカーレット)
     金持ち増税反対派。元米国下院議長。共和党の大統領候補争いにも2度出馬
    〇ジョージ・パパンドレウ(魂魄妖夢)
     金持ち増税賛成派。ギリシャ危機当時に首相を務め(2009.10-2011.11)危機対応を行った
    〇アーサー・ラッファー(十六夜咲夜)
     金持ち増税反対派。経済に定評のあるレーガン大統領時代に、大統領経済諮問委員を務める。
     ラッファー曲線の提唱者
    〇ラドヤード・グリフィス(霧雨魔理沙)
     ムンク・ディベートの組織者。司会進行
    ■素材をお借りしました
    (BGM)
    甘茶の音楽工房 様
    amachamusic.chagasi.com/
    学び舎の風景(稿屋 隆様)
    dova-s.jp/bgm/play204.html
    ジェットペンギン(騒音のない世界 様)
    / 4hcrvnk7g4ys
    おどれグロッケンシュピール(しゃろう 様)
    dova-s.jp/bgm/play8680.html
    焼きそば行進曲(もっぴーさうんど 様)
    dova-s.jp/bgm/play1792.html
    10℃(しゃろう 様)
    dova-s.jp/bgm/play12439.html
    かえるのピアノ(こおろぎ 様)
    dova-s.jp/bgm/play568.html
    野良猫は宇宙を目指した(しゃろう 様)
    dova-s.jp/bgm/play2873.html
    春よ、強く美しく(龍崎一 様)
    dova-s.jp/bgm/play2897.html
    パステルハウス(かずち 様)
    dova-s.jp/bgm/play1022.html
    タイフーンパレード(龍崎一 様)
    dova-s.jp/bgm/play3406.html
    (立ち絵)
    ふにちか様
    霊夢   seiga.nicovideo.jp/seiga/im99...
    魔理沙  seiga.nicovideo.jp/seiga/im10...
    幽々子  seiga.nicovideo.jp/seiga/im10...
    レミリア seiga.nicovideo.jp/seiga/im10...
    妖夢   seiga.nicovideo.jp/seiga/im10...
    咲夜   seiga.nicovideo.jp/seiga/im10...
    #ゆっくり解説 #富裕層 #増税
  • Jak na to + styl

Komentáře • 106

  • @user-zy2gy3bw5h
    @user-zy2gy3bw5h Před 2 měsíci +15

    ラッファー博士に賛成
    課税は簡素化したほうが良い。
    税の複雑化と名目を変えた税である社会保障費のせいで、納税システムか複雑すぎて人件費も余計にかかってる。
    まあただ累進課税は残したほうが良いが。

    • @user-zy2gy3bw5h
      @user-zy2gy3bw5h Před 2 měsíci +6

      累進課税が必要な根拠としては
      所得が多ければ多いほど、社会インフラの恩恵を得ることになるから。

    • @user-zy2gy3bw5h
      @user-zy2gy3bw5h Před 2 měsíci +5

      貧困層を救う道は経済の繁栄では無いなあ…確実に取りこぼしができる。
      経済の繁栄には低賃金労働者が必要になる…
      それよりもインフラの維持の方がよっぽど重要。

    • @toya_invest
      @toya_invest  Před 2 měsíci +7

      コメントありがとうございます!
      現状、複雑すぎる割に、あまり最適って感じもしない税制ですしね
      税と社会保障費も、財務省と厚労省の縦割りなだけな気がするし、もっと簡略化してほしいのは間違いないです

  • @user-fv1md6bn7g
    @user-fv1md6bn7g Před měsícem +3

    一度でいいからこういう弁論とか見たいし聞きたい。

  • @hadacchi1179
    @hadacchi1179 Před 2 měsíci +6

    今の日本での金持ち増税は基本的に反対
    仮にするならもっと納得感を持たせろ
    税金の使途を後からコロコロ変えたり、暫定税率をずっと延長し続けたり、税金の額を計算するだけで専門職が必要なほど複雑化させたり
    どれも納得感がないから、みんな払いたがらないんだよ
    金持ちから税金を取れって言ってる多くの国民が、まずそもそも自分の払ってる税金の計算を理解できてねーじゃねーか
    金持ちが増税されたら、ここは下がるべきなんじゃないの?って声をあげられないから、政府の税収が増えて役人の天下り先に金が流れて終わり
    給付金配布に給付金以上の人件費かけたり、政府はあらゆる面で金を使うことが目的化してるだろ
    日本の税金は富の再分配ではなくて役人が誰から搾取するか、って構造だから絶対に払いたくないし
    自分の金が余ってても1円でも良いから安く済むよう節税に魂をそそぐんだよ

  • @user-pw1nw6lz1n
    @user-pw1nw6lz1n Před 2 měsíci +3

    すごい会議だな。
    理論家、実務者、政治家のそれぞれ異なる立場からの主張を戦わせていて面白い。
    政治家ではギングリッジとパパンドレウの対比がすごいな。
    経済大国アメリカと経済失敗国家のお手本みたいなギリシアとか。

  • @user-vy6ig8fm4h
    @user-vy6ig8fm4h Před 2 měsíci +9

    縁故資本主義という言葉は、我が国の富裕層や政治指導層、財界経営層らにとっても耳が痛いところがあるのではなかろうか。
    深刻な国家的債務危機に直面した当事者であるパパンドレウさんの言葉には重みがあります。
    傾聴し、当時のギリシャを他山の石とすべきでしょう。

    • @toya_invest
      @toya_invest  Před 2 měsíci +2

      コメントありがとうございます!
      どう考えても日本はギリシャを笑えるような立場じゃないですしね、、
      国家財政の失敗例から、学べることはすべて学んでいきたいところです

  • @-huruhuru1219
    @-huruhuru1219 Před 2 měsíci +16

    高い知性のぶつかり合いに惚れ惚れする。討論とはこうであって欲しいという願いを実体化している。素直に凄いと思う。
    税制をどうするかというのは確かに議論の余地のある話題だけど、
    こういう人達が世界の行く末を決めてくれているなら、もう任せちゃっていいんじゃないかな感がある(思考放棄)。
    個人的には金持ち減税派寄りかな? 少ない金持ちから搾り取るより、金持ちが集まる国にしたほうがトータルで得しそうだし。
    持ってるヤツから取るしかないというのは、それはそうなんだけど、税金上げると金持ちも逃げるからな。
    国外逃亡。結局たいしてお金増えないまま金持ちがごっそり消えることになりそうで増税には賛成しかねる。
    あと動画内で「その金をちょっと分けてくれ」という趣旨の発言があるけど、ちょっとで止まらないと思うなー。
    消費税だって最初絶対税率上げないから導入を許可してくれって話だったじゃん。
    必ず極大化するし、そうであるなら初手を潰しにかかるのは理に適っている。
    北風と太陽じゃないけど、どうにか金持ち勢の「納得」を得る方法を編み出さないと解決しないように思う。

    • @toya_invest
      @toya_invest  Před 2 měsíci +2

      コメントありがとうございます!
      政治がその場しのぎの説明で増税し続けた経緯があるから、税に対して必要以上の不信感を抱かせてしまっていますよね
      過去の発言との整合性をきちんと説明して、誤りがあったならどう再発防止するのかなど、税への信頼の回復は図って欲しいところです

  • @uSUSHIWo
    @uSUSHIWo Před 2 měsíci +14

    13:53 そりゃ大半が富裕層ではない人の投票だからだろ。

    • @user-jk6gx3lm7k
      @user-jk6gx3lm7k Před měsícem

      そもそも社長にしたって社員にたくさん稼いだからって使い切れない給料渡すか?
      辞められたら怖いからって低めに抑えるだろ
      国が金持ちに同じ事したら不公平だとかなんとか言いだすのは本当は視野狭いんだぜ
      それで王様追い落として腐敗した金持ちが支配して微妙な国作ってんのがアメリカだ
      国にはそれぞれくせや考え方がある
      話半分に聞いとくべきだと思うぞ

  • @s.t.160
    @s.t.160 Před 2 měsíci +8

    「こういう政策をしたいです、でもお金がこれだけ足りません、これだけこういうことをやって歳出削減しますが、まだ足りません、だから増税させてください」が明確になってれば、あとは何にかけても道徳的に間違ってなければ良いとは思うのですが、この説明が足りてないのがそもそも・・・という気もします。故にこれが(一般の税収に比べ相対的にまだ明確な)ふるさと納税はもっと広がっていいと思いますし。
    また、投資収益に対しては、個人的には、経済を回した功を労って減税してくれても良いのでは、と思いますが。
    労働収益はそのあと経済が回る使い方になるかどうかが不確定なので、iDeCoのような制度がもっと増えてほしいところ。

    • @toya_invest
      @toya_invest  Před 2 měsíci +4

      コメントありがとうございます!
      公共サービスがなくなってもいい、と思ってる人は多くないはずなので、ちゃんと説明ができれば必要な税は集められそうですよね
      高齢化社会のせいで福祉予算ガーといいつつ、現役世代と老齢世代の格差が広がっているなど・・・納得感のある説明を政府や財務省はこころがけてほしいところです

  • @user-qv2ej8ir3f
    @user-qv2ej8ir3f Před 2 měsíci +5

    親や教師がこの動画を見てくれるだけでも世界は変わりそう。

    • @toya_invest
      @toya_invest  Před 2 měsíci +3

      コメントありがとうございます!
      そうおっしゃっていただけて、動画を作った甲斐があります!
      税について様々な評価の側面がある、ということを学べるだけでも、興味深いディベートだと感じました

  • @user-he1mi9pe2g
    @user-he1mi9pe2g Před 2 měsíci +12

    良い動画です。

    • @toya_invest
      @toya_invest  Před 2 měsíci +3

      コメントありがとうございます!
      税についてガッツリ動画を作ったことがなく、割とチャレンジだったのですが、評価いただけて嬉しいです!

  • @user-sv1qx1kp4f
    @user-sv1qx1kp4f Před 2 měsíci +11

    ”優良で高賃金な雇用”とやらを、アメリカは沢山作り出せているのかね?

    • @sandwichtk2855
      @sandwichtk2855 Před 2 měsíci +6

      むしろ今の世界でアメリカ以上に”優良で高賃金な雇用”を作り出せている国はそうそう無いと思う その下に粗悪で低賃金な雇用も沢山生まれているけど

    • @toya_invest
      @toya_invest  Před 2 měsíci +2

      コメントありがとうございます!
      ちょうど足元では賃金インフレのせいで中間層以下のアメリカ人は生活に苦労しているらしいですからね、、
      いわゆる「上げ潮理論」の通りにはいかないのかもしれません

  • @Impetusis
    @Impetusis Před 2 měsíci +4

    増税云々以前にまずは税の無駄使い辞める所からだろと勝手に思ってる

    • @toya_invest
      @toya_invest  Před 2 měsíci +2

      コメントありがとうございます!
      民間企業並みのコストカットしているところを、政府には示してほしいところですね

  • @miyoshi415
    @miyoshi415 Před 2 měsíci +6

    資本主義経済が今後も成長を続けるのなら、低い税率と小さな政府という路線は間違っていないと思います
    成長が続くのであれば誰もが資産を運用する事で、その恩恵を享受出来る訳ですから
    まあ当然富裕層はより富む訳ですが、相続税だけはがっつり取ればある程度平坦化出来るかなと思います

    • @toya_invest
      @toya_invest  Před 2 měsíci +2

      コメントありがとうございます!
      所得税を低くし相続税は高くするのは、経済成長と格差問題の解な気がしますね

  • @TM-be6os
    @TM-be6os Před 2 měsíci +7

    基本的には増税、再配分に賛成かな。
    よくこれは自分達が努力して稼いだお金とか言うが本当にそうだろうか、
    運や環境、稼ぐために労働者や貧困層から搾取していないと言えるのだろうか
    努力して手に入れたのは事実だろうし、全てを寄越せと言っているわけでない。
    少し税率をあげて負担を少しあげるだけ、
    それで多く人が助かる。
    オアシスでのコップ一杯の水と、砂漠での遭難者のコップ一杯の水の価値は違う。
    自分が渡したお金で多くの人が助かるんです。

  • @user-fs2re5ec4p
    @user-fs2re5ec4p Před měsícem +1

    一応、増税賛成。
    ただし、あくまで、お金持ちが必要以上に資産持っている時に限る。
    使われずに眠っていたり、社会に悪影響を及ぼすお金の使い方をしているなら、税として回収した方が、社会の為になると思う。
    そして、増税賛成だけど、必ずしも税収として回収する必要は無いと考える。
    持ち主の意向を満たしつつ、社会的に良い効果が期待出来る、お金の消費をして貰えばよい。
    例えば、ワインが好きなのであれば、最高のワインを特等席で堪能出来る代わりに、ワインの大会やコンテストのスポンサーになって貰ったり、生産者への補助金を支給、にお金を散財してくれれば、市場の活性化と、本人への名誉や実益という双方に利益になると思う。

  • @popsoda3535
    @popsoda3535 Před 2 měsíci +8

    税率よりも税制、これは確かにそうだと思った。
    目的は税率を上げることではなく富の一極集中を防ぐことなのだから。
    例えば同じ商品でも資産の少ない事業者から買った方が安くなる税金とか
    固定資産税に累進性を導入して持ってる資産が多いほど払う税率があがるとかやってみたらどうだろうか。

    • @toya_invest
      @toya_invest  Před 2 měsíci +2

      コメントありがとうございます!
      税率に比べて、税制は議論される機会が少ない気がしますが、大事なことですよね・・・
      考えれば色々アイデアも出てきそうです

  • @user-gi7xs2rh2x
    @user-gi7xs2rh2x Před 2 měsíci +3

    この本は興味があったので紹介してくれてありがとうございます!とても面白い議論ですね!👍️ 私はラッファーの主張に賛成ですが一律で低税率は難しい気がします。真に公平な税率を設定するのは難しいですね

    • @toya_invest
      @toya_invest  Před 2 měsíci +2

      コメントありがとうございます!
      面白い本だったら取り上げましたが、ご興味がある方に紹介できて嬉しい限りです!
      私もラッファー博士の意見が一番理想だと思えましたが、現実にやるのは課題もたくさんあって難しそうって感じですね~
      (含み益に課税するなら、じゃあ含み損が出たら給付があるのか、とか・・・)

  • @user-fv1lx1nj2s
    @user-fv1lx1nj2s Před 2 měsíci +4

    確かに税率より税制はその通りだと思った

    • @toya_invest
      @toya_invest  Před 2 měsíci +1

      コメントありがとうございます!
      税率ばかり論じられますが、税制についての議論はもっと盛んになって欲しいですね

  • @user-bu2sk9bv6m
    @user-bu2sk9bv6m Před 2 měsíci +9

    確かに頑張った人を罰するって言われたらちょっと寝覚め悪いけど、結局親が金持ちだとその分人生もイージーモードになるし…
    ということで親も金持ちな金持ちへの課税に賛成する

    • @user-sk8bullet
      @user-sk8bullet Před 2 měsíci +2

      現状では生まれが悪かった人が罰せられてるような社会だし

    • @veiros96
      @veiros96 Před 2 měsíci +2

      頑張った人間じゃなくて、親が金持ちの人間を罰しよう

    • @toya_invest
      @toya_invest  Před 2 měsíci

      コメントありがとうございます!
      相続税とは別に、金持ちの子供になんらかの課税をすることは、格差への対応策として有効そうですね

  • @user-pe4vi5yh6z
    @user-pe4vi5yh6z Před měsícem +1

    とても良いAIの用法。面白い。
    人々の幸せのために必要なことは、皆の意見に含まれてる。
    あ、レミリアだけちょっとあれかな。

  • @yuki-fc2fq
    @yuki-fc2fq Před 2 měsíci +3

    資本主義の仕組みとして富裕層からの還流が必要
    資産の何%を強制で寄付か事業化すればいいわけだが
    分かりやすい例はというと税金になる

  • @user-uw8gj6sk3k
    @user-uw8gj6sk3k Před 2 měsíci +5

    ラッファー氏の作ったラッファー曲線はその最適解が減税だと自明のことのように述べてるのが違和感ある。
    曲線は単純化されてる上にそこから導き出した理屈は動画の尺の都合上端折られてるから自分がそう感じただけかもしれない。
    クルーグマン氏の富裕層から税金を多く取って貧困層の社会保障に充てて格差を抑えて社会を良くする考えはいいと思う。
    ただ制度を定めたときは人間感謝するけど続けていくうちに当然の権利になっちゃって効果が薄れてしまうのではないかって懸念はあるよね
    あと税率70%くらいなら統計的には大丈夫らしいというけど実行したら本当にどうなるかやってみないと分かんないから政治家的には勇気がめっちゃいるよなあ…

    • @toya_invest
      @toya_invest  Před 2 měsíci +1

      コメントありがとうございます!
      稼いだ人が尊敬も感謝もされず、ただ国に稼ぎを取られてバカを見るような社会は、ちょっと違う気もしますね。
      かつてあった長者番付(高額納税者公示制度)を、問題点を解消したうえで復活できれば、超富裕層の納税への意識も変わるかも・・・?

  • @antiJJ
    @antiJJ Před měsícem +1

    国にとって大事なのは中流層の維持。
    中流層が存在するからこそ経済も回るし国も安定する。
    富裕層の商売の多くは中流層無くして存在しえないし、この点は必要な出費ではある。
    金というのはシステム的に偏りやすい存在なのだから、富裕層の努力に関しては金以外の対価で支払うべきだと思う。

  • @b37abend96
    @b37abend96 Před 2 měsíci +7

    税率を何%にするかで意見が分かれそうですね。
    個人的には税率をシンプル(所得や株式利益等分けず)にした上で増税するのが良いと思いました。
    只、税率を高くし過ぎると社会主義国の様になる危険性があるとも考えます。

    • @user-op4mn9qz7h
      @user-op4mn9qz7h Před 2 měsíci +3

      言いたいことはわかるけど、金融所得と給与所得を分ける今の日本の制度は維持されるべきだと思う。
      金融所得が給与所得と違う税制なのは、そもそも所得の性質が全く違うから。
      例えば10年間株を保有して1000万円儲けた人は、利益を得た瞬間は一瞬だけど、それに費やした時間は10年だと考えることができる。
      金融所得が給与所得と同じ扱いになるとすれば、毎年一度株を全部売る想定みたいな実体経済に全く合わない税制になってしまう。

    • @toya_invest
      @toya_invest  Před 2 měsíci +2

      コメントありがとうございます!
      いわゆる1億円の壁問題など、現在の税制は(複雑な割に)富裕層へ適切な課税ができてないようには思えますね
      金融所得の扱いを変えることも検討する価値がありそうです。新NISAの拡充など基礎控除的なものは用意して欲しいところですが・・・

  • @user-tb7co4lk5f
    @user-tb7co4lk5f Před 2 měsíci +5

    私が富裕層増税派の意見に賛同できないのは、ひとえに「富の一部を社会のために使わせてほしい」という点にある。他人の財布に手を突っ込むことを許容しろっていうのはあまりにもナンセンスだし厚かましい。

    • @toya_invest
      @toya_invest  Před 2 měsíci +3

      コメントありがとうございます!
      たしかに、税務署が当たり前のように「お前の儲けの一部は俺のモノ」と思っているのはムカつくw
      納税者にもうちょっと感謝してもいいだろ、とは思いますね~

  • @user-nb4vy2xt5r
    @user-nb4vy2xt5r Před měsícem +1

    日本だと所謂1億円の壁というように、株式に対し増税するのはやむを得ないでしょうね。あと税制の改革と言うのは賛成。日本に限定すると、日本は税に対する不満が世界的にも非常に強いという研究があるが、それは国の各種制度で恩恵を受けているのが富裕層と貧困層に限られ、中間層で恩恵がないから。特に中の上(年収1000万台)はあらゆる意味でカットされる。これが3000万以上になると実質経営者側になり、表面上の税金は半分程度税で取られてもあらゆることが経費で落とせたりする(例:日本で法人所有が認められなかったらポルシェ乗りがいなくなると言われている)。最近の生保暮らしの人に対する社会の憎悪は社会を成立させるのが困難になるレベルになっており、中間の人が恩恵を受けることができるようにするのが日本では特に必要。なお、世界的にはそういう富裕層と中間低所得層の対立の解決にはベーシックインカムが主張されている(べゾスもその意見、ただ個人的には日本では絶対にBIは導入してはいけないと思う理由は竹中平蔵がBI推進論者である通り日本ではBI=社会保障費の全額カットになりかねないので)

  • @yodani1236
    @yodani1236 Před 2 měsíci +23

    面白かったです。投資家の端くれとしてはリスク取った分だけ金持ちになって何が悪い、税金20%取られるのもおかしいって立場です。ボルトや大谷見てもwinner takes all なのになんで金の世界だとそうではないのか?ですが反面、セーフティネットがあったからリスクとれたとも言えます。なので金持ちの課税には賛成ですがそれは社会的にメリットがあるインフラやサービスに関しての目的税。そして金持ちの納得と金持ちへのリスペクトが無いといけないと思います。
    私の母は函館生まれですが、子供の頃に新任の消防局所長が地元の(ケチで有名で家もボロボロの)金持ちに寄付の申し出に行ったそうです。どうせダメだろうと思ったら意外にも寄付してくれて最新の設備と対策が出来た、その後函館の大火が起きましたが想像よりは小さい被害で済んだそうです。何故か火事の時には金持ち周辺の消火が優先されたそうですがw
    金持ちの人は地元の子供でも知っているヒーローですし金持ちも資産が助かりました。そういう全員が納得出来るwinwin の関係を作るのが政治家のお仕事だと思います

    • @toya_invest
      @toya_invest  Před 2 měsíci +3

      コメントありがとうございます!
      再分配の仕組みは大事ですが、貧乏人がお金持ちを搾取するような構造になるのは違いますしね・・・
      多額の税を納めるお金持ちへのリスペクトが必要というのは、まさにその通りだと思います!

  • @user-pd6jf2gq3y
    @user-pd6jf2gq3y Před 2 měsíci +2

    そもそも、今の税金の問題は
    「稼いでも一方的に盗られる」
    から問題だと思う
    ふるさと納税のシステムを所得税とか法人税とかにも拡大すりゃ、税収上がりまくると思う
    なんなら、選挙の票が増えるとか,市役所の待ち時間がなくなる。
    とかでも良い

  • @user-bj9hm8wu4l
    @user-bj9hm8wu4l Před 2 měsíci +1

    動主は未来人…? ルール無き資本主義は悪夢を生む
    格差バランス🔸ひし形 上中下を国が分配キープした内側で自由に競争を行い (🔸の面積)国力成長を行う
    条件付き自由の解らない人類が資本主義を正しくあつかえるまでには時間が必要。
    良き動画をありがとう

  • @kholywood
    @kholywood Před 2 měsíci +1

    スリ。サギ。
    正当化するヒトもいるんだ、、、と思いました。

  • @user-ke7rq6oq6e
    @user-ke7rq6oq6e Před měsícem +1

    4:45
    この動画で気になったのは、0%であれば税収は0%になる
    そのあと一定のところまで行ったら100%では0%になる!?
    経済は動かない様になるだけだという主張には少し論点ずらしでしかない!!
    そんなことをおこなったとして、物を買うことすら出来ないということでしょうか!?(買い物もしなければ(衣・食・住も支払いを行わないという概念になる
    人の欲望も100%の税率になれば0%になりうるのだ!という論法をされているに過ぎない!
    この論理を考えているのであれば、二度と買い物をこの方はしなくても大丈夫だと存じ上げます。(ご自身で家も服も食料も地産地消の様にこの学者自身が生産者全部対応して経済にお金を流通しない流れとして成功して頂きたいものです。
    人間には向き・不向きという概念があり、また効率的に時間を使うことが大事である!
    【お金持ちは金を使って時間の有効性を高める!】
    様はお金を使用して、自分が行う作業業務を人に任せその空いた部分の時間を有効に次の投資に傾けられる!ということだ!!
    一人の時間は24時間しかない!(昔の日本人は26時間だったらしいから一概にはいえないがww
    大半の人は限られた時間の中にいる!
    その時間を畑仕事や服の製造や住居を一人の政治論者がされている(サバイバルみたいな感じ!?
    で過ごしているのだというのであれば別だが……。
    そんなことを行ってないのであれば、お金を使うし支払いも行われる!!
    上記の内容の様に経済が100%であっても経済は動く
    あと、富裕層にのみ税を納めさせるのはどうだろう!?
    という論点について……。
    お金を富める者が行わないというのであれば、その富裕層も働かなければいい!!
    そうすれば他の誰かがそれを行う(人の流れは自身が行わなくても他の者によって流れてしまう。
    その流れをつかみ取って収益を増やすことが出来る未来を攫むのか!?捨てるのか?の違いだけであろうw^w^wニコッ♪
    ある人物が言ってたでしょ!?
    『人には貧しくなる権利がある!』(by竹中平〇氏
    富める者が出来ないというのであれば、動かないで貧しくなる権利を得ればいい!
    昔の日本人(明治初期)は、私財を投げてでも動かした歴史もありますよ(橋を作るにも商人が資産を出して橋を作るという行為!お金を稼がさせて頂いたことへの【#社会貢献】が出来ないのであれば貧しくなるべきだ!そうすれば税収を払う立ち位置ではなくなる!!簡単でしょ☆ミ

  • @wanazuki2012
    @wanazuki2012 Před 2 měsíci +1

    日本の税制を見ると日本がダメな理由がわかりますね
    暫定税率の恒久化運用や多々の多重課税や持ったら罰金の自動車税
    住民なのに払わない都市計画税
    地域差を考慮しない固定資産税
    などなど

  • @user-lg9pb6qm4z
    @user-lg9pb6qm4z Před měsícem +1

    増税か否かはいくら議論しようとも解決しない問題だ。現在の日本は富裕層への課税強化の方向(社会主義への傾斜)にあるのは確かだろう。なので、少数派の富裕層は低税率で小さな政府の新自由主義国家(夜警国家)へ移住していく方がよい。日本には富裕層以外の人が残ればよい。日本や日本人に限らず、世界の人々も自分の主義に合った、住みやすいと思う国に住めばよい。

  • @user-sv1qx1kp4f
    @user-sv1qx1kp4f Před 2 měsíci +5

    税率も税制もどっちも重要、
    ”格差があっても全員の生活が向上していく”社会なんて米国には存在しないが?

  • @user-bp5xz7yy5x
    @user-bp5xz7yy5x Před 2 měsíci +1

    すごい面白いですね。どんどんやってほしい。ただ資産の含み益への直接課税ってどうなんでしょうね。20年放置された預金のように使われる可能性の低いものを借りるくらいならともかく、含み益は使われる可能性があるので。まあ実際には赤字国債いっぱい発行して金持ちの含み益見合いの借金こしらえて消費しちゃってる気もするけどね。その意味ではすでに含み益には課税済んでる気がする。

  • @user-proteins
    @user-proteins Před 2 měsíci +1

    税制度が無かったら、世の中の格差は際限無く広がってしまうし富の再分配という意味では妥当だと思いますが。
    実際にTQQQとかで爆益出てる時に利確すると腹たって仕方ないんですけどねw
    でもそれは感情の問題なので。

  • @ka80104
    @ka80104 Před 2 měsíci +1

    寝る間も惜しんで勉強して働いたと言う罪には罰が与えられる
    ダラダラ怠惰に過ごしてるだけの人間はなぜか被害者扱いされて恩恵が与えられる

  • @user-vt9dp2hj5m
    @user-vt9dp2hj5m Před 2 měsíci +1

    全体最適を考えるとポールクルーグマンの主張はとても理にかなってるがリバタリアニズムとは相反するなぁ

    • @toya_invest
      @toya_invest  Před 2 měsíci +2

      コメントありがとうございます!
      社会にとって最適な政策でも、個々人の理解が得られるかは別物だから、そこは課題になりそうです

    • @user-vt9dp2hj5m
      @user-vt9dp2hj5m Před 2 měsíci

      ​@@toya_invest 経済学にもいろいろな学派があるが地価税は色々な視点から見ても合理的な税制だなぁと思う。ジョージ主義も理解できる。後政府や日本銀行が株式を購入してその運用益で賄うとかもどうなんだろう。日本銀行が70兆円、GPIFが230兆円くらいあって合計300兆円程度あるらしいのでそれを4%で運用すれば12兆円確保できる。日銀の利益は国庫納付されるし可能。それに資本収益が金持ちを生み出す源泉なら政府自体がそれを購入すればある種の富の還元になる。

  • @jm-ci4jl
    @jm-ci4jl Před 2 měsíci +3

    まず日本の税の取り方なら低所得者に増税した方が富の分配出来ると思ってるね。
    高所得者層を重税にすると低所得者に走るし低賃金になりやすい問題もあるからね。

  • @alexandrite9455
    @alexandrite9455 Před 2 měsíci +2

    哲学的に言えば、演繹と帰納で試行段階がきれいに分かれてしまっていますから、例えば理性や善についてなど他の倫理学の諸問題でも相容れない、結局は分かり合えませんでしたが結論の展開になりそうですね。個人的に、経済学は、哲学や物理学で今も昔も使われ続けている、多様な思考実験の数々が足らないと思います。

    • @toya_invest
      @toya_invest  Před 2 měsíci +1

      コメントありがとうございます!
      おっしゃる通り、経済と税についての研究自体が足りてないというのはありそうです
      こういう税制がベスト!と示す理論モデルが出てくれれれば、議論を大いに前進できそうなんですけどね

  • @akai5631
    @akai5631 Před 2 měsíci +3

    視聴回数とコメントの数が不釣り合いやなw
    投稿主が不憫でならない

    • @toya_invest
      @toya_invest  Před 2 měsíci +1

      コメントありがとうございます!
      多くの方に熱いコメントをいただけており、むしろ感無量です!
      再生数は私のサムネ技術(あとCZcams神の気まぐれ)の問題なので・・・

  • @RA-im6eu
    @RA-im6eu Před 2 měsíci +2

    中間層を騙ってるけど他者を見下して悦に浸る人の悪癖をなんとかしないとそんなのいつまでも維持できないと思う

    • @toya_invest
      @toya_invest  Před 2 měsíci +1

      コメントありがとうございます!
      格差なんて解消されなくていい、という感情を抱いている人も多いのかもしれませんね
      税以前に、関心の問題というのはありそうです

    • @user-uv8hq2bd4i
      @user-uv8hq2bd4i Před 2 měsíci

      こんにちは。格差自体はある程度は必要です。お金持ち企業が恵みの雨を降らせるから分厚い中間層が老後を余り気にせずお金を使って日本経済を高循環、好循環させていました。これが昭和の日本国内循環型好循環経済を支えていました。今は逆です。政治家、権力者、お金持ち、株主だけの高循環、好循環を維持する為だけの増税と天下り先と退職金確保を優先しています。財務省が溜め込んでいる莫大な血税=天下り先でもらう退職金を国民へ使わせて国債発行をして、良い積極財政を断行できる首相と財務大臣が必要です。

  • @caesarwolf9650
    @caesarwolf9650 Před měsícem +2

    増税は「社会のために使わせていただきたいのです。」とは言ってるけど、盗られる方からすれば罰に変わりないと思うけどね。
    ただ言い方を変えただけ。

  • @user-ch3yy6zv6g
    @user-ch3yy6zv6g Před 2 měsíci +4

    経済学者が"金持ちと同じ立場"というのには違和感がある。
    投資家や雇用主、労働者はリスクを取って投資すればするほど、人を雇って仕事を増やせば増やすほど、設備を導入すればするほど、仕事の時間や成果を増やせば増やすほど、売り上げも利益も上昇するけど、学者は頑張りの量を問わずずっと一定の高給が保証されている。
    本当に議論すべきはリスクや労働量に対する給料が妥当かどうかなのではないだろうか。
    リスクや時間、労力を消費して成功した人からむしり取ろうとするから、意欲がそがれる。

    • @toya_invest
      @toya_invest  Před 2 měsíci +1

      コメントありがとうございます!
      リスクを取って稼いだ所得には税率を下げる、というのは面白いアイデアですね
      リスクや労力、時間の評価が難しそうですが、AIが発展しているいまならできるかも・・・

  • @user-sl6yk7ut7k
    @user-sl6yk7ut7k Před 28 dny

    バフェットの納税が七億で良いわけないわな

  • @user-lr2sz1yz8p
    @user-lr2sz1yz8p Před 2 měsíci +6

    今だと増税よりは再分配の能力の無さが問題かなと
    日本だと中抜き利権の横行を止めないと
    あとは教育ルールの作り直しもか、貧困というか親ガチャになってる原因は教育格差かなぁ

    • @toya_invest
      @toya_invest  Před 2 měsíci +3

      コメントありがとうございます!
      増税したけど貧困層は救われませんでした、というのが最悪のパターンですしね、、
      増税を検討する前に、ちゃんと格差の原因を調べてほしいところです

    • @user-rk6ek4yh7q
      @user-rk6ek4yh7q Před 2 měsíci +1

      「政府の能力が不足していることが原因」という考えですね。
      確かに今の日本はかなり当てはまりますね。
      では、なぜ能力不足か?というと偏差値50以下で人口の50%もいるよく分かっていない有権者の声があるから。無駄なことや無理なこと、余計なことなどを政府にさせようとして、能力が低下している。
      教育格差の是正は遠回りに感じるけれど貧困層の底上げが期待できる確実な解答だと思う。

  • @accountnuocca
    @accountnuocca Před 2 měsíci +2

    現在の日本は、集めた税金の使われ方がめちゃめちゃだから…
    誰も喜んで払うやつはいない。

  • @user-jp8vd5xm2t
    @user-jp8vd5xm2t Před 2 měsíci +4

    とても面白い動画でした。
    経済面での話に対して言うことではないのかもしれないですが、貧困層が貧困なのは税を原資とした援助が足りないのでは無いと思いますね。彼らはシンプルに頭が悪いのです。どうしても遺伝的な話というのは忌避されがちですが、ここを見て見ぬふりしてはいけないでしょうね。
    あと、税率を上げて税収が上がったとして、それが適切に使われて貧困層が救われる確証ってあるのでしょうか。

    • @toya_invest
      @toya_invest  Před 2 měsíci +2

      コメントありがとうございます!
      格差拡大は累進税率や給付額の少なさが主要因なのかどうか、なににどれだけ使えば格差が十分に縮小するのか、増税の前にシミュレーションを出してほしいところですね、、

  • @user-il8pv6ml2p
    @user-il8pv6ml2p Před 2 měsíci +5

    まず金を持っている側と自認する人は増税には反対しなければいけません。
    政治は公正でもなんでもなく声が大きい側の主張が通る場だからです。
    そしてしばしば行き過ぎる。
    ただでさえ民主主義の世界では数%しかいない持っている側は圧倒的不利なのに
    当の本人が性善説を信じて甘く考えていると思っている以上に吸われますよ。
    反抗しない人間からは徹底的に搾り取るというのが政治です。
    ただでさえすでに3対7の割合で増税派有利なんだから。
    こっちが少数、向こうが大勢で全力で引いてくる綱引きをやっているようなものです。
    こっちが全力を出してどこかで妥協点を探れるかどうかといったところでしょう。
    そもそも格差の拡大が本当に悪いのですかね?
    世界では格差は拡大しているといわれますが、
    その一方で絶対的貧困者は減少しており餓死者は減っています。
    世界では格差は拡大しているのに絶対的貧困が減っているっておかしいじゃないですか?
    今度は相対的貧困がどうのこうの言う輩も出てきますがそれをなくすとしたら本当に共産化させるしか無いし
    単なる金持ちたたきの材料にしか見えない。
    まあ簡単に格差を解消する方法はありますよ。
    世界的恐慌が起こって株が大暴落すればいいだけです。
    金持ちの資産が数分の一以下になり格差は解消します。
    しかしそれで貧困層の生活がよくなるんですかね?
    完全に矛盾している。誰もこれについて説明しない。
    説明できる人いますかね?
    格差と貧困を相関させるのは間違っているというのはモンティホール問題と同じで直感的に理解しにくいのかもしれませんね。
    実際は金持ちの資産が数字上100兆から200兆に上がったところで別に貧困層の生活が悪くなるわけではありません。
    格差は今後も拡大するし、それに伴い貧困層の生活レベルも底上げされていくのが今後の世界です。
    この格差を安易に解消すればよいというものではありません。

    • @toya_invest
      @toya_invest  Před 2 měsíci +3

      コメントありがとうございます!
      格差の何が問題なのか、というのは増税の前に考えたいテーマですね
      もちろん努力してても貧困から脱出できない、という人は支援されるべきですが、そもそも努力する気もない、貧困な生活で満足している、という人が一定以上いたら、格差対策が大きなお世話になりかねませんしね
      このあたり、実態がどうなのかは、あまり信頼できる調査も聞いたことが無いので、政府に調べて欲しいところです(パンドラの箱かな・・・)

    • @user-il8pv6ml2p
      @user-il8pv6ml2p Před 2 měsíci +2

      @@toya_invest そうですね。各国政府は格差が本当に問題なのかを検証することも無く、一方的に格差を悪と決め付けて増税に結びつけ自分の権力を増大させようとします。しかし本当に問題なのは中抜きという名の縁故資本主義です。分配をされるにしても彼らに大きく中抜きされた後です。彼らは最もらしい理由を付けて国民を騙して税金を高くし自分たち身内の取り分を増やそうとします。縁故資本主義を減らす方法は寄生虫を退治する方法と同じです。
      税率を下げ彼らに吸われる栄養をできるだけ減らし余分なポストを削減させてスリム化させることです。日本はずっとその逆のことをしてきたため日本の体内は寄生虫だらけです。

  • @user-qe4mc7eq8t
    @user-qe4mc7eq8t Před 2 měsíci +3

    まず日本のサラリーマンは自分で確定申告すべき

    • @toya_invest
      @toya_invest  Před 2 měsíci +1

      コメントありがとうございます!
      たしかに、自分の納税についてすらあんまり理解してないのに、税について文句をいうのは、ちょっと違う気がしますね、、

  • @yocam
    @yocam Před 2 měsíci +4

    面白かった。後、きわめて極論だけど、世界で100位までの富裕層の全資産を国連で没収して、世界に再配分したら世界の経済は成長するのか、シュミレーションしてみたい。
    世界人口90億だっけ?に対して、たった100人をどうにかするのはある意味簡単だろう。でもそれをしたところで具体的にどうなるのか、それをもって金持ちへの増税の是非が判るかもしれない。俺的には、富の再配分の仕組みが、「経済を成長させるための最適化」できていないだけだと思います。それさえ叶えば、格差は徐々に減っていくと思います。要は、「富裕層が欲張りすぎ!」って意味で、税制を見直すのに賛成です。

    • @toya_invest
      @toya_invest  Před 2 měsíci +1

      コメントありがとうございます!
      上位の金持ちの収入に(適切に捕捉して)数%増税できれば、それ以外の人々の税を半分以下にできる、みたいな話もどこかで聞いたことがあります。
      実際に超お金持ちたちに増税を課すことができた場合に具体的に何が手に入るのかのシミュレーションがあると、税の議論をするうえでも参考になりそうですね

  • @user-it5cf9fm8l
    @user-it5cf9fm8l Před 2 měsíci +2

    社会の運営は(もはや実質そうであるように)政府ではなく企業が担ったほうがええわな。

    • @user-sv1qx1kp4f
      @user-sv1qx1kp4f Před 2 měsíci +7

      社会福祉が崩壊しそう

    • @user-fv1lx1nj2s
      @user-fv1lx1nj2s Před 2 měsíci +2

      いまのアメリカを更に酷くした社会とか見たくねえな

    • @toya_invest
      @toya_invest  Před 2 měsíci +1

      コメントありがとうございます!
      社会がこれだけ複雑化した現代では、どれだけ優秀な政府でも管理しきれない、というのはありそうですね。
      企業や政府の役割について、伝統的な考えを踏襲するのでなく、いまいちど考え直してもいいのかも