【シェフの技術】このチキンステーキを知らないと人生損します

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 29. 01. 2022
  • 【プロのコツでいつものごはんが100倍おいしくなるレシピ】
    ★こうせい校長の初出版レシピ本です★
    出版社:KADOKAWA
    Amazonでの本のご予約はこちらです。
    ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
    www.amazon.co.jp/dp/4046054328
    ■重要なご報告動画です■
    • 初めて本を出版させて頂く事になりました。
    ■前回のチキンステーキ動画■
    • 衝撃!!皮パリパリ【究極のチキンステーキ】
    ■チキンステーキ■
    〜準備するもの〜
    ・鶏もも肉 1枚
    ・にんにく 1個
    ・塩 鶏もも肉の総重量に対して0.8%
    ・ホワイトペッパー 適量 
    ・オリーブオイル 適量
    ■目次■(数字押したら目次に飛びます)
    油が跳ねる理由 01:02
    鶏もも肉の掃除の仕方 02:04
    鶏もも肉を観音開きしない理由 02:44
    鶏もも肉の処理の仕方 04:26
    鶏もも肉の焼き方 08:40
    試食 13:13
    ★岩野上幸生のチャンネル登録はこちら★
    / @kousei0828
    ★岩野上幸生の新チャンネル登録はこちら★
    / @kouseicooking417
    #チキンステーキ #チキンソテー #鶏料理
    初めまして。岩野上 幸生(いわのうえ こうせい)と言います。1985年生まれの36歳です。長崎で生まれ育ち、18歳の時に名古屋で料理の修行を開始。24歳で東京で独立して4店舗展開。10年間飲食店を経営しながら、企業コンサルティングや料理の技術指導などを行っています。今年で料理人歴18年目になります。食を通して皆さんに楽しく役立つ動画をお届け出来きるように頑張ります。
    ★このチャンネルのコンセプト★
    飲食店を開業できるようになるぐらいのノウハウ(料理、経営手法など)を10年間飲食店を経営している僕が直接、動画でレクチャー致します。
    ★ターゲット★
    将来、独立して飲食店を開業したい人。料理に興味ある人。経営に興味ある人。(もちろんそれ以外の方も大歓迎です)
    ★内容★
    料理動画、経営手法、経営に関する数字動画など、将来独立して飲食店を持ちたい人に、役立つ情報やノウハウを発信しています。まかないや簡単レシピなどもあります。
    【動画スケジュール】
    水曜日と日曜日に動画投稿します。
    ※その日の予定などによって曜日が変更する場合があります♡
    ⬛︎お仕事のご依頼はこちらへお願い致します⬛︎
    kuubojapanservice@gmail.com
    ☆プレゼント、お手紙などの宛先はこちらです☆
    (生物、冷蔵便はお受け取りができません)
    165−0034
    東京都中野区野方5−28−7 彩燈ビル2F
    「くいどころ酒場 活 岩野上 幸生」宛
    ★岩野上幸生のTwitter
    KOUSEI26578627?la...
    ★岩野上幸生のInstagram
    / kouseiiwanoue
  • Krátké a kreslené filmy

Komentáře • 406

  • @user-xq7mn2eu6j
    @user-xq7mn2eu6j Před 2 lety +76

    料理人でも独立開業予定でもない主婦ですが、、見ててひとこと「料理って科学なんですね~!」
    あんばいって言葉どおり勘と経験がすべてかと思ってたけどプロの料理は全てが論理なんだ。。
    スゴいです。こんなチキンソテー憧れですけど作りたいです!

  • @user-fj2pf7ng3c
    @user-fj2pf7ng3c Před 2 lety +233

    こんなにも親切に実技指導している教材は他を探してもないな
    職人の世界にはいったとしてこうせいさんの様な先輩に巡り会えることができるのは幸せな事だと思います

    • @yosina3792
      @yosina3792 Před 2 lety +20

      職人の技は自身の食い扶持に直結しているので、そう簡単に教えない。 大抵は目で盗めと言う。 うちの母は長い間技術職しているけど、同じ技でも盗もうとするときと、見るだけとは目つきが違うそうだ。

    • @tloa21
      @tloa21 Před 2 lety +4

      @@yosina3792 本当にそう思います。自分の打撃系武術の師は鳥肌が立つ程(パリパリ、カリカリでは無いですが)の超達人でしたが、とにかく無口…。一度しか教えない!皆、全身を目と耳にして諜報機関員みたいなつもりで真剣に聞きました。もちろん、腕も他の道場を圧していました。復習は元より秘かに予習しておくのがカギだった気がします。

  • @shmaru915
    @shmaru915 Před 2 lety +85

    ちゃんと「理屈」をしっかり説明して教えてくれるところが素晴らしいですね
    ぜひ参考にさせていただきます

  • @user-oi4fk8nm9g
    @user-oi4fk8nm9g Před 2 lety +40

    動画の構成が本当すごいですね。情報量が多いので飽きずに一気に最後まで見れる。
    まるで最高の料理を味わってる気分ですよ。

  • @kuwakuwa2060
    @kuwakuwa2060 Před 2 lety +15

    「こうやると美味しい」な動画は多いのですが、一般的な作り方でも作って「比較」というのがとても分かりやすいです。

  • @user-tt2tw5ek6w
    @user-tt2tw5ek6w Před 2 lety +25

    観音開きにする方も今回の場合もどちらも美味しい。よりジューシーなのは今回だけど楽ちんなのは観音開きバージョン。毎日作るご飯ならやはり手間を少しでも省きたいし、個人的には分かってやるのと知らずにやるのとは違う。だから先生が前回と真逆のことを言ってても気にならないし、より美味しさを求めた結果の今回なのだから新たな知識を与えてくれる先生は有り難い存在ですよ。その中から都度状況に合わせて選ぶのこちらなのですし。宮廷料理人でも食の仙人でもあるまいし発展途上なら意見が変わるなんてザラにある事だと思います。知識のアップデート有難うございます!

  • @misaengjp
    @misaengjp Před 2 lety +54

    シンプルな料理をどこまで美味しく高めていくことができるのか、ポテンシャルを知るだけでもとてもありがたいです。
    手間をかけられるときはとことんまで、時間がないときは、残念だけどいくつかの手間を省きながら料理を楽しめます。

  • @nttee5429
    @nttee5429 Před 2 lety +370

    冒頭のハイテンションからASMRみたいなボイスに変わるのすき

    • @shotasdg3679
      @shotasdg3679 Před 2 lety +5

      わかります!!🤣

    • @Hana-jo3id
      @Hana-jo3id Před 2 lety +10

      ちょうど本編はじまりでこのコメ読んだのでめっちゃ笑いました笑
      本当にそれすぎる

    • @yum4275
      @yum4275 Před rokem +1

      分かんの

    • @user-pv6hr2sm2l
      @user-pv6hr2sm2l Před 6 měsíci

      わかりゅ

  • @noburin-ch
    @noburin-ch Před 2 lety +37

    料理博士ですね、それと調理場が凄くキレイで手入れが行き届いているのが分かります、感動ですね。

  • @damako9
    @damako9 Před 2 lety +12

    塩を0.8%できちんと浸透させる点、とても勉強なりました!

  • @yuteru1182
    @yuteru1182 Před rokem +4

    基本的ともいえる調理工程でありながら、その意味を知らなかったことまで説明してくれるので、きちんとした調理ができるのがとてもありがたいです。

  • @user-vi8ui9fp6t
    @user-vi8ui9fp6t Před 2 lety +5

    毎回、校長の熱意に感動しています。がんばってください

  • @user-ef6hj8ts5p
    @user-ef6hj8ts5p Před 2 lety +23

    最近チャンネル登録させてもらいました。いつもサムネイルの左側みたいな料理を本当に作っています。作っているというか、出来てしまいます。校長の動画は、より美味しく食べられるやり方を詳しく説明してくれていて、血の滲むような努力で得た知識や技術を教えてくれてとてもありがたいです。これからも楽しみにしています。レシピ本、買います。

    • @sukhasukha731
      @sukhasukha731 Před 2 lety

      ニンニンジャーやこのような情報なため?ここ?という点
      過こゃわわなしたよー?しかし私だけ!音。でもねん[ここ!今回ですので、、ここについて考えられるのでちょっとでしょう!?というご覧。今。と言っちゃみないからな!?でもそんな日までなった方だとか,今回をな5

  • @user-eb4nm1bs8f
    @user-eb4nm1bs8f Před 2 lety +20

    誰とかの比較じゃなくど素人の自分にほんとに理解をさせてくれる能力が凄いです。

  • @user-ow6cs7eb2g
    @user-ow6cs7eb2g Před 2 lety +11

    めっちゃ美味しそう...
    レンコン好きなのでレンコン使った料理も作ってほしいなぁ

  • @user-dt9pk7fw3q
    @user-dt9pk7fw3q Před 2 lety +3

    感覚ではなく理屈で解説してくれてとても腑に落ちました!
    やってみます!

  • @user-jf8pm6vl7m
    @user-jf8pm6vl7m Před 2 lety +11

    鶏肉大好きな私にとって、今回は まさに『 神回 』でした!! (感謝)。いつも プロ仕様の料理が 多い中、これなら 私でも出来ると 思いました!!(ヤッター)。 冷蔵庫に 鶏のもも肉が ありますので、今晩 早速 作ってみますね!!(笑顔)。

  • @user-uk5de3ds5j
    @user-uk5de3ds5j Před 2 lety +4

    無駄がなくて料理にも人にも愛がある教え方ですよね!
    美味しいチキンステーキ作ります

  • @user-kf4yz2bs1n
    @user-kf4yz2bs1n Před 2 lety +4

    もんのすごく細かいところまで詳しく教えてくださいますね!
    普通の主婦なので、お店を出すわけではないのですが(そういった方が視聴者のほとんどかも知れませんが)勉強になりすぎてます。

  • @66bob72
    @66bob72 Před 2 lety +4

    いつも勉強になります。
    下処理の方法とドリップの拭き取りまでは、他の肉料理同様と思い、やってましたが、
    そもそも水分量が多い肉質だったと言うこと、メーラード反応を狙うにも、コールドスタートでも良いこと、目から鱗です。

  • @user-qe8jf3ew2l
    @user-qe8jf3ew2l Před 2 lety +11

    こうせい校長先生が焼いたチキンステーキ食べたい‼️

  • @nyankichi1504
    @nyankichi1504 Před 2 lety +7

    これは理系向け料理番組、ありがたい

  • @amber2513
    @amber2513 Před 2 lety +2

    この動画を先日見つけ、絶対これ作りたい!と思っていて、やっと美味しい鶏肉が手に入ったので、今日作ります!作るの楽しみです!

  • @o-2976
    @o-2976 Před 2 lety +5

    手間暇かけ愛情をたっぷり注ぐからこそ、幸福感を感じられるんですね。そうして食べもらえる鶏さんも幸せですね。
    家族みんな鶏肉愛好家なので、参考になりました。是非とも試してみたいと思います。

  • @yoshiematsumoto4235
    @yoshiematsumoto4235 Před 2 lety +1

    細かく丁寧な説明で勉強になります。相変わらずテンションの高低差がちょっとキモw でも見慣れました。これからも勉強させて頂きます!

  • @shu-1
    @shu-1 Před 2 lety +12

    指先だけじゃなくて刃先もクルクルする場面で吹き出してしまう🤣

  • @ummm555
    @ummm555 Před 2 lety +1

    素晴らしい知識をありがとうございます。ダメな焼き方やってました。わかりやすい解説も大変ありがたいです。今度の作ってみます

  • @user-zx3cu9to8b
    @user-zx3cu9to8b Před 2 lety +3

    なるほど、これなら素人の自分にも出来る。わかりやすい。

  • @hato6616
    @hato6616 Před 2 lety +4

    はじめまして。
    チキンステーキ、こちらの作り方で上手く焼けました。
    塩コショウだけで鶏の臭みなく焼けるのか不安だったのと、普段焼く照り焼きは生焼けになりやすいので、最後にレンジでチンして生焼け防止していました。
    パリパリ焼けて、火加減も良くできあがりました。
    特売のチキンですらこの味、地鶏だとどんな味なのかと思うくらいです。
    本当にありがとうございました!!

  • @SNA53259
    @SNA53259 Před rokem +3

    作ってみたら…
    チキンステーキの概念が変わりました!
    正直2時間以上前から仕込むのは大変でしたが、皮がパリッパリに、身の部分もパサパサにならなくて過去最高の出来でした。ありがとうございます!
    ちなみに…巷のキチンステーキのレシピって麺つゆとか使った照焼だったりして別料理やんって思ってしまいます…

  • @tannak7572
    @tannak7572 Před 2 lety +5

    いつも思うことだけど、仕事がめっちゃ丁寧w 丁寧すぎるほどw

  • @OKUSITA
    @OKUSITA Před 2 lety +2

    「焼く」という一見単純な料理でも、下ごしらえがとても大事なんですね。
    勉強になります。

  • @loveyu284
    @loveyu284 Před 2 lety +11

    鶏肉の扱い方、すごく勉強になりました
    動画通りにパリパリに焼いたら子供達めっちゃ美味しそうに食べてました!
    本当大好きです!ありがとうございます

  • @user-ef2wv2ks2c
    @user-ef2wv2ks2c Před 2 lety +9

    個人的に、洋食の最高峰はチキンステーキだと思います なかなかこれはってのに巡り合わないので
    この動画を参考にさせてもらって自作してみます

  • @Megm1c
    @Megm1c Před 2 lety +3

    とても勉強になる動画でした!とても丁寧で分かりやすく理に適った手法を教えてくれる稀な動画でした。
    とても素晴らしい動画です。いろんな料理動画レシピ動画を見てきましたが丁寧さと解説がピカイチでした!

    • @Megm1c
      @Megm1c Před 2 lety +2

      あっチャンネル登録しました😊

  • @asads9658
    @asads9658 Před 2 lety +5

    以前のチキンステーキレシピより上手に焼けました。お肉の処理に時間はかかるけどとても美味しく、家族からも好評で、スープはガーリックライスにして頂きました。
    有難うございました🥰

    • @lycheejuice9
      @lycheejuice9 Před 2 lety

      そうか!使ったニンニクもこれですぐに活用できますね!良いアイデアありがとうございます❤

  • @user-fo5wf2jh8o
    @user-fo5wf2jh8o Před 2 lety +2

    幸生チキンステーキ✨レシピありがとうございます😊是非、作って家族に食べさせたい料理です!!毎回めっちゃりんこ動画楽しみにしてます😆
    たまに料理以外の動画も好きです✨👍
    ありがとうございました!!

  • @TK-vu8xp
    @TK-vu8xp Před 2 lety +4

    とってもわかりやすいです。
    早速作ってみたいです。

  • @user-ys3yr2pt8o
    @user-ys3yr2pt8o Před rokem +2

    え!こんなんテレビで見ては真似たりしてみるけど、もう校長しか信用できん❣
    うちのチキン大好きちびっ子達に早速振る舞いたい‼️

  • @noriyasuinaba2647
    @noriyasuinaba2647 Před 2 lety +4

    毎回楽しく視聴させて頂いております。お好み焼きの作り方やって欲しいです。是非お願いします!

  • @guchi308
    @guchi308 Před rokem +2

    ここ数日、思い出したようにこの動画を見てチキンステーキばっかり作ってます
    まだまだ細かい所がダメですが、今までの、ただ焼いただけよりも全然変わったので
    来月末までは集中して何度も作ってみようと思います

  • @isoflavon
    @isoflavon Před 2 lety +2

    こちらの動画を参考にして、チキンを焼いたらとても美味しく出来ました!!
    丁寧に料理することに嬉しさや楽しさを感じました^ ^素晴らしい動画をありがとうございます!

  • @lycheejuice9
    @lycheejuice9 Před 2 lety +2

    冒頭のテンションと中身の理性的かつ論理的な有料レベルの説明、そしてかわいいラスト数分!最高の料理系番組です。見始めて1分でチャンネル登録しました。勉強させていただきます。

  • @user-gi4gx9vz5s
    @user-gi4gx9vz5s Před 2 lety +24

    なんて親切なプロなんだ…正直お金払って見る内容だと思う

    • @headache1833
      @headache1833 Před rokem

      我々は視聴回数という名のお金を渡しているよ

  • @tptp8888
    @tptp8888 Před 2 lety +1

    大変勉強になりましたっ!!
    分かりやすくて、知らない事ばかりでした!🙇‍♀️✨👏🏻
    うまいチキン作ります!!

  • @rogna
    @rogna Před 2 lety +1

    すごい 料理の奥深さを改めてわからされる わからせ動画でした

  • @user-bu5yi1wm4v
    @user-bu5yi1wm4v Před 2 lety

    毎日の食卓に参考にさせていただいております。
    理論を説明してくれるため、どの行程にも身が入ります。
    美味しい動画ありがとうございます!

  • @with2171
    @with2171 Před 2 lety +2

    今まで、誰も教えてくれなかった事を教えてくれて、ありがとうございます♪
    本当に、ありがたいです!

  • @user-cn5ro9yy4r
    @user-cn5ro9yy4r Před 2 lety +2

    いつもありがとうございます!
    チキン大好きなので、今日早速やってみまーす!
    こうせい校長先生の私服が何気にオシャレで好きです♪

  • @piyopiyofremont6340
    @piyopiyofremont6340 Před 2 lety +1

    いつも丁寧な分かりやすい解説を有難うございます。早速実践してみます❣️

  • @user-pl2wi5gp6b
    @user-pl2wi5gp6b Před 2 lety +26

    常に進化してるんですね。
    素晴らしいです。
    更にいいレシピをお願いします!

  • @sumimasen444
    @sumimasen444 Před 2 lety +3

    幸せに生きると書いてこうせいです!!!から落ち着いた解説になる流れ好き

  • @user-vm3ir9yf2k
    @user-vm3ir9yf2k Před 2 lety

    とても丁寧な説明な説明ですね。
    鶏肉の調理は難しいので家ではやりませんが、この動画を見て作ってみたくなりました😊

  • @tomoko_and113
    @tomoko_and113 Před 2 lety

    できると思って試しにやってみたら、今までにないチキンソテーに仕上がって感激です。一つ一つがシンプルな工程なので動画を何度も見ながら(そのたびに手を洗いつつw)できました!こんなに分かりやすくて、きちんと理屈まで紹介してくれてるなんてありがたいです🙏

  • @yamamotosaori
    @yamamotosaori Před 2 lety +7

    ポイントをしっかり説明して頂けるの感謝です!どうしてこの処置をするのか理由を言ってくれるのでとても納得✨是非実践します✨鬼パリパリ目指します(笑)

  • @nakahiro66
    @nakahiro66 Před 2 lety +3

    「美味しくなるレシピ」に出てくる照り焼きチキンも、この焼き方でやればいいんですね!

  • @puipuimoruka-
    @puipuimoruka- Před 2 lety +2

    観る前
    きっとシンプルなことなだろうけど時間長いな
    観てる途中
    情報が滝のように流れ込んでくる!!
    処理が追いつかない!!

  • @tloa21
    @tloa21 Před 2 lety +2

    いい時代だ…。素晴らしいです。大変勉強になりました!

  • @user-pl2ov2wt6c
    @user-pl2ov2wt6c Před 2 lety +3

    最後の「食材に感謝」って日頃忘れがちだから毎日食べてる食材に感謝しようと思った。

  • @user-gz3lj6bv8y
    @user-gz3lj6bv8y Před 2 lety +1

    なるほど、傾けることで肉が油と肉汁に浸らなくなるんですね。
    合点がいきました、ありがとうございます。

  • @user-yz6zq5hv8p
    @user-yz6zq5hv8p Před 2 lety +1

    いつもありがたい動画だと思っています。ありがとうございます。

  • @user-jn9kt8ty1p
    @user-jn9kt8ty1p Před 2 lety +1

    コミュニティとこちらの動画とあわせて見ました
    解りやすいです✨
    焼き方が解かりやすくてちょうどフライパンを新しくおろそうと思っていたため楽しみに調理してみようと思います
    付け合せ何にしようかな😍🎶

  • @user-if4cv2db9l
    @user-if4cv2db9l Před 2 lety +1

    すごい!!めちゃめちゃ上手に出来ました!!!🥺🥺🥺💕

  • @user-wk4sj7oi2o
    @user-wk4sj7oi2o Před 2 lety +1

    全体の皮がパリパリで美味しそう!
    今まで皮の焼き色があまり綺麗につかず、ジューシーさが失われてた原因がわかりました😂

  • @user-cf3nr8fc7w
    @user-cf3nr8fc7w Před 2 lety +1

    美味しそうっ!真似してみます!

  • @user-ug5gr9zl9k
    @user-ug5gr9zl9k Před 2 lety +1

    初めて見ました。シェフの知識や、豆知識もしっかりとあり、夢中で見れました!
    化学ですねー!勉強になります!

  • @Hana-jo3id
    @Hana-jo3id Před 2 lety +2

    もも肉は独特な匂いがあって苦手で買うのを避けていました。
    それは処理がされていないお肉だからなんですね。
    こうせい先生の話は本当にわかりやすい。

  • @vg6335
    @vg6335 Před 2 lety +2

    鶏もも肉をそぐところでカメラがまな板の横から映しているところから、ほんとうにこの道のスーパーバイザーなのだなぁ、と感動します。そしていつも「なぜ」そうするのかを教えるために、比較対照するように映像を作ってくれて、他のレシピ動画の倍以上の労力を費やしてくださっていますね。
    若い頃(40年近く前)知り合いだった料理研究家の方が「料理は化学」と言っていました。ガスオーブンと電気オーブンの違いなどを説明してくれました。電気オーブンを使用するときにはオーブン内が乾燥するため、おちょこに水を入れて中に入れたりしていました。
    こうせい校長の動画は私たちの家庭料理を、一流のレストランのものに引き上げてくれます。このような情報を家で、キッチンで立ちながら教えてもらえるとは、すごい時代になりました。

  • @user-yy7gr8sc9z
    @user-yy7gr8sc9z Před 2 lety

    皿の持ち方にまで言及されているのに感銘を受けました。 神は細部に宿る!の意ですね。

  • @user-rx8rn5sh5r
    @user-rx8rn5sh5r Před 2 lety +1

    勉強になります。すばらしい。

  • @monkeyhawaiian
    @monkeyhawaiian Před 2 lety +24

    再度真面目な人柄が伝わってきた

  • @user-pz7ue8zp3q
    @user-pz7ue8zp3q Před 2 lety +5

    役立つ調理方法、毎回楽しく観ています😊プロの知識や調理をCZcamsで観れるのはすごいです^ ^

  • @user-qt4gz4ck8j
    @user-qt4gz4ck8j Před 2 lety

    丁寧な調理法をご教示頂き有難う御座います❣️

  • @kanae3131
    @kanae3131 Před 2 lety +12

    自分の勉強にもなるし他の人にも教えたくなる動画😋料理に正解はないけどいつもこれはやってみたい!と思える技法を教えてくれてありがとうございます!

  • @urutorae
    @urutorae Před 2 lety +1

    先日お弁当のおかずで作って持って行ったけど、パサパサで硬かったので再度作ろうとと思っていた所です、良いアドバイス有難う御座います。

  • @ox2pf
    @ox2pf Před 2 lety

    料理はもちろんのこと、食器の扱いまで細かなアドバイスがありがたいです!ありがとうございました!!

  • @user-ti9cu6wu2w
    @user-ti9cu6wu2w Před 2 lety +7

    一人暮らしでも、ちゃんと美味しいものを食べたいので、為になる動画でいつも助かってます!!

  • @user-jo5ut6xh1s
    @user-jo5ut6xh1s Před 2 lety +3

    美味しそう♡!

  • @user-es3lf6cc2p
    @user-es3lf6cc2p Před 2 lety +1

    チキンシリーズ最高ですね

  • @user-wt2vl4lt7u
    @user-wt2vl4lt7u Před 2 lety +1

    丁寧な作り方で、早速真似させて頂きました。今夜は 活 におじゃまして ポテサラに感動しました。作り方 是非載せて下さい

  • @user-os5tk4re6z
    @user-os5tk4re6z Před 11 měsíci

    なるほど! ステーキにするときも鶏肉開いてました。
    とっても分かりやすい説明でした。

  • @ht-ql9zo
    @ht-ql9zo Před rokem

    本当にうまそう。論理的な説明で勉強になる。あと話が聞きやすい。

  • @user-uh8gg2zh7e
    @user-uh8gg2zh7e Před 2 lety +1

    おはよう御座います♪
    素晴らしい 講義を聞かせて頂きました!!
    ありがとうございました🌸
    スゴイ!!

  • @gyarison
    @gyarison Před 2 lety +1

    こうせい校長
    今回もありがとうございました!
    来週は和食テイストで攻めようと思ってます(あの角煮丼っす)ので、再来週にチキン攻めをしやす!!

  • @zero_black_knights
    @zero_black_knights Před 2 lety

    いつもながら、解説には感心します。

  • @user-gx1cl4xr7y
    @user-gx1cl4xr7y Před 2 lety

    ありがとうございます‼️
    参考にして、今度調理したいと思います☺️👆

  • @user-nh9jf3bb8d
    @user-nh9jf3bb8d Před 2 lety +1

    めっちゃ美味しく出来ました!

  • @user-zi4nn9ij4u
    @user-zi4nn9ij4u Před 2 lety +1

    勉強になります🥺

  • @notoriousk.o.b.a6508
    @notoriousk.o.b.a6508 Před 2 lety +15

    鶏肉ってなんか怖くて毎回めっちゃ焼いちゃうんだよね

  • @user-vh9jw8bn8o
    @user-vh9jw8bn8o Před 2 lety +8

    焼いてみると意外と窪みって気にならんものですね。分厚くてご立派ァ!!
    肉感的も汁感的にも噛み応えヤバいっしょこんなの!!

  • @user-dd2qo9xz1r
    @user-dd2qo9xz1r Před 2 lety +26

    幸生さんの作ったこのチキンステーキ本気で食べに行きたい。盛り付けのお皿の指紋の事まで…勉強になる

  • @user-ps1le6ci8k
    @user-ps1le6ci8k Před 2 lety +1

    最強のテンションに仕上がっております。
    フライパンどこのですか?

  • @skidrow0077
    @skidrow0077 Před 7 měsíci

    これは凄い動画!!
    料理の勉強って楽しいですね!!

  • @user-rk9ts9qd1x
    @user-rk9ts9qd1x Před 9 měsíci

    料理の技を゙惜しみ無く教えてくれてありがとう。何回やればここまでのチキンステーキ作れるかな?お宝動画ありがとうございます🙇‍♀👍

  • @user-rb2gl7je7u
    @user-rb2gl7je7u Před 2 lety

    ひゃー美味しそう
    チキンステーキ大好きなんですが、家ではどうしても出来なくて
    今度、時間のある時に自分だけ作ります

  • @user-iu8tq8jg3e
    @user-iu8tq8jg3e Před 2 lety

    これぞプロの仕事ですね。さっそくつくってみたいです。

  • @syusyu100
    @syusyu100 Před 2 lety

    凄く参考になりました ありがとうございました

  • @takujimaruyama
    @takujimaruyama Před 2 lety +1

    ぜひ試してみたい!

  • @user-wh6om1mi4h
    @user-wh6om1mi4h Před 2 lety

    絶対作ります!!

  • @user-yg2wh1kf8m
    @user-yg2wh1kf8m Před rokem

    甘酢たれをからめても、なおパリパリなくらい上手く焼けましたー。ありがとうございます。