製造中のE235系1000番台が既に沼だった!

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 22. 03. 2021
  • ※本日配給輸送されたJ-09編成で、新たな形態「クリアテール×久里浜方電連無」が誕生しました。タイプ④としておきましょう。
    E217系を置き換えるべく製造が進んでいる総武快速・横須賀線用E235系1000番台。一見何の面白みも無いように見える同車ですが、細部を分けてみると沼でした。
  • Auta a dopravní prostředky

Komentáře • 99

  • @gambasuki
    @gambasuki Před 3 lety +38

    そのうち電連を外した跡の有無とかもバリエーションに加わりそうw

  • @e231b5
    @e231b5 Před 3 lety +55

    おそらく今のF/J-08編成がこれからの標準仕様なのでしょうね。この時点でこんなに仕様差があったら、標準仕様+そのクリアテールverの製造が続いても2022年末頃にはまた新たな形態が登場するかもしれませんね。最終的にF-51・J-46編成が出来る頃が楽しみです。

    • @LOVE-ty7uy
      @LOVE-ty7uy Před rokem

      E231系1000番台K-08:F-51とJ-46はダァが銀色になってそうww E231系1000番台K-09:都営5500形みたいになるね

  • @町田は神奈川
    @町田は神奈川 Před 3 lety +22

    まとめ
    ①普通
    ②実はテールランプがクリアテール
    ③電連がない(山手線かよwww)

  • @sj-fp9tn
    @sj-fp9tn Před 3 lety +45

    こんな差異があったとは、、、
    おもしろい笑

  • @Lancee259
    @Lancee259 Před 3 lety +34

    元々計画の段階では、久里浜方に連結してた増結を、将来的に千葉方に変更という案があったらしいです。そもそも戸塚や横浜等で湘南新宿ラインのE231やE233とグリーン車の位置が違うので、乗り換え位置が違いすぎるという理由らしいのですが。でも第8編成がアレなら、この案も消えた可能性が高いでしょうね。
    しかしなぜこうも横須賀・総武快速線の車両は、先代に続きこれも沼になるんだか(^◇^;)

  • @user-vv2mr4et6e
    @user-vv2mr4et6e Před 3 lety +95

    これは迷列車界隈のネタにされるな

  • @user-zo6cq4jz2q
    @user-zo6cq4jz2q Před 3 lety +6

    先代の沼要素をしっかり受け継いでますねw
    これは面白くなりそうです。
    今後の活躍に期待ですね。

  • @masamine1710
    @masamine1710 Před 3 lety +1

    普段 利用しているのに、全く気が付かなかったです!
    面白い動画ありがとうございます。

  • @kaitoku531
    @kaitoku531 Před 3 lety +25

    電気連結器なしのスカレンジがいたとは。

    • @user-em2xb3sr7v
      @user-em2xb3sr7v Před 3 lety +4

      電連の意味がわからなかったので助かりました!

  • @ddmkeiyorinkaino7970
    @ddmkeiyorinkaino7970 Před 3 lety +41

    ???「全部同じじゃないですか!?」
    ???「ちがいますよーっ」
    ???「これだからしろうとはダメだ!もっとよく見ろ!」
    いや、217も235も違いが細かすぎる(笑)

  • @Chityann_Planes_ch
    @Chityann_Planes_ch Před 3 lety +22

    やべえ沼だw

  • @toq1605
    @toq1605 Před 3 lety +18

    沼ですね😊
    でもなんで統一しないんだろう?

  • @user-tw9nm3kw1d
    @user-tw9nm3kw1d Před 2 lety +4

    【速報】本日新たな形態「信号炎管無×久里浜方電連無」が誕生した模様…

  • @fukushimatravel
    @fukushimatravel Před 3 lety +3

    これは面白い型式になりそうな予感ですね

  • @user-oc1ex5ij8l
    @user-oc1ex5ij8l Před 3 lety +22

    やっぱ最初のF-01が一番マトモ?!

  • @0810AS
    @0810AS Před 3 lety +13

    最初の編成はなぜ使わない電連を付けて製造されたのか謎。準備工事だけでもいいのに。

    • @user-lk4ex5wv7z
      @user-lk4ex5wv7z Před 3 lety +7

      製造前から連結位置変更の構想があったから試験要素で実際試せるのようにつけたんでしょう。
      今の電連なしの編成も準備工事はされてていざとなれば簡単に電連をつけれるはずです。

  • @thirata6646
    @thirata6646 Před 3 lety +8

    面白い! 自分鉄ヲタだから乗りに行ったことあるけど気づかなかった!

  • @keyomusa
    @keyomusa Před 3 lety +6

    今日配給されたJ-09も入れたら4種類になりますね

  • @line4798
    @line4798 Před 3 lety +3

    217のY101と102だけ(?)電連のタイプが違うからそこも見所ですね!

  • @Tatsuhiko_Ikeda
    @Tatsuhiko_Ikeda Před 3 lety +3

    昔小田急は6両編成の両端に付いていた電連を片方省略したのですが、現在と逆に小田原側を4両にすれば、10両の快速急行や急行を小田原で切り離して箱根湯本行にすればいいのになあと思います。
    でも10両固定編成を増やしているので無理だろうな😅

  • @jr_love411
    @jr_love411 Před 9 měsíci

    最近はコストカットされまくって、種類がありすぎて何種類あるのかもわからなくなる有様、この動画の第二弾制作期待してます!

  • @sakagami_warui_bot
    @sakagami_warui_bot Před 3 lety +22

    クリアテールにすることによってどういうメリットが生まれるんですか???

    • @gambasuki
      @gambasuki Před 3 lety +3

      白熱電球時代の私鉄電車では表面は無色のレンズを使い、電球の前に赤色フィルターを出し入れしたり赤色フィルターの奥と手前に別々の電球を配置したりして尾灯と急行灯を兼ねさせることがよくありました。新幹線0系なんかは前照灯と尾灯が兼用でしたね。
      LED尾灯でのメリットあるかは判りませんが。

  • @Kazu69660871
    @Kazu69660871 Před 3 lety +1

    身近にもっとえげつない沼(某日本最大私鉄)があると三種類程度なら入門編に感じます

  • @patariro1964
    @patariro1964 Před 3 lety +11

    詳しいご説明をありがとうございます。
    0番台は増解結がないので、沼になり得ないのですね。

    • @mailonef37
      @mailonef37 Před 3 lety +4

      10号車が E231からの改造か新造かによって、雨どいの高さが違うなど 他にも編成によって違いがあるとか思うので、沼になり得る可能性はあると思います笑

    • @user-qz2kf9od1s
      @user-qz2kf9od1s Před 3 lety +4

      それでも量産先行車(01編成)、10号車が500番代(04,05編成)、それ以外(02,03,06~50編成)の3種類の他私は把握していませんがクリアテールの子がいるはずなので4種類いることになります。

    • @user-qz2kf9od1s
      @user-qz2kf9od1s Před 3 lety +2

      他にも2019年製の子たちの床が他の子に比べて光沢があるように見えますがこれは違いになるのでしょうか…💧

  • @yoshiito6205
    @yoshiito6205 Před 3 lety +1

    そういえば 西大井で電気連結器のないクリエーテルのあいましたよ

  • @my4xx01
    @my4xx01 Před 3 lety +2

    こないだF-08見た時クリアテールじゃなくてビクッたなー
    07だけか異端児はw

  • @user-nx3ns9po9y
    @user-nx3ns9po9y Před 3 lety +1

    錦糸町電留線にいるY141久里浜側先頭車は編成組み換えによって1次車、分割ステップですよ

  • @Nolurcmo1006
    @Nolurcmo1006 Před 3 lety +3

    横須賀線のグリーン車連結位置統一は『むしろやらないでくれ派』でした(東北線民です)、乗車位置が分かれている方が、鎌倉や大船からの帰りがわかりやすくて助かるので…

    • @nekoichi.mp4
      @nekoichi.mp4 Před 3 lety +1

      最初からわかりきってればええけど
      横浜とかで間違えたとき地獄なんよな…

  • @user-lu4ph6pn3m
    @user-lu4ph6pn3m Před 3 lety +1

    確かに沼ですね にしてもE235系横須賀色はかっこいいです

  • @HS5551F
    @HS5551F Před 3 lety +7

    沼深い…

  • @Inonon_FN
    @Inonon_FN Před 3 lety +17

    でも、なんかいずれクロスシート車も出てきそう

    • @motoyasuKT
      @motoyasuKT Před 3 lety +5

      湘南新宿と車内サービス統一を考慮すれば増1、2と10、11号車がセミクロスに化けて欲しいかな。

    • @user-dc3hc1yn3p
      @user-dc3hc1yn3p Před 3 lety +2

      ムサコあんだけ混んでるのにセミクロスは無理

    • @masamine1710
      @masamine1710 Před 3 lety +2

      車端部のみ、ボックスシートを設置して欲しい。

  • @user-pt9ou8jh7m
    @user-pt9ou8jh7m Před 3 lety +12

    クリアーテールは山手線の0番台にもなかったかな?バラエティ豊富な方が面白いですが。

  • @1000ISLAND_X
    @1000ISLAND_X Před 2 lety

    2022年春、235の当たり率が増える中、激減したかと思ってた
    217が今も生きてることに驚き。惜別乗車に急ぐにはまだ早いかな。

  • @TheSlayerXnight
    @TheSlayerXnight Před 3 lety +4

    個人的にE235は電連付きの顔の方がいいな

  • @烏杜
    @烏杜 Před 3 lety +9

    迷列車確定。
    電連を片方にしか付けてないのは、コスト削減のためですかねぇー?

  • @user-fk4bj6ih5u
    @user-fk4bj6ih5u Před 3 lety +8

    そしてFJ-09はクリアテールかつ電連なしの新パターンというw

  • @junichiueda6546
    @junichiueda6546 Před 3 lety +1

    こ、細かい。マニアのカガミ。

  • @user-cr8gm3ol6w
    @user-cr8gm3ol6w Před 3 lety +4

    電気連結器なしの山手線顔は違和感しかない.....

  • @user-zl3fb1qf6h
    @user-zl3fb1qf6h Před 3 lety +5

    統一されてないの楽しいからいい!(は?)

  • @tetsukoma
    @tetsukoma Před 3 lety +1

    山手線と似ていますね

  • @fkt6031
    @fkt6031 Před 2 lety

    沼がもうひとつ増えましたね(笑)
    F14は信号炎管が無いようです

  • @user-fh3ei8vr2g
    @user-fh3ei8vr2g Před 3 lety +4

    沼だw迷列車になりそうw

  • @marugoto-banana
    @marugoto-banana Před 3 lety +7

    こりゃ細かすぎてわからん

  • @user-hf6dy7zf7q
    @user-hf6dy7zf7q Před 3 lety +1

    E217の全車廃車後、付属4連の連結位置を千葉寄りに変更する噂もあるが…色々どうするつもりなのだろうか

  • @user-rb6vc5dy5c
    @user-rb6vc5dy5c Před 3 lety +2

    にわかの質問かもしれないですけど連結部分だけ、さびるの早くないですか!?他の装置はさびて無いのに!たくさん使ってるからでしょうか!?

    • @Pegasus1046
      @Pegasus1046 Před 3 lety

      風雨に晒されるので錆びるのが早いのでしょう。
      内部にさえ進行してなければ実用上問題ありませんし。

  • @Niagara_otaki
    @Niagara_otaki Před 3 lety +1

    なんでこんなことが起きるのですか、、全くわからんw

  • @omorikaigan2
    @omorikaigan2 Před 3 lety +1

    この動画見てなかったら絶対気付いていないと思った人👍

  • @buchigire_panda287
    @buchigire_panda287 Před rokem

    まさか信号炎管が廃止されるとは思わなかった

  • @kame_suke
    @kame_suke Před rokem

    車内もE234とE235で別表記ですからね

  • @katzenmusik1104
    @katzenmusik1104 Před 3 lety +1

    こないだ初めて横須賀線のE235を1時間くらいの距離乗ったけど、空いててもロングシートはきつかった

    • @1000ISLAND_X
      @1000ISLAND_X Před 2 lety

      グリーン車に乗ろう。
      鉄が好きなら金を惜しまないことだ。

  • @Mejiro_M
    @Mejiro_M Před 3 lety +1

    電気連結器が無いってことは故障時の30両編成ができなくなるんかな?

    • @Pegasus1046
      @Pegasus1046 Před 3 lety +4

      電気連結機が無くても救援は可能です。エア管は密着連結機に付いてますから。

  • @mailonef37
    @mailonef37 Před 3 lety +2

    なんで初期型 電連両側に付けたの??

    • @user-pv2je2zh8f
      @user-pv2je2zh8f Před 3 lety +3

      なんか今後湘南新宿ラインとグリーン車の位置を合わせてホームドアをつけるために付属編成が邪魔になるから、反対につけるため両側につけたそうです

  • @torillophili
    @torillophili Před 3 lety +1

    クリアテールにするメリットってなんですか?

  • @user-jh3op3tg2o
    @user-jh3op3tg2o Před 3 lety +2

    電気連結器あるほうがいいな

  • @user-uptokyutoyokomin

    最近だと新たにコストカット仕様のE235系が誕生しました

  • @abcdef-ot3gp
    @abcdef-ot3gp Před 3 lety +2

    差異がある系列は沼という事?
    初めて聞いた

  • @user-saramande
    @user-saramande Před 3 lety +2

    電連の有無はギリわかるけどクリアテールはw

  • @user-sm3pq1yx1t
    @user-sm3pq1yx1t Před 2 lety

    F09編成は電連なしクリアテールだったっけ

  • @FTom-xb2ov
    @FTom-xb2ov Před 3 lety +1

    電連の有無がサイドによって違う形式として他に阪神の1000系などもありますね!

  • @user-kq1kv4gy6j
    @user-kq1kv4gy6j Před 3 lety +1

    一刻を早く、終息へ。

  • @user-il6lo2gu9k
    @user-il6lo2gu9k Před 3 lety +2

    言われて、初めて気付きました。
    なんせ、乗る機会が無くて

  • @KENJI_KIMIKAZU
    @KENJI_KIMIKAZU Před 3 lety +4

    電連の話
    217にもある編成と無い編成があって15両の時両端には必要ないって分かってるのに何故高額な電連を235の必要ないところに着けたんだ?

    • @user-ij1rk8rw4i
      @user-ij1rk8rw4i Před 3 lety +6

      1000番台が最初登場した時、将来的に現在増4+11を11+4にする事で東海道線のE231やE233とグリーン車の位置を合わせる為の準備工事では無いか?という話を耳にしました…
      今後電連なしが基本になってくるのとなるとその可能性は薄くなりますね…

    • @KENJI_KIMIKAZU
      @KENJI_KIMIKAZU Před 3 lety +2

      @@user-ij1rk8rw4i なるほど、確かに普通の人からしたらG車の位置が違うと迷惑ですもんね。f09も電連無かったので位置を揃える説は薄いかもですね

    • @zoom-zoom2944
      @zoom-zoom2944 Před 3 lety +3

      将来的に合わせる可能性はあるが、その工事の際に分割運用にf1〜f7を使い、f8〜を順次点検工事させて電連製造数を最小限に抑えるという可能性も無きにしもあらず。

    • @user-ij1rk8rw4i
      @user-ij1rk8rw4i Před 3 lety +2

      @@zoom-zoom2944 なるほど…
      確かにそれなら将来位置を揃えるときにある程度電連を装備させておけばすぐに揃えられますね…

  • @aiueo695
    @aiueo695 Před 3 lety +1

    なんかでも更新入場とかで統一されそうな気がする

  • @nichonchon
    @nichonchon Před 3 lety +15

    1:42 スカート汚くねw

    • @user-bt8wy2eu3l
      @user-bt8wy2eu3l Před 3 lety +1

      バラストが反射してうつっているだけでは?

  • @yamanote-line235
    @yamanote-line235 Před 3 lety

    電連ないほうが好きだな

  • @user-sl3vx8yg4j
    @user-sl3vx8yg4j Před 2 lety

    多分そのうち15両固定の編成も出てくるよ多分

  • @user-zc6xo6eg9k
    @user-zc6xo6eg9k Před 3 lety +1

    ドア部を省略しないでカラーテープちゃんと貼ってほしい。。

  • @kazuPforMizuNaMusic
    @kazuPforMizuNaMusic Před 3 lety +1

    迷になる予感

  • @user-ru4ju1vc3p
    @user-ru4ju1vc3p Před 3 lety +4

    申し訳ないです!クリアテールとはなんでしょうか?

  • @KAIHIN-hu4ov
    @KAIHIN-hu4ov Před 3 lety +2

    鉄オタ「運転士さん!235の顔がおかしいでー!」
    運転士「ん?そんなわけ…あるわー」

  • @user-ch9cn3ud5e
    @user-ch9cn3ud5e Před 2 lety

    自動解結装置が有るか無いかと連結器が違うところ。

  • @user-rs6dx6xb2z
    @user-rs6dx6xb2z Před 3 lety +1

    全体的に動画の進行が遅いと感じました。

  • @ipodtouch5th
    @ipodtouch5th Před 3 lety +5

    車でもこんな頻繁にマイナーチェンジしないぞ・・・東日本は何考えてんだろ・・・

  • @sato8061
    @sato8061 Před 3 lety +1

    尺束まじで何がしたいのか分からん

    • @kt.vlutsiy7136
      @kt.vlutsiy7136 Před 3 lety +1

      なんだかんだ何がしたいかは倒壊のシンプルな編成が1番分かり易い

  • @user-zf4hz3cz6m
    @user-zf4hz3cz6m Před 3 lety +2

    これ分かる人います?絶対見分けが付きませんよ

  • @kawasakiworld5621
    @kawasakiworld5621 Před 3 lety +1

    そもそも基本編成の千葉方には電連は必要ないので、無駄な装備はしなくてよい。