【進化すると思っていたが】1000番台よりも0番台の方が豪華なE235系

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 8. 09. 2024
  • 本日もご視聴ありがとうございます!高評価、チャンネル登録是非お願いします。
    Twitter
    / yuuki_rapid_46
    Instagram
    ...
    サブチャンネル
    / @keyoyuuki_room
    メンバーシップの登録はこちらから!
    / @keyoyuuki
    お仕事のご依頼はこちらからお願いします。
    keyoyuuki46@gmail.com
    鉄道モバイル
    www.te2do.jp/
  • Auta a dopravní prostředky

Komentáře • 201

  • @Fujiwarano_263
    @Fujiwarano_263 Před 2 lety +126

    2017年の尺束「新型だから気合い入れるぞ!」
    2020年の尺束「ちょっとお金ないけどさらに気合い入れるぞ!」
    2022年の尺束「あかん金が…」

    • @FJK03323
      @FJK03323 Před 2 lety +20

      これが新自由主義

    • @KiraraAnimeFun
      @KiraraAnimeFun Před 2 lety

      新自由主義に決別だ!PB黒字化目標なんてバカな目標は完全に捨て反緊縮、積極財産だ!

    • @next_sta.233
      @next_sta.233 Před 2 lety +19

      深澤だからしゃーない

    • @daruma9275
      @daruma9275 Před 2 lety +4

      @絶対に荒らす坂口達也【再.生リスト見てね】 しっかり荒らしてるな

    • @paipai0254
      @paipai0254 Před 2 lety +2

      @絶対に荒らす坂口達也【再.生リスト見てね】 これくらいの荒らしなら可愛い。

  • @user-je1vi2im4v
    @user-je1vi2im4v Před 2 lety +66

    そりゃあウイルスが流行ってこんなに利益減るなんてJRも誰も予想しなかったでしょう。

  • @gonta0227onshdk
    @gonta0227onshdk Před 2 lety +60

    E231系も山手線とそれ以外では少し異なっていたので単純には比べられないかもしれませんので、次の路線に入るE235系がどういう仕様になるのかいろんな意味で楽しみですね。

    • @user-free-pople
      @user-free-pople Před 2 lety

      @絶対に荒らす坂口達也【再.生リスト見てね】 消えな

    • @Integural123
      @Integural123 Před 2 lety +1

      @ 絶対に荒らす坂口達也【再.生リスト見てね】
      どこが?

  • @user-jj3wn5jl6j
    @user-jj3wn5jl6j Před 2 lety +21

    けよゆうさんが「こんな感じで」っていう発言、何回言っているのか数えたくなった(数えてない)

  • @user-xi4ge9tx6d
    @user-xi4ge9tx6d Před 2 lety +56

    E231系に準じた設備になってるってすごい・・・

  • @ジミーセントラル
    @ジミーセントラル Před 2 lety +39

    E235系というとどうしても1000番台のツッコミどころが目立ちがちな気がしますが、0番台も0番台で4600番台とのチグハグぶりは昨今の路線(ましてや東京の顔)としてはなかなかカオスな気がします。
    E235系が登場してもなお自分の中のE233系の優等生感が消えないのが謎になっていたけど、多分そこが理由かな。E235系は愛され系という感じで。

  • @KeiyoAsushi
    @KeiyoAsushi Před 2 lety +18

    あまり言われてないけど
    実は
    0番台と1000番台の違いで天井の模様がある
    0番台はいままでの車両動揺横にうっすら線が入ってる模様?がついていたのですが
    1000では模様がない無地になってますね

  • @user-yg8cy8fq9j
    @user-yg8cy8fq9j Před 2 lety +8

    退化と言えば山手線だと遥か昔に
    101系が導入された昭和の時に101系は
    意外と製造費が高価だからと言って
    101系から製造費のコストを削減して
    できた車両が103系だった。その103系
    を山手線は導入し長年活躍したんだよな

  • @AL2010gogo
    @AL2010gogo Před 2 lety +8

    コストカットかも理由の1つかもしれませんが、私が思うのには、資材が入ってきてないのではないでしょうか。
    バイクの部品、半導体など、いろいろなものが品薄です。アルミなども不足しているようです。
    私も会社のアルミサッシを交換したいのですが、品薄でなかなか交換できない状況です。

  • @ch-pz6fx
    @ch-pz6fx Před 2 lety +40

    スカレンジてコストカットレンジ(F-14)だったりクリアテールだったり電連無しだったりして面白いw

  • @JR.209
    @JR.209 Před 2 lety +21

    後輩よりも豪華な先輩!?

  • @keiyo_sugurun1225
    @keiyo_sugurun1225 Před 2 lety +46

    コストカットレンジでまた面白いのが普通車はコストカット地獄なのに対してグリーン車は一切何一つドアボタンすら変更が一つもない従来のスカレンジグリーンと言う事w

    • @user-cl3ie9ug2f
      @user-cl3ie9ug2f Před 2 lety +8

      製造した場所が違うからかな?わからんけど

    • @交通系YouTuber
      @交通系YouTuber Před 2 lety +3

      @@user-cl3ie9ug2f trec横浜「noコストカット!」
      trec新津「コストカットしちゃえ」

    • @user-cj8pj9iw2r
      @user-cj8pj9iw2r Před 2 lety +5

      まぁG車は元からコストカット仕様ですからね…

    • @ipodtouch5th
      @ipodtouch5th Před 2 lety +5

      そのうち、グリーン車もコストカットしそうな予感・・・・
      通路のレッドカーペットや壁の模様やめて普通の模様にしそうです。

  • @2088nissy
    @2088nissy Před 2 lety +11

    歴史を辿れば中央線に投入された201系も最初はバランサー付きの下降窓だったのが
    後期型はコストカットで普通のユニット窓に変更されてしまったのを思い出します

  • @NNS-ws1rc
    @NNS-ws1rc Před 2 lety +50

    F14以降の貫通扉がE231系0番台の増備車と
    同じになるとは、驚きました。

  • @YTB0428
    @YTB0428 Před 2 lety +39

    これでF15以降が元に戻ったら死ぬほど笑う

  • @ジミーセントラル
    @ジミーセントラル Před 2 lety +7

    10:43
    2両と15両の対比、そしてガラガラの車内でもバリバリ活躍する荷物棚の広告。
    上総一ノ宮もそうなのかもしれないけど色々面白過ぎないか君津。

  • @user-ux3ft6ck2n
    @user-ux3ft6ck2n Před 2 lety +6

    この動画内で「こんな感じで」を発した回数:27回

  • @e231b5
    @e231b5 Před 2 lety +31

    あくまでもコロナで経営が大変なことになってるわけで、車内で変えられそうな部分だけE231ベースのものになっているだけだからそこまで悲観的に捉える必要は正直ないと思います。
    実際屋根上や足回り、制御システムなど8割ぐらいは従来車のまま。乗り心地やLCDは0番台よりも進化しています。

  • @8yu8500
    @8yu8500 Před 2 lety +14

    つり革は二等辺三角形よりおにぎり型がいい

  • @Tokai_hinata
    @Tokai_hinata Před 2 lety +34

    横須賀·総武快速線もつり革はE233系タイプで、路線カラーにして欲しかった。

    • @user-cl3ie9ug2f
      @user-cl3ie9ug2f Před 2 lety +5

      やはり二色だから厳しかったんですかね...

    • @KeiyoAsushi
      @KeiyoAsushi Před 2 lety +6

      @@user-cl3ie9ug2f 青とか?

  • @rorirorihiso100
    @rorirorihiso100 Před 2 lety +41

    È235、1000番台総武快速線はグリーン車以外ロングシートなのが残念です。旧車の217系のように一部ボックスシートは残して欲しかったですね。

    • @user-barebare98
      @user-barebare98 Před rokem +1

      利用者からはロングシートが歓迎されますね。自分も酷い混雑を平日は毎日体感していますので、新型の方が快適です。

    • @lenelenatransportconnections
      @lenelenatransportconnections Před rokem

      もはや混雑や座席自体のコストを考慮してノーシートにする

  • @user-ku8zi8lo2b
    @user-ku8zi8lo2b Před 2 lety +27

    新しい車両よりも古い車両の方が豪華という逆転現象

    • @genjirabbit
      @genjirabbit Před 2 lety +8

      バブル期に作られた車両ならよくあること

    • @ipodtouch5th
      @ipodtouch5th Před 2 lety +10

      日産のR32スカイラインとR33スカイラインでまさにその現象が起きてますw

    • @user-fe5fh2ln7m
      @user-fe5fh2ln7m Před 2 lety +2

      他社でもそのケースがあって、阪急の5000系のリニューアル車両も最初は荷棚がスリガラスタイプのプラガラスでしたが、後のはパイプ式になりました。新車では9000系でも手摺りの変更があり、今の 1000系はさらに大人しいデザインになりました…

    • @ipodtouch5th
      @ipodtouch5th Před 2 lety +2

      R34はR33より質落ちましたね
      内装は軽自動車並みでした

  • @user-bz8ft1vx6z
    @user-bz8ft1vx6z Před 2 lety +10

    所詮通勤電車。過剰なコストは必要ないってことでしょうね

    • @user-oc5vw6cg3e
      @user-oc5vw6cg3e Před 13 dny

      それにしては宣伝用のLCDいっぱいついてるけどね

  • @karaageudon
    @karaageudon Před 2 lety +9

    E235系のグリーン車の座席と普通車の座席の硬さが変わらない気がするのは俺だけでしょうか

  • @user-cl3ie9ug2f
    @user-cl3ie9ug2f Před 2 lety +33

    0番台から1000番台の変化は退化とは言わない気がする

    • @user-cl3ie9ug2f
      @user-cl3ie9ug2f Před 2 lety +12

      今更だがつり革は変わってるのね
      袖仕切りのガラスパーツに関してはデザインだろうなぁ

    • @nekoichi.mp4
      @nekoichi.mp4 Před 2 lety +19

      退化というよりは効率化・合理化が正しいのでしょうかね

    • @user-cl3ie9ug2f
      @user-cl3ie9ug2f Před 2 lety +3

      @@nekoichi.mp4 そうですね
      まあ、コストカットしていることを知らずに見れば、退化してると言っても良さそうですね。

  • @seahopper7388
    @seahopper7388 Před 2 lety +20

    実はE231系から編成短縮とかで出たリサイクル品を使ってる説
    少なくとも、荷物棚と貫通扉はリサイクル品じゃないかと思ってしまう

    • @ipodtouch5th
      @ipodtouch5th Před 2 lety

      e231系4600番台のもの使ってそうですよねw

  • @user-gk6xh9hs3k
    @user-gk6xh9hs3k Před 2 lety +8

    そのうちボックスシートでもできたらたのしい

  • @isco2343
    @isco2343 Před 2 lety +9

    ドアボタンの出っ張りはちょっといただけないですねー

  • @kkuuss
    @kkuuss Před 2 lety +29

    貫通扉やドア横の部材の化粧板省略したり、荷棚をパイプ式に変えたところでせいぜい1両数十万程度のコストカットにしかならないし、車両価格考えると微々たるものな気が…原材料不足とかとも関係してるんですかね?
    15:14 22:24 時飛ばぁしほんとすこw

  • @user-Takasakiline
    @user-Takasakiline Před 2 lety +11

    ドアが鉄むき出し(231系タイプ)にならないといいですがどうでしょうか。

  • @user-bz2ec2gz4p
    @user-bz2ec2gz4p Před 2 lety +7

    ドア柱カバーと荷棚と貫通扉が変わっていくらのコストダウンになるんだ?設計変更する方がコストかかりそうなんだが。

  • @ヨダポート急行
    @ヨダポート急行 Před 2 lety +39

    退化してもいい車両ということは
    「良い235系」ってことですな!

  • @user-pr6qe1yt1b
    @user-pr6qe1yt1b Před rokem +3

    JR東日本に車両はLCDがたくさん付いてていいですね。
    それを思うと、東海では315系でやっとLCDモニターが各扉に一つ付いたんですから

    • @tf7739
      @tf7739 Před 3 měsíci +1

      JR東海はお金の使い方が堅実だ。
      今はスマートフォン多いから、電車のLCDモニタで路線図以外の映像を見続ける人がどれくらいいるか予想すると多くは要らなさそう。

  • @交通系YouTuber
    @交通系YouTuber Před 2 lety +32

    山手e235「ハハ、日本の中心の路線を走るからな、コストカットできないんだ!ハハハ!」
    横須賀e235(f14)「僕のことe231レベルとか言わないでね、てか君10号車元e231系だよね?」
    山手e235「あ…(まあe235レベルに改造してるしいいや)」

    • @next_sta.233
      @next_sta.233 Před 2 lety +2

      トウ04.05だけ違うの忘れられてて草

  • @ei3530
    @ei3530 Před 2 lety +10

    コロナの影響で売上が少ないせいなんですかねぇ…

    • @FJK03323
      @FJK03323 Před 2 lety +2

      因みに東京駅の利用客数は、2018年には46.7万人の利用客数がいたが、中国武漢コロナの影響で2020年には21.7万人にまで減少してしまった。これは昭和30年代までの規模にまで落ち込んでしまうという地獄

  • @user-un2ly4wh5m
    @user-un2ly4wh5m Před 2 lety +27

    加速度は山手線の方が高いけど,走行速度はスカレンジの方が早い!特に船橋から市川の区間は

    • @tojo8111shinya
      @tojo8111shinya Před 2 lety +2

      そりゃそうよw

    • @next_sta.233
      @next_sta.233 Před 2 lety +9

      そりゃ駅間考えたらねぇ

    • @Hisui_Semi
      @Hisui_Semi Před 2 lety +1

      通勤型と近郊型の差だな

    • @user-fe5fh2ln7m
      @user-fe5fh2ln7m Před 2 lety

      外から山手線と横須賀線の同系が並んだ姿はまだ見たことがなく、横須賀線の同系同志が並んだ姿もまだ見たことがありません。横須賀線沿線に住んでいますが…

    • @next_sta.233
      @next_sta.233 Před 2 lety

      @@user-fe5fh2ln7m 横須賀線の同系は今急がなくてもいつかそうなるんで大丈夫ですwwww
      山手線との並走は無理だと思いますよ(あるとすれば品川駅構内で一瞬くらい)

  • @ayamimi918
    @ayamimi918 Před 2 lety +5

    新車になればなるほど劣る話だったらどこかの赤い会社や青い会社が浮かぶ

  • @KeiyoAsushi
    @KeiyoAsushi Před 2 lety +21

    3次車とか
    あと湘南色とかでたら
    もっと退化して ドアの白い塗装まで無くなったりしてそう..

    • @next_sta.233
      @next_sta.233 Před 2 lety +4

      湘南色だけ電光掲示板ってオチも予想出来た沿線民ww

    • @Integural123
      @Integural123 Před 2 lety +1

      化粧板はあると思うけど電光掲示板はある

  • @soburapidtrain
    @soburapidtrain Před 2 lety +3

    チャンネル登録者9700人おめでとうございます

  • @tetsukota897
    @tetsukota897 Před 2 lety +16

    F-14編成からのドアボタンのでっぱりはE129系そっくりですね。

  • @taitai9297
    @taitai9297 Před 2 lety +2

    三田線の6300形も、後期は大量に短期間で増やすために内装のコストを抑えて設計されてました。

  • @user-jr6vl2tp6y
    @user-jr6vl2tp6y Před 2 lety +10

    今後ドアが無塗装で床もE231仕様でドア上以外LCDなしの3次車とかが登場しそうな嫌な予感がする…
    今後登場する車両がみんなこうなるかと思うととてもじゃないけど面白いとは思えない…

    • @user-rr4ll6cc7q
      @user-rr4ll6cc7q Před 2 lety

      E235系が開発されている段階の頃はここまで景気が冷え込むのも予想外だったと思いますし、半導体不足に陥る事も予想外でしょうから、現状以上に製造価格の高騰や減収減益が続ければまた仕様変更もあるのではないでしょうか?
      広告媒体も紙媒体への回帰もあり得るかも?

  • @user-kk4fs5hp7x
    @user-kk4fs5hp7x Před 2 lety +5

    JREは山手線を一番大切な顔と思っている証拠ですね。
    ざらざら・・・梨地仕上げかなあ

    • @tf7739
      @tf7739 Před 3 měsíci

      営業係数見ると投資したくなりますね、東京の顔となる路線ですから。

  • @himezi-jg9hd
    @himezi-jg9hd Před 2 lety +14

    ここまで行くと最終編成の車内e231系とほぼ同じになるぞwww

  • @shiroganeexp1702
    @shiroganeexp1702 Před rokem +1

    そのうち液晶が扉上だけ(E233と同じ)になって最終的にはE233-3000と同じLEDになりそうな気がします。(湘南レンジ出たらボックスシートと引き換えに扉上がLEDになりそう)
    ※あくまでもネタですが

  • @user-md2ns4vs4f
    @user-md2ns4vs4f Před 2 lety +16

    F14編成は他のE235系に比べて進化してますね

  • @yamaizumitakahiro
    @yamaizumitakahiro Před 2 lety +24

    いずれ103系みたいな設備になったり……w

  • @user-pt8gd4tz6p
    @user-pt8gd4tz6p Před 2 lety +7

    マイナーチェンジ毎にコストカットして劣化していくのクルマあるあるで草

  • @user-kh3gk8uf4r
    @user-kh3gk8uf4r Před 3 měsíci

    E235系1000番台前期から後期は退化していると思うけど0番代から1000番台前期は少し進化していると思う。
    というのも山手線を乗っていると落ち着かないというのがありましたが1000番台前期になって吊り革も普通になったりなど車内で落ち着けるようになりました。しかも、加速度が落ちたことで乗り心地が良くなった気がしたり、液晶画面が見やすくなるというのもあって進化してるなと思った。しかし1000番台後期になってくるとドア横の押しボタンとか貫通扉の色がなかったりして逆に違和感を思ってたりしたので退化してるなと思った。

  • @user-qv2dn5cr4o
    @user-qv2dn5cr4o Před 2 lety +4

    ここまで誰も乗ってない山手線珍しいw

  • @user-sd1qt7uk5u
    @user-sd1qt7uk5u Před 2 lety +13

    次の番台ではLCD15インチになったりして…

  • @1000ISLAND_X
    @1000ISLAND_X Před 2 lety +3

    山手線は特別に造られる傾向がありますね。

  • @Channel123456
    @Channel123456 Před 2 lety +1

    プレイステーションみたいに、どんどん合理化していく

  • @user-qt8eu3zq2p
    @user-qt8eu3zq2p Před 2 lety +10

    E235系1000番台ラスト編成まではこの仕様になるかもしれませんね

    • @Hannkyu2800
      @Hannkyu2800 Před 2 lety +1

      多分ラスト編成だけは0番台を超えてくれるかなぁと…

  • @user-ek2gw4ph7r
    @user-ek2gw4ph7r Před 2 lety +10

    f14編成はやっつけ仕事で作った感がしますね

  • @user-pc3qw2oy2h
    @user-pc3qw2oy2h Před 2 lety +2

    なかなか見えない場所や判明していない箇所で更にコストカットしているかもしれません。

  • @user-fe5fh2ln7m
    @user-fe5fh2ln7m Před 2 lety

    昔からJR東は近郊型にはあまり投資してないような気がします。JR発足時では通勤線区には205系が次々と導入されたのに対し、近郊線区の211系の導入はわずかで、横須賀線に関しては2階建てグリーン車を組み込んだだけでした。横須賀線ではその後、E217系が導入され、113系を置き換えましたが、東海道線は2004年にようやくE231系が導入され、113系はかなり遅くまで活躍、211系も2012年まで活躍しました。ちなみにE235系ですが、山手線車両は一部を除いてE231系からの転用されたのに対し、横須賀線はすべて新車で、しかもデジタルサイネージの一部は山手線より大きいものになっています…

  • @yuro8083
    @yuro8083 Před 2 lety +8

    235系退化で、LCDと座席の柔らかさだけは、変わらないで欲しい

  • @ryunooo
    @ryunooo Před 2 lety +5

    最後の方もうクーラーから扇風機とかにコストカットしそう

  • @nobu6012
    @nobu6012 Před 2 lety +2

    やっぱ1000番台は満員電車対策なんだろうな〜

  • @ipodtouch5th
    @ipodtouch5th Před 2 lety +7

    車の話になりますが、日産のスカイラインがR32からR33になった時みたいですね
    R32はバブル真っ只中に作られたので金がかかった作りになっていました。その後に出たR33はバブル崩壊後に作られたため、造りもチャチになってしまいました。マジで内装もチープになってましたし。
    まさに似たようなことになってますね・・・

    • @ipodtouch5th
      @ipodtouch5th Před 2 lety +1

      なおその後に出たR34は日産が倒産寸前だったのでもっと内装をケチってましたw
      特に34前期は経年劣化で内装がベタベタしますw

  • @user-ch9cn3ud5e
    @user-ch9cn3ud5e Před 2 lety +1

    またお金が貯まれば進化するんじゃないですか。😃💡

  • @user-cd2us9gt2h
    @user-cd2us9gt2h Před 2 lety +5

    E 231の新津車両製作所と、川重のつくりが違うのと同じではないでしょうか?製作会社が違うと違うつくりとか?調べて下さい。よろしくお願いします。

  • @yoshiyukitaguchi862
    @yoshiyukitaguchi862 Před 2 lety +3

    鉄道総合館も退化と言ってますねw

  • @FJK03323
    @FJK03323 Před 2 lety +4

    JR東日本🟢「嫌ならグリーン車に乗れ」
    JR東日本のお客様「東海道線にもコンセントつけろ」

  • @user-jn6lc9rx9y
    @user-jn6lc9rx9y Před 2 lety +12

    加速度は、山手線のほうがいいですからね

  • @mikosisuki
    @mikosisuki Před rokem +1

    相模鉄道に内装を頼む?(吊り革が1つだけ、そうにゃんになるけど)

  • @TMofTM
    @TMofTM Před 2 lety +3

    車両整備面から見るとパーツの共通化はメリットばかりですし何よりお金が無いんです...
    あとは通勤型車両と近郊型車両では求められてるものが違うので...

  • @user-jb5he7xg9x
    @user-jb5he7xg9x Před 2 lety +2

    次はLCDが無かったり、側面のドアが無塗装になっていたり、菱形パンタになったりするでしょう

    • @user-kj3ue6jx3b
      @user-kj3ue6jx3b Před 2 lety +1

      菱形パンタはかえって整備にお金がかかるうえ、おそらくシングルアームよりも高くなるのでないでしょう

    • @user-jb5he7xg9x
      @user-jb5he7xg9x Před 2 lety

      ううう…た、確かに…

    • @dqpb10440
      @dqpb10440 Před 2 lety

      まぁ、以前から安くする為の進化もあった訳だから、全て古風にすると逆に高く付く事も。
      画面も広告料を得る為とすると・・・まぁ、金出せる広告主が居なくなると退化するか。
      面白味の無いマジレスでスマン・・・。

  • @wats4936
    @wats4936 Před 2 lety +4

    鉄オタは「劣化」ってわかるけど、そうでないパンピーがわかるのかって言われたら…

  • @user-pb9po3xl5h
    @user-pb9po3xl5h Před 2 lety

    ヨーダンパーだけでなく軸ダンパーも0番台は準備工事に留めています。

  • @user-by3vj4nw1g
    @user-by3vj4nw1g Před 2 lety +1

    JR発足以来初の赤字になった東日本のコロナ禍に作った車両だから、コストカットの退化は仕方ないのでは?

  • @moririn-oq1qb
    @moririn-oq1qb Před rokem

    山手線の製造年次で比較してほしい
    山手線に金を掛けて路線によってコストカットされているんじゃないかな
    ドア周りは流用の可能性もある

  • @user-kv4ns1ne7y
    @user-kv4ns1ne7y Před 2 lety +13

    もっとE235系の車両増えて欲しいよね😃🍎

  • @user-ot8hu2hu6b
    @user-ot8hu2hu6b Před 2 lety +2

    J14編成はまだですか

  • @hayukou
    @hayukou Před 2 lety +9

    スカレンジはもうちょっと加速良さそうな感じですね!

  • @ryosougou30000
    @ryosougou30000 Před 2 lety

    途中のおすすめドラマ紹介、マイペースですき

  • @wonderv2889
    @wonderv2889 Před 2 lety +15

    まあ一般利用者は乗れれば問題なしですから(*´・ω・`)b

  • @gaji4460
    @gaji4460 Před 3 měsíci

    デジタルサイネージは金を生み出すツールなので、逆にここの設備をカットしちゃいかんのでしょうね。

  • @a24_france
    @a24_france Před 2 lety +1

    209系や531系は製造メーカー毎に設計が微妙に異なってたけど今回は一緒なのかな。

  • @genjirabbit
    @genjirabbit Před 2 lety +5

    そもそも横須賀線と総武快速線に関しては、クロスシートが無い時点で退化しているのと思っているので、E217系が一番豪華だと言う・・・()

    • @user-fe5fh2ln7m
      @user-fe5fh2ln7m Před 2 lety

      E217系は先行車両よりも量産車はヨーダンパというのがなくなって、乗り心地が後退したと聞いたことがあります…

    • @dqpb10440
      @dqpb10440 Před 2 lety +1

      実はE217でも既に劣化が始まっていたか。その前は全普通車にボックス席あった気がする。

    • @user-fe5fh2ln7m
      @user-fe5fh2ln7m Před 2 lety +1

      @@dqpb10440 全車ボックス席は113系時代の話で、その後、国鉄が民営化して暫くしたあとに2階建てグリーン車、サロ124形が登場した一方で、普通車は混雑緩和対策としてロングシートに移行した車両が登場し、E217系では基本編成の9~11号車のみクロスシートが残りました…

    • @dqpb10440
      @dqpb10440 Před 2 lety

      @@user-fe5fh2ln7m そうですよね、豪華だったか?はともかく、国鉄の時に導入された車両は。
      全席平屋ながらもグリーン車もありましたし。
      確かに、ラッシュの時はロングの方が良いんですけどね。

  • @shingoito1160
    @shingoito1160 Před 2 lety +1

    モハ52とモハ63を思い浮かべてしまいました。

  • @takashisato903
    @takashisato903 Před 2 lety

    今度は、つり革が丸に戻るかも。
    小田急の最新の5000形は色付きの丸のつり革です。

  • @cocomi_mina
    @cocomi_mina Před 2 lety +11

    鉄道マニアは楽しいけど、鉄道会社にとっては困った仕様の違いですね。

    • @user-jr6vl2tp6y
      @user-jr6vl2tp6y Před 2 lety +6

      1編成とかならまだしも今後登場する列車がみんなこうなるかと思うと全く楽しくないよ…
      虚しいよ…

  • @user-xr7vi5wc7f
    @user-xr7vi5wc7f Před 2 lety +1

    ガンダムを量産するため簡素なジムができたようなもんやな

  • @takapon0921
    @takapon0921 Před 2 lety +1

    山手線用は、オリンピック用フラッグシップ仕様なので気合い入っていましたね。
    結局、E233の改良版くらいにとらえておいたほうが正解なのかもしれません。

  • @user-uk7vv1gp6x
    @user-uk7vv1gp6x Před 2 lety +2

    コストカット
    レンジ見たよ

  • @warabich
    @warabich Před 2 lety +2

    そりゃあ山手線ですもん…

  • @user-cj7gg3wo3e
    @user-cj7gg3wo3e Před 2 lety +2

    化粧板省略とか末期国鉄かよ

  • @user-ch9cn3ud5e
    @user-ch9cn3ud5e Před 2 lety

    湘南色のレンジが楽しみですね。😃💡

  • @ytmenbou
    @ytmenbou Před rokem

    13:32
    為替が126円なのに時代を感じる

  • @user-zz7ui1fg2i
    @user-zz7ui1fg2i Před 2 lety +3

    山手線のは、この後総武(緩行)線で使いうってのもあるのかな?山手線は20年弱で新車にしちゃうみたいだからね。

    • @user-Senseki205
      @user-Senseki205 Před rokem +1

      e235系はワンマン化でもう少し長く活躍しそう

  • @Brougham-sw4pi
    @Brougham-sw4pi Před 2 lety +5

    今日は成東駅発着スカレンジJ-07編成の日向~成東駅間の終点放送をアップしたけど、その動画のJ-07編成車内と今回のF-14編成の車内と比較すると、やっぱりF-14編成の車内は安っぽいwwww
    デジタルサイネージについては、今まで見た感じではヤテレンジとスカレンジでは、広告主が異なっていたwwww

  • @gorigori565656
    @gorigori565656 Před 2 lety +1

    原価低減しないと採算取れない。
    最低限必要なものさえあればいいという思想なんでしょ。
    コロナ禍で電車乗車率下がってるのだからもっと簡素化してもいいくらいだろうな。

  • @user-fz8iv2jz7w
    @user-fz8iv2jz7w Před rokem

    E235系が231系仕様になるなら、せめて217系と同じでセミクロスシートがあれば良かったですね。

  • @nari6239
    @nari6239 Před 2 lety

    黒字になったらNN入場とかで他のe235系と仕様を合わせるのかな?

  • @user-Senseki205
    @user-Senseki205 Před rokem

    いつか205系みたいになったり...

  • @user-TakayukiHirama
    @user-TakayukiHirama Před 2 lety +1

    まだ総武線のE235系は乗ったことないので乗ってみたいとは思います

  • @user-we3tn2sl1i
    @user-we3tn2sl1i Před rokem

    やがて、LCDが2段式のLED表示機に変わる。

  • @user-fl6js5sv3x
    @user-fl6js5sv3x Před 2 lety +2

    まあ、E217の置き換えが最優先ですので🍀
    それにしても、やっつけ仕事って感じですね☺️