【深く柔らかい低音感】KenMarie流密閉型スピーカーKC-01のご紹介 使用10cmフルレンジユニット東京コーン紙F100A103

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 23. 08. 2024
  • 楽しいプアオーディオ自作スピーカーの世界をご紹介
    ホームセンター等で安価に入手できるSPF 1x6材1枚でぴったり1本作る設計の3.7L小型密閉型自作スピーカーKC-01号。ホームセンターで通常価格でも今のところ1枚1000円以下で売っている木材。柔らかく分厚く、木目が美しい無垢材です。
    KC-01は、小型密閉型でありながら、低音感の詰まった感じがしないよう、エアサンスペンション形状を細長く管状にした設計。
    ※1 音質解説はあくまで個人的感想です。聴こえ方には個人差があります。周波数特性の測定は、一般家屋内環境での簡易測定です。音響環境、機材セッティングにより変わりやすい計測ですので、参考程度にみてください。
    ※2 スピーカーテスト動画ですので、全てイコライジング、エフェクト無しで録音しています。
    ※3 空気録音時、実用環境状態で、音量は普段聴く大きめぐらいの音量で録音しています。マイクとスピーカーの距離は70cm、角度約15°ぐらい、スピーカーと後ろ壁の距離は、10cmぐらいです。
    レコーダー ZOOM H1(XYステレオコンデンサーマイク内蔵)
    オーディオインターフェース スタインバーグCl1
    アンプ サンスイ レシーバーR11
    録音編集ソフト インターネット sound it 6 premium(空気録音編集はトリミングのみ)
    アナライザーソフト efu Wave Spectra
    BGM 「宇宙はいのち」 KenMarieオリジナル
    試聴音源
    【CZcams Audio Library】より4曲
    【ロイヤリティフリー楽曲250 Music】より1曲
    フリーPOPS楽曲 「ときめきセンチメンタル」
    自己紹介
    1980年代前半、長岡鉄男氏の著書と出会いスピーカー設計を学び、それ以来自作スピーカーを作り続けています。また、三十数年来サラリーマンの傍ら、作詞作曲音楽制作活動を行ってきました。音は心に響きわたる宇宙エネルギーだと思います。
    #自作スピーカー
    #密閉型

Komentáře • 23

  • @cho1guchi643
    @cho1guchi643 Před rokem +4

    小型密閉型の個人的な偏見なんですけど、一聴した際の低域の寂しさが無いです(笑) レンジ的にだら下がりの特性で、結構下の帯域まで再生できいても寂しく感じる、そんな印象がまるでないですね。むしろ閉空間から得られる弾む感じがはっきり出て、素直な中高域を支えていい感じです。しかも、美形で端正な佇まい! これはこれで完成形ですね!
    チャンネル名称を変えられたのですね! 「けんちゃん」さんの実験をこれからも楽しみにしています。
    えーっと、ユニットが税込み2個セットで795円とは超特価ですね。買いました(笑)

    • @DIYspeaker
      @DIYspeaker  Před rokem +1

      いつもありがとうございます。以前にオンキョーOM-OF101で実験した、密閉箱の内部形状による音の違いで、たしかに私には「密閉管型」の音が好みだったので、あまり聞いたことがないですが、密閉管型をKenMarie流の密閉型として研究していこうと思いました。本当は3つ折り管にしたかったのですが、10cmでは大きくなるので、8か6cmで今後挑戦しますね。管断面はユニット面積より小さくならないギリギリが一番長い形になると思いますので、そのラインで設計を考えています。同じ容量でも内部の圧力を受け止める壁の面積は大きくなるので、ユニット振動板にかかる空気圧の割合が小さくなって動きやすくなるというのが私の見解です。音にもその傾向があると思います😀追伸、けんと呼んで下さいね、おっさんにちゃん付けは照れます😅

  • @MB-lt4pp
    @MB-lt4pp Před rokem +5

    ハンドルネーム(?)をKenMarie"から、"スピーカーけんちゃん"に変えたのですね。
    お勧めに上がったので、誰だろうと見るのを飛ばすところでした。とても密閉ら
    しいなだらかな低音特性ですね。音楽でも密閉らしさが出た、弾むような低音が
    気持ち良いですね。(少しだけ塊っぽい低音に聞こえるような気もしますけれど)

    • @DIYspeaker
      @DIYspeaker  Před rokem +4

      いつもありがとうございます。見飛ばされずに済んで良かったです(笑)
      フルレンジの密閉はユニットを選ぶ印象があり、昔の安価でハイ上がりユニットには向いていなかったですよね。でも最近の安く入手できるユニットでもウーファー寄りのものがありますので、密閉型も良いですね。自分の求める音を目指して、少し設計に工夫を入れました。超安価で作れるのに、音も見た目も良いものが出来たと、自画自賛してしまいました。いつもそうですけど😅

    • @vtolyoshi2225
      @vtolyoshi2225 Před rokem +2

      私の好きな密閉型の低音で、締まった低域ながら量感も結構ありますね。
      もう少し高域の艶が欲しい感じはしますが、全体に小型スピーカーシステムとしてバランスの取れた良いシステムだと思います。
      私はこの音は好きです。

    • @DIYspeaker
      @DIYspeaker  Před rokem +1

      @@vtolyoshi2225 さま
      いつもありがとうございます。SPF材は柔らかいですが厚みがあって、今回のKC-01号の構造ですとかなりの剛性もあります。内部形状も工夫していますが、剛性も含めて良質な密閉型の低音感になったと自己満足しています😀

  • @accecc4753
    @accecc4753 Před rokem +3

    これはいいですね!
    全域で特に刺さるところはなく、しっかりした低域に支えられジャンルを問わずに安心して聴けます。
    工作も簡単そうだし、材料費もわずかでいうことないですね。
    ボーカルが人間らしい声ですし、ジャズのベースとドラムがいかにも録音した年代?を感じさせます。SPF材の効果でしょうか。
    それから、なんというのかわかりませんが(タイトル?チャンネル名?)変更されたのですね。ピッタリですよ。
    これからも楽しみにしています。

    • @DIYspeaker
      @DIYspeaker  Před rokem +1

      いつもありがとうございます。フルレンジの密閉はユニットなりの低音しか出ないので、あまり積極的に作ってこなかったですが、小容量で中低音エネルギーを少し盛り、閉管形状にすることで、小容量密閉の欠点だと思うコーン紙にかかるエアサスペンション圧の張り過ぎを和らげることが出来ないかというトライです。ほんの少し音に柔らかさと深さがでることに、以前の実験動画で気付いていたのでやってみましたが、上手くいったと思いました。自然素直な音でいい感じで聴けています。
      チャンネル名はあまり変更しないほうが皆様のなじみにもなるのですが、妻がかっこ付け過ぎなのでかわいくしたほうがいいと言うので変えました。今後ともこれで宜しくお願いいたします😀

  • @user-pq8im9xp6z
    @user-pq8im9xp6z Před 4 měsíci +1

    この曲が好きですね。

    • @DIYspeaker
      @DIYspeaker  Před 4 měsíci

      ありがとうございます。

  • @Goodman-xt5cf
    @Goodman-xt5cf Před rokem +3

    この大きさのシステムとしては過不足の全くない低音が聴けます。容量不足なのか若干詰まった感じはしますが、押し出しの良い低音かと、唯、十分な低音に対して高域がさみしいのでツイーターの追加は必要じゃないかと思います。

    • @DIYspeaker
      @DIYspeaker  Před rokem

      いつもありがとうございます。密閉型はクセが少なくスッキリしていますね。中高音高能率ユニットではバランスが出ないのであまり作りませんでしたが、この頃の特価ユニットは密閉でもバランスがでるようです。一方で、小口径ユニットの大きな密閉箱は中低音が口径なりのエネルギーになってあまり好きではありませんので、中低音がちょっと盛るぐらいの小さな容量にしました。そうするとエアサスペンションが強すぎて詰まった感が出るわけで、それを低減させる方法として細長い空気室形状にしてみました。以前実験したことがあり、若干効果があることを経験していました。今回の結果には自己満足しています。😀

  • @ShinnosukeNohara386
    @ShinnosukeNohara386 Před rokem +2

    出口の無い密閉型に音道を設けることに何の意味があるのか?と普通は考えるのかも知れませんがKenさんの作例を拝見させていただいていると「これはありやん」って音ですね。
    絶対的な低音はホーンや共鳴管には敵いませんがダンピングの効いた聞きやすい音です。
    お疲れ様でした( ^^) _旦~~

    • @DIYspeaker
      @DIYspeaker  Před rokem +1

      いつもありがとうございます。相変わらずお忙しいですか?がんばってください!密閉型なので音道というより、密閉空間の壁面面積増大によって、壁面にかかってくる空気圧が分散されて、ユニット面積にかかってくる空気圧の割合が減り、動きやすくするのが目的なんです。振幅量の絶対量は空気の伸縮量で決定されるので容量に依存すると思いますが、動きやすさは圧の掛かり具合によるのでは、という考察からの設計です。以前実験してみて、音の違いに微妙に現れてくることは実感していましたので、推し進めてみました。丸い密閉よりは張り詰めた感が薄れて、柔らかく深い低音になっているように感じています😀

    • @ShinnosukeNohara386
      @ShinnosukeNohara386 Před rokem +1

      @@DIYspeaker
      なるほど・・・100円ライターの真ん中の隔壁と同じ原理ですか・・・
      スピーカーにこの原理を使う人がいるとは思いませんでした。
      お見事です。

    • @DIYspeaker
      @DIYspeaker  Před rokem +1

      ありがとうございます😅

  • @speakerunitmania4844
    @speakerunitmania4844 Před 4 měsíci +1

    いいユニットですね。8Ω品欲しいなぁ。

    • @DIYspeaker
      @DIYspeaker  Před 4 měsíci +1

      これは共立エレショップの特価ユニットですが、良品の多い東京コーン紙F100Aシリーズの中でも低音高音良く伸びていて名機ですよね。

    • @speakerunitmania4844
      @speakerunitmania4844 Před 4 měsíci

      まだ買ってないので注文しようかな。

  • @oisan8818
    @oisan8818 Před rokem +1

    凄い✨ 大好きな音でした。

    • @DIYspeaker
      @DIYspeaker  Před rokem +1

      ご感想をいただき、ありがとうございます😀

  • @yt4967
    @yt4967 Před rokem +1

    共立エレショップでF100A103売ってますが、以前秋月で売っていたユニットと同じものだと信じて注文しました。
    メーカー不明と記載されてて不安ですが、型式は同一なんですう。 価格は秋月の500円より高めの800円。
    明後日届きますが・・ ドキドキワクワク・・

    • @yt4967
      @yt4967 Před rokem

      残念・・ 別物でした・・ F100A103の後の数字が問題でした -11のモデルは4Ωであり、8Ωではありません。
      届いてから気付いた大バカ者ですう。 実音は2キロ前後の周波数にピークがあり耳障りです。低域は伸びてますが
      自分のアンプだと相性悪くて歪みやすく、危険な感じなのでテストも中止しました・・ 誤情報陳謝します。