Video není dostupné.
Omlouváme se.

知ってたらオジサン確定!若者が知らない昭和の新車装備5選!

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 20. 04. 2022
  • 自動車も時代と共にどんどん進化していっています。
    これまでは当たり前だったのに気づいたらなくなっている装備、ありますよね?
    そんな装備達を今回集めてみました!
    シュアラスターのミラー撥水
    • シュアラスターのサイドミラー超撥水を買ってみ...
    アカデミックな放課後【車いじりチャンネル】
    ➡️  / @houkago_freedom
    AMC Racing【レース活動チャンネル】
    ➡  / amcracing
    あかでみっくモーターカレッジのtwitter
    / academic_motor
    【杏仁さん】
    CZcams:杏仁世界チャンネル 
    ➡️ bit.ly/3cg9eVA
    インスタグラム
    ➡️  / annin.33
    twitter
    ➡️  / annin333333
    【ラバー博士】
    インスタグラム
    ➡️  / doctorrubber_amc
    twitter
    ➡️  / doctorrubberamc
    【ジョージ】
    インスタグラム
    ➡️  / george_amc_mi
    twitter
    ➡️  / george_amc
    タイヤについてプロが語る!
    あかでみっくモーターカレッジのサイトはコチラ↓↓
    a-m-college.com/​
    BGM : MusMus
    #新車
    #昭和
    #あるある

Komentáře • 911

  • @user-ju1ls8gt3z
    @user-ju1ls8gt3z Před 2 lety +25

    子供の頃シガーライターを見つけて赤く幻想的に光ってたから何だろうと思って指突っ込んだら火傷したなw今となってはいい思い出w

  • @ashdragon9080
    @ashdragon9080 Před 2 lety +114

    リトラのヘッドライトって突起物扱いになって廃止になったと聞いたことあります。NSXも固定ヘッドに変更されましたね。

    • @user-rj5zx1vy7g
      @user-rj5zx1vy7g Před 2 lety +12

      リムジンのリンカーンのはネのマークでさえ走行時は自動で収納せざるを得ないですから
      リトラクタブルヘッドライトの車は今後でないでしょうね

    • @skousuke9920
      @skousuke9920 Před 2 lety +4

      ランボルギーニディアブロもリトラから固定ヘッドに変更されてましたね

    • @user-ie2jj1us8r
      @user-ie2jj1us8r Před 2 lety +11

      リトラほ衝突安全性(対人)により、廃止になったらしい。海外では、逆にブームですけどね☝

    • @user-vl2bj7qx1t
      @user-vl2bj7qx1t Před 2 lety

      @@skousuke9920 かお

    • @rythemsmoocipon7222
      @rythemsmoocipon7222 Před 2 lety

      ボンネットマスコットも突起物のため廃止

  • @wd4494
    @wd4494 Před 2 lety +48

    キンコン懐かしい。
    家族旅行で父親の車で高速走ってる時キンコンって鳴ってたのまだ覚えてる。

    • @user-hv1ck1ek6h
      @user-hv1ck1ek6h Před 2 lety +5

      うちの母はあの音が鳴るとスピード出し過ぎだって怒ってました。
      それでうちら子供達はあの音に歌詞をつけてスピードの出し過ぎと歌って楽しんでました😆
      懐かしいなぁ✨

    • @piyashirikozo
      @piyashirikozo Před 2 lety +1

      バイクには、速度警告灯付いてたらしい。

  • @user-dp9mk5lp4c
    @user-dp9mk5lp4c Před 2 lety +8

    キンコンチャイム。
    あれが無くなった時に軽自動車のスピードメーターも120キロから140キロになって、
    リヤシートベルトが標準装備になりました。
    水温計が無くなったのを無くなった時にディーラーに聞いたら、いまの車はオーバーヒートしなくなったかららしいです。

    • @SuperPi3.14
      @SuperPi3.14 Před 2 lety

      確かに普通に整備していれば、公道走行でオーバーヒートはしないですね。

  • @kazumuta
    @kazumuta Před 2 lety +19

    リアのトノカバーにカロッツェリアやケンウッドの置き型スピーカー、懐かしいなぁ。(笑)

  • @user-kt2nh5by8c
    @user-kt2nh5by8c Před 2 lety +18

    1dinオーディオ(CD+ラジオ)を今でもつけてます!
    全部わかって懐かしかった。

  • @user-ti4dx1ts3n
    @user-ti4dx1ts3n Před 2 lety +20

    大型車で言えば屋根の上の三連のスピード灯もですね🤔古いトラックには付いてるのありますけどあまり見なくなりました。

    • @ipodtouch5th
      @ipodtouch5th Před 2 lety

      真ん中の電球抜いてるトラックいっぱい見ましたねw

  • @yamaki.wataru
    @yamaki.wataru Před 2 lety +18

    三角窓なんかもオプションで付けられたら欲しい装備。
    良い風が入るんですよ。

    • @user-hf6fb5mh1t
      @user-hf6fb5mh1t Před 2 lety +2

      ハスラーとかラパンとかにオプション装備で追加して欲しいですよね

  • @takapin8814
    @takapin8814 Před 2 lety +20

    昔乗ってた車がキンコン言う車でした。
    メータ108km/h前後で鳴るんですが、そのぐらいの速度を維持すると鳴る鳴らないの制御が迷うのか、キンコン音が微妙に半音ずれたりして面白いんですよね。杏仁さん発信の音がまさにそれでしたw

    • @sakam0to904
      @sakam0to904 Před 2 lety +6

      あったあった…、分かる~😉‼️

  • @ota8556
    @ota8556 Před 2 lety +29

    リトラクタブルもクロカンのフロントに付けるパイプガードも、一番に衝突時の歩行者保護の観点から廃止になったはずですよ。

    • @user-jb7hv8hd4s
      @user-jb7hv8hd4s Před 2 lety +5

      衝突安全なんとかで今の車は付けれない(車検通らない)んでしたっけ。
      古い車(80のランクルとか)は付けたままでも車検通ってた気がします。

    • @ota8556
      @ota8556 Před 2 lety +10

      @@user-jb7hv8hd4s 法改正後の新型車からはダメになってますよね。それ以前に生産販売された車両は、その時代の法律が適用されるから、車検に通るようですよ。

    • @user-ey8xc6nq2l
      @user-ey8xc6nq2l Před 2 lety +7

      カンガルーを弾いても車が大丈夫なように付ける物だしね

  • @tanuki123100
    @tanuki123100 Před 2 lety +2

    アナログ走行距離計、数字がホイルで回って表示するやつです。今ではデジタルの液晶表示になっていますね。

  • @RP-ez5hs
    @RP-ez5hs Před 2 lety +19

    NSXとかスープラとかプレリュードとか
    カッコ良かったなぁ☺️

  • @2727yosihiro
    @2727yosihiro Před 2 lety +12

    灰皿の大きさと位置が時代とともに変わってなくなりましたね。昔は灰皿も丁度良い位置にありましたね。

  • @user-dc4of2rp4l
    @user-dc4of2rp4l Před 2 lety +61

    今の車にはスペアタイヤが載ってないのは、ずっと違和感を感じます
    それよりほとんどの車種にMT設定が無いのが、最も時代を感じるかも。

    • @OK-kashiwamochi-yammy
      @OK-kashiwamochi-yammy Před 2 lety +15

      だからこそGR86のようなMT設定のある車が出てくるとほんと嬉しい。
      「分かってますねえ」てね。

    • @Kayseattle
      @Kayseattle Před 2 lety +2

      クロカンやSUVにはついてたりしますよ。
      やっぱ人里離れたとこにいく需要からかな?
      あのヘッドライトのワイパーってか、ウォッシャーはランクルにもあったっけかな?

    • @user-rj5zx1vy7g
      @user-rj5zx1vy7g Před 2 lety +10

      スペアタイヤは単純にコスト削減とエコブームで燃費対策ですね
      応急キットの方が軽いし安上がりですから
      ただ応急キットは保証期間がありますので定期的な点検をされて下さい

    • @user-jb7hv8hd4s
      @user-jb7hv8hd4s Před 2 lety +12

      @@user-rj5zx1vy7g タイヤ交換は誰でも出来るけどパンク修理キットは使い方わからないし期限切れてたら使えないし不便ですね…

    • @user-hd8bq4ug8t
      @user-hd8bq4ug8t Před 2 lety +14

      標準で付いてるパンク修理キットを使ったら最後、タイヤとホイールが使い物にならなくなりますので、覚悟し て使って下さい。
      薬液も有効期限があります。
      ぶっ刺し式のパンク修理キットにすることを、強く推奨します。
      (コンプレッサーは、そのまま使えます)
      尚、タイヤ側面とタイヤショルダー頂点から3cmの範囲は物理的に修理不可能です。

  • @user-vv7iy7gh4s
    @user-vv7iy7gh4s Před 2 lety +10

    古の時代、父の車が8トラックテープだったのが1DINオーディオになった時は感動したものです😭
    懐かしいシリーズのレギュラー化を希望します😊

    • @sakam0to904
      @sakam0to904 Před 2 lety +5

      8とらテープ…、…時代ですな…てか…家には当然8とらカラオケ❔…。…みたいな。

  • @user-ls6oy2kp6b
    @user-ls6oy2kp6b Před 2 lety +60

    リトラクタブルヘッドライトはモーターの重量と対人事故を想定したときの危険性からメーカーも付けにくくなったみたいですよ~(´Д`)
    見た目は格好いいので個人的には復活してほしい機能なんですがね❗

    • @user-mv8dd3px9x
      @user-mv8dd3px9x Před rokem +2

      今ならモーターはカメラのレンズに使われているような超音波モーターを使えば重量は軽くでき、対人衝突時の衝撃吸収もライトより前を長くするとか素材の進化でなんとかなりそうですけどねえ・・・。

  • @take14aki
    @take14aki Před 2 lety +21

    100キロ越えのキンコンチャイム幼いころ何気に好きでしたw

    • @kuro5545
      @kuro5545 Před 2 lety +2

      ウチにあった三菱ミニカは80キロくらいでキンコン鳴ってましたね。

    • @take14aki
      @take14aki Před 2 lety

      @@kuro5545 親が乗ってたTOYOTAカリーナは100越えると鳴ってましたw

    • @SuperPi3.14
      @SuperPi3.14 Před rokem

      @@kuro5545軽自動車の高速道路の制限速度が80km/hだった時代ですね。

  • @user-ku2do1wc6b
    @user-ku2do1wc6b Před 2 lety +5

    リトラクタブル・ヘッドライト!
    ホンダはアコード、プレリュード、インテグラのリトラ三兄弟で一世風靡していた時代が有りました。懐かしい。

  • @mk-ln9zj
    @mk-ln9zj Před 2 lety +25

    リトラ車はやっぱりカッコいい。
    国産車だと最後はRX-7で外車だとコルベットですね。
    シガーソケットはいつのまにかアクセサリーソケットと名前が変わってましたね。

    • @kitaba06165935
      @kitaba06165935 Před 2 lety

      NSXはいつまでリトラやったっけ?

  • @user-ei8kn3ld1h
    @user-ei8kn3ld1h Před 2 lety +10

    1dinオーディオ カセットテープとラジオしか聞けないデッキありました。FM飛ばしでCDウォークマン繋いで聞いてました🎵

  • @user-wv8ze8wi1x
    @user-wv8ze8wi1x Před 2 lety +4

    『若い時に乗ってたジャパンに、ヘッドライトウォッシャーが付いてたなぁ~🚗💕』と、台所のおばちゃんは懐かしく思いました😆🎶

  • @m700r
    @m700r Před 2 lety +46

    新車のリトラめっちゃ欲しいコストとか軽量化とか安全性とかあるにしても頑張って作って欲しいな

    • @Jextuto632
      @Jextuto632 Před 2 lety +4

      どうにもこうにもならんなwww

    • @Skyscraper1962
      @Skyscraper1962 Před 2 lety +8

      初めてリトラクタブルヘッドライトの車に乗ったのは、AE86のトヨタスプリンタートレノ1600GT-Vでした。
      最初の頃は面白くて、昼間でもリトラクタブルヘッドライトを上げて走っていましたが、
      リトラクタブルヘッドライトは、一週間で飽きて来ました。
      それに夜にライトを付ける時に、ライトをオンにしてもリトラクタブルヘッドライトが起き上がるまでに、
      約1秒のタイムロスが気になって来たので、次に買う車は普通のヘッドライトにしようと思う様になりました。

    • @user-nk5ip3yg4b
      @user-nk5ip3yg4b Před 2 lety +1

      @@Skyscraper1962 レビンを買えばいい

    • @user-mv3dk4fw5o
      @user-mv3dk4fw5o Před rokem +1

      陸運局が許可しない・・・

  • @user-se1ro6wc8o
    @user-se1ro6wc8o Před 2 lety +11

    キンコン懐かしいですね。高速道路を思い出します。車種によっては小さくピーピーという音でした。
    カセット時代のカーオーディオはケンウッド派かアルパイン派に分かれていました。
    リアボックスに置くBOSEのスピーカーや、イコライザーが派手なオーディオは憧れでしたね。

    • @user-zu7ud1pm9l
      @user-zu7ud1pm9l Před 2 lety +2

      マロンさん
      その前はロンサムカーボーイ(パイオニア)かシティコネクション(クラリオン)でした
      その当時小学生でそれらのステレオのカタログをカー用品店で貰ってました

    • @user-gv1uv9bt5r
      @user-gv1uv9bt5r Před 2 lety +1

      自分はパイオニアのオーディオを付けてました。

    • @user-zu7ud1pm9l
      @user-zu7ud1pm9l Před 2 lety

      @@user-gv1uv9bt5rさん
      ロンサムカーボーイ懐かしいです
      手に入れる事は叶いませんでしたが

    • @user-gv1uv9bt5r
      @user-gv1uv9bt5r Před 2 lety +1

      @@user-zu7ud1pm9l
      ロンサムカーボーイは知らないんですが、純正カセットデッキが壊れて、友人からもらったCDデッキと新品のMDを付けていたんですが、それがたまたまパイオニアだっただけです。それ以来自家用車にはパイオニアのオーディオとカーナビを使っています。

    • @user-zu7ud1pm9l
      @user-zu7ud1pm9l Před 2 lety

      @@user-gv1uv9bt5rさん
      ロンサムカーボーイより後の初期のカロッツェリアブランドですね

  • @user-oz3od5id2x
    @user-oz3od5id2x Před 2 lety +47

    懐かしいシリーズもっとやってほしいっす

  • @yuna4638
    @yuna4638 Před 2 lety +5

    初めてコメントします。
    セリカもリトラでしたね。
    凄く懐かしい装備です。
    これからも応援してます頑張って下さい。

  • @shinjik.5826
    @shinjik.5826 Před 2 lety +15

    いろいろ懐かしい装備、全部わかってしまうのが‥‥そういえば電車にも金属の灰皿ついてましたね。

    • @user-jo2zp1cm5x
      @user-jo2zp1cm5x Před 2 lety +3

      115系だったかの緑と橙色のツートンカラーの電車は窓の下に付いてた記憶あります。恐ろしいくらい直立な背もたれで疲れる電車でしたが(笑)

    • @freezingpoint3261
      @freezingpoint3261 Před 2 lety +3

      電車でも灰皿ありましたねぇ。
      昔千葉のいなかにいたとき、東京近郊区間に入ったとたんに禁煙になる…って戸惑ってた大人見てたなぁ。
      正直あんなちっちゃい灰皿って中の吸い殻回収とか大変だったのでは?という代物…

    • @user-zu7ud1pm9l
      @user-zu7ud1pm9l Před 2 lety +2

      shinji k.さん
      電車の客室だけでなく運転席にもあったと思います
      国鉄時代は車掌さんが助手席で吸ってました

    • @okoma33
      @okoma33 Před 2 lety +3

      貸切バスのシートにもありましたね、灰皿。
      当時は先生も児童の前で堂々と喫煙してたからなぁ(  ̄- ̄)
      遠足バスの中でも平気でしたよ(笑)

    • @freezingpoint3261
      @freezingpoint3261 Před 2 lety +2

      @@okoma33 あっ、ありましたね。
      友達が噛み終えたガム入れてめっちゃ怒られてた…

  • @tsuka5116
    @tsuka5116 Před 2 lety +2

    ミラーワイパー、いすずの大型トラックにはついていたと思います。
    ヒーターミラーも曇り止めにはいいのですが、雪がミラーに付着したとき、直ぐに
    取れるとかの利点があるようです。
    自分は20年前にY31シーマの中古車に乗っていましたが、ドアミラーのワイパーに後席の
    ドアのところに灰皿とシガーソケットがありました。
    パワーアンテナ(ラジオのスイッチを入れると、アンテナが自動で出てくる。)も、今は見かけないですね。

  • @user-fn1si7cz4x
    @user-fn1si7cz4x Před 2 lety +1

    現在40歳のS13乗りからしたらほぼほぼ付いてる装備ですねww
    あのコインホルダーにお金入れてても足が硬いと全部フロアにぶちまけるんですよねwwwww
    ちなみに嫁が乗ってるHA36アルトターボRSはオーディオレスで注文してカロッツェリアの1DINハイエンドオーディオぶっこんでます!
    だって据え置き型のナビは音質そこそこで更新が必要ですしね。
    スマホナビはその分随時アプデされますし、月額使用料を考えても買うより安いんですよね。
    良い音質の音楽聞きながら常に最新のナビの組み合わせ最高じゃないですか!

  • @TTa-448
    @TTa-448 Před 2 lety +3

    キンコン懐かしいですねぇ。親が良く鳴らしてました。
    コインケースがなくなった事情は意外でしたね。ETCやキャッシュレスもそうですが有料駐車場でも、
    先に精算するタイプが増えたので車内で小銭を使う需要が減ったのでしょうね。
    ワイパーは知りませんでした。ただMAZDA3のワイパーもアームにウォッシャーノズルがつくタイプでしたね。
    こんなに前に開発されてたとは驚き。
    1DINオーディオは今使ってる身としては肩身が狭いですね(それも中古車で前オーナーが付けてたやつ)。
    コンプリート出来なかったのが残念。またシリーズもの期待していますw

  • @potak_boss6371
    @potak_boss6371 Před 2 lety +3

    リトラクタブルヘッドライト廃止の訳は安全性など複数有りますが、
    一番の理由は、カナダや北米の一部の州で常時ライト点灯が義務化されたことのようですね。
    2002年にFD3Sが生産終了以降国産車に採用されることがなくなりました。
    180SX(海外では240)も一代限りで終了してしまいましたよね。。。(泣)

    • @user-mv8dd3px9x
      @user-mv8dd3px9x Před rokem +1

      常時ライトオン義務化ですか、なるほど。
      でも今ならLEDの細いデイライトで代替できそうだから、リトラクタブルライト、ぜひ復活して欲しいですねえ!

  • @user-qv7ou5xl6l
    @user-qv7ou5xl6l Před 2 lety +1

    リトラクタブルヘッドライトは対歩行者安全基準に反するため廃止になったはずです。
    他の要因も数種あり、装備により車体重量が増す•空気抵抗が増す•寒冷地だとライト自体が凍りつき作動しない等の理由も挙げられます。
    見た目スタイリッシュですが、現在の基準を考えるとやはりマッチはしないのかな?って思いますね。

  • @homarejumo2134
    @homarejumo2134 Před 2 lety +1

    うちの車は前後にシガーライター付いてるし、灰皿はリヤシートはドアに灰皿ついてます。
    前席はスマホ充電ソケット&灰皿はノンスモーカーボックスでコインボックスになってます。
    今でもパーキングメーターは100円玉オンリーですし。

  • @YanagawaNaonori
    @YanagawaNaonori Před 2 lety +13

    ヘッドライトワイパーはLEDで熱が出なくなると雪がつかないように復活するかもですね。ヒーターの方がいいかも

    • @Tsurusampachi
      @Tsurusampachi Před 2 lety +4

      わざわざヒーター付ける必要あるのなら、白熱灯でええやんという気がしないでもない。

    • @Orikazu69384
      @Orikazu69384 Před 2 lety +4

      @@Tsurusampachi
      電費を考えると、晴れている時はLEDのみで、雪の時だけワイパーとかヒーターのが良い気がします。
      雪深い所ならタイヤみたいに夏と冬でバルブ変えると言うのもありかも知れません。

    • @user-jb7hv8hd4s
      @user-jb7hv8hd4s Před 2 lety

      @@Orikazu69384 フォグみたいにスイッチ式にすれば行けそうですね。

    • @MrTakabin
      @MrTakabin Před 2 lety +1

      ちなみに今はヘッドランプワイパーじゃなくて直接ウォッシャー液を噴射する「ヘッドランプウォッシャー」が付いてますね
      今やジムニーにもLEDの奴には標準でついてますね

    • @user-hd8bq4ug8t
      @user-hd8bq4ug8t Před 2 lety

      ヘッドライトワイパーは、歩行者に対する突起物扱いとなりほぼ復活不可能です。
      ヘッドライトウオッシャーでさえ固定式は突起物扱いにされて、現在では格納式のみが認可されてる状態です。
      こういうルールになったのは、国交省のせいではなく欧州を中心とする「ECE規格」です。
      平成9年(1997)に日本も批准した為、ECE基準をベースに国交省ベースの保安基準を加えた法律が、現在の日本の保安基準となっております。
      ECEは国連事業の1つであり、日本には渋谷区にある青山大学のまた斜向いに支部が置かれています。

  • @user-se2ov2yg1x
    @user-se2ov2yg1x Před 2 lety +3

    親父のセドリックのキンコン音思い出しました。中古でメータが壊れていたのでキンコンなったりならなかったりしてましたね。懐かしい。

  • @kuma418
    @kuma418 Před 2 lety

    私は、タバコは吸わなくなりましたが、シガーライターにはその後、何度かお世話になりました。
    キャンプとか行って、マッチを忘れて。いまでも、地震とか災害で、野外生活しなくてはならない時の発火装置として、私の車は旧車だからついているのは、心強いです。

  • @andoutoshio
    @andoutoshio Před 2 lety +1

    ホントホント懐かしい〜でも今年の頭に購入したアコードハイブリッドCR6は灰皿付いてました😅😅後部座席ドアポケットのとこに🤣

  • @user-ip8ku1kz8c
    @user-ip8ku1kz8c Před 2 lety +5

    懐かしいな。子供のころ
    よく親父が使ってたな。

  • @user-dc4cd5lv2p
    @user-dc4cd5lv2p Před 2 lety +5

    昭和時代の装備品は便利な
    ものがありましたね。
    今は便利になりすぎてわかりずらい装備品があるからまよいます。

  • @mikiomori1613
    @mikiomori1613 Před 2 lety +1

    1983年に発売されたAE86スプリンタートレノGTVが価格も安く気に入って83年9月に新車で購入しましたが、購入して1ヶ月もしない内に福島県二本松の菊人形を観に行くために東北自動車道を時速180kmを超える速度で地元に近い館林ICから二本松ICまで1時間少々で行きました。
    この頃は、マツダのRX7にはスピードリミッターが装着されていて180kmh以上は出ないと友人から聞いてましたが、トレノGTVには過回転防止のレブリミッターは付いてましたけれどスピードリミッターは付いてなく速度計の180kmhを超えてトリップメーターのリセットボタンまで赤い針が振れましたから、メーター読みだと190kmhくらいの速度は出ましたが、アラーム音は速度に比例するようにテンポが徐々に早くなり緊張しました。
    GTVはラジオもオプションで装備品はシガレットライターだけとシンプルでしたが、値引き無しの条件でラジオだけはサービスで付けて貰いましたけれど、リトラクタブルヘッドライトは角度が狂って修理して貰うなど信頼性は低かったです。
    確かに、今どきの車にはシガレットライターさえも付いてませんが、ドライブレコーダーなどを跡付けするとシガレットライターソケットがないと不便なのでシガレットライターソケットも後付けしてます。

  • @user-ps5xq4rs4b
    @user-ps5xq4rs4b Před 2 lety

    キンコンチャイムが無くなった年に生まれた者です。父が乗ってた車がキンコンチャイムでした!
    20歳の時に初めて買ったL 175sのムーヴ、灰皿無くてビックリしました‼️

  • @shoyamkura
    @shoyamkura Před 2 lety +27

    一度実験してほしい。初代と現代の違いを。(例えばミラ初代1980年と現代2018年の内装の違いとか)

  • @user-ut4df1bn6c
    @user-ut4df1bn6c Před 2 lety +5

    昔のホンダはシガーソケットがバッ直でクネクネしたライトとかで良くバッテリー上がりしたなぁ!
    リトラライトとボンネットマスコットは事故の時の(特に人身)安全性の為廃止になった記憶

  • @user-vf1nc9hg3g
    @user-vf1nc9hg3g Před rokem

    小学校低学年の頃。父親の車でキンコンチャイム聞きながら旅行に行ってました!当時子供のおれはボケーっとして、貴重な時間を無駄にしてました。おぼろげに覚えているいい思い出です!小銭入れは今でも欲しかったですね。都合よく缶ジュース飲むのに。

  • @user-sh6mq3js2t
    @user-sh6mq3js2t Před 2 lety +2

    紹介された装備全て知ってます。
    キンコンチャイムは、ブザー音もありましたよね。
    懐かしいですね

  • @user-zj8xk3ws7x
    @user-zj8xk3ws7x Před 2 lety +3

    キンコンチャイムは懐かしいです。
    高速にのって鳴ると、父が母に「飛ばしすぎ!」と怒られてた記憶が

  • @user-fm2gc1ux2t
    @user-fm2gc1ux2t Před 2 lety +3

    懐かしいなぁ・・・。
    キンコンサウンド、あれ眠気が誘発されるから廃止とか聞いた気がする。諸説あるっぽいけど。
    時代時代の名曲を教えてくれる杏仁さんw皆さんもノリがいいw
    そういえばシガーライター見かけなくなったなぁ・・・。

  • @spaltan-X
    @spaltan-X Před rokem +1

    シガーソケット…あれでタバコに火を着けると葉っぱがニクロム線側に少し持っていかれて燻された思い出があります。
    今は名前を変えアクセサリーソケットとして、その名残りがありますよね。

  • @MB-lt4pp
    @MB-lt4pp Před 2 lety +1

    6連メーター懐かしいです。リトラクタブルライトは、家内のプレリュード
    が搭載していました。また友人のSavanna RX7は、 パッシングでは片方だけ
    開く様にして、ウインクと言って楽しんでいました。

  • @user-gf4xh6qb3t
    @user-gf4xh6qb3t Před 2 lety +15

    リトラのところで、FTOでさりげなくオチを入れててセンスを感じる。

  • @pippppi
    @pippppi Před 2 lety +3

    このシリーズ、「あったなー!」って懐かしむことは無いんですが、「なんかの昔のドラマで見たな。」みたいな感じで面白く見てます!

  • @kabenoshimi1
    @kabenoshimi1 Před 2 lety +1

    ドアに貼り付いていたサイドプロテクションモールがない。
    昭和~平成15年くらいまでの車は、当たり前のように付いていた(廉価グレードを除く)けど、
    今やクラウンにも付いていない。

  • @user-kb8dn1fg4s
    @user-kb8dn1fg4s Před 2 lety +2

    大型トラックやダンプの速度表示灯も絶滅しましたね

  • @noyuzaki6548
    @noyuzaki6548 Před 2 lety +5

    リトラ大好き~❤私をスキーに連れってってのオープニングでカローラⅡのリトラがパカッって開くのにめっちゃ憧れた!
    乗りたかったのはセリカGT-FOURだけど😃父はキンコンチャイム鳴らないように細工してた記憶が・・・

  • @user-sh8hp2nj4o
    @user-sh8hp2nj4o Před 2 lety +3

    カセットテープ入れとかもありましたね。

  • @Clarithromycin200mg
    @Clarithromycin200mg Před 2 lety +1

    実家の車がカローラg-touringだったんですが、
    コインホルダーと1DINラジオ、水温計、
    シガーソケットが付いていて
    懐かしい気分になりました。

  • @user-mp7qr9py8i
    @user-mp7qr9py8i Před 2 lety +1

    ミラーワイパーはトラックだと現役の装備ですよ。
    あと、ヘッドライトワイパーも雪が降っている時には欲しい装備ですね。

  • @AmberMoonteardrop
    @AmberMoonteardrop Před 2 lety +6

    あのキンコンチャイムはアメリカの圧力で無くなったんですよ
    理由は日本ではあのチャイムが付いてないと道交法違反になる為「アメ車が日本に輸入できないだろうが!」と米国が圧力かけまくった為ですね

    • @yomeshima2
      @yomeshima2 Před 2 lety

      と言うことは、それまでドイツやフランスから輸入されていた車にもわざわざ付けられていたんですか?

    • @dendekodendekoden
      @dendekodendekoden Před 2 lety

      時のレーガン大統領は、アメ車を日本の製造メーカー(トヨタ等)のディーラーで売ることも要求して来ました。
      しかもノルマ台数まで課してです。
      好きで輸入車に乗っている人に法として速度警告音を義務付けるのはできても、アメリカ大統領が押し売りをしてくる際、「速度警告音なんてものはやめろや ゴルァ」と言ってきたときには法を改めたということではないでしょうか。
      (当時の輸入車に速度警告音が付いていたかどうかの記憶が曖昧ですが、車検時にチェックされたという説もあります)
      ちなみに速度警告音が廃止された数年後に、3ナンバーの自動車税も大きく下がっています。

    • @AmberMoonteardrop
      @AmberMoonteardrop Před 2 lety

      @@yomeshima2 道交法違反になるので付いてないと車検通りませんからね(;^_^A後付けしたんでしょうね、でも98%のドライバーは米国GJ!と思ったはずですよ?あれ滅茶苦茶うるさいのでかなり不評で高速は交通情報得るのに当時はラジオ付けないといけないのに聞こえないとかでしたから。

  • @yamahrs
    @yamahrs Před 2 lety +6

    かなり昔ですが、カートリッジ式のオーディオ用カセットテープがありましたね。

    • @user-zu7ud1pm9l
      @user-zu7ud1pm9l Před 2 lety +3

      Hiroshi Yamamotoさん
      カラオケとかで使われた8トラックテープですね
      ワンマン運転のバスや電車の車内放送用として近年まで現役でした
      これも今はIC合成音声式に替わってますね

  • @user-zu7ud1pm9l
    @user-zu7ud1pm9l Před 2 lety +2

    5:13この時代はカセットデッキのオートリバースが無いのもありましたね
    テープが終端まで来たらデッキがカセットテープを吐き出す機構でした
    ちょっとだけ良いデッキだと再生中に巻き戻しレバーを巻き戻しにしておくと
    テープが終端に来ても吐き出さずにデッキが巻き戻しをしてまた再生が始まるメカがありました
    それから一時してからは純正ステレオでもオートリバースデッキになりました

    • @ma-zo4mf
      @ma-zo4mf Před 2 lety +1

      一番最初のパイオニアロンサムカーボーイはリバース機能はなかったですね。

    • @user-zu7ud1pm9l
      @user-zu7ud1pm9l Před 2 lety

      @@ma-zo4mfさん
      ですね
      テープが終端に来るとテープが排出されてましたね
      少し良いのは巻き戻しレバーを入れて置くと
      テープが終端に来てもデッキが巻き戻して最初から演奏してましたね

  • @user-yh6fd5mk2i
    @user-yh6fd5mk2i Před 2 lety

    中古でY31シーマ買った時ドアミラーワイパーついてました。現在に至るまでドアミラー内にいろんな機能を搭載して早く水滴除去をしようとしてますが個人的には手っ取り早いドアミラーワイパーが一番早くて効果的な気がします。
    後席リクライニング機能やY31はグロ/セドにも設定有った気がしますが冷蔵庫と加湿器、カードキー、各座席専用ルームライト、後部座席はセンター以外にも各ドアに灰皿も。
    リトラクタブルライトってスポーツカーのイメージ強かったですもんね。進学で北海道に行った友達が92トレノを買ったけど冬はボンネットが凍ってエンジンルームが暖まらないとリトラが動かないということを話してて空力や重量増以外にもデメリットがあったのかと驚かされました。

  • @user-fx4nw7xv6q
    @user-fx4nw7xv6q Před 2 lety +9

    180もリトラ!

  • @TRUENO_FCPVF
    @TRUENO_FCPVF Před 2 lety +6

    この動画で紹介されてた装備が今乗ってる後期型AE86トレノにもいくつも当然あって今や貴重な装備だなーって思いました。
    ちなみにデジタルメーターを装備してるので水温計と燃料のゲージがデジタル表記です!

  • @Occhan2011
    @Occhan2011 Před 2 lety

    AE86乗ってました。キン↑コン↓って感じの音、、懐かしかったです。
    自分の車の音は、杏仁さんの音と比べて、2音目が少し低かったような気がします。
    リトラクトのライトが故障して、夜中の高速道路でいきなり閉じて真っ暗になってしまってパニックなりました。それで手放すことを決意しました。
    でも、あのライトは前方までの距離が見やすくて、当時は指が入るかどうかの隙間くらいまで寄せて駐車することができましたね。

  • @user-ws7en7bd5q
    @user-ws7en7bd5q Před 2 lety

    駐車灯のボタンってありましたね。自動車学校の学科の授業のビデオで「夜間の駐車には駐車灯を点けること」ってやってましたね。
    ミラーワイパーはいすゞギガやふそうスーパーグレートに今も付いています。大型車はミラーの視界が重要なのでとても便利でした。プッシュ式ボタンのカーラジオのボタンの設定のやり方が最初分からなかったのも良い思い出です。

  • @user-rx5kt5pb6v
    @user-rx5kt5pb6v Před 2 lety +8

    父が乗ってたボンゴで田舎帰る高速で、ずーーーーとキンコンキンコンなり続けてた記憶はしっかりと残ってます‼️懐かしい✨

    • @user-js6jy2iz4s
      @user-js6jy2iz4s Před 2 lety +1

      ボンゴはボンゴでも、ボンゴバンのほうは「プーッ、プーッ」と単音のブザーもありました。
      (バイトしてた引っ越し屋の車がそうでした)

  • @user-zl3hz8gc9p
    @user-zl3hz8gc9p Před 2 lety +4

    レー探でキンコン鳴らせるのがありますね。

  • @user-mb6xs4zu6i
    @user-mb6xs4zu6i Před 2 lety +1

    昔、車に合ったものでいえばチョークのスイッチがついていましたね。暖気運転の時に引くやつ。

    • @user-dg2zi1wo4b
      @user-dg2zi1wo4b Před 5 měsíci

      免許を取った頃は、オートチョークは高級車だけの装備で、大衆車はレバーを引くかボタンでしたけどね。
      レバーのヤツは、戻し忘れると「バチッ!!」とワリとデカい音で戻ってて、なにも知らないヤツが「故障した」と思って、なにやらガタスカ騒いでましたがね。

  • @user-en1yu7ol8w
    @user-en1yu7ol8w Před 2 lety +1

    新車登録2014年のうちの子にも純正装備でシガーライター付いてます

  • @user-bz9pz9mx8b
    @user-bz9pz9mx8b Před 2 lety +6

    懐かしいなぁ〜😊

  • @tetsuyuki7569
    @tetsuyuki7569 Před 2 lety +3

    MD付いたコンポも消えましたね💦
    リトラは最初の愛車が13ワンビアで乗ってました♪

    • @SGPlo
      @SGPlo Před 2 lety

      そのまえには多連装のCDプレーヤーもありました。1DINサイズで3枚とか、床に設置で10枚とか。

    • @MrTakabin
      @MrTakabin Před 2 lety

      MD付きオーディオはミラジーノ(2代目)やムーブラテの純正でついてましたね

    • @noyuzaki6548
      @noyuzaki6548 Před 2 lety

      最初の愛車が13ワンビアって良いですね!つい最近ワンビア・シルエイティを知ってこんな車があるんだと膝から崩れ落ちました😆顔面移植?顔面スワップ?車紹介やってもらいたい。

  • @user-ow5qe2uk3s
    @user-ow5qe2uk3s Před 2 lety

    キンコンチャイム懐かしいですね。父親が以前乗っていた、
    1980年に販売された、初代ダイハツ・ミラ「ミラクオーレ」だと、
    車の速度が80kmを越えたら、鳴ってました。
    確か1992年に愛知県で購入した、三菱・ミニカダンガンSiには、
    キンコンチャイムが、装備されて無かったので、
    車の速度が80kmを越えても、鳴ることは無かったです。

  • @user-hc4pg6td7s
    @user-hc4pg6td7s Před 2 lety

    初代スイフトはシガライター普通に付いてました。HA36Sアルトはシガライターオプションになってます。
    自分はタバコ吸わないけど有ると便利なので増設ソケットで1つがシガライター付けれるのを使ってます。初代スイフトに付いてたのをそのまま移植して…
    普段は使わないけど100円ショップで物買って値札のタグが外せない時とか少し温めて焼き切る時とか重宝してます。

  • @Skyscraper1962
    @Skyscraper1962 Před 2 lety +5

    高速道路で100km/h以上出した時のキンコンチャイムありましたね。
    私的には、R31のスカイラインクーペまではキンコンチャイムがありましたが、
    それよりも新しい車、例えばR32のスカイラインGT-Rでは、キンコンチャイムは無かった記憶があります。
    因みにISUZUの初代GEMINIは、キンコンでは無くブザーだったので、100km/h以上で走るのが苦痛でした。

    • @leesam64
      @leesam64 Před 2 lety

      あら、そうなんですか
      C210スカイラインはブザーでしたよ

    • @5884R180
      @5884R180 Před 2 lety +1

      R32はメーター裏にキンコンありますよ。

    • @sakam0to904
      @sakam0to904 Před 2 lety

      Sa22cもブザー音でしたね…たしか…、…早々取っ払って音忘れました。

    • @Skyscraper1962
      @Skyscraper1962 Před 2 lety

      ​@@5884R180 、当時R32のスカイラインGT-Rに乗っていましたが、高速道路を100km/h~120Km/h程度で走っていても、
      キンコンチャイムは聞いた記憶がありません。
      因みにR31のスカイラインクーペのキンコンチャイムは、3回程度高速道路を走ったら壊れて鳴らなくなりました。

    • @5884R180
      @5884R180 Před 2 lety

      @@Skyscraper1962 自分も3台持ってますが、前期には付いてます!検索すれば画像もあると思いますよ。

  • @ike7365
    @ike7365 Před 2 lety +4

    先日久しぶりにデコンプレバーが付いてる車が入庫しましたw
    コラムシフトとかも見かけなくなりましたが、結構オートマのレバーがインパネに移動してるので、ある意味原点回帰なのかもしれません…

    • @KL3450
      @KL3450 Před 2 lety +2

      チョークレバーもないですね。

    • @user-jo2zp1cm5x
      @user-jo2zp1cm5x Před 2 lety

      グローランプも最近見なくなりましたね。

    • @freezingpoint3261
      @freezingpoint3261 Před 2 lety

      デコンプレバーとチョークっていやぁ。昔みてたなぁ。
      親父が車のエンジンかけることじたいが、親父への尊敬というか憧れみたいなのが詰まってたなぁ。
      今は誰でも始動できるってのは、なんだかうれしくもありかなしくもあり?w

  • @user-wi5jm1qy9e
    @user-wi5jm1qy9e Před 2 lety

    前の愛車に チョーク も付いていました。80キロでキンコンキンコンなってて 高速に乗るときうるさくて車屋さんに止めてもらいましたwww ミニカエコノマリエ ガンガン走ってかわいい車でした☆

  • @push_up_man35
    @push_up_man35 Před 2 lety +1

    35年前・・・自分が生まれた年ですね
    乗ってた四つ目アリスト、シガーライターありましたねぇ

  • @yo-fe6bz
    @yo-fe6bz Před 2 lety +4

    これシリーズ化して欲しいです

  • @mitsurugi110
    @mitsurugi110 Před 2 lety +6

    車種によっては今時の車にもシガソケ
    ついてたりしますよ😄

    • @user-rq5tz1yq2d
      @user-rq5tz1yq2d Před 2 lety +2

      ソケットは付いているが、灰皿が無くなって要るでしょ。
      わざわざ灰皿を準備しなければならなくなったよな。

    • @user-tw4gj9dk7n
      @user-tw4gj9dk7n Před 2 lety

      商用車は未だに標準装備の場合が多い。

  • @user-md2jo7kj5y
    @user-md2jo7kj5y Před 2 lety +1

    イニシャルD見て、86がバトルしてる時に
    キンコンなってるのに感動した覚えがあります。細かい描写がすごいな~と感心しました。

  • @simanekop
    @simanekop Před 2 lety +1

    リトラは現在の(新車)車両規定では装備できないんじゃないんでしたっけ?
    たしか対歩行者衝突時の安全基準で突起物・固いもの禁止の項目でリトラ等が保安基準を満たせないはず。
    あと最近のボンネットが低くできないのも上の件が絡んでるハズ…(スバルで対歩行者用エアバッグとかマツダの爆裂ボンネットとかメーカーも試行錯誤してる模様)

  • @reitachibana3449
    @reitachibana3449 Před 2 lety +6

    シガーライターの為のものだから名称がシガーソケットでしたが、今はただのパワーサプライとしてのアクセサリーソケットと呼ばれるようになってます。

    • @user-po1zw4jm5g
      @user-po1zw4jm5g Před 2 lety +2

      アクセサリーソケットはシガーライター禁止のものもあるので同じものでない事があるんですよ。

    • @taroyamada6685
      @taroyamada6685 Před 2 lety

      シガーライター不可のものをアクセサリーソケット。
      シガーライター可能なものをシガーソケット。
      始めから別物ですね。
      両方装備されている車はヒューズも別々にあるので電源を取るのも簡単にできます。

    • @user-gv1uv9bt5r
      @user-gv1uv9bt5r Před 2 lety

      アクセサリーソケットを外してシガライターに付け替えるオプションが設定されている時期があった。

  • @sakurabana8
    @sakurabana8 Před 2 lety +3

    相変わらず脱線する杏仁さん(*´罒`*)و✧グッ!
    モトローラは、携帯電話や無線で有名な会社ですね~

  • @yosihirookazaki
    @yosihirookazaki Před 2 lety +1

    キンコンチャイム、懐かしいですね…コインホルダー、シガーライターや1DINなんかはわりと最近までありましたよね〜

  • @user-wt8no9yw1m
    @user-wt8no9yw1m Před rokem

    叔父がロードスターを持ってました。小さい頃から車が好きだったので、リトラの開閉をよく見せてもらってました。今となっては懐かしい思い出です。

  • @user-zy8iz9vp6d
    @user-zy8iz9vp6d Před 2 lety +5

    ちっさい頃シガーソケットで 火傷したなぁ~(´∵`)杏仁さんの懐かしい 流行り話しに 頷く台所のババァは 楽しみながら 分からんって言う博士君の反応に 歳を自覚してまう自分が居る( ・᷄д・᷅ )ホンマに懐かしいなぁ~(*^^*)

  • @Maria-Bernadette_3725
    @Maria-Bernadette_3725 Před 2 lety +3

    面白かったです。最近「だがっ!しかし」もうつってしまつて、時々
    「がっ!しかしっ!」と使ってしまいます。
    博士の歌声良かったですよー
    (〃ω〃)

  • @user-bg6je4yx1y
    @user-bg6je4yx1y Před 2 lety

    180の奴は懐かしいですね。
    昔は呑みに行った帰りにタクシーの車内で
    タバコ吸うのがなんか気持ち良かったです

  • @user-br5zd3vm1h
    @user-br5zd3vm1h Před 2 lety +2

    いまだに地元の有料道路は現金主義なので車買い換えたついでにコインホルダー買いました(笑)

  • @rick-dyne3228
    @rick-dyne3228 Před 2 lety +7

    ヤバい全部知ってる
    ((((;°Д°)))

  • @synn4327
    @synn4327 Před 2 lety +3

    このシリーズ好き。父が乗ってたチェイサーとか昔のヘッドライトはガラスでずっと黄ばまず綺麗だった記憶があるなあ
    割れると危険だから消えていったのだろうけど

    • @sakam0to904
      @sakam0to904 Před 2 lety +1

      それ❕、…長く乗るつもりの大事な車であればなおのこと、…高くなってもガラス系❔(オプション設定とか)出来ないんですかね?、…最近のライトの黄ばみ劣化、悲しすぎ‼️ イヤ使い捨て感覚の人には十分でしょうけどね⁉️。

    • @hsit2478
      @hsit2478 Před 2 lety +1

      ウチの軽トラは
      丸目のガラス製
      なおかつシールドランプw

    • @sakam0to904
      @sakam0to904 Před 2 lety

      @@hsit2478 昭和スギー❗  てかまだ球切れは大丈夫なのでしょうか?

    • @hsit2478
      @hsit2478 Před 2 lety +1

      @@sakam0to904
      はい、ギリ昭和64年製の
      軽トラです♪
      純正はスタンレイ ですが、
      小糸製作所から
      汎用丸目シールドビームが
      意外とお安く普通に
      売ってるんですw
      まだまだまだまだ現役です♪

    • @sakam0to904
      @sakam0to904 Před 2 lety +2

      @@hsit2478 なるほどですね~😆、
      これからもしっかりメンテして しっかり軽トラならでわのお仕事させてあげてください👍️、
      返信有難うございました~😁。

  • @HM51256
    @HM51256 Před 2 lety +1

    リトラクタブルヘッドライトは歩行者との衝突時の負傷が問題視されて、突起物にもなるので採用出来なくなったような。
    ぶっちゃけ空気抵抗も増えるんで、CD値でシノギを削っていたことを考えればビミョ~な存在ではあります。
    格納されれば太陽光から遮蔽されるので、今のレンズ黄ばみ問題なんかを解消できますが、あの頃はレンズもガラスw
    それとコインケースの後、ETCとの間にハイウェイカードってものもありました。何もかも皆懐かしいw

  • @tomomi_ohshima
    @tomomi_ohshima Před 2 lety +2

    装備ではないですが、「チョーク」も見なくなりましたね。。。

  • @Clarithromycin200mg
    @Clarithromycin200mg Před 2 lety +6

    そろそろUSBが標準装備に
    なりそうですね。

    • @kyoro9068
      @kyoro9068 Před 2 lety

      はい???今更???

  • @mdkougyo
    @mdkougyo Před 2 lety +3

    今回紹介された装備全部知ってる^^;;;水温計今の水温計よりアナログの方が絶対良いと思う。
    あとLEDヘッドライトの車にはヘッドライトワイパーあれば雪道で雪が解けなくて突然真っ暗になる事防げるので復活してほしい

  • @user-wp6or9iw1w
    @user-wp6or9iw1w Před 2 lety +1

    すべて自分で使用してたモノばかりだったので懐かしく又解説面白かったです。先輩が乗ってたヤツにサイドミラーワイパーが付いてて壊れて中途半端な位置に止まったままでスゲー見づらくなって皆で外した事ありました。後、昔所有してたヤツに電圧計と油圧計が付いてました。懐かし過ぎますね~

  • @user-yr2lm5iu9f
    @user-yr2lm5iu9f Před 2 lety

    117クーペは105キロになるとキンコンどころか、けたたましくブザーが鳴って大変でした。
    うるさかったら勝手に配線外せと言うがごとく、簡単に配線外して鳴ならなくすることが出来ました。
    喫煙しながら運転するのが当たり前の時代、シガーライターと共に馬鹿でかい灰皿もついていたのが懐かしいですね。

  • @user-dt6ln3jw1d
    @user-dt6ln3jw1d Před 2 lety +1

    最近の車でも警告音を鳴らせる方法ありますよ。
    OBDⅡ接続でレーダーを装着すると、レーダーの設定機能でキンコン キンコン♪と。
    軽トラとかまだ1DINありますよ

  • @Shinrin0924
    @Shinrin0924 Před 2 lety

    初コメ、よろしくお願いします。
    毎度、勉強にもなって楽しいお話ありがとうございます。
    自分のはコインホルダー、シガライターソケット、1din風オーディオ、この3つ搭載してる愛車現役ですw
    と言っても2004年に新車購入したトヨタistです、そう元祖ピカチュウカーのベースの車です。関係ないですねw
    また面白いお話待ってます♪

  • @hajay1455
    @hajay1455 Před 2 lety +1

    1DINオーディオは今でも中古車とか買うと装備されていることがありますね

  • @hanai5646
    @hanai5646 Před rokem

    うちの愛車はシガーソケットもコインケースも水温計も付いてる平成中期の車です!前オーナーから譲り受けただけなんで私は何も貢献してませんが、大事に乗っていきたいなあと思っています。