誰でも簡単に出来る!「競歩」の歩き方

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 25. 07. 2024
  • 「競歩」の速く歩く技術を、=誰でも簡単に出来る=
    ポイント絞ってご紹介してます!ウォーキングにも活用できる!
    OP 00:00
    自己紹介&競歩のルール 00:27
    競歩のフォーム 01:09
    かかと着地の仕方 01:35
    膝の伸ばし方 02:12
    腕の振り方 02:42 
    腰の使い方 03:06
    まとめ 04:48
    ウォーキングplus競歩 競歩&ウォーキング講習会ご案内
    www.pro-walkingcoach.com/cale...
    初心者向け 時速7㎞で速く(早く)歩く方法
    • 初心者向け 時速7㎞ウォーキングの歩き方
    OP&自己紹介  00:00
    時速7㎞でウォーキングするのに必要なこと 00:36
    歩幅の作り方 01:19
    回転数の作り方 02:04
    まとめ 02:57
    ウォーキングplus競歩
    www.pro-walkingcoach.com/
    パーソナルトレーニングのご案内
    一人一人の目的に合った「ウォーキングをツールにした」
    パーソナルトレーニングを提供しています!
    www.pro-walkingcoach.com/
    柳澤 哲
    ウィキ
    ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9F%...
    メディア実績
    2015 Our Sport 監修(NHK)
    2016 リオデジャネイロ五輪 競歩TV放送解説
    2017  ウォーカーズ ~歩くことはスポーツだ~ ① 監修・出演(NHK)
    2017 ウォーカーズ ~歩くことはスポーツだ~ ② 監修・出演(NHK)
    2017 世界陸上ロンドン大会 競歩TV放送解説(TBS)
    2018 あしたは晴れ人生レシピ(NHK)
    2019 世界陸上ドーハ大会 競歩TV解説(TBS)
    2020 勝利の条件 監修・出演(NHK)
    2020 世界はTOKYOを目指す 取材協力(NHK)
    2021 情報番組「イット」出演(フジTV)
    2021 東京五輪 競歩TV放送解説
    2021 ラジオ深夜便 スポーツ明日への伝言(NHKラジオ)
    2022 世界競歩チーム選手権 競歩TV解説(TBS)
    2022 世界陸上オレゴン大会 
    2022 なないろ日和 出演(TV東京)
    【企業実績】
    SOMPOひまわり生命保険株式会社
    スポーツ庁(FUTOMOMOスッキリプロジェクト)
    経済産業省(FUTOMOMOスッキリプロジェクト)
    ドコモヘルスケア株式会社
    東京大学大学病院
    Googleジャパン合同会社
    学士会館
    豊田合成株式会社
    など
    【学会】
    臨床スポーツ医学会2008 中高齢者のウォーキング 発表
    #ファストウォーク #時速7㎞ #時速7㎞ウォーキング #競歩 #ウォーキング #ランニング #早歩き #体幹トレーニング #膝痛 #パーソナルウォーキング #ウォーキングトレーナー #サブ4 #テン6 #UWTT #ウォーキングコーチ #パーソナルトレーナー
  • Sport

Komentáře • 55

  • @ma7814
    @ma7814 Před rokem +3

    歩き方を忘れてしまったので見に来ました。
    頑張ってみます!

  • @ryujisato7466
    @ryujisato7466 Před rokem +5

    勉強になりました。体幹と腰の捻りが大切なように感じます。試してみます。投稿ありがとうございます。

  • @cham-rabbit-246
    @cham-rabbit-246 Před 2 lety +10

    最近、ランのフォーム改善のため競歩を始めました
    大変参考になりました
    ありがとうございます

    • @walkingplus
      @walkingplus  Před 2 lety +1

      コメントありがとうございます。競歩だと骨盤の使い方、左右差なども意識しやすいので「競歩」をランに上手に活用してみて下さい!

  • @user-ws3jt7dc7f
    @user-ws3jt7dc7f Před 3 lety +2

    とてもわかりやすくて実践しやすいです

    • @walkingplus
      @walkingplus  Před 3 lety

      コメントありがとうございます。ぜひ実践してみて下さい

  • @user-ek7ox6jw7i
    @user-ek7ox6jw7i Před 3 lety +6

    大変参考になりました。ありがとうございます。
    スラロームしながら歩くと腰の回転と重心移動がスムーズになるなあと感じながら時々そうしていましたが,この動画でそれを見て驚きました。
    なかなかスピードは上がりませんが,楽しいので明日朝からまた歩きます。

    • @walkingplus
      @walkingplus  Před 3 lety +1

      そうですね、スラロームも良いやり方ですが、円運動をした方が骨盤を強調して回す時間が長くなるので「感覚を掴む」だとやりやすいと思います

  • @user-bx3qv9zf7p
    @user-bx3qv9zf7p Před 2 lety +5

    30を間近に控えて何かにチャレンジしてみようと思い、仕事柄歩きっぱなしなので歩く方向の体力が欲しいと筋トレと競歩を始めました。
    とても参考になりました♪♪♪

    • @walkingplus
      @walkingplus  Před 2 lety

      コメントありがとうございます。ウォーキングでも早く歩く歩き方の動画もありますし、ウォーキングのためのエクササイズもUP予定です。楽しみにしてください!

  • @akirakobe8048
    @akirakobe8048 Před 11 měsíci +2

    ありがとうございます。
    普段のウォーキングに競歩を取り入れてみたいと思ってこの動画に行きつきました。練習してみます

    • @walkingplus
      @walkingplus  Před 11 měsíci

      「真似をしてみる」は習得の一歩目です
      他にもいろいろな動画があるので参考にしながらチャレンジしてみてください

  • @user-is7tv6em9i
    @user-is7tv6em9i Před 8 měsíci

    参考になりました。どこかで、あっちより、こっちよりしていました。

  • @crownflower5320
    @crownflower5320 Před 2 lety +1

    動画酔うけど勉強になりました〜

    • @walkingplus
      @walkingplus  Před 2 lety

      無理のない範囲で他の動画も参考にしてみて下さい

  • @toshi1181
    @toshi1181 Před 3 lety +3

    競歩のためのトレーニングなど教えて欲しいです

    • @walkingplus
      @walkingplus  Před 3 lety

      CZcamsrになろうとは思っていないので(笑)ペースは遅いかもしれませんが、リクエスト頂いたものは作ってUPしていきたいと思っています

  • @user-qu5mv5ik3p
    @user-qu5mv5ik3p Před 3 lety +4

    親指を肩に持っていく意識で歩いたら、いつもより体力が持ちませんでした
    スタミナが必要ですね😅

  • @user-xg6zk7bv4v
    @user-xg6zk7bv4v Před 19 dny

    シューズの選び方を教えていただけますか。

    • @walkingplus
      @walkingplus  Před 9 dny

      初心者の方であれば、ソール(靴底)が厚くなく、硬めのものが良いでしょう
      runnerspulse.jp/asics190308
      DStrainerはお勧めです

  • @user-bf4zt9xz7z
    @user-bf4zt9xz7z Před 3 lety +2

    5km22分台で歩きたいです。現在23分後半のタイムで3.4kmのラップが急激に落ちてしまいます。

    • @walkingplus
      @walkingplus  Před 3 lety +2

      トレーニングとしてのアプローチは3つ
      −スタミナ作る
      走って心肺機能を高めても良いですし、長い距離をビルドアップで練習するも良いでしょう
      −フォームを効率化する
      フォームに無駄な動きが多いとスタミナロスに繋がります。力を入れるタイミング絞ったフォーム作りをしましょう
      −スピードをつける
      スピードがつくと設定ペースを楽に感じることができペースに余裕が作れます。
      やりやすいものから挑戦してみてください

    • @user-bf4zt9xz7z
      @user-bf4zt9xz7z Před 3 lety +2

      @@walkingplus
      返信ありがとうございます!参考にします!!

  • @user-fj8eq9qb9j
    @user-fj8eq9qb9j Před 3 lety +2

    とても歩き方が分かりやすく感謝してます。前脛骨筋の痛みに悩んでます。コメントの返信の中で「かかと着地が地面を上から叩くようにしてしまう。かかと着地のポイントが前過ぎてしまう。」とありました。前脛骨筋の痛みにつながる悪いフォームを動画で教えて頂けないでしょうか?お願いいたします。

    • @walkingplus
      @walkingplus  Před 3 lety

      前脛骨筋の痛みは、競歩選手であれば多くの方が経験する職業病みたいなものです。前脛骨筋を鍛える、ことが前提としてあり、大腿四頭筋を緩めたり腸腰筋の柔軟性を上げるのも効果があります。フォームだけで何とかする…というのは難しいですね。世界記録保持者の鈴木選手の前脛骨筋は脹脛くらい発達してます。

    • @user-fj8eq9qb9j
      @user-fj8eq9qb9j Před 2 lety

      前脛骨筋を鍛えてみました。効果はテキメン 痛みが減り歩きやすくなりました。適切なアドバイスをありがとうございました。

    • @walkingplus
      @walkingplus  Před 2 lety

      @@user-fj8eq9qb9j スピードが出せるようになると再び前脛骨筋が痛くなることも珍しくありませんので気を付けて下さい

  • @user-ws3jt7dc7f
    @user-ws3jt7dc7f Před 3 lety +9

    競歩のアップ方法の動画などが見たいです!

    • @walkingplus
      @walkingplus  Před 3 lety +2

      リクエストありがとうございます。制作が詰まってますが。。。せっかく提案頂いたの作りたいと思います

  • @user-cd1fm4bm5x
    @user-cd1fm4bm5x Před 2 lety +3

    怪我をしてしまい、長距離を一旦やめ競歩の練習を始めた高校生です。
    地面に足を着く瞬間に膝を伸ばすように力を入れますか?それともリラックスをすれば意識しなくても曲がらないものなのですか。もし後者であれば自然に膝を伸ばすために出来ることは何かありますか?

    • @walkingplus
      @walkingplus  Před 2 lety +2

      競歩を始めたときは、ある程度「膝を伸ばす」という意識を持つ方が良いと思います。
      動画で膝が伸びているか、しっかりと確認してみて下さい。
      ある程度、感覚が掴めれば「膝を伸ばす」という瞬間的に掴まえることが出来れば、リラックスも可能になります。頑張ってください!

    • @user-cd1fm4bm5x
      @user-cd1fm4bm5x Před 2 lety +1

      丁寧にありがとうございます!

  • @user-fl1xw8me7z
    @user-fl1xw8me7z Před 3 lety +6

    今高一で5000が27分なのですが
    高三までに22分は行きたいです。
    具体的な練習はどのようなのがありますでしょうか?

    • @walkingplus
      @walkingplus  Před 3 lety +1

      1年生としては、立派なタイムですね。私は1年生で30分台、3年生で23分台でしたから。。。
      今の高校生は体力と心肺機能の高さも大事な要素になっています。まだ競歩だけで心肺機能を追い込むスピードを出せないと思うので、「走る」練習も取り入れていくのは大事な要素だと感じています

    • @user-fl1xw8me7z
      @user-fl1xw8me7z Před 3 lety +1

      @@walkingplus ありがとうございます!確かに3000辺りから基礎体力が足りないと感じていました。
      今シーズンは24分をめざしています!

  • @moderato5738
    @moderato5738 Před 2 lety +2

    右腕が前のときは、腰は左を前にひねる感じですよね?腕振りトレーニングで一緒になってしまうのですが……

    • @walkingplus
      @walkingplus  Před 2 lety +1

      まずは、ゆっくり腕を振りと骨盤の動きを合わせる。慣れてきたら速くしみて下さい

    • @moderato5738
      @moderato5738 Před 2 lety

      ありがとうございます。ゆっくりやってみます。

  • @user-cb9kh9pt6k
    @user-cb9kh9pt6k Před rokem

    初めて今見ました。
    陸上競技の長距離で怪我をしてて動画を見ました。実際に教えてもらえたりとかはありますか?

    • @walkingplus
      @walkingplus  Před rokem

      返信が遅くなり申し訳ありません
      講習会もしています。以下のサイトを参考にしてください
      www.pro-walkingcoach.com/event

  • @HIKINIKU_CHONMAGE
    @HIKINIKU_CHONMAGE Před 2 lety +2

    すぐに脛が痛くなってしまいます…

    • @walkingplus
      @walkingplus  Před 2 lety +1

      そうですね、私も競歩を始めた年も引退した年も痛くなりました(苦笑)
      無理につま先を上げようとせず、踵着地で地面を叩かないよう気をつけてみて下さい

  • @user-kz4xv1ue5n
    @user-kz4xv1ue5n Před 2 lety +1

    右膝だけどうしても着く時に曲がってしまい失格になってしまうんですが原因が分かりません、教えてくれませんか?

    • @walkingplus
      @walkingplus  Před 2 lety +1

      フォームを直接拝見していないので、予想の範囲を出ませんが。。。
      考えられるのは「柔軟性の左右差」
      膝関節だけでなく、股関節の硬さもベントニーをお越しやすくなります。
      ストレッチで確認してみると良いでしょう

  • @moderato5738
    @moderato5738 Před rokem

    休みの日は競歩ウォーキングをしてます。年末に腰痛になりました。原因としてはオーバーウォーキングと運動後のストレッチができなかったことが思い当たります。腰をひねる動作は腰痛になりやすいですか?今は痛みがでるのでひねらないでゆっくりウォーキングしてます。

    • @walkingplus
      @walkingplus  Před rokem +1

      骨盤を使うので「腰痛になるのでは?」と考えてしまう方は多いですが、ランでも腰痛になる方は多いです。実際に競歩競技者で「腰痛になる」は少なく、なる選手はどちらかというと初心者クラスに多いです。これは骨盤の使い方が効率的に使えていない、という所にあると思います。骨盤を使うのは「腰」ではなくて、胸椎という胸の関節です。胸椎を使って骨盤を動かす意識が持てれば、腰への負担は格段に減ってきます

    • @moderato5738
      @moderato5738 Před rokem

      ご返信ありがとうございます。胸椎を使う意識はなかったです。

  • @user-er2pr7wj2y
    @user-er2pr7wj2y Před rokem +2

    失礼します。膝を脱力してかかと着地とありますが、かかと着地の時、足首は脱力してますか。

    • @walkingplus
      @walkingplus  Před rokem +2

      地面に接地時(着地した瞬間)は、脱力はしていません。ただ、コツがいるとも思います。
      文章での説明が難しいで、動画を繰り返し観て頂くのが良いと思います。「繰り返しみたい競歩のフォーム」czcams.com/video/wO7AttI3lkE/video.html
      でも確認してみて下さい。

    • @user-er2pr7wj2y
      @user-er2pr7wj2y Před rokem +4

      @@walkingplus
      返信ありがとうございます。
      なるほど。
      脱力された膝関節が前に振り出され→かかと着地→足関節の緊張→スムーズな足関節の転がり滑り運動→過重の伝達で若干遅れて→膝関節の緊張→スムーズな膝関節の転がり滑り運動、、、、などと愚考しました(^^

  • @meikai3316
    @meikai3316 Před 2 lety

    朝出る時間5分縮められそうです

  • @bullumityson1102
    @bullumityson1102 Před rokem

    講習会はどちらに載ってますか?

    • @walkingplus
      @walkingplus  Před rokem

      こちらをご確認下さい
      www.pro-walkingcoach.com/event

  • @toshi1181
    @toshi1181 Před 3 lety +1

    とてもわかりやすいです ありがとうございました

    • @walkingplus
      @walkingplus  Před 3 lety

      ありがとうございます。分かり難い部分は繰り返し確認してみて下さい