カテゴリ廃止のきっかけ作った悲劇..WRC制覇狙うも重大事故連発【フォード RS200】

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 9. 08. 2023
  • ◆動画について
    今回はフォードが満を持してWRCに投入するも、グループB廃止の引き金となってしまい、わずかな期間でその役目を終えた悲劇のマシン、RS200について解説します。
    ◆関連コンテンツ
    【モーター天国】
    / @motortengoku
    F1歴史解説チャンネル。
    【投稿者Twitter】
    / motortengoku
    投稿者(ただのレースファン)レインのツイッター
    ◆動画内の画像について
    この動画では解説内容の補足のためテーマに関連する画像を使用しています。
    各画像の引用元は下記を御覧ください。
    sites.google.com/view/mortert...
    また当チャンネルでは引用要件を遵守し著作権を侵害しないよう注意を払っておりますが
    万が一使用画像について問題がある場合は大変恐れ入りますが下記までお問い合わせいただけますと幸いです。
    logist121212@gmail.com
    ◆その他の動画もぜひご覧ください!
  • Auta a dopravní prostředky

Komentáře • 93

  • @angelarch6326
    @angelarch6326 Před 11 měsíci +21

    AZ-1とデザイン似てるよね。
    同じリアミッドシップだし。

  • @saku59319
    @saku59319 Před 11 měsíci +27

    事故に関しては当時の動画を観れば主催者側がラリーをコントロール出来てなかった事は明らかだし観客の方もそれに便乗して無茶な場所で観戦していたのも事実なのでRS200はそのワリをもろに食らった感がある…

    • @masakimiura1551
      @masakimiura1551 Před 11 měsíci +6

      同意します。
      安全策を全く無視した時代、メーカーは勝つ為にレギュレーションに沿った車を準備しただけです。
      そのレギュレーション自体が余りにも無茶な物。
      素晴らしいドライバーを失った事ら非常に残念です。

  • @nori3081
    @nori3081 Před 11 měsíci +8

    グループBの車両はもはや、バケモノでしたね。
    フォードとランチアの起こした事故は衝撃でした😢

  • @tomockinh
    @tomockinh Před 11 měsíci +20

    「グループB廃止の原因となった」というと、みんなランチャ・デルタS4とヘンリ・トイボネンの話ばかりだけど。
    RS200がポルトガルで起こした事故も原因なんだよな。

    • @user-xw1wh1ux6z
      @user-xw1wh1ux6z Před 11 měsíci +4

      トイボネンの件はトドメを刺したと言える事件。

    • @user-xw1wh1ux6z
      @user-xw1wh1ux6z Před 11 měsíci

      追加補足すると85年のコルスの事故でA•ベッテガ(ランチャ)が亡くなりその後のアルゼンチンでA•バタネン(プジョー)が事故により重症。
      翌年、この動画の事故が起き、コルスのH•トイボネン(ランチャ)が事故により亡くなりFIAはグループBの廃止を決定した。
      ラリーポルトガルの歴史で全ワークス撤退と言う出来事はこの85年が初(96年はWRCカレンダーから外れて(IRCとして開催)いて2020年は新型コロナによる中止)。

  • @辻ちゃん籠池ちゃん
    @辻ちゃん籠池ちゃん Před 11 měsíci +16

    RS200はヤッパリカッコイイなー✨クワトロS1やデルタS4と比べるとその差は歴然だなー(あくまでも個人の感想です)✨

  • @user-tv1yg7il9h
    @user-tv1yg7il9h Před 11 měsíci +5

    このトピックのスピンオフがかの漫画『ss』東本昌平ですな!グルッペべーの存在を初めて知ったのが上記の漫画でした!主役はスタリオン4WDラリーですけどね。今度から読み返すとこのナレーションに脳内変換されそう。前はアムロレイだったのに。。。

  • @hage783640
    @hage783640 Před 11 měsíci +9

    自転車レースでもそうだけどコースに出てくる観客は接触事故の責任はコースにはみ出した観客にあると思うけどどうなの?

    • @user-jy6sx4lp1t
      @user-jy6sx4lp1t Před 7 měsíci

      全く同意見です。観客側の責任と思います。が、安全意識の低い観客の中には「競技車両を間近で見たい」あるいは「高速で走る車両にどれだけ近づけるかで勇気を示したい」と考える愚か者が居る事も事実です…嘆かわしい事ですけど…

  • @user-pk4ge2yl9c
    @user-pk4ge2yl9c Před 11 měsíci +16

    ポルトガルラリーは度胸試してきに走行中の車両に何処まで近づけるかみたいな輩が多くいて多くのエントランスが不安視してましたから偶々フォードが事故を起こしただけで「明日は我が身」と思っていたらしいですからね。

    • @ZX9R_YUMETAMA
      @ZX9R_YUMETAMA Před 10 měsíci

      闘牛感覚の自己満ヒーローごっこ。

  • @marutousanokinawa
    @marutousanokinawa Před 11 měsíci +6

    当時の映像 オンボード映像なんて
    観客がカーテンのように進行方向
    両サイドに立ちふさがってました

  • @user-oj4ek8sp8b
    @user-oj4ek8sp8b Před 11 měsíci +12

    RS200のエボリューションモデルは結局WRCに参戦することはありませんでしたが、近年関係者が細部をモディファイしたエボモデルをクラシックラリーカーイベントなどで走行させているようですね。
    ポルトガルラリーのアクシデントは当時「カメラが捉えた決定的瞬間」みたいな番組で見た記憶があります。

    • @ZX9R_YUMETAMA
      @ZX9R_YUMETAMA Před 10 měsíci

      昔は「ザ·ショックス」という映画もありましたな?

  • @user-td2nr4ni3
    @user-td2nr4ni3 Před 11 měsíci +7

    さて行き場を失ったし
    さらに魔改造して
    アメリカのパイクスピークでも
    挑戦してみるか〜
    ケン・ブロックなる人もモンスターカラーにはしましたがこのマシンを気に入ってたもよう。
    赤いヘッドカバーのエンジンがかっこいい👍
    80年代のエスコートもシェラに隠れたけどかっこいいですね👍

  • @GT-nx5gc
    @GT-nx5gc Před 11 měsíci +5

    うろ覚えだけどGT4のRS200のラリー仕様の説明文には「向かう先にあったものは悲劇であった」とか書かれていた気がする

  • @Railton-bb
    @Railton-bb Před 11 měsíci +15

    037すらベータ・モンテカルロのエボモデルという一面があるのに、完全に市販車イメージ0のマシンを作っちゃうあたりが潔くて好き。

  • @user-ld3oh6si2y
    @user-ld3oh6si2y Před 11 měsíci +18

    グループBは…当に異常な状況でしたね…。車の進化が激し過ぎた……。またギャラリーも異常でしたね…。誰もが最悪の状況を認識したままシリーズが続いてしまったのが……大きな犠牲が出るまで対策というか改善というか……出来なかった所が悪いイメージを植え付けてしまったかな…と感じますね。RS200は、ヤバいな…って思い始めた頃に生まれた感が私的には強いマシンなので結果としてはギャラリーを巻き込んだクラッシュをしましたが、あの状況では他のマシンが同じ状況になった可能性も充分有り得ますよね。なんせ、ポルトガルラリーのスペシャリストが突っ込んでしまったのですからね………。マシンが進化し過ぎた……ギャラリーが危険を顧みなかった……効果的な安全策を見出だせなかった……色んな要素が絡んだ結果……という事ではないでしょうか…………。

    • @ZX9R_YUMETAMA
      @ZX9R_YUMETAMA Před 10 měsíci

      祭が終わった後の一抹の寂しさが有った。

  • @user-bn2iz6qh8d
    @user-bn2iz6qh8d Před 11 měsíci +28

    トニー・サウスゲートって何でも設計しちゃうんだね❗😱😱

    • @Railton-bb
      @Railton-bb Před 11 měsíci +15

      「唯一」世界3大レースを全制覇したデザイナーの称号は伊達ではないですね。

    • @nori-san.0724
      @nori-san.0724 Před 11 měsíci +3

      ワタシ、フォーミュラカー設計者の印象しかありませんでした。

  • @user-qn2gk4je7n
    @user-qn2gk4je7n Před 11 měsíci +24

    今の目で見れば大した性能とは言えないのかもしれんが
    グループBマシンの異形すき

    • @masakimiura1551
      @masakimiura1551 Před 11 měsíci +1

      まさにモンスター!ただ安全策がおざなりだったのが悔やまれます。

  • @user-nu7he9uz7q
    @user-nu7he9uz7q Před 11 měsíci +2

    あの事故は悲惨でしたね。グループBが廃止されたのは残念でしたが仕方ないでしたね。

  • @rsc00891
    @rsc00891 Před 11 měsíci +1

    高知の自動車博物館に展示してありました。かっこよかったです。後、ランチャデルタs4と037ラリーそれにストラトスもありました。

  • @user-ec9xf2tp6q
    @user-ec9xf2tp6q Před 11 měsíci +23

    ワークスとしては実績のあるメーカーなので、カテゴリーが存続すれば完成されたレースカーになれたと思う。
    WRCはレースの高速化と観客の熱狂が比例して上がったうえに危険度も上がってしまったのが残念。
    欧州のレース文化としては歴史が長いだけに、観客のモラル向上をして欲しかったものだな。

    • @ZX9R_YUMETAMA
      @ZX9R_YUMETAMA Před 10 měsíci +3

      観客のモラルも当然そうですが、コースに近づくギャラリーに対して厳しく指導しなかったのは問題。
      RS200の事故は不運でしか無い。
      グループB廃止の引き金になったデルタS4の爆発炎上事故は悲劇。

    • @user-nq6xn3sn7h
      @user-nq6xn3sn7h Před 10 měsíci +2

      @@ZX9R_YUMETAMA その結果、速さより安全面を懸念するようになり、FIAはグループBを取りやめて翌年から市販車に近いグループAで開催する事を表明してますからね……

    • @ZX9R_YUMETAMA
      @ZX9R_YUMETAMA Před 10 měsíci +1

      ​@@user-nq6xn3sn7hさん
      グループBレギュレーション車体用のコース選定を吟味しなかったのは主催者の怠慢ですね。
      従来コースに対し、グループB車はオーバースペックでした。

  • @dairatekozou
    @dairatekozou Před 11 měsíci +6

    犠牲者は4名って話もあるね。
    しかしこの車のデザインが好きだな、AZ-1は絶対にインスパイアされてるんじゃないのかな?

  • @user-nq6xn3sn7h
    @user-nq6xn3sn7h Před 11 měsíci +3

    速すぎるが故に起きた悲劇
    更にはツール・ド・コルスでの大事故がきっかけで、FIAはWRCをグループBを1986年いっぱいで取りやめ、翌年から安全面を重視してより市販車に近いグループAで開催する事を表明するのであった。

  • @user-ql3vc3eh1p
    @user-ql3vc3eh1p Před 10 měsíci

    サムネみたいな良く伸びてドカッと荷重掛けられる脚憧れるなぁ
    自分の車でどうやって作ろうか

  • @SuperJusie
    @SuperJusie Před 11 měsíci +4

    市販モデル見たことあるけど、バケモンだった。

  • @user-hw2ey2lr6q
    @user-hw2ey2lr6q Před 11 měsíci +14

    RS200はグループBカーの中でも好きなマシンなので解説動画が出て嬉しいです!!
    特に好きなのはミッドシップ・トランスアクスル4WDシステムですね。
    流石はトニー・サウスゲートだなと唸ってしまいました。
    残念ながら軽量化しパワーアップしたエボリューションモデルは実戦投入されませんでしたがもし出ていたらどうなっていたのか今も興味があります!!

    • @user-xw1wh1ux6z
      @user-xw1wh1ux6z Před 11 měsíci +2

      良く考えるとRS200の駆動系を前後逆転にしたのがR35GTRだったりする。リヤミッドからフロントミッド。
      2本のプロペラシャフトによるトランスアクスル4輪駆動が共通点。

    • @user-hw2ey2lr6q
      @user-hw2ey2lr6q Před 11 měsíci +2

      @@user-xw1wh1ux6z そういえばそうですね!!

  • @ZX9R_YUMETAMA
    @ZX9R_YUMETAMA Před 10 měsíci

    RS200の実車が買えないので京商のGPラジコンは買った。
    河川敷に行ってターマックとグラベルを堪能していました。
    ラリーカーは名車が多いから好きなカテゴリーですね!

  • @piojokazu
    @piojokazu Před 11 měsíci +5

    グループBのBはバカのBと言われるくらい、やり過ぎでしたね、このシリーズ。そして当時のFISA会長はあのバレストル…

  • @user-jb2gf4ux1i
    @user-jb2gf4ux1i Před 11 měsíci +8

    当時の映像を見ていたら、ギャラリーの異常さが、、、疾走するラリーカーに触れようとするなんて、頭おかしいとしか思えませんでしたね。
    RS200は、現在ではレジェンドシリーズに数台参加しています。

    • @ZX9R_YUMETAMA
      @ZX9R_YUMETAMA Před 10 měsíci +1

      度胸試しという愚かな遊び。
      闘牛感覚ね?

  • @seijirofto.de2a838
    @seijirofto.de2a838 Před 11 měsíci +5

    デザインがチョロQみたいで好き。

  • @cyonintadano3928
    @cyonintadano3928 Před 11 měsíci +2

    グループBを終わらせたのは、トイボネンとクレストと共に燃え尽きたランチァデルタS4ではなかったか。

  • @user-iq9pm9nc7l
    @user-iq9pm9nc7l Před 11 měsíci +6

    人生初の愛車は「ちょっとRS200に似ているから」と言う理由でc系アルトワークスにしました。
    もちろん4WD。

    • @user-mn1lr9xn7z
      @user-mn1lr9xn7z Před 11 měsíci +3

      その流れでaz1じゃないのw

    • @user-iq9pm9nc7l
      @user-iq9pm9nc7l Před 11 měsíci +6

      まだ出てなかったの。それにデビュー前のAZ-1はリトラクタブルライトだったのよ。

  • @CJ940
    @CJ940 Před 11 měsíci +1

    この間相模湖ですれ違った際に思わず2度見してしまった。
    思ったよりも小さく低いのね。

  • @Satou-hirokI
    @Satou-hirokI Před 11 měsíci +3

    最初は顔が好きじゃなかったけど、今は顔が一番好きなポイント。

  • @kaz300882
    @kaz300882 Před 11 měsíci +1

    タルガフローリオみたくマシンの性能が上がりすぎて、最早公道では走れない性能になっていたんだよなぁ…
    あとフィエスタね、一時ホンダディーラーでも販売してた車

  • @yellow-tiroru817
    @yellow-tiroru817 Před 11 měsíci +1

    マツダAZ-1ってこのデザインがベース?あの頃フォードと提携していたし…

  • @user-nq6xn3sn7h
    @user-nq6xn3sn7h Před 11 měsíci +1

    このように悲惨な形で終わったグループBマシンは後に改修されて、ダカール・ラリーやパイクスピークヒルクライム等に投入されている

  • @zzysk2
    @zzysk2 Před 11 měsíci +1

    その他のメーカーやグループS車両みたいに日の目を見なかったマシンより幸せだったのか不幸だったのか…

  • @rafale-mdassault1119
    @rafale-mdassault1119 Před 11 měsíci +1

    実質完全な別物になってもGr.Bカーの場合プロモーションする市販車に似せた形(デルタS4→デルタ、205T16→205)と云った、「市販車のそっくりさん」、フォードRS200に関してはGr.Bホモロゲ取得の為に市販されたストラダーレ200台以外には居なかった筈。
    出て早々に事故、Gr.B廃止となったからとは思うけど、順調に行ってたら似たようなスタイリングのお手軽FFクーペとかが市販化されていたんだろうか?

  • @user-wh7wl4fn2p
    @user-wh7wl4fn2p Před 11 měsíci +3

    トニー・サウスゲートの手腕もさることながら、デザイン他車体の総指揮を担ったギアも忘れてはいけない。アルミモノコックを推進したジョン・ウィラーの技術も見逃せられない。重いとか整備性劣悪とかパワー不足とかウーパールーパーとか色々言われているが、名門ボアハムチームが雑な仕事をした訳では無いと思う。時間と大人の諸事情、時代の変革に技術の暴走等に振り回された一台でしょう。

    • @ZX9R_YUMETAMA
      @ZX9R_YUMETAMA Před 10 měsíci

      それを悲劇の名車といふ。

  • @tkskwsm
    @tkskwsm Před 11 měsíci

    037ラリーもいいけど、見方によってはRS200が1番カッコよく見えますね。

  • @1000ey145
    @1000ey145 Před 11 měsíci +6

    こんなこと言うたら身も蓋もないのかもしれませんが、海外ラリーの観客ってめちゃくちゃですよね。轢かれに行ってるようなもんですよ。実際、闘牛みたいな度胸試しをやってもいるわけですよね、しかも闘牛はプロやけどラリーは素人。
    それも文化やとするにしても、このストーリー聞くとフォードはとばっちり受けたように感じてしまいます。僕は、競技の妨げになるような観戦は慎むべきやと思いますが、ラリーにお詳しい方はどう感じますか?

    • @ytt001
      @ytt001 Před 11 měsíci +5

      ええと、WRC界隈ではもう何十年も前にそういう結論に達し、海外だろうが日本だろうが現代ではそんな無茶な観戦の仕方をしている人はおりません。うっかり誰かが危険な場所に入り込んでしまったら、即刻ステージキャンセル。主催者が観客をコントールできてないと判断されると、契約が残っていても翌年以降の開催権が剥奪されます。

  • @onefuel4619
    @onefuel4619 Před 11 měsíci +1

    客もそうだけどカメラマンも限界まで近付いて撥ねられちゃうし

  • @user-ph5nh2kd8g
    @user-ph5nh2kd8g Před 11 měsíci +1

    新西部警察撮影中にスカイラインだったか?観客に突っ込み 撮影が中止 鳴り物入りのプロジェクトが頓挫したのを思い出した

    • @onstage1970
      @onstage1970 Před 11 měsíci

      それTVRタスカンでは。

  • @user-bq6wh5co9y
    @user-bq6wh5co9y Před 11 měsíci +8

    ミッドシップ4WDでスタイル抜群って言ったらRS200しか勝たん😆

  • @user-eg1yw2ke7x
    @user-eg1yw2ke7x Před 11 měsíci

    確か日本にいるRS200を運転した某エンスー雑誌の編集担当の人が何かが足りないとぼやいていたなぁ

  • @yoko-tj7dy
    @yoko-tj7dy Před 11 měsíci

    予定されていたグループSのプロトカーみたいな感じ

  • @ミスターステーション

    恐ろしいけどちょっと乗ってみたいw

  • @MaxV10Japan
    @MaxV10Japan Před 11 měsíci

    グループBはグループSに移行するはずだったが97年から今のWRCはグループSの実現だったのでは考えています。

  • @Flightlevelzero
    @Flightlevelzero Před 11 měsíci +1

    運営が悪い!
    としか言いようがないよなー。

  • @pc_1330
    @pc_1330 Před 11 měsíci

    なんか事故の状況・経緯などが語られないので、俗に言われる「グループBがモンスター化しすぎて危険で中止になった」というよりは、観客とかレースをどうマネージメントするか、という部分での問題が大きかったような印象を受けた。
    結局、グループBの車たち・カテゴリにどういう問題があったのか、よくわからないままだわ。。。
    それにしてもミッドシップでフロントミッションとは、随分奇抜な車だったんですね。

  • @user-rt3qh2us8f
    @user-rt3qh2us8f Před 11 měsíci +2

    出たぁ‼️‼️‼️グループB‼️‼️
    カッコいいんだよな😊でも悲劇が😱

  • @pqh1111
    @pqh1111 Před 11 měsíci

    フェスタじゃないフィエスタね♡

  • @user-pw1dt2it6h
    @user-pw1dt2it6h Před 10 měsíci

    クルマの安全性能より観客のマナー?がないラリーと呼ばれないのはなぜなんだろうか?

  • @LASREPLASMA
    @LASREPLASMA Před 11 měsíci +2

    色々と運がね

  • @kansai8507
    @kansai8507 Před 11 měsíci

    RS200すち。

  • @user-zx2ch1yq5b
    @user-zx2ch1yq5b Před 11 měsíci

    欧州の車のラリー 自転車競技は観客のマナーも何も無いよね

  • @kurokishiroki
    @kurokishiroki Před 11 měsíci +4

    量産車のボディシェルを使わない(要は「切った張った」で強度テストも何もあったもんじゃない)クルマに過給機つけたエンジンの競技車両で、民度の低い観客たちの中を突っ切れば結果は解りそうなものだけど。
    個人的には、ランチアS4は馬鹿げてて好きだけど乗ってる2名の安全を考えれば「キワモノ」レベル。

  • @user-jr4pk7vz4j
    @user-jr4pk7vz4j Před 11 měsíci

    動画の内容は凄く素敵なんだけど、「形」という表現が多いのが残念。

  • @user-ic4uo5tt7x
    @user-ic4uo5tt7x Před 11 měsíci +4

    40年前の車だよ みんな神格化し過ぎ

  • @rsp91
    @rsp91 Před 11 měsíci

    ほしい ☺︎

  • @ND-uy7nx
    @ND-uy7nx Před 11 měsíci +4

    ポルトガルって、観戦者のマナーが悪いって言われてたと思うんだけど、競技車両が近づくと、オフィシャルのホーンで知らされ、観戦者はコース外に出るのが普通にも関わらず、闘牛祭りのようにギリギリまで避けない観客が多く、ある意味観客がグループBを終わらせたと、当時のラリーファンの間では囁かれていた問題。
    結果がどうであれ、死傷者を出してしまった以上、グループBが問題視されるのは当然で、追い打ちをかけるようにツールドコルスでのヘンリートイボネンの事故死が、グループB廃止決定となり、翌年のグループSも廃止になったと聞きます。

    • @user-tj8dm5ot6t
      @user-tj8dm5ot6t Před 11 měsíci +3

      コースサイドはまさに「人の壁」でしたね。事故が起きるのも当然かと。
      ポルトガルラリーと言えば割と有名な話ですが…SSスタート時、コンセントレーション高めていたM.ムートンのアウディの前にトライアルバイクが現れ、ボンネットからルーフを乗り越えて走り去ったとか(観客は大喝采、ムートン大激怒)
      正直、ポルトガルについては数年来オフィシャルが観客の管理できないのなら開催しちゃいけないと感じていたラリーでした。

  • @user-zg7jn1db4o
    @user-zg7jn1db4o Před 11 měsíci

    どう考えてもこれ客のせいだからな。

  • @iwateamado9511
    @iwateamado9511 Před 11 měsíci +2

    今のF1やWRCは生ぬるいんだよ
    安全安全安全安全安全安全安全安全安全安全安全安全安全安全安全安全安全安全安全安全安全のせいでつまらなくなっている
    この時代のように1レースごとに〇人が出るくらいの覚悟でやれよ

    • @user-mn1lr9xn7z
      @user-mn1lr9xn7z Před 11 měsíci +19

      この時代より確か今の方が速い。その上で安全だから良い。人が死ぬのが醍醐味じゃないよ。

    • @Railton-bb
      @Railton-bb Před 11 měsíci +10

      そもそもFIA自体が「安全」を名目にレーサーを保護観察する組織だと思うんですが...極論、安全無視で自由なレースがしたいならその辺の公道で勝手にやればいいんです。ルールも参加者が自己責任で決めればいいことですから。でもそんな反社会的行動に自動車メーカーは参加できないし、事故の責任はレーサー本人だけでは負いきれないこともある。だから「安全」と引き換えにルールを守らせる保護者みたいな存在が必要なんです。それがFIA。

  • @user-du6jr8kn3e
    @user-du6jr8kn3e Před 11 měsíci +5

    これ然りデルタS4然り…人の生き血を啜ったマシンと知ると、すごく人相の怖いマシンに見えてしまう…

    • @ZX9R_YUMETAMA
      @ZX9R_YUMETAMA Před 10 měsíci

      何を言っているのやら。
      俺は上級国民というカテゴリーの老人運転のプリウスが怖いわ!