出刃包丁の研ぎ方。たぶん中級編ぐらい。 @TOGITOGI動画

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 27. 08. 2024
  • index
    0:44 錆落とし
    3:00 裏を砥石に当てて状態を確認する
    4:13 刃の全体的な状態を表から確認する
    5:11 表の切刃の面を研ぐ
    5:35 先の方のカーブ部分の当て方
    10:58 「欠け」を修正する
    14:39 細かい砥石に換えて刃を鋭くしていく
    22:17 完成
    中級編ということにしています。
    形が狂ってなくて、刃が少し欠けたり摩耗したりしている程度の包丁の研ぎ方。日常的な手入れの参考にしてもらえるんじゃないかと思います。
    初級編は持ち方とか立ち方とか道具の紹介、専門用語的なものの説明、みたいなことからになると思いますが、この動画ではそこまで基本的なことの説明はしてません。
    上級編は個々のいろんな特殊な問題に対応できる技術になるのでパターンが多すぎて作れないなあというのが今の感想です。山の頂上に登れば上級、じゃなくて、山を四方八方隅々まで踏破しつくしてなんでもできるようになれば上級、みたいなのがぼくのイメージです。なので、これは上級レベルの研ぎだなあという例示はできても、上級編として網羅的な動画を作るのは難しいと思います。

Komentáře • 20

  • @minecraftdon
    @minecraftdon Před 2 lety +6

    お疲れ様です
    裏がしっかりしていると、余計な研ぎが無くて、スムーズに進みますね。
    最近はバフ掛けもしてくれて、きれいになって、気持ちいいです。

    • @TOGITOGI
      @TOGITOGI  Před 2 lety +2

      バフ掛けはついでですw
      動画的にはいいんだけど、やらないこともあるので、新しいお客さんに基本作業の一環に入ってると勘違いされてもアレだなーという悩ましさもあります。

    • @minecraftdon
      @minecraftdon Před 2 lety +1

      @@TOGITOGI 無料サービスですものね。
      もちろん、実用的とはいえ、傷だらけより綺麗な方がうれしいですが...

    • @TOGITOGI
      @TOGITOGI  Před 2 lety +2

      @@minecraftdon
      出張のときはバッテリー持参で現場に行くんですが、冬は水中ヒーターでかなり電気使うから、機械であんまり消費したくないという事情が大きいんですよ。家だと気にせず回せるんですが。
      作業時間自体は1分とかなんですがw

  • @user-pc3fm4bx4p
    @user-pc3fm4bx4p Před 2 lety +2

    私も 縦研ぎも 包丁を全面に使うと言われる斜め研ぎも 食材切って 差を感じた事ありません 無駄に砥石 研ぎ方で減らすなら 当たってない所を縦研ぎで減らしながら (砥石の上下振り替えたり)斜め研ぎしか してなかった頃は 砥石の面直しに時間が掛かりました(笑) 砥石の減るのも 早い(笑) 少しは それなり包丁は研げる様になりましたが 本当に判りやすい説明で 一人うんうん と改めて納得です マジックで線を消しながらは 研ぎ傷を確認するより 簡単で判りやすいです(*^^*) 恥ずかしながら 片刃の包丁の構造も判らず購入し 裏すき も知らず ベタに当て研いだら 真ん中に当たらなく 包丁屋にクレーム入れ笑われました(笑) 30年以上前の話だけど 当時 こんな楽しく判りやすいCZcamsあったら こんなに考えないで包丁研げたのにと・・(笑) 出刃は シノギから研ぎ方間違えると 叩き専用になりますね(今は頭叩き専用にシノギは上げず)身おろしの出刃は シノギ線を意識しながら研いでます(*^^*) 素人ながら考え方間違ってなかったと安心しました(*^^*) 明日は 叩き専用の出刃を マジック塗って楽しみながら 研いでみます((o(^∇^)o))

  • @kazuu3040
    @kazuu3040 Před 2 lety +1

    さすが職人っ!!

  • @user-pv5dx1so7f
    @user-pv5dx1so7f Před 2 lety +1

    よくある砥ぎ方だと、砥石の全面を使って砥ぐ みたいな事が大きく強調されてますが
    この動画ではそこには特にこだわっていないように見えますね
    砥石のメンテナンスって意味合いでは全面を使う方が良いのかもしれませんが
    一番の本題である切れ味の良さ、包丁の実用って事に重点を置いているところが
    プロっぽさを感じます

    • @TOGITOGI
      @TOGITOGI  Před 2 lety +1

      可能であれば全面をまんべんなく使いたいのですが、片刃の和包丁は無理です。どうしても使えない場所があります。

    • @user-hh2hp5tu3j
      @user-hh2hp5tu3j Před rokem

      そこは「なるべく」という範囲でやってれば十分です。
      面直しの頻度が変わるだけなので。

  • @user-si9fz8rz2e
    @user-si9fz8rz2e Před 2 lety +2

    なんぎな包丁(大修正)も面白いですが
    今日の動画は 見応え有りました^_^
    いつも ありがとうございます😊
    バフ掛けも 見せて欲しいです^_^

    • @TOGITOGI
      @TOGITOGI  Před 2 lety

      バフ掛けは見てもあんまりどうってこと無いです。
      バフに当ててるだけですw

  • @yangwang6952
    @yangwang6952 Před rokem

    刃元の小刃付けは?

  • @arkas6797
    @arkas6797 Před 2 lety

    What is shake powder? Is it a hair salon powder? Thanks.

    • @TOGITOGI
      @TOGITOGI  Před 2 lety

      where do I say "shake powder" ?

    • @arkas6797
      @arkas6797 Před 2 lety

      @@TOGITOGI At 0:58 the machine translator translates the powder you use '' shake powder ''. What is this powder? Thank you.

  • @user-si9fz8rz2e
    @user-si9fz8rz2e Před rokem +1

    テーパーのかかってない 厚いステンレス鉄板を 打ち抜いただけみたいな 出刃包丁は どうしたらいいでしょうかね?🤔🤔🤔
    よろしくお願いします^_^

    • @TOGITOGI
      @TOGITOGI  Před rokem +1

      うーん・・・
      その包丁なりに使えるように研ぐ、としか・・・

    • @user-si9fz8rz2e
      @user-si9fz8rz2e Před rokem

      @@TOGITOGI ありがとうございます😊
      抽象的な質問で ごめんなさい😅 
      そろそろテーパーを付けてみたいと思案中です^_^

    • @user-hh2hp5tu3j
      @user-hh2hp5tu3j Před rokem

      全鋼なら自分がCNCフライスになった気分でお好みの形を目指すといいです。