Video není dostupné.
Omlouváme se.

【Reimu&Marisa】Taiwan's DMU DMU2800,DMU2900/3000,DMU3100

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 26. 01. 2023
  • 世界の鉄道をゆっくりが解説するゆっくり海外鉄シリーズ!
    数を減らしつつある台湾の気動車特急、ディーゼル自強号(DR2800、DR2900、DR3000、DR3100)の特徴や2023年1月現在の運用について解説します!
    【訂正】日曜のみDR2900/3000で運行の223次 花蓮→樹林が抜けていました
    ※2023年1月の現地での取材に基づいて制作しています。
    ※運用情報は2023年1月時点でのものです。
    【使用音楽】
    甘茶の音楽工房
    「はじめてのお菓子作り」
    amachamusic.ch...
    「船の旅」
    amachamusic.ch...
    公式Twitter:@Ch112161
    / ch112161

Komentáře • 53

  • @Just0902
    @Just0902 Před rokem +19

    台湾の日本製気動車紹介ありがとう!

  • @whiteedge7
    @whiteedge7 Před rokem +27

    しなの鉄道と台鉄がコラボして、台鉄にはしなの鉄道カラーの車両が、しなの鉄道には自強号カラーの115系が居ましたね。まだ走っているのかな?

    • @user-vt7gi7zx3b
      @user-vt7gi7zx3b  Před rokem +5

      まだ走っているようですよ!

    • @ArmaliteR10
      @ArmaliteR10 Před rokem +8

      勝手にコメントですみません、台湾地元の者です。しなの鉄道の115系は健在だが、台湾現地において、そいうカラーに塗装された特急型電車は既に全部廃車されてしまいました。今後博物館に保存させてほしいという声も相次ぎなんですが、文化部(日本の文化庁に相当)と台湾鉄道管理局の打ち合わせ結果次第です。

    • @user-gx6pn2vo3j
      @user-gx6pn2vo3j Před rokem

      鉄道が可愛い

  • @NagOya
    @NagOya Před rokem +6

    いつもお疲れ様です!
    台鉄の特急型気動車は趣があっていいですね!運用も載せていてgoodです👍

  • @nnw_Sakai
    @nnw_Sakai Před rokem +3

    この動画に影響されて4/24-25、ダイヤ改正直前に台湾へ初渡航しました。DR2800と2900にも乗車でき満足です!

    • @user-vt7gi7zx3b
      @user-vt7gi7zx3b  Před rokem +1

      光栄な事です☺️間に合ってよかったです!

  • @MrDogpapa
    @MrDogpapa Před rokem +4

    深澳線と平渓線の供用運用、内湾線とか集集線等の支線で残りそうですね、昨今鉄路局も急速に入れ替え、路線整理と近代化を行っているので
    新車、電化等発生する可能性がありますかね。車内も綺麗にされているし、古いDR2900には通票時代の乗務員室後ろにガードが付いてたり、
    花蓮駅から下車した時、ディーゼルの音が昔の日本の拠点駅の雰囲気で良かったのですがそんな雰囲気も無くなってしまうんですね。
    R100等の機関車も無くなってしまうんですね、アメリカ的雰囲気ですが、

  • @ruvics.5332
    @ruvics.5332 Před rokem +5

    3月に台湾に行くので参考になります!

  • @user-fe5fh2ln7m
    @user-fe5fh2ln7m Před rokem +3

    旧東急車両の気動車、甲種回送で機関車に引かれていたのを見たことがあります。当時ジョイフルトレインブームということもあって、どこのジョイフルトレインなのだろうと思っていましたが、これが台湾の鉄道車両と知ってビックリしました。貴重な記憶です…

  • @pakpaan
    @pakpaan Před rokem +3

    ディーゼル自強号は台南から高雄へ行く時によく乗ってた。無くなるのは寂しい。

  • @TheMilchrice
    @TheMilchrice Před rokem +2

    動画にちょこっと出て来たDR1000型なら瑞芳~十分間で乗った事があるかも。
    あの円形の中華風の門を思わせるデザインが珍しくて写真を撮りました。
    台湾は列車で島内一周出来るし(反時計回りでしました)日本統治時代の駅舎を大事に
    保存してくれたりと鉄道ファンや鉄道旅が好きな人にはたまらない場所ですよね♪

  • @user-lr4so2os6s
    @user-lr4so2os6s Před rokem +6

    なんかキハ56 58 65 みたいな同じ顔のやつが日本以外にいたとは…驚き
    あとロシアのэр9мкと同じような顔の電車がたくさんいた気がする…

  • @JO_channel_TV
    @JO_channel_TV Před 2 měsíci +1

    次のダイヤ改正で一部の台東線の区間快車にDR3100が充当されるそうです

  • @user-fg9nt1ws4f
    @user-fg9nt1ws4f Před 4 dny +1

    前面のデザインは近鉄を意識している

  • @twoyasu_traffic_uma_2023

    7:09 日曜日限定 223列車 停車:花蓮松山台北板橋樹林

  • @tetsudo-monogatari
    @tetsudo-monogatari Před rokem +7

    “最後の気動サムライ”お呼ばれているね!

  • @user-vy6kw1ul8p
    @user-vy6kw1ul8p Před rokem +5

    落ち着いたら乗りに行きたい…けど、自分が行く時には走ってないんやろなぁ😢

  • @oleo_p8018
    @oleo_p8018 Před rokem +5

    タイ国鉄とか欲しがらないかなぁ⁉️

  • @URASR34
    @URASR34 Před rokem +4

    台湾の気動車の顔といったらこれが出てくる…

  • @user-wz2hl9vn4u
    @user-wz2hl9vn4u Před rokem +3

    キハ20形やキハ52形と同じ前面形状の車両が引退になるようです。
    第3セクターの車両と同じ前面形状の車両が支線で残り、ローカル気動車としての日々を送ることになります。

  • @user-ur1ct4bf9k
    @user-ur1ct4bf9k Před rokem +3

    柴油自強号ももう風前の灯火ですか。
    東部方面に行くときは何度もお世話になったな。
    最近の増備を見ているとPPの自強号ももう長くないのでしょうか?
    まだ会社がうるさいのでしばらく行けそうにないのですが
    ずいぶん変わっているんでしょうね。

    • @user-vt7gi7zx3b
      @user-vt7gi7zx3b  Před rokem +2

      pp自強も一部は置き換えられるようですね〜

  • @series3150
    @series3150 Před rokem +5

    DR2800乗っておきたいが…叶わなそうやなぁ。駅で実物を拝むことこそできたけれど。

    • @user-vt7gi7zx3b
      @user-vt7gi7zx3b  Před rokem +5

      運行終了後もDR2700のように臨時列車で走る機会はあるかもしれませんよ。

  • @schimitch3277
    @schimitch3277 Před rokem +1

    神戸出身で西宮の大学に通ってた私はDR2900、DR3000の「木目化粧板」に惹かれたのであります。
    日本の有料特急車両ではまだ聞いたことがないですから。阪急が有料指定座席を導入するならともかく。

    • @user-zl8pl1hm7h
      @user-zl8pl1hm7h Před 5 měsíci

      台湾の初期の高級列車はこのデザインをよく使用しました

  • @user-jm3jd5xg4o
    @user-jm3jd5xg4o Před rokem +4

    残念ながら南海6000系中間運転台の助士席側は、現在は立入禁止となっております!

    • @user-vt7gi7zx3b
      @user-vt7gi7zx3b  Před rokem +1

      え!?そうなんですね…

    • @user-jm3jd5xg4o
      @user-jm3jd5xg4o Před rokem +4

      @@user-vt7gi7zx3b 窓開けれましたし、車掌弁も扱えるパッパラパー状態でしたからね…やむ無しかと…😅

    • @user-vt7gi7zx3b
      @user-vt7gi7zx3b  Před rokem +1

      昔よく乗っていたので残念です…

  • @e261-rs1
    @e261-rs1 Před rokem +6

    乗りてぇーーーーーー(暇ない)

  • @crankyfranky9801
    @crankyfranky9801 Před rokem +3

    もう30年も走ってるのに内装がキレイなのでなんかもったいない感が・・・
    JR東海のキハ85系にも通ずるかな

  • @sorakiaikawa2930
    @sorakiaikawa2930 Před rokem +1

    DR2800 DR2900 DR3000の顔をよく見たらもはや伊豆急100系初期車じゃん

  • @user-pb9po3xl5h
    @user-pb9po3xl5h Před rokem +2

    内装がなんか昭和の私鉄特急っぽい。

  • @user-gm8ff9oh5v
    @user-gm8ff9oh5v Před rokem

    9:00 7年前台湾旅行で十份に行った時に乗車した平渓線の車両がこれだったわ

  • @user-ng3lz5qy1b
    @user-ng3lz5qy1b Před rokem +1

    DR3100は 集集線や内湾線に転用しそう

  • @____admin
    @____admin Před rokem +1

    I’m from Taiwan and I’m in Hokkaido now

    • @user-vt7gi7zx3b
      @user-vt7gi7zx3b  Před rokem

      Great!
      If you are interested in railways in Hokkaido, I recommend you to get on KIHA183. It will end service in 2023 March.

    • @____admin
      @____admin Před rokem

      @@user-vt7gi7zx3b ok

  • @gachongachon3486
    @gachongachon3486 Před rokem +1

    2/7から台湾を旅行してきて、全形式乗り倒すことができました。

  • @user-xc8zx9fo8e
    @user-xc8zx9fo8e Před rokem +2

    台湾側が円形の仕切りにしてほしいと言ったのでしょうか?日本の気動車ではその後、排気管を車端部に出す方法がとられたので車内がすっきりしました。
    台湾のこれらの気動車は、日本の55系や58系気動車同様に分割併合に向いた貫通式でした。ただ馬力的に300馬力クラスが多かったので、少しパワー不足でした。
    現在日本では、振り子傾斜式や空気バネ傾斜式の気動車車両、又は電化線非電化線直通用のバイモードカーなどができたので、これらを新規投入してはいかがでしょうか?馬力もあって、とても速いです。

    • @user-vt7gi7zx3b
      @user-vt7gi7zx3b  Před rokem +4

      台湾の幹線は電化が完了したので、今後台鉄が高性能な気動車を購入することはないでしょうね…

    • @user-xc8zx9fo8e
      @user-xc8zx9fo8e Před rokem +1

      @@user-vt7gi7zx3b さん
      そういえば、数年前、蔡英文総統がどこかの電化式典に出ていたのを思い出しました。あれが南廻線(なんかいせん)「全線の」電化だったのですね。勘違いしていました。
      自強号(じきょうごう:特急)の気動車、DR2900、DR3000、DR3100や、莒光号(きょこうごう:急行)や復興号(ふっこうごう:準急)等には、客車などが用いられ、アメリカ製のDL等で牽引していた記憶がまだ残っていたので、南廻線などにはまだ非電化区間が残っていると思っていました。
      台湾の鉄道はおおざっぱに言うと、台湾をぐるり一周する路線しかおおよそなかったですね。
      日本の九州の久大線や豊肥線、肥薩線のように、島を横断する路線はなかった。真ん中の山が険しすぎて、戦前の日本も鉄道建設ができなかった。枝のように飛び出て伸びている路線もほとんどなかったはずです。
      阿里山鉄路(ありさんてつろ)は横断線的ですが、ナローゲージ(軌間762mm)で途中までの登山鉄道です。日本で言うと、小海線や富士急行又は大井川鉄道の井川線などに少し似ているのかもしれません。台湾で登山が盛んになったのは日本統治時代です。
      気動車のフリーゲージトレインでもあれば、阿里山鉄路の観光地までの直通運転は一応可能だが、なんて以前にふと思ったことがありました。まあ、路線の複雑さ等から無理だとは思います。
      もう少し北にある横断線的な路線である集集線(しゅうしゅうせん)は観光地の日月潭(にちげつたん)へ行くことのできる観光路線です。ここの直通運転に気動車は使える可能性があります。いまだに電化されていないと思います。
      さらにもう少し北の内湾線は最近一部が電化されたようです。最近の台湾の電化の進展はめざましいです。

  • @Jimmyli1010
    @Jimmyli1010 Před rokem

    DR2800型的座椅、內裝、引擎在2002年有更新過。

  • @81nobu31
    @81nobu31 Před rokem +2

    自強号動車

  • @user-bf4wj7we8j
    @user-bf4wj7we8j Před rokem +1

    4:55
    EMU3000の虹帯やんけ

  • @user-in8yp5wb3h
    @user-in8yp5wb3h Před rokem +2

    この前のダイヤ改正で引退したらしい