【走行音】常磐線 E501系(土浦→上野) 魅惑の未更新車【シーメンス ドレミファVVVF】

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 23. 08. 2024
  • 魅惑のドイツ・シーメンス製インバーターが奏でる「元祖・歌う音階」を、JRばりの低加速でお楽しみください。
    (思い出と疑問)
    JR東日本 常磐線 E501系は1995年3月に登場した4ドア、全車ロングシートの通勤形車両である。
    403系の置き換えとして、茨城県南の沿線自治体から快速電車の土浦延伸や、通勤電車化によるイメージアップなどの要望が強くあったため、当時最新の209系に準じた設計とされた。ただし、交直流機器の搭載のため外板厚の強化(1.2mm→1.5mm)やモーター出力の向上、台車間距離の拡大が図られている。
    「酒盛り電車=常磐線中電」のイメージ脱却を図るべくして生まれたのがE501系であり、トイレは無く、オールロングシート、グリーン車も無い15両編成となった。
    日本初の交直流の通勤型電車。
    車両の特性上、水戸支社・勝田電車区所属でありながら、運用は上野-土浦に限定されることとなった。
    ここまででも、十分に特異な生まれであるが、E501系はこの先も数奇な運命を辿ることとなる。
    登場以来、2年間は15両1本のみが細々と運用を続けたが、1997年に増備車が3本投入され、15両4本 60両の陣容となった。
    筆者は少年時代にこの増備の機会に遭遇したのだが、いよいよ我が常磐線にも209系顔の新型車の波がやってきたのか?と思案を巡らせた。
    しかし、何のことは無い。
    増備はそれっきり中止された。60両というそれなりの陣容ではあったものの、多数派の403・415系に埋もれながらの活躍となり、結果として常磐線の生態系を一層複雑にしただけであった。
    また、当初存在した分割・併合運用は、わずか数年で中止された。
    その理由は分割・併合の作業手間解消というよりは、当時の噂、いわゆる「走るんです」構造の弱い構造の鋼体が、分割・併合衝撃により故障・車両不具合に結びつくために中止された、と理解した。
    その後は中間の運転台を殆ど使うことが無いまま、15両固定で運用されるようになった。
    一方、ラッシュ時間帯においては、ピーク時にE501系が3本連続で(実際は103系取手駅始発等が挟まり)設定され、通勤型電車としての使命を十分に果たしていた。ちなみにE501系が検査等で入場すると代走が近郊型415系に変更されるため、混雑を極めていた。
    また、加速度は低い(2.0km/h/s)ものの、取手以北では120km/h運転(一部運用のみ)が実施され、イメージアップだけではなく、速達性にも貢献していた。
    落成時はドイツ・シーメンス製GTOサイリスタ素子によるCI3主変換装置を採用し出発・停車時の磁励音は音階を奏でるような独特なものであった。
    しかしながら、常磐線上野口での活躍は、大きな転機を迎える事になった。
    2005年にはつくばエクスプレスとの競合を睨み、JR東日本は交直流通勤電車の決定版、E531系近郊型電車を開発した。
    特別快速(130km/h運転)やトイレ設備、後にグリーン車組み込みとなり、快適な輸送サービスを常磐線沿線民に提供した。
    落成から10年を経過していた本系列にはグリーン車は組み込まれず(拡幅車でない為難しい)、トイレ設置が行われ、土浦以北に転用されてしまった。
    (2018年現在は水戸線および友部以北の常磐線※をメインとし、一部、土浦駅まで南下する運用が残る)
    特徴的であった音階も、2012年までにVVVFインバータ装置を東芝製IGBT素子のものに交換し、現在は音階を奏でない。
    交直流電車が103系を置き換え、常磐線上野口の輸送を担う計画はこうして発散し、
    都落ちの運命を辿ったのがE501系である。
    土浦以北で当面は安泰と思われていたが、付属編成は水戸線限定で運用され、基本編成も2016年春のダイヤ改正では一部がE531系に運用振替され、いわき駅に顔を出す機会が減となるなど、活躍の場は限られている様子で、寂しい運命を辿っている。
    ここまで述べたが、大きな疑問がある。
    それはJR東日本として、1995年当時であれば、横須賀総武快速線E217系をベースとした交直流版電車(=E517系)を検討導入するべきであったのだろうが、なぜ209系ベースの通勤型電車が設計導入されたのかである。大いに謎である。
    幅広車体。セミクロスシート。近郊型と通勤型の融合は、E217系で完成していたと考える。
    なぜ、実現できなかったのだろうか。
    大きな疑問である。

Komentáře • 134

  • @u-train1031
    @u-train1031 Před 6 lety +44

    重宝されるべき動画

  • @oer1901f
    @oer1901f Před 8 lety +29

    放送が独自でいいですね・・・
    今はE531系と共通になってしまいましたが、上野運用があった時代が懐かしいですね・・・

    • @pokeo1000
      @pokeo1000  Před 8 lety +2

      コメントありがとうございます。放送のどのあたりが独自なのか、私には分かりませんが、E501系の自動放送は、同車の上野口末期の感がありますね。

  • @verderayo0507
    @verderayo0507 Před 7 lety +55

    結構昔のはずなのにこの音質はすごいです

    • @pokeo1000
      @pokeo1000  Před 7 lety +21

      verderayo0507 コメントありがとうございます。収録は当時高校生の私の弟がMDで行いました。(MDって言っても分かりますかね?(笑))
      旅客が少ない時間帯を狙うだけでなく、靴の先端にマイクをガムテープで貼り付けて、床に近い箇所で録音するなど、努力していたので、その成果かも知れませんね。

    • @201chu3
      @201chu3 Před 7 lety +7

      僕は新聞紙に録音機を包んで録音してますwwww

    • @user-tt1io3ui6q
      @user-tt1io3ui6q Před 3 lety +2

      sndgesner
      確かに俺も思った!
      めっちゃ音質綺麗だよね!

  • @KasaYohachi
    @KasaYohachi Před 7 lety +21

    北千住の発車メロディー、フルで鳴りましたね。
    これは高評価です!!

    • @pokeo1000
      @pokeo1000  Před 7 lety +1

      KasaYohachi コメントありがとうございました!高評価頂けて嬉しいです

    • @hayateaachstesti4081
      @hayateaachstesti4081 Před 6 lety +3

      57:34秒です。

  • @monasya501
    @monasya501 Před 6 lety +14

    動画UPありがとうございます。
    音質が素晴らしいと思います☆
    柏出発後(39:05頃~)の加速が至福!

    • @pokeo1000
      @pokeo1000  Před 6 lety +6

      +monasya501 身に余る光栄です。コメントありがとうございます。柏発車の伸びは、素晴らしいものが有りますね。

  • @yktrain
    @yktrain Před 3 lety +17

    10:37 ヒュイーン↑って上がるの好き

  • @user-mr2tv4ne2n
    @user-mr2tv4ne2n Před 5 lety +32

    この 三浦七緒子氏の声色好きでした…今のE501系は、E531系とほぼ同じになってしまいましたしね…
    TIMSより、MONの方が自動放送の音質いいですよね!

  • @user-gt2hx6uq3u
    @user-gt2hx6uq3u Před 6 měsíci +1

    本日もJR東日本をご利用くださいましてありがとうございましたが、時代感じる

  • @user-wc7et3sy4i
    @user-wc7et3sy4i Před 7 lety +18

    武蔵野線沿線民なので、新松戸で通過していくe501系がかっこよかったですね。それと疑問に一つお答えします。何故E217系ベースの車両で製造されなかったか?→これは、取手以北の自治体があくまで「通勤型電車」つまり103系の置き換えの様な形で新車を導入してもらいたいとの要望があったため、209系がベースになった ということです。またトイレ無・座席数の減少により、60両で製造ストップという経緯でもあります。wikipediaにも導入の経緯がいろいろと書いてありますよー

    • @pokeo1000
      @pokeo1000  Před 7 lety +2

      コメントありがとうございました。
      「県南常磐線輸送力増強期成同盟会」からの要望が、本形式開発の根底に強く作用していた、という記述ですね。おっしゃる通りでした。(wikiも読んだのに、自分の読解力の無さは恥ずかしい限りです…)
      沿線自治体や政治家等の権力は、時として力はありますが、イメージで鉄道に物を申すことがあるのかもしれませんね。
      どこぞの都知事がオール2階建て電車で混雑解消を夢見ているのは分かりやすい例です。
      ご指摘ありがとうございました。
      ※疑問に答えて頂いたので、固定表示にしました

  • @sayulitang
    @sayulitang Před 4 lety +14

    100年先の未来まで残したい音…。
    最後までクリアに聴けて、サイコーです\(^o^)/

  • @Docanootakucn
    @Docanootakucn Před 5 měsíci +1

    0:20 土浦(発車は 0:45 )
    6:31 荒川沖
    9:46 ひたち野うしく
    13:40 牛久
    18:20 佐貫("現"龍ケ崎市)
    21:23 藤代
    26:57 取手(JJ10)
    30:37 天王台(JJ09)
    33:55 我孫子(JJ08)
    38:21 柏(JJ07)
    46:59 松戸(JJ06/発車は 48:09 )
    57:15 北千住(JJ05)
    1:00:20 南千住(JJ04)
    1:03:25 三河島(JJ03)
    1:06:01 日暮里(JJ02)
    上野(JJ01)

  • @kiyoppchan
    @kiyoppchan Před 7 lety +7

    今の常磐快速線内では聞けなくなってしまったジョイント音がよく聞こえますね。一回でもいいのでまた上野口に来てもらいたいものです( 笑 )

  • @user-cl7fu9vq4l
    @user-cl7fu9vq4l Před 5 lety +12

    E501系も現在ではデッドセクション通過時に故障が頻発した影響で水戸線の運用も中止されていますね。代わりに常磐線のいわき〜富岡間の運用に就くようになりましたけど……
    でもこれで大回り乗車時にE501系に乗れる機会が減ると思うと残念でなりません……

    • @rapid_ton
      @rapid_ton Před 4 lety +1

      郡山車両センターに車検回送するとき水戸線通るのに直さないで大丈夫なんでしょうか?

    • @yutata012424
      @yutata012424 Před 4 lety +1

      @@rapid_ton 直流区間に冒進しちゃった(2敗)だけだから…

  • @TOARUREN0
    @TOARUREN0 Před 3 lety +3

    勉強用BGMとして最高です。
    貴重な音源ありがとうございます。

    • @pokeo1000
      @pokeo1000  Před 3 lety

      長時間、素晴らしい集中力ですね!
      勉強お疲れ様です。

  • @chanyuu1579
    @chanyuu1579 Před 4 lety +6

    当時の「103系快速電車の土浦延伸運動」は交直切替もあって501系投入ですり替えられた感じもするな。その名残がエメラルド色と白色のラインにある。でも取手以遠初の4扉通勤型として活躍した。

  • @see-in-detail
    @see-in-detail Před 5 lety +9

    これはとても
    貴重な映像ですね

    • @pokeo1000
      @pokeo1000  Před 5 lety +1

      ありがとうございます。
      柏発車時の加速の伸びがお勧めです(笑)

    • @see-in-detail
      @see-in-detail Před 5 lety +1

      pokeo【ポケオ】 柏だけじゃなく全区間ちゃんと聞きましたよ! でもね. 走行音を聞くと土浦-取手間では最大120km/hじゃないみたいですね. およそ100km/h前後で運行したみたいです

  • @tz054
    @tz054 Před 7 lety +80

    日本製のインバーターでも音階を奏でるのを開発してほしい。

    • @KS_Eruhai_S19
      @KS_Eruhai_S19 Před 6 lety +12

      シーメンスの日本法人が出来れば、復活するかもしれませんネ・・・

    • @MaikuraTetsudoE231keiChannnel
      @MaikuraTetsudoE231keiChannnel Před 6 lety +13

      でも、GTOの特徴を生かして作ったんじゃないかなーと思うので、復活は難しいと思います
      それでもやっぱり、復活してほしいですよね

    • @starliner5864
      @starliner5864 Před 4 lety +9

      墜落インバータの日立なら割とありえそう??

    • @HAYABUSAe653HA_Electone
      @HAYABUSAe653HA_Electone Před 4 lety +7

      個人的に三菱初期型GTOや日立初期型GTOが音階に近い雰囲気があって好きですねぇ

    • @jtre704
      @jtre704 Před 3 lety +1

      作るのは簡単なんですがね

  • @user-og3ik6yt9y
    @user-og3ik6yt9y Před 2 lety +4

    415系の代走可ダイヤとの差がおもしろかったんですよね当時。
    何だかんだで専用ダイヤの当時上野~土浦60分台で結んだ俊足は伝説だと思っています。
    拡幅車体を断念したのは恐らく209系以降車上重量が非常に重い交流専用車の701系を踏まえて更に屋根上重量が嵩む交直流機器を搭載したことが無いからではないでしょうか。
    E217系は直流車なので車上搭載物がかなり軽いですから。

  • @AirportActy
    @AirportActy Před 4 lety +4

    E501系シーメンスは懐かしいですね(-.-)y-~~野田線が5070系が現役の時によく柏で聞きました(-.-)y-~~

  • @Aimyu_TPV
    @Aimyu_TPV Před rokem +4

    ・自動放送のイントネーションが日本語・英語共に愛環風
    ・ドアチャイムが半音高い
    ・KQとは違ってどことなくぎこちない感じがまた良い
    ・各駅に止まる区間ですら、やたら爆走してるw
    この動画の特筆すべき点が多い…

  • @user-mw5rv7mi6h
    @user-mw5rv7mi6h Před 11 měsíci +1

    1時間くらいだから作業用BGMとして聞いています!
    不思議なことに上野に着くころにはだいたい課題が終わっています

  • @onebousan
    @onebousan Před 3 lety +9

    3:52 北千住って踏切付近に架線柱あったのか(そこじゃない感)

  • @harumaki329
    @harumaki329 Před 4 lety +6

    これが普通に最寄り(荒川沖)止まってたと考えるとすごいなぁって思う…
    未更新e501乗ってみたかったなぁ

    • @harumaki329
      @harumaki329 Před 3 lety +2

      今でも土浦以北はいるんやなぁ
      更新車は
      昨日E501系水戸にて遭遇、土浦駅の留置線でも見かけました!嬉しかった!

  • @user-ms9zk3dq8l
    @user-ms9zk3dq8l Před 4 měsíci

    いい音すぎる
    これだから 常磐線はたまらない

  • @marinseven
    @marinseven Před 6 měsíci

    高校の頃から定期試験の勉強用にとてもお世話になりました。定期試験はこれで最後ですが、大学卒業後も何か作業の時にありがたく使わせていただくつもりです。
    どうしても感謝の気持ちを伝えたく、突然個人的なコメントですみません。

    • @pokeo1000
      @pokeo1000  Před 6 měsíci +1

      長い期間にわたり、ご愛用ありがとうございました。
      社会人になると、辛い事も多いかと思います。
      それでも、心にある走行音は、あなたを勇気づけてくれます。スマホでいつでも聴くことができますので、引き続き、ご愛用ください。
      本作は、私の弟が録音した作品です。
      ですので、私も作成者である弟には感謝しています。
      弟に、伝えておきますね。

  • @euforia_21
    @euforia_21 Před 4 lety +16

    こいつ残ってたら品川-高萩もこいつになってた説

  • @yushinn_1106
    @yushinn_1106 Před rokem +2

    当時の常磐線は土浦までがATOS区間だったらしいです。いまも一緒です。

  • @Musashino_JM22
    @Musashino_JM22 Před 6 lety +6

    E501系が上野まで来てたなんて・・・
    今は全編成IGBT-VVVF化されてしまいましたが、トイレが無くて離脱したんですよね・・・

    • @pokeo1000
      @pokeo1000  Před 6 lety +3

      コメントありがとうございます。
      私に言わせれば、土浦以北に行くなんて…ですかね(笑)
      トイレだけではなく、ストレート車体が仇となって、G車が導入できなかったのもあるかと思います。

    • @Musashino_JM22
      @Musashino_JM22 Před 6 lety +1

      助役【ポケオ】 確かにストレート車体だとグリーン車導入できませんね(^_^;)
      この時はまだ小さい頃だったので、今となっては京急1000形しか聞いたことありません。。。

  • @user-kr1iw9bw2o
    @user-kr1iw9bw2o Před 2 lety +3

    いつか、E501系の上野乗り入れ復活して欲しいですし、E501系の品川乗り入れも実現して欲しいですね。

    • @pokeo1000
      @pokeo1000  Před 2 lety

      面白いですね。
      今ある資産の有効活用でお金儲けできますね。
      近年、水戸線の交直切替で故障が相次いだことから、水戸線での使用が禁止されたようです。
      現在は、交流固定ですけれど、頑張って藤代を超えてほしいですね。

  • @hiroyoshi0808h
    @hiroyoshi0808h Před 5 lety +15

    E531系と比べると性能的には劣るけど、また土浦以南に配備してほしい。
    グリーン車組み込みのないオールロングシートの4ドア通勤型は、通勤にはあっても良いと思う。

    • @rapid_ton
      @rapid_ton Před 4 lety

      期間限定運用とか有っても良いと思います。

    • @HAYABUSAe653HA_Electone
      @HAYABUSAe653HA_Electone Před 4 lety +1

      今はTXという路線で混雑緩和が図られて、セミクロスとロングの組み合わせでも全く問題ないんですけどね…
      時代背景が一番関係しますね、この車両は。

    • @tnok5682
      @tnok5682 Před rokem

      それは一体どこの電子レンジなんだろうかねぇ…

  • @Akahama1017f
    @Akahama1017f Před 6 dny

    音質エグ!

  • @March1100
    @March1100 Před 7 lety +12

    700 荒川沖 発
    1020 ひたち野うしく 発
    1416 牛久 発
    1900 佐貫 発
    2155 藤代 発
    2657 取手 着
    2730 取手 発
    3117 天王台 発
    3356 我孫子 着
    3425 我孫子 発
    3820 柏 着
    3855 柏 発
    4700 松戸 着
    4835 松戸 発
    5718 北千住 着
    5815 北千住 発
    6045 南千住 発
    6405 三河島 発
    6635 日暮里 発
    勝手に書いてしまって申し訳ないです

  • @tetudou-sa-kxtuto
    @tetudou-sa-kxtuto Před 9 měsíci +1

    懐かしい。国鉄からJR発足後、ペンキ使用塗装無しのステンレス交直流JR型、JR東日本通勤型車両。塗装はなしでステンレス車体は安上がりとは言っても、交直流電車は費用が高い。構成車体塗装車両の直流専用電車、構成車体交流専用電車も高いがしかしステンレス車体交直流電車は構成車体の直流電車、構成車体の交流電車とほぼ同額レベル。交直流電車はステンレスでも高いから大量導入は厳しかった。取手〜土浦間を中距離電車ではなく快速電車と主張があり、快速線を土浦延伸とのイメージで交直流JR型ステンレス車体は交直流通勤型車両E501系でした。しかしバブルがはじけなければ、取手〜土浦間はE501系統一?国鉄403系は全廃、国鉄103系も一部廃車も予測されたかもしれませんがしかしバブルがはじけてしまい、4本で打ち切り。403系を一部置き換えで限界。後は佐貫(龍ケ崎市)からさき土浦間、トイレがゼロ通勤電車は耐えられないから結局、4本で打ち切り。しかしE531系が入られバリアフリー洋式トイレ取付改造されたからやっと土浦以北で活躍。水戸以北国鉄455系などもJR型E501系に変更。しかしE531系が増便されE501系は水戸以北は減便。昔は国鉄車両がピンチヒッター運用もありました。

  • @heijikunji8983
    @heijikunji8983 Před 2 lety +1

    去年から水戸線沿線に住んでますが、残念ながら水戸線は既にE531系に統一されていたので、結局E501系は乗れずじまい。18年間水戸線に乗った事無かったですが、変わっちゃいましたね。以前は415系によく乗ってました。

    • @pokeo1000
      @pokeo1000  Před 2 lety

      おはようございます。
      水戸線E501系は、交直切換による故障防止でしたか。残念ですね。
      415系、懐かしいですね。大回りでよく乗りました。常磐線とは違うリズムになるのが印象的でした。
      今日から赤電カラーが走りますね。

  • @aokoge
    @aokoge Před 2 lety +4

    もう一度だけでいいから上野まで来て欲しいなぁ...
    e501系が快速線を走る姿を見てみたい

    • @pokeo1000
      @pokeo1000  Před 2 lety +5

      ダイヤ改正前日に、青幕で上野乗り入れを果たし、いわき行きを掲げて首都圏を最後にしました。
      「その者、青き幕をまといて、金色の野に降り立つべし。失われし大地との絆を結び、ついに人々を青き清浄の地に導かん・・・」ナウシカより。
      なんてね笑笑

  • @user-se1th7kl8x
    @user-se1th7kl8x Před 3 lety +2

    元祖歌う電車。
    上野口運用時代の15両編成でこの音を奏でて発車または停車する姿は京急2100形や1000形と比較にならないほど威圧感と迫力がとてつもなく存在感も半端なかった。
    京急2100形も好きだがシーメンスの歌う電車なら圧倒的にE501系。

    • @pokeo1000
      @pokeo1000  Před 3 lety +2

      加速度はマイルドで、座席も日光の手前(=今市 =イマイチ)でしたけど、取手以遠で迫力の120km/h運転していましたね。

  • @user-sj4rf5yh7k
    @user-sj4rf5yh7k Před 4 lety +2

    おー懐かしいE501系ドレミファ僕小学生の時おばあちゃんと取手に行く時に上野行きの常磐線が発車したらドレミファがなりました今はE531系ですサウンドプラレールで持っています🚄

    • @pokeo1000
      @pokeo1000  Před 4 lety +1

      良い思い出ですね。501系のサウンドプラレールって有るんですか。
      E531初期車は103系や415系鋼鉄車だらけだった常磐線に新しい風を送り込みまして14年選手になりましたね。

  • @gunma301ha3162
    @gunma301ha3162 Před 7 lety +6

    でもこの電車からの技術的フィードバックがあってE531系やtx-2000系が誕生したと聞きます。
    当初は103系を全て置き換える計画でしたが、海外製品を多用していた事やシーメンス社のアフターサービス面でJR東日本を満足させるレベルになかった事も
    増備に至らなかった経緯なのでしょう。

    • @pokeo1000
      @pokeo1000  Před 7 lety +2

      浅野剛 コメントありがとうございます。私の勉強不足で理解できるか不明ですが、どんなフィードバックがあったのか、興味のあるところです。
      長々と書いてしまった解説欄の疑問は、E217と言う「4ドア近郊型」と言うモデルが有ったのに、なぜストレート断面の車体となったのか、と言う点に絞るべきでした。
      国鉄時代から、海外製の部品や資材には、良い話を聞きませんね。最も、マルタイなどの保線機械は、海外製の独占市場ですが(笑)

    • @Mimichan22
      @Mimichan22 Před 3 lety

      @@pokeo1000 おそらくですが、E501系製造時の最新鋭、209系が元かと思います。顔一緒というかもろ機器以外は同じですし。

  • @spplua
    @spplua Před 2 lety +1

    217を導入しなかったのは、"通勤電車感"を出すためでしょうね。本来、取手以北の牛久市や土浦市といった自治体のイメージアップのために501は投入されました。そのため、オールロングシートかつ、都会を走る209系0番台と同じ見た目をしている必要があったと思われます

  • @user-qk5yn2oh9n
    @user-qk5yn2oh9n Před 2 lety +1

    停車時の音階がたまんねぇな〜

  • @tetsutan
    @tetsutan Před 5 lety +5

    ダンダンダンラララララ↑
    ドレミファインバータのモーター音

  • @user-sg2ms9qz5q
    @user-sg2ms9qz5q Před 3 lety

    E501系は2007年春まで上野ー土浦間を15連固定で営業運転していましたが、今でもそのイメージは拭えません。
    しかし上野口での活躍映像が見たところ少ないんですよね。それだけ415系の陰に隠れがちだったのかもしれません。
    通勤輸送用とはいえトイレ無しではいざという時には地獄です。

    • @pokeo1000
      @pokeo1000  Před 3 lety +1

      確かに、映像はあんまり見たことが無いですね。
      こんど、企画のヒントにしたいと思います。
      とは言え、多分、映っていないです。
      わざわざ209系顔に貴重なテープや電池を使わない(笑)

  • @humptydumpty4549
    @humptydumpty4549 Před 2 lety

    e501の上野乗り入れ懐かしい!!2007年に上野乗り入れの運用がなくなったってことは、2007年デビューの京浜東北線e233とは顔を合わせずに入れ替わりという形だったんだね。もしこの時に上野東京ライン開通してたらe233の中央線とは顔を合わせていたかもね。何気に常磐線はe501が1番好きかな!いつか上野東京ラインを通って品川に来るe501が見たい!!

    • @pokeo1000
      @pokeo1000  Před 2 lety

      E501系の品川は、激熱ですね。その発想は有りませんでした。
      藤代を故障無く超えられるのでしょうか・・・

  • @reach4885
    @reach4885 Před 7 lety +2

    横須賀総武快速線E217系をベースとした交直流版電車(=E517系)ではない理由は、当時はまだ3ドア近郊電車が主流ということもあって、横須賀線のE217系はまだ効果があったのかもわからない状況だったので、まずは横須賀線に先行導入して様子をみてからと思ったんでしょう。

    • @pokeo1000
      @pokeo1000  Před 7 lety

      re ach コメントありがとうございました。そのような考え方も有りますね。当時の雑誌類を確認してみたいと思います

  • @riritaku
    @riritaku Před 2 měsíci

    ドレミファVVVFは京急の2100形もE501系同時だった。

  • @yutata012424
    @yutata012424 Před 2 lety

    ドレミファもいいですけど個人的に架け替え前の旧利根川橋梁の音がツボですw

  • @thiswayrood9474
    @thiswayrood9474 Před 5 lety +9

    三菱gtoで走れなかった209系みたい

  • @POWERx2_
    @POWERx2_ Před 4 lety +8

    5:556:09かなり阪急を感じた()

  • @riritaku
    @riritaku Před 2 měsíci

    15両編成だった頃のE501系常磐線。

  • @user-wp3yp6ex7s
    @user-wp3yp6ex7s Před 11 měsíci

    「楽興の時」が聴けてうれしいです。

  • @user-zd9ns2gy2m
    @user-zd9ns2gy2m Před 4 lety +1

    E501系も上野ー土浦間時代に一度乗ってみたかったですね~
    ところでE501系は中距離列車の4ドア車ということですが、運用は限定されていたのですかね?それともE531系と共通運用?

    • @pokeo1000
      @pokeo1000  Před 4 lety

      限定運用でしたね。415系で代走する場合があって…(以下略。概要欄ご参照)

  • @WASAVI_MIYOSHIMA
    @WASAVI_MIYOSHIMA Před 3 lety +2

    まだ東武野田線の時だぁ……

  • @user-ms9zk3dq8l
    @user-ms9zk3dq8l Před 4 měsíci

    そうそう 
    昔の常磐線の放送は 
    クセ強い英語放送だったなー

  • @kuremyi
    @kuremyi Před 7 lety +15

    自動放送がもったいない気がする。

    • @pokeo1000
      @pokeo1000  Před 7 lety +3

      コメントありがとうございました。もったいないに同感です。登場時は肉声。収録時は自動放送。この間水戸線に乗ったときは、肉声でした。。。

    • @kuremyi
      @kuremyi Před 7 lety +2

      しかも、TX開業後だからそれも考えるとより短命かも?

  • @himitsu-zw7rf
    @himitsu-zw7rf Před rokem

    0:25の土浦駅の発メロ懐かしい

  • @Fubuki_LTD_EXP.
    @Fubuki_LTD_EXP. Před 2 lety

    ロンドがまた懐かしい。。

  • @asaokawasaki
    @asaokawasaki Před 4 lety +2

    この車輌良かったのに上野口から消えてしまって首都圏で観ることがない、カラーリングは常磐線快速のカラーだけに地方で走っているのはなんだか不釣り合い。交直性能生かして新潟地区でも使うといいのに。

  • @Satorin_Chime
    @Satorin_Chime Před 2 lety

    天王台付近や柏付近が当時は、
    スペノ削正だった事を知って驚いてる...

    • @pokeo1000
      @pokeo1000  Před 2 lety +1

      スペノ…!
      砥石保守用車をご存知とは、相当のレベルとお見受けいたしました。

    • @user-pz8wm6xc2m
      @user-pz8wm6xc2m Před rokem

      最近また戻りましたよ

  • @rapid_ton
    @rapid_ton Před 4 lety +1

    セミクロスシート化にしてたら E531系が誕生してなかった。

  • @ty1525
    @ty1525 Před 4 lety +1

    編成はK702ですか?

  • @Tsurumaki-ni5rt
    @Tsurumaki-ni5rt Před 6 lety +2

    交流装置を撤去して上野ー取手間の運用に入れればよかったのではって思った

    • @pokeo1000
      @pokeo1000  Před 6 lety +1

      103系の代替にしても、中途半端な陣営であり、2006年では、機器更新年限にも満たなかったのでしょうね。水戸支社と松戸支社(=異支社)という構図もあったのだろう、と拝察します。

    • @memememe-hn2gc
      @memememe-hn2gc Před rokem

      やめろ自己満の発言するな!

  • @riritaku
    @riritaku Před 2 měsíci

    上野行きE501系常磐線

  • @Masatoshi_Ohrui
    @Masatoshi_Ohrui Před 4 lety +1

    起動加速度の単位はkm/h/sですよ

    • @pokeo1000
      @pokeo1000  Před 4 lety

      ご指摘ありがとうございます
      修正しました!

  • @ssl7875
    @ssl7875 Před rokem

    57:35

  • @starliner5864
    @starliner5864 Před 4 lety +2

    抵抗制御は今でも残るのになんでこっちが先に消えるん??
    ただただそれしか言えん!
    次世代にこうなったら期待するしかないのだろうか?

    • @starliner5864
      @starliner5864 Před 3 lety

      @ボックスシート またこういうの聞ける時代が来て欲しいものですね。京急の方も完全に消滅してしまったみたいですし。。。

  • @user-pz8wm6xc2m
    @user-pz8wm6xc2m Před 4 lety

    佐貫なんて懐かしい。

  • @user-lr9br2yg9o
    @user-lr9br2yg9o Před 2 lety +1

    トンネルありますか?

  • @edamani
    @edamani Před 6 lety +4

    501が都会の女だった頃だ(自動放送)

    • @pokeo1000
      @pokeo1000  Před 6 lety

      コメントありがとうございます。今とは違うんですか?都会の女ってw面白い言い回しですね。
      私は古い人間なので…

    • @edamani
      @edamani Před 6 lety +3

      103系ビデオ助役ポケオ 今は田舎のババアなんで(殴

  • @user-lr9br2yg9o
    @user-lr9br2yg9o Před 2 lety +1

    回生ブレーキですか?

  • @user-lr9br2yg9o
    @user-lr9br2yg9o Před 2 lety +1

    トイレありますか?

  • @SK-gu8yb
    @SK-gu8yb Před 3 lety

    OP?の発車メロディの名前が気になる…

    • @pokeo1000
      @pokeo1000  Před 3 lety +1

      czcams.com/video/GtLc-OQEuWw/video.html
      3:25あたりからですね

    • @SK-gu8yb
      @SK-gu8yb Před 3 lety +1

      @@pokeo1000 ありがとうございます(^人^)

  • @user-vx2yh5hi2k
    @user-vx2yh5hi2k Před 6 lety +3

    まだ土浦には来てるでしょ
    1往復だけ

    • @pokeo1000
      @pokeo1000  Před 6 lety

      情報ありがとうございます。
      こちらの調査確認不足でした。
      説明欄を修正しました。
      今後とも、ご指摘事項があれば、宜しくお願い致します。

    • @KS_Eruhai_S19
      @KS_Eruhai_S19 Před 5 lety

      今は、来ていないはずです。

    • @KS_Eruhai_S19
      @KS_Eruhai_S19 Před 5 lety +1

      @yuma akai 訂正:日中は来ていないですよね?

    • @rapid_ton
      @rapid_ton Před 4 lety

      争いはやめてください。
      E501系はまだ走ってます。

    • @rapid_ton
      @rapid_ton Před 4 lety

      @yuma akai 安心しました。
      いわきから夕方辺りに土浦行きあったのは知っています。
      今は土浦からいわきまでの通勤輸送の担い手です。

  • @POWERx2_
    @POWERx2_ Před 4 lety +1

    更新車だと思ってきたら…w

  • @mr.m-train0608
    @mr.m-train0608 Před 2 lety

    0:00マクダルとチキン