毎月天引きされる【社会保険料】は、4月~6月に残業すると増える!ってホント?

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 27. 04. 2023
  • 会社員や公務員の方は
    毎月のお給料から社会保険料が天引きされていますが
    通常、4月・5月・6月に残業をすると
    1年分の保険料が上がる可能性があります。
    どうしてそうなるのか、その仕組みについて分かりやすく解説しました。
    #保険料 #定時決定 #随時改定

Komentáře • 40

  • @tokin0101
    @tokin0101 Před rokem +1

    ありがとうございました。とても参考になり疑問点を解消することができました😊

    • @図解で学ぶお金の知識
      @図解で学ぶお金の知識  Před rokem

      ときん様 ありがとうございます。そのように言っていただけるのが何よりも嬉しいです。

  • @user-uv2kd4cx9u
    @user-uv2kd4cx9u Před rokem +9

    以前は4~6月の残業手当が少なくなるように調整したこともあったけど、年金受給額が減ることに気づいたので最近は目一杯残業するようにしています🤑

  • @user-ww5qu7ed9e
    @user-ww5qu7ed9e Před 2 měsíci +4

    3月から4月なんて年度替わりで糞忙しくて残業続くのにこの時に標準きめるとか頭おかしいとしか思えない
    全体平均でだせよ。。。って思ってしまいます。

  • @user-nj4fr2nd2t
    @user-nj4fr2nd2t Před rokem +3

    いつも有り難うございます。 今後も宜しくお願いいたします。

  • @user-lf1zx6gi7x
    @user-lf1zx6gi7x Před rokem +2

    私は大学生ときに社労士資格を取得していましたので、社会人になる前から社会保険料の定時決定と随時改定は理解しています。入社3年目から担当もしておりました。
    4~6月は残業は意識しておりましたね。
    定年後の雇用継続では給与が半額になったので同日得喪で社会保険保険料の軽減も体験しています。

  • @user-td3sc1tb8i
    @user-td3sc1tb8i Před rokem

    質問です。
    少し複雑になるのですが、今現在の標準報酬月額が24万、今年の4月〜6月の平均が標準報酬月額26万になり、今年9月(10月)から変更予定。
    しかし、今年7月に固定賃金の変更がありそこから7月〜9月の平均が標準報酬月額28万になった場合、随時改定の対象になるのでしょうか?
    定時決定は7月上旬に行われるのでこの場合、2等級以上の差が生じないので随時改定は行われないのでしょうか?

    • @図解で学ぶお金の知識
      @図解で学ぶお金の知識  Před rokem

      なおき様  昇給・降給等により「固定的賃金」が「2等級以上変動」する場合で、なおかつ「3ヶ月間の支払基礎日数が17日以上」である場合は、基本的には随時改定の対象となります。なおき様の場合は、これに該当すると考えられます。よろしくお願いいたします。

  • @Ruri_Novel
    @Ruri_Novel Před 10 hodinami

    残業しまくるかor残業しないか、そんだけだ(血反吐)

  • @user-sh9sj4nk6j
    @user-sh9sj4nk6j Před rokem +5

    いつもありがとうございます。
    一つ質問です。
    4月から6月に受け取った給料なのでしょうか?
    4月に受け取った給料は、前月3月の対価になるので、3月から5月の残業を減らした方がいいのでしょうか?

    • @図解で学ぶお金の知識
      @図解で学ぶお金の知識  Před rokem +3

      熊谷薫さま おっしゃる通りで4月から6月に受け取った給料が対象になるので、3月から5月の残業を減らした方がよいです。大変申し訳ございませんでした。

    • @user-sh9sj4nk6j
      @user-sh9sj4nk6j Před rokem +2

      ご回答ありがとうございました。
      いつもとってもわかりやすい説明、ありがとうございます。
      仕事に役立ちます❗️

  • @user-zp6rf7oq6s
    @user-zp6rf7oq6s Před rokem

    質問です。食券を大量に買ったら社会保険料を少しでも減らすことは出来ますか?

  • @user-dg2rv9pc9n
    @user-dg2rv9pc9n Před rokem +1

    こんばんは。
    ご説明ありがとうございます。すごくわかり易いので理解でしました。
    4〜6月のみの残業が多かったとして、厚生年金は、将来もらえる金額が増えるからいいかもと思いましたが、健康保険料は、たくさん払っても得られるものは変わらないので、4〜6月の残業は、そこそこにしておかないとと思いました。

    • @図解で学ぶお金の知識
      @図解で学ぶお金の知識  Před rokem +1

      屋台らーめん様 こんばんは。確かにそうですよね。コメントありがとうございました。

  • @user-he2mp7sk7j
    @user-he2mp7sk7j Před rokem +2

    解りやすい解説でありがとうございます。
    現在65歳で再就職を考えています。同じ手取り額だとして、基本給が高く手当が少ない企業と基本給が安く手当が高い企業ではどう違うのですか?年金にも影響があるんでしょうか

    • @図解で学ぶお金の知識
      @図解で学ぶお金の知識  Před rokem +1

      すけ ふく様 老齢厚生年金を受給しながら会社員として働く場合、月給+老齢厚生年金が48万円(*令和5年4月より基準額が変更になっています)を超えると、老齢厚生年金が減額されることになっており(在職老齢年金)ますが、在職老齢年金を計算する際の月給には、通勤手当、家族手当、住宅手当、役職手当なども含まれます。よってどちらでも年金への影響は変わらないと思います。よろしくお願いいたします。

    • @user-he2mp7sk7j
      @user-he2mp7sk7j Před rokem +1

      @@図解で学ぶお金の知識ご丁寧に返信いただきありがとうございます。老齢年金の算出基準が基本給だけが対象と思っていました。スッキリしました。今後の配信楽しみにしています。過去も拝見します。ありがとうございました。

  • @jyamurin
    @jyamurin Před rokem +3

    いつもわかりやすい配信ありがとうございます😊受け取った給与だとすると、ウチは末締めの翌15日払いなので、「この場合は3月に残業しない方が良かった。」って事になのかなぁ…

    • @図解で学ぶお金の知識
      @図解で学ぶお金の知識  Před rokem

      ママココさま 健康保険料に関しては単純に高くなっただけですが、厚生年金保険料については、多く保険料を納めた分は、老後に受け取る厚生年金に反映されますので・・・(^^;)。よろしくお願いいたします。

  • @umiushi11
    @umiushi11 Před rokem +2

    そうか だから4月から残業規制が入るって通知があったのか。

  • @shina_mofu
    @shina_mofu Před rokem +1

    この3ヶ月間!正に残業つけるか振休にするか迷っていました(^^;興味深い内容なので、おおまかには知っていたつもりですが、詳しく教えて頂き助かりました♪いつも有り難うございます
    m(_ _)m

  • @user-zz4kx4ht1p
    @user-zz4kx4ht1p Před rokem +1

    社会保険のこと分かっていなかったと反省です。フルタイムからパートになり4月の給料が下がったにも関わらずどうして保険料がそのままなのだろうと思っていました😂ありがとうございました!

    • @図解で学ぶお金の知識
      @図解で学ぶお金の知識  Před rokem

      ふーさん様 そうだったんですね。お役に立てて良かったです。コメントありがとうございました。

  • @wepueno
    @wepueno Před 9 měsíci

    ご教授願います 4月から6月まで給与が多かったためか9月から年金機構で調べたところ標準報酬が大幅に増加し社会保険料も大きく増加ました 来年度7月から特別支給老齢厚生年金を受給できるのですが年金と収入合算すると47万を超えると年金が調整されると聞きましたが この年金機構の標準報酬を下に計算されるのでしょうか?

    • @図解で学ぶお金の知識
      @図解で学ぶお金の知識  Před 9 měsíci

      こんにちは。基本的には、年金機構の標準報酬を下に計算されることになります。但し、給料の変動があった場合は、年金停止額は見直され再計算されます。在職老齢年金の再計算は、総報酬月額相当額が変わった月または退職日の翌月に行われることになっております。なので、給料に変動があると、カットされる年金額も変わり、その都度、カット後の年金額に増額率が適用されると思われます。なお総報酬月額相当額とは、標準報酬月額と標準賞与額(直近1年間にうけたボーナスの総額を12で割った額)の合計額になります。標準報酬月額は、通常は、4月から6月の3ヶ月間の給与の支給額平均に基づいて決定され、その年の9月から翌年の8月まで1年間使用されることになっています(*定時改定)。なお、昇給や降給により支払われる報酬月額が大幅に変動した場合は、定時改定を待たずに標準報酬月額を改定します(随時改定)。なお、令和5年4月より基準額が変更になり現在は48万円が基準額(48万円ルール)になっておりますのでご注意ください。よろしくお願いいたします。

    • @wepueno
      @wepueno Před 9 měsíci +1

      ありがとうございます とてもわかりやすいご説明感謝いたします

    • @wepueno
      @wepueno Před 9 měsíci

      もう一点質問よろしいでしょうか? 
      ご教授願います 昭和35年7月生まれで来年度7月から特別支給老齢厚生年金がもらえるようですが 年下で扶養している妻がいますがこの特別支給老齢厚生年金での加給年金は申請可能でしょうか 65歳からは通常の厚生年金 老齢基礎年金は5年ほど繰下げ受給する予定です このときも加給年金は再度申請するのでしょうか

  • @user-oe6xv9tb1r
    @user-oe6xv9tb1r Před rokem +1

    こんばんわ😊
    そうなんですね。
    私は4.5.6月分の手当を他の月の手当に足して出して頂いているんです。
    それは社会保険料をなるべく抑えてくれる為のようです。
    ほんとはダメなのでしょうが、ここだけのお話にさせて下さい苦笑😅
    詳しい事が知れて良かったです。
    ありがとうございました😊

    • @図解で学ぶお金の知識
      @図解で学ぶお金の知識  Před rokem

      みんみん様 こんばんは。そんなことができるんですね(^^;)。いつもコメントありがとうございます。

  • @user-zo6el4ew6u
    @user-zo6el4ew6u Před rokem +1

    主人は66歳で前職の会社で今は年金を貰いながらパートとして働いています。健康保険料・厚生年金・社会保険も差し引かれています。パートでも4.5.6月 残業すると社会保険が上がりますか?

    • @図解で学ぶお金の知識
      @図解で学ぶお金の知識  Před rokem +1

      ムッチさま パートをしていても、社会保険に加入している場合は、4月~6月の給料が上がると、保険料も上がります。よろしくお願いいたします。

    • @user-zo6el4ew6u
      @user-zo6el4ew6u Před rokem +1

      分かりました。お返事頂きありがとうございます。

  • @user-wy3jd5hh7e
    @user-wy3jd5hh7e Před 7 měsíci

    社会人一年目でも、
    9月から保険料が変わるのですか?

    • @図解で学ぶお金の知識
      @図解で学ぶお金の知識  Před 7 měsíci

      月の途中に社員が入社した場合でも社会保険料は日割りされず他の社員と同様に1ヵ月分負担することになっており、標準報酬月額を決定するタイミングは、動画で説明した通り9月分から変更される仕組みになっております。

  • @user-rb7zs6vp3y
    @user-rb7zs6vp3y Před rokem

    賞与も反映されるのでしょうか?

    • @図解で学ぶお金の知識
      @図解で学ぶお金の知識  Před rokem

      コブサラダさま ハイ、動画でも解説していますが、賞与の額も保険料に反映されることになっております。よろしくお願いいたします。

  • @momomo429
    @momomo429 Před 4 měsíci

    残業がない会社はどうなるんですか?