史上最強の空冷CPUクーラー!?触らせてくれ!!「Master Air MA824 Stealth」~高額CPUクーラーの秘密に迫る!~

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 22. 01. 2024
  • 登場から「価格」という点で注目があったCooler Masterの最強空冷クーラーをどうしても触りたくて購入!
    果たしてアサシンlllと比較してみてどのような結果になるのか?
    さらに触って気づいた点などを皆さんと共有。
    ☆☆このチャンネルで考案されたLGA1700向けCPU用固定金具☆☆
    ◆「Anti Bent Cool Booster」Amazon Primeにて購入可能!
    www.amazon.co.jp/dp/B09X67YX9...
    ◆「Anti Bent Cool Booster」ハニカムデザイン
    amzn.asia/d/6DCg5G1
    量産モデルも7月中販売開始予定!→7/25販売スタートしています!
    ◆廉価版機能制限モデル
    「Anti Bent Cool Booster Custom」はDMM.Makeにて受注生産中!
    make.dmm.com/item/1423175/
    その他オリジナルパーツも販売中です!
    「PCER24 SHOP」アマゾンストアフロントページ
    www.amazon.co.jp/s?me=A3KZG6A...
    製品化までの道のり
    • 例の金具リスト
    ------------------------------------------------------------
    え~っと。地味にですがトゥイットゥーやってます。
    実験・作業・編集状況など配信していきたいと思っています。
    CZcams動画アップに時間がかかるケースなどで途中経過を報告できるツールになればと思っています!
    / pcer24
    ♪BGMは下記の素材を利用させていただいております♪
    ありがとうございます
    魔王魂:maoudamashii.jokersounds.com/
    DOVA-SYNDROME:dova-s.jp/
    ☆静止画像や背景などは下記の素材を利用させていただいております☆
    ありがとうございます
    ぱくたそ:www.pakutaso.com/
    Pixabay:pixabay.com/ja/
    製品のリンク先は一部アマゾンアソシエイトプログラムを利用させていただいております。
  • Zábava

Komentáře • 78

  • @kei_TE_
    @kei_TE_ Před 6 měsíci +37

    研磨だ!! 研磨で平面を目指そう!!!

    • @user-iv8ff9ls9v
      @user-iv8ff9ls9v Před měsícem +1

      自分もCPUクーラーは研磨してますw
      以前、調子にのってCPUのヒートスプレッダも研磨したら、吸盤の様に吸い付いちゃってとれなくなっちゃいましたw やりすぎ危険w

  • @user-uv6gk6ks2v
    @user-uv6gk6ks2v Před 6 měsíci +12

    湾曲のチェックとても参考になりました intelの結果、楽しみに待ちます

  • @braak4
    @braak4 Před 6 měsíci +10

    猫の登場頻度が絶妙で好き

  • @yaebenishidare
    @yaebenishidare Před 2 měsíci

    素晴らしい検証動画で、とても参考になりました。

  • @sukecom
    @sukecom Před 6 měsíci +3

    気になってた製品なのでとても参考になりました

    • @pcer24
      @pcer24  Před 6 měsíci +1

      これはこれは!
      このクーラー国内レビュー全然無いのでお待ちしております!

  • @user-kz3pj3xr8e
    @user-kz3pj3xr8e Před 6 měsíci +9

    うぉー!最強空冷クーラーの性能、期待してみてたらAsassinⅢに負けちゃってる・・・!?
    いやしかしさすがの分析力です!なるほどベースプレートの曲面が普通よりも反ってる作りなんですねぇ。インテルCPUでの対決、是非見てみたいです!

  • @BOSOROPA
    @BOSOROPA Před 6 měsíci +24

    猫という生き物の説明までありがとうございます(´・∀・`)

  • @user-zx1mw1vk1u
    @user-zx1mw1vk1u Před 6 měsíci +11

    個体差にしても隙間空き過ぎですかね?
    爆熱intelCPUでの検証期待してます。

  • @hoge9562
    @hoge9562 Před 6 měsíci +11

    intelの環境での追試を希望。
    それも、「例の金具」を使っている場合と、標準装備での温度検証を希望します。
    想像というか妄想なんですが、「intelの歪みの件を気にしない、あるいは知らない」という、つまり「完全な標準状態で最大効率を出す」ような設計なのかもしれません。
    それはそれで一つの解なので、不良でもなく、低スぺでもなく、「これはそういうものなのだ」と納得できます。
    むしろ、例の金具を使うような我々の方が異端児なのかもしれませんね…

  • @wataru1172
    @wataru1172 Před 6 měsíci +2

    Intelでの試験結果を楽しみにしてます。
    Intel(LGA1700)でも同様の結果だといよいよベースプレートの平面加工ですかね?😅

  • @rstetsuro
    @rstetsuro Před 6 měsíci +3

    興味深い検証ありがとうございます。
    MA824はベースプレートが薄い上にねじトルクが明らかに中心部に集中し、平面度に影響する設計、、、(あえてたわませる狙いかもしれませんが)
    対してアサシンⅢはベースプレートが厚く、その上に高さ方向に厚みのあるリブを配置して変形を数十分の1に抑え、さらにその上からねじトルクで圧力をかけることで締結力が大きくなっても均一な圧力を与え、平面度を維持することに何倍も気を使っている設計。つまり精度を極めてグリスの厚みを可能な限り平面上で薄くすることが目的に見えます。
    個人的にはもしたわませて接地面を広くしたいなら、切削工具の設計によくある弾性変形を利用した2段階締結にする必要があると思います。(車のホイールでも一部のモデルでは同様の設計思想の製品があったりますが、ハブ面側の平面次第でもあり一長一短。あとは特殊なボルト&ワッシャーとか)
    MA824の設計は明らかに1段階締結であり、最も接地面を稼ぐことに不利です。(締めるほどミクロの接地面が減少する)
    もしベースプレートの平面度を改善してもこの傾向は変わらないでしょう。

  • @Chime_93
    @Chime_93 Před 6 měsíci +3

    AM5だとnoctuaが熱くなる箇所に合わせて少しずらす金具出してましたね。
    時期的にターゲットがそっちだったりするのでしょうか。
    それで右半分温まっていなかったりとか…ないですかね。

  • @user-fn1si7cz4x
    @user-fn1si7cz4x Před 6 měsíci +4

    なるほど!
    湾曲しすぎてるから相性が悪いんですね
    ならインテルでの検証が終わったら定盤にペーパーヤスリを設置や平面が出ている砥石を使いある程度面出しを行って隙間を少なくして再検証というのも面白そうですね

  • @user-ue4uz9im7h
    @user-ue4uz9im7h Před 6 měsíci +14

    猫の説明が1番の収穫ダナ

  • @user-kq3sh9bu6m
    @user-kq3sh9bu6m Před 6 měsíci

    インテルの追試楽しみにしてます😂

  • @user-gq6mg7gn9p
    @user-gq6mg7gn9p Před 6 měsíci +1

    assassin ⅳって動画にしてましたっけ?
    できればそちらとの比較も見てみたいです。

    • @user-gq6mg7gn9p
      @user-gq6mg7gn9p Před 6 měsíci +1

      @@user-vo9gk7zk6f 最後まで見ずコメントしてました。教えてくださりありがとうございます。

  • @nanashisansan
    @nanashisansan Před 6 měsíci +8

    PCER24氏うぽつです。
    シックネスゲージが入る時点で「隙間がある」事が確定ですね。
    接触していないのですから、熱が逃げないのは当たり前です。

    • @pcer24
      @pcer24  Před 6 měsíci +4

      あのプレート「シックネスゲージ」というんですね!知らなかった~(恥)勉強になります!

    • @nanashisansan
      @nanashisansan Před 6 měsíci +6

      @@pcer24 「ギャップゲージ」でも通じますよー。

  • @user-mj8xy9so7m
    @user-mj8xy9so7m Před 6 měsíci +2

    インテル12000番みたいな個体差も含め凹んでるCPUもあるから多少のベースが山なりが安定するから仕方ないかもしれない

  • @user-re5oi1fe3g
    @user-re5oi1fe3g Před 6 měsíci +3

    ソリを付けてパイプを中心に寄せてるから何かしら意図はありそうだよね

  • @user-pl6sv3by4n
    @user-pl6sv3by4n Před 6 měsíci +2

    そうなるとIntel用なんですかねぇ

  • @user-gh1fc2us9h
    @user-gh1fc2us9h Před 6 měsíci +3

    隙間ゲージは錆びないように油で拭きましょう

  • @siu2_o2
    @siu2_o2 Před 6 měsíci

    コレはインテルCPUでの性能が気になっちゃいますなぁ
    例の金具使わない状態で最適化されてる可能性もありますし、ソレだったらどのくらい冷えるかは気になるかも

  • @DJINNPACMAN
    @DJINNPACMAN Před 6 měsíci +6

    ベースプレートはインテル第13世代の反りに合わせた「山」になってるのか?
    まさかねー

  • @usy4711
    @usy4711 Před 6 měsíci +2

    浮いちゃってる両脇に、叩いて薄く伸ばした銅プレート(もうフィルムになってるぐらいの厚さの物)かますのだめですかね?

    • @dokenplus
      @dokenplus Před 6 měsíci +2

      銅プレートの裏表にグリスが挟まることを考えると・・・・。

  • @user-zy9lp7le3w
    @user-zy9lp7le3w Před 4 měsíci +1

    ケースに入れたようにマザーボード立てたら変わるのかな?

  • @tsora8823
    @tsora8823 Před 6 měsíci +7

    猫は付属品ですか?

  • @user-ub1tq7gc4s
    @user-ub1tq7gc4s Před 5 měsíci

    バックプレート樹脂のが変な通電気にしなくていいので気楽ですけどね
    樹脂で役目をしっかり果たしていれば自分は構わないです
    しかし5800X結構熱くてびっくりしました5700XなんてAK400でも楽に冷しきってくれます
    こちらの製品はファンの出来は見たところ良さそうですね
    ヒートパイプがかなり真ん中寄りなのが気になりますが
    フィンの上部でネジ回せるってことは内部に2本長ネジが入ってるってこと?
    まぁ重量級なのは間違いないですね
    インテルの環境では能力を発揮できるのか気になりますね

  • @OKE_kyu-kenn
    @OKE_kyu-kenn Před 6 měsíci

    面研してどうなるか見てみたいな

  • @nnanananasii
    @nnanananasii Před měsícem +1

    この動物はネコっていうんですか。可愛いと思ってたからなんて言う動物か知れて良かったです

  • @risuhamu
    @risuhamu Před 6 měsíci

    アサシン4持ってましたが、サイドパネル閉まらないので友人に譲りました。冷却能力はかなり凄いと思うし静音性もかなり静かだと思うのですが、どうしてもアサシン3との比較になると、値段が1.5倍くらいするので微妙だと思う人いるかもしれません。ただデザインは現存してる空冷CPUクーラーの中ではダントツで好きなのでデザイン性見れば全然良いと思います。白いグラボが高いのと同じ感じ?

  • @Dricas
    @Dricas Před 6 měsíci +2

    LGA1700の反り問題の反動で、各CPUクーラーのプレート部分を凸型にするのが流行というか売り文句になってますよね。いいか悪いかはわかりませんが。

    • @pcer24
      @pcer24  Před 6 měsíci +1

      それにしても飛び出し過ぎているような.....。他社メーカーはこんなに凸ってないんですけどねぇ。

  • @user-wy4mx6ve9q
    @user-wy4mx6ve9q Před 6 měsíci

    Cpuの真ん中はグリスを薄く塗り外側は厚く塗れば解決するのでは?

  • @slove_tk
    @slove_tk Před 6 měsíci +1

    AMDの場合はクーラー付属の樹脂製バックプレートは使わずにMB裏に貼り付いてる金属製バックプレートをそのまま使う(外したブラケット用の穴をそのまま使う)と思うんですけど、その場合9:40辺りにあるようなカタカタ動くことってあります?動画内では全部閉めても動く、マスキングテープでバックプレートを押さえた方がやりやすいかもって言っててMBに直接貼り付いてるのに動いたっけ?って思ったんですけどどうなんでしょう。
    自分もAMD環境なのでMBに貼り付いてる金属製バックプレートを利用してCPUクーラーを載せたはずなんですけど数年前なので記憶が曖昧なんですよね。

  • @agisasiga
    @agisasiga Před 6 měsíci +1

    なるほど。左の愛らしいなにかはネコっていうんですね。

  • @user-hz2ri7vp2m
    @user-hz2ri7vp2m Před 6 měsíci +1

    個人的にファンのぷろぺら部の外に枠がくっついてるのがよさげに見えるんだが

  • @user-tb4qm3yf4b
    @user-tb4qm3yf4b Před 6 měsíci +1

    ふと思ったけどこのクーラーの色合いNoctuaの真逆だ

  • @HI-nf8qj
    @HI-nf8qj Před 6 měsíci +2

    にゃんこカワイイ

  • @sususumu
    @sususumu Před 6 měsíci +2

    冷却性能が同等かそれ以下なら、価格差でクーラーマスター選ぶ人はいないでしょ。
    それに質感など作り込みはいまいち。
    アサシンⅣの方が絶対に良い!

  • @akihiromikashima8664
    @akihiromikashima8664 Před 6 měsíci +2

    うーんIHS反るインテル向けなんですかねAMDユーザーは避けたほうがいい感じありますねこれ。

  • @mas_con2237
    @mas_con2237 Před 6 měsíci +1

    ぬこ可愛いっす

  • @adfjpn
    @adfjpn Před 6 měsíci

    こりゃ面研ですな!

  • @tailang1751
    @tailang1751 Před 5 měsíci

    インテルCPUでテストしてアサシン3よりも結果が良好ならMaster Air MA824 Stealthは見た目と値段に見合った性能だと言える。
    アサシン3とあんまり変わらなかったらアサシン3でいいじゃんではある。Master Air MA824 Stealthのヒートパイプの上の方まで熱が行かなかったのはちょっと気になる。
    というかすごく気になる。ヒートパイプの腐ったCPUクーラーには何度も出くわしてるので。
    でもMaster Air MA824 Stealthの見た目はおしゃれだね。組んたPCの中身なんていちいち見ないけど。

  • @subaruにゃんバー
    @subaruにゃんバー Před 3 měsíci

    どうせなら、完全平面研磨に出しちゃえ〜〜🤭🤭🤭

  • @shin-vu4vs
    @shin-vu4vs Před 5 měsíci

    あくまで素人意見ですが、このCPUクーラーのベースプレートなんですが、薄い上にヒートパイプ8本を変形までさせて
    無理やり入れてる感じがするので、スペックのわりにあまり冷えないのかなと~その辺はさすがCoolermaster(笑)

  • @user-qo7fh4ky8e
    @user-qo7fh4ky8e Před 5 měsíci

    湾曲があるとは知らなかった
    グリス性能差が大きく出そう
    つーか液体金属が最強かな

  • @ccorn4221
    @ccorn4221 Před 6 měsíci +2

    ネコチャンをもっと写してほしい

  • @tywpb
    @tywpb Před 6 měsíci +1

    お馴染みの液体金属で追試してください

  • @user-bm8jx8vj7l
    @user-bm8jx8vj7l Před 6 měsíci +1

    インテルの方が爆熱であるということ?

  • @NobeeJ
    @NobeeJ Před 5 měsíci

    湾曲のせいで両端が接してないのが原因なら右側だけ熱が伝わってないのはおかしいのでは?
    中央だけが伝わって左右は両方とも伝わらないはず
    5800Xの発熱部位が偏ってるのでは?
    アサシン3のサーモ映像と比較したいところ

  • @kilo975
    @kilo975 Před 6 měsíci

    動画内でも言ってるけど、他にも反ってると言われるクーラー結構あるよね
    多分、intelで反り防止とかしてない環境に限っては、反ってないと数値上の冷却性能が下がるんだろうけど
    いやほんと勘弁してほしい

  • @user-rw1ql2ko4p
    @user-rw1ql2ko4p Před 6 měsíci +1

    某、液体窒素おじさんなら評価下がる樹脂プレートですねw
    このチャンネル的には研磨してフラットにするのも有りな気はしますけど。

  • @KT-ii6zv
    @KT-ii6zv Před 6 měsíci +1

    ヤスリで平らにして鏡面研磨での検証希望(^_^;)
    そもそも、あの価格で樹脂プレートってふざけてるとしか思えないな

  • @user-zm2tu9hb2h
    @user-zm2tu9hb2h Před 6 měsíci +3

    配達佐川だから察しておっきめの箱と中をもっこもこさせて衝撃対策したんだろうなぁ

  • @mr.todorokix86-x64
    @mr.todorokix86-x64 Před 6 měsíci +5

    猫の名前は何ですか?

    • @pcer24
      @pcer24  Před 6 měsíci +9

      メス10か月くらいでプリンと名を申します。

    • @mr.todorokix86-x64
      @mr.todorokix86-x64 Před 6 měsíci +1

      @@pcer24 ありがとうございます😊

  • @555senryou3
    @555senryou3 Před 6 měsíci +1

    おすすめに出ていましたので、拝見しました。
    私もRyzen7 5800Xを使用しています。
    CPUクーラーは、FUMA3を使用しています。
    前面ファンはKAZE FLEXⅡ 120 PWM SLIM(1800rpm)に交換しています。
    ATXのケースに入れた状態で周辺温度24℃でSINEBENCH R23を10分間走らせると
    消費電力152WでCPU温度81℃です。
    今回の動画でCPU消費電力の割にCPU温度が高いので、気になってコメントしました。
    環境の違いかと思いますが、ご参考にして頂ければと思います。

  • @Industrial_gunpowder
    @Industrial_gunpowder Před 6 měsíci +3

    猫カワイイ

  • @user-kr9zn2lh7g
    @user-kr9zn2lh7g Před 6 měsíci

    これは、インテル用なのでは?でもインテルでもアサシン冷えたら、
    そりいらねー、ですかね。

  • @user-mq6lq7sm9h
    @user-mq6lq7sm9h Před 6 měsíci +1

    1割の方です!

  • @labs-x
    @labs-x Před 6 měsíci +2

    今日まもなくMaster Air MA824 Stealth買うところだったんです!
    危なかったーーーセーフ!
    Assassin IIIに負けてるとは…トホホ
    クラマスって高くて不良品かぁー(;_;)
    残念

  • @buhoh0
    @buhoh0 Před 6 měsíci +1

    🐱にゃ~ん

  • @tatsumasa6332
    @tatsumasa6332 Před 3 měsíci

    またCPUピンが曲がりそう。

  • @user-yx1fc5ig7x
    @user-yx1fc5ig7x Před 6 měsíci

    最強空冷クーラってアサシン4じゃ無いの?(^_^;)

  • @user-ml5px7br2j
    @user-ml5px7br2j Před 5 měsíci

    アサシンⅢは独特のファンの構造でヒートシンク(ヒートパイプの本数)云々よりもM/Bを風圧でパッシブ冷却する点で簡易水冷にすら勝ると思います(だから替えのファンを別途売らないのでは)。現時点でサイドフロー型の放熱吸収は焼結金属の性能UPでどれも甲乙つけがたい状況なので、私見ではAK620に毛の生えた程度としか考えていません、正直に。それにしてもintelは使っていないので放熱吸収の元であるベースプレートが平面でない理由が分かりません。

  • @808TK
    @808TK Před 6 měsíci +1

    1

  • @daisukesugio5623
    @daisukesugio5623 Před 6 měsíci

    空冷も液冷もガス冷も電子冷却も、アタッチ面積と熱交換率に因るもんでしょ?
    だからNASAだって水星探査進んでないんだしさ?
    色々理屈とかこねないと動画再生数稼げない腰痛部のみなさんって大変よねw

  • @nuro1917
    @nuro1917 Před 5 měsíci +2

    なんか鼻詰まってそうな喋り方だな