【ゆっくり解説】人類史上最大の激戦|スターリングラードの戦い

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 11. 11. 2022
  • スターリングラードの戦いに関する解説動画です。
    ■関連動画
    【ゆっくり解説】第一次世界大戦の歴史がほぼわかる動画
    • 【ゆっくり解説】第一次世界大戦の歴史がほぼわ...
    【ゆっくり解説】第二次世界大戦の歴史がほぼわかる動画
    • 【ゆっくり解説】第二次世界大戦の歴史がほぼわ...
    【ゆっくり解説】日露戦争の歴史がほぼわかる動画
    • 【ゆっくり解説】日露戦争の歴史がほぼわかる動画
    【ゆっくり解説】三国時代の歴史がほぼわかる動画
    • 【ゆっくり解説】三国時代の歴史がほぼわかる動画
    【ゆっくり解説】日中戦争の歴史がほぼわかる動画
    • 【ゆっくり解説】日中戦争の歴史がほぼわかる動画
    ■参考記事
    "独ソ戦
    www.y-history.net/appendix/wh..."
    "バルバロッサ作戦
    ww2.uc-style.com/battle/barba..."
    "独ソ戦を簡単にわかりやすく解説するよ
    manareki.com/german-soviet-wa..."
    "モスクワの戦いについて調べてみた【冬将軍到来】
    kusanomido.com/life/military/..."
    "バルバロッサ作戦
    dic.nicovideo.jp/a/%E3%83%90%..."
    "独ソ不可侵条約はなぜ破られた?内容や理由、日本への影響をわかりやすく解説
    honcierge.jp/articles/shelf_s..."
    "武器、兵器を国産する必要性と意義 ② 「冬戦争」「継続戦争」「ラップラント戦争」という3つの戦争を乗り越えたフィンランド
    mil-mag.com/16012018-12715.html"
    "なぜドイツはソ連侵攻し二正面作戦を選択したのか?【独ソ戦
    koutouyuumin.com/2019/08/16/d..."
    "ブラウ作戦
    www.weblio.jp/wkpja/content/%..."
    "ブラウ作戦(青作戦)/二兎を追ったドイツ軍
    rekishi-yaru.com/case_blue/"
    "スターリングラードの戦い
    www.y-history.net/appendix/wh..."
    "第二次世界大戦の行方を決定付けた「スターリングラードの戦い」とは?歴史系ライターが解説
    rinto.life/144026/2"
    "【史上最大の大戦争】ドイツとソ連の戦争「独ソ戦(東部戦線)」について解説
    rinto.life/123963/2"
    "スターリングラードの戦い
    kotobank.jp/word/%E3%82%B9%E3..."
    "スターリングラード攻防戦で死者200万人なぜヒトラーはナポレオンの二の舞を?
    bushoojapan.com/world/russian..."
    "史上最大の市街戦!スターリングラードの戦い【第二次世界大戦】
    matome.eternalcollegest.com/p..."
    "スターリングラードの地獄の戦火:両軍兵士の証言
    jp.rbth.com/history/79350-sta..."
    "スターリングラードの戦い:地獄の市街戦とナチス・ドイツの包囲
    ore-germany.com/stalingrad-of..."
    "スターリングラード攻防戦
    www.weblio.jp/wkpja/content/%..."
    "【第42回】独ソ戦の転換期となった街、スターリングラードを歩く その2
    topicsfaro.com/warruins42.html"
    "ワナにかかったドイツ軍
    ktymtskz.my.coocan.jp/E/EU/sob..."
    "ウラヌス作戦
    www.weblio.jp/wkpja/content/%..."
    "【解説】スターリングラード攻防戦(前編)実写映像多数
    • 【解説】スターリングラード攻防戦(前編)実写... "
    "学校では教えてくれない 史上最大の激戦「スターリングラード」の戦いとは?【帝国陸軍三笠大佐】
    • 学校では教えてくれない 史上最大の激戦「スタ... "
    "【ゆっくり解説】ウラヌス作戦! スターリングラード大包囲!? 1942【記録 世界大戦】
    • 【ゆっくり解説】ウラヌス作戦! スターリング... "
    "クルスク戦車戦
    ww2.uc-style.com/battle/kursk..."
    Battlefield Stalingrad - Four Maps That Tell the Story of World War Two’s Pivotal Struggle
    militaryhistorynow.com/2021/0...
    #歴史 #戦争 #日本史

Komentáře • 574

  • @user-cj5tv3vz1n
    @user-cj5tv3vz1n Před 10 měsíci +24

    27:50 ✕北緯48度は札幌と同じくらい
        〇北緯48度は樺太中部 間宮海峡の当たり

  • @ue-i
    @ue-i Před 8 měsíci +17

    ここ、「同志少女よ敵を撃て」で見た。本じゃわからなかった部分をこの動画で理解できましたありがとう。

  • @orfsmn1659
    @orfsmn1659 Před rokem +2

    こんにちは。
    たいへん勉強になり、興味深い動画をありがとうございます!

  • @user-ch2ey2yh1n
    @user-ch2ey2yh1n Před rokem +280

    スターリングラード市民は戦前60万人で、戦争終結を迎えられたのはたった9000人だそう。本当に地獄

    • @YW-sumaho
      @YW-sumaho Před 8 měsíci +13

      他の市に避難したんやろなぁ

    • @user-vo6xt5re7o
      @user-vo6xt5re7o Před 6 měsíci +54

      @@YW-sumaho
      そう思いたいよ…
      たとえ住民がドイツ軍の侵攻を事前に知らされておらず、逃げる為に川を渡る手段が殆ど無かったとしても😢

    • @kazuselen
      @kazuselen Před 5 měsíci +1

      @@user-vo6xt5re7o侵攻が事前に知らされる例を知りたい

    • @user-zt6yw4rb1s
      @user-zt6yw4rb1s Před 3 měsíci +2

      避難しただけやろ!

    • @kazuselen
      @kazuselen Před 3 měsíci +15

      流石にこの数字をそのまま信じるのは無理があるんだよな
      川を泳いで渡った奴とか船使った奴が多数いることは間違いない

  • @rock_1587
    @rock_1587 Před rokem +144

    世界史って大人になってから学ぶとめちゃくちゃ楽しい

    • @user-lh5wh2ke6k
      @user-lh5wh2ke6k Před 2 měsíci +3

      世界史って小5くらいのときから学んでるけどめちゃくちゃ楽しい

    • @user-oj8cq4oh8y
      @user-oj8cq4oh8y Před 23 dny

      @@user-lh5wh2ke6k中学生君は他の科目のお勉強もしようね😅

  • @HONEYBEE-vo4zn
    @HONEYBEE-vo4zn Před rokem +39

    とても分かりやすいです。
    行動の背景なんかも簡潔に説明してもらえて、理解が深まりました。
    ありがとうございます!

  • @m.k.1564
    @m.k.1564 Před rokem +84

    素晴らしく分かりやすい動画でした😂
    背後にいたルーマニア軍の戦車が弱かったことや、空港から将校を離脱させたり、降伏後パウルスが丁重に扱われたことなど知らないことばかりで面白かったです👍

    • @mizutaniakira6652
      @mizutaniakira6652 Před rokem

      その代わりに祖国ドイツを裏切るように強要されているけどな・・・。シベリアに抑留された日本軍の関東軍将兵の中にもソ連に魂を売って、同僚を売った連中が沢山いるんだわ。天皇島上陸!等の分けわからん発言を連呼した。

  • @user-kt8yw2wl3u
    @user-kt8yw2wl3u Před rokem +39

    何気に2年目に体制を立て直したソ連とその工業力は本当に凄いと思う🤔

  • @kuramotomami0029
    @kuramotomami0029 Před měsícem

    勉強になりました
    とても臨場感がありました
    滅茶苦茶面白かったです

  • @signori0124
    @signori0124 Před rokem +15

    同志少女よ〜からきました。丁寧な解説わかりやすいです!

  • @soutou.ch0256
    @soutou.ch0256 Před rokem +7

    神チャンネル....

  • @maxmax1999max
    @maxmax1999max Před rokem +71

    独ソ戦の損害の数字は太平洋戦争と比べると、ゼロが一つ多いんだよな。

    • @user-fh2wc9hc6j
      @user-fh2wc9hc6j Před rokem +24

      通常の戦争より桁が2つ多いと言われてましたからね。

    • @user-zd5eo1cd2b
      @user-zd5eo1cd2b Před rokem +16

      陸戦は犠牲者数出やすいですよね。日本の戦国時代でも「大陸国家」同士がぶつかると犠牲者数も多くなりますし。川中島とか長篠とか。

  • @canon1729
    @canon1729 Před rokem +4

    うおおおおおお神チャンネル

  • @user-bo4fh7me7i
    @user-bo4fh7me7i Před rokem +107

    最近のウクライナ戦争もそうだが、結局戦争って楽観論で初めて泥沼化ってのが多い。戦争って絶対に予定通りにいかないものだ。相手国の経済力や人口や軍事力などは測れても自国の軍の兵士も含めて、人の士気や心などは測れないし、他の国がどう動くかも予測しづらいから。

    • @nownowswanow
      @nownowswanow Před rokem +16

      人の日々の営みもたいがいは計画通り予定通りには進まないものです。イベントでち密にシナリオ立てても必ずサプライズが起きる大なり小なり。人生も又

    • @catan_ryoma5119
      @catan_ryoma5119 Před 9 měsíci +3

      中共についても最初は誰も中華を統一するとは思っていなかった。国民党の戦力は強大で米国がバックについていたにも関わらず、士気と戦術と人身掌握で勝利した。

    • @user-dv3ek6dw5k
      @user-dv3ek6dw5k Před 3 měsíci

      @catan_ryoma5119
      ww2末期には蒋介石の中国はボロボロで信じていたのはルーズベルトぐらい。そうじゃなきゃ双十協定なんか結ばない

  • @user-oh1so6ty4b
    @user-oh1so6ty4b Před 3 měsíci +3

    100万回再生、おめでとうございます!!!!!!!

  • @user-bu2sk9bv6m
    @user-bu2sk9bv6m Před rokem +259

    地図出して解説するのめちゃくちゃわかりやすい〜
    投稿主さん、頑張りすぎて失踪しないでね…

  • @user-kp1fw7bs4j
    @user-kp1fw7bs4j Před rokem +20

    1次大戦時の皇帝ヴィルヘルム2世は独ソ戦が始まる直前に亡くなっている。この戦いを見ずに済んだのは幸運かもしれない。

    • @user-ke5xs6hw4g
      @user-ke5xs6hw4g Před měsícem

      1次大戦の仇敵フランスを倒した時点で他界するとは幸せだな

  • @KATY_ZEL_CHE_NOG_SUN
    @KATY_ZEL_CHE_NOG_SUN Před rokem +3

    非常にわかりやすい

  • @user-ly2jz3ed9k
    @user-ly2jz3ed9k Před rokem +11

    大都市部では戦車隊が突入しても、建物や遮蔽物の多い都市では狙撃兵を駆逐する事が出来ない。大規模な戦車隊は開けた土地だからこそ威力を発揮出来る。電撃戦は自動車による輸送などで素早く兵を展開出来たから出来た事だけど、都市全体で防御態勢を敷かれたのはここが初めてかも。

  • @edamaru00
    @edamaru00 Před rokem +89

    この動画、学校の授業で流して教科書替わりにしたれば戦史に興味ない子供たちも興味持って勉強するようになるぞたぶん、そのぐらい見やすいし分かりやすくて本当に完成度高い。

  • @user-mh2vv4du2c
    @user-mh2vv4du2c Před rokem +295

    この地獄からまだ100年経ってないんだなあ…

    • @YT-wl8ts
      @YT-wl8ts Před rokem +60

      それどころか、まだ参戦した人が生きてるほど。

    • @alexale4074
      @alexale4074 Před rokem +4

      ベトナムでも同じでしょ

    • @soutou.ch0256
      @soutou.ch0256 Před rokem +10

      @@YT-wl8ts それ今100歳くらい?

    • @r.t.jackson42
      @r.t.jackson42 Před rokem +9

      平和てのは100年持たないんだなー。

    • @Gigi-dv9uv
      @Gigi-dv9uv Před rokem +16

      @@r.t.jackson42 戦争は100年するけどね(英仏100年戦争)

  • @user-iq1pp5rr9j
    @user-iq1pp5rr9j Před rokem +129

    ドイツ製作の映画「スターリングラード」(ヴァシリじゃないやつ)がすごく面白かった
    イタリアでの休養からの極寒のスターリングラードの落差、過酷な戦闘とか本当に面白い見る方法少ないけど、見れるなら見てほしい作品の一つ

    • @numj6124
      @numj6124 Před rokem +15

      昔タイトルだけを便りにレンタルしたらじゃないやつじゃない方で騙された苦い記憶

    • @abcdetaro2587
      @abcdetaro2587 Před rokem +1

      1993年のやつ?

    • @smithkakuta7361
      @smithkakuta7361 Před 3 měsíci +1

      アマゾンプライムで昨日見ました
      最初と最後のシーンの落差がすさまじいですね…天国と地獄の対比というか
      徹頭徹尾ドイツ軍兵士達が全く報われない描写だらけで結構きつい話です
      とても面白かったですけど

  • @73moto
    @73moto Před rokem +12

    ギネスで史上最大の海戦がレイテ沖海戦で史上最大の市街地戦がスターリングラード攻防戦に成って居る。

  • @TSUKASAUCHIYAMA
    @TSUKASAUCHIYAMA Před rokem +41

    スターリングラードの市街戦の映画を見てるから、わかりやすくて面白い。映画の序盤ではドイツ軍に大量に殺されるソ連軍がまさかの大逆転勝利。人類史上最大の市街地狙撃戦。

    • @user-cm5yd2ww7h
      @user-cm5yd2ww7h Před 3 měsíci +2

      スターリングラード、レニングラード、モスクワのギリギリ手前で止まんのほんま奇跡やろ

  • @user-zd5eo1cd2b
    @user-zd5eo1cd2b Před rokem +18

    ドイツの物量もおかしいが、改めてソ連の戦術の凄さを感じるな。

    • @meros535
      @meros535 Před měsícem +1

      アメリカの支援がなかったら負けてたよ

    • @achtutn9285
      @achtutn9285 Před 23 dny

      ​@@meros535アメリカからのレンドリースが本格的に届き始めたのはこの戦いの後なんだけど?

  • @user-ge2wz4hi4b
    @user-ge2wz4hi4b Před měsícem

    ママイの丘という場所だけが、熱によって吹雪が降らなかった話が恐ろしかった。
    ありがとうございます。

  • @user-pu2xh1ys9b
    @user-pu2xh1ys9b Před rokem +35

    今シーズン一番熱い歴史解説チャンネルだと思います。ソ連はおそロシアですね…

  • @_sou_zou_
    @_sou_zou_ Před rokem +6

    朝鮮戦争とww2の独露とかは戦線の動きがヤバすぎる

  • @user-hk5zj4sw3k
    @user-hk5zj4sw3k Před rokem +133

    こういう地図をメインにして解説してもらえるのはイメージを浮かべやすくて助かります。もともと、スターリングラードはドイツ軍からしたら突出部だったんですね。退路を絶たれて、包囲される危険が充分最初からあったと。電撃戦は急速に敵領内に進行するので、退路を絶たれたら敵の真っ只中で孤立してしまう。そういうリスクが常にあったんでしょうね。

    • @user-zx7md9sv6w
      @user-zx7md9sv6w Před rokem +14

      動画でおっしゃられているように、燃料切れ、冬季の機動力低下で電撃戦の良さが消えてしまいました。
      スターリングラードそのものは、ナチス陸軍のマンシュタイン氏の自書にあるように「ロシア軍を停滞させる(戦力の再配置を防ぐ)」役割を持っていました。
      電撃戦ができれば、スターリングラードに敵が集中しているうちに他の作戦を達成できたのですが・・・。
      また2022年のロシア軍はナチスドイツより電撃戦を重視しています。
      ナチスは歩兵部隊、車両部隊など独立した戦闘部隊を組み合わせただけでしたが、
      2008年以降のロシア軍は最初から車両部隊で統一されてしまい、独立した歩兵部隊が存在しなくなっています。
      ナチスより更に脆い軍隊になっていたのかもしれません。
      もしロシア軍で歩兵部隊を作る場合「臨時編成」となります(これは自衛隊や米軍にとっても異常なことで、中国軍からも極端だという感想が出たそうです)

    • @shodan5888
      @shodan5888 Před rokem

  • @xmr4257
    @xmr4257 Před rokem +9

    旧日本軍にしてもこの当時のドイツ軍にしても、やはり攻勢限界での失敗が大きかったと思われますね
    後からなら何とでもいえるけど、兵站輸送能力がどこまでかを見極められなかったのが敗因の一つかと

  • @user-rw7pe3lg2r
    @user-rw7pe3lg2r Před rokem +40

    シュトロハイムはこの戦線で誇り高きドイツ軍人として名誉の戦死を遂げたのか…

  • @user-zx7md9sv6w
    @user-zx7md9sv6w Před rokem +13

    有名なスターリングラードの戦況ですがロストフなど2022年の今ウクライナにミサイルを撃っている事態と重なると不思議な気分になりますね。

  • @user-qm9gv9by7x
    @user-qm9gv9by7x Před rokem +51

    厳寒の冬まで粘りこんだスターリンの勝利だな

    • @user-wr5kl1qo9i
      @user-wr5kl1qo9i Před rokem

      なんか今のプーチンの戦略と似てる。人命を湯水のように使い捨てるし。

    • @mizutaniakira6652
      @mizutaniakira6652 Před rokem +25

      しかも、スターリングラード攻防戦までは米国の支援無しで戦い抜いているんだわ。ルーマニア軍が弱点だと見抜いたチュイコフは、ノモンハン事件でも指揮を執っていて、大粛清後のソ連赤軍将兵の中でも実戦経験が豊富な指揮官だった訳です。実は、最強の日本の関東軍が、チュイコフを鍛えた事実がある。

    • @user-qm9gv9by7x
      @user-qm9gv9by7x Před rokem +5

      @@mizutaniakira6652
      だから、ウクライナ戦も、この真冬に電力、ガス、水のライフラインが破壊されると、一気にロシアの大攻勢ですね

    • @user-qm9gv9by7x
      @user-qm9gv9by7x Před rokem +6

      @@user-wr5kl1qo9i プーチンは、スターリン崇拝してます、勝てば犠牲が出てもしょうがないくらいの人です

    • @meros535
      @meros535 Před 10 měsíci +1

      @@user-qm9gv9by7xドイツに勝ってほしかったわ

  • @dadada1217
    @dadada1217 Před rokem +18

    拡大した領土を維持して、戦線を広げずに止めるってのは難しいんだな

  • @user-gz5kr9of8k
    @user-gz5kr9of8k Před rokem +17

    とても詳しく調べてあると思いました。映画作品のスターリングラードというのがありますが、私の知る限り一番の恐ろしい戦闘描写があります。エドハリス、ジュードロウ、レイチェルワイズ出演作品です。

    • @user-sm7mp6kr3z
      @user-sm7mp6kr3z Před rokem +4

      原文 ENEMY at the gate 邦文名はスターリングラード でしたね。

  • @riocmr
    @riocmr Před rokem +79

    WW2だけではなく、W杯でもロシアの地で史上初のグループリーグ敗退。
    ドイツにとってこの地は魔境でしかないな。

    • @huihui1842
      @huihui1842 Před rokem +8

      魔境というか鬼門だよな😂😂😂

    • @user-it9tb4um2p
      @user-it9tb4um2p Před rokem +3

      今のドイツ代表のじいさんやひいじいさんが当時ドイツ軍にいたなら、一人ぐらいスターリングラードで戦死してるかもしれないな。

  • @roshamia
    @roshamia Před 10 měsíci +5

    スターリングラードの戦いでドイツ軍以上に散々な目に遭ったイタリアや東欧などの同盟国軍は以降東部戦線に関わるのを止めたという

  • @user-kg5nt6pj6s
    @user-kg5nt6pj6s Před rokem +6

    いやこれは分かりやすい
    なぜかわからんけど表現方法がわかりやすいな(語彙力)

  • @abbtk14
    @abbtk14 Před rokem +233

    戦前の時点でドイツの工業力や確保されている物資などから攻勢を維持できるのは二年間と、日本政府の分析班ですら見切っていたんですよね。バルバロッサ作戦の時点で既に国力の限界を超えており、終わりの始まりでした…。

    • @user-kg3vz2jy9m
      @user-kg3vz2jy9m Před rokem +150

      そこまでわかってた日本の分析班が日中戦争で勝てないことがわからないはずがなく、
      ましてや対米戦争なんて自滅行為を決定された時にはどういう心境だったんだろう...

    • @KM-ix1so
      @KM-ix1so Před rokem +35

      @@user-kg3vz2jy9m
      未来の人間が過去を振り返るのなら誰もが予言者になれるわな
      君も当時生きてたならその他大勢と同じ意見よ

    • @user-kg3vz2jy9m
      @user-kg3vz2jy9m Před rokem +96

      @@KM-ix1so
      それが何?
      俺は当時の分析班の話してんだけど。

    • @shamrock6378
      @shamrock6378 Před rokem +50

      大本営「日中戦争は一ヶ月で片付きまーーす」

    • @user-gt2wy7dg5t
      @user-gt2wy7dg5t Před rokem +12

      海軍は日米戦争に反対だったが開戦して1年頑張った!
      国力の違いを理解してなかっただろ軍部は。

  • @hidehumi1218
    @hidehumi1218 Před rokem +22

    わかりやすい解説をありがとうございました。映画「スターリングラード」を見ても戦いの経過はよくわからないし、こうした経過をわかりやすく解説する媒体はとても少なかったと思います。ドイツはこの戦いで全戦力の1/4を失ったとのことですがそれでも戦い抜くマンシュタイン元帥の統率力やメンタルはまさに超人的ですね。

  • @user-it9tb4um2p
    @user-it9tb4um2p Před rokem +4

    地図で見ると改めて細長い市街地のスターリングラード。

  • @user-ns3zf2ni4t
    @user-ns3zf2ni4t Před rokem +43

    同士少女よ敵を撃て
    を見てからというもの独ソ戦に興味を持ったけど詳しく知ると本凄い大規模なことだったんだな

  • @takuyaashimura4364
    @takuyaashimura4364 Před rokem

    「同志少女敵を撃て」も確か舞台これだった気がする。

  • @publicenemy8311
    @publicenemy8311 Před rokem +6

    詳しいですね~。中学生の頃、シュミレーションウォーゲームをいくつか持っていて、「オペレーションバルバロッサ」や「バルジ大作戦」はけっこうやりました。ゲームではソ連が勝つことは稀だったんですが。。

    • @user-it9tb4um2p
      @user-it9tb4um2p Před rokem +1

      そりゃ、バルバロッサなんて奇襲して押しまくってる時期なんだから普通はドイツ軍が勝つだろ。失敗したタイフーン作戦辺りからが本当の独ソ戦だ。

  • @user-zb1kp6ul9t
    @user-zb1kp6ul9t Před rokem +19

    防御側は国土が広いだけでもこんだけ有利なんだよなー

    • @huihui1842
      @huihui1842 Před rokem +14

      そして奥地でまたオイルが採れるからな、国民学校の運動場にイモを植えてた🇯🇵とは違う訳だし😅😅😅

  • @user-ot6sf5mk5b
    @user-ot6sf5mk5b Před rokem +2

    最高のチャンネルだぜ!

  • @pine1784
    @pine1784 Před rokem +18

    独ソ戦の影響でいまだにロシアはドイツがトラウマになっているよね。最終的に勝利できたとはいえ、これだけの損失を被らなければ奪回できなかったという歴史的事実。

    • @HK-mf6qw
      @HK-mf6qw Před rokem +2

      歴史的に西側から侵攻されてきた国だから隣国は緩衝国にしておきたいし、ウクライナがNATOに入るなんて発狂物なのだ

    • @hulegaut123
      @hulegaut123 Před 10 měsíci +3

      どっちかっていうとドイツがロシアのことトラウマな気がするけど笑笑

  • @user-it9tb4um2p
    @user-it9tb4um2p Před rokem +7

    シュトロハイム、さてはオイルが凍って動けなくなったに違いない。

  • @tomoterata8238
    @tomoterata8238 Před rokem +62

    どのシミュレーションゲームでも ドイツ陣営でプレイすると
    このマップは難易度が高い

    • @tpmawo
      @tpmawo Před rokem +2

      そうですね!

    • @user-toa9054
      @user-toa9054 Před 10 měsíci

      雪が降って戦車の移動能力が随分下がる。時間ギリギリに毎回なりますね。

  • @user-jl6sk5ye2x
    @user-jl6sk5ye2x Před rokem +4

    ロスベルクプランだっけ?(実態にあるプランなのかは不明)参考にしてたのは。 ドニエプル川付近で殲滅する事になってたけど出来なかった場合のプランはハッキリとしてなかったとか

  • @kitakitakita01
    @kitakitakita01 Před rokem +2

    「補給も増援もない中の激戦か…相当大変そうな印象だな。」
    死亡か部位欠損かな泥沼地獄の戦場、文字通りのデスマーチ、生き残ることを祈るしかない現場、大変なんてもんじゃないだろ😅

  • @user-bz1uv5id2z
    @user-bz1uv5id2z Před rokem +2

    最近「同志少女よ、敵を撃て」を読んで、ちょっと気になってたからありがたい

  • @user-db8qe7os2k
    @user-db8qe7os2k Před rokem +28

    スターリンや毛沢東とっては市民は消耗品だから市民の死を気にすることはない。

    • @HK-mf6qw
      @HK-mf6qw Před rokem

      ドイツ、ソ連の死者は人口比だと3%しか変わらない。

  • @gongon505
    @gongon505 Před měsícem

    一番狂った戦争だな。😅いつか行ってみたいと思う。

  • @user-oh1so6ty4b
    @user-oh1so6ty4b Před 3 měsíci +1

    3:46 モスクワすごいところにあるな

  • @user-vy7dw5ck4p
    @user-vy7dw5ck4p Před rokem +5

    捕虜からの生還者わずか6%か…。玉砕したくなる気持ちもわからんでもない、

  • @user-wl1rx1lg1f
    @user-wl1rx1lg1f Před rokem +47

    恐ろしい••自分の名の付いた街の住民を退避させずに包囲作戦を実行したスターリンが•••

    • @user-mx9zd7uh1n
      @user-mx9zd7uh1n Před rokem +16

      じゃなかったら鉄の男なんて異名にならないわけで

    • @user-zy3jk2je6e
      @user-zy3jk2je6e Před rokem +10

      @@user-mx9zd7uh1n 息子すら捨ててるからな。鋼鉄の男の異名は伊達じゃない。

    • @HK-mf6qw
      @HK-mf6qw Před rokem +3

      @@user-zy3jk2je6e
      息子でも特別扱いしなかったとも言えるけど酷い笑

  • @mansyouwa3994
    @mansyouwa3994 Před rokem +6

    情報部のゲーレンはスターリンはスモレンスクで威信上の勝利を狙っていると誤った情報を送っていたらしいです

  • @user-yr4yj9mg8t
    @user-yr4yj9mg8t Před rokem +1

    TSR/SPIでバルバロッサ作戦のウォ−ゲ−ムが出ていましたね。

  • @baraondal
    @baraondal Před rokem +4

    悪の巣軸対悪の巣軸か

  • @user-pe9dc7jm2z
    @user-pe9dc7jm2z Před 6 měsíci

    視聴させていただきました。

  • @user-freestyletripper
    @user-freestyletripper Před 9 měsíci

    18:18 ロシアのキエフ(キーウ)攻略戦もほぼ負け確からの…だったなあそういえば

  • @user-fq1rq5bj9h
    @user-fq1rq5bj9h Před rokem +6

    ベルリン攻防戦もやってほしい!

  • @user-qg3gw6cp3g
    @user-qg3gw6cp3g Před 11 měsíci +4

    映像の世紀でドイツ兵の回想にあった
    「まるで大きな炉のようだ」って言葉がスゴく印象に残ってる

  • @Baskerville2641
    @Baskerville2641 Před rokem +4

    かのルドル・フォン・シュトロハイム大佐でさえ名誉の戦死を遂げるくらいだから余程の激戦だったんだろう。

  • @Kanar14402
    @Kanar14402 Před rokem +110

    ドイツが勝つための条件。
    1、バルバロッサ作戦の段階でソ連兵力を速やかに撃滅(短期間で半数以上)。
    2、モスクワを冬になる前に占領。
    3、ソ連空軍力を完全に撃滅。
    4、イギリス空軍の撃滅
    5、アメリカを中立のままにする(参戦されたら100%負けます)
    結論、無理。

    • @Kanar14402
      @Kanar14402 Před rokem +8

      @田中一郎
      アフリカでパスタ食ってる連中も無視はキッツイな

    • @user-qd7no4mv9s
      @user-qd7no4mv9s Před rokem +7

      アメリカは中立のままでもレンドリースしまくってたから中立のままでも負けそう

    • @pote26
      @pote26 Před rokem +16

      _人人人人人人人_
      > 参戦されたら <
      > 100% <
      > 負けます <
      ¯^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^¯

    • @ruger2961
      @ruger2961 Před rokem +21

      1は史実の殲滅数で限界
      2は占領したとしてソ連内でクーデター起きないと最終的に負ける
      3も無限に湧いてくるから工場潰さないときつい
      4が成功してブリテン島攻略してもイギリス植民地との戦闘が続くから5のアメリカ参戦も避けられず劣勢になったのを境に上陸、パルチザンが蜂起しそう…
      結論、ダンケルクの部隊を逃した時点で詰んでた。

    • @yasumitsunaka6094
      @yasumitsunaka6094 Před rokem +21

      2は、ナポレオンと同じく、首都を占領したとしても、そこからスターリンが逃げてしまえば何の意味もなく、彼が降伏する可能性はゼロだったので、戦争は続いていたでしょう。

  • @blue0721
    @blue0721 Před rokem +2

    引用元書いてあるだけで信頼度好感度爆上がりなんよなぁ

  • @Hujinotakaneniyukihahuritutu

    投稿初期からずっと観てたぜ(古参アピ)

  • @torapeziumintheorion
    @torapeziumintheorion Před rokem +14

    「スターリングラード」という映画は3つ製作されている。
    米製のはソ連軍のスナイパーを主役にした良くも悪くもハリウッドエンタメ映画
    ドイツ製はドイツ側から見た映画。面白い
    ロシア製の映画はラブロマンスが絡んでて面白くない駄作。
    あくまでも個人の感想です。

    • @ese0943
      @ese0943 Před 4 měsíci

      2013年のロシア製はおもろいぞ

  • @user-eu1vj9gb9e
    @user-eu1vj9gb9e Před 11 měsíci

    今まさにキングダムでやってる宜安~肥下の戦いで李牧がやった作戦と似てるな

  • @jinbei0118
    @jinbei0118 Před rokem +16

    ドイツが二正面作戦を実施するのは時期尚早だったと思います。ソ連とは不可侵条約を結んでいたから、イギリスに全力なら、歴史は変わっていたかもしれません。

    • @user-eo6so5mn6j
      @user-eo6so5mn6j Před rokem +6

      ドイツの同盟国たる大日本帝国も中米二正面に踏み切りました。真珠湾ではなく、大陸打通作戦を早く実施、かつ、米の参戦阻止を実現すれば、かなり違った展開になったろうなあ。。。

    • @user-jd8kf1yc9z
      @user-jd8kf1yc9z Před rokem +13

      でもイギリスに上陸するためのまともな海軍はいないんですけどね。

    • @SS-cl3hw
      @SS-cl3hw Před rokem +19

      それは違います。イギリスの早期攻略に失敗したドイツは石油資源の枯渇が近く、アメリカの存在などもあり資源面で詰み状態でした。なのでヒトラーはどうしてもソ連の油田を確保する必要があった。

    • @SS-cl3hw
      @SS-cl3hw Před rokem

      早期攻略に失敗した後も差し違える覚悟で全力を注げばブリテン島を攻略することはできたでしょうがそれをしたところで政府王室はカナダなどの植民地へ亡命しますし、資源を失うだけで得られるものは何もありません。

    • @jinbei0118
      @jinbei0118 Před rokem +9

      @@SS-cl3hw なるほど~確かに、石油ないと詰んでますね

  • @user-uj2ro5iz1v
    @user-uj2ro5iz1v Před 7 měsíci +3

    イギリスとソ連とよく同時に戦えるな
    ヒトラーって知能指数100あったのかな

  • @21goikenban17
    @21goikenban17 Před rokem +21

    連合国史観でのヨーロッパの戦いの解説の一番の問題は、イギリス、フランスがポーランド侵略したソ連に宣戦布告してない不都合を隠し切れないことだ
    イギリスがフランス降伏後でも「ドイツ侵略はあきらめない」と宣言したことが世界大戦に発展したターニングポイントであり、それ以前は単なるヨーロッパの領土争いにすぎない

    • @user-it9tb4um2p
      @user-it9tb4um2p Před rokem +1

      古代ローマの時代から、「敵の敵は味方」理論は受け継がれてるからな。ソビエトがずっとドイツと手を組んでいたら、ドイツの次はソビエトに連合国が攻め込んでいたかもな。

    • @hulegaut123
      @hulegaut123 Před 10 měsíci

      そりゃソ連とドイツ同時に敵に回すのは無理

  • @tokumeimtpm35
    @tokumeimtpm35 Před rokem +7

    1ヶ月遅れてなかったら冬の到来も1ヶ月遅くなり、モスクワは占領されてたかもね

  • @u99sxk66
    @u99sxk66 Před rokem +29

    スターリングラードの戦いはだいぶ前に映画化もされてますが、このような背景があったのですね。とても勉強になりました。旧日本軍もそうですが、出来もしない無謀な作戦は立てるなという教訓だと思います。

  • @user-cx4zg9qn6x
    @user-cx4zg9qn6x Před rokem +27

    バルカン及びギリシャ侵攻(特にギリシャ)はイタリアのヘタレ軍が
    ちょっかい出した尻ぬぐいをドイツが行い開戦が遅れた記憶が・・
    実際にはモスクワ侵攻前には兵器・兵員の消耗が少なくなかった。
    作戦的には、バクー油田を攻略目標にするのと。41年冬季を前に攻撃到達点を
    決め、待機すべきだった。しかし、現在のウクライナ情勢を見ると独裁者は
    何で軍事まで口にだすのだろう。

    • @icekwok1645
      @icekwok1645 Před rokem +9

      自国を完全に支配するには反乱を起こされるとまずい軍部を支配しなきゃいけないからだと思う。

  • @user-ju8ck1gx6d
    @user-ju8ck1gx6d Před 11 měsíci +3

    ナポレオンのときと同じですね。どれだけ強大な力を持っていても攻撃を仕掛ける側ではソビエト(ロシア)には勝てない

  • @syuu-yv1qx
    @syuu-yv1qx Před rokem +5

    そういえばhoi4ではモスクワに鉄道が集中していてモスクワが落ちた時点でヨーロッパでの戦線の維持は絶望的になるんだけど実際はどうだったんだろう?

  • @user-fm5yc2yy3e
    @user-fm5yc2yy3e Před rokem +13

    地形などを使った分かりやすく解説ありがとうございました。
    やはり、ナチスドイツが負けたのは
    判断ミスだったんですね。
    なるほどです。

  • @umtoge
    @umtoge Před 10 měsíci +1

    I’m on that weird but cool place of youtube

  • @inamekono
    @inamekono Před rokem

    ドイツの赤い色で塗られた版図が広いなあ

  • @user-jm6wz2eh5r
    @user-jm6wz2eh5r Před rokem +3

    凍った死体の山がたくさんあったよね

  • @nishinomiyan587
    @nishinomiyan587 Před rokem +71

    キエフとハリコフでなくて
    ウクライナ語のキーウとハルキウがすっかり自分の中で定着してて驚いた。
    ここ数ヶ月、一番聞いた外国の地名だからかもしれない。

    • @user-zx7md9sv6w
      @user-zx7md9sv6w Před rokem +20

      しかし東部ハルキウはもちろん首都キーウもロシア語を話す割合の方が多いらしいです(つまりキエフ、ハリコフと呼ぶ人が多い)。2011年から義務教育としてウクライナ語の授業があるため若い人であれば両方の言語を理解できるのでしょうけれど。

    • @SS-cl3hw
      @SS-cl3hw Před rokem +12

      @@user-zx7md9sv6w ロシア語とウクライナ語は日本人やアメリカ人から見ると同じように見えますが、実はお互い全くコミュニケーションが取れないレベルで違う言語なんです。ウクライナ語はあまり変わっていない(言語としての)機能の割に複雑な傾向にあること、また日本で言うところの方言と化したロシア語からすると独特すぎる発音が原因ですね。西側のウクライナ政府としては反ロシアを煽るためにも差別・虐殺までしてウクライナ語を普及させたい(これはロシアのこじつけの侵略口実のように西側では報道されていますが、私は開戦前のウクライナで実際に見たので言いますが確かにプーチンの言う通り特にドンバス・ルガンスクではロシア系の人々が差別、迫害されていました。虐殺も事実です。2014年以前の親ロシア派政権の頃はあまり無かったんですが、西側のクーデターで政権が西側に転覆してからは政府の国営マスコミなどがクリミア方面・東部ドネツク・ルガンスクでのそういった差別思考を煽っていたようです。これはウクライナ政府が頭おかしい差別主義者とかではなく、政治的なロシアへの挑発ですね。先に喧嘩を吹っかけていたのはどう見てもウクライナ政権です。ウクライナ国民・ロシア系ウクライナ人の方々には酷なことです。)んでしょうけど、

    • @user-zx7md9sv6w
      @user-zx7md9sv6w Před rokem

      @@SS-cl3hw それはドンバス戦争およびマイダン革命そのものではないでしょうか。ドンバス戦争ではド人共、ル人共を名乗る武装組織との戦闘です。
      (今もロシア軍に混ざってウクライナを攻撃中です)。
      マイダン革命でも親ロシア派によるウクライナ行政機関の占領が行われています。マリウポリは実際に一度占領されましたがアゾフ連隊が奪還しました。そのとき国際世論はウクライナを批判しましたが
      今思えばどちらが悪かはっきりしたと思います。ド人共、ル人共はテロリストだったのです。
      オデッサでも同じようなことが起きましたが反ロシア派のサアカシュヴィリ知事が辞任したことで、収拾がついたようです。ド人共、ル人共の勢力は西部への浸透は失敗したのかもしれません。

    • @user-wi9yb1zy3g
      @user-wi9yb1zy3g Před rokem +11

      @@SS-cl3hw 虐殺の真意はともかく、ウクライナのウクライナ語教育強制(ロシア系住民、ロシア語が母語のウクライナ人含む)は失敗だったよなとは思う

    • @s.i.4417
      @s.i.4417 Před rokem +6

      東部はロシア人の方が割合的に多いそうだし、そっちの人たちはウクライナ語教育には反対してそうですね

  • @user-uz9ls5qd7k
    @user-uz9ls5qd7k Před rokem +6

    もしこの時点でナチスドイツが勝っていたら高い城の男の物語が現実のものとなっていたかもしれない

    • @hulegaut123
      @hulegaut123 Před 10 měsíci +5

      この時点で勝ってても補給持たずに結局負けるね

  • @user-uj2ro5iz1v
    @user-uj2ro5iz1v Před 8 měsíci

    モスクワを迂回してスターリングラードとアストラハンに侵攻とか…国防軍は止められなかったのか…

  • @dadada1217
    @dadada1217 Před rokem +11

    兵站が一番大事だと改めて学ばされる

  • @TaroG2
    @TaroG2 Před rokem +39

    今のウクライナ戦争に通じるところがあって、勉強になります。

    • @user-nn7xh4dc9z
      @user-nn7xh4dc9z Před rokem +11

      全く今の逆だからね

    • @user-zx7md9sv6w
      @user-zx7md9sv6w Před rokem

      ロシア軍の戦車とIFVから成る戦術大隊グループがウクライナ深くまで侵入し、補給線を脅かされると・・・。スターリングラードの戦いで兵器工場を失ったソ連への英米レンドリースが、2022年の戦いではウクライナに提供されているのですね。
      ちなみにヴォルゴグラード(旧スタリーングラード)戦場から遠く戦禍はありませんがロストフ州はロシアのミサイル発射空域になっており
      KH-101、KH-555などが爆撃機から空中発射されています。

  • @Heinrich_Himmler.
    @Heinrich_Himmler. Před rokem

    悲しいなぁ

  • @fghvghh11
    @fghvghh11 Před rokem +5

    自分が結果を知らず当時を生る人間だったら、ヒトラー同様ソ連を打倒できると考えたろう。

    • @user-fo4fx8qo8u
      @user-fo4fx8qo8u Před rokem

      世界恐慌からの回復させるために米にダムや工場造りに造ってだぶついた国力があったと云う事も枢軸側にとっては、不幸なことだ、波に対する独ソ進攻までいかせた連合側も悪いけど。
      自国が負けると思う軍人なんぞ何処の国にもいないだろう、現実はどうであれ基本的に。

  • @user-ts5qr3ic4o
    @user-ts5qr3ic4o Před rokem +24

    カーズと戦って生きていたシュトロハイムでさえ、その戦線を生き残る事は出来なかった

    • @ravilsan1987
      @ravilsan1987 Před rokem +6

      つまりソ連軍>柱の男

    • @RT-dj7zn
      @RT-dj7zn Před rokem +2

      ソ連軍にスタンド使いがいた説

  • @joemax6916
    @joemax6916 Před rokem +4

    独ソ戦そして第二次大戦のヨーロッパ地域の戦局の分岐点であったことは間違いない。
    しかしスターリングラードで勝ったからと言ってソ連が一気に怒涛の大進撃となったわけではない。
    スターリングラード地区から撤退するもドイツはマンシュタイン将軍の采配により戦線を立て直した。そして重要拠点のハリコフの再占領に成功している。
    それだけソ連軍もスターリングラードでの被害と消耗が甚大だったからである。
    その後の1943年のクルスク戦役での勝利がソ連軍大反攻へとなった。

  • @doskelbi
    @doskelbi Před rokem

    北緯48度は札幌よりもっと北かな。
    幌延町が45度くらいだし。

  • @user-sq1yb1cp3g
    @user-sq1yb1cp3g Před 2 měsíci

    豊富な資源と食料と畑から取れるスラブ人兵士…

  • @user-nu5kr4om6m
    @user-nu5kr4om6m Před rokem +2

    包囲されて孤立したとされた軍の数が「25万」ってなんかおかしいw

  • @rikugou_sd
    @rikugou_sd Před rokem +4

    イギリスのチャーチルがソ連の対独参戦を打診必ず動くと確信していたから講和も拒否、徹底抗戦の姿勢崩さず、いずれにせよ共産主義を敵視していたヒトラーは挟み撃ちされる前に対ソ開戦せざる負えなかった

  • @kerokero8072
    @kerokero8072 Před rokem +6

    当時はアメリカ、ソビエト、イギリスの3大国が圧倒的な国力だし連合国の勝利は必然だろう。

  • @sayaandmasa
    @sayaandmasa Před rokem +6

    シベリアからの援軍ってジューコフさん?

    • @user-lg1nr2qz9w
      @user-lg1nr2qz9w Před rokem +3

      ノモンハン事件以後、日本兵を相手にするのに本気で辟易したジューコフおじさんは欧露に転属していました。対独戦線においては早期から北部方面防衛やモスクワ防衛のために奔走しており、参謀総長就任後は欧露戦線全体の総指揮を執っております。またウラヌス作戦及びマーズ作戦も彼の立案であり、スターリングラード攻防戦の顛末がドイツ側の過失に起因するとしても、ジューコフおじさんの機械化兵団運用思想がマンシュタインやグデーリアンに遜色なきものであったと評価できます。

  • @user-qz3go1ft3p
    @user-qz3go1ft3p Před rokem +3

    感銘を受けますた。
    独ソ戦シリーズ化を望みます。
    大国同士が戦ったら何が起きるか
    良く知らないヤシが大杉。
    チョビもヨシフも関係無いよ、開戦したら
    誰もコントロール出来ないんだから。
    無駄に膨大な死が続くだけ。

  • @00sappy00
    @00sappy00 Před rokem

    5:41 時系列順に話しているなら90日か?

    • @oo79love
      @oo79love Před rokem

      おっしゃる通りですね。
      包囲されてから解放されるまでが約900日。

  • @Hashimaki31
    @Hashimaki31 Před rokem +13

    当時はドイツがキーウ含む現在のウクライナに侵攻し、今ではロシアに侵攻されたウクライナをドイツが助けて主力戦車等を供与している状況なんですね。