なぜイギリス海軍のF-35は垂直離着陸型なの?

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 1. 06. 2024
  • 円安が激しいからお金はざっくりだね...
    英空軍がB型のお話もしたいなぁ
    ニコニコ版はこちら!
    www.nicovideo.jp/user/4662056...
    ボクのX
    / retoro_v
    キャラデザイン
    CaraCorn様
    #ミリタリー
    引用・参考資料等
    assets.publishing.service.gov...
    www.quora.com/Why-did-Britain...
    サムネ画像
    commons.wikimedia.org/wiki/Fi...
  • Věda a technologie

Komentáře • 119

  • @508gou
    @508gou Před měsícem +55

    単純にシーハリアーの置き換えだからだと思ってた。

  • @waieight
    @waieight Před měsícem +49

    正規空母保有できなくてヘリ空母に縮小したとき「中途半端過ぎる」「金食い虫」とか言われてたがフォークランド紛争で戦功艦になった。
    だから意地でも空母保有したいという英国王立海軍ぇ・・・

  • @user-ho4cl5hx9f
    @user-ho4cl5hx9f Před měsícem +70

    F-35が出てから10年近く経ってる事に少し驚いたぜ!

    • @imam5889
      @imam5889 Před měsícem +4

      未だ戦闘機の主力なのか。。。
      1世代上がるごとに質とコストの上昇が指数関数的に増えてる気ガス

    • @braver6845
      @braver6845 Před měsícem +3

      この動画で言っていたゴタゴタが昨日の事のようだ…というのは言いすぎかな?

    • @user-jw8ij5oc3g
      @user-jw8ij5oc3g Před měsícem +5

      f22が運用開始から20年近いということも。

    • @kino785
      @kino785 Před měsícem +3

      まだストライクイーグルって活躍してるやろ?だいぶ減っただろうけど

    • @wa-sanbon
      @wa-sanbon Před měsícem +5

      @@user-jw8ij5oc3g そんなに・・・
      まだ配備されきってから3・4年前くらいの感覚なのに・・・😨

  • @ampprost
    @ampprost Před měsícem +33

    動画の最後が「P38ライトニング」→「EEライトニング」→「F35ライトニングII」のライトニング一族なのが👍

    • @00ta
      @00ta Před měsícem +7

      英国のP38はターボチャージャーを外したモンキーモデルだったんですよね。
      でも「ライトニング」という名前は英国が命名して、それが引き継がれているのが面白い。

  • @user-dg1vn6eq6z
    @user-dg1vn6eq6z Před měsícem +19

    身の丈に合った装備で工夫するというのも一つの見識だよね。

  • @kaihaduki2000
    @kaihaduki2000 Před měsícem +21

    イギリス海軍としては
    ギリギリまでC型を運用する仕様でやろうとしていたみたいだけど
    予算には勝てなかった

  • @kokowasabi
    @kokowasabi Před měsícem +10

    A型はデスクトップPC、B型はノートPC、C型はゲーミングノートPC

  • @user-tu9ic4kl8c
    @user-tu9ic4kl8c Před měsícem +7

    オープニングに出てくる戦車を解説する対象の国の戦車とかにして欲しい。

  • @user-yb9xp1bt9p
    @user-yb9xp1bt9p Před měsícem +20

    『大英帝国』だったのは遠い昔...英国はスッカリ貧乏になったからね。
    現在の米国海軍空母には必須の「蒸気カタパルト」は、最初に開発したのは英国海軍だと云うのに、本家の英国海軍空母は「スキージャンプ」でお茶を濁すという落ち潰れふり...
    ・・・「あぁ無情」だよね

    • @syugarpasta
      @syugarpasta Před měsícem +5

      でも大英帝国じゃ無くなったから長大な航続距離も必要無くなったと考えれば…

    • @yk9639
      @yk9639 Před měsícem +2

      ​@@syugarpastaまだまだ海外領土は世界中にあるからなぁ…(島ばっかりだけど太平洋にもある)

    • @ussun23
      @ussun23 Před měsícem

      日本に比べれば周辺国に恵まれてる方だから・・・

  • @user-mn3sw8ys6t
    @user-mn3sw8ys6t Před měsícem +11

    今日本とイギリスで戦闘機を共同開発しようとしてるから、もしかしたらイギリスの対艦ミサイルを自衛隊も使うなんてこともあるかもね。

  • @whitepandajp
    @whitepandajp Před měsícem +21

    垂直離着陸(VTOL)ではなく、短距離離陸・垂直着陸(STOVL)ですね。英軍の凄いところは、海軍向けより多い空軍向けも含め、すべてのF-35の調達をB型としたところ。装備の統一化により、運用効率の向上が見込めます。英軍は世界一STOVL運用経験があり、STOVL機の保有自体に意義を見出したのかもしれません。STOVL空母の方が実現容易であり、これ以上計画が二転三転するのを許容できなかったのが主な理由でしょうけれども。

    • @DZB00167
      @DZB00167 Před měsícem +1

      VTOLはやって出来なくもないけど、燃料最小限じゃないと上がれなくなるし、それだと帰ってこられなくなるので、離陸した途端に空中給油が必要になる。
      つまり垂直離陸したら近くにKC-135かいないとダメという訳の分からない仕様w

    • @whitepandajp
      @whitepandajp Před měsícem +2

      @@DZB00167 米空母艦載機は、発艦のすぐ後に空中給油を受けることが多いです。
      VTOは、最大離陸重量がエンジン推力以内に限定されるが、STOはエンジン推力を上回る最大離陸重量を設定できる、ということです。重量を、燃料と兵装とでどう割り振るかは、ケースバイケースです。
      VTOのジェット戦闘機/攻撃機が流行した時期があったんですよ。CTOL機をJATOでカタパルト発進させたりとかも。冷戦期は滑走路が攻撃で破壊される、と言う可能性が真剣に考えられたのです。
      ケストレル/初期のハリアーは、欧州の森の中のパッドで離着陸し、反復出撃する、というイメージが流布されていました。すると、VTOLが前提となりますよね。
      その後、STOかつスキージャンプ台で、大幅に最大離陸重量を増やせる、という運用が確立されます。

  • @user-ij3el1iz2f
    @user-ij3el1iz2f Před měsícem +9

    イギリスの兵器開発費は異常に高い
    例えば自動照準対ドローンレーザーdragonfireは日本の三菱の開発費10倍以上、重量も多分10倍程度、威力だけは1/10です
    次期戦闘機の開発を諦め日本のF-3の設計を採用したのも頷けます

    • @user-vs3uc3po2v
      @user-vs3uc3po2v Před měsícem +3

      採用ではなく共同開発です。使える技術は同じものを利用しますが、イギリスと日本が求める戦闘機の能力は違うので同じ物にはなりません

    • @user-ij3el1iz2f
      @user-ij3el1iz2f Před měsícem

      @@user-vs3uc3po2v さん、よく読んで下さい
      私は設計を採用したとコメントしています
      開発資金は共同負担なので共同開発となり、その分担に応じてパテントや製造権を得て生産するということです
      現在エンジンはIHIで詳細設計、機体は三菱で基本設計中です、双方今年度の継続開発の契約済です
      "防衛産業と民生の共生に向けて"という経産省のpdfの"次期戦闘機の開発スケジュール"には基本、詳細設計の内容が明記されており
      基本設計とは形状や構造を確定させ、主要な搭載部品を設計、詳細設計とは配線や製造方法を確定とあります
      もうこの段階まで来ています
      35年配備で去年末の行政レビューシートでは次期戦闘機開発は順調とのことなので当然ですが
      他国の大きく技術、設計が入る余地はありません
      35年配備ならもう今設計中の機体、エンジンしか間に合いません
      まだ仕様が決まっていないとされる他国向け機体の設計は始められません
      英伊は35年配備が公言しておりこれはF-3を採用するつもりだという事です
      総開発予算を遡って分担して製造権を買うという事です
      もちろんIHIやMHIの持つパテント料は別に支払う必要がありますが

  • @user-sz3vm7gs6g
    @user-sz3vm7gs6g Před měsícem +27

    今の空母スタイルの「アングルドデッキ」「スチームカタパルト」は英国が先鞭を付けた技術なんだけどね
    長らく英国病を患ってボンビーになってしまった国には運用コストが重荷だったんやろうな

    • @DD-op1jf
      @DD-op1jf Před měsícem +3

      もう一つ、鏡式着艦誘導装置を加えて「近代空母の三種の神器」と称したものです。

  • @user-os9vq3rv7w
    @user-os9vq3rv7w Před měsícem +7

    アメリカは原子力推進なので蒸気が使い放題ですがガスタービン機関だとスチームカタパルトを使えない or 別途ボイラーが要る、で電磁カタパルトの開発に多額の費用がかかるので諦めたっぽいですね。但し将来的にはCTOLというかカタパルト発進、アレスティング・ワイヤ着艦化出来る余地が有るらしいです。

    • @adayama
      @adayama Před měsícem +6

      なるほどガスタービンもいい事ばかりではなのですね。主機関が蒸気タービンだった初期の空母はコスト的にも理にかなっていたという事ですか。

    • @user-pm9yi4vc7r
      @user-pm9yi4vc7r Před měsícem

      なるほど、カタパルト発進だと原子力空母にしなきゃならないわけか。すさまじい高額になる。

  • @user-kv6ve7yb9h
    @user-kv6ve7yb9h Před měsícem +3

    空母の発着艦装置がイージス艦より高価な事にビックリ! 😮

  • @T--if9gx
    @T--if9gx Před měsícem +8

    ハリアーの国だから垂直離陸のノウハウがあるからだと思ってた・・・
    日本のいずも級の場合はどうなんでしょうね?

    • @user-kk4ef8kh7v
      @user-kk4ef8kh7v Před měsícem +15

      いずもはそもそも、改修してやっとB型を運用出来る程度の性能しかないからね。
      C型を運用するなら、正規空母を新造した方がコスパは良いだろうけど、今の日本経済に正規空母を建造するだけの財力はない

    • @user-pm9yi4vc7r
      @user-pm9yi4vc7r Před měsícem +2

      @@user-kk4ef8kh7v 日本の財力は先細りだね。労働者が一番多い世代がもうアラフィフだし。

  • @_-xp7hh
    @_-xp7hh Před měsícem +1

    0:42 仏は蒸気式カタパルトを採用した分けだから、けっこうな出費だったんだな。
    1:53 英は F - 35B に搭載可能な対艦ミサイルを自国開発中。

  • @wind141414
    @wind141414 Před měsícem +10

    なんだか新しい英国面になっちゃうのかも、という予感がねえ。

    • @user-vs3uc3po2v
      @user-vs3uc3po2v Před měsícem +4

      別に不思議ではありません。第二次大戦以降のイギリスは常に経済が厳しく、一時は軽空母以外の空母すら廃止した程です。今のクイーンエリザベスはイギリスでは歴代最大ですが、それでも予算は厳しいのでこうなります。フランスも同じで、シャルル・ド・ゴールが一隻しかないのも同じ理由です

  • @yutas8710
    @yutas8710 Před měsícem +2

    蒸気カタパルトを使う場合、機関が原子力か蒸気タービンにしないとカタパルトの蒸気が確保出来ないと思うんんだけど、クィーンエリザベスはガスタービン&ディーゼルだから蒸気を取れない。

    • @user-mg1ce9ql2p
      @user-mg1ce9ql2p Před měsícem

      見積もりがクソ高くなったのはその辺も含めてなのかね?

    • @yutas8710
      @yutas8710 Před měsícem

      @@user-mg1ce9ql2p 多分、カタパルト仕様なら原子力推進にしないと駄目だと思う。艦船用の高性能蒸気タービン機関はロストテクノロジー化しているからね。

  • @toppappa
    @toppappa Před měsícem +3

    カタパルト技術を持ってるのは米国くらいだろ。アレスティング・ワイヤは米国の他にはフランス辺りが持っていた気がするが自信はない。あと蒸気カタパルトは重い上に発艦ペースが遅いって事で電磁式カタパルトが開発されたがまた不安定。ついでに大電力が必要な為、原子力機関搭載艦じゃないと運用が困難。なんか川崎重工が日本でも使えるようにやらかしたらしいが動画は未見なのでなんとも。
    カタパルトの自国開発は新型戦闘機の独自開発より金が掛かると個人的には思っている。国内にノウハウがないからね。

    • @user-xw8uz6fd8h
      @user-xw8uz6fd8h Před měsícem +2

      イギリスは蒸気は出来ますよ w

    • @user-pm9yi4vc7r
      @user-pm9yi4vc7r Před měsícem +1

      F4ファントムの発艦を英空母でやってたはず。その空母が退役したのでスキージャンプ式の軽空母だけになってしまって(弱体化と見做されて)フォークランド紛争勃発の一因になってた。

  • @thukaji9156
    @thukaji9156 Před měsícem +2

    英国面も現実の予算の前には敵わないですね

  • @otaku_yarou
    @otaku_yarou Před měsícem

    そもそものクイーンエリザベス級の運用自体、数々の問題で手間取っていましたからね。
    その状態でさらにカタパルトや着艦装置の改修はそうとう厳しかったんでしょうね...。

  • @user-nr9ks6pj2x
    @user-nr9ks6pj2x Před měsícem +1

    多分意図していないんだろうけど
    サムネのセリフの語尾が「のに…」
    だから畜ロボの姿が脳裏に浮かぶ
    🤖

  • @user-rs4cl4wg2r
    @user-rs4cl4wg2r Před měsícem

    イギリスさんの空母は艦橋が2つも設置されていてなんかいびつで面白い!

  • @user-gg3bs2pc9d
    @user-gg3bs2pc9d Před měsícem

    ところで撃墜された時の補充機体の値段は計算に入れましたか?結局どこまで行っても消耗品止まりにならざるを得ない航空機と一応設置さえすれば後は維持管理さえ頑張れば何とかなるカタパルト最後に高くつくのはどっちなんですかね。

  • @Katoki-6801
    @Katoki-6801 Před měsícem +2

    嘗て世界を席巻した大英帝国も今では財政難。
    因ってQE級もスキージャンプ方式を採用するしかないだなぁ。

  • @todobk8733
    @todobk8733 Před měsícem +2

    C型の開発が遅れていたので、見切りを付けたと思ってました。米海軍しかC型使ってないし。

    • @cptsanjo
      @cptsanjo Před měsícem +1

      海兵隊も入れはじめてる

  • @user-rc9jv7tu6i
    @user-rc9jv7tu6i Před měsícem +1

    リクエストです、これは兵器ではなく船全般になるのですが、なぜ錨は艦首に付いているのでしょうか?よろしければ解説お願いしますm(_ _)m

    • @RetoRooRaa
      @RetoRooRaa  Před měsícem +2

      リクエストありがとうございます!

  • @emperorvers3370
    @emperorvers3370 Před měsícem +1

    まあとは言え現在アークロイヤル計画でCATOBAR式空母に2030年を見越して改装するそうですけどね、2027年には無人機用カタパルトを、2030年以降には有人戦闘機用カタパルトの追加を計画しているのでアングルドデッキとカタパルト、アレスティングワイヤを追加していく予定だそうです。テンペスト2やタイフーンにおいても艦載機用を考えているそうなのでそれらを搭載する為って事なんでしょうね。

  • @kawaken446
    @kawaken446 Před měsícem

    カタパルトとアングルドデッキを設けるアークロイヤル計画ってのがあったりする

  • @RinaRina-xc5hy
    @RinaRina-xc5hy Před měsícem +1

    何ならアレスティングワイヤー
    だって 高価だけど劣化したら
    しっかり取り替えないと
    いけないもんね 維持費がヤバいぃ

  • @nandemor123
    @nandemor123 Před měsícem

    カタパルトは失敗して機体をロストした時の政治的影響も大きそう

  • @user-xw8uz6fd8h
    @user-xw8uz6fd8h Před měsícem +2

    動力は原子力ではなく、ガスタービンで発電機を回す統合電気推進方式を採用、
    電気モーター2基で10万馬力の推力を生み出す。
    ⇒ カタパルトは無理だなぁ・・・ w

  • @阿乱須美志
    @阿乱須美志 Před 11 dny

    確かカタパルトのキーエンジニアリングをアメリカが抑えてるせいで高いって聞いたことある。

  • @seijirofto.de2a838
    @seijirofto.de2a838 Před měsícem

    ハリアーで短距離発艦、垂直着艦の運用実績があるのも、安価になった理由かも。
    カタパルト発艦、ワイヤー&フック使用着艦では、初期作戦能力の獲得にも時間と金が余計にかかりそう。

  • @komainuchan_
    @komainuchan_ Před měsícem

    やっぱり兵器って恐ろしく金がかかるものなんだなぁ

  • @350yun8
    @350yun8 Před měsícem +5

    2500億にもなると装置本体の値段だけじゃなく開発費も入ってそう
    アメリカならそれらの技術を持っているから改装を頼めばもっと安くなりそうだけど
    そうすると今度は機密やらなんやらで制約が多くなりそう

    • @SHC333
      @SHC333 Před měsícem

      空母は3隻ないと通年での運用ができないのです
      3隻を任務、ドックで整備、訓練というローテーションで回して通年での任務に対応できるようにしてます
      ドック入りは5年半に1度で一年間みっちりオーバーホールしなくてはならない上に
      原子力空母になると20年に一度は核燃料の交換に3年以上のドック入りが必要になるという大変さです
      だから世界中に軍事力を展開するには11隻も必要なんです

    • @user-vs3uc3po2v
      @user-vs3uc3po2v Před měsícem +1

      ​@@SHC333それはアメリカの話では。今のイギリスの国土なんて本土以外だと多少の領地があるだけなので、そこまで数は必要ありませんが

    • @SHC333
      @SHC333 Před měsícem +3

      @@user-vs3uc3po2v 今は全く違うコメントになってますが返信先の編集前のコメントは元々「アメリカの空母はなぜ11隻もあるのか?」というものだったんですよ

  • @mkep82da
    @mkep82da Před měsícem

    空母も軍艦規格でなく商船構造にしてコストダウンしてるので見た目強そうでも撃たれ弱い。ただそういう設計をイギリス海軍は第二次大戦中から戦時急造してきてるのでノウハウの蓄積あってこそなのだと思う…

  • @user-qt7nw2te1s
    @user-qt7nw2te1s Před měsícem +2

    マクロスで、VF-4ライトニングⅢが出たとき、ライトニングⅡが実機で出るとは思わなかった。🤣

    • @gogo-me1zy
      @gogo-me1zy Před měsícem

      40年前に提唱された2010年代を代表する海空海兵隊の統合VTOL戦闘機の某VF1
      名前はライトニング2じゃなかったけどやっぱり未来を予想するとそうなるのか?

  • @user-vk9fq4uj7t
    @user-vk9fq4uj7t Před měsícem

    本邦のF35Bの対艦攻撃手段って何になるん?

  • @user-vs3uc3po2v
    @user-vs3uc3po2v Před měsícem

    ライトニングⅡはラプターと違い、通常運用時は主翼にも装備出来ますけど。それはA型だろうとB型だろうと変わりませんが

  • @yasushifukai4212
    @yasushifukai4212 Před měsícem

    安くて力が弱いカタパルトに角度が低いジャンプ台の併用という空母が無いのも、コスパだろうな。
    どうしても艦載型のCが欲しいけど空母に金掛けれない国が検討してダメだった、とかね。

  • @kudou122
    @kudou122 Před měsícem +2

    ただ金がねえだけだ!!

  • @user-gt1im3bl2s
    @user-gt1im3bl2s Před měsícem +1

    お疲れ様です。
    高評価プチッとな。

  • @user-wp8pn1kb6c
    @user-wp8pn1kb6c Před měsícem

    私も、普通にシーハリアーの置き換えだからかと、思っていました。しかしF-35Cも、1/72ではやく模型化してほしいです。

  • @user-yh9vl6ch9u
    @user-yh9vl6ch9u Před měsícem

    通常動力艦だとカタパルトの燃料代もバカにならない。
    (スチーム式(ボイラー)にせよ電磁式(発電機)にせよ相応の燃料が必要)

  • @user-nt1sg5tb7c
    @user-nt1sg5tb7c Před měsícem

    クィーン・エリザベス級空母の3番艦があるとすれば、艦船名は「キング・チャールズ3世」になるのですか?

    • @cptsanjo
      @cptsanjo Před měsícem

      アークロイヤルにすればいいのに

    • @LunaYaksni
      @LunaYaksni Před měsícem

      イギリスがあったま悪いなあって思うのに、日本にウッキウキの最新鋭の新型新品のプリンスオブウェールズ(戦艦)を沈められてチャーチルが死ぬほど発狂したの忘れたん?って思うくらい王族の呼称を先につけて後になれば提督とかを使う風習そのままにしてることよ
      だからそう言うルールがあるわけでもなく、今使ってない有名軍人(貴族)とかに同型後続が出てくるとすることもあるから

  • @user-sf7tb3pn1q
    @user-sf7tb3pn1q Před 21 dnem

    艦隊防空を艦載機による遠距離迎撃と艦隊防空兵器で迎撃するのなら
    艦載機はAAM持って飛べれば良いから、低空の視野を提供するAEWの方が大事な気がするけどどうするんだろ?
    F35の捜索能力が優れると言っても所詮前だけで、全方位見られるFLIRは100kmも見えないだろうし

  • @watarukuriki668
    @watarukuriki668 Před měsícem

    まあ、イギリスのこったから航続距離がどうのとか出てきたって、フォークランド紛争のリレー給油爆撃みたいな変態運用編み出して何とかするんだろし。

  • @user-qt8nw2xr8v
    @user-qt8nw2xr8v Před měsícem

    スキージャンプ式と言えばインドやロシアの空母の様な方式は駄目だったのかな?

  • @youtuber-lz7kr
    @youtuber-lz7kr Před měsícem

    Uコンみたいに翼にワイヤーつけて遠心力で飛ばせないものか?

  • @user-dn5gk8ez2r
    @user-dn5gk8ez2r Před měsícem

    Q.E級自体も予算とフランスとのやりとりでゴタゴタしながら一時やばかったからな。
    とは言うものの個人的には蛇の目のマークの付いたF-35Cを見たかった。

  • @Shirou-Sanada
    @Shirou-Sanada Před 25 dny

    1:58 日本にもその対艦ミサイル欲しい。英日伊三国次期主力戦闘機開発でついでにイギリスから貰っちゃえ!(ムリかな…)

  • @user-mt3io4xv7j
    @user-mt3io4xv7j Před měsícem

    f35bは垂直離陸することはできないこともないけど、その分兵装を減らさないといけないからしないことになっている

  • @MOCHIZUKINOBORU
    @MOCHIZUKINOBORU Před měsícem

    でも日本もそうだけどこれやっちゃうとAEWやCODが逆立ちしても詰めないんだよなあ。対艦ミサイルは、まあ12式性能向上型とかなら外部吊り下げでもいいか

  • @user-xh5jm9ji8x
    @user-xh5jm9ji8x Před měsícem

    クイーンエリザベス級は、艦底に第3艦橋があると確信している(笑)。

  • @ALEX-fm9dq
    @ALEX-fm9dq Před měsícem

    元々使っていたのがハリアーだったからカタパルト運用&着艦技術の習得のノウハウ習得にかける労力を考えたってのもあるかもね。

  • @fomalhautrick
    @fomalhautrick Před měsícem

    なんか薫り高い哲学が聞けるかと思ったら、しょっぱい台所事情だったでござる

  • @motokiamaya4223
    @motokiamaya4223 Před měsícem

    んー・・・ジャンプ=バンドラム効果が在るとかそんなんだろ、きっと。

  • @user-zg6bi5mw4r
    @user-zg6bi5mw4r Před měsícem

    日本のB型は、何積むの?

  • @wa-sanbon
    @wa-sanbon Před měsícem

    カタパルトとあの鉄線、そんな高いんだ・・・(゚д゚)
    (OPミュージック少し音量小さいかも…です)

  • @RA-71A2_StrikeBlackbird
    @RA-71A2_StrikeBlackbird Před měsícem

    鋼鉄の咆哮って異常だったんだな

  • @nakanaka6973
    @nakanaka6973 Před měsícem

    ガバガバ試算か

  • @HK-ou2bp
    @HK-ou2bp Před měsícem

    そんな馬鹿高い空母と戦闘機をたっくさん持ってるアメリカはやっぱバケモンやで

  • @panda688
    @panda688 Před měsícem +1

    導入する動機がどこまでもソロバン勘定なUKすげえ。

    • @user-pm9yi4vc7r
      @user-pm9yi4vc7r Před měsícem

      日本もそうなるよ。むしろ英国よりも悪条件かも。

    • @panda688
      @panda688 Před měsícem

      @@user-pm9yi4vc7r ソロバン勘定で出来ない事をやってしまう事に何かの価値を見つけてしまうよりよっぽど良いと思いますよ。

  • @user-fw9qr5ru5o
    @user-fw9qr5ru5o Před měsícem

    対艦ミサイルが収納出来ない事は日本にも大問題じゃん!スキージャンプ台よ斜め着艦用を追加して海軍型を対艦専用として買うか?27年まで待てないからな。

  • @jin115jin
    @jin115jin Před měsícem

    なお中国海軍の福建は建造費1500億円らしい…
    造船業が弱るとコスパ悪くなるという泣きっ面に蜂

  • @user-vs3lz7sq1s
    @user-vs3lz7sq1s Před měsícem +2

    みんな貧乏が悪い

  • @hiroro5595
    @hiroro5595 Před měsícem

    そもそもシーハリアーを運用していたから、VTOL機の運用ノウハウがあるからというのもあるのでは?。
    予算担当の主計さんに紅茶が足りなかったようだな・・・☕

  • @yeahman9999
    @yeahman9999 Před měsícem

    誘導爆弾で対艦攻撃・・・?(宇宙猫

    • @nobu51nobu76
      @nobu51nobu76 Před 28 dny

      JDAM(精密誘導爆弾)で対艦攻撃というのは実際に米軍で計画されてる。すでにテストも行われていてアメリカ空軍のF-15Eが2000ポンドのJDAM使って、標的艦を撃沈した。護衛がない輸送艦とか攻撃するのに高い対艦ミサイル使わなくて済むからね。

  • @user-japanese8623
    @user-japanese8623 Před měsícem

    重航空巡洋艦「ジャンプ台にすれば誰でも飛べるんじゃ!!」

  • @zerosam1943
    @zerosam1943 Před měsícem

    いぎりすもおかねないのか、たいへんだね。

  • @plexdoghouse
    @plexdoghouse Před měsícem

    フォード級は真横から見るとカッコ悪いな。

  • @mititdoll_sugarland
    @mititdoll_sugarland Před měsícem +1

    …まぁシンプルでも専用装備は高いし複雑でもスタンドアローン式が安いのはあるある
    無論性能を犠牲に…だが、世界大戦が近づいているいまB型選択は英海軍にとって致命的なミスになるだろう

    • @LunaYaksni
      @LunaYaksni Před měsícem

      そのロジックだと同じ海国の日本はイギリスの比じゃないヤバい国が3次隣にいるから海国専用F2とかガチの蚊蜻蛉扱いで対空砲で全員ミンチ、F35なんか活かせるわけがなく殲撃20型の良い的状態、いずもなんかジェネリック空母キラーで一撃粉砕
      そもそも戦う前に北朝鮮の本土吹き飛ばすよの一言で負けてしまうジョニーイングリッシュもビックリなお間抜け国家だから、政治経済も「軍事外交よりも兎に角社会保障と環境問題だ!みんなで助け合い!」とか中身北朝鮮まっしぐらを国民が望んでやってっから、とっとと東海省にしてください!って中国に朝貢した方がいいなw

  • @gallygally5235
    @gallygally5235 Před měsícem

    本末転倒過ぎやしませんか?
    安く済まそうとして余計高くなって、攻撃力ダウンでは?
    対艦ミサイルは機外でいいじゃない。

  • @unibonx
    @unibonx Před měsícem

    算盤勘定か!💰

  • @torudoteuchi4980
    @torudoteuchi4980 Před měsícem

    温故知新、老兵は死なず、ただ博物館で展示されるのみ( ´艸`)ムププ
    AV-8B ハリアー II \(^o^)/\(^o^)/

  • @rmjtajpdjwj
    @rmjtajpdjwj Před měsícem

    やばいロボットみたいな言い方やめろ()

  • @bd1877
    @bd1877 Před měsícem +1

    大英帝国なのにたかが2600億円でいろいろあきらめるとか。なんか情けなくなりますね。せっかく自国通貨もってるんだから政府支出でなんとでもなるのにw