ニンテンドースイッチ有機ELモデルを 1ヶ月使って分かった良いとこ悪いとこ【Nintendo Switch】

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 9. 11. 2021
  • Nintendo Switch 有機ELモデル、ちょうど1ヶ月程度使って参りました。超絶気に入っていまして、発売されてからほぼ毎日遊んでいます。以前は、ファーストインプレッションとして開封時の驚きとか画面サイズ・有機EL周りの変化を発売当日に紹介しましたが、1ヶ月みっちり遊んだレビューを詳しく話していければと思います。
    【目次】
    序文
    ・1分でおさらい Nintendo Switch 有機ELモデルについて
    買い換えるべき【BEST Point】
     ① 画面の7インチへの変更
     ② 有機ELに伴う発光
     ③ サウンドがマジで最高
     ④ コントローラーのジョイントレールの再設計
    知っておきたい【GOOD Point】
     ⑤ フリーストップ式ワイドスタンドへの変更
     ⑥ 高級感を演出する全体の素材変更
     ⑦ ドック・及びJoy-conの新カラー
     ⑧ LAN端子の追加
    注意したい【BAD Point】
     ⑨ 初期の内蔵ストレージ、結局少なすぎる
     ⑩ ドリフト問題は依然
     ⑪ Bluetoothコーデックは通常版と一緒。
    結語:あとは価格の妥当性
     ・初Switchは間違いなく有機ELモデルを選ぶべし!
     ・初期型&携帯モード中心の方も買い替えても良し!
    結語
    ■こちらの動画も是非、ご覧ください。
    【レビュー】ニンテンドースイッチ有機ELモデル【Nintendo Switch】
    • 【レビュー】ニンテンドースイッチ有機ELモデ...
    ニンテンドースイッチで遊べるニンテンドウ64の名作10選
    • ニンテンドースイッチで遊べるニンテンドウ64...
    本チャンネルでは、ゲームの紹介やレビューを行っております。
    チャンネル登録、高評価よろしくお願い致します。
  • Hry

Komentáře • 459

  • @user-ku8em5se9z
    @user-ku8em5se9z Před 2 lety +400

    買い替えて思ったのは発色が綺麗なのと、スタンドがマジで優秀すぎる。

  • @mentos21hp
    @mentos21hp Před 2 lety +231

    8:28 ここシーン画面の発色が綺麗すぎて
    合成レベルの発色の良さを感じた

  • @user-hs1ws2tj8j
    @user-hs1ws2tj8j Před 2 lety +310

    音質比較にゼルダだけでなく、音の良し悪しがわかりやすい管楽器をもってくるところ秀逸

  • @user-hm2sz6cl8y
    @user-hm2sz6cl8y Před 2 lety +36

    DS liteからゲーム機を買ったこと無かったから、最近いきなり有機elのswitch買った時、死ぬ程感動した。

  • @user-de9fq7os9d
    @user-de9fq7os9d Před 2 lety +482

    初Switchで性能とかよくわからなかったけど、こうやって紹介していただけると、自分は買うべき層だったんだ、買ってよかったと思えます

  • @user-tc2oe4mc4x
    @user-tc2oe4mc4x Před 2 lety +545

    switch未購入者としての意見です
    ・デザインの高級感
    ・使いやすそうな周辺機器(比較)
    ・綺麗な画面
    ・普通の2倍の容量
    などで有機ELの方がいいと思いました
    新規なら、新モデルのこっちがいいんじゃないかと思う
    〜追記〜
    予約取れない

    • @brick0120
      @brick0120 Před 2 lety +7

      12/11開店時間(24H営業は7時)〜GE○で先着順で販売しています。(私は当日昼過ぎに行き在庫があったので購入出来ました)
      GE○オンラインでそういったお知らせを確認できます。
      会員カードのある方限定で、2日経っているので問合せ必須ですが。

    • @sawa-gani5521
      @sawa-gani5521 Před 2 lety +48

      @@user-on5il9es1o
      一ヶ月前のコメントですよ

    • @user-lx1ns2hz4n
      @user-lx1ns2hz4n Před 2 lety +6

      ゲオで店頭販売してますよ。
      自分は住んでるところが田舎なせいか普通に置いてありました。
      ちょうど1か月前くらいに買いました。

    • @user-ly6rw1gv5b
      @user-ly6rw1gv5b Před 2 lety +4

      イオンで普通に店頭販売されてた

    • @user-yd8md1qb4v
      @user-yd8md1qb4v Před 2 lety +3

      マイニンテンドーストアにも入荷した

  • @busoku3979
    @busoku3979 Před 2 lety +13

    まだSwitchを持っていないのでとても参考になりました。
    そして、急な加護ちゃんの登場にも親近感がわきました😄

  • @m_1913
    @m_1913 Před rokem +6

    もう少しで初Switch買おうと思ってて
    画面が綺麗と噂の有機を買いたいので
    この動画ありがたい。ありがとうございます😊

  • @choco2497
    @choco2497 Před 2 lety +17

    初めて購入したSwitchが有機モデルです。
    出張が多く携帯ゲームが欲しくて店頭でliteと1時間悩んだ結果、有機モデルを購入しました。
    個人的には有機モデルを購入して大満足してます。7インチと画面は大きく細かい映像もストレス無くプレイ出来ますし、携帯ゲームと思えないほどクリアで綺麗です。
    音質の事も言ってましたが、前期モデルを持って無いので分かりませんが、音質もテレビから出てるかのようなクリアな音です。
    ただアクションプレイする場合はボタンが小さく操作しづらいのでジョイコンやps4コントローラーを使えるようにする事をオススメします。RPGみたいなまったりプレイなら問題なく操作出来ます。これは前期モデル、liteと同じ事だと言えます。
    Switchを購入検討中の人は是非有機モデルをオススメします。

  • @kktadd
    @kktadd Před 2 lety +31

    最近有機ELモデル買ったけど、前のスイッチの改善すべき所を所々改善出来てて良かった。コントローラーは不良品なのか、よく接続がきれて、頭の血管も切れますけど。

  • @user-je1zq2cs1m
    @user-je1zq2cs1m Před rokem +21

    分かりやすく、聞き取りやすく、端的に述べられていて良かった

  • @HAMOKANGAME
    @HAMOKANGAME Před rokem +8

    白のジョイコンオシャレ感ありますよね
    あと映像キレイなので、有機EL型買ってよかったです

  • @user-xm1fv1gs9b
    @user-xm1fv1gs9b Před 2 lety +32

    3DS から LLみたいな感じなんだろうね。
    使ってみたら「ええやん」ってなるんだろうけど、Switch持ってる人は「いらない」ってなるやつ。

  • @fin6190
    @fin6190 Před 2 lety +15

    DSから初めて今日こちらを買おうと思って動画拝見しました。久々すぎるゲーム機の購入。コロナ禍(2年前ぐらい?)でSwitchがまったく買えなくなった時に無理して購入しなかったのはよかった。 話が聞きやすく、声が耳に入りやすくて一気に動画みました。引き続き、関連動画みますね^^

  • @user-gd6zt8qc2f
    @user-gd6zt8qc2f Před 2 lety +85

    ジョイコンレールはすごい同感。もっと取り上げられるべき

  • @brick0120
    @brick0120 Před 2 lety +35

    画面や画質の向上だけかと思ってました。
    サウンドやジョイコン、バッテリーも改善されていたんですね!
    そしてシンプルな白もいいですよね。
    体験版とアプデ用にSDカードを買いました。
    携帯モードで遊ぶなら有機ELかなと思い、こちらを初Switchにしました。

  • @user-fk6md2zq5h
    @user-fk6md2zq5h Před 2 lety +3

    ようやく買えたわずっとこの動画みてからSwitchじゃなくて有機EL欲しかったからマジ嬉しい

  • @user-qu1de2pd3i
    @user-qu1de2pd3i Před 2 lety +148

    有機ELマジで綺麗だしサウンドも最高

  • @user-yz5xe4jp
    @user-yz5xe4jp Před rokem +8

    買ったとき
    「うわっ!なにこの綺麗な白色!」
    数ヵ月後
    「自分の手垢で白色が……」

  • @user-jj4sn2im2q
    @user-jj4sn2im2q Před 2 lety +81

    ライトからの買い替えだったので最高、の一言です。悪い点をあえて挙げるなら重いとこですねw

    • @user-mv2dt8br1f
      @user-mv2dt8br1f Před 2 lety +10

      俺もライトからの買い替えやけど改善点はないかな

    • @user-qb1py6re5u
      @user-qb1py6re5u Před 2 lety +3

      やっぱり有機ELいいですか?ライトしか持ってないので そろそろ欲しいなと思っていまして😅

  • @monmon436
    @monmon436 Před 2 lety +95

    なんだかんだ有機ディスプレイの「ホログラフィー感、モニターを取っ払った感」は超キレイ。
    ただ液晶保護フィルムの性能如何で、それが結構台無しになるので、
    購入を検討している人は透明度99%とかの評判いいやつを買うべき。
    最初のヨドバシに売ってたやつがクソ過ぎて買い直すハメになった。

    • @user_jaxtm
      @user_jaxtm Před rokem +4

      ちょうどSwitchからの乗り換えを考えていたところので、めちゃくちゃ有益な情報ありがとうございます!!笑

  • @user-us4nc7vj8d
    @user-us4nc7vj8d Před 2 lety +2

    Switch買う予定だったので参考になりました。

  • @user-op7op8hj4m
    @user-op7op8hj4m Před 2 lety +7

    有機ELswitch買いましたよ🎵前のより、音がめっちゃ良くなってますねぇ🎶あと、バッテリー保ちもいいので、長く遊べて満足です!

  • @user-dh5du7gg3k
    @user-dh5du7gg3k Před 2 lety +146

    これは発売から5年たったSwitchを買うことをためらっていたライトゲーマー向けに発売したんだと思う

  • @km-hf9hj
    @km-hf9hj Před 2 lety +33

    たいるさん、ほんとにゲームが好きなんだなぁってのが伝わってくる

  • @sai-sw6tu
    @sai-sw6tu Před 2 lety +14

    ジョイコンレールの安定性はもっと推されるべきですね。

  • @user-vt9mu6cn6y
    @user-vt9mu6cn6y Před 2 lety +9

    いとこの有機ELSwitch使ったけど画面デカイし,音もデカイし,特にヤバいのがグラフィックがすごすぎる!!
    こんなんずるいです

  • @compass1603
    @compass1603 Před rokem +2

    ライトから買い替えました。
    買ってよかったです🙂

  • @user-gw7jm6hq1p
    @user-gw7jm6hq1p Před 2 lety +30

    この人がなんだかんだ一番まともな意見を言ってて良い

  • @R.S.56_37
    @R.S.56_37 Před 2 lety +1

    良いですね〜最初にswitchが目指したかったのってこれなんでしょうね。初期のswitchで遊んでるのですが、携帯モード中心なので、これは羨ましいですね。
    自分に予算がないだけで、できたら買い替えたいです笑
    このswitchは良いものだと思います。

  • @takachantv.4
    @takachantv.4 Před 2 lety +6

    通常版と比べて画角が広くなってるって言うのがエクセレントポイントっていうのは確かに伝わった

  • @jokerdriver5406
    @jokerdriver5406 Před 2 lety +14

    ライトを持ってるけど、最近テレビでやりたいから買い換え検討中…
    でもテレビ出力+ワイヤレスコントローラーでしかやらないなら従来モデルで満足出来そう…

  • @user-uk9qh9ky6u
    @user-uk9qh9ky6u Před 2 lety +2

    現在12/12です。ようやく安定的に供給され始めましたね。ヨドバシでやっと買えました。

  • @user-dd9xi1oq9r
    @user-dd9xi1oq9r Před 2 lety +5

    色がWiiとかWiiu 買った時みたいなワクワク感があるなSwitch持ってないから買いたくなる

    • @user-ld2pp9hj7h
      @user-ld2pp9hj7h Před 2 lety +2

      みかん甘味・ 確かに分かる❗😁 自分もライトだけです。(^_^;)))

  • @makiko6055
    @makiko6055 Před 2 lety +2

    すごく参考になりました🥰

  • @kawasaki3983
    @kawasaki3983 Před 2 lety +1

    有機EL購入後に動画を視聴させて頂きました。
    とても参考になりました👍️

  • @user-dz9py8lw5z
    @user-dz9py8lw5z Před 2 lety +15

    どのフィルムを買おうか悩んでる人にアドバイスだけど、ブルーライト軽減のやつはマジで買わない方がいい
    視力を下げたくないって人はそれでいいと思うけど、ブルーライト軽減のフィルムを貼るとせっかくの有機ELの綺麗な画質がかなりおちるからね〜

    • @pcm298
      @pcm298 Před 2 lety +1

      Glassの黄色くならないのとかは良さそうだけどね

  • @daiya0213
    @daiya0213 Před 5 měsíci

    こうゆう動画まじで助かる👀💧❗

  • @SamuraiSun
    @SamuraiSun Před 2 lety +1

    やはり有機ELの画面は綺麗ですね😃欲しいな

  • @user-jc3si6hs5m
    @user-jc3si6hs5m Před 2 lety +19

    人のを見せてもらっただけなんだけど発色の良さがすごかった(語彙力)
    自分用切に欲しい……。

  • @user-kb9xo5ty6i
    @user-kb9xo5ty6i Před 2 lety +4

    旧型使っているけどイヤホンだと細かな音が聞こえてくるのでイヤホン使うようになったなあ🤔VITAも有機ELは色が鮮やかではっきり見えてよかった記憶があります

  • @user-nb8bl4sm5k
    @user-nb8bl4sm5k Před 2 lety +41

    改めてレビューみたけど、やっぱり任天堂のハードと言えば白色よね。
    従来のSwitchと比べて少しだけ重たくなってるのはスタンドとか背面が金属製だからなんですね。買ってみないと分からない情報だったので助かりました🙏

  • @user-ul7ip5iz2q
    @user-ul7ip5iz2q Před rokem +30

    個人的には容量は少し足らない程度の感覚だったので倍になってるのは結構嬉しい

  • @user-hc1bo3de2h
    @user-hc1bo3de2h Před 2 lety +32

    ちなみに、もう買ってから分かる事だけど、結局、有機ELモデルにしてもキャプチャーボタンによる最大録画時間は30秒の限界は一緒なのでその場合もキャプチャーボードの機器が必要ですね。

    • @myska-t884
      @myska-t884 Před 2 lety +7

      @Altema 面白かった瞬間とかを撮る用だからね。30秒前から録画ボタンを押した瞬間までを後で見直せるからありがたい。

  • @user-xq8yl1qw8b
    @user-xq8yl1qw8b Před 2 lety +6

    自分はほぼ発売当初のSwitchでしたので当たり前の様にあちこち壊れてるので新しく買い直すときは新Switchにしようと思います!

  • @user-qy5gs8yk9v
    @user-qy5gs8yk9v Před 2 lety +3

    詳しいし、良いねこの動画

  • @user-xj3kg4mb3q
    @user-xj3kg4mb3q Před 2 lety +3

    スイッチ発売と同時に購入しましたがコントローラーなどの初期不良で手放してしまいました。最近レトロシューティングゲームが充実してきたので再購入を考えています。参考にします

  • @user-hn7rn6tg3p
    @user-hn7rn6tg3p Před 2 lety +22

    PS3→PS4と遊んできたライトユーザーですが、Switchが品薄になってから欲しいなぁと考え始めた者です。
    通常版(バッテリー強化モデル)が店頭から消えて、フリマアプリ等でもとてもじゃない価格で売られていて、最近やっと定価で買えるようになり、複数店舗回り(中古は潤沢にありますが、新品は取り扱ってない店舗が多い為)、新品定価で通常版をゲットしました。定価で言えば約5000円の差なんですが、店頭でも抽選販売との事で今回はお見送りしました。
    使ってみての魅力はよくわかったのですが、テレビ出力、プロコン使用の私には必要ないかなと思っちゃいました。でもやはり発色が綺麗でイイなぁと思います。

  • @user-cj3yo8rd5e
    @user-cj3yo8rd5e Před 2 lety +15

    自分は有機EL持ちですが、友人からSwitch借りたことがあります。画面が荒すぎてゲーム画面がよくわからなかったです。
    それほど有機ELディスプレイは凄いって事です。高いお金を払ってでも有機EL版を買うべきだと思います。

  • @sakanakun0714
    @sakanakun0714 Před rokem +3

    携帯モードで2018年から使ってるので買い替えようと思います!
    丁度Amazonで売ってますし(抽選無しで)

  • @user-bt7jt2nt3c
    @user-bt7jt2nt3c Před 2 lety +24

    通常版のTVモードと携帯版はライトを使ってるから、有機ELモデルはいらないんだけど、ハードオタクだから欲しいな。

  • @user-hu9iw5yv1d
    @user-hu9iw5yv1d Před 2 lety +8

    使ってて生活変わった!!!!

  • @user-kw9rr9wh2d
    @user-kw9rr9wh2d Před 2 lety +24

    次回また有機ELのスイッチについて動画をあげる事があれば、有機EL特有の焼き付けの問題や画面の傷の問題についても調べて欲しいです。長期的に使ってどういう変化が起きるのか気になります。

    • @user-ke5vn1hp1e
      @user-ke5vn1hp1e Před 2 lety +6

      長時間ゲームやらないんだったら焼き付かん

    • @user-cu2gj7ff4q
      @user-cu2gj7ff4q Před 2 lety +12

      海外のCZcamsrが1000時間以上つけ続けてけど、焼き付いてなかったよ

  • @seinatvgames
    @seinatvgames Před 2 lety

    めっちゃゼルダの映像流れますね!
    嬉しいです笑^^♪

  • @pakj3909
    @pakj3909 Před 2 lety +8

    有機EL買ってホリのグリップコントローラー付けてブレワイやってるけどこの年末年始布団から出れる気がしない
    ここ数年で1番買って良かった物ですわ

  • @user-iv7ul3sv6g
    @user-iv7ul3sv6g Před 2 lety +9

    ジョイコンの安定性が向上したのは地味に1番嬉しいかもしれんw

  • @homelosgongkai8490
    @homelosgongkai8490 Před 2 lety +19

    joy-conに関しては公式インタビュー記事にて、有機EL発売に関わらず随時改良を行い続けながら販売していると書かれていました
    具体的に私の場合だと2019年に新品購入→1年後にドリフト発生 → 修理(2000円)を依頼 → 修理完了と称し新品が送られてくる(神) → 現在(修理から1年半後)も問題なく作動
    という感じで修理時に、joy-conを改良された全くの別物に変えてくれていました

  • @muno2752
    @muno2752 Před 2 lety +7

    発売して、もう一か月経ってさらに一か月経っててびっくりしてる

  • @skh2217
    @skh2217 Před 2 lety +88

    なんか最近ゲーム機画質良くなったね
    自分は小5のクリスマスの日に3DSやっと買って貰えたけど、その前まではみんなに馬鹿にされながらも白黒のゲームボーイやってたけど、3DSいざやってみると、画質が綺麗すぎて泣いた
    マジで凄い 奥行きがあるし
    立体的そしてその感動がめちゃくちゃ覚えてるそしてSwitch買って初めたら同じ感動が再び 本当に買ってよかった
    Switchの新しいヤツも買うかな

  • @user-jm8ut1pv5z
    @user-jm8ut1pv5z Před 2 lety +8

    ちょっと値段が張っちゃうけど、携帯モードで使う人はグリップコントローラーは必須だと思う。スティックも頑丈になってプロコンみたいになる。

  • @yazz5608
    @yazz5608 Před 2 lety +27

    白だからジョイコンの汚れがちょっと気になるけど、その他は大満足で買い替えてほんと良かったです

    • @aosi1944
      @aosi1944 Před 2 lety +4

      手を洗えば良し!タバコを吸う人はヤニの汚れが凄そう!
      経年劣化による黄ばみもありそう!

    • @sg7177
      @sg7177 Před 2 lety +4

      黄ばむのが嫌なので私はグリップコントローラー使ってます

    • @DA_baby
      @DA_baby Před 2 lety +2

      @@aosi1944 そういう話ちゃうやろ

  • @user-bh9fz7cx9x
    @user-bh9fz7cx9x Před 2 lety +5

    既に初期の方を持ってるのに、ELの方を買ったら初期の方はどうする?って話になるし、画面と性能が改良しただけで
    3dsから3dsLLになったみたいな感じだから、本体に寿命が来たら買い変えるぐらいかな?

  • @user-fd5mk3fm4g
    @user-fd5mk3fm4g Před 2 lety +4

    Switch使って結構経つけど、携帯モードしてたらすぐ熱くなってうるさくなるから買い替えるか迷う
    あとSwitchのソフトは携帯モードでやるのが好きなんだよなー

  • @nekosakura393939
    @nekosakura393939 Před 2 lety +50

    画面の大型化を期待して旧型から新型に買い替えました。個人的な感想として有機ELは発色が逆に良すぎる、強過ぎる。
    と感じてます。確かに画質自体は上がってる様に感じますが、ちょっとコントラストが強いかなぁという印象。
    正直、大型化は良いけどディスプレイ自体は旧型で良いのではという感想です。

    • @pcm298
      @pcm298 Před 2 lety +21

      設定であざやかにするか選べるけど試しましたか?

    • @nekosakura393939
      @nekosakura393939 Před 2 lety +30

      @@pcm298  
      返信ありがとうございます。設定見落としてました。設定で選択できたんですね。
      早速、おざやかをOFFにしたら発色が抑えられて良い感じになりました。
      有機ELの意味が無いのかもしれませんが、自分にはOFFの方が有ってるみたいです。情報ありがとうございます。

    • @user-rv6ot2bh6n
      @user-rv6ot2bh6n Před 2 lety +3

      これってデータとか引き継げますかね

    • @nekosakura393939
      @nekosakura393939 Před 2 lety +2

      @@user-rv6ot2bh6n
      普通に旧型から新型に引き継げたよ。

  • @lemon-banana
    @lemon-banana Před 2 lety +13

    買い替えには丁度いいくらいって感じ

  • @zero_zeron
    @zero_zeron Před 2 lety +5

    うーん、ドッグの裏が外せるのと有線LANは嬉しいけど、携帯モードで使用することがまずないから、悩むなぁ

  • @user-qq4cd8yy1k
    @user-qq4cd8yy1k Před 2 lety +1

    オつかれさまでした
    なるほどねー
    きれいなー

  • @user-dt9oe2fs2t
    @user-dt9oe2fs2t Před rokem +1

    画面は大きくて良いけど至近距離で映像をくまなく目で追うようになって疲れやすい。携帯ゲームとしては6.5インチくらいがベストだと思いました。

  • @shizk000
    @shizk000 Před 2 lety +13

    携帯モードで使うことが多いユーザはEL版が良いでしょうねー
    逆に携帯モードを全く使わない私みたいなユーザは旧型で十分ですね

  • @user-fg4vn5qd2j
    @user-fg4vn5qd2j Před 2 lety +7

    ジョイコンのレールは一部変更してるだけで改良ではありません。
    前モデルのロトエディションはカッチリしてたのに私が買った有機ELモデルはグラグラです。
    任天堂に修理できるか問い合わせたら、基準以内だと直さずにそのまま返却しますとのこと。
    なので依然、個体差があるようです。

    • @idutaka5244
      @idutaka5244 Před 2 lety

      自分もグラグラです
      買い替え前の旧型は全くグラついていなかった

  • @hisae5667
    @hisae5667 Před 2 lety +59

    携帯モードでしか使わないし、軽くて手が疲れにくいハードがいいので私はまだまだLiteで遊びます🙂
    内部ストレージの容量を上げるとその分値上げせざるを得ないので、価格重視の仕様なんだと思ってました。

  • @user-dy2bg5wm1u
    @user-dy2bg5wm1u Před 2 lety

    サウンドの聞き分けで、全くわからん耳いかれたかって思ったら違くて安心した笑

  • @introvert_cat
    @introvert_cat Před 2 lety +15

    大きな差は無いと思って液晶版買ったけど、この動画を見て激しい後悔を感じている

    • @hoeruko
      @hoeruko Před 2 lety +6

      旧型Switchも素晴らしいハードだと思うよ!

  • @takumit1291
    @takumit1291 Před 2 lety +10

    個人的に、ドッグに指した時に旧式よりも前後に揺れる感じかするのが不安なんですよね……

    • @sg7177
      @sg7177 Před 2 lety +10

      画面がドックにぶつかって傷が付くのを防ぐのと、熱問題を軽減するためでしょうね

  • @user-pi3ve7gb7o
    @user-pi3ve7gb7o Před 2 lety +10

    Switchの使い心地を解説してる動画ありそうであまりなかった。
    これは参考なる。

  • @user-wd4so1md2q
    @user-wd4so1md2q Před 2 lety +1

    なるほどー古い方でいいなって分かりました

  • @user-ne9yw6yi9p
    @user-ne9yw6yi9p Před 2 lety +4

    ちょうど壊れたからこっちに買い直したけど画面がすごく綺麗でビックリした。携帯モードでほとんどやってるからだけど、テレビに接続がメインの人は通常を持ってるならわざわざ買い直さなくてもいいと思う。

  • @user-suica25drop
    @user-suica25drop Před 2 lety +1

    有機ELモデルでスマブラから曲を流し、
    ゲーム曲の高音質プレイヤーとしても使えそうですね。

  • @user-ft7eo4th9p
    @user-ft7eo4th9p Před 2 lety +2

    すみません、2:20あたりから流れている
    ゲームのタイトルが分かればお教え頂けないでしょうか。

  • @shu1937
    @shu1937 Před 2 lety +4

    テレビに繋げば同じよなぁ。でもWiFiケーブルをそのまま繋げられるのは地味にデカい

  • @Alohawauiaoe
    @Alohawauiaoe Před 2 lety +1

    スタンドとジョイコンの接続強度アップはみりょくてきだなー

  • @user-zk8dy4yu8f
    @user-zk8dy4yu8f Před 2 lety +7

    据え置きとして使う場合は、旧型と変わらないはずじゃなかったですかね?そこに触れてないのは少しもやりました、見落としてたら申し訳ないですけど

    • @user-ke5vn1hp1e
      @user-ke5vn1hp1e Před 2 lety +1

      逆に何処を変えて欲しいの?性能は半導体不足の今上げるのは無理だと思うよ?

    • @user-rb6qs7ss2x
      @user-rb6qs7ss2x Před rokem

      俺も思った。テレビで繋げば関係ないんよな画面とか音とかって。
      携帯機としても使えて、かつ、ライトよりも性能いいよってところ。
      とりわけ両刀使いがメリットという事になると思う。

  • @user-zn1tr2gk1s
    @user-zn1tr2gk1s Před 2 lety +1

    switchLiteの左スティックが最近、タヒってスティック補正が出来ないので外部コントローラー使っています。リアルでもゲームでもフレンドが、居ないので新型switch買っても画面が綺麗に見える位しかメリットが無いんす。けども、動画越しにでも映像の綺麗さが分かるんで新型欲しくなります。

  • @user-kh3lh5ye9v
    @user-kh3lh5ye9v Před 2 lety +212

    当たり前やけど有機ELのが綺麗よな

  • @user-wj1jp8uj5b
    @user-wj1jp8uj5b Před 2 lety +18

    まぁ。買い替えになったら、検討する…ただ初期機二体壊れないんだよなーまだ…

  • @SamoArinan
    @SamoArinan Před rokem

    リングフィットみたいな、ジョイコンを何かに接続して遊ぶゲームってプレイ可能なんですか?

  • @natsucoco39
    @natsucoco39 Před 2 lety

    ジョイントレール変わってたなんて全然知らなかった!

  • @user-lv4ft9ey4f
    @user-lv4ft9ey4f Před 2 lety +42

    自分がつかってた小学校の理科の教科書に載ってた初期の試作段階の有機ELが10年で実用化されてここまで発展したと思うとかがくのちからってすげー!ってなる

    • @user-bx5gz9vq5l
      @user-bx5gz9vq5l Před 6 měsíci

      2011年の段階で有機ELを搭載したゲーム機が実はあったんですよね

    • @SAKCOW
      @SAKCOW Před 5 měsíci

      ​@@user-bx5gz9vq5lVITAか?

  • @s.nekomata
    @s.nekomata Před rokem

    自分はテレビが有機ELだから必要ないとは思ってたけど
    やっぱ欲しくなる🤣

  • @pcvw500
    @pcvw500 Před 2 lety +40

    TV画面で遊ぶ人にとっては画面サイズ変更はどっちでもいいわな。LANアダプタを買わなくて済むのはいいね。スタンドが不安定じゃなくなるのはいい改善点。発売から何年も経過しているのにドリフト起きないように改善しないのは謎だ。

    • @yumu6107
      @yumu6107 Před 2 lety +10

      ドリフト問題はps4.5 Xboxでも共通の宿敵
      ちなみに殆ど同じ会社の物を使ってるらしい

  • @user-ef5xj3yw9y
    @user-ef5xj3yw9y Před 2 lety +3

    現行のswitch使っているので有機ELが良いと言われても。
    欲しいから買うより今の潰れてから考えます。御配信👍。

  • @kayono_
    @kayono_ Před 2 lety

    本体だけ個別でほしい
    白のジョイコンって前のものと形違います?

  • @evecat_true_
    @evecat_true_ Před 2 lety +3

    買い替えて第1にモンハンRISEやったんだけど、豪鬼の髪の毛の赤が綺麗なんよ

  • @user-oh3br7dm4m
    @user-oh3br7dm4m Před 2 lety +17

    既存のSwitchを売却して有機ELを買おかな。

  • @S4qLA
    @S4qLA Před 2 lety +25

    有線接続する時にドックが新型の方だと楽な点が1番良かったw

  • @user-wk3yo1rq9l
    @user-wk3yo1rq9l Před 4 měsíci +2

    liteから有機ELに買い換えようと思ってるんだけど画面サイズ違いすぎてヤバそう(語彙力)

  • @user-mc7mt6kn1l
    @user-mc7mt6kn1l Před 2 lety +7

    ボディが、金属になったのは大きい。廃熱に効果ある。ファンが小さく出来る。電池は熱でダメージを受けにくくなる。環境が悪くとも性能が安定する。重量が増しているのは、金属ボディのせいだろうが、メリットが大きい。

  • @user-fm6yg7uf9j
    @user-fm6yg7uf9j Před 2 lety +1

    本当に、携帯モードがTVモードと変わらない迫力でびっくりしました。
    個人的に、ドックにLAN端子が付いたことでUSB端子が1つ減り、プロコンの充電とGCコン接続が同時に出来なくなったことだけがマイナスと感じました

  • @user-hr3ub4ek6r
    @user-hr3ub4ek6r Před 2 lety +1

    Light持ってるけど普通のSwitchも欲しいなーって思ってたんよ
    店頭にも普通にならんでたから、買ってくるー

  • @user-sd2uy6gc1w
    @user-sd2uy6gc1w Před 2 lety +1

    通常版しか持ってないけど羨ましいなぁーーー 有機elスゲー