[DIY]遂に完成!素人が自力で一枚板レジンテーブルを作ったらなんと〇〇円で作れてしまう!?

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 16. 06. 2024
  • 前回の動画はこちら
    • [DIY]5時間以上ひたすらレジンテーブルの...
    遂に完成しました!
    制作期間約1ヶ月
    最高に良いものができました。
    これまでの僕の最高規模のDIYとなりました。
    今回の動画に協力していただきました、
    皆様本当にありがとうございました。
    協力
    H/and東洋木材様
    / hand_toyomokuzai
    lin.ee/QtcZ8FR
    DIY supporters 大前製作所様
    omae.store....
    ‪@G.O.bouken‬
    ドリーム製作所様
    dream_seisa...
    今回使用したフローレスレジン
    amzn.to/46EZI85
    耐水 サンドペーパー 粒度400、800、1200、2000、3000 各6枚
    amzn.to/3tWz8sd
    ワトコオイル ナチュラル
    amzn.to/4amnlUZ
    ホルツ コンパウンド リキッド
    amzn.to/3GLpuvP
    00:00 格安で一枚板テーブルが作れるH/andさん
    01:08 前回までのあらすじ
    02:01 最高のテーブル脚を作る!
    11:29 天板作りいよいよ最終日
    12:17 天板の両端をカットする
    14:41 天板を面取りする
    17:15 木口をサンディングする
    18:29 嫁が塗装に初挑戦!
    21:32 オイルフィニッシュでいよいよフィニッシュ
    24:00 今回の反省点
    24:55 我が家にゼブラウッドテーブルがやってきた!
    26:30 このテーブルの費用を発表
    27:37 最後に嫁が豹変?
    築20年の賃貸マンションで暮らす1982年生まれの二児の父です。
    賃貸住みですがなんとしてでも素敵な家具を作りたい、
    素敵な部屋にしたいと日々奮闘中です!
    こんな私でよろしければチャンネル登録&フォローお願いいたします!
    お仕事の依頼はこちら
    minimaldrops@gmail.com
    オトーライのTwitter
    / otohrai
    オトーライのInstagram
    / otohrai
    瀧君のInstagram
    / takicoppepan
    以下はアマゾンアソシエイトによるアドレスを含みます
    僕がいつも使用している工具類
    www.amazon.co.jp/shop/otohrai
    賃貸DIYerならうるさくないインパクトがいい!
    HiKOKI 静音インパクトドライバー
    WHP18DBL(2LXPK)
    amzn.to/2VLv0Zc
    2×4がバターの様に切れる!
    HiKOKI(ハイコーキ) コードレス丸のこ 36V C3606DA
    amzn.to/2RpGSjK
    さらにDIYのクオリティーをあげたいならこれ!
    RYOBI トリマーMTR-4
    amzn.to/2Wb9gqk
    集塵してくれて低騒音!
    HiKOKI(ハイコーキ) 集塵オービタルサンダー SV12SD
    amzn.to/2GUJ4dt
    提供品だけどとても良かった
    POPOMAN サンダー ランダムサンダー
    amzn.to/3fgH4IN
    丸鋸でまっすぐ線が引きたい!
    タジマ 丸鋸ガイド モバイル 90-45 マグネシウム 長さ200mm MRG-M9045M
    amzn.to/2J0VDkV
    フラットメジャーで墨付けが超快適!
    www.off.co.jp/item/T_0420.html
    2×4DIYするなら必携!
    2×4定規
    amzn.to/2FYzyTn
    いいメジャーを使えば幸せになれるよ!
    タジマ コンベックス 剛厚テープ5m×25mm 剛厚Gロック25
    amzn.to/3mE3E1V
    #resintable  #rivertable  #DIY
  • Jak na to + styl

Komentáře • 84

  • @user-fh6ku9ce6c
    @user-fh6ku9ce6c Před 3 měsíci +3

    カッコいい!素晴らしいですね

  • @k_awyr_ka
    @k_awyr_ka Před 4 měsíci

    オトーライさん!あけましておめでとうございます😃
    今年もたくさん動画楽しみにしてます!今年もよろしくお願いします!

    • @OTOHRAi
      @OTOHRAi  Před 4 měsíci +1

      ありがとうございます!
      こちらこそ今年もよろしく!

  • @user-so8oe5go2j
    @user-so8oe5go2j Před 5 měsíci +1

    とても素晴らしい👍
    宝物ですね😊

    • @OTOHRAi
      @OTOHRAi  Před 5 měsíci

      ありがとうございます😭
      ほんまに宝物です!

  • @33ToMaSSi
    @33ToMaSSi Před 5 měsíci

    まずは完成お疲れ様です!めちゃくちゃカッコイイテーブル、これから毎日オトーライ家の洗礼を浴びながら更に味を増していくんだろうなぁ…!
    最後の塗装も夫婦の共同作業でフィニッシュしたのでより愛着が湧きますよね~
    次のカップボードも楽しみにしています!

    • @OTOHRAi
      @OTOHRAi  Před 5 měsíci +1

      ありがとうございます!
      夫婦での共同制作になりましたね。
      カップボードお楽しみに!

  • @user-jp5dy9tb9u
    @user-jp5dy9tb9u Před 5 měsíci +1

    レジンテーブル、良いですね!最高の一品。

    • @OTOHRAi
      @OTOHRAi  Před 5 měsíci

      ありがとうございます!!!

  • @user-nj8od1wu8h
    @user-nj8od1wu8h Před 4 měsíci

    めっちゃかっこいいテーブル!

    • @OTOHRAi
      @OTOHRAi  Před 4 měsíci

      ありがとうございます😊

  • @zatuyoukakari
    @zatuyoukakari Před 5 měsíci

    動画待ってました
    最高の仕上がり!

    • @OTOHRAi
      @OTOHRAi  Před 5 měsíci +1

      大変お待たせしました!!
      ありがとうございます!

  • @user-vp4kp1il3j
    @user-vp4kp1il3j Před 5 měsíci +1

    はじめて拝見させていただきました。私もレジンテーブルを作るのに材料を集めて 研究の為CZcams探索。こんな素敵なダイニングテーブルができるなんて…私は小さなサイドテーブルを作る予定ですが 動画を見たらさらにワクワク度が高まりました!また 他の動画も参考にdiyを楽しみたいです!ありがとうございました♪

    • @OTOHRAi
      @OTOHRAi  Před 5 měsíci

      わー嬉しいです!
      参考にしていただけてとても感謝です。
      初めてだったので完璧というわけには行きませんでしたが、とても良いものが出来ました!
      サイドテーブル頑張ってくださいね!

  • @user-ov6wt4id6l
    @user-ov6wt4id6l Před měsícem

    お見事👏👏👏👍️

  • @tatsuyakitamura5755
    @tatsuyakitamura5755 Před 5 měsíci

    見るのが遅れました。とうとう完成ですね。おめでとうございます!いいなー、一枚板作りたいけど近くにないから、色々調べて考えます。

    • @OTOHRAi
      @OTOHRAi  Před 5 měsíci

      ありがとうございます!
      多分、加工前の一枚板は結構安く売ってくれるところは結構あると思います!
      あとはサンディングなどの加工できる環境であれば格安で作れますね!

  • @na58010mi
    @na58010mi Před 5 měsíci

    お疲れさまでした
    すてきな机ですね
    木目がキレイ😍

    • @OTOHRAi
      @OTOHRAi  Před 5 měsíci

      ありがとうございます😭

  • @99diy
    @99diy Před 4 měsíci +1

    カッコいい!!レジンが色付きじゃなくてクリアカラーな所が長い目で飽きも来ないし、デザイン的にも良いアクセントになってるなぁと感じました!
    編集もステキです😍

    • @OTOHRAi
      @OTOHRAi  Před 4 měsíci +1

      スケさんありがとう〜!
      スケさんにそう言ってもらえて嬉しい!
      てかまたオンライン飲み会しましょうね!

  • @Taa018
    @Taa018 Před 5 měsíci

    立派なテーブルで素晴らしいです。次の作品も楽しみにしています。

    • @OTOHRAi
      @OTOHRAi  Před 5 měsíci

      ありがとうございます!!!

  • @azamimasako4813
    @azamimasako4813 Před 5 měsíci

    完成、おめでとうございます!👏
    素敵ですねえ。✨✨✨
    終盤は、卒業式に流れるビデオかと思いました😂
    改めて、プロの方達って凄い、と思いました。

    • @OTOHRAi
      @OTOHRAi  Před 5 měsíci +1

      ありがとうございます!
      いやほんとにプロの方々すごい。。。
      でも素人も頑張ればここまでできるということを証明できたかなと思います笑
      最後は本当に卒業式でした。
      最高の卒業証書でしたね!

  • @Professor_Mori_DIY
    @Professor_Mori_DIY Před 5 měsíci

    めっちゃキレイでかっこいいです!

    • @OTOHRAi
      @OTOHRAi  Před 5 měsíci +1

      ありがとうございます!!
      超良いものができました!

  • @MELLOWCOUNTRYDIY
    @MELLOWCOUNTRYDIY Před 5 měsíci +1

    こんなテーブル家にあったら毎日木目を眺めてニヤニヤしちゃいそうです😆私はいつも1人でDIYしているので夫婦で作業されているのが羨ましいです!
    今年はキッチン周り、楽しみにしています♪
    頑張ってください💪

    • @OTOHRAi
      @OTOHRAi  Před 5 měsíci +1

      ありがとうございます!
      ニヤニヤしてます、今でも笑
      嫁は塗装だけしか出来ないので、
      そのうちもう少し手伝ってもらえるようになって欲しいですね!
      キッチンお楽しみに!

  • @springluck
    @springluck Před 5 měsíci

    ついに完成ですね!お疲れさまです!
    いやーそれにしてもめっちゃかっこいいですね〜
    これはDIY冥利に尽きますね!
    俺もそのテーブルでお茶したいですわ!(←図々しい)

    • @OTOHRAi
      @OTOHRAi  Před 5 měsíci +1

      はるきちさんありがとう!
      かっこいいっしょ!
      いつか一緒にお茶しましょう!

  • @rikisay6637
    @rikisay6637 Před 5 měsíci +1

    本当に見応えのある楽しいシリーズだった!完成品かっこよすぎて!

    • @OTOHRAi
      @OTOHRAi  Před 5 měsíci

      ありがとう!
      そう言ってもらえて良かった。
      マジで良いの作れた!

  • @OKERAADVENTURES
    @OKERAADVENTURES Před 5 měsíci

    かっちょいい!!!
    喜びが伝わってきますね~。年の瀬にいいもの見させてもらいました✨

    • @OTOHRAi
      @OTOHRAi  Před 5 měsíci +1

      嬉しい!
      ありがとうございます!!!

  • @reito_xxy
    @reito_xxy Před 5 měsíci +1

    これは素晴らしい。関東でも同じ事が出来る所があれば知りたい。

    • @OTOHRAi
      @OTOHRAi  Před 5 měsíci

      ありがとうございます!
      関東でも多分安く板を購入できるところはあると思います!
      ただ、その場が加工工房になっているところはなかなか無い気がします。
      なので格安のお店で板を買って、
      DIYレンタルスペースなどで加工をすると良いかもしれません。

  • @user-mg5cq5th2g
    @user-mg5cq5th2g Před 5 měsíci

    一枚板のテーブル完成しましたね。✌️おめでとうございます。

    • @OTOHRAi
      @OTOHRAi  Před 5 měsíci

      ありがとうございます!!
      頑張りました!1

  • @user-eu3rb5gx2w
    @user-eu3rb5gx2w Před 5 měsíci +1

    うつくしー!かっこいー!お疲れ様です!嫁さまの初塗装もニコニコ観ちゃいました😊
    自分もDIY好きなんですがオトーライさんの動画見るとめっちゃモチベ湧いてきます!いつも見ててワクワクする動画ありがとうございます!

    • @OTOHRAi
      @OTOHRAi  Před 5 měsíci +1

      ありがとうございます!
      嫁も楽しいと言っていたので、また色塗りに協力していただきましょう!
      楽しんでいただけて嬉しいです!
      こちらこそありがとうございます!

  • @diy.anchorworks
    @diy.anchorworks Před 5 měsíci +1

    両社ともめちゃくちゃ行きたいです😍👍

    • @OTOHRAi
      @OTOHRAi  Před 5 měsíci +1

      お!Wi-Fi復活おめでとう!
      どっちもとても楽しいよ!

    • @diy.anchorworks
      @diy.anchorworks Před 5 měsíci

      @@OTOHRAi ありがとうございます♪
      僕も先日レジンやったんですが大きいのはさらにいいですねー😍

  • @Habatakudoragon
    @Habatakudoragon Před 5 měsíci

    素晴らしい物ができましね👍🏻
    レジン貼りあわせなので一枚板とは違いますね

    • @OTOHRAi
      @OTOHRAi  Před 5 měsíci +1

      ありがとうございます!
      一枚板を使用したレジンテーブルってやつですね笑

  • @user-jt4kh2uk5p
    @user-jt4kh2uk5p Před 5 měsíci

    お疲れ様でした!凄く素敵なテーブルですね✨
    最後に久々に嫁ベーダーさん登場で何だか嬉しかったです☺️

    • @OTOHRAi
      @OTOHRAi  Před 5 měsíci

      ありがとうございます!
      次回は久しぶりに嫁ベイダーDIYです!

  • @user-oi4fk8nm9g
    @user-oi4fk8nm9g Před 5 měsíci +1

    普通に動画の撮り方というか編集の仕方というか、みせかたがうまい。

    • @OTOHRAi
      @OTOHRAi  Před 5 měsíci

      うわぁめっちゃ嬉しい☺️
      ありがとうございます😭

    • @user-oi4fk8nm9g
      @user-oi4fk8nm9g Před 5 měsíci +1

      @@OTOHRAi 最初の匠の登場の時とかも、テレビっぽい感じもあって、撮影がうまいと思います。全体的に見やすくて、わかりやすいし、面白いと思わせてくれる構成です。いざやろうとしてもなかなか難しいと思います。

    • @OTOHRAi
      @OTOHRAi  Před 5 měsíci

      最高のクリスマスや!!
      嬉しいコメントプレゼントありがとうございます😭

  • @user-wh8zb4ee3i
    @user-wh8zb4ee3i Před 5 měsíci

    一枚板テーブルの作成お疲れ様でした。
    ゼブラウッドの木目が凄くカッコいいので、スリスリ撫で回してニヤニヤしたいです。
    レジンを使ったことで、よりオシャレに仕上がってて最高ですね。
    テーブル脚の溶接も楽しそうで本当にやってみたい!
    天板は、以前作ったこたつの時みたいに油性ウレタンを使うと思ってました。
    オイルフィニッシュの天板に食器類を置いたら濡れてシミにならないか気になります。テーブルの水拭きもしていいのかな…?
    レジンも硬化してたらアレルギーを気にしなくていいのでしょうか?

    • @OTOHRAi
      @OTOHRAi  Před 5 měsíci +1

      頑張りました!
      今回は木の触感を維持したかったのでオイルフィニッシュにしました。
      水拭きは普通にしてます。ですが定期的にお手入れが必要になるので、たまにオイルを塗る予定です。
      どちらにせよダイニングテーブルなのでいずれは汚れることは間違い無いので、あまり神経質には使ってません。
      汚れたらリペアできるのもDIYの良いところですし。
      レジンは硬化したらアレルギーとか無いんじゃ無いかなぁ・・・
      知らんけど笑

  • @user-fh8jc1gp2p
    @user-fh8jc1gp2p Před měsícem

    レジンを先に木に塗って、さらに真空引きしたレジンを流したら気泡がなくなるみたいですね

  • @user-dm1gw2hd1q
    @user-dm1gw2hd1q Před 5 měsíci +1

    3.2㎜の角パイプという事は、軽量鉄骨造住宅の構造材のようですね。そりゃあ、丈夫にできるでしょう。ゼブラウッドとレジンの重さも、充分支えてくれそうです。でもテーブル本体の重量が、凄い事になるでしょうね。しかし!ゼブラウッド本当にオイルフィニッシュ映えしますね。実に美しい。オトーライさんはこれで、「レジンテーブル、イチから作ったことあるで」と、世界でも少ない経験者として、一生語れますね。今回も楽しいコンテンツ、ありがとうございました。

    • @OTOHRAi
      @OTOHRAi  Před 5 měsíci +2

      ありがとうございます!
      角パイプについてお詳しいですね!
      天板めちゃくちゃ重たいです笑
      楽しんでいただけて嬉しいです!
      こちらこそありがとうございます!

  • @user-gq5jc6lt2r
    @user-gq5jc6lt2r Před 5 měsíci

    憧れますねダイニングテーブル
    いつか作りたいと思いながら早数年・・・年明けの動画楽しみにしてます

    • @OTOHRAi
      @OTOHRAi  Před 5 měsíci +1

      ダイニングテーブルは家具の中でもとても存在感の大きいものになるのでなかなか踏み出せないですよね!
      来年頑張ってください!

  • @user-tp9vw3wf9r
    @user-tp9vw3wf9r Před 10 dny

    変に荷重が掛かるとレジンと木材の接着面がバキッといきそう。気をつけて使いたいですね。

  • @tasy5908
    @tasy5908 Před 2 měsíci

    めっちゃ綺麗ですね
    自分も作ってみたいです!
    作成に何回ぐらい通いましたか?

    • @OTOHRAi
      @OTOHRAi  Před 2 měsíci

      ありがとうございます!
      3回かな

  • @ebizoz156
    @ebizoz156 Před 5 měsíci +1

    テーブルかっこいいですね
    完成おめでとうございます
    天板重さあるから通常使いは問題ないとは思いますが、地震の時怖いかなぁと思いました

    • @OTOHRAi
      @OTOHRAi  Před 5 měsíci +1

      ありがとうございます!
      念の為に足にはネジ穴も開けてました。
      そのうちビスドメもしようかなと思ってます!

  • @user-fm5sj7uu6s
    @user-fm5sj7uu6s Před 5 měsíci

    かっこいいテーブルですね これからも動画楽しみにしています。

    • @OTOHRAi
      @OTOHRAi  Před 5 měsíci

      ありがとうございます😭😭

  • @user-no1yn5tb3k
    @user-no1yn5tb3k Před 5 měsíci

    とても素敵なテーブル作りお疲れ様です。一生長く使っていただきたいので、もうひと手間、天側には蜜蝋ワックスなどの水も油もよくはじくワックスがけを行うと、よりなが~く綺麗な状態で使い続けられますのでオススメしておきます。オイルステイン系、オイルフィニッシュ系は油にも水にも強いのは間違いないのですが、その一方で非常にしみ込みやすいサラサラしたオイルです。念には念を入れて、ワックス掛けておくと、水滴がしみ込まず染みになりません。食卓として使用する場合やキンキンのコップを置くであろう場合はご一考の余地ありかと思います。お疲れさまでした!これからも応援しています!

    • @OTOHRAi
      @OTOHRAi  Před 5 měsíci +1

      おおお!アドバイスありがとうございます!
      蜜蝋ワックスも検討したいと思います!
      いやぁがんばりました!
      来年も頑張りますのでよろしくです!!

    • @user-no1yn5tb3k
      @user-no1yn5tb3k Před 5 měsíci

      @@OTOHRAi オトーライさんの過去の動画の中に塗料の比較動画があって、ワトコオイルの上にニスを塗っても大丈夫、実証済みというところがありましたね。イメージはソレと一緒です。一つの塗料(ワトコオイルやブライワックス)同士の比較の動画は結構あるんですが、組み合わせはあまりないですよね。私の場合は、用途によっては天側だけは強固に保護したいという意味でした。先のコメントでは水滴と書きましたが、一番染みるのは油で、油物や醤油をこぼしてしまったり、揚げ物のカス(ポテチ…)に気づかず油染みなんて可能性があるのでワックスで表面を守っています。(私の一枚目の天板はワトコオイルを2回塗りでしたが、コップの水滴の丸型の痕と薄くですが醤油の痕と揚げカスの痕がありました。この経験から私はいつも蜜蝋ワックスで表面を保護しています。ワックスだと経年劣化しても気軽に重ね塗りできるのも良いと思っています。お手持ちの物たとオールドウッドワックスでも良いかもしれません。(私持ってないので耐油性能がわかりません。すみません…。)この辺りの実験なんかしてみても楽しいかもしれませんね!

  • @kaoru0184
    @kaoru0184 Před 3 měsíci +1

    プロのアドバイスと道具が揃っていれば、腕は素人でもそれなりのものは出来るという証明ですね。自力は疑問。完璧に揃っていないで工夫してやるのがDIYなのですが・・・

  • @nanameotoko
    @nanameotoko Před 5 měsíci

    え、黒柿でカップボード…だと⁉️いったいいくらかかるんや‼️
    と、ハードル上げたところでお疲れ様でした👏👏
    ぶっちゃけバエ具合とコストが合ってません😇あの厚さとサイズの天板のやつ、完成品買ったら軽く倍はするはず😇
    あと奥様の天然っぷり&ファッションセンス素晴らしい👍

    • @OTOHRAi
      @OTOHRAi  Před 5 měsíci +1

      斜めさん!
      黒柿?!調べたらめちゃくちゃかっこいい木やんか!
      でも次回のキッチンのやつはホームセンターの普通の木を使いますよ!
      嫁のファッションセンス?!なんで白着てくるんやw

    • @nanameotoko
      @nanameotoko Před 5 měsíci

      @@OTOHRAi かっこええでひょー🤩 もう材料は決めてるんすね!
      安い集成材や合板にゑもひ杢目の突板貼るってのもええですよ〜🎵

  • @Maa421
    @Maa421 Před 3 měsíci

    シブー!!!

  • @menmentantan5591
    @menmentantan5591 Před 2 měsíci

    これは、初心者向け宣伝の意味もあるだろうけど、ところどころ 設定が高すぎだね。
    エポキシ樹脂なんかは、店舗(宝石店なんか)のデイスプレイ用の透明度の高いやつだから、8KGで$150くらいの使っているけど、ヨットとか、発泡スチロールで作ったサーフボード用のやつ(工芸用じゃ無くて工業用)だったら 18Lで5千円くらいだろう。
    鉄パイプの加工と溶接だが、カスタムバイク用にバイクフレーム作っているところなら、余裕で対応してくれるだろうし、顔見知りんのところで 溶接機借りて作業するなら 数千円から1万円のレベルだろう。
    同じ条件で同じもの使ったら 17万だろうけど、似た感じ材料で 似た感じのものだったら 4-5マンだと思いますね(依頼先による)
    まあ 趣味のものだからね。、。どういうふうに取り組むかは 人それぞれ。。

  • @user-tu2hh9fg3s
    @user-tu2hh9fg3s Před 2 měsíci

    後は旦那を交換したら完璧ですね

  • @user-tz5tn6he7u
    @user-tz5tn6he7u Před 5 měsíci +14

    ピンマイクの音声がLRに分かれてるの聞き疲れします😓あとイヤホン片耳だけにつけてる時はどちらかの声がなくなってしまうので編集する時にモノラルにしてもらえると助かります…

    • @OTOHRAi
      @OTOHRAi  Před 5 měsíci +1

      ほんまにすいません!
      まだこのマイクに慣れてなくて・・・
      次回からモノラル収録にしたいと思います!

  • @kaoru0184
    @kaoru0184 Před 3 měsíci

    間違っていたらごめんなさい。
    無資格でアーク溶接をガンガンされていたようです。アーク溶接作業者やアセチレンガスを使う場合はガス溶接技能者などの免許証が必要です。
    仕事としてではなく、DIYでも労働安全衛生法で資格取得が義務づけられています。私は若い頃仕事とは全く関係なしに、アーク、ガス溶接、フォークリフト運転、壁掛けクレーン運転、玉掛作業、酸素欠乏作業、エックス線詐作業主任者などの資格を取得しています。将来、DIYで役に立つだろうと考えて居ました。
    皆さん、無資格でやられるのも結構ですが、事故を起こすと障害者になる可能性が大です。

  • @user-dc7ff1gq4n
    @user-dc7ff1gq4n Před 2 měsíci

    自力? DIY? まっソレは置いといて(笑) 塗装は誰でも出来るDIY。確かに仕上り気にしなきゃ誰でも出来る。
    仕上り気にしなきゃな(笑)

  • @deltatokyo
    @deltatokyo Před 5 měsíci +1

    途中の音楽がうるさい
     音声のレベルと音楽(BGM)のレベルを合わせて

    • @OTOHRAi
      @OTOHRAi  Před 5 měsíci +1

      ごめんなさい!
      結構気をつけて編集したつもりでした・・・。
      視聴する環境によってはそう感じてしまうかもしれないです。
      次から注意しますね!