【DIY】カフェ板(杉板)でダイニングテーブル製作‼️材料費約1万3000円✨

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 8. 09. 2021
  • 新居DIY第二弾は
    ホームセンターでよく見るカフェ板
    ダイニングテーブルを作りました!
    ついでにベンチチェアも‼️
    カフェ板(2000×200×30) 6枚
    杉角材 (2000×105×30)2枚
    水性ウレタンニス和信ペイント 水性ウレタンニス つや消しクリヤー 0.7L
    ダイニングテーブル
    横幅 1600mm
    奥行 800mm
    高さ 750mm
    (脚高さ720mm)
    ベンチチェア 
    横幅 1400mm
    座面奥行 300mm
    高さ 490mm
    (脚高さ460mm)
    #カフェ板
    #ダイニングテーブル
    #充電式インパクトドライバ TD161DRGXB
    #充電式防じんマルノコ KS510DZ
    #ランダムオービットサンダBO140DZ
    DIY
    〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
    【DIY】ガラス天板を木製天板にリメイク
    • 【DIY】ガラス天板を木製天板にリメイク
    【DIY】ガラス天板を木製天板へリメイク
    • 【DIY】ガラス天板を木製天板へリメイク
    【DIY】プランタースタンド
    • 【DIY】プランタースタンド
    Colemanアウトドアワゴン ‼️フレームカスタム塗装
    • Colemanアウトドアワゴン ‼️フレーム...
    【DIY】キッチン大改造
    • 【DIY】キッチン周りを大改造
    【DIY】調味料入れと照明を追加✨
    • 【DIY】調味料入れと照明を追加✨
    【DIY】今回、初めて視聴者さんから依頼を頂きました✨
    • 【DIY】今回、初めて視聴者さんから依頼を頂...
    【DIY】アウトドアワゴン用の天板を自作
    • 【DIY】(折り畳み可)アウトドアワゴン用の...
    【DIY】多機能ティッシュBOX作ったよ
    • 【DIY】多機能ティッシュBOX作ったよ
    【DIY】予算約1万円✨キッチン食器棚制作
    (分別ゴミ箱付き)
    • 【DIY】予算約1万円✨キッチン食器棚制作(...
    〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
  • Jak na to + styl

Komentáře • 45

  • @diyfunlife
    @diyfunlife Před 2 lety +2

    塗装が本当に綺麗ですごいカッコいいです。
    塗装の仕方勉強になりました!

    • @kyo1178
      @kyo1178  Před 2 lety +1

      コメントありがとうございます✨
      僕も、丁寧に施工すればキレイに出来る事を学びましたー♪

  • @user-ju2on5tl4j
    @user-ju2on5tl4j Před rokem

    すげぇええ、カッコいい!

    • @kyo1178
      @kyo1178  Před rokem

      コメントとお褒めの言葉
      ありがとうございます!

  • @YouTuber-co2ew
    @YouTuber-co2ew Před 2 lety

    凄いです!憧れます!

    • @kyo1178
      @kyo1178  Před 2 lety

      コメントありがとうございます✨
      そんな事ないです💦まだまだ勉強中ですよ😊

  • @AndyChristianLoyola
    @AndyChristianLoyola Před 2 lety +2

    Really simple and easy to follow

    • @kyo1178
      @kyo1178  Před 2 lety

      Thank you! I hope you can refer to it.

  • @yusukechiba.
    @yusukechiba. Před 2 lety

    今家建てようとしてます。
    これ絶対作ります。本当凄いですね

    • @kyo1178
      @kyo1178  Před 2 lety +1

      コメントありがとうございます🙇🏻‍♂️
      参考にして頂けたら嬉しいです。頑張って下さい✨

  • @yukisei
    @yukisei Před 2 lety +1

    good

    • @kyo1178
      @kyo1178  Před 2 lety

      ありがとうございます☺️

  • @user-nq4nk9gk9u
    @user-nq4nk9gk9u Před 2 lety

    大変参考になりましたぁ‼️長さってどれくらいになってますか⁉️

    • @kyo1178
      @kyo1178  Před 2 lety

      コメントありがとうございます!
      長さは160㎝奥行80㎝で作りました。
      ご参考にして下さい(^^)

  • @i_hope_bigporkpitts
    @i_hope_bigporkpitts Před rokem

    反止めの寸法の決め方などありますか?
    また、この動画での反止めの寸法を教えていただきたいです!

    • @kyo1178
      @kyo1178  Před rokem +1

      コメントありがとうございます。
      反り止めは、ベンチ制作で余ったカフェ板の切れ端を使用しました。
      寸法は長さ615mm
      横105mm
      厚み30mm

    • @i_hope_bigporkpitts
      @i_hope_bigporkpitts Před rokem

      ありがとうございます!

  • @pokochannel7308
    @pokochannel7308 Před rokem

    反止めは、角材をビスで固定するだけで大丈夫ですか?
    1枚板を使用してダイニングテーブル作成したいと思っています。

    • @kyo1178
      @kyo1178  Před rokem +1

      コメントありがとうございます!1年以上使用していますが、全く反っていません。あと、木を合わせる時に木表木裏が交互になるようにしました

  • @marugao.7.7
    @marugao.7.7 Před 2 lety +1

    ダイニングテーブルのビスの長さ教えて欲しいです!

    • @kyo1178
      @kyo1178  Před 2 lety +1

      コメントありがとうございます!
      ビスの長さは50ミリです

  • @user-bz5eh1tw4u
    @user-bz5eh1tw4u Před 2 lety +1

    初コメ失礼します
    素敵な出来栄えに真似をしようと思いました
    質問ですがウッドデッキにテーブルとベンチを作製する予定ですが
    塗料は何を使えばよいかアドバイスを頂けませんか?
    ウレタンニスでも大丈夫ですか?
    ニスの乾燥時間は何時間ですか?
    それとテーブルとベンチの高さはいくつにされたのですか?
    また、下穴等は不要ですか?
    お忙しいところすみませんがよろしくお願いします

    • @kyo1178
      @kyo1178  Před 2 lety +3

      コメントありがとうございます。
      塗料は水性ウレタンニスでも大丈夫だと思いますが、耐久性を考えるなら油性のウレタンニスの方がいいかもしれませんね。
      乾燥時間は購入された商品の表記通りを参考にしていただければと。
      テーブルの高さは720mm
      ベンチの高さは490mm
      今回の作業は下穴は開けてません。
      ご参考にして頂けたらと思います。
      宜しくお願い致します。

  • @Stephen-dorps
    @Stephen-dorps Před rokem +1

    1年後、カフェ板の歪み
    伸縮、反り、割れなどはどうですか?

    • @kyo1178
      @kyo1178  Před rokem

      コメントありがとうございます!
      一年使用してますが、カフェ板の歪み、伸縮、反りに関して現時点では特に見受けられません。割れも無いですが、上から物を落とした時などの小さな凹みは少しあります。使用していて感じるのは、やはり杉板は凹みやすい材質なのかなぁと思いました。
      是非ご参考にして下さいm(_ _)m

  • @user-mz3ww8ws9g
    @user-mz3ww8ws9g Před 2 lety

    カフェ板って柔らかいと思いますけど傷とか使い心地はどうですか?

    • @kyo1178
      @kyo1178  Před 2 lety

      コメントありがとうございます✨
      使い続けてますが、今も艶と光沢は健在です。確かにカフェ板は柔らかいですね!小さな凹みや傷などはチラホラと出てきてます

  • @YKaneko
    @YKaneko Před 6 měsíci

    脚を止めるコーススレッドは木口に打っていますが、グラグラしませんか?

    • @kyo1178
      @kyo1178  Před 5 měsíci

      コメントありがとうございます。
      私も当初心配はしていましたが、グラつきが出たら対策しようとは思ってるのですが
      今現在も全くグラつきなく使用できています。

  • @honokaryuki39
    @honokaryuki39 Před 2 lety

    鉄アレイは何キロですか?

    • @kyo1178
      @kyo1178  Před 2 lety +3

      一つ6キロです✨

  • @mitcha0811
    @mitcha0811 Před 2 lety

    いい出来ですね。
    でも
    3:33 クランプは締めこむと弓なりの反るので、両面からかけないと接着時に反りが出ますよ。
    板ハギはできれば4本、最低3本のクランプを掛けるのが基本です。

    • @kyo1178
      @kyo1178  Před 2 lety +3

      コメントありがとうございます‼️まだまだ知識不足で、貴重なご意見ありがとうございますm(_ _)m

  • @user-uo3cr6lw7z
    @user-uo3cr6lw7z Před rokem +1

    コメント失礼します。
    こちら足のぐらつき等どうですか?

    • @kyo1178
      @kyo1178  Před rokem

      1年以上使用してますが、全く無いです

  • @toshi3939
    @toshi3939 Před 2 lety

    グラつきないですか?

    • @kyo1178
      @kyo1178  Před 2 lety +2

      コメントありがとうございます✨
      グラつきはないです。実は最初の設計段階ではぐらつき防止用の木材をテーブル脚に取付予定でしたが、製作段階でグラつきなくガッチリしていたので、取付するのをやめました。使用していく中でグラつき出したら取付けようと思います✨

    • @user-yd2zf1it4i
      @user-yd2zf1it4i Před rokem

      依頼したいです‼︎

  • @user-oi4fk8nm9g
    @user-oi4fk8nm9g Před 7 měsíci

    普通に買ったら、3万~5万くらいですかね?

    • @kyo1178
      @kyo1178  Před 7 měsíci

      コメントありがとうございます
      色々家具屋さんみてリサーチしましたけど結構いい値段するものばかりだったのを覚えております^^;

    • @user-oi4fk8nm9g
      @user-oi4fk8nm9g Před 7 měsíci

      @@kyo1178 椅子とセットなら、10万とかも平気である感じですかねー
      それが一万円ちょっとで済んだのは良いですね

  • @S_McQueen
    @S_McQueen Před 2 lety

    なんか高価なコーナークランプじゃね?
    欲しいな、、、

    • @kyo1178
      @kyo1178  Před 2 lety +1

      Amazonで購入しました!そんなに高くないですよ

  • @user-jt5fq6zw6p
    @user-jt5fq6zw6p Před 2 lety +1

    音がうるさい

    • @kyo1178
      @kyo1178  Před 2 lety +1

      すみません^^;確かにそう思います。