毛利vs尼子 毛利家当主が郡山合戦徹底解説!!

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 6. 09. 2024
  • 前回の合戦解説はこちら!
    • 毛利元就の原点、吉田郡山の地を徹底解説|in...
    毛利×尼子 400年の時を経て毛利家当主が尼子義久終焉の地へ赴く
    • Video
    日本の歴史が動くとき、そこに毛利あり。
    鎌倉政権樹立
    天下分け目の関ヶ原
    明治維新 etc…
    毛利家は日本の歴史の大きなターニングポイントに深く関与してきた大名家です。
    このチャンネルでは、徳山毛利家第14代当主の毛利就慶氏が、当事者ならではの裏話や秘話も織り交ぜながら、日本史への興味を掻き立てるような動画をお届けします。
    大名家の当主が現代日本においてどのように暮らし、何を思うのか、等身大でありのままの姿でお伝えしてまいります。
    「こんな話を聞きたい」というようなご意見ご要望は、ぜひ各動画のコメント欄にお寄せください。
    毛利就慶氏への講演依頼も承ります。
    なお、毛利就慶氏は歴史家ではなく、毛利家に伝わる言い伝えや独学の情報を基にお話ししていますので、動画で話す内容の真偽を保証するものではございません。
    ご理解の上、楽しくご覧いただけますと幸いです。
    当チャンネルを通じて歴史を学ぶことで、日本に関心を持ち、ひいては日本やその先人たちを誇らしく思う、そんな方が1人でも増えれば望外の喜びです。
    このチャンネルは小説家の中川秀彦氏のご支援、視聴者様からの投げ銭、Google広告掲載料によって運営されています。応援のほど、よろしくお願いいたします。
    『神に選ばれた男 児玉源太郎』中川 秀彦 (著)
    この小説の主人公、児玉源太郎大将は、毛利家歴史チャンネルの語り手、毛利就慶氏が当主である徳山藩の武士でした。
    ウイルスの概念もない明治末期に「検疫の大切さ」を理解していた軍人がいた。日露戦争を勝利に導いた名将にして、武力に頼らず台湾を近代化に導いた偉大な政治家でもある児玉源太郎。 その活躍と人生を余すことなく語り尽くす。
    amzn.to/3aJqNiH
    #日本史 #毛利 #山口県 #徳山 #教養 #大名 #末裔 #歴史 #戦国大名 #明治維新 #戦国時代

Komentáře • 110

  • @user-bg2ko2mq9s
    @user-bg2ko2mq9s Před 4 měsíci +3

    これは勉強になる!
    毎週殿の動画を楽しみに生きております
    福岡の毛利歴史チャンネルファンより

    • @mourihistory
      @mourihistory  Před 4 měsíci +2

      いつもありがとうございます!
      何より嬉しいコメントです。
      やりがい感じてます👍

  • @oekazuichi8595
    @oekazuichi8595 Před 4 měsíci +4

    大変興味深く拝見させて頂きました!!
    宮崎神社、川通り餅由来の石が奉納されている神社ですよね!
    吉田の歴史民俗資料館に展示されている実物をみると結構大きい石なので、師親さん(元春さん)はこれが直撃されたとすると、痛かったのではと思っています。

    • @mourihistory
      @mourihistory  Před 4 měsíci +1

      大江さん!
      流石の知識ですね。
      あの石が運を開かせた事は、聞きかじりで知ってましたが、そんなエピソードがあったとは知りませんでした。
      勉強しよ。。。

    • @oekazuichi8595
      @oekazuichi8595 Před 4 měsíci +1

      @@mourihistory 広島に行った時の土産で良く購入する亀屋「川通り餅」に由来が書いてありまして、そこから興味を持ちました。亀屋さんのweb pageにも由来の説明が出ていますのでご参考になさってください。芸藩通志 芸備今昔話からの引用となってますね。

  • @user-cz7je6qd1g
    @user-cz7je6qd1g Před 4 měsíci +4

    ご当主様も存じ上げない新事実があったとは!!安芸高田市民俗資料館、研究レベル高いですよね!去年、石丸市長を見に行った際に資料館に寄ったのですが、毛利元就公に関する資料館発行本が5冊以上ありましたよ!資料館多しと言えど、かなり研究熱心な方々だと感じました。さすが元就公のお膝元!!歴史の街ですね!

    • @mourihistory
      @mourihistory  Před 4 měsíci

      そうなんですよ!
      あ、いつもお心遣い本当にありがとうございます❗
      全然、宮崎神社の合戦はノーマークでした。そして、やはり、行かれてたんですね👍️ 市長&博物館に。
      博物館は、やはり、元就のお膝元だけあって、様々な研究をなさってますね❗

  • @user-ym9kp3ix3l
    @user-ym9kp3ix3l Před 4 měsíci +4

    高校生の時に大河ドラマで毛利元就を見てから元就公のファンです。
    布陣の地図がわかりやすかったし、秋本副館長の説明も面白かったです。
    小早川隆景公も同じ位好きなので、そのうちゆかりの地をブラモウリしてくださったら嬉しいです!

    • @mourihistory
      @mourihistory  Před 4 měsíci +3

      コメントありがとうございます!
      大河、良かったですよね。
      リクエストもありがとうございます、やはり、両川は通らなければいけない道。
      僕も隆景公には大変なリスペクトがありますので、三原辺りを中心に撮影を計画してみますね👍️

  • @user-sh3uz6kh1q
    @user-sh3uz6kh1q Před 4 měsíci +6

    副館長さんの熱意、愛がものすごく伝わってきていいですね。こっちも楽しくなります❗️非常に勉強になります。

    • @mourihistory
      @mourihistory  Před 4 měsíci +1

      愛。伝わりますか?👍
      そうなんです、僕も本当に楽しかった!
      勉強させて貰ってます。

  • @user-ue6dm3tu7f
    @user-ue6dm3tu7f Před 4 měsíci +7

    大河ドラマ「毛利元就」の名シーンの一つで動画に上がってました城に批難した領民の前での演説と領民の「とのさま~」コール思い出しました。

    • @mourihistory
      @mourihistory  Před 4 měsíci +2

      僕も大好きで胸が熱くなるシーンです👍️‼️

  • @ume256
    @ume256 Před 4 měsíci +4

    つい先日郡山城には登ってきましたので、次は青山に行ってみようと思いました。解説楽しかったです。

    • @mourihistory
      @mourihistory  Před 4 měsíci +2

      コメントありがとうございます。
      そうですか、郡山城に行かれたんですね。 是非、青光井山、両山へ👍👍

  • @user-mr9ce3gt6d
    @user-mr9ce3gt6d Před 4 měsíci +5

    殿、本日も素晴らしい動画配信ありがとうございます。勉強になりました。これぞ、歴史チャンネルですね。

    • @mourihistory
      @mourihistory  Před 4 měsíci

      あ、一番嬉しい褒め言葉かも👍👍‼️

  • @user-hc6eh5lj4y
    @user-hc6eh5lj4y Před 4 měsíci +5

    お疲れ様です。いつも楽しく拝見しています。秋本副館長、ほら貝を簡単に吹けるとは凄いですね。素人はまともに音が出せないと聞いております。今回の動画は秋本副館長とグーグルアースの鳥瞰図で分かりやすいです。熱い展開になってきたので次回の動画も楽しみです。

    • @mourihistory
      @mourihistory  Před 4 měsíci +1

      いつもありがとうございます!
      確かに、僕も良く挑戦してみますが、なかなか音が出ない。 流石の秋本さんですね👍️ はい。来週も是非ご覧ください🙇

  • @user-ez6vc1pv4t
    @user-ez6vc1pv4t Před 4 měsíci +7

    殿、勉強になります!
    ありがとうございます!
    次も楽しみです!

    • @mourihistory
      @mourihistory  Před 4 měsíci +3

      いつも、ありがとうございます!
      次回も乞うご期待👍👍👍

  • @user-ue6dm3tu7f
    @user-ue6dm3tu7f Před 4 měsíci +8

    お疲れさまです。秋本館長の熱気ある御解説見入ってしまいました。あの地形から本陣の場所を推測する千里眼すごいとしか言えません、地形地図の見方考え方変わりますね。
    引き続き来週も楽しみにお待ちしております。

    • @mourihistory
      @mourihistory  Před 4 měsíci +2

      佐藤さん!
      本当に秋本さんと一緒だと手に取るように解りました。 やはり、専門家なんですねえ👍

  • @gunsin-pipisuke
    @gunsin-pipisuke Před 4 měsíci +4

    秋本館長の詳しい解説はありがたいですね‼️凄く勉強になりました😊✨️
    次回は毛利元就公の墓所との事で次回も楽しみにしています😸🎵

    • @mourihistory
      @mourihistory  Před 4 měsíci +2

      本当に! 彼と廻る史跡は至福の時間でした👍👍 来週以降も続きますので、宜しくお願いいたします!

  • @user-gt2um4mp6h
    @user-gt2um4mp6h Před 4 měsíci +6

    解説、凄かったです。  郡山合戦の後が、あの出雲遠征に繋がるんですね。 そちらの話も期待してしまいます😃

    • @mourihistory
      @mourihistory  Před 4 měsíci +2

      そうなんですよ、、、。これに気を良くした大内があの出雲遠征を、、、。
      出雲遠征動画も企画しないとですね👍️

  • @user-qf2nl5hx2y
    @user-qf2nl5hx2y Před 4 měsíci +2

    郡山城行ってみたいです。ドラマで尼子経久の生涯も観てみたいです。

    • @mourihistory
      @mourihistory  Před 4 měsíci

      是非、行かれて欲しいです👍️
      いいですね、経久公のドラマ。

  • @user-pq6pn8bw2p
    @user-pq6pn8bw2p Před 4 měsíci +8

    秋本さん、肺活量凄い。熱い語りでしかも説明がわかりやすいです‼️地図で見ると毛利軍の上部に、尼子軍が横に広がって激戦だったのも頷けます。それから、毛利家の氏神様、宮崎八幡宮は、秀元公が長府に入府なさった時、安芸国から勧請したとかで、当時あった様です。今の豊功神社のあたりで、その下方の町名に宮崎町として残されています。神仏をいつも手厚く保護されるので、多分、ご加護も沢山いただいてるんだと思います‼️

    • @mourihistory
      @mourihistory  Před 4 měsíci +3

      すずさん!
      秋本さんの情熱伝わってますね👍️
      そして、そうなんだ。
      宮崎神社ちゃんと分祠してたんですね。
      確か、豊功神社の神紋は長府三星でしたよね。 今度、ゆっくり訪れたい‼️

    • @user-pq6pn8bw2p
      @user-pq6pn8bw2p Před 4 měsíci +3

      あそこは、宮崎、松崎、豊功と名前が変わったらしく、こんがらがります。小さいながら、宝物館もあって、海の青さと両方楽しめるので好きな場所です。宝物館は予約がいるので、来られる時は早めにご連絡を‼️

    • @user-pq6pn8bw2p
      @user-pq6pn8bw2p Před 4 měsíci +3

      追伸:豊功(とよこと)は、秀元公の愛称だった様で長府三つ星です!

    • @mourihistory
      @mourihistory  Před 4 měsíci +3

      そうなんた‼️
      だから、当家の10代は元功なんだと思います。 新発見⤴️⤴️⤴️

    • @user-pq6pn8bw2p
      @user-pq6pn8bw2p Před 4 měsíci +1

      納得‼️素敵なお名前ですね‼️

  • @hidetoshitakimoto9977
    @hidetoshitakimoto9977 Před 4 měsíci +4

    いやあ行きたい!廃れた古城跡登るの好きなんですよー♪
    土塁や枡形や曲輪の形跡見つけると興奮ますよねw

    • @mourihistory
      @mourihistory  Před 4 měsíci +2

      なら、絶対にうってつけですね👍️
      本当に楽しかったです。
      来週以降からいよいよ、本丸に向かいます❗

    • @hidetoshitakimoto9977
      @hidetoshitakimoto9977 Před 4 měsíci +1

      @@mourihistory 楽しみにしてます♪

  • @fumikami7341
    @fumikami7341 Před 4 měsíci +8

    Bonsoir
    こんばんわ
    秋本さん久々の出演。
    グーグルアース利用した解説はわかりやすいです。
    吉田郡山城の戦いのバージョンアップ素晴らしい。

    • @mourihistory
      @mourihistory  Před 4 měsíci +2

      OH‼️ Bonsoir.
      そうなんです、久々の副館長登場です👍️
      Tさんの編集流石ですよね。
      次回も是非ご期待ください🙇

  • @user-nb5fg2wg4p
    @user-nb5fg2wg4p Před 4 měsíci +5

    大河ドラマでは尼子久幸が宇山久兼になってて個人的には何でやねん!って思った記憶か。(笑)こういう歴史的遺構は保存するのに大変ですがいつまでも大事にして欲しいです。

    • @mourihistory
      @mourihistory  Před 4 měsíci +1

      えええ‼️そうでしたっけ?
      良く覚えてらっしゃいますね👍️
      時代考証も大変なんですね。

  • @user-so8mn3jd3r
    @user-so8mn3jd3r Před 4 měsíci +7

    ぜひ郡山城や宮﨑神社に行ってみます。また、毛利氏や尼子氏一族の歴史をもっと知ってみたいので実際に行ってみて昔ながらの雰囲気を感じたいと思います

    • @mourihistory
      @mourihistory  Před 4 měsíci +1

      是非!行かれてみてください👍
      その前に、宮崎神社の動画も今後アップしますのでご覧になってからだと更に楽しめるかと思います。 歴史って面白いですね。

    • @user-so8mn3jd3r
      @user-so8mn3jd3r Před 4 měsíci +1

      お返事ありがとうございます宮﨑神社の動画楽しみにしています
      また、歴史の中でも毛利氏が好きです

  • @romeojuliet793
    @romeojuliet793 Před 4 měsíci +4

    こんばんは。
    今回は学芸員の秋本様のご解説付きですネ。
    広く雪深い山の中での合戦もあったのですね。
    尼子家と毛利家は何だかいつも一緒にいた様な感じも致しました。
    尼子家、陶家、大内家を毛利家が吸収して最終的に覇者となり途中宮崎神社を奪還もできて良かったです。
    でも歴史を辿ると思わず知らなかった ご血縁やご先祖様に巡り会う事ができ繋がり、私も拝見中感激しました。
    次回も楽しみです。
    😊🗾😃

    • @mourihistory
      @mourihistory  Před 4 měsíci +2

      はい。
      今回は副館長の解説付きでした!
      確かに、いつの間にか尼子や大内、陶といった各氏に親近感が沸いてきてますね。
      色々と婚姻政策で近くもなったでしょうし。
      元々、戦国の世でなければ仲良かったでしょうね👍 歴史は奥が深い。

  • @valkurz962
    @valkurz962 Před 4 měsíci +5

    百万一心! 🐚出陣~!🐚 一文字三ツ星に甲冑Tシャツ!
    歴史の裏話、おもしろ~い!
    いつも面白い話、ありがとうございます!

    • @mourihistory
      @mourihistory  Před 4 měsíci +2

      いつも、ありがとうございます。
      秋元さんの出で立ちナイスですよね👍️
      やはり、郡山城は面白い❗

  • @user-wt7bh8fn5q
    @user-wt7bh8fn5q Před 4 měsíci +4

    尼子の陣がこんなに近かったとは意外でした。
    ということは昨年8月にゆめタウン吉田の駐車場から確実に見ていたことになりますが、知らなかったのが不覚でした😵

    • @mourihistory
      @mourihistory  Před 4 měsíci +1

      ですね👍️
      しかも、ゆめタウンなんて目と鼻の先‼️
      本当に間近でビックリ。

  • @kage7570
    @kage7570 Před 4 měsíci +4

    私も殿と同じ場所から青山と三井山を見ました。ここで尼子軍と対峙したんだなと感慨深くなりましたが、青山と三井山に行くと尼子の遺構がまだあるとは知りませんでした。これでまた郡山城に行く理由ができました。またぜひぜひぜひぜひ訪れたいです!

    • @mourihistory
      @mourihistory  Před 4 měsíci +1

      そうですか❗ やはり、あの場所から見渡すと尼子の吐息が聞こえて来そうですよね。 今回は郡山本丸に向かうので、是非、次回は尼子陣の動画撮影したいです👍️

  • @user-lo5gq7qc1m
    @user-lo5gq7qc1m Před 4 měsíci +8

    尼子と言えば、大河ドラマに主演していた緒形拳!
    謀ごと多しは勝ち少ないは負けると言うセリフを思い出します!

    • @mourihistory
      @mourihistory  Před 4 měsíci +4

      格好良かったですよね👍️
      あの黒っぽい衣装が更に尼子の強さを引き立たせてました!

    • @user-nb5fg2wg4p
      @user-nb5fg2wg4p Před 4 měsíci +2

      緒形拳の経久も良かったけど、最初は萬屋錦之介の予定だったのでそっちも見てみたかったなぁ~(笑)

    • @mourihistory
      @mourihistory  Před 4 měsíci +1

      えええ。初耳です。
      それも、良さそう👍👍

  • @user-uh5zz1bl3o
    @user-uh5zz1bl3o Před 4 měsíci +5

    これだけ近い位置に尼子軍が陣を布陣して、寒い時期に郡山城の毛利軍も、領民もよく攻め、耐えたなと思います。
    副館長さんのお話も直接伺いたいと思います。

    • @mourihistory
      @mourihistory  Před 4 měsíci +2

      いつも、ありがとうございます。
      本当。 あれだけ肉薄して大軍を迎えて良くぞ頑張ったなって思いますね👍️
      是非、秋本さん気さくな方ですよ。

  • @user-zu6tc9mb7s
    @user-zu6tc9mb7s Před 4 měsíci +4

    尼子というと…緒形拳さん 高島政宏さん 中村獅童さん…忘れられません。
    あと神奈川から遥か広島の地に御社を分祀しているうれしいですね。初めて知りました。

    • @mourihistory
      @mourihistory  Před 4 měsíci +2

      いつも、ありがとうございます⤵️⤵️⤵️
      僕も最近、またまた見てしまってます(笑)
      尼子のキャスティング最高ですね。
      やはり、毛利家は厚木か原点ですから、そちらから勧請したお社が多々あると思います!

  • @user-ve5hl9br3l
    @user-ve5hl9br3l Před 4 měsíci +6

    吉田郡山城の戦いのときに毛利家の氏神さんが占領されてた、ってのは初耳でした。
    ほんとよく勝ったもんやなぁ…

    • @mourihistory
      @mourihistory  Před 4 měsíci +1

      僕も今回初めて知りました!
      きっと、屈辱を味わったのかと。
      良く勝ちましたね👍

  • @horygrave950
    @horygrave950 Před 4 měsíci +4

    大内家と毛利家、これからも手を取り合って末長く強固な同盟関係を維持して行くんでしょうなぁ(シミジミ)

    • @mourihistory
      @mourihistory  Před 4 měsíci +2

      お館様!
      確かに、今後とも末永く宜しゅうに👍

  • @user-jm2lv8vl2i
    @user-jm2lv8vl2i Před 4 měsíci +5

    殿、投稿お疲れ様です。安芸高田市編第二章、郡山合戦談となりました。秋本さん、本当にお久しぶりでございます。詳しい解説、本当に勉強になります。まず、尼子軍の軍勢が、3万もあるということは、大内と並んで、しかも日本の中でも、当時に大軍を動かせることができるということは、尼子氏は強大な勢力だったのだと思いました、
    国衆らもついており、元就公は喉元に刃を突き詰められたと思われたのかもしれませんが、大内軍の支援もあって、無事大勝出来たことは、日本史上類を見ないことではないのでしょうか。
    また、宮崎城に尼子軍がいたのには初めて知りました。ここを尼子軍に盗られたことは、毛利氏にとっては本当に許せなかったのでしょうね。青山・光井山、宮崎城も、国指定史跡にしてほしいです。それほど、歴史的価値がある城だと、改めて知ることができました。

    • @mourihistory
      @mourihistory  Před 4 měsíci +2

      本当ですね。
      秋本さんがいて良かった。
      そして、三万の大軍を動かせる尼子は当時やはり大名の中でもトップクラスですよね。 それと、やりあった郡山全域は歴史のまさに史跡そのものです。
      もっともっと、知って貰って国の指定を得られたら良いですね👍️

  • @user-tk5cn1bu5x
    @user-tk5cn1bu5x Před 4 měsíci +4

    「毛利」先生様、「秋本副館長」様、動画を拝見しました。
    「吉田郡山」、、、、地名の名前も見栄え良く景色も良いと思います。
    「毛利一族」が、「室町時代」以前から失わずに「維持、発展」をさせた場所と言う事もあり素直に凄いと思いました。
    「山城」、何処か懐かしい気がします。。。。
    宿敵、「尼子」家との関係性も動画を視聴して改めて怖さを感じました。
    質問ですが、「毛利 元就」公が出生した時期での「石高」とはどれくらいでしょうか?

    • @mourihistory
      @mourihistory  Před 4 měsíci +1

      黒田さん‼️いつも、ありがとうございます。そしてお心遣いまで。
      吉田郡山は山城ですがやはり、毛利家の原点なんですね。
      そして、尼子にはいつも脅かされていました。
      元就の生まれた頃は、恐らく3万石程度ではないかと思いますね。
      秋本さんに聞いた方が良いかも(笑)

    • @user-tk5cn1bu5x
      @user-tk5cn1bu5x Před 4 měsíci +1

      「毛利」先生、回答ありがとうございます!
      「山城」は、「田舎」のイメージがあるかと思いますが割と好きな方です。
      「吉田郡山」は、画像で見ますと雰囲気の良い場所だと思いました。
      「1500年前後」で、「三万石」も領有しているのですか!?
      「郡」レベルで、兵も「500から600」ぐらいは動員できるのは尊敬します。
      良ければ、「秋元副館長」様に聞いてください〜。

    • @mourihistory
      @mourihistory  Před 4 měsíci +1

      了解いたしました‼️

  • @user-tf9sw6cu2g
    @user-tf9sw6cu2g Před 4 měsíci +8

    毛利家と尼子家の壮絶な戦いの解説、なかなか見応えありますね!
    毛利家が元就の代にどのような活躍をしてきたのかがよく伝わってきます。
    僕はそのように毛利家の歴史などについて紹介してくださるこのチャンネルを見ていて、いつも元気が出ますし、そんなこのチャンネルを必要としています。
     そのため、このチャンネルの動画更新がなくなってしまったり、このチャンネルの内容がつまらないようなものになってしまったら、悲しい気持ちになります。
     さらにこのチャンネルでは、相手がなにが喜ぶのが、そしてなにが悲しむことなのかなど、相手の事を第一に考えて行動しているあなたの人間性がよく伝わってきます。
     こういう人が世の中を良くしていくのにうってつけな感じがしますので、あなたがいると世の中が明るくなれるような気がします!

    • @mourihistory
      @mourihistory  Před 4 měsíci +3

      いつも、ありがとうございます。
      そして、心温まるメッセージ本当に嬉しいです。
      そこまで、高貴なチャンネルに仕上がってるか自信はありませんが、これからも精一杯頑張って、チャンネルを続けていきますね。 僕が、どこか勘違いしてる様な事があったらいつでも、指摘してくださいね。
      ご期待に沿えるよう頑張らなきゃ‼️

  • @user-tg6ug9nz8q
    @user-tg6ug9nz8q Před 4 měsíci +5

    こんばんは
    殿にお聞きしたいのですが、近畿で毛利氏の縁の場所ってありますか?
    血筋敵には、会津藩ですが、息子、長州藩ひいきでして。
    水戸藩の天狗党と長州藩をよく比較しております。
    もし、機会ありましたら、水戸藩の関わりの動画もあげていただけたらなぁと思います。

    • @fumikami7341
      @fumikami7341 Před 4 měsíci +4

      ミントさん
      横から失礼します。
      近畿圏内に毛利氏ゆかりの場所は自分が知ってる場所は案外あるもんです。
      ・毛利氏のご先祖である阿保親王のお墓は芦屋市親王塚にあります。阿保親王のお墓の管理を古来よりしていた阿保親王寺も現在存在しています。
      ・阿保親王を神としてお祀りしてる阿保神社は大阪府松原市にあります。
      ・徳山毛利家改易数年後再興に尽力された奈古屋里人のお墓が京都にあります。金戒光明寺です。
      金戒光明寺は会津藩士達のお墓もあります。
      ・長州藩士であった山県有朋の別邸『無理庵』
      ここで明治政府首脳が集まり日露戦争是非の会談をした場所と言われてます。もう一つの 山県有朋の別邸が木屋町三条にあり今はがんこ寿司のお店として使われています。お店の名前は、がんこ 高瀬川二条苑です。
      京都は毛利家一族のゆかりのお寺もあります。

    • @mourihistory
      @mourihistory  Před 4 měsíci +5

      こんばんわ!ご子息さん凄い👍
      近畿にはたくさんあります。
      特に京都なんかは、毛利藩邸がありますし、それこそ、会津との足跡も沢山残っています。また、毛利輝元が西軍の総大将として入った大阪城や、屋敷跡など色々とあります。 水戸藩ですか。
      解りました。御三家でありながら長州より先んじて尊皇を唱えた、水戸。
      ちょっと企画してみます❗

    • @user-tg6ug9nz8q
      @user-tg6ug9nz8q Před 4 měsíci +3

      @@fumikami7341
      ありがとうございます。
      息子に伝えます。

    • @user-tg6ug9nz8q
      @user-tg6ug9nz8q Před 4 měsíci +2

      @@mourihistory
      ありがとうございます。
      水戸藩は、どうしても過激すぎるイメージが拭えなくて…。
      どうして 同じ藩なのに、しかも家族にも…って。なにが長州藩と違ったのか…。後、奈良の天誅組もです。
      人材ですかね…?

    • @fumikami7341
      @fumikami7341 Před 4 měsíci +1

      ​​​@@user-tg6ug9nz8q
      ミントさん
      木屋町三条現ホテルオークラは長州藩邸跡地でした。木戸孝允の銅像が建立されてます。
      近くには長州藩ゆかりの跡が色々あります。
      『木屋町三条 長州藩』とネットで検索すれば
      色々と興味深いものが検索されます。大村益次郎・佐久間象山先生が遭難の地の跡。
      池田屋事件の跡地は現在居酒屋さんです。
      御子息さん歴史好きなんですね〜。

  • @romeojuliet793
    @romeojuliet793 Před 4 měsíci +4

    おはようございます。
    1.宮崎神社の事気になり自分なりに調べてみました。師親公→小石(霊石として奉納)吉田宮崎神社ではなく相模国の宮崎神社に!→毛利家は大江家子孫なので相模に奉納した。元就公経て子孫の輝元公→広島城入城時にお餅を広める。何となく合ってますか?

    • @romeojuliet793
      @romeojuliet793 Před 4 měsíci +4

      2.続き…鶴岡八幡宮のある宮崎神社から吉田の地に霊石と共に勧請し吉田宮崎神社となる。その地一帯も宮崎となる。霊石の代わりに有難い餅を広める→川通り餅⁉️は既に広められていたのですが、霊石だけが移動した事になります。そして先に書いた輝元公が広島城入城時に川通り餅を広島城から広めた。
      こんな感じで合っているのか解りません。
      就慶様教えて下さいませ。
      長くなりすみません。😂

    • @mourihistory
      @mourihistory  Před 4 měsíci +2

      いつもありがとうございます!
      そして、わざわざ調べてくれたんですね。
      これは、大変だったでしょうね。
      結論から言って、僕の知り得る知識よりも調べられていて、勉強になったくらいです。 お餅に関しても、それくらいの認識しかなく、秋本さんに詳しく聞いてみようと思う次第です!
      でも、こういった事があるから歴史は面白いし、勉強し甲斐がある。
      感謝です‼️

    • @romeojuliet793
      @romeojuliet793 Před 4 měsíci +3

      @@mourihistory
      ご返信ありがとうございます。
      私も感謝です。(^^)

    • @mourihistory
      @mourihistory  Před 4 měsíci +2

      いえいえ、これは、骨が折れますよ!
      でも、このような事を調べてくれる方がいることに心から感謝と感動です。
      本当にありがとう。
      これからも、是非宜しくお願いします🙇‍♂️⤵️

    • @romeojuliet793
      @romeojuliet793 Před 4 měsíci +2

      @@mourihistory
      皆様に親しまれていてまたご尊敬されていらっしゃる就慶様のお人柄です。
      こちらこそ
      どうぞよろしくお願い申し上げます。😀

  • @flightlog508
    @flightlog508 Před 4 měsíci +6

    最近ずっと、元就・輝元公絡みの歴史好きの人には興奮する内容ばかりです。見ていて感動の涙が止まりません。ありがとうございます!秋本先生、さすがです。次回帰郷したときには、是非青山に行ってみたいと思います。郡山城の広い本丸周辺はとてもきれいに残っています。あの周辺の木だけでも切って、本丸、二の丸、三の丸が遠くからでも見えるようにすれば、どんだけ迫力があるかと思うのですが、是非、石丸市長、毛利家の方々、後援会の方にもご尽力、ご検討いただければと思ってやみません。😫殿、徐々に北上されて、今後は島根県(出雲)進出も近いかと。。いつかは経久公の本丸、月山ですかね?勝手に楽しみにしています!😊

    • @mourihistory
      @mourihistory  Před 4 měsíci +2

      感動の涙とは! こちらまで、感動しちゃいます。 あ、それ、凄い解りますどこに行っても木が生い茂って、見渡せないんですよね。逆もしかり、かと。
      提案してみたいと思います👍
      はい、北上していきたい‼️

  • @user-hj8ms6qk6s
    @user-hj8ms6qk6s Před 4 měsíci +11

    ホラ吹きで士気が上がる

    • @mourihistory
      @mourihistory  Před 4 měsíci +5

      上手い‼️👍👍👍 なんか、可笑しいですね。

  • @user-je8qi6rn8k
    @user-je8qi6rn8k Před 4 měsíci +5

    吉田郡山の戦いは双方ともにかなりの死傷者が出た激戦だと聞いています。その中で陶隆房の巧みな戦術が光っているのを見て、やっぱり厳島に封じるしか勝ち目がないと元就公は感じたのではないかと思いますね。😅
    次は尼子久幸で動画1本作って欲しいです。何せ新宮党の最初のボスは久幸ですから。その視点で見ると、毛利にとっても尼子にとっても歴史を変えた戦いなのかも知れません。😊

    • @mourihistory
      @mourihistory  Před 4 měsíci +1

      なるほど、ここから陶への警戒心は膨らんでいったと。 からの、厳島。
      確かに、新宮党って的ながら強そうだし、興味がつきませんね👍️ 新宮党の動画も良いかも⤴️

  • @hiro.11
    @hiro.11 Před 4 měsíci +4

    こんばんは毛利さん😊。
    0:42 甲冑Tシャツ⁉️いいですね^_^。
    兵数から見ても毛利軍(約2,000兵)対尼子軍(30,000兵)以上を見れば「攻撃三倍の原則」のみで判断すれば尼子軍有利である点は間違いないが、
    少数による奇襲や地形と気候(積雪)などの要因は毛利軍を助けた点は間違いないと思います。
    兵力数の有利性を上手く活かしていない点として援軍(陶軍)対応が良くなかったと思います。青山以前の本陣であった風越山に援軍対応として部隊を残し天神山に布陣と連絡を阻止すべきだったと考えます。
    長期間粘り強く対峙した毛利軍と長期化しても戦いの継続が可能であった尼子軍も後方が上手く機能した。
    ただ「攻撃三倍の原則」+地形や気候とそれ以外の優位性が無いと勝利することは難しい。
    同じ兵力で気候に恵まれていたなら...兵数の有利性を過信してはいけない事が改めて分かる「吉田郡山城の戦い」でしたね。

    • @mourihistory
      @mourihistory  Před 4 měsíci +2

      ひろさん!
      甲冑Tシャツ良いですよね👍️
      そして、いよいよヒロさんの専門分野来ましたね。
      なるほど、陣地を動かしたのが大きなミスですね。 元就がそう策謀したと言われてますが本当かどうか。
      柔良く剛を制すのは、様々な要因がやはり絡む。
      勉強になります!

    • @hiro.11
      @hiro.11 Před 4 měsíci

      @@mourihistory さんへ
      甲冑Tシャツは本当にいいですね^_^。
      援軍に対する備えとして尼子軍が欠けていたと個人的には感じました。
      現代で軍勢を動かす事は殆どありませんが、ただ個人として余裕がある者ほど「油断」しやすいという点は間違いでは無いと思います。
      最後のコメントはまさにその通りだと😊。

  • @user-ze5qx4ki6b
    @user-ze5qx4ki6b Před 4 měsíci +1

    図中の天神山の位置が違います。
    ご確認ください。

    • @mourihistory
      @mourihistory  Před 4 měsíci

      承知致しました!ありがとう御座います!
      家臣T

  • @user-yk7wk2yy7k
    @user-yk7wk2yy7k Před 4 měsíci +6

    ん〜3万の大軍
    おいら見たらビビるばい
    ((((;´・ω・`)))ガクガクブルブル

    • @mourihistory
      @mourihistory  Před 4 měsíci +3

      ん? おいらなんか、チビるばい((( ;゚Д゚)))

    • @user-yk7wk2yy7k
      @user-yk7wk2yy7k Před 4 měsíci +3

      @@mourihistory
      おいらはおむつばいちょるから大丈夫ばい
      ( ̄^ ̄) エッヘン

    • @mourihistory
      @mourihistory  Před 4 měsíci +4

      パンパースばいね👍️

    • @user-yk7wk2yy7k
      @user-yk7wk2yy7k Před 4 měsíci +3

      @@mourihistory
      ポイッ٩(≖ˇ ˑ̫ ˇ≖٩)

  • @user-xz3lf5vq8o
    @user-xz3lf5vq8o Před 4 měsíci +4

    安芸高田市民の元就愛は半端ないですね。猿掛城、郡山城だけではだけではなく、尼子勢の陣地跡まで詳しく踏査して毛利(大内)Vs尼子の合戦を考察されていたとは・・・。戦国時代の中国地方の太守「元就」公、「隆元」公及び「輝元」公が安芸高田を始めとして広島の誇りであることを改めて実感した次第であります。広島県民のチャンネル登録者数の大幅増が期待されるところでもあります。 徳山毛利公 御座下

    • @mourihistory
      @mourihistory  Před 4 měsíci +2

      林さん!
      本当に。有難いことです。 特に秋本さんは凄い👍 ただ、元就を始めとする三人は広島の誇りであるかも知れませんが、当山口県に於いても、そうであって欲しいと切に願う今日この頃。 それこそ、百万一心で中国地方全般で視聴者が増えたら良いなぁ。。。

  • @user-wb3oz6sr3h
    @user-wb3oz6sr3h Před 4 měsíci +8

    就慶殿こんばんはでござる、吉田郡山城の戦い、毛利軍対尼子軍の戦いでござるな、毛利元就の戦記、良いでござる😊

    • @mourihistory
      @mourihistory  Před 4 měsíci +5

      こんばんわ❗ お家の一大事にござる。
      頑張って守ったでござる👍👍