TORITE: Another Mysterious Karate Trick From the Okinawa Kempo Karate

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 17. 08. 2023
  • If you can't see the subtitles in the video,
    Please refer to the video below to change the subtitle settings.
    ■ About changing subtitle settings
    • How to make CZcams su...
    Online Dojo [One Inch Salon]
    lounge.dmm.com/detail/3896/in...
    Let's have fun learning Jeet Kune Do!
    one inch shop
    suzuri.jp/1inch-shop
    Please send collaborations and job requests to this email
    togo.ishii.1inch@gmail.com
    Jeet Kune Do Asia/Japan
    www.brucelee-jfjkd.com
    Togo Ishii: Instagram
    / togo.ishii
    Yukio Ueno: Instagram
    / denis_yukio
    Yuki Kanbe: Instagram
    / knbyk
    Togo Ishii #1 Inch Channel #Jee Jeet Kune Do #BRUCE LEE
  • Sport

Komentáře • 191

  • @SakuraiCatshop
    @SakuraiCatshop Před 10 měsíci +34

    「自分の体を知ることが武術」って、いい言葉だなぁ。
    それにつけても、東吾先生のキラキラした目が眩しい。

  • @akigamyl
    @akigamyl Před 10 měsíci +73

    合気道にも似てるけど武術的な話を含めてくれるから分かりやすい山城先生。

  • @mask5183
    @mask5183 Před 10 měsíci +40

    こういう技を世界に無料で公開しても良いものかと、師範でも門下生でもなんでもない一般のおじさんが心配してしまう程凄い動画ですね!

  • @user-bx7zj3fj7n
    @user-bx7zj3fj7n Před 10 měsíci +31

    以前から感じていましたが山城先生の洗練された動きには美しさを感じます。
    これが長年かけて培われてきた技術なんでしょうね。

  • @Funk18241
    @Funk18241 Před 10 měsíci +19

    菊野先生が良く仰る「橋が架かる」ってこういうことなんですねぇ。
    ここ数年「型稽古ってすげぇ!!」が止まりませんw

  • @user-me9jf5dg5v
    @user-me9jf5dg5v Před 10 měsíci +84

    武術の先生って簡単には技術を教えてくれなくて最初は基礎鍛錬ばかりやらされて、時間かけて認められてからやっと一つ一つの技を噛み砕いて教えてくれるようになるというイメージを持っていたのですが、こんなに簡単にしかもタダでCZcamsで奥義を教えてもらっていいのだろうか?という気分です。山城先生が凄すぎて。

    • @worldelu3178
      @worldelu3178 Před 10 měsíci +17

      形だけ真似したところで出来ないですからいいんじゃないですかね?基礎をきっちり積んでるからここまでキレがいいわけで。

    • @user-qp2vx5nj5p
      @user-qp2vx5nj5p Před 10 měsíci +8

      今から30年以上前の話ですけど、例えば少林拳の特徴は頭突き、八極拳は肘、ジークンドーは蹴りなど一芸に秀でるところがありました。当時の先生がそれが得意というのもあったと思いますが。じゃあ仮に八極拳で基礎(馬歩)をいくら固めて頂肘を極めても、実は八極拳の真髄は槍術でそれはいよいよ認められた弟子しか教えてもらえないという感じでしたね。その槍術をいきなり公開とかやり始めたのは平成になってからですかねぇ。総合格闘技が出てきて一気にいろんな武術が標準化されてしまった感じしましたね。

    • @faceless290
      @faceless290 Před měsícem

      いゃ、これ見ただけで出来るようになんてなりませんから…ましてや実践でこれを使うなんてのはCZcams見てるくらいでは無理だろ。
      あくまでも知ったくらいの感覚でいないと。

  • @374bsbs
    @374bsbs Před 10 měsíci +12

    何から何まで言語化が凄すぎる、素晴らしいです。

  • @dameookami
    @dameookami Před 10 měsíci +29

    山城先生、ここんとこ方々で出ずっぱりだからか、ちょっと慣れてきたってか馴染んできてて可愛いww
    めっちゃ優しそうだしww(この時点の先生の術中に嵌っている)

    • @MD-jk3ol
      @MD-jk3ol Před 10 měsíci +11

      達人が謙虚だったり優しそうなのは
      羊の皮を被ってるだけなんでしょうね

    • @dameookami
      @dameookami Před 10 měsíci +13

      @@MD-jk3olさん
      相手を侮らせるのも大切って仰ってましたしねぇ。

  • @dai5574
    @dai5574 Před 10 měsíci +15

    型を教えて、誰にでもできるようにするって、
    当たり前と言えば当たり前なんだけど、
    それを誰でもできる形に昇華させてるのがスゴい

  • @HH-ep1wl
    @HH-ep1wl Před 10 měsíci +19

    大東流合気柔術と同じ原理?でもちょっと違うのかな?これだけわかりやすく伝えられるのは凄い!!それにしても東吾先生の倒されて立ち上がる動作が平良さんと同じw

  • @ISAI_san
    @ISAI_san Před 10 měsíci +19

    山城先生の説明はとても分かり易いなぁ。そして技は凄いし。

  • @user-iz9ty8di3i
    @user-iz9ty8di3i Před 10 měsíci +22

    まさかこの流れで捕手を見せて頂けるとは、、、、ありがとうございました🙇‍♂️

  • @user-iv4nf9fr3i
    @user-iv4nf9fr3i Před 10 měsíci +5

    最初からずっと言ってた”相手を油断させる”というのがここにも繋がってくるとは… わかりやすすぎてなんだかベテラン教授の授業を受けてるみたいな気分でしたww

  • @leonardoespinosa4841
    @leonardoespinosa4841 Před 10 měsíci +20

    Buenísimo video jeet kun do como el maestro muestra esta técnica poco conocida del kempo karate 🥋 torite como alumno de karate goyu ryu me asombro más con este karate milenario un gran saludo 🖐 desde Chile 🇨🇱 amigos y siguen mostrando estos videos interesante gracias.

  • @user-km6xr6cu9b
    @user-km6xr6cu9b Před 10 měsíci +9

    山城先生凄いです。技術は勿論ですが、人間力の高さ、品性も武術を通して磨かれている方という印象をうけました。トウゴ先生が、ファン❤って言うのが良くわかります。

  • @user-xo8dd6os2h
    @user-xo8dd6os2h Před 10 měsíci +6

    少林寺拳法を学んでいましたが、凄く画期的な崩し方です!通じる物があり過ぎます。子どもの頃から身体で覚えてきましたが、集約するとこうなるんだろうと思いました。

  • @algoamon-956
    @algoamon-956 Před 10 měsíci +7

    先生がサイを預ける時、東吾さんが両手でおしいただくの好き!

  • @utubros
    @utubros Před 10 měsíci +9

    行雄さんの感想が、ストレートに、ダイレクトに、こちらにも伝わってくる…。
    今までで一番、行雄さんに「合っている」武術なんではないでしょうか…。

  • @MrLethwei
    @MrLethwei Před 10 měsíci +6

    Thank You very much!
    Okinawa Kempo is a magnificent and mysterious style.

  • @user-sq5jz6eh3j
    @user-sq5jz6eh3j Před 10 měsíci +8

    人体の仕組みを理解できる回で面白かったです!

  • @user-mh9jq5vf8k
    @user-mh9jq5vf8k Před 10 měsíci +8

    山城先生のお人柄、奥義の深さを感じます。言ってしまえば素晴らしいってことなんですけど、私が言うと軽くなってしまいますね。

  • @Santiago-xq1mg
    @Santiago-xq1mg Před 10 měsíci +9

    Impresionante, me voló la cabeza. En este momento estoy aplaudiendo de pie. Un señor Sensei, deberían haber más como él. Like y nuevo suscriptor

  • @user-of9li9wr8i
    @user-of9li9wr8i Před 10 měsíci +38

    合気柔術の岡本真氏が、昔の空手には当たり前の様に合気の技術があった、と言ってるのが興味深いです。

    • @tandendo
      @tandendo Před 10 měsíci +9

      本土の人間には教えなかった部分ですね

    • @user-bc4bo7il2h
      @user-bc4bo7il2h Před 4 měsíci

      ​@@tandendo教えなくてもあったから、教えなかっただけでは?
      柔術は、剣術からできているし。
      新しいもので言えば、合気もあるし、柔道もあるしね。

    • @tandendo
      @tandendo Před 4 měsíci

      @@user-bc4bo7il2h 本土の人もしくはアメリカ人には秘密の部分は教えないと、沖縄の昔の人がはっきり明言しています。基本的に沖縄の人に限らず、昔の人に限らず、今でも根幹の部分は秘密にしておくものです。
      もちろん日本の本土で武術の秘密を知っている人がそれを見て空手の秘密を見抜いた人も居るでしょうね。でも私の知る限り極稀のような気がします。

  • @shin.g4558
    @shin.g4558 Před 10 měsíci +5

    山城先生、礼する姿すら美しい
    凄いです

  • @fuzi3
    @fuzi3 Před 10 měsíci +1

    山城先生の在り方から伝わるエネルギーが巌の様だけど優しさに溢れている。
    武術って素晴らしい。
    ありがとうございました。

  • @user-vv3zj5bh9r
    @user-vv3zj5bh9r Před 10 měsíci +4

    警察官が使っていた技というだけあって、本土の柔術技法がもとぽいですね。大東流の四方投や小手返と同じ動きです。自分が学ぶ技術がちゃんと石井先生たちに効いてるのがなんか嬉しいw

  • @user-ev5wr7lo1i
    @user-ev5wr7lo1i Před 10 měsíci +3

    自分の身体を知ることが武術なんですよ、そうすれば人の身体もわかるんでって言う山城先生の名言が響きました^ - ^👏

  • @Turbulent2000
    @Turbulent2000 Před 10 měsíci +1

    Bravo! I'm very excited to watch that video series. Much appreciated! Another application of uchi-ude-uke of tradiotional karate well explained!

  • @moonsandy
    @moonsandy Před 10 měsíci +4

    行雄さんの聞く力が半端ねえ。

  • @user-km6xr6cu9b
    @user-km6xr6cu9b Před 10 měsíci +2

    武術の達人あるあるですが、皆さん凄く魅力的です。自身の拳法の先生を思い出します。亡くなられてしまいましたが、恐ろしさの中にユーモアと、溢れんばかりの愛を宿す。ある種の哲学ですね。😂

  • @syuikemiya3760
    @syuikemiya3760 Před 10 měsíci +2

    筋肉のつながりって面白いですよね
    背中をストレッチしたら太もも裏の張りがとれたり
    脛を揉んだら足裏が柔らかくなったり

  • @MD-jk3ol
    @MD-jk3ol Před 10 měsíci +5

    取手の動きは簡単なのに効果抜群ですね

  • @user-yy2qu2mr3n
    @user-yy2qu2mr3n Před 10 měsíci +8

    山城師範の合気、本物

  • @RegoPark12
    @RegoPark12 Před 10 měsíci +3

    今回も本当に凄かったです。試してみたかったのですが、残念ながら一人なので出来ませんでした。今回は山城先生とのお相手を行雄さんが結構多くしてましたが、山城先生と東吾先生とのからみがもっと見たかったです。それにしてもこういう術がある事を知れて感動しました。女性の防御術としても使えそうかな?早く誰かにやってみたいと思っちゃいましたw

  • @Cooa_Annon
    @Cooa_Annon Před 10 měsíci +1

    その武術ごとに色んな体捌きがあって奥が深くて面白いと同時に勉強になります😆✨️
    山城先生が仰るように合気道に近い印象を受けました。

  • @user-wg5jg4tz6d
    @user-wg5jg4tz6d Před 10 měsíci +2

    石井先生の飽くなき学びの姿勢はブルースリーの精神〜真髄とも言えますネ🤗
    ブルースリーは武道を中心に世の一流プロと云う方々から何事でもあちこちで学んでマスターしては取り込み、再度会った時にはそのプロ以上に出来てる事を示してたそうです😍‼️

  • @kansonyama1
    @kansonyama1 Před 10 měsíci +2

    行雄さん羨ましいです。受けないとその感覚はわかりにくいでしょうね。
    毎回オープニングの山城先生の可愛さが際立って良いですね。

  • @user-oe3st5mk7n
    @user-oe3st5mk7n Před 10 měsíci +2

    見た目優しい人ほど本気で怒らせたらヤバイと言う事ですね。
    東吾先生の倒されないように足をドンと踏ん張るのに簡単に倒されてしまう。すごすぎて思わずお〜と声が出てしまう。😊

  • @user-he2qo1od6k
    @user-he2qo1od6k Před 10 měsíci +3

    あえて捕手でボケずに進行する行雄さん。さすがだぜ。
    とり天、ケンタッキーなら知ってますけど、、、得意分野はケバブなんで。
    と素人なら思いつくとこを、失礼のないように自粛して真面目に話を伺うスタイル。さすが行雄さん!MC業も完璧。

  • @paulor.r.correia1789
    @paulor.r.correia1789 Před 10 měsíci +4

    Excelente. Excelent 🇧🇷🇧🇷🇧🇷🇧🇷

  • @user-bg4np6uh9k
    @user-bg4np6uh9k Před 10 měsíci +4

    東吾先生岳じゃなく、行雄さんも技を受けて喜び始めてるの、純度あがってきてる。
    それにしても筋力イズ パワー、じゃない技術の不思議さと、いろんな先生の、技術体系ちがっても共通してお話にでてくる正しい型の重要性、がここてもでてくるんですねぇ。

  • @TONY-hk5pq
    @TONY-hk5pq Před 10 měsíci +2

    これは合気道(合気会)でいえば、こて返しというほぼ同じ技があります。
    タイミング、持つ場所もありますが、合気道では更に足を手の動きと連動させてがっちり極めます。
    日本の柔術には、よく似た動きが多くあります。

  • @user-sp8xp9cl1f
    @user-sp8xp9cl1f Před 10 měsíci

    行雄さんはいつもいい言葉で本質をつきますね!

  • @bot-hg6rg
    @bot-hg6rg Před 10 měsíci +3

    ここまでくると芸術的

  • @tt-oe1vg
    @tt-oe1vg Před 10 měsíci +5

    最終的に行雄さんが武術家として完成したら面白い

  • @abcbc0012
    @abcbc0012 Před 10 měsíci +4

    石井先生は、少林寺拳法も好きそうですね。

  • @sogawa7
    @sogawa7 Před 10 měsíci +8

    手や指の形で各種筋肉を操作する、伝える という技法は甲野善紀さんも研究されていますね
    いつかお話できる機会があると面白そう

  • @FranciscoHernandez-nx1mn
    @FranciscoHernandez-nx1mn Před 10 měsíci +16

    El mejor maestro que he visto, explica con mucho detalle de lo que se hace y los resultados. Nada de egoísmo. Todos los maestros de cualquier área deberían de enseñar así.

  • @takashiinagaki4272
    @takashiinagaki4272 Před 4 měsíci

    あー 岡本眞先生の技の解説を見てるみたいw 物を握る形、筋肉の動きという具体的に理解できる形になってるのが素晴らしい・・・

  • @Kaz-ve5lz
    @Kaz-ve5lz Před 10 měsíci +3

    今回、激シブ。純度高いおじさん好みでした。

  • @hys4411
    @hys4411 Před 10 měsíci +2

    素晴らしすぎる。

  • @user-dx8lt4wn4d
    @user-dx8lt4wn4d Před 10 měsíci +6

    こんばんは。自らを知ることが明るい智慧であると中国の思想家の老子も言っていますよね。沖縄拳法空手のサイを持つ手型は、中国南方武術の洪家拳の手型に似ていますよね。螳螂拳の中にも同じような手型で突きを受ける方法がありますよ。空手には色々な関節技がありそうですね。
    ありがとうございます。

  • @user-gg3zf6ss7s
    @user-gg3zf6ss7s Před 10 měsíci +2

    人体の不思議ですね。特に糸電話の件なんか確かに言ったからと言って分かるもんではないから
    どういう風に伝えるのかを考えられて指導されているのがわかります

  • @user-lg6vf5gv9n
    @user-lg6vf5gv9n Před 2 měsíci

    すべてが深く感動的です。浅い言葉で申し訳ありませんが、感謝してます。

  • @antkidnew
    @antkidnew Před 10 měsíci +1

    洪家拳の単指も同じ力を使います。親指側と小指側の他に手の平から肘に沈み込む様に潜り込む動作があります。

  • @user-tw5ns3bf8l
    @user-tw5ns3bf8l Před 7 měsíci

    勉強になります😳

  • @francoismoreira1583
    @francoismoreira1583 Před 10 měsíci

    Bonjour, merci pour cette vidéo 👌💪🏻🥊🙏🇫🇷👊🏻

  • @yosish4317
    @yosish4317 Před 10 měsíci

    ありがとうございます!

  • @labo986
    @labo986 Před 10 měsíci +3

    サイをこのように説明しているのを初めて聞きました。
    糸電話の表現はイメージとか自分の感覚に合うので、スッと入ってきました。
    山城先生の動きの精度に日々の鍛錬を感じ、尊敬しかありません。

  • @user-ep4ic5mt7y
    @user-ep4ic5mt7y Před 10 měsíci

    6:00 「釵を持った時の手」…。咄嗟に洪家拳の人差し指を立てる鉄線拳?の型を想起しました。あれ一体何だろうと思ってました。あれは「打撃」ではなく「擒拿・解擒」の基本では?と想像しちゃいますね。
    山城先生のこの動画。久場良男先生の一連の裏分解における捕手の解説。宮平保先生の数々の動画。伊波光忠先生の釵の動画。こういった数々の動画を含めて「少林拳の歴史的な流れ(「北→南→アジア各地」と「武器→素手」)」の中に位置づけられる大きな流れが見えてくるようでとても楽しいです!

  • @markus3978
    @markus3978 Před 10 měsíci +1

    I'm most impressed with the amount of makeup he wears :)

  • @user-zv5ux6sp6x
    @user-zv5ux6sp6x Před 10 měsíci +2

    すごすぎる……

  • @user-km6xr6cu9b
    @user-km6xr6cu9b Před 10 měsíci +1

    山城先生ともっとコラボしてください!

  • @user-bt5js1ym8l
    @user-bt5js1ym8l Před 10 měsíci +13

    崩された時には、バランスを取るために相手の手を取り続けるしかない感じになってるように見える。
    崩される前に手を離さないといけないけど、初動に気付きにくくて挙動も早いから、対応が難しくなるのかな。

    • @hebi_neko
      @hebi_neko Před 10 měsíci +1

      自分の体験的な意見になりますが・・・
      親指or小指に圧が集まった後、その圧が動かされている間も変わらないんです。
      人間、変化には対応できるんですが、全く変化がないものに対応するのって難しいんだと思います。

  • @user-mx6qx1bh9h
    @user-mx6qx1bh9h Před 10 měsíci +1

    甲野先生の腕の使い方に似てますね。やはり極めていくとどこかで合気系の動きが要素に含まれていきますね。
    ふと思ったのは、四方投げは本来転換動作で崩すのではなくこのような連動で自分は不動のまま崩すところに肝があるのかもしれないということです。

  • @user-di7ui8rr9q
    @user-di7ui8rr9q Před 10 měsíci

    初めまして!
    毎度動画を拝見しております。
    今回の動画も素敵でした!
    改めて質問なのですが名探偵コナンに赤井秀一、妹の世良真純というキャラがいて、彼らが截拳道を基本として独自の近接格闘をするのですが、これについての解説動画などあると嬉しいです

  • @yhira2010
    @yhira2010 Před 20 dny

    沖縄空手にもこんな技が伝承されてるとは!
    それにしても不思議ですね、サイの手、人差し指一本でないと効かないなんて。
    技のコツの先生の説明、合気道や少林寺拳法、八光流とかとも、相通じてるような気がする、…。
    でもうまくできないんだよなぁ柔法系……。
    1人じゃ練習できんもんなぁ…。

  • @gup4375
    @gup4375 Před 10 měsíci +3

    サイの手
    誰でも出来そうなのが秀逸

  • @user-vr2ih4ll4d
    @user-vr2ih4ll4d Před 10 měsíci +1

    山城老師素晴らしい👍

  • @user-td8kv8lj7l
    @user-td8kv8lj7l Před 10 měsíci +3

    こうなってくると白川先生と雨宮先生と東吾先生のスペシャルコラボ見たくなります。
    いやー素晴らしい時間でした。

  • @waleryjantrzesniewski5790
    @waleryjantrzesniewski5790 Před 9 měsíci

    Dziekuje bardzo!Блогодарю!СZESC.

  • @user-uk8lf6oh8m
    @user-uk8lf6oh8m Před 10 měsíci +2

    沖縄空手すげ~

  • @mk66vr84
    @mk66vr84 Před 10 měsíci +2

    山城先生の崩しは腕だけでなく相手の踵まで一瞬で回してますね😅

  • @yuukannasenshi
    @yuukannasenshi Před 10 měsíci

    素晴らしい

  • @salvatoreplacidoplumari3840
    @salvatoreplacidoplumari3840 Před 10 měsíci

    2:52....practically you could use it likewise as joint lock with a throw in the kata Rohai...

  • @user-gz6bj5tp6h
    @user-gz6bj5tp6h Před 10 měsíci

    糸電話の例え、微妙な感覚が大切なんですね!
    ふと思い出したら、そういえば、昔の歌の歌詞にも「近づき過ぎたら聞こえない、離れ過ぎたら切れてしまう」っていうのがありました。
    たしかレーズンの 「糸電話」だったかなぁ?

  • @user-uw6vz2lt7f
    @user-uw6vz2lt7f Před 10 měsíci

    美しい…サイの動きに通じているっていうのがかっこ良過ぎる。

  • @syuikemiya3760
    @syuikemiya3760 Před 10 měsíci +1

    相手を強く掴んでしまうと不利になるという考え方は琉球古武術の棒のお話でも聞きました

  • @user-gx2ux6qt8n
    @user-gx2ux6qt8n Před 3 měsíci

    山城先生すごいなぁ
    黒帯で型について話してた事と繋がるとこがあった 手首の返しが型の中にある

  • @user-jq1uj9en5f
    @user-jq1uj9en5f Před 10 měsíci +1

    「親指を狙うか、小指を狙うか」の力の掛け方と運用が少林寺拳法に酷似しているのが面白かったです。

  • @user-gr3rz7iu7h
    @user-gr3rz7iu7h Před 10 měsíci +1

    虎ひしぎという指の型で
    階段を登ると軽々昇れる
    指の型は不思議だ!

  • @user-sn2ud2ue2m
    @user-sn2ud2ue2m Před 10 měsíci

    橋が架かるって、香取神道流でも長物相手に使う言葉ですね。通じる何かがあるのかな?

  • @koukaku2501
    @koukaku2501 Před 10 měsíci +1

    物理法則が絡むんだろうけど、感覚は難しいなあ。

  • @matupui
    @matupui Před 9 měsíci

    行雄さん成長してる!

  • @tsukutsunn
    @tsukutsunn Před 10 měsíci +1

    極上‼️

  • @user-cy7qb8se7b
    @user-cy7qb8se7b Před 6 měsíci

    自分が昔教わっていた空手も合気道技を取り入れていて似ていると思いました
    捕手の技だと上膊捕(じょうはくどり)という技がとても痛かったです(これは少林寺の技らしいですが)

  • @user-ut5jy3lc7t
    @user-ut5jy3lc7t Před 10 měsíci +1

    バキの紅葉が治し方を分かってると壊し方も分かってるって言ってたけどそういうことか・・・
    武術の先には解剖学があるのかもしれない

  • @kumoni-naritai
    @kumoni-naritai Před 10 měsíci

    6:22 2本じゃダメなんですか?→ダメなんですよ。
    人差し指に意識を通すことで身体が一つの方向に繋がって力を流せるということですね。山城先生の説明とは異なる解釈をしてしまいましたが…。
    武器術と捕手の繋がり…面白いですね

  • @ssannhiro3686
    @ssannhiro3686 Před 10 měsíci +1

    他の達人の人も、手の形の重要性を説明する人がいたけど、それに類する話だな…。
    やっぱり、肉体の構造が同じだから、到達する技も似通ってくるのか。

  • @user-fo6oz2zm7v
    @user-fo6oz2zm7v Před 10 měsíci

    見た目の思考だけでなく身体の感覚の中で……
    指二本だと強過ぎる
    この不思議な感じkiraさん?!
    人間って面白い!

  • @takatera3251
    @takatera3251 Před 10 měsíci +1

    八光流柔術にも似たような座り技あったと思うけど、捕手のほうがシンプルで武骨な気がする

  • @eight2392
    @eight2392 Před 10 měsíci

    東吾先生が使われて肘のサポーターはどこのメーカーの製品でしょうか?

  • @kojitoda2458
    @kojitoda2458 Před 10 měsíci +9

    「人は人を侮る」という言葉にビビりました。人生において謙虚こそ戦略なのかもしれません。

  • @AllonsY100
    @AllonsY100 Před 10 měsíci +1

    すごい……
    これも丹田を攻めるってやつなのかな

  • @asaei
    @asaei Před 10 měsíci

    不思議!でも面白い!

  • @hanaa993
    @hanaa993 Před 10 měsíci +4

    侮ってもらうというのは、標的にならないようにするには不向きでも、
    警察官のように標的になるべき人にとっては有用ということなのか。
    思想があるなあ。

  • @user-eo4jd3ln5t
    @user-eo4jd3ln5t Před 10 měsíci +2

    やっぱ山城先生、かっけぇ!!

  • @user-pk4jm5jm4q
    @user-pk4jm5jm4q Před 10 měsíci +2

    平良さんにいて欲しかったな

  • @MiokaV
    @MiokaV Před 9 měsíci

    合気道と似た部分は多いんだろうけど、捕手には別の種類の強かさを感じますね…

  • @user-ll7hf4rs7j
    @user-ll7hf4rs7j Před 10 měsíci

    サイの手って、大東流の朝顔の手に似ているような気がします。今回の技は合気道の技の小手返しとの共通点があるので白川先生ともコラボして欲しいです。