【ゆっくり解説】米軍が震え上がった太平洋戦争最後の地獄の戦場|沖縄戦

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 19. 01. 2024
  • 太平洋戦争末期の沖縄戦に関する解説動画です。
    ■関連動画
    【ゆっくり解説】第一次世界大戦の歴史がほぼわかる動画
    • 【ゆっくり解説】第一次世界大戦の歴史がほぼわ...
    【ゆっくり解説】第二次世界大戦の歴史がほぼわかる動画
    • 【ゆっくり解説】第二次世界大戦の歴史がほぼわ...
    【ゆっくり解説】日露戦争の歴史がほぼわかる動画
    • 【ゆっくり解説】日露戦争の歴史がほぼわかる動画
    【ゆっくり解説】三国時代の歴史がほぼわかる動画
    • 【ゆっくり解説】三国時代の歴史がほぼわかる動画
    【ゆっくり解説】日中戦争の歴史がほぼわかる動画
    • 【ゆっくり解説】日中戦争の歴史がほぼわかる動画
    ■参考記事
    沖縄戦の概要 内閣府
    www8.cao.go.jp/okinawa/okinaw...
    第32軍部隊一覧 内閣府
    www8.cao.go.jp/okinawa/okinaw...
    慶良間チージ(シュガーローフ) 那覇市歴史博物館
    www.rekishi-archive.city.naha...
    首里司令部壕 NHK
    www3.nhk.or.jp/news/special/s...
    アイスバーグ作戦 沖縄県公文所館
    www.archives.pref.okinawa.jp/...
    アイスバーグ作戦
    www.archives.pref.okinawa.jp/...
    沖縄戦
    ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B2%...
    サイモン・B・バックナー・ジュニア
    ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%...
    チェスター・ニミッツ
    ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%...
    牛島満
    ja.wikipedia.org/wiki/%E7%89%...
    長勇
    ja.wikipedia.org/wiki/%E9%95%...
    八原博通
    ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%...
    第32軍 (日本軍)
    ja.wikipedia.org/wiki/%E7%AC%...)
    台湾沖航空戦
    ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8F%...
    シュガーローフの戦い
    ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%...
    反射面陣地
    kur0s1ba-wank0.com/warremains...
    #歴史 #戦争

Komentáře • 366

  • @user-inkinaco
    @user-inkinaco Před 5 měsíci +318

    私の曾祖父が当時尉官でした。祖父が当時5〜6歳くらいでしたが当時の光景は覚えていると言っていましたね。とにかく爆撃と砲撃が凄まじかったと。祖父は南部に住んでいたため米軍から逃げるように避難していたらしいですが、あるとき戦闘に巻き込まれて米軍がすぐ近くまで迫っていたらしく、近くのおじさんがちっさい子が1人入れる程度の穴に祖父を入れて隠してくれたらしいんです。攻撃が止んで祖父が穴から出てきたら近くにおじさんが横たわっていて、見るともう何発も銃弾を撃ち込まれて死んでいたらしいです。おじさんだけでなくあたりにはいろんな人の死体が日本兵、民間人問わず散らばっていて、本当に地獄のようだったと。軍人だった曾祖父も
    戦死していて、親族の誰も最期を知らないので詳しい話は知りませんが、12人、親族が亡くなっています。全員の名前が平和祈念公園に彫られていて、私も3年前に見に行ってきました。アメリカに特別恨みを抱くとか、戦争が良くないとかそういうことは思いませんでした。ただ平和を享受していることのありがたみだけが空になった私の心に残りました。

    • @kasinsatoru
      @kasinsatoru Před 5 měsíci +14

      外務省のラスプーチン「私は沖縄出身ですが、米軍より自衛隊の方が現地では嫌われていますよ。それだけ日本軍は沖縄県民に酷い事したんですよ。」…ラジオにて。

    • @user-tx9zq1up9k
      @user-tx9zq1up9k Před 10 dny

      オッフ

  • @polipolipencil
    @polipolipencil Před 5 měsíci +78

    生まれ育った沖縄の地名がポンポン出てくるのが新鮮で、戦局そのものを全く学んだことが無いことに気付きました。沖縄の戦争教育は良くも悪くもワンサイドで、この動画は大変視野が広がりました。
    戦って国を守った先祖たちには感謝するばかりです。一方、これだけの被害を強いられた沖縄が現代では反戦の色に染まり、再び侵略戦争が起こればすぐに投降しようと論ずる人がいるのも無理からぬ話だと思いました。

    • @Kitsuneko_2525
      @Kitsuneko_2525 Před 3 měsíci +1

      再びってか沖縄戦は侵略戦争じゃなくねー?りめんばーぱーるはーばーだわ

    • @polipolipencil
      @polipolipencil Před 2 měsíci +5

      @@Kitsuneko_2525 すみません、細かい言葉の定義までは考えて書いてないです。

    • @user-zf7hk5gu4h
      @user-zf7hk5gu4h Před 2 měsíci +2

      結局80年前のツケを今本土が払ってるだけなんだろうなと…

    • @remy777slot
      @remy777slot Před měsícem +2

      アイコンが
      投降って何?
      っていうほど勇ましい。
      KILLERって感じ

  • @ayu6686
    @ayu6686 Před 5 měsíci +84

    wikiとかで読むと位置関係わからないから、こういう動画はめちゃくちゃ参考になる

  • @user-ll7ue9sp8l
    @user-ll7ue9sp8l Před 5 měsíci +34

    いつもほんとに分かりやすい解説ありがとうございます!
    図も見やすくて台本も丁寧で見ていて楽しいです!

  • @user-kx3oy9cn1h
    @user-kx3oy9cn1h Před 5 měsíci +80

    沖縄好きで良く行くけどあの綺麗な海や空や町並みが戦場だったなんて想像できない
    二度と起きてほしくない

    • @user-ud3rj2te8h
      @user-ud3rj2te8h Před 5 měsíci +15

      ベトナム「おっ、そうだな」

    • @karaage_810
      @karaage_810 Před měsícem +4

      @@user-ud3rj2te8h
      真面目なコメントにネタコメ出来る精神凄いね

  • @zzipapara6026
    @zzipapara6026 Před 3 měsíci +14

    いい動画でした
    もう亡くなっちゃったけど、沖縄北部の防空壕で艦砲射撃を凌いだ後、肉片だらけの地上をヒーヒー歩いた知人の婆さんの話を思い出した
    目が見えなくなっても手探りで自分の爪切ってたり終末期に入っても別れ際にお礼を言ってくれたり立派な方だった

  • @a.h2652
    @a.h2652 Před 5 měsíci +33

    塾で講師をしている身としては、このように戦いの具体的な展開を示していただけると生徒にとっても私にとっても勉強になります。
    戦争の悲惨さを伝える資料は様々な形で残っていますが、丁寧に作り込まれた動画で日本軍の戦局が厳しかったことを示されると今の子どもたちにとってはわかりやすいように感じており、ある意味で戦争の記憶を語り継ぐ貴重な資料になるのかもしれない、と思いました。

  • @POSENAMI
    @POSENAMI Před 5 měsíci +10

    とても解説がわかりやすく勉強になりました!ありがとうございます

  • @junsukeyanagi6720
    @junsukeyanagi6720 Před 5 měsíci +20

    ありがとうございます!

  • @Hiro-1228A
    @Hiro-1228A Před měsícem +7

    沖縄県民です。うちの祖父は北部に逃げて助かりました。詳しい解説でためになりました。ありがとうございます。

  • @apachainoi26
    @apachainoi26 Před 4 měsíci +58

    沖縄出身です。
    大叔父が3人戦死し、祖父は左手を失い、祖父の弟は砲弾の破片を全身に浴びながらも生き延びました。
    それでも祖父兄弟は、戦後米軍とも仲良しでした。祖父の弟は嘉手納基地創設の頃から関わっており、亡くなったときは、米軍将校の方から献花していただきました。

  • @user-lm4nf2lb8e
    @user-lm4nf2lb8e Před 5 měsíci +10

    待ってました

  • @user-pw3ub8uh3i
    @user-pw3ub8uh3i Před 3 měsíci +14

    沖縄戦に関する文献はいくらでもありますが、文字で地名を出されてもピンと来ないんです。動画だからこそ、戦線の変化が視覚的にわかり、理解しやすかったです。ありがとうございます。日米英、全ての犠牲になられた方々のご冥福をお祈りいたします。

  • @mitu4714
    @mitu4714 Před 5 měsíci +61

    首里放棄の後の南部撤退については本当に悲惨で、集団自決などいわゆる「沖縄の悲劇」はこれによってもたらされた。戦線が崩壊して民間人が多数避難している後方にまで軍が撤退し、民間人を巻き込みながら戦闘が継続するという軍事的には本来やるべきでない戦いであることは間違いない。
    しかし米軍を一日でも長く足止めするという戦略的な目標を実現するにはこのやり方しかなかったとも思える。この長引いた闘いのために台風シーズン前の本土上陸作戦は不可能になり、結果的に本土が敵兵に蹂躙される前に終戦となった。
    日本本土は地上戦による荒廃を経験することもなく、ドイツのように分断されることもなく、戦後復興から高度成長へと駆けあがっていく。こうした戦後の繁栄は沖縄戦において県民の多大な犠牲を払った時間稼ぎのおかげであると考えるべきだ。本土が経済成長を謳歌する一方、沖縄は米軍占領下のまま取り残され、今なお本土との格差と多くの基地負担が重くのしかかる。大田中将が最後に打電した「沖縄県民に対し後世特別の御高配を賜らんことを」と言う電文を忘れてはいけないと思う。

    • @z0y.ax.b726
      @z0y.ax.b726 Před 4 měsíci +11

      でも悲しい事に大体の人はそんな事知らない・忘れてるし、中には遅れて居る今の沖縄を見下して挙句何故そうなってるのか何があったのかを知りもしようとせず無かった事の様に扱う人も居る。
      それを知ってるから沖縄県民は本土の人を「ないちゃー」って呼んで差別するし、「冷たい」(自分の利益の為なら人を切り捨てる事も厭わない)って言うんですね。

    • @z0y.ax.b726
      @z0y.ax.b726 Před 4 měsíci +6

      無論。最早、曾祖父母や祖父母の時代の話だから若い衆がそう言う差別をするのはダメだと思うが、実際そう言う仕打ちを受けて来た年配の方に「差別はダメだよ」なんて言えんわな...

    • @mugakuninn
      @mugakuninn Před 4 měsíci +4

      「日本万歳」
      沖縄県特別交付金・・・

    • @user-vr5uf6fz8p
      @user-vr5uf6fz8p Před 3 měsíci +11

      ​@@mugakuninn
      復帰してからの沖縄県の国から支給される予算と納税額では納税額の方が上回っているんだよなぁ。

    • @mugakuninn
      @mugakuninn Před 3 měsíci +5

      @@user-vr5uf6fz8p 「日本万歳」
      そうなんですかーーー
      沖縄の収入源は何なんでしょうか?
      観光でしょうか?地方で3000億円以上の収入はうらやましい・・・です。

  • @akz905
    @akz905 Před 5 měsíci +36

    胸が痛くなる話だな。
    先人の多大な犠牲とその後色々な努力によって今の日本がある事に改めて感謝しないと。

  • @user-sn2xr7gr1w
    @user-sn2xr7gr1w Před 4 měsíci +17

    先人の皆さんの奮戦に、ただただ感謝しかない。

  • @メカのロマンを探究する会

    新作待ってました!
    いつも勉強になる動画、ありがとうございます!

  • @ST-jq2ck
    @ST-jq2ck Před 5 měsíci +22

    何だか。。。
    作戦、私のお爺さんの年代の方々の奮闘を聞いてたら涙が出てしまいました。。。
    硫黄島。。。
    沖縄。。。
    原爆。。。
    難しい事ですが。。。
    これらがあったから、今の私は平和に生きて居られると思ってしまいます。。。

    • @Kappa-Lub
      @Kappa-Lub Před 4 měsíci +4

      自分なんて原爆が主目標の九州最北端北九州市小倉に落とされてたらこの世に生まれてないもん。
      北九州市と広島長崎の違いは抵抗したかどうか。
      北九州市小倉へは3度爆撃試行してるが郡緒迎撃などで
      適わず長崎に棄ててる

    • @ST-jq2ck
      @ST-jq2ck Před 4 měsíci +2

      答えになるかわからないですが。過去に起こった事を認めて、私達は未来に生きるんでしょう。😢

  • @anne8078
    @anne8078 Před 2 měsíci +10

    ものすごく当たり前のことなのですが
    こうやって地図上だけで見るとボードゲームみたいなのに
    そこに一人一人の恐怖や死があったと考えると本当に恐ろしいです。
    指揮する人からすると、徐々に感覚が麻痺していって盤上の駒にしか見えなくなるのかな…と想像しました。

  • @user-wl1oy2bb9r
    @user-wl1oy2bb9r Před 5 měsíci +70

    前田高地や嘉数高台は地元なので何度も頂上からの北部方面の景色は見てきたけど、素人目にみても防衛しやすそうとなるくらい良い地形です

  • @user-fz8yf3qn1d
    @user-fz8yf3qn1d Před 5 měsíci +26

    あの国土の狭さかつ3ヶ月間で20万人も亡くなってるんだから恐ろしいよな

  • @user-ys4dx3ss5r
    @user-ys4dx3ss5r Před 5 měsíci +11

    年末年始と沖縄旅行に行ってたわ。タワマンとかの住宅街になってたシュガーローフヒルを見て兵どもが夢のあとって思いました。

  • @user-gn8xd5dz1u
    @user-gn8xd5dz1u Před 4 měsíci +11

    沖縄本島だけでなく石垣島、宮古島の戦闘も捉えていることが嬉しい。ノルマンディーやスターリングラードの戦いなど枢軸国(日本)、連合国(アメリカなど)の支配域が色分けしていてわかりやすい

  • @diskokd5581
    @diskokd5581 Před 5 měsíci +7

    勉強になりました。ありがとうございます。

  • @syoukodou4265
    @syoukodou4265 Před 5 měsíci +290

    この動画では触れられてないけど「沖縄県民斯く戦えり」の電文には続きがあり「よって後世、格別のご高配を賜らわん事を…」と有ったのだけど果たして・・・

    • @Kappa-Lub
      @Kappa-Lub Před 4 měsíci +57

      それにあぐら書いてる今の沖縄

    • @z0y.ax.b726
      @z0y.ax.b726 Před 4 měsíci +28

      格別のご高配は沖縄県をアメリカに譲り渡す事だったんですねw

    • @zubizuberpapa
      @zubizuberpapa Před 4 měsíci +30

      その「ご高配」が沖縄振興予算か。

    • @user-nl1ie8fr4v
      @user-nl1ie8fr4v Před 3 měsíci

      その言葉に唾吐く沖縄県民!というより基地権益にあぐらをかく世代とその世代を守ることが正しいと思ってる報道機関

    • @maducchy4306
      @maducchy4306 Před 3 měsíci +43

      そして、玉城よって二束三文で🇨🇳に売り渡そうとされている。

  • @user-rc3gh1ch6k
    @user-rc3gh1ch6k Před 4 měsíci +71

    私の父は、英語を勉強していたので首里司令部で通信士としてアメリカ軍の通信を傍受してました。戦後父が沖縄を訪ね地下壕入口や残存しているコンクリート構造物の写真を撮ってきて、首里の司令部の入口とか通信所の入口とか説明してくれました。父がなくなったあと私は2019年に沖縄を訪れ司令部地下壕入口に行きました。そこに説明が書いてあり、「司令部壕では従軍慰安婦と共にいた」とあり、事実と違うので驚きました。父の話ではそういうのは街の料亭にいるとは聞いていたのですが、軍事機密の集中する司令部にそういう人は入れないのです。適当な嘘を捏造して必死で戦った人を貶めようとしている事に腹が立ちました。

    • @satootto
      @satootto Před 2 měsíci +8

      その逸話は、看板を立てた連中にちゃんと伝えるべきです。「事実と違う!」と。さもないと、嘘のまま後世に伝わってしまいます😢

    • @user-rc3gh1ch6k
      @user-rc3gh1ch6k Před 2 měsíci

      @@satootto おそらく、沖縄県か那覇市か? しかし日本の官公庁が従軍慰安婦が〜という内容を書くことは無いと思う。取り敢えず市役所か県庁に機会を見て聞いてみる。
      それにしても、この看板の文章書いた人は軍事の常識を知らない。
      司令部の生き残りがいるとは思っても見なかったから的当なことを書いたのだろう。

    • @umineko118
      @umineko118 Před měsícem +9

      沖縄県民は子供のころから沖縄は本土の捨て石にされた等と教育されているので至る所で少しでも日本軍や自衛隊を貶めようとしてるんですよね・・・お父様の真実はしっかりと後世に伝えていかなくてはならないですね。
      貴重なお話ありがとうございました。

  • @kasuterakayo
    @kasuterakayo Před 5 měsíci +9

    金曜に学校の平和学習で沖縄戦をやったからタイムリーすぎる

  • @user-hs5lf7ww5d
    @user-hs5lf7ww5d Před 5 měsíci +42

    賛否は承知の上ですが沖縄で奮戦し続けた軍人とそれを支えた現地の方たちには本当に尊敬と感謝しかないです。
    たしかに最後は敗戦し、現在でもその代償を払っている側面はありますが、それでも今身近に戦闘や争いを感じることなく生活できている事には彼らの犠牲なくしてあり得ないこと。頭が上がりません。

    • @h26j
      @h26j Před 4 měsíci +3

      頭が下がらないのは大変わかったけど、
      今の沖縄は血をもて払った代償の分報いられていると思いますか。

    • @mugakuninn
      @mugakuninn Před 4 měsíci +1

      @@h26j「日本万歳」
      沖縄県特別交付金・・・

  • @bigboss3665
    @bigboss3665 Před 5 měsíci +5

    今度ペリリューの戦いの動画を上げてほしいです。ペリリューの戦いから日本軍の戦い方が変わっていったので詳しく知りたいです

  • @accelerator856
    @accelerator856 Před 5 měsíci +44

    5/4の大攻勢で棚原を奪回した伊東大隊は第24師団第32連隊所属。
    この第32連隊は国吉で組織立って終戦までゲリラ戦を展開してました。
    伊東孝一大尉は棚原から撤退した後もゲリラ戦まで戦い抜き、令和までご存命でした。
    一度お会いしてお話を伺いたかったです。

  • @user-ld9ry3lu9q
    @user-ld9ry3lu9q Před 5 měsíci +11

    作業する手が止まり聞き入ってしまう

  • @user-df4rn5xg3d
    @user-df4rn5xg3d Před 4 měsíci +5

    一時、沖縄タイムス社屋がシュガーローフ近くにあった時に心霊目撃談をタイムス社屋に出入りする方からよく聞きました。

  • @user-ub7tt4gl8y
    @user-ub7tt4gl8y Před 5 měsíci +12

    滅茶苦茶戦力差も戦況も歴然としてるのに米軍の犠牲者も凄まじいから上陸作戦ってのがどんだけ難しくキツイ作戦なのか伝わる…

  • @aoyama2019
    @aoyama2019 Před 5 měsíci +18

    太田実中将の1945年6月6日の電報の現代語訳は非常にわかりやすく、感銘を受けました。今後の世代にも継がなければならない言葉だと思います。

  • @hideyuka2961
    @hideyuka2961 Před 3 měsíci +7

    嘉数って行ったことあるとわかるけど、本当に高地というには目立たなすぎて、海兵隊からしたらちょっとした丘くらいのつもりで攻撃したと思うが、丘の直前には、川に侵食された窪地があり、堀の役割を果たしていた。戦車は一本の橋を通るしか嘉数の裏へ進むことができなかったという。

  • @user-gl7zj5ri2n
    @user-gl7zj5ri2n Před 5 měsíci +36

    地味に伊東大隊長と志村大隊長の名前を出してくれたの嬉しい…。両大隊とも終戦まで大隊長が生き残って部隊秩序を維持し、最後まで戦い続けた部隊だからもっと知られてほしいです…!

  • @user-sw5yi1tb1b
    @user-sw5yi1tb1b Před 2 měsíci +3

    硫黄島、沖縄戦を取り上げてくださりありがとうございます。
    素晴らしい動画、具体的な情報はじめて聞いてびっくりする程感動しました。なぜか主の客観的に伝えようとする気持ちがよくわかりました。

  • @user-wk5dp4od4j
    @user-wk5dp4od4j Před 5 měsíci +9

    できればソ連軍の満州侵攻の動画とか出してほしいです

  • @nhajik2700
    @nhajik2700 Před 5 měsíci +3

    ずっと見たかったものがついに来た!

  • @tom4867
    @tom4867 Před 12 dny

    自分が学校で教わった沖縄戦は45年3月から。
    こういう情報、もっと早く知りたかった。

  • @Kappa-Lub
    @Kappa-Lub Před 4 měsíci +8

    ※当時の師団規模は一個師団一万人規模

  • @user-ss3fc1ip5p
    @user-ss3fc1ip5p Před 5 měsíci +6

    母の叔父が24師団工兵24連隊第3大隊で出征し帰りませんでした。

  • @user-pt1pp4si9o
    @user-pt1pp4si9o Před 5 měsíci +7

    この人のbgm探している人はread all over で探すと出てきます

  • @user-he1mi9pe2g
    @user-he1mi9pe2g Před 5 měsíci +2

    イラク戦争も取り上げてほしいです。

  • @user-sh3rv1vw1z
    @user-sh3rv1vw1z Před 5 měsíci +43

    沖縄だけでも目を覆いたくなるのに本土決戦、一億総特攻というガチ頭おかしい作戦が上層部で考えられたという事実

    • @user-ej9zz6oj6y
      @user-ej9zz6oj6y Před 5 měsíci +2

      日本陸軍は自衛隊とは違い、当時の世界では最精鋭の軍団であったことは沖縄と硫黄島で証明した。日本陸軍に所属した方達からすると自衛隊など子供のお遊びに過ぎないといわれている。本土決戦は当時の日本陸軍の力からすれば勝てたと思ってもおかしくもなんともない。日本軍が戦い方を教えた日本軍の教え子のベトナムが米国を撃退しているのは皆が知っている。

    • @kasinsatoru
      @kasinsatoru Před 5 měsíci +3

      一億総特攻して、二千万犠牲者を出したら、「休戦」に持ち込めると考えていたらしい。
      勝つ事なんて、もう考えていなかったが日本国民には勝利する事を強要、ウソを教えていた。

    • @user-ln9iy1uw7y
      @user-ln9iy1uw7y Před 5 měsíci +1

      今の政治家も頭の中身同じですよ。石川で震災あったのに、万博強行開催。350億の木造リング作る材木は、仮設住宅4000戸分らしいですよ。

    • @user-to4rf3pf4l
      @user-to4rf3pf4l Před 3 měsíci +2

      そういう歴史ってどこで学べるんですか?大学院などでしょうか

    • @user-uc6hw3mz2d
      @user-uc6hw3mz2d Před 18 dny +1

      ネットやで(笑)

  • @user-ml3hh7ld1b
    @user-ml3hh7ld1b Před 5 měsíci +14

    新作待ってました!ちょうど先日、映画の「ハクソー・リッジ」を観てたので解説ありがたかったです!

  • @music-ti7rq
    @music-ti7rq Před 5 měsíci +4

    激動の昭和史・沖縄決戦はクオリティ高くて度肝を抜かれた

    • @takana4381
      @takana4381 Před 4 měsíci +2

      「だれにも詫びません。その必要はありません。我々は万全を尽くしております!!」映画の最初では余裕を見せていた八原高級参謀が、後半になるにつれて段々と余裕が無くなって行く事、米国留学帰りの現実主義者でも、長参謀長の涙の情に流されてしまうなど妙にリアリティがありました。野戦病院では被弾した手足を切断するのが「治療」だった描写も。これは看護女学生でも容赦なかった(足を切られたらお嫁に行けない!!と絶叫していましたね)。映画では描写されていませんが、あの衛生状態だと破傷風で大勢亡くなったのだうろね。

  • @nick53744
    @nick53744 Před 5 měsíci +16

    いつもありがとうございます。Wikipediaで調べると結構な量の文章を読まなければならず、かと言って教科書では数行程度ですまされていたりと帯に短し襷に長しなんですよね。要点をつかむために視聴させていただいています。

  • @user-pamtmd4uanp
    @user-pamtmd4uanp Před měsícem +3

    なんど聞いても「シュガーローフ」のエピソード、イカれてて草

  • @coconatutokonatu
    @coconatutokonatu Před 4 měsíci +6

    事細かな解説に心から感謝致します。
    沖縄南部の慰霊碑に祈りを捧げて参ります。

  • @umineko118
    @umineko118 Před měsícem +3

    この動画、沖縄県民に見てほしいな。沖縄に住み始めてから、周りの沖縄県民はみんな「沖縄戦では沖縄は内地の捨て石にされた」と言っていて確かに大本営はそういう考えであったかもしれないし民間人の死傷者も尋常じゃない数だったのかもしれないけど、沖縄守備隊は奮戦していて、九州からは連日特攻機も飛来していたってことはやっぱり少なくとも捨て石ではなかったということなんだと思うから・・・

  • @shoji.o
    @shoji.o Před 3 měsíci +2

    スターリングランドの戦い以上の血みどろの戦いが繰り広げられていたのか。

  • @ryo-go-
    @ryo-go- Před 5 měsíci +9

    以前、シュガーローフの戦いを取り上げて欲しいとお伝えしたものですが、今回の沖縄戦全体の動画は大変勉強になりました。
    ありがとうございました。

  • @user-yk6em4xq6q
    @user-yk6em4xq6q Před 4 měsíci +3

    第9師団はゴールデンカムイで知りました。

  • @tokumeimtpm35
    @tokumeimtpm35 Před 9 dny +1

    沖縄戦以外の日米の陸戦は現地住民の避難が出来たこともあり比較的民間人の被害は少なかった
    沖縄でも避難が進められていたが直前に民間人を乗せた避難船が米国によって撃沈した事件が起きたこと、また現代でも同じだが強制力を持って住民を避難させる法的根拠がなく推奨しかできなかった事、さらにそもそも沖縄の市民の人数が多すぎて避難に困難が伴った事が合わさり、民間人を戦場に残したまま沖縄戦が始まってまうことになる。
    欧州戦線でも民間人が入り混じった陸戦はそれはもう陰惨な結果になったが、沖縄戦は戦後日本領となる地域において唯一の民間人が多く残った大規模陸戦となってしまった。

  • @kato-takehito
    @kato-takehito Před 5 měsíci +6

    大作お疲れさまです。
    沖縄戦はどうしても住民の被害が大きすぎて、どうにも気が進まなかったんですが、見て良かった。
    まさか、日本軍が最後の乾坤一擲で米陸軍司令官を倒したなんて、全く知りませんでした。

  • @itimatsuyukino8581
    @itimatsuyukino8581 Před 5 měsíci +2

    湾岸戦争について知りたいです

  • @kiyok8849
    @kiyok8849 Před 5 měsíci +13

    沖縄の地理について知れば知るほど沖縄本島から米軍基地が出て行く可能性は考えられなくなりますね…

    • @user-vu2ss8gp5m
      @user-vu2ss8gp5m Před 5 měsíci +5

      米国特使の黒船艦隊が琉球に寄港して江戸湾へ向かって出港した因縁もあるしなぁ

    • @z0y.ax.b726
      @z0y.ax.b726 Před 4 měsíci +5

      まぁ、その可能性は先ず無いし出て行かれても困るのは事実なんよなぁ。
      ただ、基地の反対運動されてる方(特に年配の方)の中には実際不良軍人の被害に遭った方も居るもんで余り「止めろ」と強くは言えないのも実情では有るんだよね。
      今は軍側も身柄の引き渡しにも応じてくれる様になって大分誠実に対応してくれてるのでこのまま相互の信頼関係を築ければ良いと思う。

  • @Hiiro-No1
    @Hiiro-No1 Před 2 měsíci +1

    何も言えません・・・ただただ涙が溢れてきます。

  • @user-gx5cm8ib9j
    @user-gx5cm8ib9j Před 5 měsíci +8

    前田高地はハクソーリッジと呼ばれてデズモンド・ドスの活躍が有名な場所よね。確認できる限り1人も殺す事なく名誉勲章を受勲した唯一の例。

    • @user-sn7bz5vk6t
      @user-sn7bz5vk6t Před 5 měsíci +1

      映画ほんとに感動したわ

    • @user-gx5cm8ib9j
      @user-gx5cm8ib9j Před 3 měsíci +1

      一番の臆病者と言われた人間が一番勇敢な兵士だったなんてね。馬鹿にしてた仲間達も皆口を揃えて絶賛したのが凄い。

  • @user-on6yd8pp1j
    @user-on6yd8pp1j Před 4 měsíci +8

    この混乱極める戦争であっちこっちで確実に反射面陣地を構築して遅延戦闘が成功するって集中力すごいな

  • @TUKIzukusi
    @TUKIzukusi Před 4 měsíci +3

    シュガーローフでの補給隊の反撃は胸熱😢

  • @DT-xm5go
    @DT-xm5go Před měsícem +1

    戦争のよい所も悪い所も紹介していてよかったです。
    特攻隊は悲劇の情報をよく聞きますがイギリス太平洋艦隊やに関しては神風に違いなかったようですしそのおかげで台湾が無傷ですんだようですし。ミッチャーやスプルーアンスが解任されたは初めて知った。
    逆に民間人を全く省みない戦いかたをしない戦いかたをしないと防衛戦すらできないことも

  • @nackeyt3068
    @nackeyt3068 Před 5 měsíci +15

    「ローマは兵站で勝つ」と言うが、米軍もこれだけの大兵力を投入する工業力もさることながら、それを維持する兵站力の凄まじい事よ。湾岸戦争などでも作戦開始までの準備作業がすごかった記憶がある。正規軍同士の戦いで勝てる者はいないだろう。
    一方、日本は常に兵站を軽視する傾向があり、一度は打撃を与えることが出来るかもしれないが、それを維持することは出来ない。現在の自衛隊においても武器弾薬の備蓄が少ないと聞く訳で、本質的に変わっていないと不安を感じる。

  • @user-vi1tt9pd5w
    @user-vi1tt9pd5w Před 5 měsíci +18

    二年生の先輩方が沖縄に修学旅行に行って、最初は戦跡など見るのめんどくさいと言っていたが、帰ってきたときに聞くと、見て良かったとおっしゃってました。
    僕も行くのが楽しみです。

  • @user-zf7hk5gu4h
    @user-zf7hk5gu4h Před 2 měsíci

    …悲しい戦いだけど
    それでも両軍死ぬ気で頑張ったというのがわかる動画だった

  • @reni21979
    @reni21979 Před 5 měsíci +12

    僭越ながら2点捕捉します。
    まず沖縄大空襲(10.10空爆)について。
    動画でも第32軍の防空戦の不備を指摘されていますが、対応が遅れた理由があります。
    それは指揮官の不在でした。
    実は空襲前夜、第32軍の幹部達は全員、那覇の歓楽街で宴会、そのまま宿泊しており、首里の司令部には誰もいませんでした。
    米機を糸満の監視所が発見し撃墜命令を待ちましたが司令部から命令が出ず、やむなく現場指揮官が対空射撃を命令した時にはすでに多くの米軍機が頭上を通過していました。
    慶良間諸島における3/29の特攻で撃沈した米艦の中に補給艦がありました。
    実はこの補給艦には上陸部隊に補給する予定だった迫撃砲弾の「全量」が積載されていた為、嘉数の戦いでアメリカ軍は迫撃砲を使用できなかったといいます。

  • @user-mv5ex7wr7t
    @user-mv5ex7wr7t Před 5 měsíci +12

    素晴らしい動画だった。
    そして、これだけの被害を被った沖縄県民に対して日本政府が行った悪行の数々が改めてありえないと思った。
    沖縄返還時に通貨を半分に切り下げたせいで貧しい人だらけになったのが本当にありえない。
    今も基地問題で揉めに揉めてるけど、何故基地を県外に移転出来ないんだろうか。
    また、日米地位協定のせいで事件を起こした米兵がまともに処罰を受けることも無く、
    被害者に対する適切な補償すらもなされていない。
    外務省や政府の弱腰姿勢というか、同じく日本国民である沖縄県民を守ろうとする意志が全く感じられない。
    「不平等条約の改正は明治政府の悲願だった」と教科書に書かれていたけど、
    現在の霞が関は不平等条約だとすら思っていないんだろうか。
    情けないにも程がある。

    • @mugakuninn
      @mugakuninn Před 4 měsíci

      「日本万歳」
      そういう考えは自分のことを世界の中心という前提だけで成り立つ狭い思考。
      私に言わせれば、沖縄という先祖の土地を過大に重視してる、と思う。
      あのですね・・・沖縄住民の本土移住を禁止してるわけでは無い。

  • @moipa808
    @moipa808 Před 5 měsíci +5

    30年以上前にひめゆり部隊にいた女性の話を聞いたけどもうみんなお亡くなりになられたのだろうなあ

    • @kasinsatoru
      @kasinsatoru Před 5 měsíci +5

      ピンポン玉のおむすび、の話は覚えている。
      日本軍が崩壊したら、それも無くなったのだが。

  • @FutTukuhara
    @FutTukuhara Před 5 měsíci +10

    沖縄戦、日本が一方的にやられっぱなしな印象だったけど、意外と抵抗できていたんですね.....特攻ありきとはいえ。

  • @user-lp9ef4yd7n
    @user-lp9ef4yd7n Před 3 měsíci +3

    (太平洋戦争の初期からこのくらいの必至なら、犠牲者を増やさず和平交渉まで持ってけたのでは...)

  • @otohane3
    @otohane3 Před 5 měsíci +4

    沖縄戦二年くらい待ってた

  • @user-pamtmd4uanp
    @user-pamtmd4uanp Před měsícem +2

    たしかに、高火力アタッカー相手を受けきって定数ダメージで削り切ったりTOD(時間切れによる勝敗)で勝ったときほど生を実感することはないからな。

  • @okotarou1464
    @okotarou1464 Před 5 měsíci +8

    軍に全面的に協力して倒れて行った沖縄県民をちゃんと顕彰したいですね。
    色々な人達がいるからそれだけが弔い方ではないけど、少なくとも一緒に戦った人達はかわいそうとかあわれみをかけて欲しいとは思わないでしょう。
    死ぬのはわかってても前に出て勇敢に戦ったその心意気、覚悟をまず褒め称えたい。
    あの時決死の覚悟で戦ったその勇気は間違いなく存在したわけで、その思いをそのまま感じ取って労ってあげたい。
    その上で沖縄戦の全戦没者同様に安らかに眠って欲しいと祈るのがあるべき姿なんじゃないかと思います。

  • @user-ln9iy1uw7y
    @user-ln9iy1uw7y Před 5 měsíci +6

    6月23日は、必ず戦死した日米将兵や沖縄県民の為に祈りを捧げます😭

  • @remy777slot
    @remy777slot Před 4 měsíci +1

    原爆使用に躊躇がなくなった遠因でもあるな

  • @shougo3139
    @shougo3139 Před 5 měsíci +4

    まさに地獄やなぁ……

  • @user-zp5bp2gk5n
    @user-zp5bp2gk5n Před 5 měsíci +5

    計何ヵ月の戦いだったんだろうか?
    可能であれば、日付を表示してくれるとありがたいです。

    • @user-hm1cy7pg7w
      @user-hm1cy7pg7w Před 2 měsíci

      1945-3-29アメリカ軍含めた連合軍が艦砲射撃を沿岸部に打ち込み、読谷村上陸から大東亜戦争の沖縄地上戦開戦。
      そこから、北上・南下して少しずつしらみ潰しで攻略。
      32軍は首里城近くに作戦指令室をおいたが、シュガーローフの激戦ののちに南部へ撤退。
      持久戦をとりつつ、玉砕命令のもと、悲惨な南部激戦が始まります。
      バックナー中将が糸満市真栄里で戦死。  その知らせを聞いたアメリカ軍は激怒し報復として、動くものは躊躇せず打て!と命令が下ったとのこと。
      このときにとられた戦法が、『馬乗り戦法』。
      そのため、軍民問わず最悪の戦死者を出したそう。
      1945-6-23摩文仁の地下壕で、牛島司令官と長参謀長とともに銃自決を敢行。 公にはこの日をもって組織戦の沖縄戦は終結となりました。
      ですが、実際の沖縄戦は9月上旬まで行われていたとの証言があります。
      公文は2カ月半ですね。

  • @user-pamtmd4uanp
    @user-pamtmd4uanp Před měsícem +3

    『月桃』(作詞・ 作曲 海勢頭 豊)
    1.
    月桃揺れて 花咲けば
    夏の便りは みなみ風
    緑は萌える うりずんの
    ふるさとの夏
    2.
    月桃白い 花のかんざし
    村のはずれの 石垣に
    手に取る人も 今はいない
    ふるさとの夏 
    3.
    摩文仁(マブニ)の丘の 祈りの歌に
    夏の真昼は 青い空
    誓いの言葉 今も新たな
    ふるさとの夏
    4.
    海は眩しい 喜屋武(きゃん)の岬に
    寄せくる波は 変わらねど
    変わる果てない 浮世の情け
    ふるさとの夏
    5.
    6月23日待たず
    月桃の花 散りました
    長い長い 煙たなびく
    ふるさとの夏
    6. 
    香れよ香れ 月桃の花
    永遠(とわ)に咲く身の 花心
    変わらぬ命 変わらぬ心
    ふるさとの夏

  • @user-kg3vz2jy9m
    @user-kg3vz2jy9m Před 5 měsíci +23

    沖縄戦したのに本土決戦はしなかったせいで本土の人は有事の際は沖縄を捨て駒にするって意識が残り、それが今でも根強い沖縄の反体制派に繋がるのはまた別のお話......

  • @user-cq7uy3tb5i
    @user-cq7uy3tb5i Před 5 měsíci +4

    護郷隊もあったかと、 昔そう言う番組があったはずです。
    間違えていたらごめんなさい

    • @user-vu2ss8gp5m
      @user-vu2ss8gp5m Před 5 měsíci +4

      あれはこども兵のゲリラ戦だよ
      つか 故郷を破壊しただけだった

  • @-2-1w74
    @-2-1w74 Před 3 měsíci +2

    首里撤退後の流れを見ると、地元の人が日本軍に巻き込まれたと思うのも無理ないか・・・

  • @user-fl5yp6oe1o
    @user-fl5yp6oe1o Před 5 měsíci +4

    株の注文でアイスバーグ注文てあるよね😊

  • @user-vb2tx5rt9j
    @user-vb2tx5rt9j Před 5 měsíci +16

    でいごの花が咲き 風を呼び 嵐が来た
    でいごの咲き乱れ 風を呼び 嵐が来た
    くり返すくぬ哀(あわ)り 島渡る波ぬぐぅとぅ
    ウージの森であなたと出会い
    ウージの下で千代にさよなら
    島唄ぐゎ 風に乗り 鳥とともに 海を渡れ
    島唄ぐゎ 風に乗り 届けてたぼれ わんくぬ涙(なだ)ぐゎ
    でいごの花も散り さざ波がゆれるだけ
    ささやかな幸せは うたかたぬ波ぬ花
    ウージの森で歌った友(どぅしぐわ)よ
    ウージの下で八千代の別れ
    島唄ぐゎ 風に乗り 鳥とともに 海を渡れ
    島唄ぐゎ 風に乗り 届けてたぼれ わんくぬ愛を
    海よ 宇宙よ 神よ いのちよ このまま永遠に夕凪を
    島唄ぐゎ 風に乗り 鳥とともに 海を渡れ
    島唄ぐゎ 風に乗り 届けてたぼれ わんくぬ涙(なだ)ぐゎ
    島唄ぐゎ 風に乗り 鳥とともに 海を渡れ
    島唄ぐゎ 風に乗り 届けてたぼれ わんくぬ愛を

  • @user-rj2fi4zv2c
    @user-rj2fi4zv2c Před 4 měsíci +6

    こんなにしてまで守った我が国、次に守るのは我々の番ですね

  • @user-pf6ry8dt8d
    @user-pf6ry8dt8d Před 19 dny

    嘉数の戦いと前田髙地の戦いはアメリカ軍にとってリアルハンバーガーヒル。

  • @user-rm8dx1gh3n
    @user-rm8dx1gh3n Před 5 měsíci +2

    次はベルリンの戦いですかね?
    沖縄もベルリンも仮に侵攻されている側が勝てたとしても最早どうしようも無い戦いですがそこにはまた色々と奮戦があるんでしょうね

  • @user-se4ts5gl2x
    @user-se4ts5gl2x Před 5 měsíci +17

    独ソ戦はこれを4年間やってるんだからそりゃ、
    3000万人は死ぬわな。

    • @kiyok8849
      @kiyok8849 Před 5 měsíci +5

      バルバロッサとバグラチオンで戦線があの距離を1往復してるのがやばすぎる

  • @user-fx2ko6fd7b
    @user-fx2ko6fd7b Před 18 dny

    2:45 アメリカンオールスターズw

  • @user-fi6uv8sh5y
    @user-fi6uv8sh5y Před 2 měsíci +1

    硫黄島や沖縄の戦いでの損害によって、アメリカ側に日本本土上陸が極めて困難であると判断させ、日本側の要求していた国体護持(国家存続)を条件とした講和を引き出せたのかなと考えさせられました。
    当時の方々の犠牲によって、今も日本という国が存続しているという重みを感じます。

  • @user-rl3bz1co1i
    @user-rl3bz1co1i Před 5 měsíci +16

    ありがとうございます。昭和生まれですが子供の頃から今まで沖縄は捨て石にされたと教えられてきました。子供の頃からそんな事は無いと思い続けていましたが、硫黄島や沖縄等で負けながらも奮戦した事で本土決戦の可能性を減らした事はとても大きな事だと思います。しかし結果として核攻撃を受けることになってしましましたが、当時命懸けで防衛戦争を戦った人達の事を忘れません。

  • @yusu2211
    @yusu2211 Před měsícem +1

    怖いのはこの出来事から100年も経っていないということ、二度と起きないでほしい

  • @uh60blackfork
    @uh60blackfork Před 5 měsíci +7

    BGM詳細知りたいです

  • @user-gm8rp5bi3h
    @user-gm8rp5bi3h Před 5 měsíci +27

    この戦いで亡くなった方の半数以上が本島の民間人であると言うことが恐ろしい、

  • @shiwohira-ct6gu7fs6w
    @shiwohira-ct6gu7fs6w Před 4 měsíci +3

    第32軍司令部が首里を放棄して以降の戦いは、日本軍が南部に防御陣地を築いてなかったことが崩壊を止められなかった最大の理由でした。時間的な余裕が無かったですし、そこは仕方ないところではあるんですけどね。

  • @user-lc6lm8gp2m
    @user-lc6lm8gp2m Před 5 měsíci +3

    来た来た

  • @73moto
    @73moto Před 5 měsíci +16

    シュガーローフの戦いで日本軍は陣地を活用して軽機関銃を有効に使い米軍に手痛い損害を出したので、自衛隊が創設されて陸上自衛隊の専守防衛の方針で陣地防御戦闘が基本になり64式小銃から二脚が付き、防衛大や陸上自衛隊幹部候補生で戦史教育や地形研修で沖縄県に行きシュガーローフの戦いを学ぶそうです。

    • @user-vu2ss8gp5m
      @user-vu2ss8gp5m Před 5 měsíci +5

      沖縄の亀甲墓がそのままトーチカになる構造やからなぁ

    • @user-zf1wz2mf4w
      @user-zf1wz2mf4w Před měsícem

      その自衛隊員を見たことがありました。当時はなぜ駐屯地もないところに多くの自衛官が?と思いましたがこれで納得です。

  • @huton8983
    @huton8983 Před 5 měsíci +2

    32:40辺りから、もっと言えばそれ以前からですが、なんか既視感があるなと思っていたら、『皇国の守護者』という漫画でした。恐らく沖縄戦をモチーフにしているのでしょう・・・

  • @user-rd4cq3cr9o
    @user-rd4cq3cr9o Před 5 měsíci +11

    沖縄を捨てて本土決戦を想定してたと聞くと原爆落とさないと戦争が終わらないと思ったとかいうアメリカ側の話もあながち間違いではないなと思ってしまう

    • @user-vu2ss8gp5m
      @user-vu2ss8gp5m Před 5 měsíci

      総司令官が戦死した内容の報道を流されたら戦争どころの話やないから
      バックナーの亡骸がベトナム戦まで沖縄で封印されていたのはナイショの話
      琉球政府は米国統治やなく米国軍部統治

    • @user-ln9iy1uw7y
      @user-ln9iy1uw7y Před 5 měsíci +2

      ソ連が参戦した時点で降伏してましたよ。ソ連伝いの講和を模索してたらしいですから

  • @plague6291
    @plague6291 Před 5 měsíci +20

    57:33 この打電があるから沖縄での太田実の評価は割と高めな一方、牛島中将は沖縄戦を長引かせて犠牲を増やしたとして批判されがちではあるのよね。…どちらも間違いなく「軍人」として職務を全うしたわけではあるが、とはいえ沖縄県民の心情を察するになんとも言い得ない感情になる…。