昆虫食賛成派も反対派も……実はみんなもう虫食べてるよ

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 6. 09. 2024
  • 昆虫食論争沸騰中の我が国。個人的には昆虫食推進に疑問もありますが、それはそれとして「日々口にしている虫」があることを知らない人は多いようです。
    今回ご紹介するのはそんな我々の生活に欠かせない虫「カイガラムシ」。一体どんな虫なのか、なぜ我々はこの虫を食べているのか、危険性はないのかについて、実際に採って食べながら解説します!
    #昆虫食 #sdgs #説教
    -----
    “野食ハンター”茸本朗(たけもとあきら)による野食バラエティチャンネルです。
    【FANBOX】
    takmt.fanbox.cc
    動画の解説・メディア出演の裏話などが読めます!
    【ブログ】
    『野食ハンマープライス』
    www.outdoorfoo...
    茸本朗の活動の原点です。
    【Twitter】
    / tetsuto_w
    -----

Komentáře • 1,3K

  • @user-zd4zs4yc4x
    @user-zd4zs4yc4x Před rokem +179

    バーテンダーですが古いカンパリにも使われていましたし現代の日本産アマーロにもこのコチニール色素が使われているので題材として扱ってくれて嬉しいです。

    • @sepa9752
      @sepa9752 Před rokem +14

      コチニールといえばカンパリのイメージでしたが
      カンパリも今は使ってないんですね

  • @ROKUSHODOU
    @ROKUSHODOU Před rokem +672

    当方工芸家です。カイガラムシの一種、イボタロウムシの分泌物で作る「いぼた蝋」を仕上げに使用しています。日本の工芸には無くてはならない、大切な素材です。

    • @uniuniunified
      @uniuniunified Před rokem +59

      いぼたろう、昔話にいそう

    • @SUPER-HITOE
      @SUPER-HITOE Před rokem

      @@uniuniunified いぼからうまれたいぼたろう(人面瘡)

    • @SuperZunai
      @SuperZunai Před rokem +37

      コチニール色素にシェラックにイボタ蝋にと、カイガラムシって偉大ですねぇ

    • @tombambus36
      @tombambus36 Před rokem +15

      イボタ蝋、高くなりましたよね、、、

    • @ROKUSHODOU
      @ROKUSHODOU Před rokem +13

      @@uniuniunified 確かに☆ イボタの木に付く蝋虫、ということらしいです。

  • @a-one8542
    @a-one8542 Před rokem +325

    コチニール色素はPHで色が変化します。
    酸性で橙→黄色、アルカリ性で赤→赤紫になりますので、色を楽しみたいのであればアルカリ性の割り材を使う必要があります。
    動画をよく見るとレモン汁を入れると明らかに黄色が強くなっていますので、開き直って黄色を楽しむのもアリかもしれません。

    • @ft2272
      @ft2272 Před rokem +70

      つまり炭酸で割って急に色が薄まったのは、単純に薄まっただけじゃなくて炭酸の酸性に反応してるからなのですね。そう考えるとなるほどって感じの反応です

    • @takeshimizuno7022
      @takeshimizuno7022 Před rokem +30

      レモンしぼった後、えらく黄色くなったように見えたのはそういうことだったのですね!

    • @KANIKAMA5353
      @KANIKAMA5353 Před rokem +29

      面白い性質ですね。いざ災害か何かでサバイバル的な何かをせざるを得なくなった時もリトマス紙みたいにして使えそうです。

    • @KOWtake
      @KOWtake Před rokem +22

      ​@@KANIKAMA5353
      サバイバル環境におけるリトマス試験紙の必要性(笑)

    • @showflatkk.3288
      @showflatkk.3288 Před rokem +1

      @@ft2272 なるほど!

  • @hiromiya8963
    @hiromiya8963 Před rokem +596

    誰にも媚びることなく、真意を突いた発言はさすがだなあと思います。
    「昆虫は全て危険というのは間違っているが、だからと言って昆虫食を推奨することはまた話が違う」
    すごい説得力😄

    • @user-od5yw3gs2m
      @user-od5yw3gs2m Před rokem +38

      あくまでも中立なのが素敵ですね。

    • @airforce4802
      @airforce4802 Před rokem +47

      危険だから食べないではない。
      多くの人は、加工される前の見た目が気持ち悪く嫌だから食べないのかと。

    • @user-cp9vn4jt5f
      @user-cp9vn4jt5f Před rokem +6

      超・ふつーのことです

    • @user-ef9mb1je9v
      @user-ef9mb1je9v Před rokem +35

      @@airforce4802 こういう時に危険だからどうこうって理由付けをする人は現在流通している食材の具体的な危険性もよく知らないまま食べてると思う
      別に分かってなくても良いけどダブスタもいい所

    • @user-er8uu2fe8v
      @user-er8uu2fe8v Před rokem +4

      凄いですねーー、茸本さん、カイガラムシ、鼓動の頃、つぶして、赤い知変わりに遊んでた記憶がある、食べられるとは‼️⁉️。蝋を取るとは、しかし、良く平気ですね⁉️。いろんなもの食べて。

  • @user-zl9wi5hp4z
    @user-zl9wi5hp4z Před rokem +162

    アレルギー持ちとしてはアレルゲンとなりうるリスクもちゃんと説明してくれるのありがたい。

  • @user-pp7ii2eg5q
    @user-pp7ii2eg5q Před 9 měsíci +22

    特定の虫や植物からしかとれない色素なり成分というのは古来の人々の努力や探求心が垣間見えるので好きです

  • @KxZxMxLB417T
    @KxZxMxLB417T Před 11 měsíci +32

    博識なことも素晴らしいけど、その情報をこれだけ分かりやすくアウトプットできることもまた素晴らしいですね。

  • @user-xq8nx2pq4k
    @user-xq8nx2pq4k Před rokem +37

    カイガラムシの蝋(シェラック・セラック)ですが、
    チョコボールとかアーモンド入りチョコレートのような、触れてもチョコレートが溶けて手につかない食品(の一部)にも使われていますね。

  • @matsurip
    @matsurip Před rokem +35

    茹でた状態だともはや何か植物の実のようですね。
    私もこのchを見始めてから昆虫食に興味を持ち、実際いろいろな昆虫を食べてみたのですが、茸本さんの言っているように嗜好品として食べる分には何の問題もないと思いますね。
    食糧問題で昆虫食……というのも、個人的にはもっと違うところで解決できるのでは?と思ってしまいますね。
    前にも言われていた、未利用の生物の廃棄などを減らせばかなり解決に近づくのではないかと思います。

  • @user-hz5hp9vy3w
    @user-hz5hp9vy3w Před rokem +54

    昔テレビで口紅の色に使われてるとやっていたのを思い出しました。
    茸本さんの動画、毎回楽しみにしています。
    これからも活動·動画、身体のむりの無い範囲で頑張ってください!

  • @agurikaru
    @agurikaru Před rokem +18

    染織でコチニール使ってました!懐かしいです
    初めて実物を手に乗せられた時は悲鳴を上げましたが慣れてくるとすり潰すのが楽しくてハマりました
    アルミ媒染で染めるととても綺麗な青みピンクになります

  • @user-ks9rd7nd8y
    @user-ks9rd7nd8y Před rokem +37

    茸本先生は本当に博識ですね☺
    たくさん動画が視聴されて野良そら豆が食べれる島へお出かけできる事を祈ってます🐇⋆͛

  • @user-yh5rl4ze7y
    @user-yh5rl4ze7y Před rokem +143

    タケモトさんは食レポも一級品だから見るんよな。美味い不味いだけじゃなく、何が良くて何が悪いか、どうしたら美味く食べれるか。マジで他には無い強み。

    • @user-lu3fe9ng4h
      @user-lu3fe9ng4h Před rokem +16

      たまに、どうしようもなく臭いとか、不味いと言ってるのも面白いですよね^_^

  • @user-ue2xb1lh9h
    @user-ue2xb1lh9h Před rokem +16

    昆虫を粉末にする時、黴菌への心配が無くなるところに昆虫食への落とし所があったのか…
    それにしても昆虫嫌いを囲いつつ前向きな食糧難対策、流石です。

  • @eringoringo9605
    @eringoringo9605 Před rokem +28

    コチニールつて、虫つて知ってたけど、こんな感じなの初めて見たよ。ありがとう!

  • @obakin2416
    @obakin2416 Před rokem +26

    サンゴやカイガラムシのように一見、植物のような動物をみると動植物の境界を覗いたような気持ちになりますね👁
    それにしても、ロウがはがされた姿はブヨブヨになった木の実みたいでなんとも情けない🥲

  • @user-yq1tv9ho1i
    @user-yq1tv9ho1i Před rokem +158

    コオロギ推進派「コオロギ食え!」
    一般人「ふざけるな!」
    野食ハンター「もっと美味しいのあるだろ!」

    • @user-yh5rl4ze7y
      @user-yh5rl4ze7y Před rokem +22

      ほんまこれ

    • @user-vx4zc7vz3p
      @user-vx4zc7vz3p Před rokem +9

      出稼ぎ労働者「蝉美味い」

    • @user-cp9vn4jt5f
      @user-cp9vn4jt5f Před rokem +5

      どっちでもいい‼︎

    • @RIDEREX
      @RIDEREX Před 10 měsíci +3

      おろちんゆー「あら、皆さん、食べないなら、私がいただくわよ〜」

  • @hiyoshiki5477
    @hiyoshiki5477 Před rokem +62

    毎回金曜日のこの時間帯になると茸本さんの動画のために待機しちゃう

  • @user-mn3ik7tl7n
    @user-mn3ik7tl7n Před 8 měsíci +3

    カイガラムシの利用ということがあるのは、知ってたけど、こんなに詳しく解説してくれる茸本さん、グレートだわ。

  • @適宜テキトー
    @適宜テキトー Před rokem +21

    ハチミツは蜂の唾液入ってるから
    間接ディープキスしてるのと一緒。
    結局、美味しければ何でもいい。

    • @user-yh5rl4ze7y
      @user-yh5rl4ze7y Před rokem +7

      このコメントでちょっと閃いたんだけど、ハチを擬人化してさ(ry

    • @user-yo5tc9de7r
      @user-yo5tc9de7r Před rokem +7

      だから恋人を「ハニー」って言うんかな?

    • @user-vx4zc7vz3p
      @user-vx4zc7vz3p Před rokem +6

      つまり雌と間接ディープキスしていたわけか
      やったぜ!

    • @user-pm8mf6cq7q
      @user-pm8mf6cq7q Před rokem

      なおスズメバチの模様

    • @user-yq7tv9dp8k
      @user-yq7tv9dp8k Před rokem +2

      @@user-yh5rl4ze7y
      もうあるぞ!
      猫と蜂が戦ってて猫を連れて避難したら別な日に助けてくれてありがとうって女王蜂が擬人化して…

  • @mitu9095
    @mitu9095 Před rokem +11

    コチニールは海外で作ってると聞いていたので、
    日本にもカイガラムシが居るとは知りませんでした。
    勉強になりました。

  • @user-ir9yg4vq5n
    @user-ir9yg4vq5n Před rokem +15

    カイガラムシの集合体が
    ポップコーンのようでほっこり

  • @user-zy9og9lv6q
    @user-zy9og9lv6q Před rokem +22

    ポップコーンのかけら感凄い

  • @user-ph6qy1ww7c
    @user-ph6qy1ww7c Před rokem +38

    ブログでの切れ味が戻ってきて嬉しいです
    やっぱりこの少し毒のあるトークがたまんないね

  • @user-wk8st1bg9n
    @user-wk8st1bg9n Před rokem +5

    今話題のコオロギ粉末はプリン体がとても多い可能性があります。
    私が知らべた限りだと、幼虫状態だと100g中プリン体が900以上…
    成体状態は分かりませんが、幼虫でこれだと成虫もやはり多いのではないかと。
    私と同じ痛風持ちは注意して昆虫食を!

  • @user-pk2wb8qd6k
    @user-pk2wb8qd6k Před rokem +62

    小学生の頃カイガラムシ潰すと赤い汁が出る!と、友達と言ってどこかの部族のように顔に塗って遊んでたなぁ…

    • @user-vv3dj2rf8c
      @user-vv3dj2rf8c Před rokem +8

      可愛い!楽しそう

    • @inu9593
      @inu9593 Před rokem +7

      まあ生き物だし赤い汁が出てもおかしくはない、と思ったけど虫だからそうとも限らないか…
      …つまり色んな虫を潰してたいていは汁が赤くないことを確かめていた…?

    • @user-zk3nc6zf3l
      @user-zk3nc6zf3l Před rokem +4

      楽しそ〜!
      子供の頃よく潰してたけど〜その発想なかったなぁ〜!笑

    • @user-pk2wb8qd6k
      @user-pk2wb8qd6k Před rokem +9

      @@user-vv3dj2rf8c 森の中の川沿いでアケビとかキイチゴ採って食べたりしてました

    • @user-pk2wb8qd6k
      @user-pk2wb8qd6k Před rokem +8

      @@inu9593 学校に植えられてたケヤキにたくさん付いてて木登りしたときに気付きましたね。
      トンボの胸肉食べてみたりするような小学生でした。

  • @ode_tatsuna
    @ode_tatsuna Před rokem +20

    虫食議論関係見てたら久しぶりに蜂の子食べたくなっちゃった
    あれびっくりするくらい翌日肌に艶とハリがでるんよね…

    • @user-yx4sm6ik7x
      @user-yx4sm6ik7x Před rokem +1

      幼虫はボソボソしてあんまりおいしい感じではなかったです。あれは店が悪かったからでしょうか。
      成虫のほうは香ばしくてなかなかおいしかったんですが・・・

    • @ode_tatsuna
      @ode_tatsuna Před rokem

      @@user-yx4sm6ik7x 薄皮があるのでシャリシャリした感じが苦手なら調理法によってはかなりきついかもですね💦
      個人的には成虫やイナゴ蚕等の他の虫より食べやすかった記憶があります

    • @dirkschuneider9139
      @dirkschuneider9139 Před rokem

      ヘボ(スガレ)狩りですね。

  • @user-xe7iw7st8u
    @user-xe7iw7st8u Před rokem +10

    小学生の頃、コチニールはカイガラムシと教科書で習ったのをきっかけに、同学年でちょっとした騒ぎになっていました。
    自分は好きなイチゴ牛乳に入っていたので諦めがつきましたが、いつまでも忌避する人もいました。
    それと同じようなことが昆虫食において、いろんな方向からの思想による重なり合いも相まって、社会的な騒動になっているように思います。
    今回のカイガラムシ、表面だけ見ててっきり白いものと思っていましたが、赤かったんですね。
    見た目に寄らないですね。

  • @user-rj4md8oo3b
    @user-rj4md8oo3b Před rokem +15

    弾け損ねたポップコーンみたいで可愛いと思いました。

    • @agniakatsuki2642
      @agniakatsuki2642 Před rokem +6

      僕もサムネでポップコーン回だと勘違いしました

    • @ode_tatsuna
      @ode_tatsuna Před rokem +1

      ロウがなくなるまでポップコーン食べたあと袋にちょっと残ってるカスにしか見えなかったです

  • @labiez5714
    @labiez5714 Před rokem +7

    レモン汁いれると色合いがちょっと鮮やかな黄色に寄ったの昔やった理科の実験み
    酸性・塩基性で色が変わる感じなのかな?

  • @kamenojoe6018
    @kamenojoe6018 Před rokem +138

    食材が危ないか安全か、普段からアンテナ立ててる茸本さんが言う言葉のほうが
    ネットで聞きかじりして忌避派になった人の言葉よりずっと重く感じるわ

    • @Alicia-mofumofu
      @Alicia-mofumofu Před rokem +9

      知恵を持っていないと毒物と一緒くたに食べれないという事になりますからね。それだけ利用する術を持っていないという事は自然と共に生きることが出来ないのです
      中世の人達からするとこういう知恵を持つ賢者は魔女と呼ばれたそうです

    • @USAchan-Rider
      @USAchan-Rider Před rokem +10

      スゲーわかる
      まさに実践して食ってるわけだし知識もあるからこその説得力

  • @user-kt3ye2bz7c
    @user-kt3ye2bz7c Před rokem +18

    カイガラムシは月桂樹1年目の晩秋から冬に付いてて、手でひとつひとつ取るのは結構手間でした

  • @user-hs3or3ww7g
    @user-hs3or3ww7g Před rokem +15

    イチゴ牛乳飲んでてカイガラムシの表記がありました

  • @serowtazo1059
    @serowtazo1059 Před rokem +5

    確かに以前は食紅としてコチニール色素が使われていましたが最近じゃほぼほぼ人口着色料に取って代わられてしまっているようです。
    あのカンパリの赤でさえコチニールは止めてしまったようですし・・・むしろコチニールが使われていたら貴重と思うべきか。

  • @user-ef7ze8pk8b
    @user-ef7ze8pk8b Před rokem +6

    コチニール色素でもアレルギー反応が出るらしいですね。
    やはり虫由来のタンパク質ではないかと言われているらしいですね。
    主に化粧品ということで飲食物とは使用濃度は違うだろうけど、アレルギーがある人は色々気を使わなきゃいけないので大変ですね。

  • @kaikuuriku
    @kaikuuriku Před rokem +8

    イナゴも蜂の子もカイコのサナギもザザむしもアリも蠍もコオロギも他にも色々食べたけど、
    コオロギは美味しくないので、混ぜるなら美味しいイナゴ類かハチの前繭にしてほしいなぁ……。
    中国の漢方薬の辞典にはコオロギは弱毒で子供と妊婦は食べるの避けろとあるので食べない方が良い昆虫です。

    • @user-hs3sj8gm4w
      @user-hs3sj8gm4w Před 10 měsíci

      中国の漢方薬の辞典の話って𝕏で後から追加されたものらしい。つまりアレはデマ。でも他の昆虫の方が絶対美味しい。

  • @komakomako28
    @komakomako28 Před rokem +9

    非常に正確な情報を発信いただけるのはありがたいです。私の身を置く添加物業界はまさに常に叩かれています。みんなが正しい知識を持って、生活を営んで欲しいものですね。何事も否定から入らず、まず興味を持って知ることから始めたいものです。

  • @nekohachi-8
    @nekohachi-8 Před rokem +10

    うちにみかんの木についてるカイガラ虫いるから試してみようかな🤔
    より柑橘味のストロング系になるかも。

  • @luckysheep77
    @luckysheep77 Před rokem +21

    茸本さんの正直で飾らないレポがいいですね!
    市販の食べ物でも自分達で商品の原材料を確認するって
    大切ですね。
    調べないから知らないうちに食べちゃう流れです😂

  • @kankro3
    @kankro3 Před rokem +4

    「話が違う」
    本当にその通り

  • @user-sb5sj6wh1d
    @user-sb5sj6wh1d Před rokem +138

    動画をちゃんと見ずにタイトルだけ見て「昆虫食を推進するな!」って叩いてるコメント多くてうんざりしますね

    • @user-mn8or4yy8c
      @user-mn8or4yy8c Před rokem +10

      自分もタイトルだけ見て、遂に茸本がポップコーンに手を出したかと思った

    • @user-od5yw3gs2m
      @user-od5yw3gs2m Před rokem +3

      コラボ問題=現在追求中の日本の闇(常日ごろから嫌われてる特定の勢力のヤバい組織が色々とやらかした問題)
      に続く公金の無駄遣い問題にちょっと便乗しちゃった♪(可愛いおじさん要素)みたいなサムネですからね…
      確かにゴカイを招くかも。

    • @kyoh86
      @kyoh86 Před rokem +5

      昆虫食云々以前に、アレに対して公金がどうとか言い出す人のリテラシーの低さってどうなってんの?笑

    • @ripRAakr
      @ripRAakr Před 11 měsíci +1

      それをタイトルサムネ詐欺と言うのでは…?

    • @user-eq2sy1qi3n
      @user-eq2sy1qi3n Před 11 měsíci

      昆虫食は科学的に非常に危険です。
      「昆虫食を推進するな!」は事実です。
      やめることをオススメします。

  • @KANIKAMA5353
    @KANIKAMA5353 Před rokem +17

    蝋を多く含んでいるという事は、蝋を抜かないままお茶碗1〜2杯分くらい食べたらバラムツを食べた後みたいに穴から油が出るのか凄く気になります。

    • @TheSakuraEspresso
      @TheSakuraEspresso Před rokem

      リンゴの皮のワックスや、クジラ肉のワックスも然り、人間に吸収できない油脂は下痢に繋がりますね。バラムツや牛肉の霜降りと同様ですね。食べ過ぎ注意w

  • @user-gz5no8bt9j
    @user-gz5no8bt9j Před rokem +9

    そーいや昔コチニールは虫だから排除しよう、食べないようにしようとか学校で言ってたのに…時代とは変わるものなんですねぇ…と、しみじみ。

  • @yue5588
    @yue5588 Před rokem +6

    だからかー、娘が昔赤色の着色料にアレルギー反応出してすっごく大変でした。
    勉強になりました。

  • @rido8601
    @rido8601 Před rokem +19

    昔、何かの番組でカイガラムシを布の染料に使うと言うのを聞いたことが有りましたが、食用の着色料としても利用されてるんですね。

  • @flute9393
    @flute9393 Před rokem +52

    茸本さんの動画には嘘や誇張か無いから、本当に共感出来る事が多いです。
    昆虫食文化の一端を担っている長野県民としては、昆虫食に異論はありません。が、万人に推奨すべき事でもありません。それぞれが好きな物を、好きな調理法で美味しく食べるからこそ、食文化が多様性を持ち、発展していくのだと。

  • @user-cp9if7bs9d
    @user-cp9if7bs9d Před rokem +46

    しかし、わしらの畑の作物につくカイガラムシはマジ厄介( ノД`)シクシク…

    • @user-cp9if7bs9d
      @user-cp9if7bs9d Před rokem +2

      あざす

    • @uniuniunified
      @uniuniunified Před rokem +5

      畑のカイガラムシ、田のジャンボタニシ

    • @cinnabar7
      @cinnabar7 Před rokem +10

      ロウのおかげで農薬が効きにくいし分泌物自体も他の病気を呼んだりして本当に厄介ですね。

    • @dirkschuneider9139
      @dirkschuneider9139 Před rokem +2

      こいつらが居ると柑橘の葉っぱなんか真っ黒になっちまう。こいつら陰キャだから、剪定して風通しと採光を良くしてやるしかない。

  • @アワビさん
    @アワビさん Před rokem +62

    これはムシできない話題だな。

  • @yamabukiiro.p
    @yamabukiiro.p Před rokem +10

    サムネ見てコチニール色素かと思って動画開いたらその仲間だった

  • @user-sm8pi7wh1w
    @user-sm8pi7wh1w Před rokem +5

    見た目完全にポップコーンで不思議

  • @user-fg8id5it1g
    @user-fg8id5it1g Před rokem +32

    個人的に虫は大嫌い(しかし茸本さんの動画は見る)なので本当に世情が切羽詰まってこないと自分は昆虫食に手を出すことはないです

    敷島パン不買運動だの補助金6兆円だの裏取りも何もせず昆虫食を死ぬまでぶっ叩けという昨今のムーブメントは本当に辟易してます
    目と鼻の先ではなくいつか万が一の未来の可能性に備えてコオロギ食の開発を頑張っている研究者さんだっているだろうになぁ
    そういう方々のやる気が削がれる前には何とかこの騒動が終わって欲しい
    …いやもう削がれてるかもしれない

  • @uboabou
    @uboabou Před rokem +3

    コチニールは酸性で色が変わります。
    炭酸に反応して橙色になりましたね

  • @yuukiy284
    @yuukiy284 Před rokem +7

    安全で美味くて安かったら食うよ位の温度感

  • @user-qn9yt5wk5q
    @user-qn9yt5wk5q Před rokem +3

    「ええい、ままよ!」
    ここで使う言葉なんだ🤣🤣🤣🤣

  • @YM-bq5ks
    @YM-bq5ks Před rokem +51

    昆虫食が叩かれたのには誤解が多いにあるかと。
    「騙し討ちの様に食べさせるのはけしからん」「強制で食べさせるのはけしからん」的な意見があったけども、航空会社の機内食も学校の給食も選択制で、きちんと通知(表示)した上で希望する人だけが食べたんですよね。

    • @dimitrygorodok
      @dimitrygorodok Před rokem +21

      その意味では雑な報道して着火源になったヤフーニュースは反省して欲しいです。

    • @user-wj4bc5mg4g
      @user-wj4bc5mg4g Před rokem +18

      @@dimitrygorodok 記事も見ずデマ流して叩いてる人らにも反省してほしいけどね。笑笑

    • @dimitrygorodok
      @dimitrygorodok Před rokem +9

      @@user-wj4bc5mg4g お祭りに乗っかるのは楽しくても、その後始末が大変な時は自重して欲しいですよね~。

    • @YM-bq5ks
      @YM-bq5ks Před rokem +1

      @@dimitrygorodok
      メディアって「炎上させてでも注目集めたら勝ち」みたいな迷惑系チューバーに通じる所ありますしね…
      偏向報道なんて当たり前に行われているので、海外も含めた複数メディアから情報を仕入れていないと本当に騙されると思います。

    • @kanzume478
      @kanzume478 Před rokem +8

      デマがデマを呼ぶ感じになっていて酷いですよね……

  • @user-gv5pm7ue5m
    @user-gv5pm7ue5m Před rokem +70

    自分も思った以上に色素に虫が使われてる事を知らない人が沢山いてビックリしてます。
    魚だって死んだ寄生虫が含まれてるのを当たり前のように食べてきているのに、気分が悪いからというだけで一切の混入を否定するのはなんかもう今更な指摘なんですよね。

    • @user-mz5qn1iw5i
      @user-mz5qn1iw5i Před rokem +9

      川魚はともかく海魚の寄生虫とコオロギ等の雑食性の昆虫食の寄生虫では危険度が全く異なりますよ

    • @tarvoaa9105
      @tarvoaa9105 Před rokem +3

      ​​@@user-mz5qn1iw5i
      又聞きなので話半分ですが、コオロギは加熱に強い雑菌も多いのではありませんでしたか?
      わざわざ粉末にしてまでそういったものを食べるのはなぁ…
      イナゴでいいじゃないの…

    • @user-mz5qn1iw5i
      @user-mz5qn1iw5i Před rokem +6

      @@tarvoaa9105 加熱処理も効かない芽胞形成菌や好気性細菌も多いので、そんなものをわざわざ補助金出して養殖事業を推進したり、トウモロコシやオカラを与えて養殖する必要性があるとは思えないですよね。
      昆虫を屋台で販売している東南アジアでもごく一部の人達しか口にしないようですし、コオロギだけでなくゴキブリやウジ虫まで推進する状況は異様に感じます。
      日本航空子会社が表示無しにコオロギを機内食に混ぜて出していた事が発覚して炎上していますし、今後あらゆる食品にコオロギパウダーが練り込まれる懸念もあります。

    • @tarvoaa9105
      @tarvoaa9105 Před rokem +1

      @@user-mz5qn1iw5i ああ、それです。
      昆虫に限らず、加熱調理しても生食と変わらないような食べ物は避けたいものですが…

    • @user-mz5qn1iw5i
      @user-mz5qn1iw5i Před rokem +3

      @@tarvoaa9105 イナゴは稲主食だから加熱すればリスクは少ないだろうけど、海産物は別として地上性で加熱しても生食同様のリスクがあるものは極力避けたいですよね。身近にいるコオロギが安全で美味しいなら昔から常用されている筈ですが、その形跡すらないですし…。

  • @user-fp7bm2zq9i
    @user-fp7bm2zq9i Před rokem +9

    ついに竹本氏もアルコール飲料業界参入か!
    冗談は置いといて、コチニールはテレビで扱われてイメージダウンしたため最近ではカルミン色素と言う表示に変わっています。

  • @user-bt2jq6of5v
    @user-bt2jq6of5v Před rokem +46

    「残念でしたね」で草

  • @user-kk8rw3qm4m
    @user-kk8rw3qm4m Před rokem +58

    どんな事でも瞬間沸騰で反発する言葉は溢れるものだけど、冷静さと情報収集の上で、自分と他人を分けて考える整理力大切だなぁって思いました。
    まぁ、好きか嫌いかでいえばあんな見た目そのままで口に入れるのは生理的にしんどいという本音は持ちつつも、だ。

    • @user-le2oi2ks5j
      @user-le2oi2ks5j Před rokem +20

      昆虫食を進めるなら
      流石にルール規制で甲殻類じゃなくてちゃんと昆虫名は義務にして欲しいわ

    • @ジンオウガ
      @ジンオウガ Před rokem +37

      みんなが反対してる理由ってベンチャー企業だから国が数億円の支援しようとしてるからやで
      そんな金があったら毎日捨てられている牛乳をどうにかして酪農家を援助したり、養殖企業に支援してスーパーの肉を安くして欲しいって事やなコオロギと肉が同じ値段だったら肉食いたいやろ

    • @abc2abc2abc
      @abc2abc2abc Před rokem +24

      謎のスキームで税金が浪費されていく様子をただただ黙って見ている態度を「冷静」とは言わない。(※茸本さんのことを指しているわけではありません。ここのコメ欄に多くいる自称「冷静で中立な俺」でドヤってる人たちを指しています)。

    • @user-mz5qn1iw5i
      @user-mz5qn1iw5i Před rokem +10

      ここのコメ欄の人達がおっしゃてることに同意。今回茸本さんの論調はズレてるというかコメ欄の人達ほど深く考察していないように感じます

    • @abc2abc2abc
      @abc2abc2abc Před rokem +11

      @@choconeko4700 おっしゃる通りです。そんな建前や大義名分すら瞬殺で論破できるほどグダグダなのに、なぜか強引にコオロギ食を進める謎。どうしても昆虫なら他にもっと美味くて伝統的に食べられてきたものもたくさんあるのに、なぜかマズいコオロギにこだわって激推し。しかも税金を使ってまで。ありえません。

  • @acekuririnn6783
    @acekuririnn6783 Před rokem +8

    茸本さんのような方がこの国には少な過ぎるのですね。
    御自分の頭と身体を使って事実を伝えようとされる姿に感銘を受けました。

  • @kakakakakatu
    @kakakakakatu Před rokem +14

    へー!食べる所あるんですねぇ❣️
    余談ですが、イボタの木に着くイボタ蝋虫なんかの蝋質は建具なんかの滑りを良くしたりする潤滑剤として優秀です(^^)

  • @shunyakakizaki8819
    @shunyakakizaki8819 Před rokem +5

    どっかで聞いたことあるぞ!って当たった〜!何も出ないね笑 見た感じで赤みがついたポップコーンかオートミールみたいですね。カイガラムシは庭で見ると、あ〜あって駆除に回ってたけど、こんなふうに取るとなんか旨そうに見えました笑 茹でた後はジャンボタニシの卵に見えましたが、蝋を取るともっと赤いですね。木材の香り! チップと違いますかね。カクテルにはできそうですね!ジンなんか合いそう。

  • @user-nj2ks7vj3d
    @user-nj2ks7vj3d Před rokem +3

    北海道限定で売られているリボンナポリンと言う炭酸飲料に昔コチニールが使われていました‼️😊
    友達と「ムシ飲もうぜ‼️ムシ‼️」と言い合っていた子供の頃を思い出しました😅w

  • @user-jp4sb3nl5g
    @user-jp4sb3nl5g Před rokem +2

    シェラックという光沢材だったかは、チョコに入っているんでしたかね。
    あれも蛾の幼虫だったか、カイガラ虫だったか、ちょっと忘れましたが。
    個人的に昆虫食は、わざわざ国が推し進める政策としては反対ですかね。
    いなごの佃煮やはちのこは普通に食べた事がありますが。
    しかし日本の場合は、昆虫を食うような事態を招く前に、減反を辞めて米を増産し、おからや牛乳を棄てずに済むようにし、御都合主義で乳牛を殺処分するような狂った農業政策をどうにかしなければならないでしょうね。

  • @user-jb7rh2wt6k
    @user-jb7rh2wt6k Před rokem +31

    コオロギの食材としての性能について話せるのは流石ですね

  • @inu4650
    @inu4650 Před rokem +5

    昆虫食のアレルギーの話かなり納得した

  • @user-fv4qt6qt9m
    @user-fv4qt6qt9m Před rokem +10

    最近見たコメントで納得したのが
    「フードロス、牛乳の廃棄等の問題は今の問題
    昆虫食の研究は未来の問題
    同じ軸で話す事ではないし話せない」

  • @user-xd4vh3od4n
    @user-xd4vh3od4n Před rokem +3

    お疲れさまです!…小児用の甘い薬の色付けや、いちご牛乳何かの色付けに虫の色素が使われていると昔聞いた事があります あと有名なところだと洋酒のカンパリもあの紅い色を出すのに虫を使っているとか言われてました…本当に知らず知らずに我々は無意識に昆虫を口にしているのですね!

  • @user-vv1kp1eh5y
    @user-vv1kp1eh5y Před rokem +5

    カンパリも昔はコチニール使ってましたね。今は人工色素ですが…

  • @24sai-gakusei-death
    @24sai-gakusei-death Před rokem +2

    嫌いな人、体質的に食えない人に押し付けちゃいけないのは言うまでもなく当然の事だし、
    (本質的にはただ嫌いだからって理由で)"存在する事"を否定してほしくもないよね
    鯨食・菜食・宗教等、食文化に限らず何にでも言える事かもだけど。

  • @user-vt8dc4jj8v
    @user-vt8dc4jj8v Před rokem +4

    昔カクテルのカンパリの色ってことで知りました。当時はエンジムシと呼ばれてたかな

  • @user-sh4wr5tq4q
    @user-sh4wr5tq4q Před 7 měsíci +1

    昔サボテンにくっついてる虫が飲み物とかの赤色の着色料だよって理科の先生に教えられましたが、同じカイガラムシの仲間だったんですね

  • @bappara
    @bappara Před rokem +5

    世論に対応した動画作ったら、まさかのストゼロ系の闇を発見した動画となってて草

  • @user-uo2nh4gc8g
    @user-uo2nh4gc8g Před rokem +2

    カイガラムシといえば白いイメージだったので赤い色素が取れるのは不思議でしたが、外部にロウがあってそれも利用されてたんですね。
    自分も他に有望な昆虫もある中でなんでコオロギを?って思うところもありますが、いきなりゴキブリやウジ虫を提供すると昆虫嫌いの人たちの感情が爆発しそうなので、「虫らしい虫の中で抵抗の無さそうなもの」という要素も評価された上での推進なんだろうと考えました。実際粉にして見た目の要素を消して提供されるのもその一環であるように感じます。
    (粉にしたところで「元はゴキブリだよ!」と言われると爆発する人は多そうです。)
    今は「食料難にそなえて仕方なく」みたいな風潮もところどころ見受けられますが、
    「昆虫食べられてえらいじゃないんだよ。昆虫はな、美味しいから食べるんだよ。」ってなる日が来てほしいものです。

  • @user-xi7db6ty5s
    @user-xi7db6ty5s Před rokem +2

    炭酸で割った時の色がセラックみたいな色だなと確認したら元は近縁種なんですね。

  • @SailorGURA3
    @SailorGURA3 Před rokem +8

    最近はコチニールを使わない食品も増えましたね。

  • @etukohase9314
    @etukohase9314 Před rokem +6

    天然由来の物は何でも安全なんて言い分はスコブル危険だと思います、無農薬は安全、なんて言い分もおかしいと思う。

  • @bictaka29
    @bictaka29 Před rokem +8

    品質を均一化するために、餌も統一してるんでしょうね。

  • @user-pk4gx8zp9v
    @user-pk4gx8zp9v Před rokem +2

    分かりやすい動画で良いと思います。
    着色料としての説明も
    某ストロングな飲料の喩えも
    バッチリですね👍
    いるか、いらないか、
    判断がつくように情報を知識として蓄えられると
    いろいろスムーズに対応できると思うんだけどなぁ。🤔

  • @NKnakamura
    @NKnakamura Před rokem +6

    たけもとさんはじめ界隈の人の動画を見続け、ついに廊下の蜘蛛をシバいて炒めて食えるようになりました!美味しかったです

  • @tytor_john
    @tytor_john Před 10 měsíci +1

    コチニール色素はスタバのストロベリーフラペチーノに使われてるとよく言われてましたね🍓

  • @アワビさん
    @アワビさん Před rokem +3

    10:32
    ホタテの貝殻を「マドレーヌ」というらしいから、「マドレーヌカクテル」とか良さそう。

  • @takuyaimahori1174
    @takuyaimahori1174 Před rokem +1

    口紅にも使われているらしいですね。カンパリは近年までコチニールを使っていましたが、最近人工着色料に変わって、原産地イタリアでは敬遠する人もいるそうです。むしろカンパリのコピーの代用安物アルコールがコチニール由来を強調してるのだとか。

  • @golowthe14th
    @golowthe14th Před rokem +3

    昭和生まれのおっさんです。小学校の家庭科の授業でコチニール色素の由来を教わりましたが、
    あれの授業で取り扱いを間違うと昆虫食に対しての誤解が残ったまま大人になる人もいるかも知れませんね。

  • @user-tz4he4ey5x
    @user-tz4he4ey5x Před rokem +4

    ワイ情弱たから詳しくないけど
    鶏胸肉より安くて、下処理楽なら昆虫合成肉買うと思う
    羽がある虫は生理的に受け付けないから、芋虫系が望ましいゾ

  • @user-qf6bw3jq5j
    @user-qf6bw3jq5j Před rokem +8

    子供の時に親から『この話』を聞いてドン引きした記憶がありますが、気にしていたらキリが無いので気にしなくなりましたwww
    カイガラムシがどんなモノか、今日初めて実物を知りました ( 見かけた事はありましたがソレが虫だとは…)
    実家に居た頃は、父が海で捕まえた ( 密漁ではなく)シャコなんて塩茹でして食べてたのですが、エビとかシャコってひっくり返すと『虫』みたいなものだし、話のネタとして『コオロギチップス』も食べた事がありますが、来たる『食糧難』に備え、コオロギ食を推進する前に、する事がもっと他にあるだろうという話なんですよね。
    世界トップの穀倉地帯の戦争で、小麦を含む穀類が入らない、ロシアへの制裁でロシアの天然ガスを買わないというエネルギー問題から、あらゆる産業が煽りを食っているという事からの、食料自給率を上げる為の『昆虫食』なのでしょうが、其処に利権が絡み税金を投入するくらいなら、仔牛を一頭2000円で手放さざるを得なくなったり、畜産を辞める畜産家を助ける為に、税金は使われるべきと考える人もいての『反対派』もいるんですよ。
    コオロギを育ててまで食べる前に、ブラックバスやティラピアのムニエルや、アメリカオオナマズの唐揚げの方が、安価で食いでもあって、かつ、美味しいに決まっているので、そちらの漁業推進や加工工場建設の方が、断然、有益だと思う。

  • @user-wu6st1ju1z
    @user-wu6st1ju1z Před rokem +1

    コチニール色素がファンタとかファイブミニとか赤飯とかにも使われてましたね

  • @user-db1kk8cq4q
    @user-db1kk8cq4q Před rokem +36

    昆虫食否定も推進も好きにしていいけど、正しい知識を身に着けて同じ土台の上でやって欲しいものです
    推進してる人にも知識が伴ってない人が居るんですよね

  • @user-vv3dj2rf8c
    @user-vv3dj2rf8c Před rokem +2

    昔、貝殻虫色素はイチゴ牛乳で話題になりました。
    アケビは甘いけどアケビのツルは苦いので、塩入れて茹でてからよーく水に晒した方が良いです。
    水は2回くらい取り替えます。春先は新芽(ツルの先っぽ)を茹でて食べます。

  • @lovedrinkbeer
    @lovedrinkbeer Před rokem +59

    「日本には昆虫を食べる文化なんてない!」ってわりと本気で思ってる人が結構いるんだよなあ

    • @user-vx4zc7vz3p
      @user-vx4zc7vz3p Před rokem +14

      山間部には、沢山ありますよね。

    • @KANIKAMA5353
      @KANIKAMA5353 Před rokem +35

      ざざ虫「やあ」
      イナゴ「おっす」
      蜂の子「ごきげんよう」

    • @user-zs4nr2db2d
      @user-zs4nr2db2d Před rokem

      ​@@KANIKAMA5353良く世話になってます。

    • @user-le2oi2ks5j
      @user-le2oi2ks5j Před rokem

      あくまで趣味なんだよね昆虫食然りヴィーガン然り
      それを給食で食わせようとしたりするのがヘイトしか買わない
      政府や企業が食べろは見た目が悪い物は過去で失敗してるし
      ウシガエル、ザニガニとか

    • @don_konisiki
      @don_konisiki Před rokem +5

      セミが忘れられて悲しげに鳴いちゃうよ

  • @ヘノヘノモ
    @ヘノヘノモ Před rokem +2

    貝殻虫昔からよく見てたんですがロウを剥がしてみたことが無かったので、あんなかわいいなんて思ってなかったです😆虫を虫の形では食べにくいと私は思うけど、これならいけるかもしれないww
    カイガラムシカクテルはなんであんなに濁ってしまったんでしょう?面白い実験ありがとうございます😆

  • @_kazu1444
    @_kazu1444 Před rokem +3

    食紅にも虫が使われてるのは子供の頃には知ってました。

  • @6級フィクサー
    @6級フィクサー Před 9 měsíci +1

    結論をコメントすると
    「皆も虫食べてるよ、ほんで食いたい奴だけ好んで食べて食べたくないなら無理に勧めないよ」って事

  • @user-dv1cp2cp2t
    @user-dv1cp2cp2t Před rokem +4

    ウォッカ+カイガラムシ+砂糖+レモン=ストゼロ
    アルコール+着色料+甘味料+香料=ストゼロ
    こうやって要素を分解して考えるのっていいよね、なんかうまく言えないけど
    「昆虫が食ってるものが人間の食用なら、基本的に無害」ってのもそうだけど、先入観廃して向き合って見ると世の中って結構単純なんだなと実感する

  • @mimiear
    @mimiear Před rokem +1

    去年うちの植物たちを枯らしてくれたカイガラムシ。敵とみなしていましたが、こんなに活躍する虫だとは!見る目変わりました。

  • @azure1296
    @azure1296 Před rokem +10

    企業案件のためにおもねろうとしないスタンスが信用感を増している

  • @SuperZunai
    @SuperZunai Před rokem +6

    お菓子好きな方やお薬よく飲む方は、きっとラックカイガラムシのお世話にもなってますよ。
    楽器界隈の方はセラックニスに馴染みがあるはず。

  • @zacky1129
    @zacky1129 Před rokem +7

    茸本さんの動画をテレビ番組にしてくれたらちょっとは世の中がマシになる気がするなあ。

  • @dualm2022
    @dualm2022 Před rokem +2

    昆虫食はイナゴの佃煮を子供時分から食べてます、普通に美味しいですし珍味でもないと思います。デパ地下でも売ってますからあれば買ってきますし未だに好きですね、コウナゴの佃煮より美味かもしれないですのでそのうちイナゴの佃煮もチャレンジしてみて下さい、北関東では9月半ば頃が旬らしいです。

  • @NURUNURU96
    @NURUNURU96 Před rokem +34

    昆虫食反対派はもう少し情報を広く集めて欲しかったし
    昆虫食推進派は理解不足と嫌悪による拒絶を陰謀論だと馬鹿にするのではなく、安全性の周知に勤めて欲しかったな…
    話題になったけど分断深めるだけでしたね。
    広まらなくてもいいって声もあったけど、じゃあタンパク質の代替品として話題にする意味もないしね

    • @user-eh2zv5jk1w
      @user-eh2zv5jk1w Před rokem +7

      私は推進派に陰謀論信じてるバカだと言われ絶対食うもんかって思った😂
      食品の色素に虫の色素が使われてるのは知ってたがコオロギ粉末食は自分にとって意味がわからないから押し付けるのはやめてほしい。